JP2007004166A - 表示基板とその製造方法、及びこれを有する表示装置 - Google Patents

表示基板とその製造方法、及びこれを有する表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007004166A
JP2007004166A JP2006169835A JP2006169835A JP2007004166A JP 2007004166 A JP2007004166 A JP 2007004166A JP 2006169835 A JP2006169835 A JP 2006169835A JP 2006169835 A JP2006169835 A JP 2006169835A JP 2007004166 A JP2007004166 A JP 2007004166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
molybdenum alloy
display substrate
electrode
insulating pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006169835A
Other languages
English (en)
Inventor
Seikan Cho
晟 煥 趙
Ho Nam Yum
虎 男 廉
Daiko Shu
大 鎬 秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007004166A publication Critical patent/JP2007004166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】表示装置の光反射効率を極大化させて画像の表示品質をより向上させる表示基板とその製造方法、及びこれを有する表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第1表示基板、第2表示基板、及び液晶層を含む。第1表示基板は、第1基板上に配置され、データ信号を出力する出力端を含む信号印加モジュール、出力端を露出させるコンタクトホールが形成された絶縁パターン、及び出力端と電気的に連結され、銀及びモリブデンを含む銀−モリブデン合金電極を含む。第2表示基板は、第1基板と向かい合う第2基板上に配置され、銀−モリブデン合金電極と対向する共通電極を含む。液晶層は、第1表示基板と第2表示基板との間に介在する。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示基板とその製造方法、及びこれを有する表示装置に関し、より詳細には、画像の表示品質を向上させることができる表示基板とその製造方法、及びこれを有する表示装置に関する。
一般に、表示装置は、情報処理装置で処理された情報を画像に変更する。
代表的な表示装置としては、CRT方式表示装置、液晶表示装置、有機発光表示装置等がある。
これらの中、液晶表示装置は、光の利用方法によって透過型液晶表示装置、反射型液晶表示装置、及び反射−透過型液晶表示装置に区分される。
透過型液晶表示装置は、内蔵されたランプから発生した内部光を利用して画像を表示し、反射型液晶表示装置は、太陽、照明灯等から発生した外部光を利用して画像を表示する。反射−透過型液晶表示装置は、内蔵されたランプ等から発生した内部光、及び太陽、照明灯から発生した外部光を利用して画像を表示する。
透過型液晶表示装置は、透明で導電性である透明電極を含み、反射型液晶表示装置は、透明電極に対して光反射率が高い反射電極を含む。特に、反射−透過型液晶表示装置は、透明電極及び反射電極を全部含む。
反射型液晶表示装置及び反射−透過型液晶表示装置に採用される反射電極を光反射率に優れたアルミニウム又はアルミニウム合金等を利用して形成する場合、反射電極上に形成される配向膜のキュアリング(curing)工程の途中に反射電極の表面が膨らむヒロック(hillocks)が発生するか、反射電極及び透明電極の間でガルバニック腐食(galvanic corrosion)等が発生するという問題点を有する。
これを防止するために、反射電極及び透明電極の間に腐食防止層を形成する等の方法が使用されているが、これによって製造工程数が大幅に増加するという更に他の問題点を有する。
そこで本発明は、上記のような従来の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、画像の表示品質をより向上させた表示基板を提供することにある。
又、本発明の他の目的は、前記表示基板の製造方法を提供することにある。
又、本発明の更に他の目的は、前記表示基板を有する表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一特徴による表示基板は、信号印加モジュール、絶縁パターン、及び銀−モリブデン合金電極を有する。信号印加モジュールは、基板上に配置され、データ信号を出力する出力端を含む。絶縁パターンは前記出力端を露出させるコンタクトホールが形成され、銀−モリブデン合金電極は、前記出力端と電気的に連結され、銀及びモリブデンを含む。
又、上記目的を達成するためになされた本発明の一特徴による表示基板の製造方法は、基板上にデータ信号を出力する出力端を含む信号印加モジュールを形成し、前記信号印加モジュールを覆う絶縁薄膜上に出力端の一部を露出させるコンタクトホールを形成して絶縁パターンを形成し、前記絶縁パターン上に出力端と電気的に連結された銀−モリブデン合金層を形成し、前記銀−モリブデン合金層をパターニングして、銀−モリブデン合金電極を形成する。
又、上記目的を達成するためになされた本発明の一特徴による表示装置は、第1表示基板、第2表示基板、及び液晶層を含む。第1表示基板は、第1基板上に配置され、データ信号を出力する出力端を含む信号印加モジュール、前記出力端を露出させるコンタクトホールが形成された絶縁パターン、及び前記出力端と電気的に連結され、銀及びモリブデンを含む銀−モリブデン合金電極を含む。第2表示基板は、前記第1基板と向かい合う第2基板上に配置され、前記銀−モリブデン合金電極と対向する共通電極を含む。液晶層は、第1表示基板と第2表示基板との間に介在する。
このような本発明の表示基板とその製造方法、及びこれを有する表示装置によれば、表示装置の電極を銀−モリブデン合金に変更した表示装置によって発生した画像の表示品質をより向上させる効果を有する。
次に、本発明の表示基板とその製造方法、及びこれを有する表示装置を実施するための最良の形態の具体例を、図面を参照しながら説明する。
<表示基板>
図1は、本発明の一実施例による表示基板の平面図であり、図2は、図1のI−I’に沿って切断した断面図である。
図1及び図2に示す表示基板100は、基板105、出力端110を含む信号印加モジュール120、絶縁パターン130及び銀−モリブデン合金電極140を含む。
基板105は、光が透過するガラス基板のような透明基板で構成され、基板105上には信号印加モジュール120が配置される。信号印加モジュール120は、外部から印加された画像データを指定された時間に出力する。
具体的に、信号印加モジュール120は、ゲート電極GEを有するゲートラインGL、ゲート絶縁膜GIL、チャンネルパターンCP、ソース電極SEを有するデータラインDL、及び上記出力端110を含む。
ゲートラインGLは、第1方向に延長される。表示基板100の解像度が1024×768である場合、約768個を有するゲートラインGLは、第1方向と実質的に垂直な第2方向に互いに平行に配置される。一方、約1024×3個を有するゲート電極GEは、各ゲートラインGLから基板105に沿って第2方向と平行な方向に突出される。
ゲート絶縁膜GILは、ゲート電極GEを有するゲートラインGLを覆って、ソース電極SEを有するデータラインDLから絶縁される。好ましく、ゲート絶縁膜GILは、透明な窒化シリコン薄膜でも良い。
ゲート絶縁膜GIL上には、チャンネルパターンCPが形成される。チャンネルパターンCPは、例えば、ゲート電極GEと対応するゲート絶縁膜GIL上に配置される。チャンネルパターンCPは、アモルファスシリコンパターン(amorphous silicon pattern、ASP)及び高濃度イオンドーピングアモルファスシリコンパターン(n+ amorphous silicon pattern、nASP)を含む。一対の高濃度イオンドーピングアモルファスシリコンパターン(nASP)は、アモルファスシリコンパターン(ASP)の上部に互いに離隔して配置される。
データラインDLは、ゲート絶縁膜GIL上に配置される。データラインDLは、第1方向と実質的に直交する第2方向に配置される。表示基板100の解像度が1024×768である場合、約1024×3個を有するデータラインDLは、第1方向に互いに平行に配置される。一方、約768個を有するソース電極SEは、各データラインDLから基板105に沿って第1方向と平行な方向に突出される。ソース電極SEは、一つの高濃度イオンドーピングアモルファスシリコンパターン(nASP)に電気的に連結される。
出力端110は、残り一つの高濃度イオンドーピングアモルファスシリコンパターン(nASP)上に電気的に連結される。出力端110は、データラインDLと共に形成される。
絶縁パターン130は基板105上に配置され、これによって、信号印加モジュール120は絶縁パターン130によって覆われる。絶縁パターン130は、信号印加モジュール120の出力端110を露出させるコンタクトホールを含む。好ましく、絶縁パターン130はコンタクトホールを形成するために光と反応する感光物質を含むことが好ましい。
一方、絶縁パターン130の上面には、複数個のテクスチャーパターン135が形成される。テクスチャーパターン135は、後述する銀−モリブデン合金電極140の反射面積を向上させ、銀−モリブデン合金電極140で反射した光を拡散させる。テクスチャーパターン135は、エンボシング(embossing)方法、又は他の方法、例えば、スクライビング(scribing)又はエッチング(etching)によって形成することができる。
銀−モリブデン合金電極140は、絶縁パターン130に形成されたテクスチャーパターン135上に形成され、銀−モリブデン合金電極140の一部は、コンタクトホールによって露出した出力端110に電気的に連結される。
好ましく、銀−モリブデン合金電極140は、約99wt%(percent by weight)乃至約95wt%の銀、及び約1wt%乃至約5wt%のモリブデンを含むことができる。
銀−モリブデン合金電極140上には、配向膜150が形成される。配向膜150はポリイミド樹脂を含み、配向膜150の上面には液晶を配向するための配向溝が形成される。
ポリイミド樹脂を含む配向膜150は、約150°C〜250°Cの温度で硬化される。
本実施例において、銀−モリブデン合金電極140は、約150°C〜250°Cの温度でヒロック等が発生しないので、銀−モリブデン合金電極140及び絶縁パターン130の剥離を防止することができる。
図3は、本発明の他の実施例による表示基板を示す断面図である。図3に示す表示基板は、透明電極及び銀−モリブデン合金電極の開口を除くと、上述した図1及び図2を参照して説明した表示基板と同じである。本実施例では、同じ部分について重複する説明は省略する。
図3に示す絶縁パターン130の上面には透明で導電性である透明電極137が形成される。透明電極137の一部は、絶縁パターン130に形成されたコンタクトホールによって露出された出力端110の一部に電気的に連結される。好ましく、透明電極137は、酸化スズインジウム(ITO)、酸化亜鉛インジウム(IZO)、又はアモルファス酸化スズインジウム(a−ITO)等を含むことができる。
銀−モリブデン合金電極142は、透明電極137上に配置される。銀−モリブデン合金電極142は、好ましく、約99wt%乃至約95wt%の銀、及び約1wt%乃至約5wt%のモリブデンを含むことができる。
又、銀−モリブデン合金電極142には、複数個の開口145を形成することができる。開口145は光を透過するに適合し、平面上で見た時、多角形形状を有することが好ましい。
<表示基板の製造方法>
図4は、本発明の一実施例による表示基板の製造方法を示す断面図であり、図5は、図4の平面図上に表した回路構成である。
図4及び図5に示す表示基板を製造するために、まず、基板105上に信号印加モジュール120が形成される。
信号印加モジュール120を形成するためには、まず、基板105上にゲート金属(図示せず)が化学気相蒸着(CVD)工程又はスパッタリング工程を通じて形成される。ゲート金属は、写真−エッチング工程を通じてパターニングされ、基板105上にはゲートラインGL及びゲートラインGLに形成されたゲート電極GEが形成される。
その後、基板105上にはゲート絶縁膜GILがCVD工程を通じて形成される。ゲート絶縁膜GILは、透明なシリコン窒化膜であることが好ましい。
ゲート絶縁膜GIL上には、好ましく、高濃度イオンドーピングアモルファスシリコン薄膜(nASP layer)、アモルファスシリコン薄膜(ASP layer)、及びソース/ドレイン薄膜(source/drain layer)が名称順序に沿って連続的に形成される。
その後、ソース/ドレイン薄膜は写真−エッチング工程によってパターニングされ、高濃度イオンドーピングアモルファスシリコン薄膜(nASP layer)上には、ソース電極SEが形成されたデータラインDL及びソース電極SEと離隔した出力端110が形成される。
その後、データラインDL及び出力端110をマスクとして高濃度イオンドーピングアモルファスシリコン薄膜(nASP layer)及びアモルファスシリコン薄膜(ASP layer)はパターニングされ、ゲート絶縁膜GIL上には高濃度イオンドーピングアモルファスシリコンパターン(nASP)及びアモルファスシリコンパターン(ASP)が形成される。
図6は、図4に示す基板上に形成された絶縁パターンを示す断面図である。
図6に示す基板105上には、厚い絶縁膜(図示せず)が形成される。好ましく、絶縁膜は、光と反応する感光物質を含む有機膜でも良い。基板105上に形成された絶縁膜は、パターンマスクを通過した光によってパターニングされ、絶縁膜上には絶縁パターン130が形成される。絶縁パターン130には、テクスチャーパターン135及び信号印加モジュール120の出力端110の一部を露出させるコンタクトホールCTが形成される。
図7は、図6に示す絶縁パターン上に形成された銀−モリブデン合金電極を示す断面図である。
図7に示す絶縁パターン130上には銀−モリブデン合金薄膜(図示せず)が全面積にかけて形成される。本実施例において、銀−モリブデン合金薄膜は、化学気相蒸着工程又はスパッタリング方式によって形成することができ、銀−モリブデン合金薄膜は、銀約99wt%乃至約95wt%、モリブデン約1wt%乃至約5wt%を含むことができる。本実施例による銀−モリブデン合金薄膜の一部は、絶縁パターン130に形成されたコンタクトホールCTによって露出された出力端110の一部と電気的に連結される。
本実施例による銀−モリブデン合金薄膜は写真−エッチング工程によってパターニングされ、絶縁パターン130上には銀−モリブデン合金電極140が形成される。銀−モリブデン合金電極140の一部は、出力端110の一部と電気的に連結される。
以下、本発明の一実施例による銀−モリブデン合金薄膜の特性をより具体的に説明すると次のようである。
まず、銀−モリブデン合金電極及び純粋アルミニウム電極の反射率を測定した。
銀−モリブデン合金電極及び純粋アルミニウム電極の反射率を測定するために、まず、有機膜にテクスチャーパターンを形成し、テクスチャーパターン上にそれぞれ銀−モリブデン合金電極及び純粋アルミニウム電極を形成した。
下記表1は、銀−モリブデン合金電極及び純粋アルミニウム電極の反射率、色座標、及び密着性を測定した結果を示す。表1において、反射率はテクスチャーパターン上にそれぞれ蒸着された銀−モリブデン合金電極、純粋アルミニウム電極から反射された光の反射率である。
表1を参照すると、銀−モリブデン合金電極での反射率は、純粋アルミニウム電極を使用した場合に対して、約20%以上増加し、銀−モリブデン合金電極及び有機膜の密着性は純粋アルミニウム電極及び有機膜の密着性と実質的に同じである。
図8は、本発明の一実施例による銀−モリブデン合金薄膜の密着性テストを行うための試験プレートであり、図9は、密着性テスト方法を示す断面図である。
図8及び図9に示す試験プレート200は、ベースフィルム210及びベースフィルム210上に形成されたテストフィルム220を含む。
ベースフィルム210は、例えば、ガラス、酸化シリコン薄膜、酸化スズインジウム薄膜、ポリカボネート薄膜、ポリエチレンテレフタレート薄膜、アクリル樹脂薄膜、及びポリイミド薄膜等を含むことができる。
又、テストフィルム220は、例えば、銀−モリブデン合金薄膜又は純粋銀薄膜でも良い。
密着性テストを行うために、テストフィルム220は、カッターによって約1×1mm間隔に切断される。その後、テストフィルム220が格子形態に切断された後、テストフィルム220上には接着テープ230が付着され、接着テスト230はテストフィルム220から剥離される。
下記の表2は、密着性テスト結果を示す表である。
◎:剥離現象なし
△:剥離50%以内
X:剥離50%以上
表2を参照すると、テストフィルムを純粋銀薄膜を利用して形成した場合、ベースフィルムに関係なく剥離現象が発生したが、テストフィルムを銀−モリブデン合金薄膜を利用して形成した場合、剥離現象が発生しなかった。従って、銀−モリブデン合金薄膜及びベースフィルムの密着性は、純粋銀薄膜及びベースフィルムの密着性より非常に優れる。
図10は、本発明の一実施例によって銀薄膜及び銀−モリブデン合金薄膜をアニーリングした後、色座標変化を示すグラフである。
図10の色座標(CIE1931の色度図上の色度座標)に示すように、純粋銀の場合、ベークを行うと、銀薄膜の色座標が大幅に変化する。即ち、純粋銀の場合、ベークによって黄色化する。反面、銀−モリブデン合金の場合、ベークを行っても、銀−モリブデン合金の色座標は変更されず、従って、画像の色も変更されない。
図10において、◆はベースを行う前の色座標で、▲はベークを行った後の色座標である。
図11は、本発明の一実施例によって銀薄膜及び銀−モリブデン合金薄膜をアニーリングした後に撮影した走査型電子顕微鏡(SEM)写真である。
図11に示すように、純粋銀薄膜をアニーリングする場合、銀薄膜はヒロックによって表面が凸凹に突出する。銀薄膜の表面にヒロックが発生する場合、銀−薄膜の表面で光が不規則に散乱され、反射率が大幅に低下する。反面、銀−モリブデン薄膜の場合、アニーリングによるヒロックが抑制され、比較的平坦な表面を有する。
図12乃至図15は、銀−モリブデン合金薄膜のエッチング特性を撮影した走査型電子顕微鏡写真である。
図12乃至図15に示すように、純粋銀エッチャントで銀−モリブデン合金薄膜をエッチングする場合、反射膜間隔Dは、約4μmに非常に均一にパターニングされ、約4μmエッチングするのに所要される最適時間は約17秒であった。即ち、本実施例によると、銀−モリブデン合金薄膜は、従来純粋銀用のエッチャント(etchant)によって良質のエッチング特性を有する。
図16は、銀−モリブデン合金薄膜のステップカバレッジを観察した走査型電子顕微鏡写真である。
図16は、銀−モリブデン合金薄膜のビアホールプロファイルを観察するために、約5μmのビアホールを形成し、その上にインジウムスズ酸化膜及び銀−モリブデン合金薄膜をそれぞれ70nm、240nmを蒸着し、その後、プロファイルを、走査型電子顕微鏡写真を通じて観察したもので、その結果、非常に良好なステップカバレッジが得られることが観察された。
図17は、本発明の一実施例によって絶縁パターン上に形成された配向膜を示す断面図である。
図17に示すように、絶縁パターン130上には配向膜150が形成される。例えば、配向膜150はポリイミド樹脂を含み、配向膜150は、銀−モリブデン薄膜の変色及びヒロック発生を減少させるために、約150°C乃至約250°Cの温度でベークされる。
図18は、本発明の他の実施例による表示基板の製造方法を示す断面図である。図18に示す実施例は、透明電極及び銀−モリブデン合金電極に形成された開口を除くと、上述した図4乃至図17の実施例と同じである。従って、同じ構成要素には同じ参照符号及び名称を付与する。
図18に示すように、絶縁パターン130の上面には、全面的にかけて透明で導電性である導電性透明薄膜が形成され、導電性透明薄膜の上面には、銀−モリブデン合金薄膜が連続的に形成される。本実施例において、例えば、導電性透明薄膜の上面に銀−モリブデン合金薄膜が形成されるが、これと異なり、銀−モリブデン合金薄膜の上面に導電性透明薄膜が形成されても良い。
絶縁パターン130の上面に形成された導電性透明薄膜及び銀−モリブデン合金薄膜は、写真−エッチング工程によってパターニングされ、絶縁パターン130上には出力端110と電気的に連結された透明電極137及び銀−モリブデン合金電極142が形成される。この際、銀−モリブデン合金電極142は、複数個の開口145を含むことができる。開口145は、平面上で見た時、多角形形状を有することができる。
<表示装置>
図19は、本発明の一実施例による表示装置の断面図である。
図19を参照すると、表示装置800は、第1表示基板500、第2表示基板600、及び液晶層700を含む。
第1表示基板500は、第1基板505、出力端510を含む信号印加モジュール520、絶縁パターン530、及び銀−モリブデン合金電極540を含む。
第1基板505は、光が透過するガラス基板のような透明基板を含む。
第1基板505上には、信号印加モジュール520が配置される。信号印加モジュール520は、外部から印加された画像データを指定された時間に出力する。
具体的に、信号印加モジュール520は、ゲート電極GEを有するゲートライン(図示せず)、ゲート絶縁膜GIL、チャンネルパターンCP、ソース電極SEを有するデータライン(図示せず)、及び前記出力端510を含む。
ゲートラインは、例えば、図1に示した第1方向に延長される。第1表示基板500の解像度が1024×768である場合、約768個を有するゲートラインは、第1方向と実質的に垂直な第2方向に互いに平行に配置される。一方、約1024×3個を有するゲート電極GEは、各ゲートラインから第1基板505に沿って第2方向と平行な方向に突出される。
ゲート絶縁膜GILは、ゲート電極GEを有するゲートラインを覆って、ソース電極SEを有するデータラインから絶縁される。好ましく、ゲート絶縁膜GILは、透明な窒化シリコン薄膜でも良い。
ゲート絶縁膜GIL上には、チャンネルパターンCPが形成される。チャンネルパターンCPは、例えば、ゲート電極GEと対応するゲート絶縁膜GIL上に配置される。チャンネルパターンCPは、アモルファスシリコンパターン(ASP)及び高濃度イオンドーピングアモルファスシリコンパターン(nASP)を含む。一対の高濃度イオンドーピングアモルファスシリコンパターン(nASP)は、アモルファスシリコンパターン(ASP)の上部に互いに離隔するように配置される。
データラインは、ゲート絶縁膜GIL上に配置される。データラインDLは、第1方向と実質的に直交する第2方向に配置される。表示基板100の解像度が1024×768である場合、約1024×3個を有するデータラインは、第1方向に互いに平行に配置される。一方、約768個を有するソース電極SEは、各データラインから第1基板505に沿って第1方向と平行な方向に突出される。ソース電極SEは、一つの高濃度イオンドーピングアモルファスシリコンパターン(nASP)に電気的に連結される。
出力端510は、残り一つの高濃度イオンドーピングアモルファスシリコンパターン(nASP)上に電気的に連結される。出力端510は、データラインと共に形成される。
絶縁パターン530は第1基板505上に形成され、これによって、信号印加モジュール520は絶縁パターン530によって覆われる。絶縁パターン530は、信号印加モジュール520の出力端510を露出させるコンタクトホールを含む。好ましく、絶縁パターン530はコンタクトホールを形成するために、光と反応する感光物質を含むことが好ましい。
一方、絶縁パターン530の上面には、複数個のテクスチャーパターン535(例えば、エンボシングパターン)が形成される。テクスチャーパターン535は、銀−モリブデン合金電極540の反射面積を向上させ、銀−モリブデン合金電極540で反射した光を拡散させる。
銀−モリブデン合金電極540は、絶縁パターン530に形成されたテクスチャーパターン535上に形成され、銀−モリブデン合金電極540の一部は、コンタクトホールによって露出した出力端510に電気的に連結される。
好ましく、銀−モリブデン合金電極540は、約99wt%乃至約95wt%の銀及び約1wt%乃至約5wt%のモリブデンを含むことができる。
銀−モリブデン合金電極540上には、第1配向膜550が形成される。第1配向膜550はポリイミド樹脂を含み、第1配向膜550の上面には、液晶を配向するための配向溝(図示せず)が形成される。
ポリイミド樹脂を含む第1配向膜550は、約150℃〜250℃の温度で硬化される。
本実施例において、銀−モリブデン合金電極540は、約150°C〜250°Cの温度でヒロック等が発生しないので、銀−モリブデン合金電極540及び絶縁パターン530の剥離を防止することができる。
第2表示基板600は、第2基板605、第2基板605上に、例えば、形成されたカラーフィルター610、カラーフィルター610上に形成された共通電極620、及び第2配向膜630を含む。
本実施例において、カラーフィルター610は、第1表示基板500の銀−モリブデン合金電極540に対応する位置に配置される。好ましく、カラーフィルター610は、白色光のうち、赤色光を通過させる赤色カラーフィルター、白色光のうち、緑色光を通過させる緑色カラーフィルター、及び白色光のうち、青色光を通過させる青色カラーフィルターを含む。
共通電極620はカラーフィルター610の上面に形成され、共通電極620は透明で導電性である酸化スズインジウム、酸化亜鉛インジウム、又はアモルファス酸化スズインジウム等を使用することができる。共通電極620は、第1表示基板500の銀−モリブデン合金電極540と向かい合う。
第2配向膜630は第1配向膜550と向かい合うように配置され、第2配向膜には液晶を配向するための配向溝が形成される。
液晶層700は、第1表示基板500及び第2表示基板600の間に介在する。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の一実施例による表示基板の平面図である。 図1のI−I’に沿って切断した断面図である。 本発明の他の実施例による表示基板を示す断面図である。 本発明の一実施例による表示基板の製造方法を示す断面図である。 図4の平面図上に表した回路構成である。 図4に示す基板上に形成された絶縁パターンを示す断面図である。 図6に示す絶縁パターン上に形成された銀−モリブデン合金電極を示す断面図である。 本発明の一実施例による銀−モリブデン合金薄膜の密着性テストを行うための試験プレートである。 密着性テスト方法を示す断面図である。 本発明の一実施例によって銀−モリブデン合金薄膜をアニーリングした後、色座標変化を示すグラフである。 本発明の一実施例によって銀薄膜及び銀−モリブデン合金薄膜をアニーリングした後に撮影した走査型電子顕微鏡(SEM)写真である。 銀−モリブデン合金薄膜のエッチング特性を撮影した 走査型電子顕微鏡写真である。 銀−モリブデン合金薄膜のエッチング特性を撮影した 走査型電子顕微鏡写真である。 銀−モリブデン合金薄膜のエッチング特性を撮影した 走査型電子顕微鏡写真である。 銀−モリブデン合金薄膜のエッチング特性を撮影した 走査型電子顕微鏡写真である。 銀−モリブデン合金薄膜のステップカバレッジを観察した走査型電子顕微鏡写真である。 本発明の一実施例によって絶縁パターン上に形成された薄膜膜を示す断面図である。 本発明の他の実施例による表示基板の製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施例による表示装置の断面図である。
符号の説明
100 表示基板
105 基板
110、510 出力端
120、520 信号印加モジュール
130、530 絶縁パターン
135、535 テクスチャーパターン
137 透明電極
140、142、540 銀−モリブデン合金電極
145 開口
150 配向膜
200 試験プレート
210 ベースフィルム
220 テストフィルム
500 第1表示基板
505 第1基板
550 第1配向膜
600 第2表示基板
605 第2基板
610 カラーフィルター
620 共通電極
630 第2配向膜
700 液晶層
800 表示装置
GE ゲート電極
GL ゲートライン
GIL ゲート絶縁膜
CP チャンネルパターン
SE ソース電極
DL データライン
ASP アモルファスシリコンパターン
nASP 高濃度イオンドーピングアモルファスシリコンパターン
CT コンタクトホール

Claims (21)

  1. 基板上に配置され、データ信号を出力する出力端を含む信号印加モジュールと、
    前記出力端を露出させるコンタクトホールが形成された絶縁パターンと、
    前記出力端と電気的に連結され、銀及びモリブデンを含む銀−モリブデン合金電極と、を有することを特徴とする表示基板。
  2. 前記信号印加モジュールは、タイミング信号の印加を受けるゲートラインから突出したゲート電極、該ゲート電極を絶縁するゲート絶縁膜、前記ゲート電極と対応する該ゲート絶縁膜上に配置されたチャンネル層、及び該チャンネル層に前記データ信号を出力するためにデータラインから突出したソース電極を更に含み、
    前記出力端は、ドレイン端子であることを特徴とする請求項1記載の表示基板。
  3. 前記絶縁パターンの上面には、テクスチャーパターンが形成されることを特徴とする請求項1記載の表示基板。
  4. 前記テクスチャーパターンは、エンボシングパターンであることを特徴とする請求項3記載の表示基板。
  5. 前記銀−モリブデン合金電極は、銀99〜95wt%及びモリブデン1〜5wt%からなることを特徴とする請求項1記載の表示基板。
  6. 前記銀−モリブデン合金電極は、多角形形状の開口を含むことを特徴とする請求項1記載の表示基板。
  7. 前記絶縁パターンと前記銀−モリブデン合金電極との間には、透明で導電性である透明電極が形成されることを特徴とする請求項1記載の表示基板。
  8. 前記透明電極は、酸化スズインジウム又は酸化亜鉛インジウムを含むことを特徴とする請求項7記載の表示基板。
  9. 基板上にデータ信号を出力する出力端を含む信号印加モジュールを形成する段階と、
    前記信号印加モジュールを覆う絶縁薄膜上に出力端の一部を露出させるためのコンタクトホールを形成して絶縁パターンを形成する段階と、
    前記絶縁パターン上に出力端と電気的に連結された銀−モリブデン合金層を形成する段階と、
    前記銀−モリブデン合金層をパターニングして、銀−モリブデン合金電極を形成する段階と、を有することを特徴とする表示基板の製造方法。
  10. 前記銀−モリブデン合金層は、銀99〜95wt%及びモリブデン1〜5wt%からなることを特徴とする請求項9記載の表示基板の製造方法。
  11. 前記絶縁パターンを形成する段階は、前記絶縁膜の表面にエンボシングパターンを形成する段階を更に含むことを特徴とする請求項9記載の表示基板の製造方法。
  12. 絶縁パターンを形成する段階と前記銀−モリブデン合金層を形成する段階との間には、前記絶縁パターン上に透明で導電性である透明電極層を形成する段階を更に含むことを特徴とする請求項9記載の表示基板の製造方法。
  13. 前記銀−モリブデン合金電極は、複数個の開口を含むことを特徴とする請求項9記載の表示基板の製造方法。
  14. 前記銀−モリブデン合金電極を形成する段階後に、前記銀−モリブデン合金電極が覆われるように前記絶縁パターン上に配向膜を形成する段階、及び前記配向膜を150〜250℃の温度でベーキングする段階を更に含むことを特徴とする請求項9記載の表示基板の製造方法。
  15. 前記銀−モリブデン合金電極を形成する段階後に、前記銀−モリブデン合金電極が覆われるように前記絶縁パターン上に配向膜を形成する段階、及び前記配向膜を前記銀−モリブデン合金電極の黄色化を抑制するためにベーキングする段階を更に含むことを特徴とする請求項9記載の表示基板の製造方法。
  16. 第1基板上に配置され、データ信号を出力する出力端を含む信号印加モジュール、前記出力端を露出させるコンタクトホールが形成された絶縁パターン、及び前記出力端と電気的に連結され、銀−モリブデン合金電極を含む第1表示基板を具備することを特徴とする表示装置。
  17. 前記第1基板と向かい合う第2基板上に配置され、前記銀−モリブデン合金電極と対向する共通電極を含む第2表示基板と、
    前記第1表示基板と第2表示基板との間に介在する液晶層と、を更に含むことを特徴とする請求項16記載の表示装置。
  18. 前記銀−モリブデン合金電極は、銀99〜95wt%及びモリブデン1〜5wt%からなることを特徴とする請求項17記載の表示装置。
  19. 前記銀−モリブデン合金電極及び前記絶縁パターンと接触して透明電極が配置されることを特徴とする請求項17記載の表示装置。
  20. 前記透明電極は、前記銀−モリブデン合金電極と前記絶縁パターンとの間に介在することを特徴とする請求項19記載の表示装置。
  21. 前記透明電極は、酸化スズインジウム又は酸化亜鉛インジウムを含むことを特徴とする請求項19記載の表示装置。
JP2006169835A 2005-06-23 2006-06-20 表示基板とその製造方法、及びこれを有する表示装置 Pending JP2007004166A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050054302A KR20060134540A (ko) 2005-06-23 2005-06-23 표시기판, 이의 제조 방법 및 이를 갖는 표시장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007004166A true JP2007004166A (ja) 2007-01-11

Family

ID=37583348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006169835A Pending JP2007004166A (ja) 2005-06-23 2006-06-20 表示基板とその製造方法、及びこれを有する表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8169428B2 (ja)
JP (1) JP2007004166A (ja)
KR (1) KR20060134540A (ja)
CN (1) CN1885114A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100742376B1 (ko) * 2005-09-30 2007-07-24 삼성에스디아이 주식회사 패드부 및 그 제조 방법
US9280025B2 (en) 2009-03-18 2016-03-08 Unified Innovative Technology, Llc Active matrix substrate and display device
US20110220511A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Xtalic Corporation Electrodeposition baths and systems
US9694562B2 (en) * 2010-03-12 2017-07-04 Xtalic Corporation Coated articles and methods
KR102080009B1 (ko) * 2013-05-29 2020-04-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조방법
TWI708101B (zh) * 2019-07-05 2020-10-21 友達光電股份有限公司 畫素結構及顯示裝置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11218751A (ja) * 1997-11-25 1999-08-10 Sharp Corp 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JP2002226927A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Hitachi Metals Ltd 平面表示装置用Ag合金系反射膜
JP2003043522A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Sony Corp 反射型液晶表示装置
JP2004199050A (ja) * 2002-12-06 2004-07-15 Citizen Watch Co Ltd 反射性基板とそれを用いた液晶表示パネル
JP2005128171A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2005141250A (ja) * 2001-03-29 2005-06-02 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3128540A (en) * 1960-09-19 1964-04-14 Gibson Electric Company Electrical contact
JPH0784252A (ja) * 1993-09-16 1995-03-31 Sharp Corp 液晶表示装置
US6111684A (en) * 1997-04-02 2000-08-29 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector and a display/signal light
JP2002162645A (ja) * 2000-09-14 2002-06-07 Sony Corp 半透過型液晶表示装置
TW561295B (en) * 2002-02-01 2003-11-11 Prime View Int Corp Ltd Reflective optical self-compensated LCD structure
KR100984343B1 (ko) * 2002-12-02 2010-09-30 삼성전자주식회사 색필터 표시판 및 이를 포함하는 반투과형 액정 표시 장치
CN1665678A (zh) * 2002-05-08 2005-09-07 目标技术有限公司 银合金薄膜反射器和透明导电体
JP4052631B2 (ja) * 2002-05-17 2008-02-27 株式会社東芝 アクティブマトリクス型表示装置
KR100737895B1 (ko) 2002-09-18 2007-07-10 삼성전자주식회사 반사형 및 반사-투과형 액정표시장치 및 이의 제조방법
KR100752214B1 (ko) * 2003-10-16 2007-08-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반투과형 액정표시소자의 제조방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11218751A (ja) * 1997-11-25 1999-08-10 Sharp Corp 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JP2002226927A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Hitachi Metals Ltd 平面表示装置用Ag合金系反射膜
JP2005141250A (ja) * 2001-03-29 2005-06-02 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置の製造方法
JP2003043522A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Sony Corp 反射型液晶表示装置
JP2004199050A (ja) * 2002-12-06 2004-07-15 Citizen Watch Co Ltd 反射性基板とそれを用いた液晶表示パネル
JP2005128171A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060134540A (ko) 2006-12-28
CN1885114A (zh) 2006-12-27
US8169428B2 (en) 2012-05-01
US20070081106A1 (en) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4855457B2 (ja) 反射−透過型液晶表示装置の製造方法
US7488983B2 (en) Transflective liquid crystal display device and method of fabricating the same
TWI229213B (en) Method of manufacturing semitransparent display device and semitransparent display device
EP3214486A1 (en) Coa substrate and manufacturing method thereof, and display device
US20070200984A1 (en) Reflection type liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US20110069246A1 (en) Liquid crystal display and manufacturing method thereof
US10381382B2 (en) Array substrate, method for manufacturing the same and display device
US7230668B2 (en) Reflection type liquid crystal display device with a passivation layer directly on the pad electrode
JP2007004166A (ja) 表示基板とその製造方法、及びこれを有する表示装置
CN107946318B (zh) 一种阵列基板及其制作方法、显示面板
KR20070040027A (ko) 표시패널용 어레이 기판, 이의 제조 방법, 이를 갖는표시패널 및 이를 갖는 액정표시장치
US9716117B2 (en) Method for producing a via, a method for producing an array substrate, an array substrate, and a display device
CN107706199A (zh) 一种薄膜晶体管阵列基板的制作方法
KR100801521B1 (ko) 픽셀 구조체 제조 방법
US10529749B2 (en) Manufacturing method for thin film transistor array substrate
US9576987B2 (en) Display substrate and method of manufacturing the display substrate
WO2020147216A1 (zh) Tft阵列基板的制备方法及tft阵列基板
WO2019029169A1 (zh) 阵列基板及其制造方法、显示面板及其制造方法
US10461102B2 (en) Display device, transflective array substrate, and manufacturing method thereof
KR20040059088A (ko) 액정표시소자의 제조방법 및 이 방법에 의한 액정표시소자
US11281046B2 (en) Backlight module, manufacturing method thereof, and display device
KR100839150B1 (ko) 반사전극을 갖는 액정표시장치의 제조방법
KR100878202B1 (ko) 반투과형 액정표시장치 및 그 제조 방법
KR100906956B1 (ko) 반사-투과형 액정표시장치 및 이의 제조 방법
KR100806166B1 (ko) 반사율 향상을 위한 액정표시장치 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213