JP2007007400A - コンピュータ断層撮影装置およびコンピュータ断層撮影装置のための方法 - Google Patents

コンピュータ断層撮影装置およびコンピュータ断層撮影装置のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007007400A
JP2007007400A JP2006174710A JP2006174710A JP2007007400A JP 2007007400 A JP2007007400 A JP 2007007400A JP 2006174710 A JP2006174710 A JP 2006174710A JP 2006174710 A JP2006174710 A JP 2006174710A JP 2007007400 A JP2007007400 A JP 2007007400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marking means
intervention
marking
tomography apparatus
computed tomography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2006174710A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Aulbach
アウルバッハ ペーター
Gabriel Haras
ハラス ガブリエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2007007400A publication Critical patent/JP2007007400A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/488Diagnostic techniques involving pre-scan acquisition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/10Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges for stereotaxic surgery, e.g. frame-based stereotaxis
    • A61B90/11Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges for stereotaxic surgery, e.g. frame-based stereotaxis with guides for needles or instruments, e.g. arcuate slides or ball joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3937Visible markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

【課題】インターベンション位置の位置正確なマーキングを、簡単な手段により大きな数値的費用なしに、コンピュータ断層撮影装置の動作中にも、すなわち回転枠の回転運動中にも可能にする。
【解決手段】検査すべき対象(11)上にレーザ光(10)によりインターベンション位置を位置正確にマーキングするためのマーキング手段(2)と、撮影平面(13)に配置された撮影システム(29)を保持するための回転枠(12)とを備えたコンピュータ断層撮影装置において、マーキング手段(2)が、回転枠(12)に付設され、かつ直接に撮影システム(29)の撮影平面(13)内に配置されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、検査対象上にレーザ光によりインターベンション位置を位置正確にマーキングするためのマーキング手段を備えたコンピュータ断層撮影装置およびコンピュータ断層撮影装置のための方法に関する。
手術の際に、インターベンションの前段階において、手術によって治療領域にある器官が傷つけられないようにするために、患者の解剖学的構造および施術医師に依存して正確なインターベンション位置を決定してマーキングを行なうと有利である。
このために、検査対象への侵入点および/または侵入角にレーザ照準器のレーザ光によって印を付けるマーキング方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。レーザ照準器はX線装置のCアームに付設され、Cアームによって定められた平面内で移動可能である。侵入点に印を付けるために、治療の前段階において、治療すべき領域のプランニング走査が実施される。引続いて、プランニング走査時に作成されたボリューム画像内でインターベンション位置に印が付けられ、それに基づいてレーザ照準器は、ボリューム画像内に印を付けられたインターベンション位置がレーザ照準器のレーザ光によって印を付けられた位置とできるだけよく一致するように位置調整される。
このために必要なレーザ照準器の調整位置計算は、多大の数値的費用のもとでのみ、かつ撮影システムもしくは作成されたボリューム画像に対するレーザ照準器位置の正確な知識のもとでのみ可能である。
独国特許出願公開第10057027号明細書
本発明の課題は、簡単な手段によりインターベンション位置の位置正確なマーキングを可能にするコンピュータ断層撮影装置もしくはコンピュータ断層撮影装置のための方法を提供することにある。
この課題は、独立請求項1の特徴によるマーキング手段を備えたコンピュータ断層撮影装置によって解決され、かつ独立請求項7の特徴によるマーキング手段を備えたコンピュータ断層撮影装置のための方法によって解決される。コンピュータ断層撮影装置の有利な実施態様はそれぞれ従属請求項2乃至6に記載され、またコンピュータ断層撮影装置のための方法の有利な実施態様はそれぞれ従属請求項8乃至12に記載されている。
本発明者は、マーキング手段がコンピュータ断層撮影装置の回転枠に付設されかつ直接に撮影システムの撮影平面内に配置されている場合、コンピュータ断層撮影装置においてマーキング手段によりインターベンション位置のマーキングが高精度にて簡単な手段で正確に可能であることを認識した。その配置によって、マーキング手段の位置と、プランニング走査時に作成された画像内に手術のために操作者によって印を付けられた位置とが、それぞれ同じ座標系で指定可能である。したがって、対象上にインターベンション位置をマーキングするために必要なマーキング手段の調整位置を算出する際に、作成された画像とマーキング手段との異なる座標系の間における費用のかかる実行すべき変換をなくすことができる。
すなわち、本発明によれば、コンピュータ断層撮影装置は、検査すべき対象上にレーザ光によりインターベンション位置を位置正確にマーキングするためのマーキング手段と、撮影平面に配置された撮影システムを保持するための回転枠とを含み、マーキング手段が、回転枠に付設され、かつ直接に撮影システムの撮影平面内に配置されている。
レーザ光は、インターベンション位置のためのマーキングに付加して、同時に同様に、実施すべきインターベンションの方向にインターベンション角度を角度正確にマーキングするために照射するとよい。これは、長く伸びたインターベンション器具を、手術のために精密に位置正確に位置決めすることができるだけでなく、引続いて、3次元で対象もしくは患者に合わせることができる利点を提供する。この3次元の調整は、インターベンション器具の長手軸線をレーザ光のビーム進路中に案内することによって直観的に行なわれる。器具がビーム進路中に存在するや否や、器具の端部がレーザ光によって照らされるので、操作者は器具の正しい向きの監視のための簡単な光学的フィードバックを使用できる。
本発明の有利な実施態様において、マーキング手段は、撮影平面に対して垂直に向けられている第1の調整軸を中心に位置調整可能であるので、マーキング手段から発生されたレーザ光は撮影平面内で非常に柔軟に位置調整することができる。
更に、有利な実施態様において、マーキング手段は、撮影平面内にありかつマーキング手段と回転枠の回転中心との間の仮想接続線に対して垂直に向けられている第2の調整軸を中心に位置調整可能である。したがって、回転枠の周囲に対する接線方向に調整軸を配置することによって、好ましいことに、撮影平面外にあるインターベンション位置も表示することができる。
マーキング手段は、回転枠の回転方向において回転枠の周囲に配置された複数のレーザダイオードを含むとよい。インターベンション位置および/またはインターベンション角度のマーキングは、回転枠の回転による位置調整なしに、求められた調整位置に存在するレーザダイオードの活性化だけによって行なうことができる。
この種のマーキング手段の特に有利な利点は、コンピュータ断層撮影装置の動作中にも、すなわち回転枠の回転運動中にも、インターベンション位置またはインターベンション角度を表示できることにある。このために、マーキング手段は、制御装置により、レーザ光が少なくともインターベンション位置を固定照射するために回転運動に同期して活性化されるように制御可能であると好ましい。これは、最も簡単な場合、複数のレーザダイオードにより、レーザダイオードが、回転枠が取る回転角位置に依存して時間的にインターベンション位置および/またはインターベンション角度によって定められた角度位置で活性化されることによって達成される。
一般に、検査すべき対象上にレーザ光によりインターベンション位置を位置正確にマーキングするための方法は、次のステップを有する。
a)対象の少なくとも1つの部分領域の投影を検出するステップ、
b)部分領域の画像を再構成するステップ、
c)画像内に位置をマーキングするステップ、
d)マーキングされた位置に基づいて対象上のインターベンション位置に印を付けるためにマーキング手段を位置調整するステップ。
対象上にマーキングされたインターベンション位置は、画像内に印を付けされた位置と少なくともほぼ一致する。
本発明の実施例および本発明の他の有利な構成が次の概略図に示されている。
図1は、インターベンション位置および/またはインターベンション角度を位置正確にマーキングするためのマーキング手段を備えた本発明によるコンピュータ断層撮影装置を斜視図で示す。
図2は、インターベンション位置をマーキングするためのコンピュータ断層撮影装置のための本発明による方法をブロック図の形で示す。
図3は、第1変形例のマーキング手段を有する断層撮影装置の回転枠を正面図で示す。
図4は、撮影平面に対して垂直に向けられている第1の位置調整軸を有する第2変形例のマーキング手段を有する図3の回転枠を正面図で示す。
図5は、撮影平面内にありかつマーキング手段と回転枠の回転中心との間の仮想接続線に対して垂直に向けられている第2の位置調整軸を有する第3変形例のマーキング手段を有する図3の回転枠を側面図で示す。
図6は、マーキング手段がz軸方向への位置調整のためにレール上に支持されている図5のマーキング手段を示す。
図7は、マーキング手段が複数のレーザダイオードから構成され、第4変形例のマーキング手段が固定されている回転枠を正面図で示す
図1には、検査すべき対象11上にレーザ光10によりインターベンション位置6および/またはインターベンション角度15を位置正確にマーキングするための本発明によるコンピュータ断層撮影装置が斜視図で示されている。コンピュータ断層撮影装置は、撮影平面13に配置された撮影システム29を含む。撮影平面13は、図1に示された直交座標系のx軸およびy軸により形成される平面に対して平行に向けられている。ここではX線管の形のX線源23および検出器24は、撮影システムの一部分であり、コンピュータ断層撮影装置の動作時にX線源23の焦点から出射し縁部X線によって区切られたX線ビームが検出器24に入射するように、回転枠12に互いに対向して取付けられている。
回転枠12は、図示されていない駆動装置により、回転軸線25の周りに図示のφ方向に回転される。回転軸線25は座標系のz軸に対して平行に延びている。測定テーブル14上に存在する対象11、例えば患者のために、このようにして撮影平面13において異なる投影方向からの投影が検出され、引続いて計算により画像19、例えばボリューム画像に作成される
更に、コンピュータ断層撮影装置は、インターベンション位置6および/またはインターベンション角度15をマーキングするのに適したマーキング手段5を、例えばレーザダイオードの形で有する。マーキング手段5は直接に撮影平面13内においてコンピュータ断層撮影装置の回転枠12上に配置されている。マーキング手段5の位置は、この配置により、対象11の走査によって作成された画像19の画素も記述される座標系において指定可能である。それゆえ、インターベンション位置6および/またはインターベンション角度15を照射するためのマーキング手段5の調整位置を求める際の異なる座標系間の費用のかかる換算は、作成された画像19内に印を付けられた位置20および/または角度21に基づいて必要でない。
更に、コンピュータ断層撮影装置は、撮影システム29によって検出された投影を計算により画像19に作成するための計算手段26を有する。更に、計算手段26により、表示ユニット27に表示された画像19内でインターベンションの位置20および/または角度21に印を付けることができる計算プログラムも実行可能である。更に、計算手段26はマーキング手段5の調整位置を求めるのに使用される。このマーキング手段5の調整位置からインターベンション位置6および/またはインターベンション角度15が照射される。更に、計算手段26は、マーキング手段5を求められた調整位置へ移動させ得るようにセットされている。
検査すべき対象11上にレーザ光10によりインターベンション位置6および/またはインターベンション角度15を位置正確にマーキングするための本発明による方法は、典型的には、図2に示されている次のステップを含む。
第1のステップAでは、対象11の少なくとも1つの部分領域の異なる投影方向からの投影が検出される。引続いて、図示されていないデータ収集ユニットによって収集された投影が計算ユニット26に伝達され、そこにおいてステップBで部分領域の画像19に再構成される。これに続いて画像19が表示ユニット27に表示されるので、ステップCでは、入力ユニット28、例えばキーボードまたはマウスにより、画像19内でインターベンションに用いられる位置20に印を付けることができる。しかし、位置20のほかに、入力装置28によりインターベンション角度15も、例えばベクトルの形で印を付けることができる。次に、画像19において印を付けられた位置20および/または角度21に基づいて、マーキング手段1(図3参照)の調整位置が算出され、その調整位置からインターベンション位置6および/またはインターベンション角度15が照射される。対象11上にインターベンション位置6および/またはインターベンション角度15をマーキングするためのマーキング手段5の位置調整は最後のステップDにおいて行なわれる。インターベンションに依存してマーキングのために場合によっては、マーキング手段5のみならず、測定テーブル14の位置つまり対象11の位置もx軸の方向に移動されなければならないことが必要である。
インターベンション位置6および/またはインターベンション角度15のマーキングが、動作中に、したがって回転枠12の回転運動中に行なわれることも考えられ得る。このために、コンピュータ断層撮影装置は制御装置22を有する。マーキング手段5は、この制御装置22により、レーザ光10が少なくともインターベンション位置6を固定照射するために回転運動に同期して活性化可能であるように制御される。したがって、マーキング手段5のレーザ光10は、回転枠12の1回転ごとに1度だけほんの一瞬の間、活性化される。新しい世代の現代のコンピュータ断層撮影装置の場合には高い回転速度が得られるので、秒当たりインターベンション位置6が何度も照射される。
図3には第1変形例のマーキング手段1を有するコンピュータ断層撮影装置の回転枠12が正面図で示されている。マーキング手段1は、回転枠12によって行なわれた回転運動の回転中心18の方向に光を放出する。異なるインターベンション位置7,8,9は、マーキング手段1を回転枠12の回転によって異なる回転角位置に位置調整することによって照射することができる。図4は第2変形例のマーキング手段2を示し、この変形例においてはマーキング手段2が付加的に第1の調整軸16を中心に位置調整可能であり、この調整軸16は撮影平面13に対して垂直に延びている。位置調整のこの付加的な自由度により、マーキング手段2から、撮影平面13において行なわれる手術の全てのインターベンション角度が照射される。
図5は、第2の調整軸17を有する第3変形例のマーキング手段3を備えた図3に示された回転枠12を側面図で示す。第2の調整軸17は撮影平面13内にあり、マーキング手段3と回転枠12の回転中心18との間の仮想接続線に対して垂直に向けられている。第3変形例のマーキング手段3は、特に撮影平面13の外側にあるインターベンション位置6を照射するのに適している。マーキング手段3によるインターベンション位置6および/またはインターベンション角度15のマーキングに関する特に高い柔軟性は、図6に示す如く、マーキング手段3がz軸方向に異なる位置も取れるように、マーキング手段3が付加的にレール30上に支持されている場合に与えられる。
図7は、多数のレーザダイオード31から構成された第4変形例のマーキング手段4を備えた回転枠12を正面図で示す。多数のレーザダイオード31のうち1つのみに符号が付され、レーザダイオード31は回転枠12の回転方向φにおいて回転枠12の周囲に配置されている。インターベンション位置および/またはインターベンション角度は、この場合、回転枠12の回転による位置調整なしに、求められた調整位置に存在する個々のレーザダイオード31の活性化のみによって行なうことができる。
更に、コンピュータ断層撮影装置の動作中にも、すなわち回転枠12の回転運動中にも、インターベンション位置および/またはインターベンション角度を簡単に示すことができる。このために、レーザダイオード31は、制御装置22により、インターベンション位置および/またはインターベンション角度を固定照射するために回転運動に同期して活性化される。単一のレーザと違って、相応のインターベンション位置および/またはインターベンション角度は、1回転当たりに1回のみならず、レーザダイオード31の個数nに応じてn回照射される。
1つのレーザの形または複数のレーザダイオードの形でこれらの実施例において使用されたマーキング手段は典型的な特性を有するだけである。マーキング手段は、ガントリの回転部分に付設されかつレーザによってインターベンション位置および/またはインターベンション角度をマーキングするために相応に照射されるミラーまたはミラーシステムから構成されていてもよい。レーザがコンピュータ断層撮影装置の撮影平面内に配置されているかまたはガントリの回転部分に配置されているかどうかは重要ではない。マーキングのために必要なことは、レーザから出射するレーザ光がインターベンション位置および/またはインターベンション角度のマーキングを生じるように、各ミラーが制御ユニットにより調整可能であることだけである。
本発明の本質は次のように要約される。すなわち、本発明は、検査すべき対象11上にレーザ光10によりインターベンション位置6;7;8;9を位置正確にマーキングするためのマーキング手段1;2;3;4;5を備えたコンピュータ断層撮影装置およびコンピュータ断層撮影装置のための方法において、マーキング手段1;2;3;4;5が、コンピュータ断層撮影装置の回転枠12に付設され、かつ直接に撮影システム29の撮影平面13に配置されているコンピュータ断層撮影装置およびコンピュータ断層撮影装置のための方法に関する。本発明によれば、インターベンション位置6;7;8;9の位置正確なマーキングが、簡単な手段により大きな数値的費用なしに、コンピュータ断層撮影装置の動作中にも、すなわち回転枠12の回転運動中にも可能である。
本発明によるコンピュータ断層撮影装置の概略構成を示す斜視図 コンピュータ断層撮影装置のための本発明による方法を示すブロック図 第1変形例のマーキング手段を有する断層撮影装置の回転枠の正面図 第2変形例のマーキング手段を有する断層撮影装置の回転枠の正面図 第3変形例のマーキング手段を有する断層撮影装置の回転枠の側面図 図5のマーキング手段の変形を示す側面図 第4変形例のマーキング手段を有する断層撮影装置の回転枠の正面図
符号の説明
1 マーキング手段
2 マーキング手段
3 マーキング手段
4 マーキング手段
5 マーキング手段
6 インターベンション位置
7 インターベンション位置
8 インターベンション位置
9 インターベンション位置
10 レーザ光
11 検査すべき対象
12 回転枠
13 撮影平面
14 測定テーブル
15 インターベンション角度
16 第1の調整軸
17 第2の調整軸
18 回転中心
19 画像
20 位置
21 角度
22 制御装置
23 X線源
24 検出器
25 回転軸線
26 計算手段
27 表示ユニット
28 入力ユニット
29 撮影システム
30 レール
31 レーザダイオード

Claims (12)

  1. 検査すべき対象(11)上にレーザ光(10)によりインターベンション位置(6;7;8;9)を位置正確にマーキングするためのマーキング手段(1;2;3;4;5)と、撮影平面(13)に配置された撮影システム(29)を保持するための回転枠(12)とを備えたコンピュータ断層撮影装置において、マーキング手段(1;2;3;4;5)が、回転枠(12)に付設され、かつ直接に撮影システム(29)の撮影平面(13)内に配置されていることを特徴とするコンピュータ断層撮影装置。
  2. レーザ光(10)が、インターベンション角度(15)を角度正確にマーキングするために、実施すべきインターベンションの方向でインターベンション位置(6;7;8;9)を照射することを特徴とする請求項1記載のコンピュータ断層撮影装置。
  3. マーキング手段(2)は、撮影平面(13)に対して垂直に向けられている第1の調整軸(16)を中心に位置調整可能であることを特徴とする請求項1又は2記載のコンピュータ断層撮影装置。
  4. マーキング手段(3)は、撮影平面(13)内にありかつマーキング手段(3)と回転枠(12)の回転中心(18)との間の仮想接続線に対して垂直に向けられている第2の調整軸(17)を中心に位置調整可能であることを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載のコンピュータ断層撮影装置。
  5. マーキング手段(4)は、回転枠(12)の回転方向において回転枠(12)の周囲に配置された複数のレーザダイオードを含むことを特徴とする請求項1乃至4の1つに記載のコンピュータ断層撮影装置。
  6. マーキング手段(1;2;3;4;5)は、回転枠(12)の回転運動時に制御装置(22)により、レーザ光(10)が少なくともインターベンション位置(6;7;8;9)を固定照射するために回転運動に同期して活性化可能であるように制御されることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載のコンピュータ断層撮影装置。
  7. 検査すべき対象(11)上にレーザ光(10)によりインターベンション位置(6;7;8;9)を位置正確にマーキングするためのマーキング手段(1;2;3;4;5)と、撮影平面(13)に配置された撮影システム(29)を保持するための回転枠(12)とを備え、マーキング手段(1;2;3;4;5)が回転枠(12)に付設され、かつ直接に撮影システム(29)の撮影平面(13)内に配置されているコンピュータ断層撮影装置のための方法において、
    a)対象(11)の少なくとも1つの部分領域の投影を検出するステップ、
    b)部分領域の画像(19)を再構成するステップ、
    c)画像(19)内に位置(20)をマーキングするステップ、
    d)マーキングされた位置(20)に基づいて対象(11)上のインターベンション位置(6;7;8;9)に印を付けるためにマーキング手段(1;2;3;4;5)を位置調整するステップ
    を有し、対象(11)上のインターベンション位置(6;7;8;9)が、画像(19)内に印を付けられた位置(20)と少なくともほぼ一致することを特徴とするコンピュータ断層撮影装置のための方法。
  8. 位置(20)のほかに角度(21)も画像(19)内にマーキングされ、マーキング手段(1;2;3;4;5)は、マーキングされた角度(21)に基づいてインターベンション角度(15)に印を付けるために、インターベンション角度(15)が画像(19)内に印を付けられた角度(21)と少なくともほぼ一致するように位置調整されることを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. マーキング手段(2)は、撮影平面(13)に対して垂直に向けられている第1の調整軸を中心に位置調整されることを特徴とする請求項7又は8記載の方法。
  10. マーキング手段(3)は、撮影平面(13)内にありかつマーキング手段(3)と回転枠(12)の回転中心(18)との間の仮想接続線に対して垂直に向けられている第2の調整軸(17)を中心に位置調整されることを特徴とする請求項7乃至9の1つに記載の方法。
  11. マーキング手段(4)は、回転枠(12)の回転方向において回転枠(12)の周囲に配置された複数のレーザダイオードを含み、レーザ光(10)が少なくとも1つのレーザダイオードから発生されることを特徴とする請求項7乃至10の1つに記載の方法。
  12. マーキング手段(1;2;3;4;5)は、回転枠(12)の回転運動時に制御装置(22)により、レーザ光(10)が少なくともインターベンション位置(6;7;8;9)を固定照射するために回転運動に同期して活性化可能であるように制御されることを特徴とする請求項7乃至11の1つに記載の方法。
JP2006174710A 2005-06-29 2006-06-26 コンピュータ断層撮影装置およびコンピュータ断層撮影装置のための方法 Abandoned JP2007007400A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005030285A DE102005030285B4 (de) 2005-06-29 2005-06-29 Computertomographiegerät und Verfahren für ein Computertomographiegerät mit einem Markierungsmittel zur positionsgenauen Markierung einer Interventionsposition mittels eines Laser-strahls auf einem zu untersuchenden Objekt

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007007400A true JP2007007400A (ja) 2007-01-18

Family

ID=37544964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006174710A Abandoned JP2007007400A (ja) 2005-06-29 2006-06-26 コンピュータ断層撮影装置およびコンピュータ断層撮影装置のための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7798709B2 (ja)
JP (1) JP2007007400A (ja)
CN (1) CN1891156A (ja)
DE (1) DE102005030285B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016122077A1 (ko) * 2015-01-27 2016-08-04 (주)링크옵틱스 엑스레이 표적기
JP2017205483A (ja) * 2016-03-31 2017-11-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ マーキング方法およびコンピュータ断層撮影装置
KR20190002843A (ko) * 2017-06-30 2019-01-09 신한대학교 산학협력단 Ct 장치 및 이를 이용한 ct 촬영방법
JP2022532861A (ja) * 2019-09-24 2022-07-20 ブレインラボ アーゲー 患者に切開マーカーを投影するための方法およびシステム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008013615A1 (de) 2008-03-11 2009-09-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Markierungsvorrichtung zur Markierung einer Führungslinie eines Eindringungsinstruments, Steuerungseinrichtung und Aufnahmesystem
US8348506B2 (en) 2009-05-04 2013-01-08 John Yorkston Extremity imaging apparatus for cone beam computed tomography
US8077328B2 (en) * 2009-07-06 2011-12-13 Gammex, Inc. Variable color incoherent alignment line and cross-hair generator
JP6045820B2 (ja) * 2011-06-14 2016-12-14 東芝メディカルシステムズ株式会社 コンピュータ断層撮影装置
WO2014058771A1 (en) * 2012-10-08 2014-04-17 Carestream Health, Inc. Extremity imaging apparatus for cone beam computed tomography
US20160081763A1 (en) 2013-04-26 2016-03-24 Georgios AREALIS Pathology localizer and therapeutical procedure guide system
KR101798939B1 (ko) * 2015-09-08 2017-11-17 삼성전자주식회사 엑스선 영상 장치 및 그 제어방법
US20170354387A1 (en) * 2016-06-08 2017-12-14 General Electric Company Fluoroscopic Guidance System With Offset Light Source and Method Of Use
US10638985B2 (en) 2016-06-13 2020-05-05 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. Systems and methods for x-ray scanner positioning
CN107714060B (zh) * 2016-08-11 2020-09-22 上海联影医疗科技有限公司 X射线成像设备
US20180008290A1 (en) * 2016-07-06 2018-01-11 Whale Imaging, Inc. Laser guidance system for intra-operative orthopedic surgery
US10881362B2 (en) * 2018-11-20 2021-01-05 General Electric Company Systems for laser alignment
DE102019108753A1 (de) * 2019-04-03 2020-10-08 Amedo Smart Tracking Solutions Gmbh 3D Laser-gestütztes Positionierungssystem

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3662352B2 (ja) * 1996-07-19 2005-06-22 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 X線ct装置
US6041249A (en) * 1997-03-13 2000-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Device for making a guide path for an instrument on a patient
US6048097A (en) * 1997-04-23 2000-04-11 Siemens Aktiengesellschaft X-ray examination device with a C-arm
DE19718686A1 (de) * 1997-05-02 1998-11-05 Laser Applikationan Gmbh Zielvorrichtung für das geradlinige Einführen eines Instruments in einen menschlichen Körper
KR20010078738A (ko) * 1998-06-15 2001-08-21 맥니어니이 존 씨이 피하 타겟에 대한 접근을 결정하는 방법 및 장치
JP4354550B2 (ja) * 1998-08-31 2009-10-28 株式会社島津製作所 放射線治療計画装置
DE10057027A1 (de) * 2000-11-17 2002-06-06 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kennzeichnung einer Stelle an einem Untersuchungsobjekt
WO2003070103A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. A diagnostic apparatus with an automatic visualization of scan planes
WO2003079408A2 (en) * 2002-03-12 2003-09-25 I & K Trading Portable light-emitting display device
DE102008013615A1 (de) * 2008-03-11 2009-09-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Markierungsvorrichtung zur Markierung einer Führungslinie eines Eindringungsinstruments, Steuerungseinrichtung und Aufnahmesystem

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016122077A1 (ko) * 2015-01-27 2016-08-04 (주)링크옵틱스 엑스레이 표적기
JP2017205483A (ja) * 2016-03-31 2017-11-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ マーキング方法およびコンピュータ断層撮影装置
KR20190002843A (ko) * 2017-06-30 2019-01-09 신한대학교 산학협력단 Ct 장치 및 이를 이용한 ct 촬영방법
KR101967535B1 (ko) * 2017-06-30 2019-04-09 신한대학교 산학협력단 Ct 장치 및 이를 이용한 ct 촬영방법
JP2022532861A (ja) * 2019-09-24 2022-07-20 ブレインラボ アーゲー 患者に切開マーカーを投影するための方法およびシステム
JP7288976B2 (ja) 2019-09-24 2023-06-08 ブレインラボ アーゲー 患者に切開マーカーを投影するための方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US7798709B2 (en) 2010-09-21
DE102005030285A1 (de) 2007-01-04
CN1891156A (zh) 2007-01-10
DE102005030285B4 (de) 2007-04-19
US20070036274A1 (en) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007007400A (ja) コンピュータ断層撮影装置およびコンピュータ断層撮影装置のための方法
JP5507181B2 (ja) 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影装置の動作方法
RU2607079C2 (ru) Способ и аппарат для измерений гарантии механического и дозиметрического качаства в реальном времени в лучевой терапии
US8199876B2 (en) Imaging system and method for preparing x-ray images and optical images
US8182149B2 (en) Method and marking out apparatus for marking out a guide line for a penetration instrument, control device and recording system
US20150117601A1 (en) X-ray source with module and detector for optical radiation
JP2009505083A (ja) コンピュータ断層撮影用測定装置および方法
JP5388472B2 (ja) 制御装置、x線撮影システム、制御方法、及び当該制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
US20070172102A1 (en) Imaging apparatus and method for the operation thereof
JP2015029793A (ja) 放射線治療システム
WO2012042969A1 (ja) 放射線治療装置制御装置および放射線治療装置制御方法
EP3254627A1 (en) Fluoroscopic guidance system with offset light source and method of use
JP2001212129A (ja) Ct装置による検査対象物の走査方法並びにct装置
US9370627B2 (en) Needle guidance with a dual-headed laser
EP3654022B1 (en) X-ray tomography device having additional scanner function
US20070211847A1 (en) Method for recording projection data sets of an object under examination
JP2008022896A (ja) 位置決め装置
JP2006051199A (ja) 放射線治療装置、放射線治療装置の患部追尾方法及びイメージング画像の画質向上方法
JP5298265B2 (ja) 患者位置決め装置
US10729390B2 (en) Rotary collimator for determining the position of an element provided with sensors in an X-ray imaging system
JP2007029733A (ja) インターベンション中におけるコンピュータ断層画像発生のための方法
US9888895B2 (en) Angiographic examination method to implement a rotational angiography
JP4636258B2 (ja) X線撮影装置
JP4337708B2 (ja) 照射中心位置決め用ポインタと、このポインタが組み込まれている放射線治療計画装置、および、治療用放射線照射装置
JP6698429B2 (ja) 放射線治療システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20071226