JP2007011518A - 侵入者監視方法および装置 - Google Patents

侵入者監視方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007011518A
JP2007011518A JP2005189097A JP2005189097A JP2007011518A JP 2007011518 A JP2007011518 A JP 2007011518A JP 2005189097 A JP2005189097 A JP 2005189097A JP 2005189097 A JP2005189097 A JP 2005189097A JP 2007011518 A JP2007011518 A JP 2007011518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
intruder
superimposed
stereo camera
cameras
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005189097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4579067B2 (ja
Inventor
Takashi Nakao
隆司 中尾
Hitoshi Goto
仁 後藤
Hiromoto Furukawa
博基 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP2005189097A priority Critical patent/JP4579067B2/ja
Publication of JP2007011518A publication Critical patent/JP2007011518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579067B2 publication Critical patent/JP4579067B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】
本発明の目的は小動物による誤報を防止して侵入者を検知することを簡単な処理で行える侵入者監視方法および装置を提供することにある。
【解決手段】
2台のカメラ1a、1bからなるステレオカメラ1は監視対象範囲への侵入者を撮像する。2値画像作成部6a、6bはステレオカメラ1で撮像した右画像と左画像から得た右侵入者画像と左侵入者画像を2値化する。重畳画像抽出部7は2値化された左右画面の画面中心を合せて重ね合わせ右侵入者画像と左侵入者画像が重畳する侵入者重畳画像を抽出する。侵入者判定部8は侵入者重畳画像の大きさによって侵入者と判定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は監視カメラを用いて建造物室内や敷地内への不審者などの侵入者を監視する侵入者監視方法および装置に関する。
近年、安全性確保のために建造物室内や敷地内への不審者が侵入したことを検知し、警備会社に通報するセキュリティシステムの実用化が検討されている。侵入者監視のセキュリティシステムは2台のカメラからなるステレオカメラで撮像した侵入者の距離画像を用いるのが有効と考えられている。
周知のように、距離画像はステレオパターンマッチング処理により生成することができる。ステレオパターンマッチング処理は、2台のカメラでそれぞれ撮像した画像(右画像と左画像)から対象物体(侵入者)をパターンマッチング処理にて探索し、左右画像でそれぞれ特定した物体位置の差を視差(カメラ視差)として距離を算出している。このことは、例えば、下記の特許文献1に記載されている。
特許第3050283号明細書
従来技術のパターンマッチング処理によるステレオ画像処理は、左右画像で同一点を撮像している画素あるいは領域の対応付けを画面全体について行うための処理量が膨大なものになり、また、虫等の小動物は誤報を防止するために侵入者と識別して判定しなければならず処理が面倒であるという問題点を有する。
本発明の目的は小動物による誤報を防止して侵入者を検知することを簡単な処理で行える侵入者監視方法および装置を提供することにある。
本発明の特徴とするところは、侵入者を撮像する2台のカメラからなるステレオカメラで撮像された右画像と左画像の左右画面の画面中心を合せて重ね合わせ右侵入者画像と左侵入者画像の侵入者重畳画像を求め、侵入者重畳画像の大きさによって侵入者と判定するようにしたことにある。
換言すると、本発明は左右画面のカメラ光軸を合せて重ね合わせ右侵入者画像と左侵入者画像の侵入者重畳画像を抽出し、侵入者重畳画像の領域が閾値より大きいときに侵入者と判定するものである。
本発明は右侵入者画像と左侵入者画像の侵入者重畳画像を求め、侵入者重畳画像の大きさによって侵入者と判定するようにしている。ステレオカメラの2台のカメラ間距離を15〜20cm程度に設定することにより虫などの小動物では重畳画像が得られないので小動物による誤報を防止でき、また、侵入者重畳画像領域の大きさを測定するという簡単な処理で侵入者を検知することができる。
光軸平行な2台のカメラからなるステレオカメラは監視対象範囲への侵入者を撮像する。第1の差分画像演算手段はステレオカメラで撮像された右画像と背景画像の差分を求め右侵入者画像を出力し、また、第2の差分画像演算手段はステレオカメラで撮像された左画像と背景画像の差分を求め左侵入者画像を出力する。右侵入者画像は第1の2値画像作成手段により2値化され、左侵入者画像は第2の2値画像作成手段により2値化される。重畳画像抽出手段は2値化された左右侵入者画面の画面中心(カメラ光軸)を合せて重ね合わせた右侵入者画像と左侵入者画像が重畳する侵入者重畳画像を抽出する。侵入者判定手段は侵入者重畳画像の領域が閾値より大きいときに侵入者と判定する。ステレオカメラの2台のカメラ間距離は非検出とする小動物の大きさ以上に設定される。
図1に本発明の一実施例を示す。
図1において、光軸平行な2台のカメラ1a、1bからなるステレオカメラ1は建造物室内の天井部に配置され、室内(監視対象範囲)への侵入者を周期的に撮像する。2台のカメラ1a、1bの距離Lは15〜20cm程度に設定されている。カメラ間距離Lは非検出とする小動物より大きく設定される。カメラ1a、1bは電荷結合素子(CCD)カメラなどが用いられ、33mm秒程の撮像周期(一定周期)で30フレーム/秒程度撮像する。カメラ1aで撮像した右画像とカメラ1bで撮像した左画像は画像処理装置2に入力される。
カメラ1aで撮像した右画像は画像入力部3aを介して差分画像演算部4aに入力され、また、カメラ1bで撮像した左画像は画像入力部3bを介して差分画像演算部4bに入力される。差分画像演算部4a、4bにはファイル5から背景画像が与えられている。背景画像は左右画像でカメラ間距離Lに相当するカメラ視差だけ異なっている。
第1の差分画像演算部4aはステレオカメラ1で撮像された右画像と背景画像の差分を求め右侵入者画像を出力し、また、第2の差分画像演算部4bはステレオカメラ1で撮像された左画像と背景画像の差分を求め左侵入者画像を出力する。右侵入者画像は第1の2値画像作成部6aにより2値化され、左侵入者画像は第2の2値画像作成部6bにより2値化される。2値化された左右の侵入者画像は重畳画像抽出部7に加えられる。
重畳画像抽出部7は2値化された左右侵入者画像の画面中心を合せて重ね合わせた右侵入者画像と左侵入者画像が重畳する侵入者重畳画像を抽出する。画面中心は2台のカメラ1a、1bのカメラ光軸に相当する。侵入者判定部8は侵入者重畳画像の領域が閾値より大きいときに侵入者と判定する。閾値はノイズにより誤動作しないように画素数で設定される。
次に、図2に示すフローチャートを参照して動作を説明する。
ステレオカメラ1は33mm秒の撮像周期(一定周期)で監視対称範囲を撮像する。画像処理装置2はステップS1においてカメラ1aで撮像した右画像を画像入力部3aで入力し、カメラ1bで撮像した左画像を画像入力部3bで入力する。
画像入力部3aに入力された右画像は第1の差分画像演算部4aに加えられ、また、画像入力部3bに入力された左画像は第2の差分画像演算部4bに加えられる。差分画像演算部4a、4bはステップS2で左右画像とファイル5の背景画像の差分画像を演算により求める。侵入者がいない場合、差分画像演算部4a、4bは差分画像を出力しないことになる。
カメラ1a、1bで撮像した左右画像に侵入者が撮像されると、第1の差分画像演算部4aはカメラ1aで撮像された右画像と背景画像の差分を求め右侵入者画像を出力し、また、第2の差分画像演算部4bはカメラ1で撮像された左画像と背景画像の差分を求め左侵入者画像を出力する。左右の侵入者画像の画面位置はカメラ1a、1bのカメラ間距離Lに相当するカメラ視差だけ異なっている。
2値画像作成部6a、6bはステップS2からステップS3に移行して左右の侵入者画像を2値化して侵入者2値画像を作成する。第1の2値画像作成部6aは右侵入者画像を2値化し、第2の2値画像作成部6bは左侵入者画像を2値化する。2値化された左右の侵入者画像は重畳画像抽出部7に加えられる。
重畳画像抽出部7はステップS4において2値化された左右侵入者画面の画面中心を合せて重ね合わせた右侵入者画像と左侵入者画像が重畳する侵入者重畳画像を抽出する。画面中心は2台のカメラ1a、1bのカメラ光軸に相当する。
図示を簡単にするために侵入者を円筒形で示すと、右侵入者画面9Rの右侵入者画像10Rは図3(a)に示すようになり、左侵入者画面9Lの左侵入者画像10Lは図3(b)に示すようになる。右侵入者画面9Rにおける右侵入者画像10Rと左侵入者画面9Lにおける左侵入者画像10Lの画面位置はカメラ1a、1bのカメラ視差(カメラ間隔L)だけ異なっている。
左右侵入者画面9R、9Lの×印の画面中心を合せて重ね合わると、侵入者の身体幅はカメラ視差より大きいので右侵入者画像10Rと左侵入者画像10Lに重畳する領域が生じる。図3(c)に示す左右侵入者画面9R、9Lを重ね合せた左右侵入者画像10R、10Lのハッチング部分が重畳領域になり侵入者重畳画像11になる。
重畳画像抽出部7で抽出された侵入者重畳画像11は侵入者判定部8に与えられる。侵入者判定部8はステップS5で侵入者重畳画像11の領域(画素数)と閾値を比較して、侵入者重畳画像11が大きいときに侵入者と判定する。侵入者判定部8はステップS6に移り警報を発生する。警報は警備会社などに通報される。
このように左右侵入者画像10R、10Lから抽出した侵入者重畳画像11の大きさによって侵入者を検知するのであるが、一般人の身体幅はカメラ視差より大きいので侵入者を確実に検知でき、かつ、侵入者重畳画像領域を測定するという簡単な処理で侵入者検知を行うことができる。
一方、小動物を撮像した場合の右小動物画面12Rの右小動物画像13Rは図4(a)に示すようになり、左小動物画面12Lの左小動物画像13Lは図4(b)に示すようになる。小動物は侵入者と同様に円筒形で示している。右小動物画面12Rにおける右小動物画像13Rと左小動物画面12Lにおける左小動物画像13Lの画面位置はカメラ1a、1bのカメラ視差(カメラ間隔L)だけ異なっている。
左右小動物画面12R、12Lの×印で示す画面中心を合せて重ね合わせても、小動物の幅はカメラ視差より小さいので右小動物画像13Rと左小動物画像13Lは図4(c)に示すように離れている。右小動物画像13Rと左小動物画像13Lは重畳領域を生じないので小動物による誤報を発生することがなくなる。
このようにして侵入者の監視を行うのであるが、右侵入者画像と左侵入者画像の侵入者重畳画像を求め、侵入者重畳画像の大きさによって侵入者と判定するようにしている。ステレオカメラの2台のカメラ間距離を15〜20cm程度に設定することにより虫などの小動物では重畳画像が得られないので小動物による誤報を防止でき、また、侵入者重畳画像領域の大きさを測定するという簡単な処理で侵入者を検知することができる。
また、簡単な処理で小動物による誤報を防止して侵入者を検知することができるので、侵入者監視を行うセキュリティシステムを低コストで構成することができる。
本発明の一実施例を示す構成図である。 本発明の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の説明図である。 本発明の説明図である。
符号の説明
1…ステレオカメラ、1a、1b…カメラ、2…画像処理装置、3…画像入力部、4…差分画像演算部、5…背景画像ファイル、6…2値画像作成部、7…重畳画像抽出部、8…侵入者判定部、L…カメラ間距離(カメラ視差)。

Claims (5)

  1. 監視対象範囲への侵入者を撮像する2台のカメラからなるステレオカメラと、前記ステレオカメラで撮像された右画像と左画像を画像処理する画像処理装置を有し、前記画像処理装置は、前記左右画面の画面中心を合せて重ね合わせ右侵入者画像と左侵入者画像の侵入者重畳画像を求め、前記侵入者重畳画像の大きさによって前記侵入者と判定するようにしたことを特徴とする侵入者監視方法。
  2. 監視対象範囲への侵入者を撮像する光軸平行な2台のカメラからなるステレオカメラと、前記ステレオカメラで撮像された右画像と左画像を2値化した2値化画像を画像処理する画像処理装置を有し、前記画像処理装置は、前記左右画面のカメラ光軸を合せて重ね合わせ右侵入者画像と左侵入者画像の侵入者重畳画像を抽出し、前記侵入者重畳画像の領域が閾値より大きいときに前記侵入者と判定するようにしたことを特徴とする侵入者監視方法。
  3. 監視対象範囲への侵入者を撮像する2台のカメラからなるステレオカメラと、前記ステレオカメラで撮像された右画像と左画像から得た右侵入者画像と左侵入者画像を2値化する2値画像作成手段と、2値化された左右画面の画面中心を合せて重ね合わせ右侵入者画像と左侵入者画像が重畳する侵入者重畳画像を抽出する重畳画像抽出手段と、前記侵入者重畳画像の大きさによって前記侵入者と判定する侵入者判定手段とを具備することを特徴とする侵入者監視装置。
  4. 監視対象範囲への侵入者を撮像する光軸平行な2台のカメラからなるステレオカメラと、前記ステレオカメラで撮像された右画像と背景画像の差分を求め右侵入者画像を出力する第1の差分画像演算手段と、前記ステレオカメラで撮像された左画像と背景画像の差分を求め左侵入者画像を出力する第2の差分画像演算手段と、前記右侵入者画像を2値化する第1の2値画像作成手段と、前記左侵入者画像を2値化する第2の2値画像作成手段と、2値化された前記左右侵入者画面のカメラ光軸を合せて重ね合わせた右侵入者画像と左侵入者画像が重畳する侵入者重畳画像を抽出する重畳画像抽出手段と、前記侵入者重畳画像の領域が閾値より大きいときに前記侵入者と判定する侵入者判定手段とを具備することを特徴とする侵入者監視装置。
  5. 請求項3、4のいずれか1項において、前記ステレオカメラの2台のカメラ間距離は非検出とする小動物の大きさ以上に設定することを特徴とする侵入者検知装置。

JP2005189097A 2005-06-29 2005-06-29 侵入者監視方法および装置 Expired - Fee Related JP4579067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005189097A JP4579067B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 侵入者監視方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005189097A JP4579067B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 侵入者監視方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007011518A true JP2007011518A (ja) 2007-01-18
JP4579067B2 JP4579067B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=37749967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005189097A Expired - Fee Related JP4579067B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 侵入者監視方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4579067B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100924000B1 (ko) 2009-07-09 2009-10-28 주식회사 영국전자 야생동물 도로 진입방지 조기 경보 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249298A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 株式会社日立製作所 セキユリテイ監視システム
JPH0431996A (ja) * 1990-05-28 1992-02-04 Matsushita Electric Works Ltd 画像認識型の防犯センサー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249298A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 株式会社日立製作所 セキユリテイ監視システム
JPH0431996A (ja) * 1990-05-28 1992-02-04 Matsushita Electric Works Ltd 画像認識型の防犯センサー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100924000B1 (ko) 2009-07-09 2009-10-28 주식회사 영국전자 야생동물 도로 진입방지 조기 경보 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4579067B2 (ja) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6264477B2 (ja) 射影空間監視のための方法および装置
US9928707B2 (en) Surveillance system
CN104902246B (zh) 视频监视方法和装置
US7167575B1 (en) Video safety detector with projected pattern
KR101858396B1 (ko) 지능형 침입 탐지 시스템
KR101541272B1 (ko) 사람들의 움직임 불규칙성을 이용한 폭력 행위 검출 장치 및 방법
CN104954747B (zh) 视频监视方法和装置
KR101442669B1 (ko) 지능형 객체감지를 통한 범죄행위 판별방법 및 그 장치
JP2004094640A (ja) 侵入物検出装置
KR102233679B1 (ko) Ess 침입자 및 화재 감지 장치 및 방법
JP4707019B2 (ja) 映像監視装置及び方法
JPH0431996A (ja) 画像認識型の防犯センサー
JP4594209B2 (ja) 侵入者監視方法および装置
JP4579067B2 (ja) 侵入者監視方法および装置
KR101420242B1 (ko) 스테레오 카메라를 이용한 차량 검지 방법 및 장치
JP4993281B2 (ja) 監視領域設定装置
KR102270858B1 (ko) 객체 추적을 위한 cctv 카메라 시스템
JP3947324B2 (ja) 画像センサ
JP4825479B2 (ja) 監視システム及び監視方法
JP6124739B2 (ja) 画像センサ
JP3736989B2 (ja) 画像監視装置
JP4038878B2 (ja) 画像処理を用いた火災検出装置
JP2009157446A (ja) 監視システム
KR101543096B1 (ko) 2d와 3d 영상 분석을 이용한 침입 감지 방법
JP2008165705A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100825

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees