JP2006524973A - ポータブルデバイスにおけるカメラリソースを制御するシステム - Google Patents

ポータブルデバイスにおけるカメラリソースを制御するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006524973A
JP2006524973A JP2006513356A JP2006513356A JP2006524973A JP 2006524973 A JP2006524973 A JP 2006524973A JP 2006513356 A JP2006513356 A JP 2006513356A JP 2006513356 A JP2006513356 A JP 2006513356A JP 2006524973 A JP2006524973 A JP 2006524973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
application
instructions
application program
program interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006513356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006524973A5 (ja
Inventor
パトワリ、スリニバス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/453,091 external-priority patent/US20040083015A1/en
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2006524973A publication Critical patent/JP2006524973A/ja
Publication of JP2006524973A5 publication Critical patent/JP2006524973A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • G06F9/545Interprogram communication where tasks reside in different layers, e.g. user- and kernel-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72406User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by software upgrading or downloading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop

Abstract

【解決手段】リソースが制限されたポータブルデバイスにおけるカメラリソースを制御するシステム。方法は、アプリケーションが、ポータブルデバイスにおけるカメラリソースを制御できるようにするカメラシステムを操作するために提供される。この方法は、カメラシステムを起動することであって、このカメラシステムは、カメラリソースを制御するように動作可能であることと、アプリケーションからの命令を受け取るためにアプリケーションプログラムインタフェース(API)を準備することと、APIを経由してアプリケーションから命令を受け取ることであって、この命令は、実行されるカメラ機能を識別することと、この命令によって識別されるカメラ機能を実行することとを含む。

Description

本発明は、一般に、ポータブルデバイスにおける画像捕捉及び処理に関し、特に、組込式コントローラを持つポータブルデバイスにおけるカメラリソースを制御するためのシステムに関する。
技術の進歩により、より小型でより強力なパーソナル計算デバイスが生まれた。例えば、現在、多くの種類のポータブル無線電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、及びページングデバイスが存在している。これらは小型で、軽量であり、ユーザによって容易に持ち運ばれる。一般に、これらのデバイスは、制限されたメモリリソースを持つ組込式のコントローラを含んでいる。例えば、利用可能なメモリ及び処理能力の量は、デバイスの小さなサイズによって制限されるかもしれない。
より多くの量のデータを処理し、より洗練されたプログラムを実行するために、パーソナル計算デバイスに対するニーズが増大している。例えば、ユーザは、広範な画像処理を提供するアプリケーションを求めている。この分野では、ユーザは、処理及び/又は送信するためのビデオクリップや静止画像を捕捉するように制御することができるカメラリソースを含むポータブルデバイスを持ちたいと思うであろう。
ポータブルデバイス上で画像を捕捉するために、これらデバイスのカメラリソースを制御する必要がある。例えば、一つのタイプのポータブルデバイスは、静止画像のみを捕捉するように設計された低解像度のカメラリソースを含み、別のタイプのポータブルデバイスは、フルモーションビデオを捕捉するために設計されたズーム機能付の大型かつ高解像度のカメラリソースを含むかもしれない。従って、ポータブルデバイスの各々のタイプは、画像コンテンツを捕捉するための異なるカメラリソースを持ちうる。従って、アプリケーション開発者は、異なる設定及びカメラリソースを持つバラエティに富んだポータブルデバイスで使用されるアプリケーションを開発するときには、互換性問題を克服せねばならない。
互換性問題を克服するために使用される一つの技術は、アプリケーションが、特定のカメラリソースを持つポータブルデバイス上で動作するように特別に作成されることを必要とする。例えば、もしもアプリケーション開発者が、ビデオ画像を取得するためにポータブルデバイス上で動作するアプリケーションを開発すると、この開発者は、特定のデバイス上で利用可能なカメラリソースと正確に互換性を持つようにこのアプリケーションを調整しなければならない。
あいにく、各デバイス上で見られる特定のカメラリソースのために調整され、バラエティに富んだポータブルデバイス上で使用するためのアプリケーションを生産することは高価であり非効率的である。例えば、アプリケーション開発者は、利用可能なカメラリソースに基づいて、異なるポータブルデバイス上で使用するためにアプリケーションを修正する必要があるであろう。これによって、生産される同じアプリケーションの複数バージョンが必要となる。また、アプリケーション開発者は、新たなカメラリソースが利用可能になると、そのアプリケーションをコンスタントに更新しなくてはならないであろう。
ポータブルデバイス上におけるカメラリソースを制御するために提案される別の技術は、一般に大規模なコンピュータシステムにおいて利用可能なマルチメディアプラットフォームの利用を含んでいる。例えば、デスクトップ、サーバ、または他の相対的に大規模な計算デバイス上での使用のために開発された大規模かつ複雑なマルチメディアプラットフォームが存在する。しかしながら、これらのタイプのプラットフォームは、もしも制限されたリソースを持つポータブルデバイス上で使用されるのであれば非常に非効率的になるであろう。なぜなら、これらのシステムは一般に、デバイスにロードされたアプリケーション及びプログラムモジュールの間に生成される極めて多くの数のソフトウェアインタフェースを必要とするからである。従って、非常に複雑になることに加えて、これらシステムは、メモリ及び処理が大量となる。これは、一般的なポータブルデバイス上で利用可能な制限された処理容量と両立しない。
従って、必要なものは、静止画像及びビデオを捕捉し、エンコードし、操作し、表示するために、アプリケーションが、種々のポータブルデバイス上のカメラリソースに効率的及び容易にアクセスし、かつ制御することを可能にするシステムである。このシステムは、コンパクトで、一般的なポータブルデバイス上で利用可能な制限されたリソースを用いて動作するように設計されるべきである。例えば、このシステムは、大規模で、非効率的で、リソースが制限された小型のデバイス上で使用するのには現実的ではないプログラムモジュール間で高価なソフトウェアインタフェースを必要とすべきではない。このシステムは、全てのタイプのカメラリソースが制御されるようになり、利用可能になった新たなカメラリソースの制御を考慮した拡張性のあるアーキテクチャを提供するように動作すべきである。
本出願は、2003年4月25日に出願された米国仮出願60/465,533の優先権の利益を主張する。本出願はまた、2003年6月2日に出願された米国特許出願10/453,091の優先権の利益を主張する。これら文書の内容は、本願に参照により含まれている。
一つ又は複数の実施例では、方法及び装置を含むカメラシステムが、ポータブルデバイス上のカメラデバイスを制御するために提供される。例えば、一つのポータブルデバイスは、組込式のコントローラと、カメラデバイスを含む制限されたメモリリソースとを備えた無線電話かもしれない。一つ又は複数の実施例では、このカメラシステムは、ポータブルデバイス上で実行するアプリケーションが、簡単なインタフェースを用いてカメラリソースを制御することを可能にするポータブルデバイス上で動作する小さく効率的なプログラムを含んでいる。従って、このカメラシステムは、制限されたメモリリソースを備えた組込式コントローラを持ったポータブルデバイス内での使用に特に良く適している。
一つの実施例では、カメラシステムが、ポータブルデバイス上のカメラデバイスにアクセスして制御するための簡単で、効率的で、強力な手法を提供し、静的及び動的なアプリケーションが、(1)スナップショット及びビデオ画像を捕捉すること、(2)カメラ調整及びコンフィギュレーションパラメータを設定すること、(3)捕捉した画像及びビデオフレームを操作すること、(4)位置情報のような付加的情報を画像及びビデオフレームに加えること、(5)捕捉した画像及びビデオフレームをエンコードすること、(6)捕捉した画像及びビデオフレームを表示すること、及び(7)カメライベントを非同期的に受け取ることを可能にする。
一つ又は複数の実施例では、カメラシステムは、実行しているアプリケーションによって作成される小さなプログラムモジュールを含む。このアプリケーションは、プログラムモジュールによって提供される簡単なアプリケーションプログラムインタフェース(API)を用いて全てのカメラ操作を実行する。カメラからのイベントは、登録されたコールバック機能を経由してアプリケーションに送られる。プログラムモジュールは、最小のメモリしか消費せず、全てのカメラ操作を実行するために、デバイスレベルドライバソフトウェアに直接アクセスすることによって効率的な実行を提供する。
一つの実施例では、ポータブルデバイス内のカメラリソースをアプリケーションが制御できるようにするためにカメラシステムを操作するために方法が提供される。この方法は、カメラリソースを制御するように動作可能なカメラシステムを起動することと、アプリケーションから命令を受け取るためにアプリケーションプログラムインタフェース(API)を準備することと、APIを経由してアプリケーションから命令を受け取ることであって、この命令は、実行されるカメラ機能を識別することと、この命令によって識別されるカメラ機能を実行することとを備える。
別の実施例では、アプリケーションが、ポータブルデバイス内のカメラリソースを制御することを可能にするためにカメラシステムを操作するために装置が提供される。この装置は、カメラリソースを制御するように動作可能なカメラシステムを起動する手段を備える。この装置は、アプリケーションからの命令を受け取るためにアプリケーションプログラムインタフェース(API)を準備する手段も備えている。この装置は、APIを経由してアプリケーションから命令を受け取る手段も備えている。この命令は、実行されるカメラ機能を識別する。この装置は、この命令によって識別されるカメラ機能を実行する手段も備えている。
別の実施例では、ポータブルデバイス内のプロセッサによって実行される時に、アプリケーションが、ポータブルデバイス内のカメラリソースを制御することを可能にするカメラシステムを提供するように動作可能な命令を備えたコンピュータ読取可能媒体が提供される。このコンピュータ読取可能媒体は、カメラリソースを制御するように動作可能なカメラシステムを起動する命令と、アプリケーションからアプリケーションプログラムインタフェース(API)命令を受け取るためにAPIを準備する命令と、APIを経由してアプリケーションからAPI命令を受け取る命令であって、前記API命令は、実行されるカメラ機能を識別する命令と、API命令によって識別されるカメラ機能を実行する命令とを備える。
別の実施例では、カメラシステムを操作し、アプリケーションが、ポータブルデバイス内のカメラリソースを制御することを可能にするために装置が提供される。この装置は、カメラリソースを制御するよう動作可能なカメラシステムを起動するロジックを備え、更に、アプリケーションから命令を受け取るためにアプリケーションプログラムインタフェース(API)を準備するロジックを備える。この装置は、実行されるカメラ機能を識別する命令を、APIを経由してアプリケーションから受け取るロジックを備え、更に、この命令によって識別されるカメラ機能を実行するロジックを備える。
本発明のその他の局面、利点、及び特徴は、後述する図面の簡単な説明、発明を実施するための最良の形態、及び特許請求の範囲を検討した後に明らかになるであろう。
ここに記載した実施例の上述した局面及び付随する利点は、添付図面と照らしあわせた時に以下に示す詳細記載を参照することにより、より容易に明らかになるであろう。
以下に示す詳細記載は、ポータブルデバイス内のカメラリソースを制御するための、方法及び装置を含むカメラシステムを記載している。一つ又は複数の実施例では、ポータブルデバイスが組込式コントローラと、制限されたリソース(すなわち、制限されたメモリ容量)とを持っている。そしてカメラシステムは、単一のインタフェースを用いてアプリケーションプログラムがカメラリソースを制御することを可能にするように動作する。
一つ又は複数の実施例では、このカメラシステムは、例えばデバイス特有のリソースのための一般的なコールを提供することによって、デバイスの動作を簡素化するために使用されている、デバイス上で実行するランタイム環境と相互作用する。一つのそのようなランタイム環境は、カリフォルニア州サンディエゴのQUALCOMM社によって開発されたBinary Runtime Environment for Wireless(登録商標)(BREW(登録商標))ソフトウェアプラットフォームである。以下の記述において、カメラシステムは、例えばBREWソフトウェアプラットフォームのようなランタイム環境を実行するポータブルデバイス上で実施されることが仮定されるであろう。しかしながら、カメラシステムの一つ又は複数の実施例は、ポータブルデバイス上のカメラリソースを制御するために、他のタイプのランタイム環境と使用するのに適している。
図1は、104に示す“Iカメラ”システムと称されるカメラシステムの一つの実施例を実施するのに適した組込式コントローラを備えたポータブル無線デバイス102を含むデータネットワーク100を示す。Iカメラシステム104は、デバイス102上で動作するアプリケーションが、デバイス102上に配置されたカメラリソース124を制御可能とするように動作する。一つの実施例では、Iカメラシステム104は、デバイス上で動作するランタイム環境106と相互作用する。例えば、一つの実施例では、ランタイム環境116は、BREWソフトウェアプラットフォームである。
一つ又は複数の実施例では、Iカメラシステム104は、広範なポータブルデバイスとともに使用するために適している。例えば、その他の適切なポータブルデバイスは、限定される訳ではないが、PDA、電子メールデバイス、ページャ、タブレットコンピュータ、移動電話、又はカメラリソースを含むその他の事実上任意のタイプのポータブルデバイスを含む。
無線デバイス102は、無線通信チャネル110を用いて、データネットワーク108を介してネットワークサーバ106と通信するように動作可能である。一つの実施例では、デバイス102は、ネットワーク108を介して音声及び/又はその他の情報を送受信する無線電話を備える。またデバイス102は、ネットワーク108を介してアプリケーションを受け取るように動作する。例えば、アプリケーション112,114は、ネットワークサーバ106からデバイス102へダウンロードされるかもしれない。これらのアプリケーションは、デバイス102で実行し、デバイスカメラ124を使って、追加の特徴及び/又は機能をデバイスユーザへ提供する。例えば、これらアプリケーションは、デバイスカメラ124から静止画像又はビデオ情報を取得して、処理する。また、ネットワーク108に接続されたその他任意のネットワークエンティティからデバイス102へとアプリケーションをダウンロードすることも可能である。
一つの実施例では、デバイス102は、直接リンク120を経由して、例えばローカルワークステーション118のようなローカルシステムにも直接接続している。デバイス102は、直接リンク120を用いて、ローカルワークステーション118からアプリケーションをダウンロードするように動作可能である。例えば、アプリケーション122は、このリンク120を用いてワークステーション118からデバイス102へダウンロードされる。
Iカメラシステム104は、サーバ106からデバイス102へダウンロードされ、アプリケーションがカメラ124を制御することを可能とするためにデバイス102上で動作する。別の実施例では、Iカメラシステム104は、リンク120を経由してワークステーション118からデバイス102へダウンロードされるか、又は製造中にデバイス102にインストールされる。
一つの実施例では、Iカメラシステム104は、例えばフロッピー(登録商標)ディスクのようなコンピュータ読取可能媒体に格納された命令として提供され、デバイス102への送信のためにシステム118にロードされる。別の実施例では、Iカメラシステム104は、例えばメモリカード(図示せず)のようなコンピュータ読取可能媒体上に格納されうる。そして、Iカメラシステム104がデバイス102上で実行できるようにデバイス102に直接プラグされる。従って、デバイス102は、無線送信、有線送信、又はメモリデバイスから直接取り出すことによってIカメラシステム104を取得する。
図2は、アプリケーションがカメラリソースを効率的に制御可能とするように動作するIカメラシステム104の一つの実施例を含むデバイス102の一つの実施例を例示するブロック図を示す。デバイス102は、内部データバス204及びスタックメモリ216に接続された処理ロジック202を含んでいる。また、この内部データバス204には、命令メモリ206、アプリケーションメモリ208、ヒープメモリ210、ユーザインタフェース212、カメラロジック216、オーディオロジック218、及び入力/出力(I/O)インタフェース214が接続されている。
デバイス102の動作中、処理ロジック202は、命令メモリ206に格納されたプログラム命令を実行し、ランタイム環境116を起動する。ランタイム環境116は、BREW環境、又はその他の適切なランタイム環境かもしれない。命令実行を支援するために、処理ロジック202は、スタックメモリ216を用いて、プログラムデータ又は命令を一時的なベースで格納する。例えば、処理ロジック202は、定数、変数、プログラムアドレス、ポインタ、命令、又はその他の情報項目をスタックメモリ216に格納する。別の実施例では、処理ロジック202が、ヒープメモリ210内に一時的なベースで情報を格納する。ヒープメモリは、処理ロジック202によって情報の格納及び検索のために適した事実上あらゆるタイプのメモリを含んでいる。
一つ又は複数の実施例では、この処理ロジック202は、CPU、ゲートアレイ、ソフトウェア、又はハードウェアとソフトウェアとのあらゆる組み合わせを含むロジックを含む。従って、処理ロジック202は、一般に、計算機読取可能な命令を実行するためにロジックを含む。
命令メモリ206は、RAM、ROM、FLASH、EEPROM、その他のあらゆる適切なタイプのメモリ、又はこれらの組み合わせを含む。一つの実施例では、命令メモリ206はデバイス102に対して内部に配置されている。別の実施例では、命令メモリ206は、リムーバブルメモリカード、又はデバイス102に選択的に結合されたメモリデバイス、すなわち内部バス204に接続されたメモリデバイスを含んでいる。従って、命令メモリ206は、処理ロジック202によって実行される命令を格納することができる事実上いかなるタイプのメモリも含む。
ユーザインタフェース212は、ユーザがデバイス102と対話することを可能にするための例えばキーパッド、ポインティングデバイス、タッチパッド、又はその他の入力メカニズムからユーザ入力を受け取る。オーディオロジック218は、オーディオ情報をデバイススピーカ、遠隔スピーカ、オーディオシステム、又はその他のタイプの音リソースへ出力するためにロジックを含む。例えば、一対の遠隔スピーカが、オーディオロジック218の出力を受け取り、オーディオ情報をデバイスユーザへレンダする。
カメラロジック216は、デバイスにインストールされたカメラリソース124へインタフェースするハードウェア及び/又はソフトウェアロジックを含んでいる。例えば、このデバイスは、CCDカメラ、又はその他のあらゆるタイプのカメラリソースを含むかもしれない。カメラロジック216は、静止画像及びビデオ画像がカメラリソースから取得されることを可能にするためにカメラリソースにインタフェースする。従って、カメラロジック216及びオーディオロジック218は、デバイス102がビジュアル及びオーディオ情報をキャプチャ又は取得できるようにするために、あらゆる組み合わせのハードウェア及び/又はソフトウェアを含みうる。
I/Oインタフェース214は、デバイス102と、外部デバイス、システム、及び/又はネットワークとの間で情報を送受信するように動作する。例えば、一つの実施例では、I/Oインタフェース214は、例えば通信リンク110を用いて無線データネットワークを介して情報を送受信するように動作する無線トランシーバ回路(図示せず)を含んでいる。例えば、このトランシーバは、処理ロジック202から受け取った情報を変調し、この変調された情報を、無線送信に適した高周波数信号に変換するする回路を含んでいる。同様に、このトランシーバは、受け取った高周波数通信信号を、復調及び処理ロジック202による後の処理に適した信号に変換する回路も含んでいる。
別の実施例では、I/Oインタフェース214は、例えば電話線のようなハードワイヤ通信リンクを介して情報を送受信し、例えばインターネットのような公衆データネットワーク上の遠隔システムと通信するように動作するトランシーバを含んでいる。
更に別の実施例では、I/Oインタフェース214は、リンク120を用いて例えばローカルワークステーション116のようなローカルデバイスと通信するように動作する回路を含んでいる。このI/Oインタフェース214はまた、プリンタ、又はその他のローカルコンピュータ、又は例えばフロッピー(登録商標)ディスク又はメモリカードのようなデバイスと通信するための回路(例えばシリアルポートロジック又はパラレルポートロジック)を含んでいる。従って、I/Oインタフェース214は、デバイス102が、ローカル又は遠隔に配置されたその他のデバイス又はシステムと通信することを可能にするあらゆる種類のハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェアとソフトウェアとの任意の組み合わせを含むロジックを含む。
デバイス102の動作中、処理ロジック202によるプログラム命令の実行によって、Iカメラシステム104が起動される。例えば、命令メモリ等のようなコンピュータ読取可能媒体にはIカメラ命令が格納されており、これら命令を実行することによって、Iカメラシステムを起動する。デバイス上に配置されたカメラリソース124をアプリケーションが効率的に制御できるようにするために、Iカメラシステム104は、ランタイム環境116と対話する。例えば、アプリケーション220は、無線ネットワーク108を経由してデバイス102へダウンロードされ、メモリ208に格納される。一つの実施例では、アプリケーション220が起動され、カメラロジック216を制御することによって、カメラリソース124の動作を制御するためにIカメラシステム104と対話する。例えば、アプリケーション220は、カメラリソースから静止画像又はビデオを取り出すか、又はカメラリソースがどのように動作するかを制御する選択パラメータを設定するように動作する。これを達成するために、アプリケーション220は、Iカメラシステム104によって提供される単一のプログラムインタフェースと対話して、カメラリソースに関連する全ての操作を実行する。デバイス102の設定は、ポータブルデバイス上のカメラリソースをアプリケーションが効率的に制御できるようにするために、Iカメラシステム104の一つの実施例を実施するために適切な単なる一つの設定であることが言及されるべきである。また、本発明の範囲内でその他のデバイス又はデバイス設定を用いてIカメラシステム104を実施することも可能である。
図3は、デバイス102上に実装されたIカメラシステム104の一つの実施例の詳細機能図を示す。デバイス102は、例えばカメラ124のようなカメラリソースを含むネイティブなハードウェア302を含む。デバイス102は、オーディオ及びビデオプログラムモジュールを含むネイティブなマルチメディアソフトウェア304も含む。これらモジュールは、例えばMPEG4及びJPEGエンコードモジュールのような特定のエンコードモジュールを含みうる。これらモジュールは、ネイティブなハードウェア302と直接的に通信するために用いられる低レベルソフトウェアモジュールを表す。例えば、このモジュール304は、カメラリソース302とインタフェースする。一つの実施例が示されているが、これよりも少ない又は多いマルチメディアソフトウエラモジュール304を持つことも可能であり、これらモジュールは、全てのタイプのネイティブなハードウェア302とインタフェースするかもしれない。従って、その他のネイティブなハードウェア302及びネイティブなソフトウェア304の構成が、本発明の範囲内で可能である。
動作中、デバイス102は、一つの実施例ではBREW環境であるラインタイム環境116を起動するためにプログラム命令を実行する。デバイス102の動作中、次にアプリケーション220が起動される。例えば、このデバイスのユーザは、(すなわち、インタフェース214を用いて)データネットワークからアプリケーション220をダウンロードし、ユーザI/F212を経由してアプリケーション220を起動する。アプリケーション220は、デバイスのカメラリソースを制御するために設計され、ここで記述したようなIカメラ構成物を用いて生成される。アプリケーション220は、Iカメラシステム104を作成する。これによってアプリケーション220が、カメラリソースに関連する全ての動作を実行するために、Iカメラシステム104によって提供される簡単なアプリケーションプログラムインタフェース(API)306を使用することが可能となる。メディアデータ構造308は、オプションで、ビデオ情報の格納及び検索のためにIカメラシステム104によって生成される。
Iカメラシステム104は、ランタイム環境116を経由してネイティブなモジュール304とインタフェースし、通信する。例えば、このランタイム環境116は、デバイス特有のリソースにアクセスするために一般化されたコールを与えるBREWプラットフォームかもしれない。しかしながら、あらゆる適切なインタフェース技術が、Iカメラシステム104とモジュール304との間の通信を可能にするために用いられうる。従って、選択されたカメラ機能を実行するために、Iカメラシステム104が、モジュール304のうちの何れかに直接的に命令することが可能である。例えば、Iカメラシステム104は、Mpeg4モジュールに対して、カメラリソースからビデオデータを取得し、それをMpeg4フォーマットにエンコードするように命令する。Iカメラシステム104によってモジュール304から取得されたデータは、データ構造308内に格納される。これによって「記録」機能を実行する。そして、デバイスディスプレイ上に取り出されて表示される。これによって、「再生」機能を実行する。
(メディアデータ構造)
メディアデータ構造308は、Iカメラシステム104によってネイティブなソフトウェア304から受け取ったカメラデータをカプセル化するように動作する。一つの実施例では、以下に示す構造が、ソース/シンクタイプ、及びメディアデータタイプに関連付けられた状況に応じたデータを定義するメディアデータ構造を定義する。
Figure 2006524973
ここで、メンバーは以下のように定義される。
Figure 2006524973
そして、以下の表は、予め定義されたメディアデータタイプのための状況に応じたデータの詳細を与える。ここでは、“Read/Write”が、デバイスのカメラリソースに関する“再生/記録”を意味する。
Figure 2006524973
再生の場合、clsDataを、対応するインタフェースポインタに設定されたpDATAを備えたあらゆるISourcebaseクラスのCLSIDに設定することができることが言及されるべきである。
一つの実施例では、Iカメラシステム104は、アプリケーションが、デバイス上のカメラリソースを制御することを可能にする単一のインタフェース306を提供する。インタフェース306は、種々のカメラ関連機能を実行するために、アプリケーションが実行することができるIカメラAPI命令のセットを含んでいる。Iカメラシステムによって与えられるAPI命令のサンプルは以下の通りである。
Figure 2006524973
例えば、ICAMERA_SetParm()命令は、アプリケーションによって、Iカメラシステム104にデバイスのカメラリソースに関連付けられた変数、設定、又は具体的なパラメータを設定するよう命令するために実行されうる。他の実施例では、アプリケーションは、カメラリソースのあらゆる機能を実質的に制御するために、Iカメラシステム104に含まれる一つ又は複数のその他のIカメラAPI命令(上に図示していない)を実行してよい。
一つの実施例では、Iカメラシステム104は、アプリケーションが、以下に示すステップを実行することによって、スナップショットを撮影し、それを保存するためにカメラリソースを制御することを可能にするために動作する。
1. アプリケーションプログラムが、“ISHELL_CreateInstance()”命令を用いてIカメラシステム/インタフェースを作成し、非同期イベントを受け取るためにコールバック機能を登録する。
2. “ICAMERA_Preview()”命令が、カメラをプレビューモードで起動し、イメージフレームが、登録されたコールバック機能を用いて、アプリケーションによって取得され表示されるようにする。
3. “ICAMERA_SetMediaData()”命令が、データが記録される必要があるファイル名/バッファを設定する。
4. “ICAMERA_SetVideoEncode()”命令及び“ICAMERA_SetAudioEncode()”命令が、カメラリソース及びオーディオからの画像データをエンコードするために使用されるエンコードフォーマットを特定する。例えば、このエンコードフォーマットは、JPEG又はMPEG4エンコードかもしれない。例えば、カメラリソースは、オーディオ記録のために関連付けられたマイクロフォンを持っているかもしれない。
5. “ICAMERA_RecordSnapshot()”命令は、画像を記録して、特定された宛先へエンコードする。
別の実施例では、Iカメラシステム104は、アプリケーションが、カメラリソースを制御して、例えばカメラズームパラメータ、又は輝度及びコントラストレベルのようなカメラ動作パラメータを、以下に示すAPI命令を実行することによって設定することを可能とするように動作する。
1. ズームレベルを設定する“ICAMERA_Setzoom()”命令が実行される。
2. 輝度レベルを設定する“ICAMERA_SetBrightness()”命令が実行される。
3. コントラストレベルを設定する“ICAMERA_SetContrast()”命令が実行される。
図4は、ポータブルデバイス上のカメラリソースをアプリケーションが制御することを可能にするIカメラシステムの一つの実施例によって提供される状態計算機400の一つの実施例を示す。アプリケーションが、Iカメラシステムを作成した後に、この状態計算機400は、レディ状態402にある。その後、このアプリケーションは、状態計算機400の別の状態へ導くためにIカメラAPI命令を発行する。これによって、カメラリソースの動作を制御する。例えば、Preview()命令は、プレビュー状態404を起動する。Record_snapshot()命令は、画像スナップショットがカメラリソースから取得されるスナップショット状態406を起動する。Record_movie()命令は、カメラリソースからビデオストリームが取得されるムービー状態408を起動する。状態計算機400はまた、追加命令が、各状態の動作を制御できるようにする。例えば、Pause()命令及びResume()命令は、プレビュー状態404の動作を制御するために使用することができる。
従って、Iカメラシステムによって提供される状態計算機400を用いることによって、アプリケーションは、静止画像及びビデオクリップを取得するためにデバイスのカメラリソースを制御することが可能である。また、状態を追加、削除、変更、又は再アレンジするために状態計算機400を修正したり、及び/又は本実施例の範囲から逸脱することなく状態をナビゲートするためにAPI命令の動作を修正することも可能である。従って、アプリケーションが、デバイスのカメラリソースを制御することを可能にするために、事実上どのようなタイプの状態計算機もIカメラシステムによって提供される。
図5は、アプリケーションがデバイス上のカメラリソースを制御できるようにするために、デバイス上のIカメラシステムを操作するための方法500の一つの実施例を示す。デバイスはBREWランタイム環境を実行しており、以下に示すようなIカメラシステムの一つの実施例を含んでいることが仮定されるであろう。
ブロック502では、Iカメラ構造物を用いてアプリケーションが生成される。これによって、Iカメラシステムによって与えられる簡単なAPIインタフェースを用いて、デバイス上のカメラリソースを制御できる。例えば、アプリケーション開発者は、ポータブルデバイス上で実行し、様々なカメラ機能を実行するアプリケーションを生成する。アプリケーションは、Iカメラシステムとインタフェースし、もって、状態計算機(すなわち、図4に示す状態計算機400)に従ってデバイスのカメラの動作を制御するためのIカメラAPI命令を含む。
ブロック504では、IカメラAPI命令とともにアプリケーションが、実行のためにポータブルデバイスへダウンロードされる。例えば、このアプリケーションは、無線データネットワーク108を経由してデバイスへダウンロードされる。このアプリケーションは直ちに実行するか、またはメモリに格納され、後に実行される。
ブロック506では、アプリケーションが実行し、Iカメラシステムを生成する。例えば、このアプリケーションは、デバイス上で動作するランタイム環境の下で実行する。実行中、アプリケーションは、デバイスのカメラリソースをできるようにIカメラシステムを作成する。
ブロック508では、アプリケーションは、Iカメラシステムから非同期イベントを受け取ることが望ましいのであれば、通知機能を登録する。例えば、選択されたカメライベントは、アプリケーションへ通知をトリガすることができる。
ブロック510では、メディアデータ構造が生成され、カメラリソース及び/又は望ましいメディアエンコード特性に基づいて初期化される。例えば、一つの実施例では、メディアデータタイプは、ファイル拡張、ファイル内容、又はファイルエンコードに基づいて導出される。
ブロック512では、アプリケーションが、IカメラシステムにIカメラAPI命令を発行する。これは、ポータブルデバイス上のカメラリソースを順に制御するように動作する。例えば、このアプリケーションは、状態計算機400に記載された機能のうちの何れかを実行するために命令を発行し、カメラリソースの動作を制御する。従って、このアプリケーションは、デバイス上で利用可能なカメラリソースのタイプに関わらず、スナップショット、ビデオ、又はコントロールカメラパラメータを取得する。結果として、カメラシステムは、デバイスのカメラリソースとアプリケーションとの間のあらゆる潜在的な互換性問題を取り除くために動作する。
ブロック514では、アプリケーションがカメラ機能を実行し終えた後、Iカメラシステムはもはや必要ではなく、リリースされる。
この方法500は、単なる一つの実施例であり、記述した実施例の範囲から逸脱することなく方法ステップの変更、追加、削除、及び/又は再構成を行うことが可能であることが言及されるべきである。
(実装例)
以下は、一つの実施例において、Iカメラシステムがどのように作成され、カメラリソースが、ポータブルデバイスにダウンロードされたアプリケーションによってどのように制御されるのかを示すための実装例である。この例は、図5の方法500における対応するブロックへの参照を含み、ポータブルデバイスによって使用されるランタイム環境はBREW環境であると仮定される。この例では、“CApp”は、BREWアップレットグローバル構造のインスタンスである。
Figure 2006524973
(複数のカメラリソース)
一つの実施例では、Iカメラシステムは、アプリケーションが、単一のデバイス上の複数のカメラリソースを制御できるようにするために動作する。例えば、デバイスは、静止画像を取得するための低解像度のカメラと、ビデオクリップを取得するための高解像度のカメラとを含むかもしれない。この実施例では、アプリケーションが、二つのカメラリソースを制御できるようにするために、二つのバージョンのIカメラシステムが作成される。例えば、低解像度のカメラを制御するために一つのIカメラAPIがアプリケーションによって使用され、高解像度のカメラを制御するために第二のIカメラAPIがアプリケーションによって使用される。例えば、一つのカメラを、ビデオテレフォニーのために使用し、別のカメラをDSC/カムコーダとして使用することができる。
記載を明確にするために、デバイス上の二つ又はそれ以上のIカメラシステムの動作を示す図は与えられていない。しかしながら、各Iカメラシステムはここで記載したように動作するので、そのような図面は冗長であり不要である。動作中、アプリケーションは、Iカメラシステムの第一及び第二のバージョンを作成する。これによって、第一及び第二のIカメラAPIを起動する。アプリケーションは、その後、何れかのAPIに関連付けられた命令を実行し、対応するカメラリソースを制御する。従って、Iカメラシステムの実施例は、アプリケーションが、デバイス上の事実上いかなる数のカメラリソースも制御できるようにするために使用される。
一つ又は複数の実施例において、組込式コントローラを有し、リソースが制限されたポータブルデバイスにおける一つ又は複数のカメラリソースを、アプリケーションが制御できるようにするために動作する、方法及び装置を含むカメラシステムが記載された。従って、この方法及び装置の一つ又は複数の実施例がここで例示され記載された一方、それは、それらの精神又は本質的な特性から逸脱することなく様々な変更がなされうることが理解されよう。従って、ここでの開示及び記載は、特許請求の範囲に記述されている本発明の範囲の例示であり、限定するものではないことが意図されている。
図1は、カメラシステムの一つの実施例を実施するのに適した組込式コントローラを備えたポータブル無線デバイスを含むデータネットワークを示す。 図2は、デバイス上のカメラリソースをアプリケーションが制御することを可能にするように動作可能なIカメラシステムの一つの実施例を含む図1のポータブルデバイスの一つの実施例を例示するブロック図を示す。 図3は、図2のIカメラシステムの一つの実施例の詳細なブロック図を示す。 図4は、ポータブルデバイス上のカメラリソースをアプリケーションが制御することを可能にするIカメラシステムの一つの実施例によって提供される状態計算機の一つの実施例を示す。 図5は、ポータブルデバイス内のカメラリソースをアプリケーションが制御することを可能にするIカメラシステムを操作する方法の一つの実施例を示す。

Claims (24)

  1. ポータブルデバイス内のカメラリソースをアプリケーションが制御できるようにするためにカメラシステムを操作する方法であって、
    前記カメラシステムを起動することであって、前記カメラシステムは前記カメラリソースを制御するように動作可能であることと、
    前記アプリケーションから命令を受け取るためにアプリケーションプログラムインタフェースを準備することと、
    前記アプリケーションプログラムインタフェースを経由して前記アプリケーションから命令を受け取ることであって、前記命令は、実行されるカメラ機能を識別することと、
    前記命令によって識別されたカメラ機能を実行することとを備えた方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記起動するステップは、前記カメラリソースとインタフェースする一つ又は複数のネイティブモジュールに前記カメラシステムをインタフェースさせることを含む方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、
    前記カメラリソースから取得されたデータを格納するためにメディアデータ構造を生成することを更に備えた方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、
    前記カメラ機能を実行するステップは、
    前記カメラリソースに関連付けられた機能を識別する状態計算機を準備することと、
    前記カメラ機能を実行するために、前記命令に基づいて前記状態計算機をナビゲートすることとを備えた方法。
  5. 請求項1に記載の方法において、前記ポータブルデバイスは第二のカメラリソースを備えており、前記方法は、
    第二のカメラシステムを起動することであって、前記第二のカメラシステムは、前記第二のカメラリソースを制御するように動作可能であることと、
    前記アプリケーションから命令を受け取るために第二のアプリケーションプログラムインタフェースを準備することと、
    前記第二のアプリケーションプログラムインタフェースを経由して前記アプリケーションから第二の命令を受け取ることであって、前記第二の命令は、前記第二のカメラリソースによって実行されるカメラ機能を識別することと、
    前記第二の命令によって識別された前記カメラ機能を実行することとを備えた方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、前記ポータブルデバイスは無線デバイスである方法。
  7. ポータブルデバイス内のカメラリソースをアプリケーションが制御できるようにするためにカメラシステムを操作する装置であって、
    前記カメラシステムを起動する手段であって、前記カメラシステムは前記カメラリソースを制御するように動作可能である手段と、
    前記アプリケーションから命令を受け取るためにアプリケーションプログラムインタフェースを準備する手段と、
    前記アプリケーションプログラムインタフェースを経由して前記アプリケーションから命令を受け取る手段であって、前記命令は、実行されるカメラ機能を識別する手段と、
    前記命令によって識別されたカメラ機能を実行する手段とを備えた装置。
  8. 請求項7に記載の装置において、
    前記起動する手段は、前記カメラリソースとインタフェースする一つ又は複数のネイティブモジュールに前記カメラシステムをインタフェースさせる手段を備えた装置。
  9. 請求項7に記載の装置において、
    前記カメラリソースから取得されたデータを格納するためにメディアデータ構造を生成する手段を更に備えた装置。
  10. 請求項7に記載の装置において、
    前記カメラ機能を実行する手段は、
    前記カメラリソースに関連付けられた機能を識別する状態計算機を準備する手段と、
    前記カメラ機能を実行するために、前記命令に基づいて前記状態計算機をナビゲートする手段とを備えた装置。
  11. 請求項7に記載の装置において、前記ポータブルデバイスは第二のカメラリソースを備えており、前記装置は、
    第二のカメラシステムを起動する手段であって、前記第二のカメラシステムは、前記第二のカメラリソースを制御するように動作可能である手段と、
    前記アプリケーションから命令を受け取るために第二のアプリケーションプログラムインタフェースを準備する手段と、
    前記第二のアプリケーションプログラムインタフェースを経由して前記アプリケーションから第二の命令を受け取る手段であって、前記第二の命令は、前記第二のカメラリソースによって実行されるカメラ機能を識別する手段と、
    前記第二の命令によって識別された前記カメラ機能を実行する手段とを備えた装置。
  12. 請求項7に記載の装置において、前記ポータブルデバイスは無線デバイスである装置。
  13. ポータブルデバイス内のプロセッサによって実行された時、前記ポータブルデバイス内のカメラリソースをアプリケーションが制御できるようにするカメラシステムを準備するように動作可能な命令を備えたコンピュータ読取可能媒体であって、
    前記カメラシステムを起動する命令であって、前記カメラシステムは前記カメラリソースを制御するように動作可能である命令と、
    前記アプリケーションからアプリメーションプログラムインタフェース命令を受け取るためにアプリケーションプログラムインタフェースを準備する命令と、
    前記アプリケーションプログラムインタフェースを経由して前記アプリケーションからアプリケーションプログラムインタフェース命令を受け取る命令であって、前記アプリケーションプログラムインタフェース命令は、実行されるカメラ機能を識別する命令と、
    前記アプリメーションプログラムインタフェース命令によって識別されたカメラ機能を実行する命令とを備えたコンピュータ読取可能媒体。
  14. 請求項13に記載のコンピュータ読取可能媒体において、
    前記起動する命令は、前記カメラリソースとインタフェースする一つ又は複数のネイティブモジュールに前記カメラシステムをインタフェースさせる命令を備えたコンピュータ読取可能媒体。
  15. 請求項13に記載のコンピュータ読取可能媒体において、
    前記カメラリソースから取得されたデータを格納するためにメディアデータ構造を生成する命令を更に備えたコンピュータ読取可能媒体。
  16. 請求項13に記載にコンピュータ読取可能媒体において、
    前記実行する命令は、
    前記カメラリソースに関連付けられた機能を識別する状態計算機を準備する命令と、
    前記カメラ機能を実行するために、前記アプリケーションプログラムインタフェース命令に基づいて前記状態計算機をナビゲートする命令とを備えたコンピュータ読取可能媒体。
  17. 請求項13に記載のコンピュータ読取可能媒体において、前記ポータブルデバイスは第二のカメラリソースを備えており、前記コンピュータ読取可能媒体は、
    第二のカメラシステムを起動する命令であって、前記第二のカメラシステムは、前記第二のカメラリソースを制御するように動作可能である命令と、
    前記アプリケーションからアプリケーションプログラムインタフェース命令を受け取るために第二のアプリケーションプログラムインタフェースを準備する命令と、
    前記第二のアプリケーションプログラムインタフェースを経由して前記アプリケーションから第二のアプリケーションプログラムインタフェース命令を受け取る命令であって、前記第二のアプリケーションプログラムインタフェース命令は、前記第二のカメラリソースによって実行されるカメラ機能を識別する命令と、
    前記第二のアプリケーションプログラムインタフェース命令によって識別された前記カメラ機能を実行する命令とを備えたコンピュータ読取可能媒体。
  18. 請求項13に記載のコンピュータ読取可能媒体において、前記ポータブルデバイスは無線デバイスであるコンピュータ読取可能媒体。
  19. ポータブルデバイス内のカメラリソースをアプリケーションが制御できるようにするためにカメラシステムを操作する装置であって、
    前記カメラシステムを起動するロジックであって、前記カメラシステムは前記カメラリソースを制御するように動作可能であるロジックと、
    前記アプリケーションから命令を受け取るためにアプリケーションプログラムインタフェースを準備するロジックと、
    前記アプリケーションプログラムインタフェースを経由して前記アプリケーションから命令を受け取るロジックであって、前記命令は、実行されるカメラ機能を識別するロジックと、
    前記命令によって識別されたカメラ機能を実行するロジックとを備えた装置。
  20. 請求項19に記載の装置において、
    前記起動するロジックは、前記カメラリソースとインタフェースする一つ又は複数のネイティブモジュールに前記カメラシステムをインタフェースさせるロジックを含む装置。
  21. 請求項19に記載の装置において、
    前記カメラリソースから取得されたデータを格納するためにメディアデータ構造を生成するロジックを更に備えた装置。
  22. 請求項19に記載の装置において、
    前記カメラ機能を実行するロジックは、
    前記カメラリソースに関連付けられた機能を識別する状態計算機を準備するロジックと、
    前記カメラ機能を実行するために、前記命令に基づいて前記状態計算機をナビゲートするロジックとを備えた装置。
  23. 請求項19に記載の装置において、前記ポータブルデバイスは第二のカメラリソースを備えており、前記装置は、
    第二のカメラシステムを起動するロジックであって、前記第二のカメラシステムは、前記第二のカメラリソースを制御するように動作可能であるロジックと、
    前記アプリケーションから命令を受け取るために第二のアプリケーションプログラムインタフェースを準備するロジックと、
    前記第二のアプリケーションプログラムインタフェースを経由して前記アプリケーションから第二の命令を受け取るロジックであって、前記第二の命令は、前記第二のカメラリソースによって実行されるカメラ機能を識別するロジックと、
    前記第二の命令によって識別された前記カメラ機能を実行するロジックとを備えた装置。
  24. 請求項19に記載の装置において、前記ポータブルデバイスは無線デバイスである装置。
JP2006513356A 2003-04-25 2004-04-26 ポータブルデバイスにおけるカメラリソースを制御するシステム Pending JP2006524973A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46553303P 2003-04-25 2003-04-25
US10/453,091 US20040083015A1 (en) 2002-06-04 2003-06-02 System for multimedia rendering in a portable device
PCT/US2004/012910 WO2005015340A2 (en) 2003-04-25 2004-04-26 System for controlling a camera resource in a portable device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006524973A true JP2006524973A (ja) 2006-11-02
JP2006524973A5 JP2006524973A5 (ja) 2007-06-21

Family

ID=34138431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006513356A Pending JP2006524973A (ja) 2003-04-25 2004-04-26 ポータブルデバイスにおけるカメラリソースを制御するシステム

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP1618459A4 (ja)
JP (1) JP2006524973A (ja)
KR (1) KR20060023954A (ja)
AR (1) AR044097A1 (ja)
AU (1) AU2004264194A1 (ja)
BR (1) BRPI0409657A (ja)
CA (1) CA2520272A1 (ja)
CL (1) CL2004000876A1 (ja)
IL (1) IL170770A0 (ja)
MX (1) MXPA05011436A (ja)
PE (1) PE20050216A1 (ja)
RU (1) RU2352977C2 (ja)
TW (1) TW200502839A (ja)
WO (1) WO2005015340A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508294A (ja) * 2007-12-06 2011-03-10 エーティーアイ・テクノロジーズ・ユーエルシー ソフトウェアの複雑さを低減するためにプロファイルを使用する装置および方法
JP2016504694A (ja) * 2013-01-23 2016-02-12 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited ハイブリッドアプリケーションのためのリソース呼び出し
JP2017507626A (ja) * 2014-02-03 2017-03-16 グーグル インコーポレイテッド 関連アプリケーションに対するビデオ会議相互参照の改善
US9750067B2 (en) 2015-03-26 2017-08-29 Fujitsu Limited Communication method, information processing apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium
US10341346B2 (en) 2014-12-02 2019-07-02 Fujitsu Limited Information processing method, information processing apparatus, and storage medium

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100628771B1 (ko) 2005-06-21 2006-10-02 엘지전자 주식회사 브루 플랫폼을 사용하는 이동통신 단말기의 프리로드어플리케이션 탑재 방법
US10212326B2 (en) 2016-11-18 2019-02-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Notifications for control sharing of camera resources

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000023021A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2001169166A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Nec Corp 携帯端末
JP2001526847A (ja) * 1996-09-30 2001-12-18 フラッシュポイント テクノロジー インコーポレイテッド デジタルカメラに支持されたメディアタイプを拡張するための方法及びシステム
US6373507B1 (en) * 1998-09-14 2002-04-16 Microsoft Corporation Computer-implemented image acquistion system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3516328B2 (ja) * 1997-08-22 2004-04-05 株式会社日立製作所 情報通信端末装置
US6256059B1 (en) * 1999-01-07 2001-07-03 Intel Corporation Automatic transfer of image information between imaging device and host system
US6400471B1 (en) * 1999-02-11 2002-06-04 Flashpoint Technology, Inc. Flexible architecture for image processing
US6891893B2 (en) 2000-04-21 2005-05-10 Microsoft Corp. Extensible multimedia application program interface and related methods

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526847A (ja) * 1996-09-30 2001-12-18 フラッシュポイント テクノロジー インコーポレイテッド デジタルカメラに支持されたメディアタイプを拡張するための方法及びシステム
JP2000023021A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
US6373507B1 (en) * 1998-09-14 2002-04-16 Microsoft Corporation Computer-implemented image acquistion system
JP2001169166A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Nec Corp 携帯端末

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508294A (ja) * 2007-12-06 2011-03-10 エーティーアイ・テクノロジーズ・ユーエルシー ソフトウェアの複雑さを低減するためにプロファイルを使用する装置および方法
JP2016504694A (ja) * 2013-01-23 2016-02-12 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited ハイブリッドアプリケーションのためのリソース呼び出し
JP2017507626A (ja) * 2014-02-03 2017-03-16 グーグル インコーポレイテッド 関連アプリケーションに対するビデオ会議相互参照の改善
US10341346B2 (en) 2014-12-02 2019-07-02 Fujitsu Limited Information processing method, information processing apparatus, and storage medium
US9750067B2 (en) 2015-03-26 2017-08-29 Fujitsu Limited Communication method, information processing apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
RU2352977C2 (ru) 2009-04-20
RU2005136654A (ru) 2006-03-20
AR044097A1 (es) 2005-08-24
IL170770A0 (en) 2009-02-11
WO2005015340A2 (en) 2005-02-17
WO2005015340B1 (en) 2007-03-01
CL2004000876A1 (es) 2005-03-28
PE20050216A1 (es) 2005-04-23
TW200502839A (en) 2005-01-16
BRPI0409657A (pt) 2006-04-18
MXPA05011436A (es) 2005-12-12
KR20060023954A (ko) 2006-03-15
CA2520272A1 (en) 2005-02-17
EP1618459A4 (en) 2007-08-08
WO2005015340A3 (en) 2006-12-28
EP1618459A2 (en) 2006-01-25
AU2004264194A1 (en) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040212687A1 (en) System for controlling a camera resource in a portable device
US20040083015A1 (en) System for multimedia rendering in a portable device
JP2010288301A (ja) ポータブルデバイスにおけるマルチメディアレンダリングのためのシステム
KR100890236B1 (ko) 카메라핸드폰을 컴퓨터의 카메라로 사용하여비디오데이터를 취득하는 방법
CN112055072B (zh) 云端音频输入方法、装置、云系统、电子设备与存储介质
CN104281478B (zh) 更新应用程序的方法及装置
JP2023506936A (ja) マルチ画面共働方法およびシステム、ならびに電子デバイス
US20030023700A1 (en) System and methodology providing on-board user interface
EP2449460A1 (en) A method, apparatus and computer program for creating software components for computing devices
JP2006524973A (ja) ポータブルデバイスにおけるカメラリソースを制御するシステム
CN116700601B (zh) 内存优化方法、设备及存储介质
US20100153588A1 (en) Computer executable program for managing medias
KR20050096623A (ko) 미디어 재생 장치 및 재생 방법
KR100678081B1 (ko) 이동 통신 단말의 대용량 데이터파일 관리 방법
KR20040080421A (ko) 이동 단말간 및 이동 단말과 고정 단말간의 멀티미디어 자원을 공유하여 사용할 수 있게 하는 이동 단말 장치 및 자원 공유 기술
JP2006279430A (ja) 携帯端末と固定端末の連携方法
CN114793295B (zh) 视频的处理方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
CN113542706A (zh) 跑步机的投屏方法、装置、设备及存储介质
CN116957906A (zh) 图像处理系统、方法、电子设备、可读存储介质和芯片
KR20150026393A (ko) 이미지 처리 및 그 방법을 처리하는 전자장치
CN111611012A (zh) 启动界面的方法、终端及存储介质
JP2005322973A (ja) 携帯電話機及び携帯電話システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629