JP2006524383A - 実行時データ管理のためのストレージ・システム・クラス区分付けキュー - Google Patents

実行時データ管理のためのストレージ・システム・クラス区分付けキュー Download PDF

Info

Publication number
JP2006524383A
JP2006524383A JP2006506162A JP2006506162A JP2006524383A JP 2006524383 A JP2006524383 A JP 2006524383A JP 2006506162 A JP2006506162 A JP 2006506162A JP 2006506162 A JP2006506162 A JP 2006506162A JP 2006524383 A JP2006524383 A JP 2006524383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
class
queue
data management
entities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006506162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006524383A5 (ja
Inventor
ボイド、ケネス、ウェイン
フリスク、ロバート、チャールズ
フード、ロバート、アレン
カロス、マシュー、ジョセフ
カーン、ロバート、フレデリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2006524383A publication Critical patent/JP2006524383A/ja
Publication of JP2006524383A5 publication Critical patent/JP2006524383A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0631Configuration or reconfiguration of storage systems by allocating resources to storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • G06F3/0605Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the interaction with a user or administrator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/067Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/953Organization of data
    • Y10S707/955Object-oriented
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99942Manipulating data structure, e.g. compression, compaction, compilation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99943Generating database or data structure, e.g. via user interface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 実行時に、異なる特性をもつ複数のデータ・ストレージ・リソースを有するストレージ・システムのデータを管理するための、データ管理システム、データ管理割り当てシステム、データ・ストレージ・システム、方法、及びコンピュータ・プログラムを提供すること。
【解決手段】 データ管理システムが、データ・エンティティの1つのクラスに関連付けられた少なくとも1つのクラス区分付けキューを有する。クラス区分付けキューは、データ管理ガイダンス情報と、データ・エンティティの関連付けられたクラスに関する優先順位情報とを含む。データ・エンティティについて、実行時に、データ管理割り当て実行時システムが、データ管理割り当て又はアクセスを行う前にクラス区分付けキューを参照し、データ・ストレージ・リソースに関する他の優先順位情報と比較したときの優先順位情報に基づいて、データ・ストレージ・リソースを選択的に割り当て、データ・エンティティのためのデータ管理割り当てシステムにおけるストレージ・システムの作動を行わせる。

Description

本発明は、ストレージ・システムのデータを管理するためのデータ管理に関し、より具体的には、異なる特性をもつ複数のデータ・ストレージ・リソースを有するストレージ・システム内のデータを管理し、データ・ストレージ・リソースを割り当てることによって、ストレージ・システムのデータ・エンティティ(data entities)を管理するためのデータ管理に関する。
データ管理は、典型的には、後のアクセス及び/又はアーカイブのために、選択されたデータ・ストレージ・リソースにおいてデータ・エンティティを格納するステップを含む。データ管理システムの一例は、データ・マイグレーション・システム(data migration system)を含み、そこで、新しいデータ・エンティティは最初にキャッシュ・メモリに格納され、RAIDシステムのようなディスク・ドライブ・システムにデステージ(destage)され、データ・エンティティが古くなるにつれて、取り外し可能な媒体を有する光又は磁気テープ・データ・ストレージ・ライブラリのようなより低速のアクセス・システムにマイグレートされ、次に、取り外し可能な媒体がストレージ・シェルフにアーカイブされる。データ管理システムの別の例は、バックアップ・システムであり、そこで、データ・エンティティのコピーが作成され、二重データ・ストレージ・リソース及び/又は遠隔データ・ストレージ・リソースにおいて格納される。こうしたデータ管理は、所定のアルゴリズムに従って行われる。例えば、最初の割り当て(allocation)、及びデステージング(destaging)、並びにマイグレーション(migration)は、一般的には、管理者によって確立されるか、又は所定のアルゴリズムによって命令されるか、或いはデータ管理システムにおけるデフォルトを使用する。特定的な例として、特許文献1は、ストレージ・コンポーネントの最初の割り当てを行う際に「ポリシー」を用いる。
米国特許第6,330,621号明細書
後にデータ・エンティティにアクセスされたとき、データ・エンティティは、一般的には、要求中のエージェントに直接結合されたデータ・ストレージ・リソースにステージされ、他のデータ・エンティティが、結合されたデータ・ストレージ・リソースからデステージされ、アクセスされたデータ・エンティティのための空間を作る。デステージングは、LRU(least recently used、使用頻度が最も低い)アルゴリズムのような所定のアルゴリズムに従って行われる。IBM Enterprise Storage Serverに使用されるような、幾つかの最新のデータ管理システムは、アプリケーションのデータ・アクセス・パターンを特定するための内部アルゴリズムを有し、所定の方法でそれらの内部処理アルゴリズムを変更し、特にトランザクション・コンピューティングにより優れた性能を提供する。このように、データ・リソースの割り当て(data resource allocations)は、所定のアルゴリズムに従って行われるか、又は事前に管理者のハンドセレクト(hand−selection)で決定される。
本発明は、実行時に、異なる特性をもつ複数のデータ・ストレージ・リソースを有するストレージ・システムのデータを管理するための、データ管理システム、データ管理割り当てシステム、データ・ストレージ・システム、方法、及びコンピュータ・プログラムを含む。
一実施形態において、データ管理システムは、データ管理ガイダンス情報及びデータ・エンティティの関連付けられたクラスに関する優先順位情報を含む、データ・エンティティの1つのクラスに関連付けられた少なくとも1つのクラス区分付けキューと、データ・ストレージ・リソースを割り当て、ストレージ・システムの作動を行わせることによって、ストレージ・システムのデータ・エンティティを管理するための少なくとも1つのデータ管理割り当てシステムとを含む。実行時に、データ管理割り当てシステムは、関連付けられたクラスのデータ・エンティティについてのデータ管理割り当てを行う前に、クラス区分付けキューを参照し、データ・ストレージ・リソースに関する他の優先順位情報と比較したときの優先順位情報に基づいて、該データ・ストレージ・リソースを選択的に割り当て、データ・エンティティのためのデータ管理割り当てシステムにおけるストレージ・システムの作動を行わせる。
更に別の実施形態において、データ管理システムは、データ・エンティティ1つのクラスに関連付けられたクラス区分付けキュー(class distinction cue or cues)を提供し、更新するためのインターフェースを含む。GUIは、クラス区分付けキューを提供し、更新するためのインターフェースにおいて情報を提供することができる。
別の実施形態において、データ管理システムは、クラス区分付けキューを更新するために、データ管理監視システムからの更新に応答するデータ管理監視システムとのインターフェースをさらに含む。
更に別の実施形態において、クラス区分付けキューは、所定の期間有効であり、及び/又は他のクラス区分付けキューに結合され、データ管理割り当てシステムは、所定の期間、及び/又は結合に応答してデータ・ストレージ・リソースを選択的に割り当て及び再割り当てし、データ・エンティティのためのストレージ・システムの作動を行わせる。
更に別の実施形態において、クラス区分付けキューの優先順位情報(class distinction cue priority information)は、該キューに関連付けられたデータ・エンティティのクラス(class of data entities)の少なくとも1つの入力/出力属性(input/output attribute)を含む。
更に別の実施形態において、データ・エンティティのクラスは、LUN(logical unit)、LUNのグループ、ストレージ・プール、及びオブジェクトのいずれかを含む。
別の実施形態において、クラス区分付けキューは、テーブルの形態(form)である。
更に別の実施形態において、データ・エンティティのクラスに関連付けられたクラス区分付けキューを提供し、更新するための第1のインターフェースが設けられ、データ・エンティティのクラスに関連付けられたクラス区分付けキューの更新を可能にする、ユーザ指向プロトコルを用いる第2のインターフェースが設けられる。GUIは、データ・エンティティのクラスに関連付けられたクラス区分付けキューを更新するために、第2のインターフェースにおいて情報を提供することができる。
さらに別の実施形態において、データ管理割り当てシステムはアクセス・システムを含み、実行時に、データ・エンティティに対する少なくとも1つのクラス区分付けキューを参照し、優先順位比較システムが、データ・ストレージ・リソースに関する他の優先順位情報に対してクラス区分付けキューの優先順位情報を比較し、優先順位比較に応答する割り当てシステムが、データ・ストレージ・リソースを選択的に割り当て、データ・エンティティのためのストレージ・システムの作動を行わせる。
別の実施形態において、データ・ストレージ・システムは、異なる特性をもつ複数のデータ・ストレージ・リソースと、データ管理ガイダンス情報及びデータ・エンティティに関連付けられたクラスに関する優先順位情報を含む、データ・エンティティの1つのクラスに関連付けられた少なくとも1つのクラス区分付けキューと、該データ・ストレージ・リソースを割り当て、該ストレージ・システムの作動を行わせることによって、該ストレージ・システムのデータ・エンティティを管理するための少なくとも1つのデータ管理割り当てシステムとからなり、該少なくとも1つのデータ管理割り当てシステムは、実行時に、該関連付けられたクラスのデータ・エンティティについてデータ管理割り当てを行う前に、該少なくとも1つのクラス区分付けキューを参照し、該データ・ストレージ・リソースに関する他の優先順位情報と比較したときの優先順位情報に基づいて、該データ・ストレージ・リソースを選択的に割り当て、データ・エンティティのための該データ管理割り当てシステムにおいて該ストレージ・システムの作動を行わせる。
別の実施形態において、データ・ストレージ・システムが、異なる特性をもつ複数のデータ・ストレージ・リソースと、データ管理ガイダンス情報及びデータ・エンティティの関連付けられたクラスに関する優先順位情報を含む、データ・エンティティの1つのクラスに関連付けられた少なくとも1つのクラス区分付けキューと、データ・エンティティのクラスに関連付けられた少なくとも1つのクラス区分付けキューを提供し、更新するための第1のインターフェースと、データ・エンティティのクラスに関連付けられたクラス区分付けキューの更新を可能にする、ユーザ指向プロトコルを用いる第2のインターフェースと、データ・ストレージ・リソースを割り当て、ストレージ・システムの作動を行わせることによってストレージ・システムのデータ・エンティティを管理するための少なくとも1つのデータ管理割り当てシステムとを含み、該少なくとも1つのデータ管理割り当てシステムは、実行時に、該関連付けられたクラスのデータ・エンティティについてデータ管理割り当てを行う前に、該少なくとも1つのクラス区分付けキューを参照し、該データ・ストレージ・リソースに関する他の優先順位情報と比較したときの優先順位情報に基づいて、データ・ストレージ・リソースを選択的に割り当て、データ・エンティティのための該データ管理割り当てシステムにおける該ストレージ・システムの作動を行わせる。
別の実施形態において、異なる特性をもつ複数のデータ・ストレージ・リソースを有するストレージ・システムのデータを管理する方法が、データ管理ガイダンス情報及びデータ・エンティティの関連付けられたクラスに関する優先順位情報を含む、データ・エンティティの1つのクラスに関連付けられた少なくとも1つのクラス区分付けキューを提供するステップと、関連付けられたクラスのデータ・エンティティについて、実行時に、該少なくとも1つのクラス区分付けキューを参照するステップと、該データ・ストレージ・リソースに関する他の優先順位情報と比較したときの優先順位情報に基づいて、該データ・ストレージ・リソースを選択的に割り当て、データ・エンティティのためのストレージ・システムの作動を行わせるステップとを含む。
ストレージ・システムのデータを管理する方法の別の実施形態において、ストレージ・システムが、異なる特性をもつ複数のデータ・ストレージ・リソースと、第1のインターフェースと、第2のインターフェースとを有し、方法が、データ管理ガイダンス情報及び該第1のインターフェースを介してデータ・エンティティの関連付けられたクラスに関する優先順位情報を含む、データ・エンティティの1つのクラスに関連付けられた少なくとも1つのクラス区分付けキューを提供するステップと、該第1のインターフェースを介してデータ・エンティティの1つのクラスに関連付けられた該少なくとも1つのクラス区分付けキューを更新するステップと、該第2のインターフェースを介して、該関連付けられたクラスのデータ・エンティティについて、実行時に、該少なくとも1つのクラス区分付けキューを参照するステップと、その後、該データ・ストレージ・リソースに関する他の優先順位情報と比較したときの優先順位情報に基づいて、データ・ストレージ・リソースを選択的に割り当て、データ・エンティティのためのデータ管理割り当てシステムの作動を行わせるステップとを含む。
別の実施形態において、異なる特性をもつ複数のデータ・ストレージ・リソースを有するストレージ・システムのデータ・エンティティを管理する方法が、実行時に、データ・エンティティについて少なくとも1つのクラス区分付けキューを参照するステップと、データ管理ガイダンス情報及びデータ・エンティティの関連付けられたクラスに関する優先順位情報を含む、データ・エンティティの1つのクラスに関連付けられた少なくとも1つのクラス区分付けキューを提供するステップと、該データ・ストレージ・リソースに関する他の優先順位情報に対して該少なくとも1つのクラス区分付けキューの優先順位情報を比較するステップと、該比較するステップに基づいて、該データ・ストレージ・リソースを選択的に割り当て、データ・エンティティのための該ストレージ・システムの作動を行わせるステップとを含む。
別の実施形態において、コンピュータ・プログラムは、コンピュータ可読プログラム・コードが内蔵されたプログム可能なコンピュータ・プロセッサ・システムと共に使用可能である。プログラム可能なコンピュータ・プロセッサ・システムは、異なる特性をもつ複数のデータ・ストレージ・リソースを有するストレージ・システムのデータを管理するためのものであり、コンピュータ・プログラムは、ストレージ・システムのデータ・エンティティを管理する方法を実行するためのコンピュータ可読プログラム・コードを含む。
本発明が、添付の図面に示されるような好ましい実施形態を参照して、例証としてのみここに説明される。
本発明は、同じ番号が同じ又は類似した要素を表す図を参照して、以下の説明における好ましい実施形態において説明される。
図1は、本発明を実装するデータ管理システム12を有する例示的なデータ処理システム及びストレージ・システム10のブロック図を示す。例示的なストレージ・システムは、局所的データ・ストレージ・リソース14及び遠隔データ・ストレージ・リソース15の両方を含む。データ・ストレージ・リソースは、いずれかのサーバ、及び/又はデータのストレージを提供することができる複合装置を含むことができる。データ・ストレージ・リソースは、異なる特性のリソースからなる。例には、IBM Enterprise Storage Serverのようなデータ・ストレージ・サブシステム、キャッシュ・メモリ(サブシステム又はサーバの一部とすることのできる)、フラッシュ・メモリ、単一構成又はRAID(redundant array of independent−or inexpensive−disks、独立した又は安価なディスクの冗長アレイ)構成の磁気ディスク・ドライブ、単一構成又はライブラリ・サブシステム構成の磁気テープ・ドライブ、単一構成又はライブラリ・サブシステム構成の光ドライブなどが含まれる。
データ管理システム12は、プログラム・コードの制御下で作動する少なくとも1つのプラグラム可能なコンピュータ・プロセッサを含む。当業者には周知なように、プログラム可能なコンピュータ・プロセッサは、当該技術分野において周知の何らかのプロセッサ装置を含むことができ、データ・ストレージ・サーバ、ホスト、又はストレージ・ユーティリティ、或いはホストとデータ・エンティティとの間の何らかのストレージ機能内に実装することができる。本発明の方法は、コンピュータ可読プログラム・コードが内部に組み込まれたプログラム可能なコンピュータ・プロセッサと共に使用可能なコンピュータ・プログラムの形態で提供することができ、当業者に周知の種々の方法の何れかで、プログラム可能なコンピュータ・プロセッサに与えることができる。
当該技術分野において周知なように、データ管理システムは、例えば、1つ又はそれ以上のワークステーション、或いは端末及びGUIインターフェース11を用いて、管理者によって制御され、管理される。データ管理システムはまた、使用するアプリケーション・プログラム、及び端末相互間のグローバル・モニタのような、使用する監視システムのためのプログラム可能なインターフェースによっても制御される。
例示的なデータ処理システム及びストレージ・システム10は、データ・ストレージ・リソース14、15と通信するホスト18を含む。一般的には、当該技術分野において周知なように、ホストは、例えば、1つ又はそれ以上のワークステーション或いは端末16を用いて、1つ又はそれ以上のエンドユーザと通信する。
さらに図2を参照すると、本発明の好ましい実施形態によると、データ管理システム12が、データ・エンティティのクラスに関連付けられた少なくとも1つのクラス区分付けキューを含む。データ・エンティティのクラス(1つのクラス内には、単一のデータ・エンティティだけがある)は、LUN(logical unit:論理ユニット)、LUNのグループ、ストレージ・プール、及びオブジェクトのいずれかを含む。LUNは、ボリューム、又はデータ・セット、或いはアプリケーションを含むことができ、一般的には、ユニットとしてマッピングされる。ストレージ・プールは、一般的に関連付けられた1組のLUNである。LUNは、異なるものであっても、1つより多いストレージ・プールに属することができる。LUN又はストレージ・プールのディレクトリ自体をLUNとすることもできる。オブジェクトは、LUN、ストレージ・プール、又は一緒に処理することができるデータのグループ分けのいずれかを含む一般的な用語である。プログラムのようなアプリケーションは、単一のLUN、単一のプール(データベース又はファイル・システム)、プールのグループ(幾つかのデータベース及び1つ又はそれ以上のファイル・システム)、又はオブジェクト・ストア内のオブジェクトのグループを用いることができる。
データ管理のために同様に処理されることになるので、データ・エンティティのクラスは、クラス内に配置される。データ管理システム12は、データ・エンティティのクラスを確立するためのデフォルトを有することができ、データ・エンティティのクラスに関連付けられた少なくとも1つのクラス区分付けキューを確立するためのデフォルトを有することができる。データ管理システム12はまた、プログラム・アプリケーションの一部としてもよく、又はプログラム・アプリケーションからキューを受信することもできる。
クラス区分付けキューは、データ管理ガイダンス情報と、データ・エンティティの関連付けられたクラスに関する優先順位情報とを含む。「キュー(cue)」という用語は、キュー(cues)が、全体的には予め定められたデータ管理手順でないことを示すように用いられる。寧ろ、データ・ストレージ・リソースを割り当て、ストレージ・システムの作動を行わせることによって、該ストレージ・システムのデータ・エンティティを管理するためのデータ管理割り当てシステムが提供され、データ・エンティティのためのデータ管理プロセスの実行時に、データ管理割り当てシステムは、関連するクラスのデータ・エンティティについてデータ管理割り当てを行う前に、クラス区分付けキューを参照し、データ・ストレージ・リソースに関する他の優先順位情報と比較したときの優先順位情報に基づいて、データ・ストレージ・リソースを選択的に割り当て、データ・エンティティのためのデータ管理割り当てシステムにおいて、ストレージ・システムの作動を行わせる。ここで定義されるように、「割り当て(allocation)」は、データ・ストレージ・リソースの可用性及び該データ・ストレージ・リソースへのアクセスを提供することを含む。「実行時(run−time)」は、データ管理プロセスの使用を含む又は要求するプロセス又はアプリケーションの開始を含む。
図1及び図2に示されるように、データ管理システム12は、データ・エンティティのクラスに関連付けられたクラス区分付けキューを提供し、更新するためのインターフェース17を含む。ワークステーション11及びGUIは、例えば、管理者のためのインターフェース17で情報を提供し、クラス区分付けキューを提供し、更新することができる。「管理者」という用語は、人、又は管理を行うプログラムとして定義される。ステップ20において、管理者17は、データ・エンティティのクラスを作成することができ、データ・エンティティの既存のクラスを変えるか、又はデータ・エンティティの既存のクラスを特定することができ、クラスは、データ管理システムによって確立される。上述のように、データ・エンティティのクラスは、データ管理システム12のデフォルトによって確立することもできる。次に、ステップ21において、管理者17は、ステップ20のデータ・エンティティのクラスに関連付けられたクラス区分付けキューを提供し、その関連がデータ管理システムにおいて与えられる。同じく上述のように、データ管理システム12は、クラス区分付けキューを確立するためのデフォルトを有することもできる。
図1及び図3は、クラス区分付けキューを更新する3つの代替的な方法を示す。一例において、管理者17は、インターフェース17を介して更新を行う。別の例においては、データ・エンティティのクラスに関連付けられたクラス区分付けキューの更新を可能にするための、ユーザ指向プロトコル、又はシステム、或いはシステム・コンポーネントを用いる第2のインターフェース19が設けられる。ワークステーション16及びGUIは、データ・エンティティのクラスに関連付けられたクラス区分付けキューを更新するために第2のインターフェースで情報を提供することができる。ユーザ指向プロトコルの例には、HTML(HyperText Markup Lnaguage)、又はXML(eXtended Markup Language)スクリプトが含まれる。他の例は、当業者に周知である。第3の例においては、データ管理システムは、データ管理監視システム23(データ管理システム12の両方の部分)に対するインターフェースをさらに含み、該データ管理監視システムからの更新に応答し、クラス区分付けキューを更新する。データ管理監視システム23は、データ作業負荷(data workload)システム、ストレージ管理システム、又はデータ作業負荷とストレージ管理をつなぎ合わせ、インストール、又は優先順位のようなユーザ定義のサービス品質要求及び属性に基づいて該作業負荷(アプリケーション及びそれらのデータ)を管理し、指定時間に基づいてデータをバックアップする端末相互間作業負荷(end−to−end workload)監視システムのいずれかの一部として定義される。
図3の例においては、ステップ27において、第1のインターフェース17、第2のインターフェース14、又は監視システム23における選択に従って、データ・エンティティのクラスが、データ管理システム12によって特定される。次に、ステップ28において、インターフェース17、第2のインターフェース14、又は監視システム23において開始される更新に応答して、データ管理システムが、ステップ27のデータ・エンティティのクラスに関連付けられたクラス区分付けキューを更新し、データ管理システムにおいてその関連付けがなされる。
図4は、データ・エンティティのクラスに関連付けられたクラス区分付けキューを表す。図4において、クラス区分付けキューは、テーブル30の形態で表され、このテーブル30は、LUN自体を含むことができ、又はデータ管理システムによって他のテーブルと共に蓄積することもできる。代替的に、クラス区分付けキューは、別個にアクセスされた語の集まりを含むこともできる。
上述のように、クラス区分付けキューは、データ管理ガイダンス情報及びデータ・エンティティの関連付けられたクラスに関する優先順位情報を含む。
一実施形態において、少なくとも1つのクラス区分付けキューの優先順位情報が、該キューに関連付けられたデータ・エンティティのクラスの少なくとも1つの入力/出力属性35を含む。同じストレージ・リソースについての競合するデータ・エンティティ間で選択を行うために、さもなければそのストレージ・リソースが過負荷状態になる(overloaded)ときに、優先順位が必要とされる。このように、高い優先順位のアプリケーション又は装置に、高い優先順位のデータ・エンティティへのアクセスが与えられ、より低い優先順位のアプリケーション又は装置に、より低い優先順位のデータ・エンティティへのアクセスが与えられる。入力/出力優先順位属性の例は、優先順位の数値順序付けである。例えば、マイグレーション・アプリケーションを有するLUN又はストレージ・プールに低い入力/出力優先順位を与えることができ、マイグレートされるデータ・エンティティもまた、低い入力/出力優先順位を有することができるのに対して、ビジネスに不可欠なアプリケーションを有するLUN又はストレージ・プールには、高い優先順位を与えることができる。このことは、最も重要なアプリケーション及びデータが、最良のシステム応答を有することを可能にする。
一実施形態においては、キュー37で示されるように、クラス区分付けキューは、所定の期間有効であり、及び/又は他のクラス区分付けキューに結合されており、データ管理割り当てシステムは、所定の期間、及び/又は結合に応答し、データ・ストレージ・リソースを選択的に割り当て及び再割り当てし、データ・エンティティのためのストレージ・システムの作動を行わせる。
例えば、データ・エンティティが特定の期間だけ高い入力/出力優先順位を有することを示すクラス区分付けキューは、株式取引活動に使用するためのディレクトリを含むLUNのためのキューを含んでおり、ここで、株式取引は平日の特定の時間開いており、その期間は、株式取引の開始直前から大引けまでに及ぶ。
データ・エンティティのクラスの結合例は、期間後に、データ・エンティティの別の使用に結合させることである。例えば、期間後の請求及び課金のために、データ・エンティティにアクセスすることができ、後のアクセスは、異なる入力/出力優先順位のものとすることができる(35)。別の結合は、プールのデータ・エンティティを別のプール内の処理済みデータ・エンティティの後の使用に結合させることを含むことができる。
別のクラス区分付けキューは、アクセス・パターン38を含む。一例として、アクセス・パターン・キューは、地震のデータのようなデータ・エンティティは、初めから終わりまで連続的に読み取る必要があることを示す。データ管理システムは、データ・エンティティのデータを事前にステージングするためにクラス区分付けキューを用いることができる。別の例としては、ある期間中に、データ・エンティティの1つのクラスが、小レコード・ランダム・トランザクション・ベースでアクセスされ、次いで、複数のデータ・エンティティを結合して使用するように順次バッチ(sequential batch)・ベースでアクセスされる。当業者には、多くのアクセス・パターンが周知である。例としては、小レコード・ランダム式読み取り/書き込み、小レコード・セミランダム(semi−random)式読み取り/書き込み、小レコード順次(sequential)式読み取り/書き込み、小レコード・ストライド(stride)式読み取り/書き込み、書き込み後の逆方向読み取り(read backward after write)などがある。アクセス・パターンはまた、例えば、最初にしばらくの間データを順次読み取り、ある時点で、同じデータを逆方向(backwards)に順次読み取るといった、一連の動作を含むこともできる。
アクセス・パターンのクラス区分付けキュー38の更に別の例は、例えば、データ・エンティティがアンロードされ、アーカイブされるべき時点として、或いは、アプリケーションの場合には、データ・エンティティが動作に焦点を合わせるべき時点として、特定のストレージ・リソースの指定を含む。更に別の例においては、特定のストレージ・リソースは、遠隔ストレージ・リソースにおいてデータ・エンティティを複写すべきであることを指示する。別のアクセス・パターンのクラス区分付けキューは、例えば、データ・エンティティを区分化することによって、及び、データ・エンティティを添付すること又は関連付けることによって、キャッシュ管理アルゴリズムを含む。
別のクラス区分付けキューは、存続時間管理39を含む。一例として、存続時間管理のクラス区分付けキューは、このクラス内のデータ・エンティティが、最後の処理から30日間、LUNとして現在の形態で、又は同じストレージ・プール内に維持され、次にテープにマイグレートされると言うことができる。当業者には、多くの存続時間管理構成が周知である。データ管理システムによって一次存続時間管理プロセスを実行できない場合には、代替的な存続時間管理のクラス区分付けキュー39を設けることができる。
更に別のクラス区分付けキューは、可用性要求(availability requirements)40を含む。例として、可用性要求キューは、データ・エンティティが、常に同期的にコピーされるべきであることを示すことができる。当業者には、多くの可用性要求が周知である。例には、フラッシュ・コピー、スワッピングなどが含まれる。データ・エンティティがアプリケーションである場合には、可用性要求は、フラッシュ・コピーされたターゲットのように、該アプリケーションについてのデータを、特定の方法で使用可能にすべきであるというものにできる。代替的な可用性要求のクラス区分付けキュー40は、データ・エンティティを同期的にコピーできない場合には、該データ・エンティティが非同期的に(asynchronously)コピーされるというものである。更に別の可用性のクラス区分付けキュー40は、幾つかの性能しきい値が満たされない場合には、データがフラッシュ・コピーされ、性能を上げるために付加的なコピーを作成するというものである。
別のクラス区分付けキューは、RAIDレベル41を含む。当業者に周知のように、RAIDレベルは、RAIDレベル0から、より大きな複雑性及び/又は冗長性をもつRAIDレベルまでに及び、異なるタイプのリソースを用い、冗長テープ又は光ドライブ、及び冗長ライブラリにまで及ぶことができる。代替的なRAIDレベル41は、より低いRAIDレベルが利用可能でない場合には、より高いレベル又は異なるタイプのRAIDを使用すべきであることを示すことができる。
当業者であれば、他のクラス区分付けキュー要求、及び/又は属性45を想定することができる。
図3及び4を参照すると、本発明の好ましい実施形態によると、ユーザ19が、クラス区分付けキュー30を更新し、キューが更新されるデータ・エンティティのクラスを最初に特定する(27)。このことは、例えば、GUI及びユーザ指向プロトコルを用いるインターフェースにより達成される。次にユーザは、管理者17が容易に知り得ない情報を用いて、ユーザは、キューを更新することができる(28)。一例として、ユーザは、クラス区分付けキューにおいて、アクセス・パターン38が、最初から最後まで連続してクラスのデータ・エンティティをさらに読み取り、該データ・エンティティが逆にされ(reveresed)、最後から最初まで再読み取りされることを示すことができる。したがって、更新されたキューにアクセスするとき、データ管理システムは、逆方向(reverse direction)のデータを事前にステージング(prestaging)する。
図3及び図4によると、クラス区分付けキューは、固定されていない動的なものであって、ユーザ19及び管理者17の両方が更新することができ、監視システム23によって自動的に更新することができる。
クラス区分付けキューの使用を実施するための、本発明によるコンピュータにより実施される実行時方法の実施形態が、図5に示される。管理者が、ストレージ・リソースをハンドセレクトして予めその使用を決めておくのではなく、本発明は、クラス区分付けキューを提供し、データ管理システムが、競合する利益を評価し、実行時の活動及びデータ・エンティティに適切なストレージ・リソースを選択するのを助け、例えば、ステップ50で始まるような競合する優先順位を実行する。
ステップ53において、データ管理システム、又はデータ管理割り当てシステム、或いは割り当てアクセス・システムは、実行時のプロセスの主題であるそのクラスのデータ・エンティティについて、例えば図4のテーブル30におけるようなクラス区分付けキューにアクセスする。データ管理プロセスの側面を表す複数のデータ・エンティティについての多数のキューに同時にアクセスすることができる。例えば、データ管理アプリケーションは、1組のキューを有する1つのデータ・エンティティを含むことができ、別のデータ・エンティティは、該データ管理アプリケーションのターゲットとすることができる。
図5のステップ55において、データ管理システムは、クラス区分付けキューと一致するデータ・ストレージ・リソースを特定する。データ・ストレージ・リソースの例は、上述されている。同じタイプの多数のデータ・ストレージ・リソースが利用可能な場合には、最も利用可能なデータ・ストレージ・リソースを選択することができる。例えば、他のデータを読み込むプロセスにおいて、データがマイグレートされ、十分な利用可能スペースを有するRAIDシステムが1つ以上選択される。
ステップ57において、優先順位が、特定されたデータ・ストレージ・リソースと比較される。上述のように、優先順位の比較は、優先順位比較システム又はデータ管理システムなどによって行われる。比較は、本データ・エンティティとデータ管理プロセスが特定されたデータ・ストレージ・リソースに対して行われる他のクラスのものとの間だけではなく、同時に、類似したストレージ・リソースについて競合する他の非データ管理プロセスの優先順位とも行われる。
ステップ60において、本データ・エンティティのクラス区分優先順位が、特定された同じデータ・ストレージ・リソースについての競合するものに対する優先順位より高いかどうかが判断される。高くない場合には、ステップ61において、実行時のプロセスの主題であるそのクラスのデータ・エンティティについて、例えば図4のテーブル30において、代替的なキューを調べることができる。代替的なキューがある場合には、プロセス・サイクルは、図5のステップ55に戻り、代替的なクラス区分付けキュー(alternate class distinction cue(s))と一致するデータ・ストレージ・リソースを特定する。
代替的なキューがない場合には、ステップ64において、実行時にデータ・ストレージ・リソースを用いるデータ管理プロセスがサスペンドされる。ステップ53において、ある時点でクラス区分付けキューに再びアクセスすることができる。ステップ64とステップ53の再開始との間の時間は、実行時のプロセスの主題であるデータ・エンティティのクラスの優先順位によって決まり、低い優先順位の遅延が高い優先順位の遅延より長くなる。
現在の優先順位が最も高いものであることをステップ60が示す場合には、ステップ63において、低い優先順位の競合するデータ・エンティティ及びプロセスが、代替的なストレージ・リソースに再割り当てされるか、又はサスペンドされ、保存されたデータ・エンティティ又は既存のプロセスを完了することが可能になり、ストレージ・リソースを解放する。
データ・ストレージ・リソースが利用可能になると、ステップ65において、該データ・ストレージは、現在のデータ・エンティティに割り当てられ、ステップ66において、データ管理プロセスの動作が開始される。上述のように、割り当ては、割り当てシステム又はデータ管理システムなどによって行われる。
ステップ70は、ステップ66の後に示されているが、図5のプロセスのいずれの時点で生じることも、該プロセスの多数の場所に生じることもできる。ステップ70において、データ管理システムは、本データ・エンティティについての期間及び/又は結合するクラス区分付けキューがあるかどうかを判断する。ない場合には、クラス区分付けキュー・プロセスは、ステップ74で終了する。ある場合には、ステップ75が、期間、及び/又は結合が現時点で有効であるかどうかを判断する。例えば、期間がまだ開始していないが、まもなく開始する場合には、開始されたときに「有効」になる。代替的に、期間が開始し、ステップ70及び75に達した場合には、ステップは、その期間の終わりに達したかどうか、よって「有効」であるかどうかを判断する。別の例としては、ステップ70及び75を結合に関係させることができ、これらのステップ70及び75は、現在のデータ管理プロセスの始めと一致させることができ、したがって「有効」であるか、又は現在のデータ管理プロセッサの終わりと一致させるか、或いは別の時間とすることができる。
期間、及び/又は結合が有効ではないとステップ75が判断する場合には、該期間及び/又は結合が有効になるまで、ループ内で、おそらくは時間遅延がある状態で、プロセス・サイクルを戻し、再検査する(make the check again)。
期間及び/又は結合が有効であるとステップ75が判断すると、ステップ77において、実行時の割り当て又は再割り当てが開始される。このことは、期間及び/又は結合により必要とされる実行時の割り当て又は再割り当て(reallocation)を行うために、ステップ53におけるクラス区分付けキューの別のアクセスを含むことができる。
当業者に周知のように、図1のデータ管理システム、データ処理システム、及びストレージ・システムの図示されたコンポーネント、並びに、図4のクラス区分付けキューの構成を変更し、組み合わせることができ、或いは組み合わされた機能を分離させることができる。当業者に周知のように、図2、図3及び図5の図示されたステップを順に変更し、省略するか、又は他のステップを付加することができる。
本発明の好ましい実施形態によると、データ管理システムは、データ・エンティティのクラスに関連付けられた少なくとも1つもクラス区分付けキューを有する。クラス区分付けキューは、データ管理ガイダンス情報と、データ・エンティティの関連付けられたクラスに関する優先順位情報とを含む。データ・エンティティについて、実行時に、データ管理割り当て実行時システムは、データ管理割り当て又はアクセスを行う前に、クラス区分付けキューを参照し、データ・ストレージ・リソースに関する他の優先順位情報と比較したときの優先順位情報に基づいて、データ・ストレージ・リソースを選択的に割り当て、データ・エンティティのためのデータ管理割り当てシステムにおけるストレージ・システムの作動を行わせる。
本発明を実装するデータ管理システムを備えるデータ処理システム及びストレージ・システムのブロック図である。 図1のデータ管理システムのためにクラス区分付けキューを提供するための本発明の実施形態を示すフローチャートである。 図1のデータ管理システムのためのクラス区分付けキューを更新するための本発明の実施形態を示すフローチャートである。 図1のデータ管理システムのためのクラス区分付けキューを表す線図である。 実行時のデータ管理のための、本発明のコンピュータに実装された方法の実施形態を示すフローチャートである。

Claims (13)

  1. 異なる特性をもつ複数のデータ・ストレージ・リソースを有するストレージ・システムのデータを管理するためのデータ管理システムであって、前記データ管理システムが、
    データ・エンティティの1つのクラスに関連付けられており、データ管理ガイダンス情報及び前記関連付けられたデータ・エンティティのクラスに関する優先順位情報を含む、少なくとも1つのクラス区分付けキューと、
    前記データ・ストレージ・リソースを割り当て、前記ストレージ・システムの作動を行わせることによって、該ストレージ・システムのデータ・エンティティを管理する少なくとも1つのデータ管理割り当てシステムと、
    を含み、
    前記少なくとも1つのデータ管理割り当てシステムが、実行時に、前記関連付けられたクラスのデータ・エンティティについてのデータ管理割り当てを行う前に、前記少なくとも1つのクラス区分付けキューを参照し、前記データ・ストレージ・リソースに関する他の優先順位情報と比較したときの優先順位情報に基づいて、該データ・ストレージ・リソースを選択的に割り当て、前記データ・エンティティのための前記データ管理割り当てシステムにおける前記ストレージ・システムの作動を行わせる、データ管理システム。
  2. データ・エンティティの1つのクラスに関連付けられた前記少なくとも1つのクラス区分付けキューを提供し、更新するためのインターフェースをさらに含む、請求項1に記載のデータ管理システム。
  3. データ・エンティティの1つのクラスに関連付けられた前記少なくとも1つのクラス区分付けキューを提供し、更新するために、前記インターフェースにおいて情報を提供するためのGUIをさらに備える、請求項2に記載のデータ管理システム。
  4. データ・エンティティの1つのクラスに関連付けられた前記少なくとも1つのクラス区分付けキューを更新するために、前記データ管理監視システムからの更新に応答するデータ管理監視システムとのインターフェースをさらに含む、請求項2に記載のデータ管理システム。
  5. データ・エンティティの1つのクラスに関連付けられた前記少なくとも1つのクラス区分付けキューが、所定の期間有効であり、及び/又は他のクラス区分付けキューに結合され、前記少なくとも1つのデータ管理割り当てシステムが、前記所定の期間、及び/又は結合されたクラス区分付けキューに応答し、前記データ・ストレージ・リソースを選択的に割り当て、及び/又は再割り当てし、前記データ・エンティティのための前記データ管理割り当てシステムにおける前記ストレージ・システムの作動を行わせる、請求項1に記載のデータ管理システム。
  6. 前記少なくとも1つのクラス区分付けキューの優先順位情報が、前記キューに関連付けられたデータ・エンティティの前記クラスの少なくとも1つの入力/出力属性を含む、請求項1に記載のデータ管理システム。
  7. データ・エンティティの1つのクラスに関連付けられた前記少なくとも1つのクラス区分付けキューの更新を可能にするユーザ指向プロトコルを用いる第2のインターフェースをさらに含む、請求項2又は請求項3のいずれかに記載のデータ管理システム。
  8. 異なる特性をもつ複数のデータ・ストレージ・リソースを有するストレージ・システムのデータを管理するデータ管理方法であって、前記データ管理方法が、
    データ・エンティティの1つのクラスに関連付けられ、データ管理ガイダンス情報及び前記データ・エンティティの関連付けられたクラスに関する優先順位情報を含む、少なくとも1つのクラス区分付けキューを提供するステップと、
    前記関連付けられたクラスのデータ・エンティティについて、実行時に、前記少なくとも1つのクラス区分付けキューを参照するステップと、
    前記データ・ストレージ・リソースに関する他の優先順位情報と比較したときの前記優先順位情報に基づいて、該データ・ストレージ・リソースを選択的に割り当て、前記データ・エンティティのための前記ストレージ・システムの作動を行わせるステップと、
    を含む、データ管理方法。
  9. 前記ストレージ・システムが前記キューとのインターフェースをさらに含み、前記提供するステップが、
    前記インターフェースを介してデータ・エンティティの1つのクラスに関連付けられた前記少なくとも1つのクラス区分付けキューを提供し、更新するステップを含む、請求項8に記載のデータ管理方法。
  10. 前記ストレージ・システムがデータ管理監視システムをさらに含み、前記データ管理方法が、
    前記データ管理監視システムからの更新に応答して、データ・エンティティの1つのクラスに関連付けられた前記少なくとも1つのクラス区分付けキューを更新するステップをさらに含む、請求項9に記載のデータ管理方法。
  11. 少なくとも1つのクラス区分付けキューを提供する前記ステップは、前記少なくとも1つのクラス区分付けキューが、所定の期間有効であり、及び/又は他のクラス区分付けキューに結合されていることを示すステップをさらに含み、
    データ・エンティティについての前記少なくとも1つのクラス区分付けキューを参照し、前記データ・ストレージ・リソースを選択的に割り当て、前記データ・エンティティのための前記ストレージ・システムの作動を行わせる前記ステップは、前記所定の期間及び/又は連結されたクラス区分付けキューに応答し、前記データ・ストレージ・リソースを選択的に割り当て及び/又は再割り当てし、該データ・エンティティのための該ストレージ・システムの作動を行わせるステップをさらに含む、請求項8に記載のデータ管理方法。
  12. 前記少なくとも1つのクラス区分付けキューを提供する前記ステップは、前記キューに関連付けられたデータ・エンティティの前記クラスの少なくとも1つのクラス区分の優先順位情報入力/出力属性を提供するステップを含む、請求項8に記載のデータ管理方法。
  13. コンピュータ可読プログラム・コードが内蔵されたプログラム可能なコンピュータ・プロセッサ・システムと共に使用可能であり、前記コンピュータ・プログラムは、異なる特性をもつ複数のデータ・ストレージ・リソースを有するストレージ・システムのデータを管理するためのものであり、請求項8乃至請求項12のいずれか1項に記載の方法を実行するためのコンピュータ可読プログラム・コードを含むことを特徴とするコンピュータ・プログラム。
JP2006506162A 2003-04-23 2004-04-19 実行時データ管理のためのストレージ・システム・クラス区分付けキュー Pending JP2006524383A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/422,500 US6988110B2 (en) 2003-04-23 2003-04-23 Storage system class distinction cues for run-time data management
PCT/GB2004/001726 WO2004095284A2 (en) 2003-04-23 2004-04-19 Storage system class distinction cues for run-time data management

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006524383A true JP2006524383A (ja) 2006-10-26
JP2006524383A5 JP2006524383A5 (ja) 2009-06-18

Family

ID=33298906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506162A Pending JP2006524383A (ja) 2003-04-23 2004-04-19 実行時データ管理のためのストレージ・システム・クラス区分付けキュー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6988110B2 (ja)
EP (1) EP1623326A2 (ja)
JP (1) JP2006524383A (ja)
KR (1) KR20050122217A (ja)
CN (1) CN1833232A (ja)
CA (1) CA2519173A1 (ja)
TW (1) TWI304535B (ja)
WO (1) WO2004095284A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004302751A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Hitachi Ltd 計算機システムの性能管理方法、および、記憶装置の性能を管理する計算機システム
US7107296B2 (en) * 2003-06-25 2006-09-12 Microsoft Corporation Media library synchronizer
JP2005165516A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Hitachi Ltd ストレージ制御装置、ストレージシステム、及びストレージシステムの制御方法
US7594234B1 (en) 2004-06-04 2009-09-22 Sun Microsystems, Inc. Adaptive spin-then-block mutual exclusion in multi-threaded processing
US8196123B2 (en) * 2007-06-26 2012-06-05 Microsoft Corporation Object model for transactional memory
US7958310B2 (en) * 2008-02-27 2011-06-07 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for selecting a space efficient repository
CN102023816A (zh) * 2010-11-04 2011-04-20 天津曙光计算机产业有限公司 一种对象存储系统的对象存放策略和访问方法
CN103270520A (zh) * 2011-01-27 2013-08-28 惠普发展公司,有限责任合伙企业 基于重要性类的数据管理
FR2984557B1 (fr) * 2011-12-20 2014-07-25 IFP Energies Nouvelles Systeme et procede de prediction des emissions de polluants d'un vehicule avec calculs simultanes de la cinetique chimique et des emissions
CN104040477A (zh) * 2012-12-31 2014-09-10 华为技术有限公司 一种存储资源调度方法及终端
US11726979B2 (en) 2016-09-13 2023-08-15 Oracle International Corporation Determining a chronological order of transactions executed in relation to an object stored in a storage system
US10860534B2 (en) 2016-10-27 2020-12-08 Oracle International Corporation Executing a conditional command on an object stored in a storage system
US10956051B2 (en) * 2016-10-31 2021-03-23 Oracle International Corporation Data-packed storage containers for streamlined access and migration
CN109947363B (zh) * 2018-12-11 2022-10-14 深圳供电局有限公司 一种分布式存储系统的数据缓存方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239344A (ja) * 1989-01-26 1990-09-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ記憶スペース及びデータを管理する方法並びにデータ・ユニットを管理する装置
JPH0644111A (ja) * 1991-06-03 1994-02-18 Digital Equip Corp <Dec> 要求されたサービス・クラスに基づいて記憶割り当てを行なうデータ記憶管理システムおよび方法
JPH0784840A (ja) * 1993-07-23 1995-03-31 Nec Corp ファイル割り当てシステム
JPH0793373A (ja) * 1993-06-14 1995-04-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ・ファイルを分類する方法およびファイル管理システム
JP2001022597A (ja) * 1999-05-06 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd リソース管理システム
JP2003006005A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Fujitsu Ltd データ記憶装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4541019A (en) * 1982-11-26 1985-09-10 Cipher Data Products, Inc. Recording system for recording data on tape in a disk-recording format
US4755928A (en) * 1984-03-05 1988-07-05 Storage Technology Corporation Outboard back-up and recovery system with transfer of randomly accessible data sets between cache and host and cache and tape simultaneously
US5144501A (en) * 1988-01-08 1992-09-01 Sony Corporation Data recorder and method of operation
US4947367A (en) * 1988-03-28 1990-08-07 Emc Corporation System for converting digital data from magnetic tape format apparatus and method for converting a sequentially accessible magnetic tape data format to directly accessible write-once disk data format to worm optical disk format
US5438674A (en) * 1988-04-05 1995-08-01 Data/Ware Development, Inc. Optical disk system emulating magnetic tape units
US5423046A (en) * 1992-12-17 1995-06-06 International Business Machines Corporation High capacity data storage system using disk array
JPH06250906A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Fujitsu Ltd 主記憶装置に展開されたデータのバックアップ・リカバリ方式
US5668948A (en) * 1994-09-08 1997-09-16 International Business Machines Corporation Media streamer with control node enabling same isochronous streams to appear simultaneously at output ports or different streams to appear simultaneously at output ports
US5710676A (en) * 1996-03-12 1998-01-20 International Business Machines Corporation Pre-formatting of a storage media having fixed-size partitions
US5881311A (en) * 1996-06-05 1999-03-09 Fastor Technologies, Inc. Data storage subsystem with block based data management
US6047322A (en) * 1997-05-27 2000-04-04 Ukiah Software, Inc. Method and apparatus for quality of service management
US6029179A (en) * 1997-12-18 2000-02-22 International Business Machines Corporation Automated read-only volume processing in a virtual tape server
FI105641B (fi) 1998-08-10 2000-09-15 Nokia Mobile Phones Ltd Resurssien varaus pakettimuotoisessa tiedonsiirrossa
US6463470B1 (en) * 1998-10-26 2002-10-08 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus of storing policies for policy-based management of quality of service treatments of network data traffic flows
US6330621B1 (en) * 1999-01-15 2001-12-11 Storage Technology Corporation Intelligent data storage manager
US6631406B1 (en) 1999-06-03 2003-10-07 Fujitsu Network Communications, Inc. Common management information base (MIB)
US6549992B1 (en) * 1999-12-02 2003-04-15 Emc Corporation Computer data storage backup with tape overflow control of disk caching of backup data stream
US6778346B2 (en) * 2000-03-30 2004-08-17 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus and file managing method using the same
CA2458908A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Arkivio, Inc. Techniques for storing data based upon storage policies

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239344A (ja) * 1989-01-26 1990-09-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ記憶スペース及びデータを管理する方法並びにデータ・ユニットを管理する装置
JPH0644111A (ja) * 1991-06-03 1994-02-18 Digital Equip Corp <Dec> 要求されたサービス・クラスに基づいて記憶割り当てを行なうデータ記憶管理システムおよび方法
JPH0793373A (ja) * 1993-06-14 1995-04-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ・ファイルを分類する方法およびファイル管理システム
JPH0784840A (ja) * 1993-07-23 1995-03-31 Nec Corp ファイル割り当てシステム
JP2001022597A (ja) * 1999-05-06 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd リソース管理システム
JP2003006005A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Fujitsu Ltd データ記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6988110B2 (en) 2006-01-17
WO2004095284A2 (en) 2004-11-04
EP1623326A2 (en) 2006-02-08
TW200504520A (en) 2005-02-01
US20040215589A1 (en) 2004-10-28
CN1833232A (zh) 2006-09-13
WO2004095284A3 (en) 2006-03-30
CA2519173A1 (en) 2004-11-04
KR20050122217A (ko) 2005-12-28
TWI304535B (en) 2008-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7502904B2 (en) Information processing system and management device for managing relocation of data based on a change in the characteristics of the data over time
US5379412A (en) Method and system for dynamic allocation of buffer storage space during backup copying
JP4502807B2 (ja) ストレージ・ユニット間のデータ移動
US8190846B2 (en) Data management method in storage pool and virtual volume in DKC
US8639876B2 (en) Extent allocation in thinly provisioned storage environment
US5247681A (en) Dynamic link libraries system and method
US7478179B2 (en) Input/output priority inheritance wherein first I/O request is executed based on higher priority
US9274723B2 (en) Storage apparatus and its control method
EP0566968A2 (en) Method and system for concurrent access during backup copying of data
JP6152431B2 (ja) データベース管理システム及び方法
JP2009116796A (ja) データ読出し方法、データ管理システム及びストレージシステム
JP2006524383A (ja) 実行時データ管理のためのストレージ・システム・クラス区分付けキュー
JPH0950418A (ja) 疎結合並列処理環境において一時的記憶待ち行列機能を有する顧客情報制御システム及び方法
US20090083511A1 (en) Storage subsystem and storage control method
JP6272556B2 (ja) 共有リソース更新装置及び共有リソース更新方法
KR20040000697A (ko) 웹 서비스의 멀티쓰레드 운용 시스템 및 방법
CN112748865A (zh) 用于存储管理的方法、电子设备和计算机程序产品
US20090320036A1 (en) File System Object Node Management
JP4390618B2 (ja) データベース再編成プログラム、データベース再編成方法、及びデータベース再編成装置
US20050086430A1 (en) Method, system, and program for designating a storage group preference order
US12007842B2 (en) Database node soft restart
van de Laar et al. IO-Related Wait Types
WO2017163322A1 (ja) 管理計算機、および計算機システムの管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090420

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323