JP2007004622A - レンタルシステム - Google Patents

レンタルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007004622A
JP2007004622A JP2005185578A JP2005185578A JP2007004622A JP 2007004622 A JP2007004622 A JP 2007004622A JP 2005185578 A JP2005185578 A JP 2005185578A JP 2005185578 A JP2005185578 A JP 2005185578A JP 2007004622 A JP2007004622 A JP 2007004622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rental
user
delivery
identifier
book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005185578A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Oishi
哲士 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Fielding Ltd
Original Assignee
NEC Fielding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Fielding Ltd filed Critical NEC Fielding Ltd
Priority to JP2005185578A priority Critical patent/JP2007004622A/ja
Publication of JP2007004622A publication Critical patent/JP2007004622A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザのニーズに応じて、商品のレンタルを実施する。
【解決手段】レンタルサーバは、複数のユーザ識別子が登録されたレンタル用DBと、保管受付部と、保管登録部と、公開部と、レンタル回数登録部と、報酬金決定部とを具備する。保管受付部は、第1ユーザ識別子と、第1ユーザが所有する商品を表す商品情報とを第1ユーザ端末から受け付ける。保管登録部は、商品情報と、商品をレンタルするときのレンタル料金とを第1ユーザ識別子に対応付けてレンタル用DBに登録する。公開部は、レンタル用DBに登録された商品情報とレンタル料金とをネットワーク上に公開する。例えば、第2ユーザは、ネットワーク上に公開された商品情報が表す商品をレンタルする。レンタル回数登録部は、レンタルの回数を第1ユーザ識別子と商品情報とに対応付けてレンタル用DBに登録する。ここで、レンタル料金は、第2ユーザから第1ユーザに支払われる報酬金を含む。
【選択図】図5

Description

本発明は、販売された商品をレンタルするレンタルシステムに関する。
ビデオテープ、CD、本等のレンタル商品をレンタルするシステムが知られている(例えば特許文献1)。
特許文献1(特開2002−150421号公報)には、レンタル商品予約システムが記載されている。このシステムでは、レンタルを希望するユーザがレンタル店へ行かなくてもビデオテープ、CD、本等の商品の在庫を検索することができ、商品を事前にレンタル予約することも可能である。これにより、レンタル店では在庫管理の手間を省くことができる。
特定の商品がレンタル店に陳列されていない場合がある。特定の商品が例えば書籍であるとき、それが絶版である場合がある。このような場合、その書籍を所有する所有者(第1ユーザ)にとっては希少価値が高い。また、その書籍を所有していないユーザ(第2ユーザ)にとっても希少価値が高く、第2ユーザは、その書籍を購入できなくても、それのレンタルを必要とする場合がある。しかしながら、その書籍がレンタル店や図書館にも無い場合、第2ユーザは、第1ユーザと知り合いではない限り、その書籍を読むことができない。また、第1ユーザは、その書籍を今現在読んでいないが、他人への貸し出しに気が向かない場合もある。したがって、ユーザのニーズに応じて、商品のレンタルを実施することができるレンタルシステムが望まれる。
レンタルに関するシステムについて紹介する。
特許文献2(特開2004−348482号公報)には、事業者保有の工作機械賃貸・賃借情報交換システムが記載されている。このシステムでは、鉄工所や部品製造業者等の事業者が、所有権を保有したままの状態で、新品や中古の遊休状態である工作機械のレンタルを行なう。
特開2002−150421号公報 特開2004−348482号公報
本発明の課題は、ユーザのニーズに応じて、商品のレンタルを実施することができるレンタルシステムを提供することにある。
以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用する番号・符号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号・符号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]の記載との対応関係を明らかにするために付加されたものであるが、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明のレンタルシステムは、複数のユーザ端末(5−1〜5−n)と、レンタルサーバ(1)とを具備している。前記複数のユーザ端末(5−1〜5−n)は、ネットワーク(100)に接続され、それぞれ複数のユーザ(B−1〜B−n)(nは1以上の整数)に利用される。前記レンタルサーバ(1)は、前記ネットワーク(100)に接続され、コンピュータである制御装置(10)と、記憶装置(12)とを具備している。
前記記憶装置(12)は、レンタル用データベース(30)を具備している。前記レンタル用データベース(30)には、それぞれ前記複数のユーザ(B−1〜B−n)を識別する複数のユーザ識別子(b−1〜b−n)が登録されている。
前記制御装置(10)は、コンピュータプログラム(13)を具備している。前記コンピュータプログラム(13)は、保管受付部(21)と、保管登録部(22)と、公開部(23)と、レンタル回数登録部(24)と、報酬金決定部(25)とを具備している。
前記保管受付部(21)は、第1ユーザ(B−1)を識別する第1ユーザ識別子(b−1)と、前記第1ユーザ(B−1)が所有する商品を表す商品情報(90)とを第1ユーザ端末(5−1)から受け付ける(S8;S21、S23)。
前記保管登録部(22)は、前記商品情報(90)と、前記商品をレンタルするときのレンタル料金(R)とを前記第1ユーザ識別子(b−1)に対応付けて前記レンタル用データベース(30)に登録する(S8;S28)。
前記公開部(23)は、前記レンタル用データベース(30)に登録された前記商品情報(90)と前記レンタル料金(R)とを前記ネットワーク(100)上に公開する(250)(S10;S31)。例えば、前記複数のユーザのうちの第2ユーザは、前記ネットワーク(100)上に公開された前記商品情報(90)が表す前記商品をレンタルする。
前記レンタル回数登録部(24)は、前記レンタルの回数を前記第1ユーザ識別子(b−1)と前記商品情報(90)とに対応付けて前記レンタル用データベース(30)に登録する(S10;S32)。ここで、前記レンタル料金は、前記第2ユーザから前記第1ユーザ(B−1)に支払われる報酬金(R)を含んでいる。
前記報酬金決定部(25)は、前記レンタル用データベース(30)を参照し、前記報酬金(R)を前記レンタルの回数に応じて決定する(S8;S24、S25)(S10;S33)。
本発明のレンタルシステムでは、商品の所有者である第1ユーザ(B−1)にロイヤリティとして報酬金(R)を与える。例えば、特定の商品がレンタル店に陳列されていない場合がある。特定の商品が例えば書籍であるとき、それが絶版である場合がある。このような場合、その書籍を所有する所有者(第1ユーザ)(B−1)にとっては希少価値が高い。また、その書籍を所有していないユーザ(第2ユーザ)にとっても希少価値が高く、第2ユーザは、その書籍を購入できなくても、それのレンタルを必要とする場合がある。しかしながら、その書籍がレンタル店や図書館にも無い場合、第2ユーザは、第1ユーザと知り合いではない限り、その書籍を読むことができない。また、第1ユーザは、その書籍を今現在読んでいないが、他人への貸し出しに気が向かない場合もある。
このような場合、第1ユーザが所有する商品を第2ユーザがレンタルするときに、第2ユーザから第1ユーザに報酬金(R)が支払われる。このため、商品を貸し出す第1ユーザにロイヤリティを与えれば、第1ユーザは満足に商品を貸し出すことができる。
また、報酬金(R)はレンタルの回数に応じて決定されるため、報酬金(R)をレンタルの回数に比例して高くすることにより、第1ユーザは満足に商品を貸し出すことができる。
このように、本発明のレンタルシステムによれば、ユーザのニーズに応じて、商品のレンタルを実施することができる。
本発明のレンタルシステムは、更に、配送業者端末(6)を具備している。前記配送業者端末(6)は、前記ネットワーク(100)に接続され、配送業者(D)に利用される。
前記コンピュータプログラム(13)は、更に、レンタル受付部(26)と、レンタル登録部(27)と、配送処理部(28)とを具備している。
前記レンタル受付部(26)は、前記第2ユーザ(B−3)を識別する第2ユーザ識別子(b−3)と、前記商品をレンタルするためのレンタル情報(91)とを第2ユーザ端末(5−3)から受け付ける(S31;S41、S44)。
前記レンタル登録部(27)は、前記レンタル情報(91)を前記第2ユーザ識別子(b−3)に対応付けて前記レンタル用データベース(30)に登録する(S31;S49、S52)。
前記配送処理部(28)は、前記配送業者(D)が前記第2ユーザ(B−3)に前記商品を配送するための配送依頼情報(92)を生成し、前記配送業者端末(6)に送信する(S31;S53)。
このように、本発明のレンタルシステムでは、ネットワーク(100)上で商品の貸し借りを行なうので、物流に関しては、ユーザ自身ではなく、配送業者(D)が商品を配送することが好ましい。
本発明のレンタルシステムにおいて、前記記憶装置(12)は、配送用データベース(40)を更に具備している。前記配送用データベース(40)には、それぞれ複数のコンビニエンスストア(E−1〜E−m)(mは1以上の整数)を識別する複数のコンビニ識別子(e−1〜e−m)と、それぞれ複数の倉庫(A−1〜A−M)(Mは1以上の整数)を識別する複数の倉庫識別子(a−1〜a−M)とが登録されている。
前記保管登録部(22)は、前記商品情報(90)と前記レンタル料金(R)と共に(S8;S28)、前記商品を保管する保管用倉庫(A−1)を識別する保管用倉庫識別子(a−1)を前記第1ユーザ識別子(b−1)に対応付けて前記レンタル用データベース(30)に登録する(S8;S29)。
前記複数のユーザ識別子(b−1〜b−n)、前記複数のコンビニ識別子(e−1〜e−m)、前記複数の倉庫識別子(a−1〜a−M)は、それぞれ前記複数のユーザ(B−1〜B−n)、前記複数のコンビニエンスストア(E−1〜E−m)、前記複数の倉庫(A−1〜A−M)の住所を含んでいる。
前記配送処理部(28)は、前記配送用データベース(40)を参照して、前記複数のコンビニ識別子(e−1〜e−m)の中から、前記第2ユーザ(B−3)の住所に最も近い配達用コンビニエンスストア(E−100)を識別する配達用コンビニ識別子(e−100)を検索し、前記配達用コンビニ識別子(e−100)を前記第2ユーザ端末(5−3)に送信する(S31;S45、S46)。
前記配送処理部(28)は、前記配送業者(D)が前記保管用倉庫(A−1)から前記配達用コンビニエンスストア(E−100)に前記商品を配送するために、前記商品情報(90)と前記保管用倉庫識別子(a−1)と前記配達用コンビニ識別子(e−100)とを含む前記配送依頼情報(92)を前記配送業者端末(6)に送信する(S31;S53)。
本発明のレンタルシステムでは、物流に関して、配送業者(D)はコンビニエンスストア(E−i)(i=1、2、…、m)を経由して商品を配送する。このように、コンビニエンスストア(E−i)を利用することにより、全国規模で商品を扱うことができる。
また、本発明のレンタルシステムでは、コンビニエンスストア(E−i)を利用することにより、第2ユーザ(B−3)がレンタル可能な商品が増え、第1ユーザ(B−1)に支払われる報酬金(R)が増える。このため、ユーザのニーズに応じて、商品のレンタルを実施することができる。
本発明のレンタルシステムにおいて、前記レンタル料金(R)は、更に、基本レンタル料金(R)を含んでいる。
前記商品の定価をP(Pは1以上の整数)とし、前記レンタル料金をRとし、前記基本レンタル料金をRとし、前記報酬金をRとし、前記レンタルの回数をNとしたとき、前記レンタル料金R、前記基本レンタル料金R、前記報酬金Rは、それぞれ、計算式
R=R+R
=P×X(定数Xは、0<X<1を満たす)
=R×{Y+(N×Z)}(定数Yは、0<Y<1を満たす)(定数Zは、0<Z<1を満たす)
により表される。
本発明のレンタルシステムでは、上述のように、報酬金(R)をレンタルの回数(N)に比例して高くすることにより、第1ユーザは満足に商品を貸し出すことができる。
このように、本発明のレンタルシステムによれば、ユーザのニーズに応じて、商品のレンタルを実施することができる。
本発明のレンタルシステムにおいて、前記定数Xは0.1であり、前記定数Yは0.1であり、前記定数Zは0.001である。
本発明のレンタルシステムにおいて、前記商品は書籍である。この場合、前記基本レンタル料金(R)は、前記書籍のISBN(International Standard Book Number)コードに応じて設定される。
本発明のレンタルシステムによれば、ユーザのニーズに応じて、商品のレンタルを実施することができる。
本発明のレンタルシステムによれば、物流に関してコンビニエンスストアを利用することにより、全国規模で商品を扱うことができる。
以下に添付図面を参照して、本発明のレンタルシステムについて詳細に説明する。
図1は、本発明のレンタルシステムの構成を示すブロック図である。本発明のレンタルシステムは、レンタルサーバ1と、複数のユーザ端末5−1〜5−n(nは1以上の整数)と、配送業者端末6と、情報処理端末8−1〜8−m(mは1以上の整数)とを具備している。レンタルサーバ1と複数のユーザ端末5−1〜5−nと配送業者端末6と複数の情報処理端末8−1〜8−mはネットワーク100に接続されている。
複数のユーザ端末5−1〜5−nは、それぞれ複数のユーザB−1〜B−nに利用される。
レンタルサーバ1は、商品のレンタルを支援するレンタル会社Aに設けられている。商品としては、ビデオテープ、CD、書籍が例示される。本実施例では、商品が書籍である場合について説明する。レンタル会社Aは、倉庫である書庫A−1〜A−M(Mは1以上の整数)を所有している。
配送業者端末6は、配送業者Dの従業員に利用される。配送業者Dはレンタル会社Aと提携している。
複数の情報処理端末8−1〜8−mは、それぞれ複数のコンビニエンスストアE−1〜E−mの店員に利用される。複数のコンビニエンスストアE−1〜E−mは、レンタル会社Aと配送業者Dとに提携している。
図2は、ユーザ端末5−j(j=1、2、…、n)の構成を示すブロック図である。ユーザ端末5−jは、コンピュータであり、制御装置50と、記憶装置52と、表示装置55と、入力装置56とを具備している。
制御装置50は、実行部であるCPU(Central Processing Unit)51を具備している。
記憶装置52には、CPU51が実行するためのコンピュータプログラム53が格納されている。コンピュータプログラム53は、制御部(制御プログラム)54を含んでいる。制御部54の動作については後述する。
図3は、配送業者端末6の構成を示すブロック図である。配送業者端末6は、コンピュータであり、制御装置60と、記憶装置62と、出力装置65と、入力装置66とを具備している。
出力装置65は、印刷装置、表示装置を含んでいる。
制御装置60は、実行部であるCPU61を具備している。
記憶装置62には、CPU61が実行するためのコンピュータプログラム63が格納されている。コンピュータプログラム63は、制御部(制御プログラム)64を含んでいる。制御部64の動作については後述する。
図4は、情報処理端末8−i(i=1、2、…、m)の構成を示すブロック図である。情報処理端末8−iは、コンピュータであり、制御装置80と、記憶装置82と、表示装置85と、カードリーダ87と、バーコードリーダ88とを具備している。
制御装置80は、実行部であるCPU81を具備している。
記憶装置82には、CPU81が実行するためのコンピュータプログラム83が格納されている。コンピュータプログラム83は、制御部(制御プログラム)84を含んでいる。制御部84の動作については後述する。
図5は、レンタルサーバ1の構成を示すブロック図である。レンタルサーバ1は、制御装置10と、記憶装置12と、表示装置15と、入力装置16とを具備している。
制御装置10は、実行部であるCPU11を具備している。
記憶装置12には、CPU11が実行するためのコンピュータプログラム13が格納されている。コンピュータプログラム13は、認証部(認証プログラム)20、保管受付部(保管受付プログラム)21、保管登録部(保管登録プログラム)22、公開部(公開プログラム)23、レンタル回数登録部(レンタル回数登録プログラム)24、報酬決定部(報酬決定プログラム)25、レンタル受付部(レンタル受付プログラム)26、レンタル登録部(レンタル登録プログラム)27、配送処理部(配送通知プログラム)28、コンビニ受付部(コンビニ受付プログラム)29を含んでいる。各プログラム20〜29の動作については後述する。
記憶装置12には、更に、レンタル用データベース30と、配送用データベース40とが格納されている。
レンタル用データベース30は、会員情報基本テーブル31、ISBNコード対応テーブル32、書籍一覧基本テーブル33、保管登録テーブル34、レンタル登録テーブル35を含んでいる。
配送用データベース40は、レンタル開始日算出テーブル41、地図データベース42を含んでいる。地図データベース42には、地図を表す地図データが格納されている。
図6は、会員情報基本テーブル31に登録されている内容を示している。レンタルサーバ1を管理する管理者は、入力装置16を用いて、ユーザ識別子b−1〜b−nを会員情報基本テーブル31に登録しておく。ユーザ識別子b−1〜b−nは、それぞれユーザB−1〜B−nを識別する会員番号(会員ID)、パスワードを含んでいる。更に、ユーザ識別子b−1〜b−nは、それぞれユーザB−1〜B−nの氏名(ユーザ名)、郵便番号、住所、メールアドレス、金融業者が扱う口座番号を含んでいる。金融業者はレンタル会社Aと提携している。
会員登録はコンビニエンスストアE−1〜E−mにて受け付けている。例えば、ユーザB−jは最寄りのコンビニエンスストアE−iに出向き、その店員に会員登録を申し出る。店員は、図12に示されるような会員登録用紙200をユーザB−jに提示し、ユーザB−jは、会員登録用紙200に氏名、郵便番号、住所、パスワード、メールアドレス、口座番号を記入する。店員は、会員登録用紙200を受け取ると共に、住民票又は自動車の免許書等の身分証明書の提示を求める。店員は、身分証明書によりユーザB−jを確認した場合、会員登録用紙200をレンタル会社Aの管理者宛に配送するよう配送業者Dに通知する。管理者は、配送業者Dから会員登録用紙200を受け取り、ユーザB−jの会員IDを決定し、その会員IDと、会員登録用紙200に記載された氏名、郵便番号、住所、パスワード、メールアドレス、口座番号とをユーザB−jのユーザ識別子b−jとして会員情報基本テーブル31に登録する。管理者は、会員IDとパスワードとが記載された用紙と、会員IDとパスワードとが記録された会員カードとを作成する。この用紙と会員カードは、ユーザB−jの住所に郵送される。用紙に記載された会員IDとパスワードは、ユーザB−jがユーザ端末5−jを用いてレンタルサーバ1にログインするときに使われる。会員カードは、コンビニエンスストアE−1〜E−mにて会員認証するときに使われる。
図7は、ISBNコード対応テーブル32に登録されている内容を示している。管理者は、入力装置16を用いて、書籍のISBN(International Standard Book Number;国際標準図書番号)コードをISBNコード対応テーブル32に登録しておく。
ISBNとは、国、出版社、書名を識別するために、書籍に固有に付けられる国際標準図書番号である。日本では、ISBNの日本版として、日本図書コードが書籍の裏表紙に記載されている。日本図書コードは、ISBNコード、分類コード、価格コードを含んでいる。書籍の裏表紙には、日本図書コードと共に、この日本図書コードに対応した書籍JANコード(バーコード)が併記されている。
管理者は、入力装置16を用いて、ISBNコードに対応付けて、書名、著者、出版社、発行日、定価P、書籍JANコードをISBNコード対応テーブル32に登録しておく。
図8は、書籍一覧基本テーブル33に登録される内容を示している。書籍一覧基本テーブル33には、後述の書籍情報と、レンタル料金と、レンタルの回数を表すレンタル回数と、レンタルの可否を表すレンタル可否情報と、書籍の保管場所を表す保管場所情報とが登録される。
書籍情報は、ISBNコード、書籍個別番号、書籍状態情報、画像データを含んでいる。書籍個別番号は、複数のユーザB−1〜B−nのうちの第1ユーザ(所有者)から預かる書籍をレンタル会社Aが管理するために、書籍に固有に付けられる番号である。レンタル会社Aは、コンビニエンスストアE−iを経由して第1ユーザから書籍を預かり、その書籍は書庫A−I(I=1、2、…、M)に保管される。その場合、管理者は、書籍の裏表紙に書籍個別番号に対応したバーコードを添付する。
書籍状態情報は、書籍に破れがあるか否かを表す書籍破れ有無情報と、書籍に余計な線(文字)が記載されているか否かを表す書籍線引き有無情報と、書籍が日焼け(変色)しているか否かを表す書籍日焼け有無情報と、書籍に付けられていたカバーが無くなっているか否かを表す書籍カバー有無情報とを含んでいる。
レンタル料金は、基本レンタル料金と、ロイヤリティ(報酬金)とを含んでいる。基本レンタル料金は、書籍のISBNコードに応じて設定(決定)される。書籍は、複数のユーザB−1〜B−nのうちの第2ユーザによりレンタルされる。報酬金は、その第2ユーザの口座から第1ユーザ(所有者)の口座に支払われる金額であり、レンタルの回数Nに応じて決定される。
書籍の定価をP(Pは1以上の整数)とし、レンタル料金をRとし、基本レンタル料金をRとし、報酬金をRとし、レンタルの回数をNとする。この場合、レンタル料金R、基本レンタル料金R、報酬金Rは、それぞれ、計算式
R=R+R
=P×X(定数Xは、0<X<1を満たす)
=R×{Y+(N×Z)}(定数Yは、0<Y<1を満たす)(定数Zは、0<Z<1を満たす)
により表される。管理者は、入力装置16を用いて、上記の計算式をプログラムである報酬決定部25に記載しておく。管理者は、例えば、基本レンタル料金Rを定価Pの10%とし、報酬金Rを、初期ロイヤリティとして基本レンタル料金Rの10%とし、レンタルの回数Nに応じて基本レンタル料金Rの0.1%を初期ロイヤリティに加算するように、報酬決定部25に記載しておく。即ち、定数Xは0.1であり、定数Yは0.1であり、定数Zは0.001である。ただし、報酬金Rの上限としては、基本レンタル料金Rの50%とする。
図9は、保管登録テーブル34に登録される内容を示している。保管登録テーブル34には、後述の保管番号と、保管情報と、保管登録状態情報とが登録される。
保管番号は、第1ユーザ(所有者)から預かる書籍をレンタル会社Aが保管するときに付けられる固有の番号である。
保管情報は、保管会員ID、上記の書籍個別番号、登録日を含んでいる。保管会員IDは、上記のユーザ識別子に含まれる会員IDを表している。
保管登録状態情報は、“受け渡し済み”又は“受け渡し待ち”により表される。保管登録状態情報は、“受け渡し済み”である場合、保管登録テーブル34に保管番号、保管情報が登録されていて、書庫A−Iに保管するための書籍をコンビニエンスストアE−iが第1ユーザから受け取っていることを表している。“受け渡し待ち”である場合、保管登録テーブル34に保管番号、保管情報が登録されているが、書庫A−Iに保管するための書籍をコンビニエンスストアE−iが未だ第1ユーザから受け取っていないことを表している。
図10は、レンタル登録テーブル35に登録される内容を示している。レンタル登録テーブル35には、後述のレンタル番号と、レンタル情報と、レンタル状態情報とが登録される。
レンタル番号は、第2ユーザ(レンタル者)によりレンタルされる書籍をレンタル会社Aが管理するときに付けられる固有の番号である。
レンタル情報は、レンタル会員ID、レンタル開始日、レンタル期限、上記の書籍個別番号を含んでいる。レンタル会員IDは、上記のユーザ識別子に含まれる会員IDを表している。
レンタル登録状態情報は、“受け渡し済み”又は“受け渡し待ち”により表される。レンタル登録状態情報は、“受け渡し済み”である場合、レンタル登録テーブル35にレンタル番号、レンタル情報が登録されていて、書庫A−Iに保管されている書籍を第2ユーザがコンビニエンスストアE−iから受け取っていることを表している。“受け渡し待ち”である場合、レンタル登録テーブル35にレンタル番号、レンタル情報が登録されているが、書庫A−Iに保管されている書籍を第2ユーザが未だコンビニエンスストアE−iから受け取っていないことを表している。
図11は、レンタル開始日算出テーブル41に登録されている内容を示している。管理者は、入力装置16を用いて、複数の書庫識別子a−1〜a−Mと、複数のコンビニ識別子e−1〜e−mと、配送日数とをレンタル開始日算出テーブル41に登録しておく。
複数の書庫識別子a−1〜a−Mは、それぞれ書庫A−1〜A−Mを識別する識別子であり、それぞれ書庫A−1〜A−Mの名称、住所を含んでいる。
複数のコンビニ識別子e−1〜e−mは、それぞれコンビニエンスストアE−1〜E−mを識別する識別子であり、それぞれコンビニエンスストアE−1〜E−mの名称、住所を含んでいる。
配送日数は、配送業者Dにより決められた日数を表し、例えば、書庫識別子a−1とコンビニ識別子e−100とに対応する配送日数“2”は、書庫A−1“北海道書庫”に保管された書籍をユーザB−jがコンビニエンスストアE−100“川崎店舗”で受け取る場合、配送に要する日数が2日であることを表している。即ち、レンタル開始は、現在の日付に対して2日後であることを表している。
本発明のレンタルシステムでは、上述のように、商品の所有者である第1ユーザにロイヤリティとして報酬金Rを与える。例えば、特定の商品がレンタル店に陳列されていない場合がある。特定の商品が例えば書籍であるとき、それが絶版である場合がある。このような場合、その書籍を所有する所有者(第1ユーザ)にとっては希少価値が高い。また、その書籍を所有していないユーザ(第2ユーザ)にとっても希少価値が高く、第2ユーザは、その書籍を購入できなくても、それのレンタルを必要とする場合がある。しかしながら、その書籍がレンタル店や図書館にも無い場合、第2ユーザは、第1ユーザと知り合いではない限り、その書籍を読むことができない。また、第1ユーザは、その書籍を今現在読んでいないが、他人への貸し出しに気が向かない場合もある。
このような場合でも、本発明のレンタルシステムによれば、ユーザのニーズに応じて、書籍のレンタルを実施することができる。これについて、以下、詳細に説明する。
本発明のレンタルシステムでは、ユーザB−j(j=1、2、…、n)は、情報登録処理と受け渡し処理とを実行する。
また、ユーザB−jが本システムを利用する形態として、
(I)ユーザB−jが所有している書籍をレンタル会社Aに保管する場合と、
(II)保管された書籍をユーザB−jがレンタルする場合と
が挙げられる。
(I)の場合について説明する。例えばユーザB−1は、図20に示されるような情報登録処理を実行する。
ユーザ端末5−1の制御部54は、ユーザB−1の入力装置56の操作により、レンタルサーバ1にアクセスする(ステップS1)。このとき、レンタルサーバ1の認証部20は、図13に示されるような会員認証ページ210をユーザ端末5−1の表示装置55に表示する(ステップS2)。
ユーザ端末5−1の制御部54は、ユーザB−1の入力装置56の操作により、個人ID、パスワードをユーザ識別子としてレンタルサーバ1に送信する(ステップS3)。レンタルサーバ1の認証部20は、そのユーザ識別子を受け付け、レンタル用データベース30の会員情報基本テーブル31に登録されたユーザ識別子b−1〜b−nと照合する(ステップS4)。ここで、照合の結果、ユーザ端末5−1からのユーザ識別子と、会員情報基本テーブル31に登録されたユーザ識別子b−1〜b−nとが一致しない場合(ステップS5−NO)、認証部20は、ログインを許可しないで、会員登録をお願いする旨をユーザ端末5−1に通知する(ステップS11)。照合の結果、ユーザ端末5−1からのユーザ識別子とユーザ識別子b−1とが一致する場合(ステップS5−YES)、認証部20は、ログインを許可し、図14に示されるようなサービス選択ページ220をユーザ端末5−1の表示装置55に表示する(ステップS6)。サービス選択ページ220は、“保管登録受付”、“レンタル登録受付”を選択する欄を含んでいる。
ユーザB−1は、入力装置56を操作して、サービス選択ページ220の“保管登録受付”を選択する(ステップS7−YES)。この場合、ユーザ端末5−1とレンタルサーバ1は図21に示されるような保管登録処理を実行する(ステップS8)。
保管登録処理(ステップS8)において、レンタルサーバ1の保管受付部21は、“保管登録受付”が選択されたとき、図15に示されるような保管登録申請ページ230をユーザ端末5−1の表示装置55に表示する(ステップS21)。ユーザ端末5−1の制御部54は、ユーザB−1の入力装置56の操作により、ユーザB−1が所有する書籍におけるISBNコード“40000546465”、書籍状態情報、画像データを含む書籍情報90を入力してレンタルサーバ1に送信する(ステップS22)。
レンタルサーバ1の保管受付部21は、その書籍情報90を受け付ける(ステップS23)。レンタルサーバ1の報酬決定部25は、レンタル用データベース30のISBNコード対応テーブル32を参照して、書籍情報90に含まれるISBNコードに対応する書名、著書、出版社、発行日、定価P“10000(円)”を検索する。報酬決定部25は、上記の計算式により、基本レンタル料金Rと初期ロイヤリティ(報酬金R)とを含むレンタル料金Rを決定する(ステップS24)。このとき、基本レンタル料金Rは“1000(円)”である(R=P×0.1=10000×0.1=1000)。また、報酬金Rは、上記の計算式ではレンタル回数Nが“0”であるため、“100(円)”である(R=R×{0.1+(N×0.001)}=1000×{0.1+(0×0.001)}=100)。
次に、報酬決定部25は、図16に示されるようなロイヤリティ確認ページ240をユーザ端末5−1の表示装置55に表示する(ステップS25)。ロイヤリティ確認ページ240は、検索された書名、著書、出版社、基本レンタル料金R、初期ロイヤリティ(報酬金R)が記載された欄と、“同意する”、“同意しない”を選択する欄を含んでいる。
ユーザB−1は、入力装置56を操作して、ロイヤリティ確認ページ240の“同意する”を選択する(ステップS26−YES)。このとき、ユーザ端末5−1の制御部54は、登録要求をレンタルサーバ1に送信し、レンタルサーバ1の保管登録部22は、書籍情報90とレンタル料金Rとをユーザ識別子b−1に対応付けてレンタル用データベース30に登録する(ステップS28)。
具体的には、保管登録部22は、ユニークな保管番号“0000001”と保管情報と保管登録状態情報とをレンタル用データベース30の保管登録テーブル34に登録する。登録される保管情報は、ユーザB−1のユーザ識別子b−1に含まれる会員ID“0001”と、ユニークな書籍個別番号“L65464”と、現在の日付である登録日“2004年1月2日”とを含んでいる。この場合、コンビニエンスストアE−iが未だユーザB−1から書籍を受け取っていないため、保管登録状態情報は“受け渡し待ち”を表している。
次に、保管登録部22は、ISBNコード、上記の書籍個別番号“L65464”、書籍状態情報、画像データを含む書籍情報90と、基本レンタル料金R“1000(円)”と報酬金R“100(円)”とを含むレンタル料金Rと、レンタル回数N“0”と、レンタルの不可を表すレンタル可否情報“不”とをレンタル用データベース30の書籍一覧基本テーブル33に登録する。
次に、レンタルサーバ1の配送処理部28は、配送用データベース40を参照して、保管用書庫識別子を決定し、ユーザ識別子b−1に対応付けてレンタル用データベース30に登録する(ステップS29)。
具体的には、配送処理部28は、レンタル用データベース30の会員情報テーブル31と、配送用データベース40のレンタル開始日算出テーブル41、地図データベース42とを参照して、複数の書庫識別子a−1〜a−Mの中から、ユーザB−1の住所に最も近い書庫である保管用書庫A−1を識別する保管用書庫識別子a−1を検索する。配送処理部28は、その保管用書庫識別子a−1を保管場所情報として、上記の書籍個別番号“L65464”に対応付けてレンタル用データベース30の書籍一覧基本テーブル33に登録する。
次に、ユーザB−1は、図24に示されるような受け渡し処理を実行する。
ユーザB−1は、上記の書籍と会員カードとを持参して、最寄りのコンビニエンスストアE−1に出向く。コンビニエンスストアE−1の店員は、その会員カードを、コンビニエンスストアE−1に設置された情報処理端末8−1のカードリーダ87に近づける。このとき、情報処理端末8−1の制御部84は、カードリーダ87により、会員カードに記録された会員IDとパスワードとを読み取り、ユーザ識別子としてレンタルサーバ1に送信する(ステップS61)。
レンタルサーバ1のコンビニ受付部29は、そのユーザ識別子を受け付け、レンタル用データベース30の会員情報基本テーブル31に登録されたユーザ識別子b−1〜b−nと照合する(ステップS62)。ここで、ユーザ端末5−1からのユーザ識別子と、会員情報基本テーブル31に登録されたユーザ識別子b−1とが一致する(ステップS63−YES)。コンビニ受付部29は、ログインを許可し、“保管”、“レンタル”、“返却”を選択するタッチパネル用選択ページを情報処理端末8−1の表示装置85に表示する(ステップS64)。
ユーザB−1は、タッチパネル用選択ページの“保管”を選択する(ステップS65−YES)。この場合、情報処理端末8−1とレンタルサーバ1は図25に示されるような書籍保管手続を実行する(ステップS66)。
書籍保管手続(ステップS66)において、ユーザB−1は、上記の書籍をコンビニエンスストアE−1の店員に渡す。店員は、書籍を受け取り、書籍の裏表紙を情報処理端末8−1のバーコードリーダ88に近づけ、書籍の裏表紙に記載された書籍JANコード(バーコード)をバーコードリーダ88に読み取らせる。このとき、情報処理端末8−1の制御部84は、バーコードリーダ88により読み取られた書籍JANコードをレンタルサーバ1に送信する(ステップS71)。
レンタルサーバ1のコンビニ受付部29は、その書籍JANコードを受け付ける。コンビニ受付部29は、レンタル用データベース30のISBNコード対応テーブル32を参照して、その書籍JANコードに含まれるISBNコードに一致するISBNコード“40000546465”を検索し、書籍一覧基本テーブル33を参照して、そのISBNコードに対応する書籍個別番号“L65464”を検索し、保管登録テーブル34を参照して、その書籍個別番号に対応する保管登録状態情報を検索する。上述のように、この保管登録状態情報は、“受け渡し待ち”を表している(ステップS72−YES)。この場合、コンビニ受付部29は、この保管登録状態情報を“受け渡し待ち”から“受け渡し済み”に変更し(ステップS73)、“受け渡し済み”である旨を情報処理端末8−1の表示装置85に表示する(ステップS74)。このとき、コンビニ受付部29は、書籍一覧基本テーブル33を参照して、書籍個別番号“L65464”に対応するレンタル可否情報を、“不”から、レンタルの許可を表すレンタル可否情報“可”に変更する。
レンタルサーバ1の配送処理部28は、書籍一覧基本テーブル33と、レンタル開始日算出テーブル41とを参照して、配送業者Dが保管用書庫A−1に書籍を配送するための保管依頼情報93を生成して、配送業者端末6に送信する(ステップS75)。保管依頼情報93は、書籍情報90と、コンビニエンスストアE−1を識別するコンビニ識別子e−1と、保管用書庫識別子a−1とを含んでいる。配送業者端末6の制御部64は、保管依頼情報93を受け付け、配送業者Dの入力装置66の操作により、出力装置65(印刷装置、表示装置)に出力する(ステップS76)、配送業者Dは、出力された保管依頼情報93を参照して、コンビニエンスストアE−1から保管用書庫A−1に書籍を配送する。
レンタル会社Aの管理者は、配送された書籍の裏表紙に書籍個別番号“L65464”に対応したバーコードを添付し、その書籍を保管用書庫A−1に保管する。
本発明のレンタルシステムによれば、例えば第1ユーザ(ユーザB−1)が所有する書籍を第2ユーザ(ユーザB−2;1人目のレンタル者とする)がレンタルするときに、第2ユーザから第1ユーザに報酬金R“100(円)”が支払われる。このため、書籍を貸し出す第1ユーザにロイヤリティを与えれば、第1ユーザは満足に書籍を貸し出すことができる。このように、本発明のレンタルシステムによれば、ユーザのニーズに応じて、書籍のレンタルを実施することができる。
また、本発明のレンタルシステムでは、ネットワーク100上で書籍の貸し借りを行なうので、物流に関しては、ユーザ自身ではなく、配送業者Dが書籍を配送することが好ましい。この際、物流に関して、配送業者DはコンビニエンスストアE−1を経由して書籍を配送する。このように、コンビニエンスストアE−1を利用することにより、全国規模で書籍を扱うことができる。
(II)の場合、即ち、保管された書籍をユーザB−jがレンタルする場合について説明する。ユーザB−jは、図20に示されるように、情報登録処理を実行する。
情報登録処理において、ステップS1〜S6が実行される。この場合、ユーザ端末5−jの表示装置55には、“保管登録受付”、“レンタル登録受付”を選択する欄を含むサービス選択ページ220が表示されている。ユーザB−jは、入力装置56を操作して、“レンタル登録受付”を選択する(ステップS7−NO、S9−YES)。この場合、ユーザ端末5−1とレンタルサーバ1は図22に示されるようなレンタル登録処理を実行する(ステップS10)。
保管登録処理(ステップS10)において、レンタルサーバ1の公開部23は、“レンタル登録受付”が選択されたとき、後述の公開処理を実行する(ステップS31)。このとき、書籍一覧基本テーブル33に登録された書籍情報とレンタル料金Rとをユーザ端末5−jに公開する。この場合、ユーザB−jは、ネットワーク100上に公開された書籍情報が表す書籍をレンタルすることが可能である。
書籍情報90がネットワーク100上に公開された結果、書籍情報90が表す書籍がレンタルされたものとする。この場合、レンタルサーバ1のレンタル回数登録部24は、書籍情報90に対応するレンタル回数Nに“1”をインクリメントし、書籍一覧基本テーブル33に登録する(ステップS32)。
レンタルサーバ1の報酬決定部25は、上記の計算式により、レンタル回数Nに応じて報酬金Rを決定(計算)し、書籍一覧基本テーブル33に登録する(ステップS33)。書籍情報90が表す書籍は、今まで9回レンタルされていて、ネットワーク100上に公開された結果、再度レンタルされる。この場合、報酬決定部25は、レンタル回数Nに応じて基本レンタル料金Rの0.1%を初期ロイヤリティに加算する。このとき、報酬金Rは、上記の計算式ではレンタル回数Nが“10”であるため、“110(円)”である(R=R×{0.1+(N×0.001)}=1000×{0.1+(10×0.001)}=110)。
本発明のレンタルシステムによれば、上述のように、報酬金Rはレンタルの回数Nに応じて決定される。例えば第1ユーザ(ユーザB−1)が所有する書籍を第2ユーザ(ユーザB−3;延べ10人目のレンタル者とする)がレンタルするときに、第2ユーザから第1ユーザに報酬金R“110(円)”が支払われる。この報酬金R“110(円)”は、初期の報酬金R“100(円)”に対して“10(円)”上がっている。このように、報酬金Rをレンタルの回数Nに比例して高くすることにより、第1ユーザは満足に書籍を貸し出すことができる。
ユーザB−jが上記のユーザB−3である場合を例にして、図23に示される公開処理(ステップS10)を説明する。
レンタル登録処理(ステップS10)において、レンタルサーバ1の公開部23は、“レンタル登録受付”が選択されたとき、図17に示されるような書籍情報表示ページ250をユーザ端末5−3の表示装置55に表示する(ステップS41)。書籍情報表示ページ250は、公開された書籍情報が表す書籍を選択する欄を含んでいる。ユーザ端末5−3の制御部54は、ユーザB−3の入力装置56の操作により、希望する書籍として例えば書籍情報90を選択して(ステップS42−YES)、書籍情報90に含まれる書籍個別番号“L65464”をレンタル情報91としてレンタルサーバ1に送信する(ステップS43)。
レンタルサーバ1のレンタル受付部26は、そのレンタル情報91を受け付ける(ステップS44)。このとき、レンタルサーバ1の配送処理部28は、配送用データベース40を参照して、配達用コンビニ識別子とレンタル開始日とを決定する(ステップS45)。
具体的には、配送処理部28は、レンタル用データベース30の会員情報テーブル31と、配送用データベース40のレンタル開始日算出テーブル41、地図データベース42とを参照して、複数のコンビニ識別子e−1〜e−mの中から、ユーザB−3の住所に最も近いコンビニエンスストアである配達用コンビニエンスストアE−100“川崎店舗”を識別する配達用コンビニ識別子e−100を検索する。
配送処理部28は、レンタル情報91に含まれる書籍個別番号“L65464”に従って書籍一覧基本テーブル33を参照し、書籍個別番号“L65464”に対応する保管場所情報が保管用書庫識別子a−1であることを認識する。配送処理部28は、レンタル開始日算出テーブル41を参照して、保管用書庫識別子a−1と配達用コンビニ識別子e−100とに対応する配送日数“2”を検索する。即ち、配送処理部28は、書庫A−1“北海道書庫”に保管された書籍をユーザB−3がコンビニエンスストアE−100“川崎店舗”で受け取る場合、レンタル開始日が現在の日付“2005年6月13日”に対して“2日後”の“2005年6月15日”であることを認識する。
次に、レンタル登録部27は、図18に示されるようなレンタル開始可能日確認ページ260をユーザ端末5−3の表示装置55に表示する(ステップS46)。レンタル開始可能日確認ページ260は、配達用コンビニ識別子e−100とレンタル開始日“2005年6月15日”とを含み、受け渡しを行なう配達用コンビニエンスストアE−100が“川崎店舗”であり、書籍のレンタルが“2005年6月15日”から10日間であることを表している。レンタル開始可能日確認ページ260は、更に、“同意する”、“同意しない”を選択する欄を含んでいる。
ユーザB−3は、入力装置56を操作して、レンタル開始可能日確認ページ260の“同意する”を選択する(ステップS47−YES)。このとき、ユーザ端末5−1の制御部54は、確認要求をレンタルサーバ1に送信し、レンタルサーバ1のレンタル登録部27は、上記のレンタル情報91に含まれる書籍個別番号“L65464”に従って書籍一覧基本テーブル33とISBNコード対応テーブル32とを参照し、図19に示されるような書籍レンタル申請ページ270をユーザ端末5−3の表示装置55に表示する(ステップS49)。書籍レンタル申請ページ270は、書籍個別番号“L65464”に対応する書名、著書、出版社、レンタル料金R“1110(円)”、画像データが記載された欄と、レンタル開始日“2005年6月15日”、レンタル期限日“2005年6月24日”が記載された欄と、配達用コンビニエンスストアE−100“川崎店舗”が記載された欄と、“申請する(送信)”、“申請しない”を選択する欄とを含んでいる。
ユーザB−3は、入力装置56を操作して、書籍レンタル申請ページ270の“申請する(送信)”を選択する(ステップS50−YES)。このとき、ユーザ端末5−3の制御部54は、申請要求をレンタルサーバ1に送信し、レンタルサーバ1のレンタル登録部27は、レンタル情報91をユーザ識別子b−3に対応付けてレンタル用データベース30に登録する(ステップS52)。
具体的には、レンタル登録部27は、ユニークなレンタル番号“1001000”とレンタル情報91とレンタル登録状態情報とをレンタル用データベース30のレンタル登録テーブル35に登録する。登録されるレンタル情報91は、ユーザB−3のユーザ識別子b−3に含まれる会員ID“0003”と、レンタル開始日“2005年6月15日”と、レンタル期限日“2005年6月24日”と、書籍個別番号“L65464”とを含んでいる。この場合、書庫A−1に保管されている書籍をユーザB−3が未だコンビニエンスストアE−100から受け取っていないため、レンタル登録状態情報は“受け渡し待ち”を表している。
配送処理部28は、書籍一覧基本テーブル33と、レンタル開始日算出テーブル41とを参照して、配送業者DがユーザB−3に書籍を配送するための配送依頼情報92を生成して、配送業者端末6に送信する(ステップS53)。配送依頼情報92は、書籍情報90と、保管用書庫識別子a−1と、配達用コンビニ識別子e−100とを含んでいる。配送業者端末6の制御部64は、配送依頼情報92を受け付け、配送業者Dの入力装置66の操作により、出力装置65(印刷装置、表示装置)に出力する(ステップS54)。このとき、配送業者Dは、出力された配送依頼情報92を参照して、保管用書庫A−1“北海道書庫”から配達用コンビニエンスストアE−100“川崎店舗”に書籍を配送する。
レンタル登録部27は、レンタル用データベース30を参照して、ユーザB−3の口座からレンタル料金Rを課金する課金処理を実行する(ステップS55)。
具体的には、レンタル登録部27は、会員情報基本テーブル31と書籍一覧基本テーブル33とレンタル登録テーブル35とを参照して、レンタル会員IDである会員ID“0003”に対応する口座から、書籍個別番号“L65464”に対応する基本レンタル料金R“1000(円)”を引き落として、レンタル会社の口座に振り込む。また、レンタル登録部27は、会員情報基本テーブル31と書籍一覧基本テーブル33と保管登録テーブル34とレンタル登録テーブル35とを参照して、レンタル会員IDである会員ID“0003”に対応する口座から、書籍個別番号“L65464”に対応する報酬金R“110(円)”を引き落として、保管会員IDである会員ID“0001”の口座に振り込む。レンタル登録部27は、ユーザB−3の口座からレンタル料金R“1110(円)”が引き落とされた旨を電子メールでユーザ端末5−3に通知し、ユーザB−1の口座に報酬金R“110(円)”が振り込まれた旨を電子メールでユーザ端末5−1に通知する。
上述の公開処理(ステップS31)により、書籍情報90がネットワーク100上に公開された結果、レンタルサーバ1のレンタル回数登録部24は、ステップS32を実行し、報酬決定部25は、ステップS33を実行する。このとき、報酬金Rは、上記の計算式ではレンタル回数Nが“11”であるため、“111(円)”である(R=R×{0.1+(N×0.001)}=1000×{0.1+(11×0.001)}=111)。
本発明のレンタルシステムによれば、例えば第1ユーザ(ユーザB−1)が所有する書籍を第2ユーザ(ユーザB−4;延べ11人目のレンタル者とする)がレンタルするときに、第2ユーザから第1ユーザに報酬金R“111(円)”が支払われる。この報酬金R“111(円)”は、初期の報酬金R“100(円)”に対して“11(円)”上がっている。このように、報酬金Rをレンタルの回数Nに比例して高くすることにより、第1ユーザは満足に書籍を貸し出すことができる。
ユーザB−3は、図24に示されるように、受け渡し処理を実行する。
ユーザB−3は、会員カードを持参して、最寄りのコンビニエンスストアE−100“川崎店舗”に出向く。ここで、受け渡し処理において、ステップS61〜S64が実行される。この場合、情報処理端末8−100の表示装置85には、“保管”、“レンタル”、“返却”を選択するタッチパネル用選択ページが表示される。
ユーザB−3は、タッチパネル用選択ページの“レンタル”を選択する(ステップS65−NO、S67−YES)。この場合、情報処理端末8−100とレンタルサーバ1は図26に示されるような書籍レンタル手続を実行する(ステップS68)。
書籍レンタル手続(ステップS68)において、コンビニエンスストアE−100の店員は、配達されている書籍の裏表紙を情報処理端末8−100のバーコードリーダ88に近づけ、書籍の裏表紙に添付された書籍個別番号(バーコード)をバーコードリーダ88に読み取らせる。このとき、情報処理端末8−1の制御部84は、バーコードリーダ88により読み取られた書籍個別番号をレンタルサーバ1に送信する(ステップS81)。
レンタルサーバ1のコンビニ受付部29は、その書籍個別番号を受け付ける。コンビニ受付部29は、レンタル用データベース30の書籍一覧基本テーブル33を参照して、その書籍個別番号に一致する書籍個別番号“L65464”を検索し、レンタル登録テーブル35を参照して、その書籍個別番号“L65464”に対応するレンタル登録状態情報を検索する。上述のように、このレンタル登録状態情報は、“受け渡し待ち”を表している(ステップS82−YES)。この場合、コンビニ受付部29は、このレンタル登録状態情報を“受け渡し待ち”から“受け渡し済み”に変更し(ステップS83)、“受け渡し済み”である旨を情報処理端末8−100の表示装置85に表示する(ステップS84)。このとき、コンビニ受付部29は、書籍一覧基本テーブル33を参照して、書籍個別番号“L65464”に対応するレンタル可否情報を、“可”から、レンタルの許可を表すレンタル可否情報“不”に変更する。
コンビニエンスストアE−100の店員が上記の書籍をユーザB−3に渡して、書籍レンタル手続が完了する。
ユーザB−3は、書籍を返却する場合、書籍と会員カードとを持参して、例えば最寄りのコンビニエンスストアE−100に出向く。ここで、受け渡し処理において、ステップS61〜S64が実行される。この場合、情報処理端末8−100の表示装置85には、“保管”、“レンタル”、“返却”を選択するタッチパネル用選択ページが表示される。
ユーザB−3は、タッチパネル用選択ページの“返却”を選択する(ステップS65−NO、S67−NO、S69−YES)。この場合、情報処理端末8−100とレンタルサーバ1は図27に示されるような書籍返却手続を実行する(ステップS70)。
書籍返却手続(ステップS70)において、ユーザB−3は、上記の書籍をコンビニエンスストアE−100の店員に渡す。店員は、書籍を受け取り、店員は、書籍の裏表紙を情報処理端末8−100のバーコードリーダ88に近づけ、書籍の裏表紙に添付された書籍個別番号(バーコード)をバーコードリーダ88に読み取らせる。このとき、情報処理端末8−1の制御部84は、バーコードリーダ88により読み取られた書籍個別番号をレンタルサーバ1に送信する(ステップS91)。
レンタルサーバ1のコンビニ受付部29は、その書籍個別番号を受け付ける。コンビニ受付部29は、レンタル用データベース30のレンタル登録テーブル35を参照して、その書籍個別番号に一致する書籍個別番号“L65464”を検索し、書籍個別番号“L65464”に対応するレンタル期限日“2005年6月24日”を検索する。
ここで、現在の日付がレンタル期限日以内である(ステップS92−NO)。この場合、配送処理部28は、書籍一覧基本テーブル33とレンタル開始日算出テーブル41とを参照して、保管依頼情報93を生成して、配送業者端末6に送信する(ステップS95)。この場合、保管依頼情報93は、書籍情報90と、コンビニエンスストアE−100を識別するコンビニ識別子e−100と、保管用書庫識別子a−1とを含んでいる。配送業者端末6の制御部64は、保管依頼情報93を受け付け、配送業者Dの入力装置66の操作により、出力装置65(印刷装置、表示装置)に出力する(ステップS96)、配送業者Dは、出力された保管依頼情報93を参照して、コンビニエンスストアE−1から保管用書庫A−1に書籍を配送し、保管依頼情報93に対する配送返却通知をレンタルサーバ1に送信する(ステップS97)。配送処理部28は、配送返却通知に従って、レンタル番号“1001000”、レンタル情報、レンタル登録状態情報をレンタル登録テーブル35から消去する(ステップS98)。
一方、現在の日付がレンタル期限日以内である(ステップS92−YES)。この場合、コンビニ受付部29は、会員情報基本テーブル31と書籍一覧基本テーブル33とレンタル登録テーブル35とを参照して、レンタル会員IDである会員ID“0003”に対応する口座から、予め決められた延滞料金を引き落として、レンタル会社の口座に振り込む延滞金課金処理を実行する(ステップS94)。コンビニ受付部29は、延滞料金を課金した旨を情報処理端末8−100の表示装置85に表示する(ステップS95)。また、ステップS95にて、コンビニ受付部29は、ユーザB−3の口座から延滞料金が課金された旨を電子メールでユーザ端末5−3に通知してもよい。その後、書籍返却手続(ステップS70)において、上記のステップS95〜S98が実行される。
本発明のレンタルシステムでは、コンビニエンスストアE−iを利用することにより、第2ユーザがレンタル可能な商品が増え、第1ユーザ(ユーザB−1)に支払われる報酬金Rが増える。このため、ユーザのニーズに応じて、商品のレンタルを実施することができる。
以上の説明により、本発明のレンタルシステムによれば、ユーザのニーズに応じて、商品(ビデオテープ、CD、書籍)のレンタルを実施することができる。
本発明のレンタルシステムによれば、物流に関してコンビニエンスストアを利用することにより、全国規模で商品を扱うことができる。
図1は、本発明のレンタルシステムの構成を示すブロック図である。 図2は、ユーザ端末5−j(j=1、2、…、n)の構成を示すブロック図である。 図3は、配送業者端末6の構成を示すブロック図である。 図4は、情報処理端末8−i(i=1、2、…、m)の構成を示すブロック図である。 図5は、レンタルサーバ1の構成を示すブロック図である。 図6は、会員情報基本テーブル31に登録されている内容を示している。 図7は、ISBNコード対応テーブル32に登録されている内容を示している。 図8は、書籍一覧基本テーブル33に登録される内容を示している。 図9は、保管登録テーブル34に登録される内容を示している。 図10は、レンタル登録テーブル35に登録される内容を示している。 図11は、レンタル開始日算出テーブル41に登録されている内容を示している。 図12は、会員登録用紙200を示している。 図13は、会員認証ページ210を示している。 図14は、サービス選択ページ220を示している。 図15は、保管登録申請ページ230を示している。 図16は、ロイヤリティ確認ページ240を示している。 図17は、書籍情報表示ページ250を示している。 図18は、レンタル開始可能日確認ページ260を示している。 図19は、書籍レンタル申請ページ270を示している。 図20は、本発明のレンタルシステムの動作の一部である情報登録処理を示すフローチャートである。 図21は、情報登録処理の保管登録処理(ステップS8)を示すフローチャートである。 図22は、情報登録処理のレンタル登録処理(ステップS10)を示すフローチャートである。 図23は、レンタル登録処理(ステップS10)の公開処理(ステップS31)を示すフローチャートである。 図24は、本発明のレンタルシステムの動作の一部である受け渡し処理を示すフローチャートである。 図25は、受け渡し処理の書籍保管手続(ステップS66)を示すフローチャートである。 図26は、受け渡し処理の書籍レンタル手続(ステップS68)を示すフローチャートである。 図27は、受け渡し処理の書籍返却手続(ステップS70)を示すフローチャートである。
符号の説明
1 レンタルサーバ
5−1〜5−n ユーザ端末
6 配送業者端末
8−1〜8−m 情報処理端末
10、50、60、80 制御装置
11、51、61、81 CPU
12、52、62、82 記憶装置
13、53、63、83 コンピュータプログラム
20 認証部
21 保管受付部
22 保管登録部
23 公開部
24 レンタル回数登録部
25 報酬決定部
26 レンタル受付部
27 レンタル登録部
28 配送処理部
29 コンビニ受付部
30 レンタル用データベース
31 会員情報基本テーブル
32 ISBNコード対応テーブル
33 書籍一覧基本テーブル
34 保管登録テーブル
35 レンタル登録テーブル
40 配送用データベース
41 レンタル開始日算出テーブル
42 地図データベース
54、64、84 制御部
15、55、85 表示装置
16、56、66 入力装置
65 出力装置
87 カードリーダ
88 バーコードリーダ
90 書籍情報
91 レンタル情報
92 配送依頼情報
93 保管依頼情報
100 ネットワーク
200 会員登録用紙
210 会員認証ページ
220 サービス選択ページ
230 保管登録申請ページ
240 ロイヤリティ確認ページ
250 書籍情報表示ページ
260 レンタル開始可能日確認ページ
270 書籍レンタル申請ページ
A レンタル会社
A−1〜A−M 書庫
B−1〜B−n ユーザ
b−1〜b−n ユーザ識別子
D 配送業者
E−1〜E−m コンビニエンスストア
e−1〜e−m コンビニ識別子
P 定価
R レンタル料金
基本レンタル料金
報酬金
X、Y、Z 定数

Claims (22)

  1. ネットワークに接続され、それぞれ複数のユーザに利用される複数のユーザ端末と、
    前記ネットワークに接続され、制御装置と記憶装置とを備えたレンタルサーバとを具備し、
    前記記憶装置は、
    それぞれ前記複数のユーザを識別する複数のユーザ識別子が登録されたレンタル用データベースを具備し、
    前記制御装置は、
    第1ユーザを識別する第1ユーザ識別子と、前記第1ユーザが所有する商品を表す商品情報とを第1ユーザ端末から受け付ける保管受付部と、
    前記商品情報と、前記商品をレンタルするときのレンタル料金とを前記第1ユーザ識別子に対応付けて前記レンタル用データベースに登録する保管登録部と、
    前記レンタル用データベースに登録された前記商品情報と前記レンタル料金とを前記ネットワーク上に公開する公開部と、前記複数のユーザのうちの第2ユーザは、前記ネットワーク上に公開された前記商品情報が表す前記商品をレンタルし、
    前記レンタルの回数を前記第1ユーザ識別子と前記商品情報とに対応付けて前記レンタル用データベースに登録するレンタル回数登録部と、前記レンタル料金は、前記第2ユーザから前記第1ユーザに支払われる報酬金を含み、
    前記レンタル用データベースを参照し、前記報酬金を前記レンタルの回数に応じて決定する報酬金決定部と
    を具備するレンタルシステム。
  2. 請求項1に記載のレンタルシステムにおいて、
    更に、
    前記ネットワークに接続され、配送業者に利用される配送業者端末を具備し、
    前記制御装置は、
    前記第2ユーザを識別する第2ユーザ識別子と、前記商品をレンタルするためのレンタル情報とを第2ユーザ端末から受け付けるレンタル受付部と、
    前記レンタル情報を前記第2ユーザ識別子に対応付けて前記レンタル用データベースに登録するレンタル登録部と、
    前記配送業者が前記第2ユーザに前記商品を配送するための配送依頼情報を生成し、前記配送業者端末に送信する配送処理部と
    を更に具備するレンタルシステム。
  3. 請求項2に記載のレンタルシステムにおいて、
    前記記憶装置は、
    それぞれ複数のコンビニエンスストアを識別する複数のコンビニ識別子と、それぞれ複数の倉庫を識別する複数の倉庫識別子とが登録された配送用データベースを更に具備し、
    前記保管登録部は、
    前記商品情報と前記レンタル料金と共に、前記商品を保管する保管用倉庫を識別する保管用倉庫識別子を前記第1ユーザ識別子に対応付けて前記レンタル用データベースに登録し、
    前記複数のユーザ識別子、前記複数のコンビニ識別子、前記複数の倉庫識別子は、それぞれ前記複数のユーザ、前記複数のコンビニエンスストア、前記複数の倉庫の住所を含み、
    前記配送処理部は、
    前記配送用データベースを参照して、前記複数のコンビニ識別子の中から、前記第2ユーザの住所に最も近い配達用コンビニエンスストアを識別する配達用コンビニ識別子を検索し、前記配達用コンビニ識別子を前記第2ユーザ端末に送信し、
    前記配送業者が前記保管用倉庫から前記配達用コンビニエンスストアに前記商品を配送するために、前記商品情報と前記保管用倉庫識別子と前記配達用コンビニ識別子とを含む前記配送依頼情報を前記配送業者端末に送信する
    レンタルシステム。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のレンタルシステムにおいて、
    前記レンタル料金は、更に、基本レンタル料金を含み、
    前記商品の定価をP(Pは1以上の整数)とし、前記レンタル料金をRとし、前記基本レンタル料金をRとし、前記報酬金をRとし、前記レンタルの回数をNとしたとき、
    前記レンタル料金R、前記基本レンタル料金R、前記報酬金Rは、それぞれ、計算式
    R=R+R
    =P×X(定数Xは、0<X<1を満たす)
    =R×{Y+(N×Z)}(定数Yは、0<Y<1を満たす)(定数Zは、0<Z<1を満たす)
    により表される
    レンタルシステム。
  5. 請求項4に記載のレンタルシステムにおいて、
    前記定数Xは0.1であり、
    前記定数Yは0.1であり、
    前記定数Zは0.001である
    レンタルシステム。
  6. 請求項4又は5に記載のレンタルシステムにおいて、
    前記商品は書籍である
    レンタルシステム。
  7. 請求項6に記載のレンタルシステムにおいて、
    前記基本レンタル料金は、前記書籍のISBN(International Standard Book Number)コードに応じて設定される
    レンタルシステム。
  8. それぞれ複数のユーザに利用される複数のユーザ端末とネットワークに接続されたレンタルサーバであって、
    制御装置と、
    記憶装置とを具備し、
    前記記憶装置は、
    それぞれ前記複数のユーザを識別する複数のユーザ識別子が登録されたレンタル用データベースを具備し、
    前記制御装置は、
    第1ユーザを識別する第1ユーザ識別子と、前記第1ユーザが所有する商品を表す商品情報とを第1ユーザ端末から受け付ける保管受付部と、
    前記商品情報と、前記商品をレンタルするときのレンタル料金とを前記第1ユーザ識別子に対応付けて前記レンタル用データベースに登録する保管登録部と、
    前記レンタル用データベースに登録された前記商品情報と前記レンタル料金とを前記ネットワーク上に公開する公開部と、前記複数のユーザのうちの第2ユーザは、前記ネットワーク上に公開された前記商品情報が表す前記商品をレンタルし、
    前記レンタルの回数を前記第1ユーザ識別子と前記商品情報とに対応付けて前記レンタル用データベースに登録するレンタル回数登録部と、前記レンタル料金は、前記第2ユーザから前記第1ユーザに支払われる報酬金を含み、
    前記レンタル用データベースを参照し、前記報酬金を前記レンタルの回数に応じて決定する報酬金決定部と
    を具備するレンタルサーバ。
  9. 請求項8に記載のレンタルサーバにおいて、
    前記レンタルサーバは、配送業者に利用される配送業者端末と前記ネットワークに接続され、
    前記制御装置は、
    前記第2ユーザを識別する第2ユーザ識別子と、前記商品をレンタルするためのレンタル情報とを第2ユーザ端末から受け付けるレンタル受付部と、
    前記レンタル情報を前記第2ユーザ識別子に対応付けて前記レンタル用データベースに登録するレンタル登録部と、
    前記配送業者が前記第2ユーザに前記商品を配送するための配送依頼情報を生成し、前記配送業者端末に送信する配送処理部と
    を更に具備するレンタルサーバ。
  10. 請求項9に記載のレンタルサーバにおいて、
    前記記憶装置は、
    それぞれ複数のコンビニエンスストアを識別する複数のコンビニ識別子と、それぞれ複数の倉庫を識別する複数の倉庫識別子とが登録された配送用データベースを更に具備し、
    前記保管登録部は、
    前記商品情報と前記レンタル料金と共に、前記商品を保管する保管用倉庫を識別する保管用倉庫識別子を前記第1ユーザ識別子に対応付けて前記レンタル用データベースに登録し、
    前記複数のユーザ識別子、前記複数のコンビニ識別子、前記複数の倉庫識別子は、それぞれ前記複数のユーザ、前記複数のコンビニエンスストア、前記複数の倉庫の住所を含み、
    前記配送処理部は、
    前記配送用データベースを参照して、前記複数のコンビニ識別子の中から、前記第2ユーザの住所に最も近い配達用コンビニエンスストアを識別する配達用コンビニ識別子を検索し、前記配達用コンビニ識別子を前記第2ユーザ端末に送信し、
    前記配送業者が前記保管用倉庫から前記配達用コンビニエンスストアに前記商品を配送するために、前記商品情報と前記保管用倉庫識別子と前記配達用コンビニ識別子とを含む前記配送依頼情報を前記配送業者端末に送信する
    レンタルサーバ。
  11. 請求項8〜10のいずれかに記載のレンタルサーバにおいて、
    前記レンタル料金は、更に、基本レンタル料金を含み、
    前記商品の定価をP(Pは1以上の整数)とし、前記レンタル料金をRとし、前記基本レンタル料金をRとし、前記報酬金をRとし、前記レンタルの回数をNとしたとき、
    前記レンタル料金R、前記基本レンタル料金R、前記報酬金Rは、それぞれ、計算式
    R=R+R
    =P×X(定数Xは、0<X<1を満たす)
    =R×{Y+(N×Z)}(定数Yは、0<Y<1を満たす)(定数Zは、0<Z<1を満たす)
    により表される
    レンタルサーバ。
  12. 請求項11に記載のレンタルサーバにおいて、
    前記定数Xは0.1であり、
    前記定数Yは0.1であり、
    前記定数Zは0.001である
    レンタルサーバ。
  13. 請求項11又は12に記載のレンタルサーバにおいて、
    前記商品は書籍である
    レンタルサーバ。
  14. 請求項13に記載のレンタルサーバにおいて、
    前記基本レンタル料金は、前記書籍のISBN(International Standard Book Number)コードに応じて設定される
    レンタルサーバ。
  15. それぞれ複数のユーザに利用される複数のユーザ端末とネットワークに接続され、記憶装置を具備するコンピュータを用いる方法であって、
    前記記憶装置は、
    それぞれ前記複数のユーザを識別する複数のユーザ識別子が登録されたレンタル用データベースを具備し、
    第1ユーザを識別する第1ユーザ識別子と、前記第1ユーザが所有する商品を表す商品情報とを第1ユーザ端末から受け付ける保管受付ステップと、
    前記商品情報と、前記商品をレンタルするときのレンタル料金とを前記第1ユーザ識別子に対応付けて前記レンタル用データベースに登録する保管登録ステップと、
    前記レンタル用データベースに登録された前記商品情報と前記レンタル料金とを前記ネットワーク上に公開する公開ステップと、前記複数のユーザのうちの第2ユーザは、前記ネットワーク上に公開された前記商品情報が表す前記商品をレンタルし、
    前記レンタルの回数を前記第1ユーザ識別子と前記商品情報とに対応付けて前記レンタル用データベースに登録するレンタル回数登録ステップと、前記レンタル料金は、前記第2ユーザから前記第1ユーザに支払われる報酬金を含み、
    前記レンタル用データベースを参照し、前記報酬金を前記レンタルの回数に応じて決定する報酬金決定ステップと
    を具備するレンタル方法。
  16. 請求項15に記載のレンタル方法において、
    前記コンピュータは、配送業者に利用される配送業者端末と前記ネットワークに接続され、
    前記第2ユーザを識別する第2ユーザ識別子と、前記商品をレンタルするためのレンタル情報とを第2ユーザ端末から受け付けるレンタル受付ステップと、
    前記レンタル情報を前記第2ユーザ識別子に対応付けて前記レンタル用データベースに登録するレンタル登録ステップと、
    前記配送業者が前記第2ユーザに前記商品を配送するための配送依頼情報を生成し、前記配送業者端末に送信する配送処理ステップと
    を更に具備するレンタル方法。
  17. 請求項16に記載のレンタル方法において、
    前記記憶装置は、
    それぞれ複数のコンビニエンスストアを識別する複数のコンビニ識別子と、それぞれ複数の倉庫を識別する複数の倉庫識別子とが登録された配送用データベースを更に具備し、
    前記保管登録ステップは、
    前記商品情報と前記レンタル料金と共に、前記商品を保管する保管用倉庫を識別する保管用倉庫識別子を前記第1ユーザ識別子に対応付けて前記レンタル用データベースに登録するステップを含み、
    前記複数のユーザ識別子、前記複数のコンビニ識別子、前記複数の倉庫識別子は、それぞれ前記複数のユーザ、前記複数のコンビニエンスストア、前記複数の倉庫の住所を含み、
    前記配送処理ステップは、
    前記配送用データベースを参照して、前記複数のコンビニ識別子の中から、前記第2ユーザの住所に最も近い配達用コンビニエンスストアを識別する配達用コンビニ識別子を検索し、前記配達用コンビニ識別子を前記第2ユーザ端末に送信するステップと、
    前記配送業者が前記保管用倉庫から前記配達用コンビニエンスストアに前記商品を配送するために、前記商品情報と前記保管用倉庫識別子と前記配達用コンビニ識別子とを含む前記配送依頼情報を前記配送業者端末に送信するステップと
    を含むレンタル方法。
  18. 請求項15〜17のいずれかに記載のレンタル方法において、
    前記レンタル料金は、更に、基本レンタル料金を含み、
    前記商品の定価をP(Pは1以上の整数)とし、前記レンタル料金をRとし、前記基本レンタル料金をRとし、前記報酬金をRとし、前記レンタルの回数をNとしたとき、
    前記レンタル料金R、前記基本レンタル料金R、前記報酬金Rは、それぞれ、計算式
    R=R+R
    =P×X(定数Xは、0<X<1を満たす)
    =R×{Y+(N×Z)}(定数Yは、0<Y<1を満たす)(定数Zは、0<Z<1を満たす)
    により表される
    レンタル方法。
  19. 請求項18に記載のレンタル方法において、
    前記定数Xは0.1であり、
    前記定数Yは0.1であり、
    前記定数Zは0.001である
    レンタル方法。
  20. 請求項18又は19に記載のレンタル方法において、
    前記商品は書籍である
    レンタル方法。
  21. 請求項20に記載のレンタル方法において、
    前記基本レンタル料金は、前記書籍のISBN(International Standard Book Number)コードに応じて設定される
    レンタル方法。
  22. 請求項15〜20のいずれかに記載のレンタル方法の各ステップを前記コンピュータに実行させるコンピュータプログラム。
JP2005185578A 2005-06-24 2005-06-24 レンタルシステム Withdrawn JP2007004622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005185578A JP2007004622A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 レンタルシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005185578A JP2007004622A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 レンタルシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007004622A true JP2007004622A (ja) 2007-01-11

Family

ID=37690165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005185578A Withdrawn JP2007004622A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 レンタルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007004622A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101336380B1 (ko) 2012-02-01 2013-12-04 이상현 스마트 소셜 도서관 서비스 방법 및 시스템
JP7366390B2 (ja) 2019-04-03 2023-10-23 株式会社Tent 管理装置、及び管理プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101336380B1 (ko) 2012-02-01 2013-12-04 이상현 스마트 소셜 도서관 서비스 방법 및 시스템
JP7366390B2 (ja) 2019-04-03 2023-10-23 株式会社Tent 管理装置、及び管理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7346562B2 (en) System for placing orders using customer-specific electronic catalog
JP4742698B2 (ja) クーポンを利用した店舗の販売促進システム
CN1312594C (zh) 实施对电子图书的请求的方法
JP5674216B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US8103557B2 (en) Online merchandising system, online catalog presenting method, server, computer program product, and computer data signal
US20070083558A1 (en) Media item registry and associated methods of registering a rights holder and a media item
US20020049638A1 (en) Consumable goods online shopping system, portal server, electronic settlement server, mail order center server, recycling plant server, or server, and consumable goods online shopping method and program, and recording medium
US20070094139A1 (en) Media item payment system and associated method of use
JP3978991B2 (ja) 受発注システム、及び記憶媒体
JP2001256386A (ja) 流通管理装置、流通管理方法、プログラム格納媒体及び流通管理システム
JP2009129080A (ja) 匿名オンライン通販システム
JP4448272B2 (ja) ネットワークシステム、購入履歴提示方法、サーバ装置、プログラム、および記録媒体
US20020038264A1 (en) Computer implemented purchase support system that provides item and store search, anonymous reservation, and goods forwarding service
JP2001265853A (ja) 関連商品推奨システム及び方法
JP2007004622A (ja) レンタルシステム
JP2001265851A (ja) 従属商品の選択支援装置
JP2001331737A (ja) ネットワークシステム及びログイン方法
US20020133423A1 (en) Article management system, article mangement method, article management program, and computer-readable storage medium on which an article management program is stored
JP2005063365A (ja) 価格表示制御システム、店舗端末、価格表示制御方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2001265852A (ja) 商品推奨システム及び方法
JP2014174565A (ja) 電子商取引サーバ、電子商取引方法および電子商取引プログラム
JP3587122B2 (ja) 商品情報提供システム及びその方法、センタ端末並びに記録媒体
JP2003288510A (ja) 従属商品の選択支援装置及び方法
JP2002133319A (ja) レンタル品の配送・返却・課金情報管理システム
JP2006164299A (ja) オンラインショッピングシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902