JP2007000631A - マスカラ容器とアプリケータとの組み立て部品及びこの化粧への適用方法 - Google Patents

マスカラ容器とアプリケータとの組み立て部品及びこの化粧への適用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007000631A
JP2007000631A JP2006172255A JP2006172255A JP2007000631A JP 2007000631 A JP2007000631 A JP 2007000631A JP 2006172255 A JP2006172255 A JP 2006172255A JP 2006172255 A JP2006172255 A JP 2006172255A JP 2007000631 A JP2007000631 A JP 2007000631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
applicator head
closing device
container
rod
hill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006172255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4679446B2 (ja
Inventor
Alexandra Jonckheere
ヨンケーレ アレクサンドラ
Christophe Maniey
マニー クリストフ
Richer Sylvie Bray
ブレイ−リシェ シルビー
Jean Francois Tranchant
トランシャン ジャン−フランソワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LVMH Recherche GIE
Original Assignee
LVMH Recherche GIE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LVMH Recherche GIE filed Critical LVMH Recherche GIE
Publication of JP2007000631A publication Critical patent/JP2007000631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679446B2 publication Critical patent/JP4679446B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/042Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like
    • A45D34/045Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like connected to the cap of the container
    • A45D34/048Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like connected to the cap of the container with stirring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/042Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like
    • A45D34/045Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like connected to the cap of the container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/26Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball
    • A45D40/262Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/26Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball
    • A45D40/262Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like
    • A45D40/264Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like movable within the container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/26Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball
    • A45D40/262Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like
    • A45D40/265Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like connected to the cap of the container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/26Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball
    • A45D40/262Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like
    • A45D40/265Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like connected to the cap of the container
    • A45D40/267Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like connected to the cap of the container comprising a wiper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B11/00Brushes with reservoir or other means for applying substances, e.g. paints, pastes, water

Abstract

【課題】マスカラ容器内のブラシに、攪拌されたマスカラを効果的に付着させること。
【解決手段】マスカラ容器とアプリケータヘッドとの組立て部品は、中心軸X’Xを有する容器5と、閉装置2と、ロッド3が取り付けられるアプリケータヘッド4と、を有する。容器の底部6は内側に突き出る中央高台部7を有し、容器の側壁8と高台部との間に環状空間を有する。アプリケータヘッドは、閉装置が容器の開口9を閉じるときに、この環状空間へ延びる。
【選択図】図1

Description

本発明はマスカラ容器と、アプリケータとの組み立て部品に関する。本発明は、この組立て部品の化粧、特に睫毛への適用による使用方法にも関する。
マスカラの適用のための容器は、特にマスカラは多かれ少なかれ粘着性のある液体製品であるため、注意深い設計を要する。なぜなら容器の容積中の、封止され又は閉じられた大気の中で製品を保存しなければならない一方、当該保存されたマスカラを使用者が望むように、一般的にはブラシの手段で、効果的に施薬する必要があるからである。このことは特に適用されるマスカラが揺変性である場合に調整することが困難である。というのはこの場合、ブラシを適当に装填するために、マスカラは十分な流動性をもって攪拌されなければならないからである。
特許文献1において、貯留部を規定する壁を含むマスカラ容器が開示されている。キャップは該容器のネック部分に回転可能に取り付けられ、ロッドは、容器が閉じられるときにキャップから容器の中へ伸びる。その位置は実質的に前記壁に対して中心に配置される。ブラシは、曲がっており、ロッドの中心位置から、本質的にこの壁に向かって延びる第一部分と、当該第一部分を含み、容器の底に向かって壁へ延びる第二部分を含む。前記第一及び第二部分は、長さが前記貯留部の輪郭に適合する長さを有する剛毛を含む。キャップが容器を開ける又は閉じるように動かされたときに、前記貯留部の壁をこの製品が拭うようにするためである。
この構成によって、製品を掬い上げることができるよう確かに前記壁上に存在させることができるとしても、特に該製品がチキソトロピック(揺変性の)マスカラである場合には、多くの欠点を有する。問題点は、前記ブラシが、十分によく攪拌されたマスカラを効果的に付着させることができない点である。このことは特に、ブラシが容器から引き抜かれるにしたがって、この種の装置はマスカラを前記壁上に散らばらせてしまうため、マスカラが十分ない場合に当てはまる。繰り返して使用するうちに、製品は乾いて壁上に残される。さらに、容器の面積はブラシの面積によって制限されており、同じ構成で容器の容量を増やそうとすると、容器は長くしなければならないか(この場合ロッドが非常に長くなる)、又は幅を広く(この場合はブラシが非常に幅広になる)しなければならない。いずれにしろ、使用者はマスカラを適用することを困難に感じる。
米国特許第6,508,603号明細書
本発明の具体的な課題は、これらの問題を緩和する点にある。
この目的のため、本発明によれば、マスカラ容器とアプリケータとの組立て部品は以下のものを含む。
マスカラを収容するよう設計される中空容器。該中空容器は、開口を規定する側壁と、内部空間と、底部と、前記開口を通る実質的な中心軸と、を有する。
前記開口を取り外し可能に閉じる閉装置。
前記閉装置に取り付けるロッドにより支持されるアプリケータヘッド。前記ロッドは、前記閉装置が前記開口を閉じるときに、少なくとも前記閉装置の近傍において実質的に前記中心軸に沿って延びるように取り付けられる。前記アプリケータヘッドは、前記閉装置が前記開口を閉じると、前記中空容器の前記底部近傍にあるように取り付けられる。前記底部は、前記中心軸に実質的に沿う前記中空容器の前記内部空間に向かって突き出る中央高台部を有し、前記高台部は前記側壁と前記高台部との間に環状空間を有し、前記アプリケータヘッドは、前記閉装置が前記開口を閉じるときに、前記高台部と前記側壁との間に形成される前記環状空間に向かって延び、前記アプリケータヘッドの大部分は、前記高台部に平行に位置されるとともに、前記高台部の高さまで及ぶような形状をもって配置されることを特徴とする。
本発明の目的のため、用語「マスカラ」は、多かれ少なかれ粘着性の睫毛用液体化粧製品を意味する。このようなマスカラは通常顔料を有し、一般的にチキソトロピック(揺変性)である。
上述したマスカラ容器とアプリケータの組立て部品の構造的な性質により、ロッドが取り付けられる閉装置が操作されるとき、該ロッドに取り付けられたアプリケータヘッドは、上述した環状空間の中へと動くことが理解される。この操作は、ロッドとアプリケータヘッドが前記中空容器の中に挿入されるとき、化粧の適用の間使用されているとき、前記組立て部品が開けられ又は閉じられるときはいつでも行われる。
二つの結果が達成されている。マスカラ内のアプリケータヘッドの動きによって、製品の効果的な攪拌がなされる。そして、上述した環状空間の中の前記アプリケータヘッドの位置は、攪拌によって十分に流動化されたマスカラを満足に充填できる結果となる。
本発明による装置は、容器内のマスカラの容量が少ない場合でさえも、効果的にこの十分に満足な充填を可能とすることが注目される。
本発明の目的において、「アプリケータヘッドの「大部分」が高台手段の隣りに配置される」との説明は、アプリケータヘッドの長さの少なくとも50%、好ましくは60%が、高台部の隣りに位置していることを意味する。
本発明による組立て部品は、少なくとも高台部の一部及び/又は少なくとも側壁の一部及び/又は少なくとも底部の一部に対してアプリケータヘッドでマスカラを集める又は拭い取ることに使用されてよい。高台部が容器の前記底部の容積の一部を占めているため、マスカラが非常に少量しか残されていない場合でも、マスカラを集める又は拭い取ることが効果的に可能となる。
この組立て部品により、すでに述べたような問題がなく、特許文献1の装置よりもブラシ上の製品をよりよく攪拌し、よく充填することが可能となる。これは特に、充填する間製品を効果的に攪拌するのに適した接触領域を提供する前記高台部があることによる。
本発明の様々な実施形態においては、次のような条件のいずれかを選択的に用いてもよい。
前記アプリケータヘッドは、前記中空容器が閉じられ又は開けられるときに、前記側壁、前記底部、前記高台部から選ばれる少なくとも一つの要素に属する表面を拭うように設計される。
前記アプリケータヘッドは、少なくとも前記高台部の前記表面を拭うように設計される。
前記ロッドは永続的な湾曲性を有し、前記閉装置が前記開口を閉じるときに、前記アプリケータヘッドは前記環状空間に配置される。
前記ロッドは、直線状でありかつ柔軟性を有し、前記閉装置が前記開口を閉じるときに、前記アプリケータヘッドが前記高台部に対向して配置され、前記ロッドを曲げることによって前記アプリケータヘッドが前記環状空間に配置される。
前記高台部と、前記高台部に対向する前記側壁の一部と、の間の平均距離は、少なくとも前記アプリケータヘッドの平均幅と実質的に等しい。
前記高台部の基端近傍の平均距離は、好ましくは前記アプリケータヘッドの平均幅と実質的に等しい。
前記高台部の高さは、前記アプリケータヘッドの長さの少なくとも80%、好ましくは85%である。
前記閉装置は、前記容器上に回転可能に取り付られ、前記ロッドを回転させるように設計される。
前記閉装置は、前記容器にねじ状に取り付けられる。
前記閉装置は、閉端部又は上端部と、内部がねじ状となっている開放端と、の間に規定される内部空間を有する。
前記ロッドは、前記閉装置の前記内部空間の中で前記中心軸X’Xに実質的に平行に摺動するスライダ上に取り付けられ、前記スライダは、前記閉装置に関連して回転することを妨げられ、前記閉装置の前記開放端に対してばねのような弾性手段によって付勢される。
本発明は、上記により規定される組立て部品の化粧、特に睫毛に適用するための使用にについて述べる。
次に、図面を参照して非制限的な例が記載されるが、本発明及び他の特徴及び効果をより明確に説明するであろう。種々の図面において、同種の符号は同一の又は類似の部品を示す。
図1に示す、本発明によるマスカラ容器とアプリケータとの組立て部品1は、プラスチック又は他の材質の蓋2のような閉装置を含む。この蓋は、ロッド3が取り付けられる蓋の胴体が中心軸X’Xで回転する一般的な形態であり、該ロッド3は、中心軸X’Xに実質的に沿って延びるプラスチック又は他の材質から作られる。
本件において、ロッド3の全長にわたって柔軟である(しかしながら、ロッド3はこの長さの一部分のみが柔軟であってもよい)。そして、例えばエラストマ材料又は熱可塑性の材料で作られてよい。特に、シリコン、フッ化シリコン、ブチルゴム、イソブチレン/イソプレン共重合体、ニトリルゴム、ニトリル/ブタジエン共重合体(NBR)、VITON(登録商標)(デュポン社登録)、エチレン/ビニルアセテート共重合体(EVA)、ポリエセラミドブロック共重合体、エラストマ系ポリエステル、エチレン−プロピレンゴム(EPM共重合体又はジエンを含むEPDM三元重合体)、ポリウレタン、スチレン/エチレン/スチレン共重合体(SES)、スチレン/ブタジエン/スチレン共重合体(SBS)、スチレン/イソプレン/スチレン共重合体、スチレン/ブチレン−エチレン/スチレン共重合体、合成又は非合成ラテックス、ゴム又はその混合物などである。
ロッド3は、マスカラのアプリケータヘッド4が取り付けられる開放端まで全体として中心軸X’Xに沿って縦方向に延びる。本件のアプリケータヘッドは、例えば、放射状に剛毛を有するブラシ(又は従来公知の方法による他のマスカラのアプリケータ)であり、中心軸X’Xに沿った高さH及び幅Lを有している。
加えて、例えばキャップ2が、前記中心軸X’Xの方向にこの軸を挟んで延びる側壁8を有するプラスチック又はガラス製の容器にねじ式に取り付けられる。
底部6は、前記中心軸X’Xに沿って容器5の内部空間へと突き出る中央高台部7を有する。
ネック部8aは、キャップ2によって閉じられる開口9を規定する。
容器5は中心軸X’Xに対して左右対称であり、この軸周りに回転した形状であってよい。
容器5には、供給されるマスカラMを含み、キャップ2が容器の開口9を閉じるときにアプリケータヘッド4がマスカラMをすくい上げる。
ロッド3が柔軟であるので、キャップ2が容器5に配置されるときに、中央高台部7に対するアプリケータヘッド4の力によってロッド3は曲がることができる。アプリケータヘッド4は、容器の中央高台部7と、底部6と、側壁8の間にある環状空間Bに、高台に沿うように配置される。
環状空間Bは、高台部7の高さと等しい高さBと、幅Bを有する。Bは底部と環状空間の上部の間の幅に応じて変化してよい。環状空間Bは、内側では高台部7によって、外側では高台部7と平行する側壁8の表面の内側の低い部分B、底部6の上部表面Bによって規定される。幅Bは、好ましくは、アプリケータヘッド4の幅Lと実質的に同一か又は若干大きい。図に示される例では、環状空間の幅Bは、高台部7の基端に向かってアプリケータヘッドの幅Lと実質的に等しい。高台部7の高さBHは、例えばアプリケータヘッド4の高さHの少なくとも80%、又は好ましくは85%であってよい。
キャップ2が容器5に収容されるとき、アプリケータヘッド4は横方向に、高台部7と、上述した側壁8の内側の表面に低い部分Bとに押し付ける。また、軸方向には、底部6の上部表面Bに押し付ける。
図2及び図3に示されるように、キャップ2は閉端部と開放端との間に中心軸X’Xに沿って延びる。開放端には容器のネック部へねじが取り付けられるようねじ山2cを有する。キャップ2の内部には、図示されないが摺動可能なスライダ10が取り付けられており、キャップ2の前記閉端部と開放端の間を中心軸X’Xに沿って上下に摺動することができる。そして、2つ以上の停止部が、ねじ山2cの近傍でねじ山を超えたところに配置される。
スライダ10は、例えばピストンのような板状の形であってよい。例えば、スライダ10はキャップ2の内側に形成される軸方向のリブ2bに係止される二つの切り込みを有し、これによりスライダ10の摺動運動が可能となり、同時にスライダ10がキャップ2に関連して中心軸X’Xとともに回転しない。
図2に示されるように、キャップ2が容器5から外されると、スライダ10は、例えばキャップ2の閉端部とスライダ10との間のらせん状の圧縮ばね11などで、キャップ2の開放端へと弾性的に付勢される。ばね11の一方の端は、例えばキャップ2の閉端部の内側に形成される第一の区画12にはめ込まれてよい。そして他端部は、第二の区画13に、スライダ10とロッド3と一体にはめ込まれてよい。
図2及び図3に図示された例では、停止部2aはそれぞれ、スライダ10を止めるために通常中心軸X’Xに対して直交する上限表面2aと、下方に向かって斜めにそれる底部カム表面2aを有する。このカム表面により、スライダ10がキャップ2の開放端からスナップ式にリブ2bに係止される。
加えて、図2に示されるように、キャップ2が容器から取り外されると、ロッド3が弾性を有するため、中心軸X’Xに沿って直線状になる。
ロッド2の寸法は、アプリケータヘッド4が、底部6の上部表面Bに接するものであってよい。キャップ2が容器5のネック8aにねじ式にはめられ始めるとすぐに、キャップがねじ式にはめられる間中、アプリケータヘッド4が環状空間Bにおいて回転し、少なくとも中央高台部7に対してブラシを当てる。アプリケータヘッド4は、容器5の底にマスカラMが少ししか残っていなくても、マスカラMを攪拌すると同時にマスカラMを充填する。
上記の動きの間、図4に示されるように、スライダ10は徐々にキャップ2の上部へ動き、これに従ってばね11を圧縮する。
同様に、マスカラを適用するため使用者がキャップ2を外すと、アプリケータヘッド4は高台部7の反対方向へ回転するため、再びマスカラMを攪拌してマスカラを充填する。
また、図4は、ロッド及びアプリケータヘッドの組立て部品が容器5から引き抜かれたときに、ロッド3及びアプリケータヘッド4から余分なマスカラを擦り取るマスカラ落とし器(スクレイパー)14を示す。
図5に図示される本発明の第2実施形態においては、上記に記載された第1実施形態と類似するものであり、ここで詳述しない。
この第2実施形態は、ロッド3が堅いか又は基本的に堅く、キャップ2が容器の開口9を閉じるときに、高台部7の周辺の環状空間にアプリケータヘッドが位置するような適切で恒久的な曲率を有する点で第1実施形態と異なる。
この実施形態においては、ロッド3は、例えばポリエチレンから選ばれる材料から作られる。例えば低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、違う密度のポリエチレンの混合物、ポリオキシメチレン、ポリプロピレン、ポリ(塩化ビニル)又はPVC、ポリエステル、ポリアミド、ナイロン、ポリカーボネート及びポリプロピレンの混合物のような他のプラスチックの混合物や、これらの混合物である。ロッド3の剛性のある材料としては、ポリオキシメチレンが好ましい。
本発明の第1実施形態におけるマスカラ容器とアプリケータとの組立て部品の部分断面外略図である。 図1に示す組立て部品の蓋の詳細図であり、前記容器とアプリケータとの組立て部品に属する容器から蓋を取り外すときのアプリケータヘッドとこれを支持するロッドである。 図2に示すIII−III視断面図である。 容器に螺合される際の蓋の部分断面図である。 第2実施形態における、容器からすべて取り外された蓋と、アプリケータヘッドと、これを支持するロッドと、を示す図である。

Claims (13)

  1. マスカラ容器と、アプリケータと、の組立て部品において、
    マスカラ(M)を収容するよう設計される中空容器(5)であって、開口(9)を規定する側壁(8)と、内部空間と、底部(6)と、前記開口(9)を通る実質的な中心軸(X’X)と、を有する前記中空容器と、
    前記開口(9)を取り外し可能に閉じる閉装置(2)と、
    前記閉装置(2)に取り付けるロッド(3)により支持されるアプリケータヘッド(4)と、を含み、前記ロッド(3)は、前記閉装置が前記開口を閉じるときに、少なくとも前記閉装置の近傍において実質的に前記中心軸(X’X)に沿って延びるように取り付けられ、前記アプリケータヘッド(4)は、前記閉装置(2)が前記開口(9)を閉じると、前記中空容器の前記底部近傍にあるように取り付けられ、前記底部は、前記中心軸に実質的に沿う前記中空容器の前記内部空間に向かって突き出る中央高台部(7)を有し、前記高台部は前記側壁(8)と前記高台部との間に環状空間(B)を有し、前記アプリケータヘッド(4)は、前記閉装置(2)が前記開口(9)を閉じるときに、前記高台部(7)と前記側壁(8)との間に形成される前記環状空間(B)に向かって延び、前記アプリケータヘッドの大部分は、前記高台部(7)に平行に位置されるとともに、前記高台部の高さまで及ぶ形状をもって配置されることを特徴とする組立て部品。
  2. 前記アプリケータヘッド(4)は、前記中空容器(5)が閉じられ又は開けられるときに、前記側壁(8)、前記底部(6)、前記高台部(7)から選ばれる少なくとも一つの要素に属する表面(B1、B2、7)を拭うように設計される請求項1に記載の組立て部品。
  3. 前記アプリケータヘッドは、少なくとも前記高台部(7)の前記表面を拭うように設計される請求項2に記載の組立て部品。
  4. 前記ロッド(3)は永続的な湾曲性を有し、前記閉装置(2)が前記開口(9)を閉じるときに、前記アプリケータヘッド(4)は前記環状空間に配置される請求項1から3のいずれか一項に記載の組立て部品。
  5. 前記ロッド(3)は、直線状でありかつ柔軟性を有し、前記閉装置(2)が前記開口(9)を閉じるときに、前記アプリケータヘッド(4)が前記高台部(7)に対向して配置され、前記ロッド(3)を曲げることによって前記アプリケータヘッド(4)が前記環状空間に配置される請求項1から3のいずれか一項に記載の組立て部品。
  6. 前記高台部(7)と、前記高台部に対向する前記側壁(8)の一部(B1)と、の間の平均距離(B)は、少なくとも前記アプリケータヘッド(4)の平均幅(L)と実質的に等しい請求項1から5のいずれか一項に記載の組み立て部品。
  7. 前記高台部の基端近傍の平均距離(B)は、好ましくは前記アプリケータヘッドの平均幅と実質的に等しい請求項6に記載の組立て部品。
  8. 前記高台部(7)の高さ(B)は、前記アプリケータヘッド(4)の長さ(H)の少なくとも80%、好ましくは85%である請求項1から7のいずれか一項に記載の組立て部品。
  9. 前記閉装置(2)は、前記容器(5)上に回転可能に取り付られ、前記ロッド(3)を回転させるように設計される請求項1から8のいずれか一項に記載の組立て部品。
  10. 前記閉装置(2)は、前記容器(5)にねじ状に取り付けられる請求項9に記載の組立て部品。
  11. 前記閉装置は、閉端部又は上端部と、内部がねじ状となっている開放端と、の間に規定される内部空間を有する請求項1から10のいずれか一項に記載の組み立て部品。
  12. 前記ロッド(3)は、前記閉装置(2)の前記内部空間の中で前記中心軸(X’X)に実質的に平行に摺動するスライダ(10)上に取り付けられ、前記スライダ(10)は、前記閉装置に関連して回転することを妨げられ、前記閉装置の前記開放端に対してばねを含む弾性手段によって付勢される請求項11に記載の組立て部品。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載の組立て部品を、化粧、特に睫毛に用いる使用方法。
JP2006172255A 2005-06-24 2006-06-22 マスカラ容器とアプリケータとの組み立て部品及びこの化粧への適用方法 Expired - Fee Related JP4679446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0506482A FR2887413B1 (fr) 2005-06-24 2005-06-24 Ensemble de conditionnement et d'application d'un mascara et son utilisation pour le maquillage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007000631A true JP2007000631A (ja) 2007-01-11
JP4679446B2 JP4679446B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=35930006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006172255A Expired - Fee Related JP4679446B2 (ja) 2005-06-24 2006-06-22 マスカラ容器とアプリケータとの組み立て部品及びこの化粧への適用方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7624741B2 (ja)
JP (1) JP4679446B2 (ja)
KR (1) KR101261622B1 (ja)
CN (1) CN1883332B (ja)
DE (1) DE102006028978B4 (ja)
ES (1) ES2304089B1 (ja)
FR (1) FR2887413B1 (ja)
GB (1) GB2438933B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013094441A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Tokiwa Corp 化粧料容器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2903871B1 (fr) * 2006-07-24 2009-03-06 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit, notamment cosmetique et/ou de soin
FR2908018B1 (fr) * 2006-11-02 2009-10-30 Oreal Applicateur pour appliquer un produit sur les cils ou les sourcils
EP2163372B1 (en) * 2007-05-31 2016-01-27 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Method of molding synthetic resin bottle body
USD616608S1 (en) 2009-10-26 2010-05-25 Mary Kay Inc. Mascara container
FR3077472B1 (fr) * 2018-02-08 2021-09-10 Clever Beauty Bouchon applicateur avec tige d’application mobile entre une position retractee et une position deployee
DE102018208878A1 (de) * 2018-06-06 2019-12-12 Novio Packaging Group Aufbewahrungs- und Appliziereinrichtung für Flüssigkeit
FR3120290A1 (fr) * 2021-03-04 2022-09-09 L'oreal Ensemble de conditionnement et de distribution d’un produit cosmétique et nécessaire associé

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456416U (ja) * 1990-09-21 1992-05-14

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2273012A (en) * 1939-01-30 1942-02-17 Universal Oil Prod Co Treatment of hydrocarbon distillates
US2793012A (en) * 1954-05-06 1957-05-21 Wallace P Wolf Sediment stirrer
US3204283A (en) * 1963-10-25 1965-09-07 Lehn & Fink Products Corp Mixing device
FR2408524A1 (fr) * 1977-11-10 1979-06-08 Solvay Corps creux en matiere thermoplastique orientee
DE3404249A1 (de) * 1984-02-07 1985-08-08 Braun Ag, 6000 Frankfurt Vielzweckkuechenmaschine mit arbeitsbehaelter
US4802797A (en) * 1985-05-21 1989-02-07 Cole Rodney D Material applicator assembly and wiper therefor
DE8803479U1 (ja) 1988-03-15 1988-05-05 Katz, Otto, Dipl.-Ing., 8540 Schwabach, De
US4972858A (en) * 1988-10-21 1990-11-27 Elizabeth Arden Co., Division Of Conopco, Inc. Dual cosmetic applicator and container
FR2668903B1 (fr) * 1990-11-08 1993-02-12 Oreal Dispositif applicateur d'un produit thixotrope, notamment d'un mascara.
US5226744A (en) * 1991-11-12 1993-07-13 Risdon Corporation Cosmetic product self agitation container
FR2811525B1 (fr) * 2000-07-12 2002-09-06 Oreal Dispositif pour l'application d'un produit, notamment de maquillage ou de soin, sur des fibres keratiniques, notamment les cils ou les sourcils
US6508603B1 (en) 2000-11-17 2003-01-21 The Bridgeport Metal Goods Manufacturing Company Mascara brush configured for loading from sidewall of container
FR2821532B1 (fr) * 2001-03-01 2003-12-12 Oreal Brosse pour l'application d'un produit sur les fibres keratiniques
KR200335614Y1 (ko) * 2003-07-01 2003-12-11 (주)연우 솔대 인출구조를 갖는 마스카라 용기
US7429141B2 (en) * 2004-03-02 2008-09-30 L'oreal Applicator for makeup or beauty care products
KR200425536Y1 (ko) 2006-06-15 2006-09-11 (주)아모레퍼시픽 마스카라

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456416U (ja) * 1990-09-21 1992-05-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013094441A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Tokiwa Corp 化粧料容器

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006028978A1 (de) 2007-01-04
ES2304089A1 (es) 2008-09-01
ES2304089B1 (es) 2009-06-03
GB0612480D0 (en) 2006-08-02
JP4679446B2 (ja) 2011-04-27
GB2438933B (en) 2009-06-03
GB2438933A (en) 2007-12-12
KR101261622B1 (ko) 2013-05-09
CN1883332A (zh) 2006-12-27
FR2887413A1 (fr) 2006-12-29
US7624741B2 (en) 2009-12-01
KR20060135570A (ko) 2006-12-29
US20080169000A1 (en) 2008-07-17
DE102006028978B4 (de) 2016-09-15
FR2887413B1 (fr) 2007-09-07
CN1883332B (zh) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679446B2 (ja) マスカラ容器とアプリケータとの組み立て部品及びこの化粧への適用方法
JP4746626B2 (ja) マスカラの塗布及び包装装置、及び化粧品のためのその使用方法
JP4718362B2 (ja) 2つの製品のための収容取出デバイス
US20180184785A1 (en) Finger insertion mascara container comprising wiper having corrugated tube formed thereon
US20050244209A1 (en) Packaging and applicator device including a member for reshaping an applicator surface thereof and a method of reshaping an applicator surface
KR101299487B1 (ko) 화장품 밀폐용기 및 그 제조방법
US7491004B2 (en) Container with applicator
CA2378794A1 (en) Cosmetics container and applicator for one hand operation
US9585457B2 (en) Functional dynamic cosmetic package
KR101048412B1 (ko) 화장품 용기
KR20190023436A (ko) 화장품 용기
KR102019734B1 (ko) 내용물 역류 방지 구조를 갖는 도포구 인출 타입 화장품 용기
KR200486850Y1 (ko) 액상 화장품 용기
KR101770581B1 (ko) 도포팁에 내용물 저장이 가능한 립 메이크업 용기
KR20200060819A (ko) 이종의 와이퍼가 구비된 화장품 용기
US11937681B2 (en) Cosmetics container simultaneously preventing leftover cosmetics therein and having airtight function
KR20190035868A (ko) 변형 가능한 측벽을 포함하는 미용 케이스
CN109008163A (zh) 一种睫毛膏容器
KR20210020256A (ko) 이중 밀폐구조를 구비한 화장품 용기
JP2023125661A (ja) 塗布容器
KR20200119072A (ko) 스크류 타입의 화장품 용기
KR200471787Y1 (ko) 스퀴즈가 가능한 마스카라 용기
KR20210037195A (ko) 화장품 용기
KR101985868B1 (ko) 화장품 용기
JP2003020062A (ja) ブラシ付き蓋及びそれを備えた容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4679446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees