JP2007002831A - 永久機関ではないが、車軸等の寿命までを有効に活用する回転機 - Google Patents

永久機関ではないが、車軸等の寿命までを有効に活用する回転機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007002831A
JP2007002831A JP2005211871A JP2005211871A JP2007002831A JP 2007002831 A JP2007002831 A JP 2007002831A JP 2005211871 A JP2005211871 A JP 2005211871A JP 2005211871 A JP2005211871 A JP 2005211871A JP 2007002831 A JP2007002831 A JP 2007002831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
point
degrees
machine
always
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005211871A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Oguchi
誠 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005211871A priority Critical patent/JP2007002831A/ja
Publication of JP2007002831A publication Critical patent/JP2007002831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

【課題】 外部からの動力なしで、連続回転が維持できる回転装置をつくり、それを様々なエネルギ−装置に応用して、地球温暖化防止に少しでも役立てる事。
【解決手段】 常に非均衡状態(常に自然落下する重りが持ち上がる重りより多い状態)を保ち続けられる回転機を設計し、製造し、その後、モ−タ−等につなげ、エネルギ−装置として完成させていく。『熱力学の法則』から、摩擦による車輪の車軸等の発熱、損壊が心配されるため、強制的に、「〜時間以上の継続使用はしない、他」使用制限を設ける。それによって、相当長い期間の使用が可能になる。その長い期間を有効に活用させようという主旨のもので、その主旨をスロ−ガンとして、製品化していく。小さなものから、大きなものまで、様々なエネルギ−装置に応用して、クリ−ンなエネルギ−を供給し、それを地球温暖化防止に役立てる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、連続回転を要する回転装置、全般に関する。
従来、連続回転を要する回転装置は、外部からの動力を常に必要とした。
外部からの動力なしで、連続回転が維持できる回転装置をつくる事。
その回転装置を、小さなものから大きなものまで幅広く、エネルギ−装置として応用する事によって、地球温暖化防止に少しでも役立てる事。
回転装置に、
部品1(重りに、可動域を設けたレバ−を、取り付けたもの)<図面1参照>
と(3個以上)、
部品2(部品1を動かすための軸)<図面1参照>
の組み合わせを用いて、
常に非均衡状態(常に自然落下する重りが持ち上がる重りより多い状態)
を保ち続けられる回転機を設計し、製造する。
後に、モ−タ−等につなげ、エネルギ−装置として完成させていく。
常に非均衡状態であるため、連続回転が維持される。
しかし、この回転機は長時間の継続使用により、『熱力学の法則』から、摩擦による車輪の車軸、レバ−の可動軸<図面1参照>等の発熱、及び損壊の心配が予想される。よって、この回転機を応用した製品には、強制的に、「〜時間以上の継続使用はしない(説明書に盛り込む)、ブレ−キを設ける、1台に回転機を2機以上用い、交互に休ませながら使用する」使用制限を設ける。それによって、安全性と共に耐久性が維持されるため、相当長い期間の使用が可能になる。「その長い期間を有効に活用させよう」という主旨のもので、その主旨をスロ−ガンとして、製品化していく。(定期的なメンテナンス、または部品等の交換を行う事で、より有効に活用させる事が可能になる)
この回転機を、モ−タ−等につなげ、発電機等にすれば、エネルギ−を供給する事が可能になる。小さなものは携帯電話の手動式充電機から、大きなものは大型風力発電のように、形を変えて、様々なエネルギ−装置に応用すれば、大きなエネルギ−の供給が期待できる。
風力発電や水力発電とちがい、常に安定したエネルギ−が得られる、と共に石油等の化石燃料を必要としないため、大気汚染物質を含まないクリ−ンで安全なエネルギ−が供給できる。以上、この回転機を応用する事によって、地球温暖化防止に役立てる事ができる。
回転機のつくり方(構造)と、動き <図面参照>
部品1は、重りに、可動域を設けたレバ−を、取り付けたもので、可動軸を用いて車輪とつなげる。可動域は可動軸に設ける。
また、部品1どうしは重ならないようにするため、車輪の面から見て、重りの位置が一番低く、レバ−の[部品2に当てる側]の先端の位置が一番高い斜めの形状に設定する。
部品2は、部品1を動かすための軸で、車輪の車軸を両側から支えるスタンド式のものに取り付ける。(部品2は、車輪に、つながっていない)
また、部品2は、レバ−の[重り側]には当たらず、レバ−の[部品2に当てる側]にのみ当たる長さにする。
0度地点(重りが持ち上げられた地点)の設定 <図1参照>
車輪に、部品1を取り付ける。部品1のレバ−の可動軸を、現在角度の位置とする。
レバ−の可動軸と、重りの重心が、中心になるよう[中心線]上の位置にする。
このとき、部品1は、レバ−の可動域の中で、時計回りにいっぱいの状態にする。
止まる場所(可動域)を設けるのは、この1点のみ。
180度地点(重りが180度自然落下した地点)の状態 <図2参照>
他の2個以上の部品1の働きにより(後に説明)車輪が回転するため、重りが中心より右側になる。そのため、重りが自然落下し、車輪が180度回転する。その後、レバ−が時計の反対回りをしながら、さらに自然落下を続ける。(さらに回転を続ける)
約330度地点
(重りがさらに自然落下した後、持ち上げ始める地点)の設定 <図3参照>
部品2を、約330度地点に設置する。(部品2の設置位置で自然落下の範囲を調節)それにより、部品1は、約330度地点まで自然落下し、その後、レバ−の[部品2に当てる側]が部品2に当たりながら(レバ−が時計回りをしながら)0度地点まで持ち上がっていく。持ち上がる作用は他の2個以上の部品1の働きによる。(後に説明)
例.部品1の、自然落下の範囲が330度、持ち上がる範囲が30度で、
0度に重り1、120度に重り2、240度に重り3を設置した時の状態
0度→ 90度 重り1と重り2と重り3は、すべて自然落下
90度→120度 重り1と重り2は自然落下、重り3は持ち上がる
120度→210度 重り3と重り1と重り2は、すべて自然落下
210度→240度 重り3と重り1は自然落下、重り2は持ち上がる
240度→330度 重り2と重り3と重り1は、すべて自然落下
330度→ 0度 重り2と重り3は自然落下、重り1は持ち上がる
なお、自然落下の範囲と、部品1の数(3個以上)を変える事により、回転力を調節できる。
本発明は、モ−タ−や発電機、連続回転を必要とする回転装置の製造、販売を行なう産業分野で利用する事ができる。
車輪に部品1(重りに、可動域を設けたレバ−を、取り付けたもの)を設置し、0度地点(重りが持ち上げられた地点)として定めたもの。及び、部品1の説明。 図1から180度回転した状態のもの。180度地点(重りが180度自然落下した地点)として定めている。 図1から約330度回転した状態のもの。約330度地点(重りがさらに自然落下した後、持ち上げ始める地点)として定めている。

Claims (1)

  1. 回転装置に、
    部品1(重りに、可動域を設けたレバ−を、取り付けたもの)<図面1参照>
    と(3個以上)、
    部品2(部品1を動かすための軸)<図面1参照>
    の組み合わせを用いる事によって、
    常に非均衡状態(常に、自然落下する重りが、持ち上がる重りより、多い状態)を保ち続けられる。
    以上を特徴とし、それにより、連続回転を可能にした、回転機であるという事。
JP2005211871A 2005-06-24 2005-06-24 永久機関ではないが、車軸等の寿命までを有効に活用する回転機 Pending JP2007002831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005211871A JP2007002831A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 永久機関ではないが、車軸等の寿命までを有効に活用する回転機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005211871A JP2007002831A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 永久機関ではないが、車軸等の寿命までを有効に活用する回転機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007002831A true JP2007002831A (ja) 2007-01-11

Family

ID=37688669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005211871A Pending JP2007002831A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 永久機関ではないが、車軸等の寿命までを有効に活用する回転機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007002831A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017011981A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 日出男 山綛 上田式重力利用の発電機動力発生ユニット
JP2019173743A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 有限会社片山農機 引力、遠心力利用加速機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017011981A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 日出男 山綛 上田式重力利用の発電機動力発生ユニット
JP2019173743A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 有限会社片山農機 引力、遠心力利用加速機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5226840B2 (ja) 重力発電装置
US8053913B2 (en) Physical energy-converting rotor, rotating method of the same and generating set using the same
JP5389082B2 (ja) 水車羽根型発電装置
JP2017198101A (ja) 自重型勢車機構装置
JP2007002831A (ja) 永久機関ではないが、車軸等の寿命までを有効に活用する回転機
JP2004124932A (ja) 重力を回転運動に変え発電する装置
KR20070030010A (ko) 자석을 이용한 회전력 발생장치
JP2007046589A (ja) 永久機関ではないが、車軸等の寿命までを有効に活用する回転機
JP2006307822A5 (ja)
JP6085043B1 (ja) 高効率発電装置
JP2006214426A (ja) 回転動力機
JP2006138302A (ja) 回転動力機
JP2005194898A (ja) 回転動力機
JP2006090291A (ja) 回転動力機
KR20130095380A (ko) 원심력 유체이동 과 관성을 이용한 풍력발전기
JP2003293930A (ja) 発電用の垂直軸型風車及びそれ用の回転数制御器
JP3903219B2 (ja) 発電機
JP2011122575A (ja) 重力加速回転+遠心力回転発電装置
JP2006097669A (ja) 引力遠心力発動回転機
JP3205808U (ja) 上田式アーク(arc)発電機
JP2023161058A (ja) 発電
JP2011163336A (ja) 動輪
JP2011125199A (ja) 発電装置
JP2005127294A (ja) 回転動力機
JP2014176288A (ja) 慣性力を動力とする動力生成装置及び発電装置