JP2006527513A - Epgデータ符号化及び送信方法、符号化装置及び受信機 - Google Patents

Epgデータ符号化及び送信方法、符号化装置及び受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006527513A
JP2006527513A JP2006502533A JP2006502533A JP2006527513A JP 2006527513 A JP2006527513 A JP 2006527513A JP 2006502533 A JP2006502533 A JP 2006502533A JP 2006502533 A JP2006502533 A JP 2006502533A JP 2006527513 A JP2006527513 A JP 2006527513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
data
schedule
record
epg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006502533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006527513A5 (ja
Inventor
エル イェー ウェー ティセン,ロヒール
ムスヘブルーク,ルーディ
ペトルッチ,セバスティアン
ペーテルス,ヨハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006527513A publication Critical patent/JP2006527513A/ja
Publication of JP2006527513A5 publication Critical patent/JP2006527513A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2355Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/07Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information characterised by processes or methods for the generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/72Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using electronic programme guides [EPG]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8543Content authoring using a description language, e.g. Multimedia and Hypermedia information coding Expert Group [MHEG], eXtensible Markup Language [XML]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0884Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

番組及びそれらのスケジュールされた時間に関するEPGデータが、番組とスケジュールデータがインタリーブされるように構成及び/または送信される。このスキームは、送信データのより効率的な受信及び格納が可能となるため、埋め込み装置(すなわち、LCDリモコン)などの受信装置によるより良好な取り扱いを可能にする。特に、受信装置は、受信されると即座に、ダウンロードされたEPGデータを読み込み、構文解析し、格納することが可能である(それは、データの完全な受信が終了する前に、読み込み、構文解析及び格納を開始することが可能である)。装置がEPGデータの永久ストレージへの格納を中断しなければならないときには、格納されたデータの(ほとんど)すべてが実際に利用可能となる。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、番組とスケジュールレコードを有するEPG(電子番組ガイド)データドキュメントを符号化及び/または送信する方法に関する。本発明はまた、番組とスケジュールレコードを有するEPGデータを符号化する符号化装置と、番組とスケジュールレコードを有する符号化されたEPGデータを復号する復号化装置を有し、送信された符号化EPGデータを受信する受信機を有する装置に関する。
番組情報の大規模データベースの送信に基づくいわゆる電子番組ガイド(EPG)による番組情報のリスト及び情報を送信することが知られている。従来、番組及びそれらのスケジュールされた時間に関するサーバなどにより生成されるEPGデータは、いくつかのセクションに構造化されている。EPGデータは、リモコン装置などの受信装置に送信される。
埋め込まれた装置及びまたは制限された装置は、サーバから多くの(E)PGデータをダウンロードする必要がある(インターネット、ケーブル、GSMまたは他の任意のネットワークを介し)。装置は限定的な計算能力と格納能力しか備えていないため、すべての(E)PGデータをメモリに格納することは困難である可能性がある。
1)番組と2)当該番組のスケジュールにおけるテレビリストデータを分離することが可能である。この分離により、複数回再放映される番組が複数のスケジュールレコードを有する単一の番組レコードのみを有することが可能となる。
例えば、「ビジネスニュース」というタイトルと、「今日の経済界に関する更新」という説明を有する番組が、午後9時、10時及び11時に再放映される。この場合、番組情報(番組ID,タイトル,説明,コメント,...)、すなわち、
(「P3992」,「ビジネスニュース」,「今日の経済界に関する更新」,...)
を含むレコードは1つとなるであろう。
3つのスケジュールがこの番組を参照することになる。第1のスケジュールは、(スケジュールID,番組IDへの参照,開始時間,終了時間,時間シフト表示,...)、すなわち、
(「S005」,「P3992」,「9PM」,「9:30PM」,「ライブ」,...)、
(「S006」,「P3992」,「10PM」,「10:30PM」,「再放送」,...)、
(「S007」,「P3992」,「11PM」,「11:30PM」,「再放送」,...)、
を含むであろう。
この既知のアプローチは、番組とスケジュールデータを1つのレコードに結合させるのと比較して大きなスペースを節約する。結合させない場合、番組情報(タイトルや説明など)はまた3回繰り返されることになる。
このようなデータ符号化スキームの例として、例えば、米国特許第6,263,501号と第5,652,613号から知られている。
このスキームは効率的ではあるが、大量のEPGデータが比較的小さなメモリしか持たない装置に送信(ダウンロード)されるとき、あるいは送信が中断されるときに問題が生じるかもしれない。このような場合、送信されるEPGデータに対する従来の符号化スキームは、格納されているデータの有用な情報の損失を招くことになる。
本発明の課題は、導入パラグラフで説明されたタイプの直接有用な情報の増加、すなわち、有用な情報の損失の減少を可能にする方法、符号化装置及び装置を開示することである。
このため、本発明による方法、符号化装置及び装置は、EPGデータの番組及びスケジュールレコードが、符号化及び/または送信され、番組レコードと番組のスケジュールレコーダがインタリーブされる順序により受信されるという特徴を有する。インタリーブとは、各番組レコードが以降の番組レコードが符号化及び/または送信される前後何れかにおいて対応するスケジュールレコードに後続または先行するということを意味する。従って、番組(p)及びスケジュールレコード(s)は以下のように格納される。
...{p1,s11,s12,...,s1i},{p2,s21,s22,...,s2i},{p3,s31,s32,...,s3i}など
(好ましくは)または、
{s11,s12,...,s1i,p1},{s21,s22,...,s2i,p2},{s31,s32,...,s3i,p3}
ただし、p1,p2,p3などは番組レコードであり、s11,s12,...,s1iは番組レコードp1に対応するスケジュールレコードであり、s21,s22,...,s2iはp2に対応するスケジュールレコードであり、以下同様となる。
本発明者は、データが以下のような既知の送信スキームにより送信されると認識していた。
すなわち、データは番組レコードのリストを有するセクションと、
Figure 2006527513
スケジュールレコードのリストを有するセクションと、
Figure 2006527513
さらなる可能性のあるセクションとから構成されるいくつかの個別のセクションに分割される。
ここで表示p1、p2、s11、s12らは、識別のため示されているが、レコードの一部を構成するものではない。
本質的にこの符号化及び送信スキームは、多くの状況においてデータを符号化、送信及び構成する大変効率的な方法を提供する。
送信データの合計が装置のメモリをオーバロードせず、送信が中断されない場合、実際の問題は発生しない。しかしながら、問題はメモリが限定的であるため、装置がすべてのレコードをメモリに格納するのに十分な永久ストレージを備えないかもしれないということである。メモリがフルであったり、あるいはある上限に達したときには、ダウンロードされたEPGデータをメモリに格納することを中断しなければならないであろう。送信が中断されると、同様の現象が発生するであろう。
このような状況では、すべての番組レコードが格納される一方、週数のスケジュールレコードしか格納されないという問題が生じる。この場合、受信装置は対応する重要なスケジュールレコードが少なくとも一部の番組レコードに対し欠落しているため、受信したテレビ番組に関する情報の一部しか利用することができない。実際、スケジュールレコードを欠いて格納された番組レコードが、貴重なメモリスペースを占有している。
番組レコードがまず送信されるとき、同様の現象が生じ、この場合、対応する重要な番組レコードは少なくとも一部のスケジュールレコードに対し欠落する。
EPGデータの送信中に送信が中断されるとき、関連する現象が生じる。このような場合には、問題は小さすぎるメモリでなく、データ送信の中断である。
格納されている情報は、それが完全なものであるときのみ、真に有用なものとなる。このような状況では、受信した情報の多くは不完全なものとなり、このため真に有用なものとはならない。
本発明によるデータ符号化方法、符号化装置及び装置におけるデータ送信の効率性は、装置は受信するとダウンロードされたEPGデータを読み込み、構文解析し、格納することができるため向上する(装置は、データの完全な受信が終了する前に、読み込み、構文解析及び格納を開始することができる)。装置がEPGデータを永久ストレージに格納するのを中断しなければならないときにはいつでも(利用可能なメモリの不足または予期せぬ送信の中断による)、格納されているデータのほとんどすべては(おそらく直近のものを除いて)、実際に利用可能である。
好ましくは、インタリーブされた番組及びスケジュールレコードは、時間ベースで整列される。
時間により整列されている場合、ある時間までのすべてのデータは完全であることが知られている。データの途切れは回避される。
ここで、EPGドキュメント全体は、番組コンテンツに関する詳細情報を有するセクションなどの他の追加的情報セクションを有するかもしれない。好ましくは、これらの追加的情報セクションは、インタリーブされ、格納された番組レコードを有するセクションの後に整列及び/または送信される。このような追加的情報はしばしば、番組とスケジュールレコードの組み合わせより重要性の低いバックグラウンド情報である。このような情報は有用ではあるが、インタリーブされた番組及びスケジュールレコードよりはるかに小さな符号化データの有用性に影響を与える。番組に関する情報を有する他のセクションの前に符号化されたセクション(すなわち、残りの前にあり、残りの前に送信された)におけるインタリーブされた番組及びスケジュールコードを符号化することにより、最も重要な情報が最初に送信される。インタリーブされた番組及びスケジュールレコードを有するセクションは、例えば、EPGデータをそのように特定、またはセクションをそのように特定するため、当該符号化スキームでは一般的情報を有する短いコードだけ先行されるかもしれない。
好ましくは、この符号化スキームは、スケジュールレコードがこのスキームにおいてそれらの上位(それらの下位にではなく)に置かれている番組レコードのみを参照している。
...{p1、s11,s12,...,s1i},{p2、s21,s22,...,s2i},{p3,s31,s32,...,s3i}
他のスキームである
{s11,s12,...,s1i,p1},{s21,s22,...,s2i,p2},{s31,s32,...,s3i,p3}
と比較すると、このスキームは、受信したすべての情報が特定及び割り当て可能であるという効果を提供するため有用であり、他のスキームでは、直近に受信した情報部分は有用でないかもしれない(番組レコードの欠落のため)。
EPGドキュメント(番組及びスケジュール情報に関するセクション)は、常に番組レコードprogress1(p1)から始まる。第1のスケジュールレコードshedder1は、その直後に置かれる。このスケジュールレコードは、その直前のprogress1(p1)を参照するため、s11と記すことができる。このスキームがすべての番組に繰り返され、スケジュールレコードの日時に基づき整列される。番組レコードが再放送される場合、すなわち、重複している場合のみ、当該番組レコードは省略される。以下のスケジュールレコードは、その上位の番組レコードを参照するであろう。この場合、2つの(またはそれ以上の)スケジュールレコードが互いに後続し、s11とs12などと記されるであろう。
インタリーブ及び整列された番組レコード及びスケジュールレコードのリストを有するセクション
Figure 2006527513
可能な実現形態は、
1.表示装置の制御及びEPGコンテンツの表示に用いられる画面ベースのリモコン(RC)装置
2.EPGコンテンツをRC装置にダウンロードするのに用いられるインターネットアクセス装置
3.EPGドキュメント形式のEPGコンテンツが抽出可能なインターネットサーバ
から構成することが可能である。
例えば、その動作は、
1.通常ベースでは、インターネットアクセス帯域幅及びリモコン装置のメモリ制約に応じて、RCはサーバからのEPGコンテンツをリクエストする。あるいは、サーバはEPGドキュメントをプッシュする、すなわち、暗黙的なリクエストなしにそれを送信するようにしてもよい。
2.このようなリクエストに応答して、サーバは、本発明の順序付け、整列及び番組/スケジュールインタリーブルールに従って符号化されたEPGドキュメントを用意するか、あるいはそれをプッシュするようにしてもよい。例えば、EPGデータはXMLフォーマットに符号化される。ここで、サーバは本発明により方法によりすでに符号化されたドキュメントを有するようにしてもよく、この場合の「用意」とは、すでに適切に符号化されたドキュメントに対して単に行われるか、あるいはこのようなドキュメントが直接利用可能でない場合、サーバは他のドキュメントから情報を抽出し、当該情報を本発明による方法に従って符号化することによりこのようなEPGドキュメントを用意する。このため、サーバは、本発明によるEPGドキュメントを符号化する符号化装置を有するか、あるいはそれにアクセスするか、リンクされる。
3.サーバは、(部分的に)用意したEPGドキュメントをRCに送信することを開始する。
4.処理中に、EPGドキュメントは受信され、構文解析され、RCの永久ストレージに格納される。このため、RC装置(またはEPGデータを受信するための他の任意の装置)は、本発明により符号化されたEPGデータドキュメントを復号する復号化装置と受信機を有する。
5.終了すると、あるいは受信装置のストレージがある上限を超えると、データは依然として受信されるが、もはやメモリには格納することはできない。任意的には、接続を切断することも可能である。
6.装置は、すべてのデータが格納されていなくても、格納されているすべてのデータが任意的に利用可能であるということを確実にする。これは、個別の番組及びスケジュールコードセクションを符号化及び送信する既知の方法と比較して、インタリーブされた番組及びスケジュールレコードを利用する大きな効果である。
リモコン装置によるこのインターネットサイトへのアクセスは、インターネット接続された装置などを介し提供される。これは、PC、STBあるいはモデムのような専用のインターネット接続装置であってもよい。
本発明は、例えば、テレビ受信機、VCRあるいはビデオ/デリートキャプチャカードを備えたマルチメディアPCにおいて利用可能である。
XML符号化されたEPGデータの実現形態の一例が、以下に与えられる。
Figure 2006527513
本発明のコンセプトの範囲内で、「符号化手段」、「符号化装置」、「復号化手段」、「復号化装置」などは、広範に理解されるべきであり、以下に与えられる実施例に限定されることなく、例えば、上述の変換、賦課、再生を実行するよう構成された任意のハードウェア(符号化装置または復号化装置など)、任意の回路またはサブ回路と共に、本発明による符号化または復号化処理を実行するよう構成またはプログラムされた任意のソフトウェア(コンピュータプログラム、サブプログラム、コンピュータプログラムセット、またはプログラムコード)や、単独または組み合わせることにより動作するハードウェアとソフトウェアの任意の組み合わせを有する。
本発明はまた、最も広範な範囲と共に上述の好適な実施例の何れかにおいて、本発明の方法による番組及びスケジュールレコードを有するEPGデータを符号化する符号化装置を有する装置(サーバなど)により実現される。
本発明はまた、最も広範な範囲と共に上述の好適な実施例の何れかにおいて、本発明の方法による番組及びスケジュールレコードを有するEPGデータを復号化する復号化装置を有する受信装置(RC)により実現される。
本発明はまた、プログラムがコンピュータ上で実行されるとき、本発明による方法を実行するプログラムコード手段を有する任意のコンピュータプログラムと共に、プログラムがコンピュータ上で実行されるとき、本発明による方法を実行し、コンピュータ可読媒体に格納されているプログラムコード手段を有する任意のコンピュータプログラムプロダクツにおいて実現される。
本発明は上記説明及び図示されたものにより限定されるものでないということは、当業者には理解されるであろう。本発明は、新規な各特徴及び各特徴の組み合わせに設けられる。請求項の参照番号は、それらの保護範囲を限定するものではない。「有する」という同士とその派生語は、請求項に記載された以外の要素の存在を排除するものでない。要素に先行する「ある」という冠詞の使用は、そのような要素が複数存在することを排除するものでない。
本発明は、具体的実施例に関して説明されたが、それは本発明を例示するためのものであり、限定するものとして解釈されるべきでない。本発明は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、あるいはそれらの組み合わせにより実現されてもよい。他の実施例は、以下の請求項の範囲内に属する。
要約すると、本発明は以下のように説明される。
番組及びそれらのスケジュールされた時間に関するEPGデータが、番組とスケジュールデータがインタリーブされるように構成及び/または送信される。このスキームは、送信データのより効率的な受信及び格納が可能となるため、埋め込み装置(すなわち、LCDリモコン)などの受信装置によるより良好な取り扱いを可能にする。特に、受信装置は、受信されると即座に、ダウンロードされたEPGデータを読み込み、構文解析し、格納することが可能である(それは、データの完全な受信が終了する前に、読み込み、構文解析及び格納を開始することが可能である)。装置がEPGデータの永久ストレージへの格納を中断しなければならないときには、格納されたデータの(ほとんど)すべてが実際に利用可能となる。本発明は方法により実現されるが、符号化装置、復号化装置あるいは符号化装置と復号化装置を有する装置により等しく実現されてもよい。

Claims (8)

  1. 番組及びスケジュールレコードを有するEPG(電子番組ガイド)データドキュメントを符号化及び/または送信する方法であって、
    前記EPGデータの番組及びスケジュールレコードは、番組レコードと番組のスケジュールレコードがインタリーブ、格納及び/または送信される順序に従って符号化及び/または送信されることを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、
    前記インタリーブされた番組及びスケジュールレコードは、時間ベースにより整列されることを特徴とする方法。
  3. 請求項1記載の方法であって、
    スケジュールレコードは、前記符号化スキームに先行する番組レコードのみを参照することを特徴とする方法。
  4. 請求項1記載の方法であって、
    前記インタリーブされた番組及びスケジュールレコードは、番組に関する情報を有する他のセクションとは別の符号化スキームに従って先行するセクションにおいて符号化されることを特徴とする方法。
  5. 請求項4記載の方法であって、
    前記インタリーブされた番組及びスケジュールレコードは、一般的情報を有するセクションにより先行されることを特徴とする方法。
  6. 請求項1乃至5何れか一項記載の方法による番組及びスケジュールレコードを有するEPG(電子番組ガイド)データを符号化するエンコーダを有することを特徴とする装置。
  7. 請求項1乃至5何れか一項記載の方法により符号化された番組及びスケジュールレコードを有するEPG(電子番組ガイド)データを復号化するデコーダを有することを特徴とする受信装置。
  8. 請求項1乃至5何れか一項記載の方法を、コンピュータによる実行時に実行するコンピュータ可読媒体に格納されているプログラムコード手段を有する任意のコンピュータプログラムプロダクツと共に、コンピュータによる実行時に本発明による方法を実行するプログラムコード手段を有することを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2006502533A 2003-02-05 2004-01-20 Epgデータ符号化及び送信方法、符号化装置及び受信機 Pending JP2006527513A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03100231 2003-02-05
PCT/IB2004/050040 WO2004071084A1 (en) 2003-02-05 2004-01-20 Method of coding and transmitting epg data, coder and receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006527513A true JP2006527513A (ja) 2006-11-30
JP2006527513A5 JP2006527513A5 (ja) 2007-01-18

Family

ID=32842804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502533A Pending JP2006527513A (ja) 2003-02-05 2004-01-20 Epgデータ符号化及び送信方法、符号化装置及び受信機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8631441B2 (ja)
EP (1) EP1593262B1 (ja)
JP (1) JP2006527513A (ja)
KR (1) KR20050095890A (ja)
CN (1) CN100429943C (ja)
ES (1) ES2496941T3 (ja)
WO (1) WO2004071084A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7565506B2 (en) * 2005-09-08 2009-07-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for delivering content based on receivers characteristics
US20070055629A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for distributing content to support multiple customer service entities and content packagers
US8893179B2 (en) * 2005-09-12 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for providing and presenting customized channel information
US8528029B2 (en) 2005-09-12 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods of open and closed package subscription
US20070078944A1 (en) * 2005-09-12 2007-04-05 Mark Charlebois Apparatus and methods for delivering and presenting auxiliary services for customizing a channel
KR100775234B1 (ko) * 2005-09-26 2007-11-12 엘지전자 주식회사 방송프로그램 정보 제공 시스템
US8533358B2 (en) * 2005-11-08 2013-09-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for fragmenting system information messages in wireless networks
US8571570B2 (en) * 2005-11-08 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for delivering regional parameters
US8600836B2 (en) 2005-11-08 2013-12-03 Qualcomm Incorporated System for distributing packages and channels to a device
CN101197739B (zh) * 2006-12-08 2011-03-16 中兴通讯股份有限公司 一种移动多媒体广播电子业务指南的传输系统
US8667551B2 (en) * 2008-01-29 2014-03-04 At&T Intellectual Property I, Lp System for configuring a media processor
US9674636B2 (en) * 2009-09-03 2017-06-06 Interactive Wireless Technologies Llc System, method and computer software product for providing interactive data using a mobile device
CN107402817A (zh) * 2017-08-01 2017-11-28 深圳创维数字技术有限公司 节省内存的方法、装置、机顶盒和存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867207A (en) * 1994-01-05 1999-02-02 Thomson Consumer Electronics, Inc. Program guide in a digital video system
JP2001119674A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組案内情報の送信方法および番組受信装置
US20020129366A1 (en) * 1996-08-06 2002-09-12 Schein Steven Michael Electronic program guide with interactive areas

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353121A (en) * 1989-10-30 1994-10-04 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system
US7210159B2 (en) * 1994-02-18 2007-04-24 Starsight Telecast, Inc. System and method for transmitting and utilizing electronic programs guide information
US5594509A (en) * 1993-06-22 1997-01-14 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for audio-visual interface for the display of multiple levels of information on a display
US5652613A (en) * 1995-06-07 1997-07-29 Lazarus; David Beryl Intelligent electronic program guide memory management system and method
US5801753A (en) * 1995-08-11 1998-09-01 General Instrument Corporation Of Delaware Method and apparatus for providing an interactive guide to events available on an information network
US6732369B1 (en) * 1995-10-02 2004-05-04 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for contextually linking television program information
WO1997019553A1 (en) * 1995-11-24 1997-05-29 Philips Electronics N.V. Transmission of data items
US6311329B1 (en) * 1996-10-14 2001-10-30 Sony Corporation Information providing apparatus and method, display controlling apparatus and method, information providing system, as well as transmission medium
GB9826698D0 (en) * 1998-12-05 1999-01-27 Philips Electronics Nv Television receiver
US6625810B1 (en) 1999-02-16 2003-09-23 General Instrument Corporation Delivery of interactive program guide data
US7058965B1 (en) * 1999-04-15 2006-06-06 Sedna Patent Services, Llc Multiplexing structures for delivery of interactive program guide
US6961955B1 (en) * 1999-10-13 2005-11-01 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for providing video services
GB2357922A (en) * 1999-12-07 2001-07-04 Sony Service Ct Optimising a data carousel
US20050210145A1 (en) * 2000-07-24 2005-09-22 Vivcom, Inc. Delivering and processing multimedia bookmark
US7224837B2 (en) * 2000-10-11 2007-05-29 Screenpeaks Ltd. Digital video broadcasting
US6909384B2 (en) * 2002-01-31 2005-06-21 Microsoft Corporation Generating and searching compressed data
FR2838597A1 (fr) * 2002-04-11 2003-10-17 Thomson Licensing Sa Procede de transmission d'un guide electronique de programmes contenant des bandes annonce et trame de donnees correspondante
US8392952B2 (en) * 2002-05-03 2013-03-05 Time Warner Cable Enterprises Llc Programming content processing and management system and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867207A (en) * 1994-01-05 1999-02-02 Thomson Consumer Electronics, Inc. Program guide in a digital video system
US20020129366A1 (en) * 1996-08-06 2002-09-12 Schein Steven Michael Electronic program guide with interactive areas
JP2001119674A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組案内情報の送信方法および番組受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060136905A1 (en) 2006-06-22
ES2496941T3 (es) 2014-09-22
US8631441B2 (en) 2014-01-14
CN1748418A (zh) 2006-03-15
EP1593262B1 (en) 2014-08-20
KR20050095890A (ko) 2005-10-04
WO2004071084A1 (en) 2004-08-19
EP1593262A1 (en) 2005-11-09
CN100429943C (zh) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8510459B2 (en) Method and system for transmitting a data file over a data network
US7966642B2 (en) Resource-adaptive management of video storage
CA2533169C (en) Seamless transition between video play-back modes
JP5837444B2 (ja) パーソナル・コンテンツ配信ネットワーク
JP2006527513A (ja) Epgデータ符号化及び送信方法、符号化装置及び受信機
JP2006527513A5 (ja)
US20070252897A1 (en) Image capturing apparatus and method, and recording medium therefor
US20100185765A1 (en) Content information providing and reproducing method and apparatus
CN112261377B (zh) web版监控视频播放方法、电子设备及存储介质
US7916363B2 (en) Bitstream format for compressed image data
CN101848367B (zh) 基于文件的动态影像网络直播方法
CN101702767B (zh) 一种时基媒体播放方法及系统
JP6145748B2 (ja) 映像再生装置および映像記録装置
CN103430558A (zh) 用于优化视频流的方法
CN101622873B (zh) 由服务器播送音频和视频数据序列的方法
CN1203668C (zh) 有选择地去激活和拷贝保护
US20120301115A1 (en) Processing of scalable compressed video data formats for nonlinear video editing systems
GB2371889A (en) Data structures
CN105207976A (zh) Avs-dash系统的多媒体信息插播控制方法、系统和客户端
CN114615549B (zh) 流媒体seek方法、客户端、存储介质和移动设备
JP2006092490A (ja) サーバ装置、情報配信システム及び情報配信方法
AU2003286378A1 (en) Storing repetition information for dsmcc carousel
US20020006274A1 (en) Data playback apparatus, data playback method. storage medium, and data structure
CN115150675A (zh) 倒序播放方法、系统以及倒序切片方法
KR20030047093A (ko) 엠헥 엔진 및 이를 이용한 실시간 데이터 처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413