JP2007004806A - 読取り装置、タグ、電波識別システム、および電波識別システムにおけるタグの識別方法 - Google Patents

読取り装置、タグ、電波識別システム、および電波識別システムにおけるタグの識別方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007004806A
JP2007004806A JP2006174590A JP2006174590A JP2007004806A JP 2007004806 A JP2007004806 A JP 2007004806A JP 2006174590 A JP2006174590 A JP 2006174590A JP 2006174590 A JP2006174590 A JP 2006174590A JP 2007004806 A JP2007004806 A JP 2007004806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
code
identification code
identification
reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2006174590A
Other languages
English (en)
Inventor
Moutchkaev Artem
モウチャカエフ アーテム
Woo-Shik Kang
友 植 姜
Kyung-Ho Park
慶 豪 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007004806A publication Critical patent/JP2007004806A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10019Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers.
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70715Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation with application-specific features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】応答信号間に衝突が生じた多数のタグを同時に識別し、判読時間を減らすための読取り装置と、タグ、電波式別(RFID)システム、および電波識別方法を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る読取り装置100は、固有のIDがそれぞれ与えられた2つ以上のタグ200,201を含む電波識別(RFID)システムの前記読取り装置100であって、タグ200,201がそれぞれ固有のIDに基づいて生成したそれぞれの識別コードを識別することのできる比較コードを保存する保存部110と、タグ200,201の存在有無を問い合わせるクエリ信号を生成してタグに送信する送信部120と、タグ200,201から前記識別コードを受信した後、保存部110に保存された比較コードと識別コードとをそれぞれ比較し、応答したタグを識別する比較部130と、を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、読取り装置、タグ、電波識別(RFID)システム、および電波識別システムにおけるタグの識別方法であって、詳細には、応答信号間に衝突が発生した複数のタグを同時に識別し、判読時間を減らすための読取り装置、タグ、電波識別システム、および電波識別システムにおけるタグの識別方法に関する。
図1は、読取り装置とタグを含む電波識別(RFID)システムの作動を説明するための図である。RFID(Radio Frequency IDentification)は、物品等に取り付けられたタグに内蔵された情報を、無線周波数を用いて非接触方式で読み取る技術である。これを用いて物流管理、交通、保安、安全などの様々な応用分野に活用できる。
電波識別システムは、読取り装置11と固有のIDがそれぞれ取り付けられた2つ以上のタグ1、タグ2、タグ3・・・タグn(以下、これらをまとめていうときは、「タグ12」という。)を含む。読取り装置11が、電波の受信される領域内にあるタグ12に応答することを要請するコマンド信号を送信すると、コマンドを受信したタグ12が応答する。読取り装置11が応答したタグを識別した後は、応答したタグのIDにホスト10に保存されている情報を探し出したり更新したりする。
1つの読取り装置11の読み取り範囲内に複数のタグ12が存在する場合、複数のタグ12が同時に応答できる。この際、複数のタグ12の信号は互いに干渉を引き起こすことによって衝突が発生する。従って、電波識別システムでは、かかる衝突を防止するために衝突防止アルゴリズムが使用されている。Class1 Gen2 Protocolでは、読取り装置が所定の整数値であるQ値を与えて、タグ12に応答することを要請するコマンドを送信する。当該コマンドを受信したタグはQ値を用いて0から2−1範囲内でランダムナンバーを生成し、そのランダムナンバーに基づいて自分が応答するタイムスロットを生成して、その時間まで待機してから応答する。しかし、かかる衝突防止アルゴリズムによっても衝突は発生する。衝突が発生するとタグ12の応答を識別するまでに読取り装置とタグとの間にコマンド及び応答が繰り返してやりとりすることから、判読時間が長くなるといった問題があるだけでなく、電力の無駄使いとなるといった問題もある。
米国特許第6,266,362号明細書 米国特許出願公開第2002−175805号明細書 韓国特許出願公開第1999−067371号明細書 韓国特許出願公開第2004−007901号明細書
本発明は前記した問題点を解決するために案出されたもので、本発明の目的は、応答信号間に衝突が引き起こった複数のタグを同時に識別し、判読時間を減らすための、読取り装置、タグ、電波識別システム、および電波識別システムにおけるタグの識別方法を提供することにある。
前記課題を解決するため本発明は、読取り装置と、固有のIDがそれぞれ与えられた2つ以上のタグを含む電波識別(RFID)システムの前記読取り装置であって、前記タグがそれぞれ固有のIDに基づいて生成したそれぞれの識別コードを識別することのできる比較コードを保存する保存部と、前記タグの存在有無を問い合わせるクエリ信号を生成して前記タグに送信する送信部と、前記タグから前記識別コードを受信した後、前記保存部に保存された比較コードと前記識別コードとをそれぞれ比較し、応答したタグを識別する比較部と、を含む。
本発明のタグは、読取り装置と、固有のIDが与えられたタグを少なくとも1つ含む電波識別(RFID)システムの前記タグであって、前記読取り装置から前記タグの存在有無を問い合わせるクエリ信号を受信する受信部と、前記固有のIDに基づいて、前記タグを識別させる識別コードを生成する識別コード生成部と、前記クエリ信号に対応して、前記識別コードを前記読取り装置に送信する送信部と、を含む。
本発明の電波識別(RFID)システムは、読取り装置と、固有のIDがそれぞれ与えられた2つ以上のタグを含む電波識別(RFID)システムであって、前記タグのそれぞれが、前記読取り装置から前記タグの存在有無を問い合わせるクエリ信号を受信する受信部と、前記固有のIDに基づいて前記タグを識別させる識別コードを生成する識別コード生成部と、前記クエリ信号に対応し、前記識別コードを前記読取り装置へ送信する送信部と、を含むタグと、前記それぞれの前記識別コードを識別することのできる比較コードを保存する保存部と、前記クエリ信号を生成して前記タグに送信する送信部と、前記タグから前記識別コードを受信した後、前記保存部に保存された比較コードと前記識別コードとをそれぞれ比較し、応答したタグを識別する比較部と、を含む読取り装置を有する。
本発明の電波識別システムにおけるタグの識別方法は、読取り装置と、固有のIDがそれぞれ与えられた2つ以上のタグを含む電波識別(RFID)システムの前記タグの識別方法であって、前記読取り装置は、前記タグがそれぞれの固有IDに基づいて生成したそれぞれの識別コードを識別することのできる比較コードを保存するステップと、前記読取り装置が前記タグの存在有無を問い合わせるクエリ信号を生成して前記タグに送信するステップと、前記タグは、前記読取り装置から前記クエリ信号をそれぞれ受信した後、前記クエリ信号に対応して前記IDに基づいて前記識別コードを生成した後前記読取り装置にそれぞれ送信するステップと、前記読取り装置は、前記識別コードを受信した後、前記保存された比較コードと前記識別コードとをそれぞれ比較し、応答したタグを識別するステップと、を含む。
好ましくは、前記識別コードは互いに直交性のあるコードであり、前記比較コードは前記識別コードを含む直交性のあるコードのセットである。
さらに、前記比較部が、前記識別コードと前記比較コードを相関させ、前記ランダムナンバーを読み取ることで応答したタグを識別することができる。
好ましくは、前記識別コード生成部が、前記固有のIDに基づいてランダムナンバーを生成するランダムナンバー生成器と、前記生成されたランダムナンバーが初期状態値として入力され、前記識別コードを生成する線形フィードバックシフトレジスタと、を含む。
さらに、前記送信部が、前記識別コードBPSK(Binary Phase Shift Key)変調を行なって送信することが好ましい。
本発明の読取り装置、タグ、電波識別(RFID)システム、電波識別システムにおけるタグの識別方法のいずれも、応答信号間に衝突が生じた多数のタグを同時に識別し、判読時間を減らすことができる。
以下、添付の図面に基づいて本発明の好適な実施形態を詳述する。
図2は、本発明の一実施の形態に係る読取り装置100、タグ200、201の構成を示す機能ブロック図である。タグ200,201はそれぞれ受信部210、識別コード生成部220、送信部230を含む。
受信部210は、読取り装置100が送信したクエリ(query)信号を受信する。
識別コード生成部220は、読取り装置100からクエリ信号を受信した後、タグ200の固有IDに基づき、タグ200自身を他のタグ201と識別させる識別コードを生成する。タグ固有のIDは、電波識別(RFID)システムにおいて、タグ200,201それぞれを識別するために与えられたコードである。但し、複数のタグ1(200)、タグ2(201)が同時に読取り装置100に応答し、各タグの固有IDに基づいて生成された識別コードを送信した場合、タグ1(200)、タグ2(201)の固有IDからなる信号間に相互干渉を引き起こして読取り装置100がタグ固有のIDからなっている各信号を識別するのに困難が伴う。従って、識別コード生成部220は、複数のタグ1(200)、タグ2(201)が同時に読取り装置100に応答した場合であっても各タグ(タグ1(200)またはタグ2(201))を識別することができるよう、各タグが生成する識別コードが互いに直交性のあるコードになるよう生成する。
直交性とは、2つのコード間にいずれの相関性もないもの(即ち、関連付けられていないもの)であって、2つのコードが直交コードであることは、2つのコードの独立性が維持されることを意味する。即ち、自分と同一のコード同士を積分すると1が算出され、自分と異なるコードと積分すると0が算出される。直交コードとして、ウォルシュコード(Walsh Code)、PNコードなどがある。
ウォルシュコードは、異なるコードに対しては直交性が成立され、自分のコード間に相関を行なった場合はコードの長さに当たる値が算出されるコードである。ウォルシュコードは、多数の移動端末装置が1つの基地局周波数帯域を共有、分割使用するコード分割多重接続(CDMA)方式にて各移動端末装置を区分するために使用されている。
PNコード(Pseudo Noise Code;擬似ノイズコード)は、周期的な符号の1つであって、1周期の各瞬間における値がランダム分布に準ずる分布となる符号である。CDMA方式において、各移動端末装置は、PNコードを使用して音声データ周波数帯域の数十倍以上の帯域に送信周波数大域を拡散して送信する。受信側では各移動端末装置が送信時に使用したPNコードのようなコードを使用して元信号を復調する。PNコードとしてMシーケンスとGoldシーケンスなどがある。
Mシーケンス(Maximal Length Sequence)は、線形フィードバックシフトレジスタ(Linear Feedback Shift Register:LFSR)を用いて生成される2進シーケンスである。LFSRがnビットである場合、Mシーケンスの長さは2n−1となる。Mシーケンスに関する詳細な説明は「Pseduo−Random Sequences and Arrays」(MacWilliams&Sloane、Proc IEEE,Vol64、No12,December1976、pp1715〜1729)に記載されている。なお、LFSRは、例えば、10ビットなどとすると好適である。
Goldシーケンスは、交差相関が3つ異なる値だけをみせる2つのMシーケンスの乗算によって生成される。Goldシーケンスに関する説明は「Crosscorrelation Properties of Pseudornadom and Related Sequences」(Sarwate&Pursley、Proc IEEE、Vol68、No5、May 1980、pp593〜619)に記載されている。
図4は、Mシーケンスの相関度を示す図である。同一のコード同士で相関させると、自己(Auto-correlation)相関グラフ(左のグラフ)から分かるように、中間に高くなっている値が周辺値より極めて大きいので、ノイズが発生し周辺にある信号が大きいとしても区分することができる。そして、異なるコード同士で相関させると、交差相関(Cross-correlation)グラフ(右のグラフ)から分かるように、自己相関グラフと著しく異なる。従って、タグを識別するコードとしてMシーケンスを始めとするPNコードを使用すると自己相関と交差相関との区別が容易になるので、読取り装置100がタグ1(200)、タグ2(201)の識別コードの識別を容易に行なうことができる。
送信部230は、読取り装置100が送信したクエリ信号に対応して、識別コード生成部220で生成した識別コードを読取り装置100に送信する。なお、送信部230は好ましくは識別コードをBPSK(Binary Phase Shift Key)変調を行なって送信することができる。0と1である場合の搬送波に180°の位相差をおく位相偏移(Phase Shift Key:PSK)方式をBPSKという。PNコードは、位相が偏移されるたびに直交性のある特性を有しているので、BPSK変調はPNコード生成に適した変調方式となる。タグ1(200)、タグ2(201)は、読取り装置100からの電力をそのまま用いて応答するバックキャター(Backscatter)方式に基づいて識別コードを読取り装置100に送信する。
タグ1(200)、タグ2(201)が識別コードを生成する一実施の形態について図3を参照して説明する。なお、図3(A)は、本発明の一実施の形態にかかるタグ1(200)の識別コード生成部220の構成を示す機能ブロック図である。
識別コード生成部220は、ランダムナンバー生成器300と線形フィードバックシフトレジスタ(Linear Feedback Shift Register:LFSR)310を含む。
ランダムナンバー生成器300は、タグ固有のIDに基づきランダムナンバーを生成する。タグ固有のIDのビット数が長いので、一定したビットを抽出しランダムナンバー生成器300を介してランダムナンバーを生成する。
LFSR310は、ランダムナンバー生成器300で生成されたランダムナンバーを初期状態値として入力され識別コードを生成する。この際、LFSRの長さは実施形態によって十分大きい値を有することができる。LFSRを用いて生成された識別コードは、PNコードの部分(以下、PNコードセグメント(Segment)と称する)となる。
図3(B)は、従来のLFSRの構成を示す図である。
LFSRとは、線形フィードバックを用いて順序化された2進ビット列を生成する回路であって、クロックの周期に合わせられて多数のシフトレジスタの内容が一つずつシフトされ、同時に出力値とシフトレジスタの排他的論理演算(Exclusive OR)値がシフトレジスタの入力として印加される。擬似ランダム(Pseudo Random)シーケンスの生成や暗号生成などの回路に応用される。
読取り装置100は、保存部110、送信部120、比較部130を含む。
保存部110は、タグ1(200)、タグ2(201)がそれぞれ固有のIDに基づいて生成したそれぞれの識別コードを、識別できる比較コードを保存する。図5は、本発明の一実施の形態に係るタグ1(200)、タグ2(201)を識別する読取り装置100を説明するための図である。
読取り装置100の保存部110は、タグ1(200)、タグ2(201)が生成した識別コードを含む相互に直交性のあるコードのセット(Set:識別コード1(510)、識別コード2(520)、..識別コードN(550)..)を生成し保存している。
保存部110は、タグ1(200)がランダムナンバー生成器300とLFSR310を用いて生成したPNコードセグメントを含む、PNコードを生成し保存することができる(タグ2(201)も同様である)。
送信部120は、タグ1(200)、タグ2(201)の存在有無を知らせることを問い合わせるクエリ信号を生成しタグ1(200)、タグ2(201)に送信する。
比較部130は、送信部120で送信したクエリ信号を受信したタグ1(200)、タグ2(201)がそれぞれ識別コードを生成し応答したことを受信したあと、保存部110に保存された比較コードと受信した識別コードとをそれぞれ比較し、応答したタグ(タグ1(200)および/またはタグ2(201))を識別する。
図5に基づいて説明すると、読取り装置100の送信部120が送信したクエリ信号を受信したタグ1、タグ3、タグ4、タグNはそれぞれ識別コード生成部220にて識別コード1(410)、識別コード3(430)、識別コード4(440)、識別コードN(450)を生成し読取り装置100に応答する。この応答は、読取り装置100に同時に受信されることも可能であり、あるいは時間差をおいて受信されることもできる。
比較部130は、一定時間の間識別コード1(410)、識別コード3(430)、識別コード4(440)、識別コードN(450)を受信する。
比較部130は、識別コード1(410)、識別コード3(430)、識別コード4(440)、識別コードN(450)と、保存部110に保存されている比較コードとを相関させることによって、応答したタグがいくつであるか、そして何番目の識別コードを有するタグが応答したかを調べる。好ましくは、比較部130は、信号間の相関関係を調べる相関器(Correlator)である。例えば、タグ3が生成した識別コード3(430)と保存部110に保存されている比較コードとを相関させると、比較コードのうち識別コード3(530)とは一致するので、自己相関の結果が算出され、比較コードのうち識別コード1(510)、識別コード2(520)、識別コード4(540)、...識別コードN(550)..のような相互に直交しているコードとは交差相関の結果が算出される。
タグ固有のIDに基づいて生成されたPNコードセグメントを識別コードとして使用する電波識別システムの一実施の形態を説明すると、読取り装置100の保存部110は、PNコードを生成して比較コードとして保存している。図4から分かるように、PNコードは、自己相関と交差相関とは、はっきり区別することができる。
従って、例えば、比較部130は、タグ3が生成したPNコードセグメント3に当たる識別コード3(430)と保存部110に保存されているPNコードのうちPNコードセグメント1に当たる識別コード1(510)を相関させる場合、図4に示すように、交差相関という結果を獲得する。PNコードセグメント3である識別コード3(430)とPNコードセグメント2である識別コード2(520)とを相関させる場合にも交差相関という結果が獲得される。
比較部130は、タグ3が生成したPNコードセグメント3である識別コード3(430)と保存部110に保存されているPNコードのうちPNコードセグメント3である識別コード3(530)とを相関させる場合、図4に示した通りに自己相関という結果が獲得されて、識別コード3の識別が可能となる。
一定時間の間に受信された多数の識別コードをより早く識別するために、比較部130は、多数の相関器を使用することができる。識別コード1(410)、識別コード4(440)、識別コードN(450)もやはり前記方法に基づき比較部130で識別される。
各タグ1、タグ3、タグ4、タグNに生成されたPNコードセグメントが異なる場合には、同時に受信されても自己相関と交差相関とがはっきり区別されるPNコードの特性を用いることによって同時に識別できる。既存の衝突防止アルゴリズムのみを用いる場合は、同時に受信された応答信号間に干渉が発生し、タグ1、タグ3、タグ4、タグNを識別するために読取り装置100とタグ1、タグ3、タグ4、タグNとの間でやり取りするコマンドと応答が繰り返される回数が増加して、タグ1、タグ3、タグ4、タグNを識別する判読時間が長くなる。
各タグ1、タグ3、タグ4、タグNで生成されたPNコードセグメントは、LFSR310の初期状態の値で使用されるランダムナンバーのランダム性により重複製(overlapping)が決定される。ランダムナンバーはタグ固有のIDの一定ビットに基づき生成されたものであり、タグの個数(N)よりランダムナンバー生成器300を介して生成されたランダムナンバーの個数(M)がはるかに大きいので(N<<M)、各タグで生成されたPNコードセグメントが重複される可能性は低くなる。さらに、通常使用されている衝突防止アルゴリズムを共に使用する場合、重複されるタグの数字がそれほど大きくならない。従って、重複されたとしても重複されたタグを識別するために読取り装置100とタグ1、タグ3、タグ4、タグNとの間でやり取りするコマンドと応答が繰り返される回数が減少する。即ち、既存の衝突防止アルゴリズムのみを用いる場合に比べてタグ1、タグ3、タグ4、タグNを読み取る時間が減少する。
その後、読取り装置100の識別されたタグ1、タグ3、タグ4、タグNのいずれか1つに所定コマンドを伝送する場合、PNコードセグメントに該当する識別コードからランダムナンバーを逆に算出して、当該のランダムナンバーを伝送したタグのみ応答せよというコマンドを伝送する。あるいは、ランダムナンバーを逆に算出せず当該のPNコードセグメントを伝送したタグのみ応答せよというコマンドを伝送する。
以下、読取り装置100と、固有のIDがそれぞれ与えられた2つ以上のタグを含む電波識別(RFID)システムにおいてタグを識別するタグの識別方法について、図6および適宜図1〜5を参照して説明する。図6は、本発明の一実施の形態に係るタグ識別保法を説明するためのフローチャートである。
読取り装置100は、タグ1、タグ3、タグ4、タグNがそれぞれ固有のIDに基づいて生成したそれぞれの識別コードを識別することのできる比較コードを保存する(S600)。図5に示すように、読取り装置100の保存部110は、タグ1、タグ3、タグ4、タグNが生成した識別コードを含む相互に直交性のあるコードの全体セットを生成し保存する。一実施の形態として、保存部110は、タグ1、タグ3、タグ4、タグNがランダム生成器300とLFSR310を用いて生成したPNコードセグメントを含むPNコードを生成して保存できる。
読取り装置100がタグ1、タグ3、タグ4、タグNの存在有無を問合せるクエリ信号を生成してタグ1、タグ3、タグ4、タグNに送信する(S610)。
タグ1、タグ3、タグ4、タグNは、読取り装置100からS610におけるクエリ信号をそれぞれ受信した後、タグ自身のIDに基づいて識別コードを生成し、これを読取り装置100にそれぞれ送信する(S620)。タグが識別コードを生成する一実施の形態として、図3を参照して本ステップS620を説明する。タグ固有のIDに基づいてランダムナンバー生成器300を介してランダムナンバーを生成する。タグ固有のIDのビット数が長いので、一定のビットを抽出してランダムナンバー生成器300を介してランダムナンバーを生成する。
ランダムナンバー生成器300で生成されたランダムナンバーが初期状態値で入力され、LFSR310を介して識別コードを生成する。LFSR310を用いて生成された識別コードは、PNコードの部分、即ち、PNコードセグメントとなる。
読取り装置100が、S620における識別コードを受信した後、識別コードとS600で保存された比較コードとをそれぞれ比較し、応答したタグを識別する(S630)。図5を参照して本ステップ(S630)を説明すると、S610において、読取り装置100の送信部120が送信したクエリ信号を受信したタグ1、タグ3、タグ4、タグNは、それぞれ識別コード生成部220にて識別コード1(410)、識別コード3(430)、識別コード4(440)、識別コードN(450)を生成して読取り装置100に応答する(S620)。この応答は、読取り装置100に同時に受信されることもでき、時間差を置いて受信されることもできる。比較部130は一定時間の間、識別コード1(410)、識別コード3(430)、識別コード4(440)、識別コードN(450)を受信する。
比較部130は、識別コード1(410)、識別コード3(430)、識別コード4(440)、識別コードN(450)と、保存部110に保存されている比較コードとを相関させることによって、応答したタグがいくつであるか、そして何番目の識別コードを有するタグが応答したかを調べる。なお、識別コードと比較コードの相関関係を調べるために相関器を使用する。例えば、タグ3が生成した識別コード3(430)と保存部110に保存されている比較コードとを相関させると、比較コードのうち識別コード3(530)とは一致するので、自己相関の結果が算出され、比較コードのうち識別コード1(510)、識別コード2(520)、識別コード4(540)、...識別コードN(550)のような相互に直交しているコードとは交差相関の結果が算出される。
本発明の一実施の形態として、タグの固有IDに基づいて生成されたPNコードセグメントを識別コードとして使用できる。なお、S600においてはPNコードを生成し比較コードとして保存する。図4から分かるように、PNコードは自己相関と交差相関とは、はっきり区別することができるので電波識別システムにてタグを識別するコードとして使用することができる。
一定時間の間に受信された多数の識別コードをより早く識別するために比較部130は、多数の相関器を使用することもできる。
Figure 2007004806
表1は、電波識別システムにおいて、応答信号間に衝突が引き起こった複数のタグを同時に識別した場合における、既存方法と本発明のタグ識別方法との効果の差異を示している。
本発明の電波識別システムにおけるタグの識別方法、つまり、10ビットのLFSRを使用することによって生成されたPNコードセグメントを識別コードとして使用した場合と、既存方法、つまり、衝突防止アルゴリズムのみを使用)した場合とを比較している。
既存方法に基づくと応答信号間に衝突が生じた場合、識別することのできるタグの数が1であるが、本発明のタグ識別方法では、PNコードを相関させることによって、10個以上のタグを同時に識別することができる。直交性の優れたPNコードを用いると、図4から分かるように、自己相関と交差相関との結果が著しく区分されるので、距離が離れてそれによるノイズが発生してもその区分が容易になる。従って、認識距離が向上するとともに、認識率を高めることができる。さらに、本発明のタグ識別方法を用いて、PNコードセグメントを識別コードとして使用する場合、6dB以上の干渉においても識別可能となるので、その認識率が高くなる。
以上、図面に基づいて本発明の好適な実施形態を図示および説明してきたが本発明の保護範囲は、前記の実施形態に限定されるものではない。つまり、特許請求の範囲に記載された内容のみならず、それと均等な範囲にまで及ぶものである。
読取り装置とタグを含む電波識別(RFID)システムの作動を説明するための図面である。 本発明の一実施の形態に係る読取り装置とタグの構成を示す機能ブロック図である。 (a)は、本発明の一実施の形態に係るタグの識別コード生成部の構成を示す機能ブロック図であり、(b)は、従来のLFSRの構成を示す図面である。 本発明の一実施の形態に係るMシーケンスの相関度を示す図面である。 本発明の一実施の形態に係るタグを識別する読取り装置を説明するための図である。 本発明の一実施の形態に係るタグの識別方法を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
100 読取り装置
200 タグ1
201 タグ2
110 保存部
210 受信部
120 送信部
220 識別コード生成部
130 比較部
230 送信部

Claims (10)

  1. 読取り装置と、固有のIDがそれぞれ与えられた2つ以上のタグを含む電波識別(RFID)システムの前記読取り装置であって、
    前記タグがそれぞれ固有のIDに基づいて生成したそれぞれの識別コードを識別することのできる比較コードを保存する保存部と、
    前記タグの存在有無を問い合わせるクエリ信号を生成して前記タグに送信する送信部と、
    前記タグから前記識別コードを受信した後、前記保存部に保存された比較コードと前記識別コードとをそれぞれ比較し、応答したタグを識別する比較部と、
    を含むことを特徴とする読取り装置。
  2. 前記識別コードは互いに直交性のあるコードであり、
    前記比較コードは前記識別コードを含む直交性のあるコードのセットであり、
    前記比較部が、前記識別コードと前記比較コードを相関させることによって応答したタグを識別することを特徴とする請求項1に記載の読取り装置。
  3. 読取り装置と、固有のIDが与えられたタグを少なくとも1つ含む電波識別(RFID)システムの前記タグであって、
    前記読取り装置から前記タグの存在有無を問い合わせるクエリ信号を受信する受信部と、
    前記固有のIDに基づいて、前記タグを識別させる識別コードを生成する識別コード生成部と、
    前記クエリ信号に対応して、前記識別コードを前記読取り装置に送信する送信部と、
    を含むことを特徴とするタグ。
  4. 前記識別コード生成部が、
    前記固有のIDに基づいてランダムナンバーを生成するランダムナンバー生成器と、
    前記生成されたランダムナンバーが初期状態値として入力され、前記識別コードを生成する線形フィードバックシフトレジスタと、
    を含むことを特徴とする請求項3に記載のタグ。
  5. 前記送信部が、前記識別コードをBPSK(Binary Phase Shift Key)変調を行なって送信することを特徴とする請求項3に記載のタグ。
  6. 読取り装置と、固有のIDがそれぞれ与えられた2つ以上のタグを含む電波識別(RFID)システムであって、
    前記タグのそれぞれが、
    前記読取り装置から前記タグの存在有無を問い合わせるクエリ信号を受信する受信部と、
    前記固有のIDに基づいて前記タグを識別させる識別コードを生成する識別コード生成部と、
    前記クエリ信号に対応し、前記識別コードを前記読取り装置へ送信する送信部と、を含み、
    前記読取り装置が、
    前記それぞれの前記識別コードを識別することのできる比較コードを保存する保存部と、
    前記クエリ信号を生成して前記タグに送信する送信部と、
    前記タグから前記識別コードを受信した後、前記保存部に保存された比較コードと前記識別コードとをそれぞれ比較し、応答したタグを識別する比較部と、
    を含むことを特徴とする電波識別システム。
  7. 前記識別コードは互いに直交性のあるコードであり、
    前記比較コードは前記識別コードを含む直交性のあるコードのセットであり、
    前記識別コード生成部が、
    前記固有のIDに基づいてランダムナンバーを生成するランダムナンバー生成器と、
    前記生成されたランダムナンバーが初期状態値として入力され、前記識別コードを生成する線形フィードバックシフトレジスタと、を含み、
    前記比較部が、
    前記識別コードと前記比較コードを相関させ、前記ランダムナンバーを読み取ることで応答したタグを識別することを特徴とする請求項6に記載の電波識別システム。
  8. 読取り装置と、固有のIDがそれぞれ与えられた2つ以上のタグを含む電波識別(RFID)システムの前記タグの識別方法であって、
    前記読取り装置は、前記タグがそれぞれの固有IDに基づいて生成したそれぞれの識別コードを識別することのできる比較コードを保存するステップと、
    前記読取り装置が前記タグの存在有無を問い合わせるクエリ信号を生成して前記タグに送信するステップと、
    前記タグは、前記読取り装置から前記クエリ信号をそれぞれ受信した後、前記クエリ信号に対応して前記IDに基づいて前記識別コードを生成した後前記読取り装置にそれぞれ送信するステップと、
    前記読取り装置は、前記識別コードを受信した後、前記保存された比較コードと前記識別コードとをそれぞれ比較し、応答したタグを識別するステップと、
    を含むことを特徴とする電波識別システムにおけるタグの識別方法。
  9. 前記識別コードは互いに直交性のあるコードであり、
    前記比較コードは前記識別コードを含む直交性のあるコードのセットであり、
    前記比較部が、前記識別コードと前記比較コードを相関させることによって応答したタグを識別することを特徴とする請求項8に記載の電波識別システムにおけるタグの識別方法。
  10. 前記識別コードの生成は、
    前記固有のIDに基づいてランダムナンバーを生成し、
    前記生成されたランダムナンバーが初期状態値として入力されて前記識別コードを生成することを特徴とする請求項8に記載の電波識別システムにおけるタグの識別方法。
JP2006174590A 2005-06-23 2006-06-23 読取り装置、タグ、電波識別システム、および電波識別システムにおけるタグの識別方法 Ceased JP2007004806A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050054483A KR100682062B1 (ko) 2005-06-23 2005-06-23 리더기, 태그, 전파식별(rfid) 시스템 및 전파 식별방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007004806A true JP2007004806A (ja) 2007-01-11

Family

ID=37024626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006174590A Ceased JP2007004806A (ja) 2005-06-23 2006-06-23 読取り装置、タグ、電波識別システム、および電波識別システムにおけるタグの識別方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060290508A1 (ja)
EP (1) EP1744267A3 (ja)
JP (1) JP2007004806A (ja)
KR (1) KR100682062B1 (ja)
CN (1) CN1885304A (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7510117B2 (en) * 2004-06-04 2009-03-31 Impinj Inc Decoding with memory in RFID system
KR101059872B1 (ko) * 2005-01-03 2011-08-29 삼성전자주식회사 고유 식별자를 이용한 통신충돌방지 프로토콜
US20070050075A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Electro Scientific Industries, Inc. Automatic wafer tracking process and apparatus for carrying out the process
US8188841B2 (en) * 2006-09-05 2012-05-29 Lawrence Livermore National Security, Llc Method of remote powering and detecting multiple UWB passive tags in an RFID system
US8360315B2 (en) * 2007-03-02 2013-01-29 Harold Szu Smart hybrid card system providing authenticity, privacy, and security (APS)
KR100921862B1 (ko) * 2007-09-18 2009-10-13 광주과학기술원 충돌 회피를 위한 rfid 태그 아이디 생성 방법 및 충돌회피를 위한 아이디를 가지는 rfid 태그
US8848913B2 (en) 2007-10-04 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Scrambling sequence generation in a communication system
DE602008006269D1 (de) * 2007-12-11 2011-05-26 Nxp Bv Verfahren für die zuweisung digitaler daten aus transpondern und lesegerät dafür
CN101470791B (zh) * 2007-12-29 2015-05-27 华为技术有限公司 射频信号的识别、应答方法及系统,标签和阅读器
KR100936893B1 (ko) * 2008-01-04 2010-01-14 중앙대학교 산학협력단 태그 인식 방법, 충돌 방지 방법 및 이를 이용한 rfid태그
US8787181B2 (en) * 2008-01-14 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation randomization
KR20090097784A (ko) 2008-03-12 2009-09-16 한국전자통신연구원 충돌 타입의 식별 기능을 갖는 rfid 리더 및 그 제어방법
US20100060424A1 (en) * 2008-03-19 2010-03-11 Checkpoint Systems, Inc. Range Extension and Multiple Access in Modulated Backscatter Systems
US8923249B2 (en) * 2008-03-26 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scrambling sequence generation in a communication system
GB2463277B (en) * 2008-09-05 2010-09-08 Sony Comp Entertainment Europe Wireless communication system
US8217785B2 (en) * 2008-10-28 2012-07-10 Research In Motion Limited Mobile tag tracking system
US20110063078A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Communication system, operation confirmation processing method and operation confirmation processing program for communication system
KR101624879B1 (ko) 2009-12-23 2016-05-30 삼성전자주식회사 멀티 셀 환경에서의 기준신호 할당 방법, 관리 방법 및 상기 방법이 적용되는 네트워크 장치 및 단말
US10416276B2 (en) 2010-11-12 2019-09-17 Position Imaging, Inc. Position tracking system and method using radio signals and inertial sensing
US11175375B2 (en) 2010-11-12 2021-11-16 Position Imaging, Inc. Position tracking system and method using radio signals and inertial sensing
CN103562751A (zh) * 2011-03-25 2014-02-05 梁中明 一种同时检测多个射频标签的方法及装置
WO2012148363A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 National Science And Technology Development Agency Rfid sigulation process
CN102361512B (zh) * 2011-06-30 2013-08-07 华为终端有限公司 一种绑定终端的装置、方法及系统
US9945940B2 (en) 2011-11-10 2018-04-17 Position Imaging, Inc. Systems and methods of wireless position tracking
US10269182B2 (en) 2012-06-14 2019-04-23 Position Imaging, Inc. RF tracking with active sensory feedback
US10180490B1 (en) 2012-08-24 2019-01-15 Position Imaging, Inc. Radio frequency communication system
WO2014082051A1 (en) * 2012-11-26 2014-05-30 Arynga Inc. Emergency, security, and accessibility apparatus and methods
CN103034825B (zh) * 2012-12-05 2015-11-04 无锡赛睿科技有限公司 基于沃尔什码的射频标签识别方法
US10234539B2 (en) 2012-12-15 2019-03-19 Position Imaging, Inc. Cycling reference multiplexing receiver system
US10856108B2 (en) 2013-01-18 2020-12-01 Position Imaging, Inc. System and method of locating a radio frequency (RF) tracking device using a calibration routine
US9482741B1 (en) 2013-01-18 2016-11-01 Position Imaging, Inc. System and method of locating a radio frequency (RF) tracking device using a calibration routine
US12000947B2 (en) 2013-12-13 2024-06-04 Position Imaging, Inc. Tracking system with mobile reader
US10634761B2 (en) 2013-12-13 2020-04-28 Position Imaging, Inc. Tracking system with mobile reader
US9497728B2 (en) 2014-01-17 2016-11-15 Position Imaging, Inc. Wireless relay station for radio frequency-based tracking system
US10200819B2 (en) 2014-02-06 2019-02-05 Position Imaging, Inc. Virtual reality and augmented reality functionality for mobile devices
US12079006B2 (en) 2015-02-13 2024-09-03 Position Imaging, Inc. Spatial diversity for relative position tracking
US10324474B2 (en) 2015-02-13 2019-06-18 Position Imaging, Inc. Spatial diversity for relative position tracking
US11132004B2 (en) 2015-02-13 2021-09-28 Position Imaging, Inc. Spatial diveristy for relative position tracking
US10642560B2 (en) * 2015-02-13 2020-05-05 Position Imaging, Inc. Accurate geographic tracking of mobile devices
US10148918B1 (en) 2015-04-06 2018-12-04 Position Imaging, Inc. Modular shelving systems for package tracking
US11501244B1 (en) 2015-04-06 2022-11-15 Position Imaging, Inc. Package tracking systems and methods
US11416805B1 (en) 2015-04-06 2022-08-16 Position Imaging, Inc. Light-based guidance for package tracking systems
US10853757B1 (en) 2015-04-06 2020-12-01 Position Imaging, Inc. Video for real-time confirmation in package tracking systems
CN104966113B (zh) * 2015-07-27 2018-12-25 威海北洋电气集团股份有限公司 Rfid读写系统及其标签返回信号的解码和冲突处理方法
EP3151146B1 (en) 2015-09-29 2020-07-22 Nxp B.V. Near field communication device
US10444323B2 (en) 2016-03-08 2019-10-15 Position Imaging, Inc. Expandable, decentralized position tracking systems and methods
US11436553B2 (en) 2016-09-08 2022-09-06 Position Imaging, Inc. System and method of object tracking using weight confirmation
US10634506B2 (en) 2016-12-12 2020-04-28 Position Imaging, Inc. System and method of personalized navigation inside a business enterprise
US10634503B2 (en) 2016-12-12 2020-04-28 Position Imaging, Inc. System and method of personalized navigation inside a business enterprise
US10455364B2 (en) 2016-12-12 2019-10-22 Position Imaging, Inc. System and method of personalized navigation inside a business enterprise
US11120392B2 (en) 2017-01-06 2021-09-14 Position Imaging, Inc. System and method of calibrating a directional light source relative to a camera's field of view
TWI637614B (zh) * 2017-03-28 2018-10-01 國立中央大學 無線射頻辨識標籤的快速辨識方法
US11744470B2 (en) 2017-06-16 2023-09-05 Cornell University Methods and systems for electromagnetic near-field coherent sensing
CN112714912B (zh) 2018-05-14 2024-07-09 康奈尔大学 使用码分多址(cdma)的协作式rfid读取器及其方法
WO2020061276A1 (en) 2018-09-21 2020-03-26 Position Imaging, Inc. Machine-learning-assisted self-improving object-identification system and method
EP3633565A1 (en) 2018-10-01 2020-04-08 Nxp B.V. System and method for verifying whether objects belong to a predefined set
US11089232B2 (en) 2019-01-11 2021-08-10 Position Imaging, Inc. Computer-vision-based object tracking and guidance module
CN111523337B (zh) * 2020-04-21 2023-06-09 中煤科工集团重庆研究院有限公司 基于标签序列号滑动窗口迭代分组的防冲突方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295540A (ja) * 1988-05-24 1989-11-29 Canon Inc 符号分割多元接続システム
JPH10135883A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Tokimec Inc データ記憶体およびデータアクセス装置
JP2002077105A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置と受信装置及び送信方法と受信方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2259227B (en) * 1991-08-30 1995-10-18 Marconi Gec Ltd Improvements in or relating to transponders
US5995898A (en) * 1996-12-06 1999-11-30 Micron Communication, Inc. RFID system in communication with vehicle on-board computer
US5952922A (en) * 1996-12-31 1999-09-14 Lucent Technologies Inc. In-building modulated backscatter system
DK0983569T3 (da) * 1997-05-14 2004-02-09 Btg Int Ltd Forbedret identifikationssystem
CA2248507A1 (en) * 1997-11-07 1999-05-07 Lucent Technologies Inc. Direct sequence spread spectrum modulated uplink for modulated backscatter systems
CA2399092A1 (en) * 2000-02-04 2001-08-09 3M Innovative Properties Company Method of authenticating a tag
US6519464B1 (en) * 2000-12-14 2003-02-11 Pulse-Link, Inc. Use of third party ultra wideband devices to establish geo-positional data
US6952157B1 (en) * 2001-05-31 2005-10-04 Alien Technology Corporation System and method for concurrently addressing multiple radio frequency identification tags from a single reader
US6754190B2 (en) * 2001-10-17 2004-06-22 Motorola, Inc. Channel selection method used in a communication system
US6863220B2 (en) * 2002-12-31 2005-03-08 Massachusetts Institute Of Technology Manually operated switch for enabling and disabling an RFID card
US7023817B2 (en) * 2003-03-11 2006-04-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for source device synchronization in a communication system
US6980100B1 (en) * 2004-08-11 2005-12-27 Hammond Dorothy L Security device and alarm system
JP4257277B2 (ja) * 2004-08-25 2009-04-22 株式会社東芝 無線タグ装置、タグ識別装置および無線通信システム
KR100615706B1 (ko) 2005-06-01 2006-08-25 삼성전자주식회사 직교 코드를 이용한 아이디 관리 방법 및 rfid 시스템
US20070216232A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Li Feng Multi-functional safety power supply switch of touch screen type

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295540A (ja) * 1988-05-24 1989-11-29 Canon Inc 符号分割多元接続システム
JPH10135883A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Tokimec Inc データ記憶体およびデータアクセス装置
JP2002077105A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置と受信装置及び送信方法と受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1885304A (zh) 2006-12-27
US20060290508A1 (en) 2006-12-28
EP1744267A3 (en) 2008-10-15
KR20060134635A (ko) 2006-12-28
KR100682062B1 (ko) 2007-02-15
EP1744267A2 (en) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007004806A (ja) 読取り装置、タグ、電波識別システム、および電波識別システムにおけるタグの識別方法
US6754190B2 (en) Channel selection method used in a communication system
CN100354874C (zh) 通过安全通信优化二叉树遍历
JP4180641B2 (ja) マルチユーザ・システムでデータ通信を行うための方法とデバイス
JP4262278B2 (ja) 既知のソース・パラメータによる通信システムの電子アイテムを識別するための方法および装置
US20030072445A1 (en) Method of scrambling and descrambling data in a communication system
CN100480710C (zh) 通信系统中用于源设备同步的方法与装置
US6377203B1 (en) Collision arbitration method and apparatus for reading multiple radio frequency identification tags
US20080012688A1 (en) Secure rfid based ultra-wideband time-hopped pulse-position modulation
WO2007027482A2 (en) Methods and apparatus for asset tracking
WO2004032027A1 (en) System and method to identify multiple rf tags
US7706765B2 (en) Method and device for enabling and disabling group transmissions
AR002220A1 (es) Metodo para identificar una pluralidad de transmisores que transmiten a intervalos a por lo menos un receptor; el conjunto de identificacion pararealizarlo; transmisor para dicho conjunto y el circuito integrado comprendido en dicho transmisor.
US7227885B2 (en) Correlation method in a communication system and apparatus
US7133432B2 (en) Collision mitigation methods used in a communication system
KR101091164B1 (ko) Pn 코드 발생을 개선한 능동형 rfid 장치
US7843988B1 (en) System and method for pre-processing transmission sequences in a jammed environment
CN101253782A (zh) 用于资产跟踪的方法和设备
Dabas et al. CDMA based anti-collision deterministic algorithm for RFID tags
Keqiang et al. Design of anti-collision integrated security mechanism based on chaotic sequence in UHF RFID system
Yue et al. DCSK multi-access scheme for UHF RFID system
Liu et al. Wonder: Efficient Tag Identification for Large-Scale RFID Systems

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20101026