JP2007002333A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007002333A5
JP2007002333A5 JP2006120210A JP2006120210A JP2007002333A5 JP 2007002333 A5 JP2007002333 A5 JP 2007002333A5 JP 2006120210 A JP2006120210 A JP 2006120210A JP 2006120210 A JP2006120210 A JP 2006120210A JP 2007002333 A5 JP2007002333 A5 JP 2007002333A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
press die
present
self
lubricating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006120210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4844874B2 (ja
JP2007002333A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006120210A priority Critical patent/JP4844874B2/ja
Priority claimed from JP2006120210A external-priority patent/JP4844874B2/ja
Publication of JP2007002333A publication Critical patent/JP2007002333A/ja
Publication of JP2007002333A5 publication Critical patent/JP2007002333A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4844874B2 publication Critical patent/JP4844874B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

すなわち、本発明は、質量%で、C:0.7〜1.6%未満、Si:0.5〜3.0%、Mn:0.1〜3.0%未満、P:0.05%未満(0%を含む)、S:0.01〜0.12%、Cr:7.0〜13.0%、Moの1種またはMoとWの2種を(Mo+W/2):0.5〜1.7%、V:0.7%未満(0%を含む)、Ni:0.3〜1.5%、Cu:0.1〜1.0%、Al:0.1〜0.7%を含み、残部Feおよび不可避的不純物でなるマルテンサイト系鋼からなるプレス金型であって、被加工材との最大加工速度が0.37m/sを超える条件下で使用することを特徴とする優れた自己潤滑特性を有するプレス金型である。なお、本発明で言う最大加工速度とは、プレス成形中において金型と被加工材の摺動する速度が最大の時の、その加工速度である。
そして、本発明の優れた自己潤滑特性を有するプレス金型は、質量%で、0.3%以下のNbを含有してもよい。
そして、本発明を構成する母材は、質量%で、C:0.7〜1.6%未満、Si:0.5〜3.0%、Mn:0.1〜3.0%未満、P:0.05%未満(0%を含む)、S:0.01〜0.12%、Cr:7.0〜13.0%、Moの1種またはMoとWの2種を(Mo+W/2):0.5〜1.7%、V:0.7%未満(0%を含む)、Ni:0.3〜1.5%、Cu:0.1〜1.0%、Al:0.1〜0.7%を含み、残部Feおよび不可避的不純物でなる鋼であり、上記の内部酸化が円滑に進むことの期待されるマルテンサイト系鋼である。0.3%以下のNbを含有してもよい。
以下、本発明のプレス金型にとっての、上記母材の成分組成について説明する。なお、各元素の含有量を示す%の表記は、質量%である。
Cは一部が基地中に固溶して強度を付与し、一部は炭化物を形成することで耐摩耗性や耐焼付き性を高める重要な元素である。ここで、鋼中のCが固溶Cと炭化物になる割合は主にCrとの相互作用で決まるため、CはCrとの相互作用を認識して同時に規定することが望ましい。よって、被削性と熱処理変形安定性の両者をバランスよく満たす実用的な母材とするためにも、Cの成分範囲は下記のCr量をも鑑みて0.7〜1.6%未満がよい。好ましくは、0.9〜1.3%である。
Moは、3.0%以下を含むことで本発明の自己潤滑機構特性の発揮が期待される必須元素であるが、母材としての機械的特性を調整する上では、MoとWは同様の作用効果を付与し、その程度は原子量の関係から(Mo+W/2)で規定することができる。Mo,Wは工具鋼の二次硬化を担う元素とされ、特にバイト、ドリル等の小物製品への適用で高硬度を必要とする高速度工具鋼に多く添加される。本発明においても、Mo,Wは二次硬化を発揮するマトリックス状態に大きく寄与するものとして添加が可能であるが、0.5%より少ないと十分な効果が得られず、一方、これらの元素は変寸を助長することから、冷間金型等の大物製品にとって過多の添加はよくない。よって、本発明のプレス金型では、母材はMoの1種またはMoとWの2種を(Mo+W/2)で0.5〜1.7%が好ましい。より好ましくは、0.75〜1.5%である。
Cuは、Moに同様、3.0%以下を含むことで本発明の自己潤滑機構特性の発揮が期待される必須元素であるが、その適量の含有によっては、Cu金属相が約480℃以上から析出し始め、これが金属間化合物の析出核になることから、本来はより高温で析出する上記のNi−Al系金属間化合物をちょうど工具鋼の二次硬化温度付近で析出させることを可能にする。よって、Ni−Al系金属間化合物の析出による変寸相殺効果および二次硬化を最大限に発揮するには含有の好ましい元素である。しかし、Cuは多量に添加すると赤熱脆性が起こるため、本発明では0.1〜1.0%に規定することが好ましい。より好ましくは、0.2〜0.8%である。

Claims (2)

  1. 質量%で、C:0.7〜1.6%未満、Si:0.5〜3.0%、Mn:0.1〜3.0%未満、P:0.05%未満(0%を含む)、S:0.01〜0.12%、Cr:7.0〜13.0%、Moの1種またはMoとWの2種を(Mo+W/2):0.5〜1.7%、V:0.7%未満(0%を含む)、Ni:0.3〜1.5%、Cu:0.1〜1.0%、Al:0.1〜0.7%を含み、残部Feおよび不可避的不純物でなるマルテンサイト系鋼からなるプレス金型であって、被加工材との最大加工速度が0.37m/sを超える条件下で使用することを特徴とする優れた自己潤滑特性を有するプレス金型。
  2. 質量%で、0.3%以下のNbを含有する鋼であることを特徴とする請求項1に記載の優れた自己潤滑特性を有するプレス金型。
JP2006120210A 2005-05-26 2006-04-25 プレス成形品の製造方法 Expired - Fee Related JP4844874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120210A JP4844874B2 (ja) 2005-05-26 2006-04-25 プレス成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005153774 2005-05-26
JP2005153774 2005-05-26
JP2006120210A JP4844874B2 (ja) 2005-05-26 2006-04-25 プレス成形品の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007002333A JP2007002333A (ja) 2007-01-11
JP2007002333A5 true JP2007002333A5 (ja) 2009-04-23
JP4844874B2 JP4844874B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=37688201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006120210A Expired - Fee Related JP4844874B2 (ja) 2005-05-26 2006-04-25 プレス成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4844874B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103403206B (zh) * 2011-02-21 2015-11-25 日立金属株式会社 切削性优异的冷作工具钢
JP5843173B2 (ja) * 2011-02-21 2016-01-13 日立金属株式会社 冷間加工用金型の製造方法
JP6416624B2 (ja) * 2012-08-20 2018-10-31 日立金属株式会社 冷間工具鋼の切削方法及び冷間金型材料の製造方法
KR20170118904A (ko) * 2015-03-26 2017-10-25 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 슬라이딩 부품 및 슬라이딩 구조체
WO2018056282A1 (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 日立金属株式会社 摺動部品、摺動構造体および摺動構造体の摺動方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060251537A1 (en) * 2002-12-25 2006-11-09 Kunichika Kubota Cold die steel excellent in characteristic of suppressing dimensional change

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6032881B2 (ja) 熱間金型用鋼
BR112017009295B1 (pt) Liga resistente ao desgaste
JP2006193790A5 (ja)
KR20140004718A (ko) 열 확산도와 내마모성이 높은 공구강
JP6714334B2 (ja) 優れた熱伝導率および靱性を有する熱間工具鋼
JP2005206913A (ja) 合金工具鋼
JP5076683B2 (ja) 高靭性高速度工具鋼
JP2013117071A (ja) 片状黒鉛鋳鉄およびその製造方法
JP2010500474A (ja) 改良された粉末冶金組成物
TW200305655A (en) Steel block for the manufacture of moulds for the injection moulding of plastics material or for the manufacture of metal-working parts
JP3771254B2 (ja) 粉末冶金で製造した高速度鋼
CN101528971A (zh) 具有干燥组成的硬质合金
JP2005530041A5 (ja)
JP2004503677A (ja) スチール合金、プラスチック成形工具及びプラスチック成形工具用の強靭焼入れブランク
JP2007002333A5 (ja)
TWI650433B (zh) 冷作工具鋼
JP2002535496A (ja) 硬質工具鋼およびそれによる粉末冶金鋼材
TW200401042A (en) Steel block for the manufacture of moulds for the injection moulding of plastics materials or for the manufacture of metal-working tools
JP5680461B2 (ja) 熱間工具鋼
RU2430186C2 (ru) Теплостойкая сталь
JP5212772B2 (ja) 靭性および高温強度に優れた熱間工具鋼
JP6788520B2 (ja) 優れた靱性および軟化抵抗性を有する熱間工具鋼
RU2333272C1 (ru) Чугун
JPH0323617B2 (ja)
CN106319393A (zh) 一种高耐磨高韧性奥氏体球磨机衬板及其制备方法