JP2006524357A - 音響装置の遠隔制御の方法 - Google Patents

音響装置の遠隔制御の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006524357A
JP2006524357A JP2006506679A JP2006506679A JP2006524357A JP 2006524357 A JP2006524357 A JP 2006524357A JP 2006506679 A JP2006506679 A JP 2006506679A JP 2006506679 A JP2006506679 A JP 2006506679A JP 2006524357 A JP2006524357 A JP 2006524357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic
control
data
acoustic data
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006506679A
Other languages
English (en)
Inventor
テーレン,エリック
ケルナー,アンドレーアス
クナイスラー,ヤン
エル ショル,ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006524357A publication Critical patent/JP2006524357A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • H04H20/30Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by a single channel
    • H04H20/31Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by a single channel using in-band signals, e.g. subsonic or cue signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/13Arrangements for device control affected by the broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/02Automatically-operated arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/10Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system
    • H04H2201/20Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system digital audio broadcasting [DAB]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/48Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising items expressed in broadcast information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

本発明は、音響装置の遠隔制御の方法に係る。該装置は、送信システムから音響データストリームを受信する。音響データストリームにおける音響データサンプル(AM)の形状での制御コマンドは、音響装置に送信される。受信された音響データストリームは、音響装置内又は音響装置上で音響サンプル認識システムを用いて分析される。認識された音響データサンプル(AM)は、制御データに転換され、制御データに依存して特定の音響装置の構成要素が特定の方法で作動される。

Description

本発明は、音響装置の遠隔制御の方法に係る。「音響装置」は、本明細書内では、一般的には音響コンテンツ提供側から送信装置を介して送信される音響データを受信し、それらをユーザに与えるか、及び/又は、格納又は更に処理することができる、いかなる装置をも意味し、例えば、ラジオ、個別の受信装置を装備されたコンピュータ、又はテレビジョン受像機、DVDレコーダ、ビデオ・レコーダ等の音響/画像装置である。更に、本発明は、シミュレータ装置と同様のかかる方法に従って音響装置を制御する制御装置に係り、該制御装置は、かかる制御方法に使用され得る。更に、本発明は、個別の音響装置に係り、かかる方法によって遠隔制御され得る。
多くの場合、送信装置又は音響コンテンツ提供側から少なくとも部分的には、音響装置を遠隔制御できることが望まれる。このようにして、例えば、ローカルに格納された音響データの再生から送信された音響データの再生への装置の切換えがもたらされ得るか、又は、音響装置のディスプレイ上で特定の情報を自動的に再生することが確実にされ得る。この典型的な例は、殆どの自動車用ラジオで最近実行されるRDS(無線データ・システム)である。これは、受信しているチャンネルの情報又は交通情報をラジオのディスプレイ上に出力するよう使用される。既知の遠隔制御方法では、遠隔制御に必要な制御データは、特別なデータ形式にコード化されている。続いて、コード化された制御データは、特別なデータ・チャンネルを介して音響装置へ送信され、音響装置によって復号され、例えばディスプレイ上にニュースを出力する等のローカルの機能に従って実行される。一例をあげると、かかる方法では、追加のデータ・チャンネルが、音響データが送信される音響チャンネルのほかに必要とされる。他の例では、制御データは特定の形式でコード化されなければならない。従って、かかる目的に対する特別な訓練を受けていない音響提供側の人間は、適切なコード化装置がなくては所望の遠隔制御を実行できない。
本発明は、代替となる、冒頭で記述した種類の音響装置に対する簡易でコスト効率のよい遠隔制御方法を与えることを目的とする。
かかる目的は、装置に送信された音響データストリーム内の音響データサンプルの形状で制御コマンドが音響装置に送信される、音響装置の遠隔制御の方法によって達成される。続いて、受信した音響データストリームは、音響サンプル認識システムを用いて音響装置内で分析され、認識された音響データサンプルは、制御データに転換される。最後に、制御データに依存して、音響装置の特定の構成部品は、ローカルの作用は、を実行するよう特定の方法で導かれる。「制御コマンド」という用語は、複数のサブコマンドを有する制御コマンド・シーケンスとしてここでは理解されるべきである。
適切な音響装置は、かかる方法によって制御可能であり、音響データストリームの受信ユニットに加えて、音響データストリーム内の音響データサンプルの形式の制御コマンドを認識するよう、受信した音響ストリームの分析をする音響サンプル認識システムを有さなければならない。かかる音響サンプル認識システムは、制御データにおいて認識された音声データサンプルの転換をする適切な解釈ユニットを有さなければならない。制御データに依存して、音響装置の特定な構成部品を制御するようにされる。
本発明は、非常に簡易な方法で、いずれの音響チャンネルをも介して遠隔位置から音響装置の異なる機能を操作することを可能にする。個別のデータ・チャンネルは必要とされない。従って、制御方法は比較的コスト効率がよい。しかしながら、特に可能な制御コマンドの数が制限されている場合に、簡易なシステムで十分であることが多い音響装置の側で、適切な音響サンプル認識システムのみが要求される。
従属請求項は、本発明に対して特に有利な設計及び修正を有する。
音響サンプル認識システムの(コンピュータの)経費を可能な限り低く抑えるために、受信された音響データストリームがまず最初に、特定の重要な音響データサンプルに関して事前分析をされることが、請求項2に提案される。特定の重要な音響データサンプルの認識のみがされると、続いて後続の音響データがより正確に分析される。音響サンプル認識システムは、望ましくは二段階構成を有し得る。該段階では、音響サンプル認識システムの一部は、事前分析のみを実行し、入ってくる音響データを音響サンプル認識システムに与えられた非常に限られた数の可能な重要な音響データサンプルと比較する。かかる重要な音声データサンプルの認識のみがされるのは、作動された音響サンプル認識システムの第2の段階である。第2の段階は、音響データストリームのより費用がかかる分析を実施する。望ましくは、制御コマンドに応答する音響データサンプルは、再度、適切な音響データサンプルで閉じられるため、装置は、全ての制御データが認識されているか否かを登録し得、音響サンプル認識システムの第2のより費用がかかる段階は再び停止され得るようにされる。
原理上は、音響データサンプルは、音声、音楽、純音、雑音等のいずれの音響データも有し得る。しかしながら、特に望ましい実施例では、音声認識システムは、音響サンプル認識システムとして使用される。音響データサンプルは、単純な音声コマンド又は文章であってよく、音声認識システムによって認識され、続いてそれらから制御データを抽出するよう解釈され、それによって音響装置の構成部品が所望のローカルの作用を実行するよう操作され得る。かかるシステムの利点は、一例として、満足のゆく質を有する適切な音声認識システムが既に入手可能なことである。他の例は、自然言語を使用するにあたり装置を遠隔制御するよう特定のコード化が必要ないことである。従って、ユーザ側の人間が、プログラム・モデレータ、ニュース・リーダ等の特別な技術的技能が無くても、所望の方法で音響装置を使用することが可能である。
本発明に従った方法によって、特には音響コンテンツの提供側である送信側は、関係する制御作用が音響装置によって許可又は支持される限り、音響装置に対して望ましい制御を有することが出来る。例えば、ユーザ・インターフェイスの特定の操作構成要素は、計画された制御コマンドに依存して、特定の機能を割り当てられ得る。即ち、装置の特定の機能キー又はソフトキーは、所望のようにプログラムされ得る。更に、音響装置の光学的出力設備、即ちLEDディスプレイ等は、制御コマンドに依存して、ユーザに視覚形状でいずれの所望の情報も与えるよう、動かされ得る。
望ましくは、音響データサンプルは、制御データに対応し、受信した主要な音響データサンプル、及び/又は、残りの音響データストリームと共通する受信した制御データに依存して、ユーザに対して出力されたりのちに使用するようローカルに格納されることはないが、音響データストリームから予め選別される。かかる選別機能のスイッチはオフにされ得ることが望ましい。このように、音響データサンプルは、音響データサンプルの種類に依存して、ともに出力又は除去され得る。ここではまた、制御コマンドの送信が自然言語で行なわれる前述の望ましい実施例で適切な形状でユーザに音声コマンドを出力することが望ましくあり得る。例えば、表示された情報は、追加の音声出力を有し得るか、又は、ユーザは、ソフトキーのプログラミング等の遠隔制御を介してもたらされたローカルな作用についての情報を受け得る。
送信側、例えば音響コンテンツ提供側の場合は、制御コマンドは、自然言語であれば、マイクロフォン等の適切な音声入力装置を用いて入力され得、送信されるべき音響データストリームに組み込まれる。故に、制御コマンドは、特定のプログラムのコンテンツを作成する時点で直接吹き込まれ得る。
あるいは、制御コマンドは、まず最初に非音響表現で形成され得、続いて音響データサンプルに転換される。続いて、これらの音響データサンプルは、音響装置に送信されるべき音響データストリームに組み込まれ得る。音響装置の遠隔制御用の制御装置は、適切な音響シンセサイザを指し、非音響形式の制御コマンドを、音響データサンプルに転換するようにされる。かかる音響データシンセサイザは、望ましくは、例えばコンピュータで実行されるソフトウェア・モジュールであり得る。
非音響表現は、例えばプログラミング言語でのコマンドであり得る。加えて、制御装置は、音響データサンプルを送信されるべき音響データストリームに組み込む組込み設備を有する。
特定の音響データサンプルの受信に関する音響装置の動きは、原理的に音響データサンプルの生成の時点に、送信側、即ち音響データが最初に送られる音響コンテンツ提供側で随時試験され得る。しかしながら、望ましくは、制御装置は、特別なシミュレータ設備を有し、例えば、音響装置に対応して音響サンプル認識システムを有するソフトウェア・モジュールの形式で、音響データサンプルの形式で存在する制御データを確認するようにされる。かかるシミュレータ設備は、特には、音響データストリームで自然言語制御コマンドとしてマイクロフォンに吹き込まれた文章の効果を音響装置上で確認するよう、使用され得る。かかるシミュレータ設備の連続的且つ正確な使用中、更に、可能である。更に、音響データサンプルが誤った解釈をしないようにすることが可能であり、故に遠隔制御が誤って機能することを防ぐことができる。
本発明のこれらの及び他の面は、添付の図を参照して明らかに及び説明されるであろう。
図1中の音響装置は、例えば通常のラジオ・システムである送信システム(図示せず)によって送信された音響データストリームAを受信する受信ユニット6を図示する。ラジオ・システムは、ユーザ、即ち視聴者に、望ましくはデジタル可聴のラジオ及び/又はテレビ番組コンテンツ、又は、マルチメディアコンテンツを送信するいかなるシステムをも意味する。プログラム・コンテンツの送信は、地上及び/又は衛星支持のラジオ・ネットワーク等のワイヤレス、及び/又はブロードバンドのケーブル等のライン・バウンド等のいずれの所望の方法でも成され得る。
入ってくる音響データストリームAは、まず最初は、音響サンプル認識システム2に転送される。これは、図1に図示する実施例では、音声認識システムである。音声認識システム2は、音声認識プロセッサ3を有し、該プロセッサは、音響データストリームAから到着する特定の音響データサンプルAMを認識し、続いて、音声認識システム2の第2の部分、解釈ユニット4に転送する。解釈ユニット4は、音響データサンプルAM(この場合は認識された音声又は声のコマンド)を解釈し、それらに特定の制御コマンドS,Sを割り当てる。
音声認識システム2は、音響装置1の制御装置10の構成部品として図示される。かかる制御装置10は、音声認識システムの解釈ユニット4によって決定された制御コマンドS,Sを、個別に制御可能な構成部品7及び8に適切な形状に転換し、これらの制御構成要素S,Sを個別の構成部品7及び8に転送する。懇請部品7及び8は、続いて、手コマンドに対して適切に反応する。
本実施例では、構成部品7は通常のディスプレイ7である。ディスプレイ7に送られた制御データSに基き、ディスプレイ7は特定の情報を示す。他方の構成部品8は、キーボード又はソフトキー等のユーザ・インターフェースであり、制御コマンドSを活用してプログラムされる。
制御装置10及び特には音声認識システム2は、音響装置1の中央処理ユニット等のコンピュータ・ユニットで、夫々ソフトウェア又はソフトウェア・モジュールの形式で全体的又は部分的に実施され得る。音響装置は、中央処理ユニット又は同様のもののソフトウェア・モジュールを活用して既に制御され、十分なコンピューティング容量が使用可能である場合、音響データサンプルを用いて遠隔制御用のかかる音声認識システムを追加的に備えられ得る。しかしながら、続いて要求は、受信した音響データストリームAは、プロセッサ又は音声認識システムに与えられ得る。
音響データAは、制御装置10によってループされ、制御コマンドを有し、音響データサンプルAMを除去した後、要求に応じてここでは簡単なラウドスピーカ9である出力装置を介して再度部分的に出力される。あるいは、装置によっては、レシーバ6の出力と音響装置1のラウドスピーカ側の出力との間のつながりを破線によって示す通り、受信された音響データストリームAの直接出力は恒久的な特性として兼ね得る。
図1に図示する構成部品のほかに、かかる音響装置1は、明らかに音響装置に通例はある更なる構成部品も有する。しかしながら、これらは、簡易に示すように図示されない。
望ましくは、音声認識システム2は、初期的には、特定のキーワード又は文章にのみ反応し、これらのキーワードを認識するにあたってのみ制御コマンドとして続く音声データを解釈する。かかる制御コマンドのシーケンスは、再度、他のキーワード又重要な文章によって完了され得る。この利点は、音声認識システム2は、常にすべてにおいてアクティブである必要はないが、可能なキーワード又は重要な文章と比較することのみは実行される必要があることである。これはまた、所望されない誤ったプログラミングがある可能性を低減させる。
図2は、図1に図示する通り、音響装置の制御用の制御装置17に関する可能な実施例を図示する。送信システムの一部にインストールされ得る。
制御コマンドSに対応して音響データサンプルAMを生成するにあたり、かかる制御装置17は、一方で、制御コマンド生成器11を有する。制御コマンドSが例えばキーボード又は非音響形式の表現での他のユーザ・インターフェースを用いて生成され得る。これらの制御コマンドSは、音響シンセサイザ(本場合は、音声シンセサイザ12)に伝達され、該シンセサイザは、のちに音響装置1で所望のローカルの作用に繋がる音声データサンプルを生成する。
続いて、かかる音声データサンプルAMは、シミュレータ14に転送される。シミュレータ14は、音声認識システム18を有し、音声装置1で音声認識システム2に類似して作動し、制御コマンド生成器11の操作者に音響装置1が所望する作用に繋がるか否かを示す。
音響データサンプルAMが確認されると、それはインテグレータ15に転送される。インテグレータ15は、音響データサンプルAMを音声データストリームAに組み込む。かかる音響データストリームAは、続いて、送信ユニット16を介してユーザ又は音響装置1に送信される。あるいは、本場合の音響データサンプルAMは、自然言語であるため、マイクロフォン13を用いて直接入力され得る。スピーカは、その場合、対応するコマンドを知るよう、また、音響装置1又は音声認識システム2によってコマンドがどのように解釈される、関係するコマンドによってどの作用が引き起こされるかを知るよう、要求される。望ましくは、マイクフォン13を介した音声コマンドの入力は、音響データストリームに組み込まれる前にシミュレータ14で事前に試験されるべきである。
あるいは、シミュレータ14は、別個の装置として使用することも可能である。スピーカは、まず最初にマイクロフォン13を介してシミュレータ14に音声コマンドAMを直接入力し、そこで試験をすることが出来る。例えばラジオ放送又は情報番組等の特定の音響コンテンツを作成する時点で、適切な音声コマンドの形式で音響サンプルAMを組み込むこともまた可能である。続いて、音響コンテンツ中の関連する場所は、シミュレータ14を用いて少なくとも試験され得、続いて、含有制御コマンドSを有する終了したコンテンツは、送信装置16を介して送信され得る。
不完全な話し言葉を介した誤ったプログラミングを避けるよう、音響コンテンツ全体は、望ましくは、送信される前にシミュレータ14で確認される。生放送は、望ましくは短い遅れを伴って送信されるべきであり、シミュレータ設備14での事前の確認も可能であるようにされる。さもなくば、望ましい実施例の場合、適切なキーワードを使用することによって遠隔制御機能を完全に停止することも可能であり、特定のキーワードを入力することで簡単に再作動され得るようにする。
動作の方法は、図3を参照して再度説明される。第1の段階では、音響データサンプルAMが送信システムの一部で生成される。続いてこの音響データサンプルは、音響データストリームに挿入れされる。音響データサンプルの生成は、音響コンテンツ全体又は完全な音響データストリームの作成と同時に成され得る。音響データストリームは、送信システムにわたって個別の音響装置に送信される。音響装置1が音響データストリームを受信した後、システムは、音声認識システム2内で特定の音響データサンプルを認識しようとする。認識された音響データサンプルは、解釈ユニットを利用して制御データに転換される。図3の図示される実施例では、かかる制御データは、複数の操作オプションに関する解釈の時点で見直される。
一例を挙げると、制御データは、制御コマンドに対応する音響データサンプルは、音響データサンプルをユーザに送信する前に選別されるか否かを見るよう確認される。その場合、音響データサンプルはともに送信されない。さもなくば、音響データサンプルは、音響データストリーム内でユーザに聴覚上送信される。
更に、制御データが音響装置のディスプレイの制御をもたらすようにされているか否かが、確認される。その場合は、従って、ディスプレイは、ディスプレイ上に情報を出力する等して修正される。さもなくば、ディスプレイは変更されないまま残る。
ユーザ・インターフェースに関しての他の確認がなされる。ユーザ・インターフェースの再プログラミングが制御データを用いて行なわれる場合、適切なプログラミングが、ユーザ・インターフェース上で行なわれる。即ち、特定のキー又はキーの組合せが、例えば、特定の機能を与えられる。さもなくば、ユーザ・インターフェースは変更されないまま残る。
原理上は、これら全ての試験は、繋がらせることが可能でもある。そのため、例えば、制御データを有する音響データサンプルを有する全ての音響データは、常に出力されることができる。
かかる実施例から明確である通り、本発明が与えるのは、特別なデータチャンネル又は他のコード化を必要とせずに、音響コンテンツ提供側で簡単に音響装置を制御又はプログラミングする可能性である。要求されるのは、自然に話された言語の形式で制御コマンドを形成することのみである。
従って、本発明は、双方向ラジオ番組の実現にも特に適切である。双方向ラジオ番組では、個別の視聴者が番組の規格に積極的に参加するチャンスを有する。
これに関する一例は、特定の投稿が応答を見つけるか否かの聴取者調査である。続いて、例えば、番組の提供の最後に送信され得る文章は次の通りである:「聴取者調査について次のキーの組合せを使ってください:キー1は「はい」、キー2は「いいえ」です。では押してください。」例えば、「キー割当て」という用語はがキーワードであり、それが音響装置の音声認識システムによって認識される。それによって音響データストリームの次の部分がより正確に検査される。認識された音響データサンプルのキー1「はい」、キー2「いいえ」は、制御コマンドとして認識される。続いて、対応する制御データが生成され、音響装置のキーボードに送信される。「1」とされた特定のキーは、機能を割り当てられ、かかるキーを押すと、「はい」という信号に対応する信号レポートが、帰路チャンネルを介して音響コンテンツ提供側に送信される。同時に、「2」とされたキーは、機能を割り当てられ、このキーを押すと、適切な「いいえ」という信号が戻される。「では押してください」という文章は、主要な文章として認識され、音響装置に、実際の制御コマンドが終了され次の音響データは遠隔制御用ではない又は遠隔プログラミング用ではないことを知らせる。しかし、これは、むしろ通常の音響データに関係するものであり、ユーザに送信されるべきものではない。
他の可能性は、本発明を、双方向テレビドラマに使用することである。双方向テレビドラマでは、視聴者が物語の進行についての決定に貢献することができる。故に、視聴者は、テレビドラマの途中で、特定のキー又はキーの組合せを押すよう刺激され得、物語は特定の方法で進む。この刺激は、音声認識システムで同時に認識及び解釈されるか、キーボードを使用することによって装置でプログラムされる。該キーボードは、システムが、対応するキーの組合せを押して特定のチャンネルへ切替え、所望されたバージョンで物語の残りが放送される。
結論としては、明細書及び図面に示された方法、音響装置、又は放送制御装置は、単なる実施例であり、当業者は本発明の範囲を逸脱することなく広範囲にわたって変更することができる。故に、更なる方法の段階が詳細に説明された工程に追加され得る。更に、図面に別個に図示された機能的な構成部品は、例えば、制御コマンド生成器及びシミュレーション設備であり、原理上は1つの単一なプロセッサ又は他の共通のユニットで実現され得る。網羅性のために、単数形の使用は、関係する特性の複数の存在を除外するものではなく、「有する」という用語は、他の構成要素又は段階の存在を除外するものではない。
本発明に従った音響装置の単純化された概略ブロック回路図である。 図1に図示された本発明に従った音響装置の制御に関する概略的ブロック回路図である。 音響データサンプルの送信及び解釈を図解するフローチャートである。

Claims (11)

  1. 送信システムから音響データストリームを受け取る音響装置の遠隔制御の方法であって、
    前記音響データストリーム内の制御コマンドが、音響データサンプルの形式で前記音響装置に送信される段階と、
    前記受信された音響データストリームが、音響サンプル認識システムを用いて前記音響装置内又は前記音響装置上で分析される段階と、
    認識された音響データサンプルが、制御データに転換される段階と、
    前記音響装置の特定の構成部品が、前記制御データに依存して、特定の方法で制御される段階と、
    を有する方法。
  2. 前記受信された音響データストリームは、まず最初に、特定の主要な音響データサンプルに関して、また、特定の主要な音響データサンプルの認識において、事前に分析され、後続の音響データは、前記制御データに割り当てられた音響データサンプルを決定するよう分析される、
    請求項1記載の方法。
  3. 前記受信された音響データストリームは、音声認識システムを用いて分析されることを特徴とする、請求項1又は2いずれかに記載の方法。
  4. 前記制御データに依存して、ユーザ・インターフェースの特定の操作構成要素は、特定の機能を割り当てられることを特徴とする、請求項1乃至3のうちいずれか一項記載の方法。
  5. 前記音響装置の光学的出力装置は、前記制御データに依存して制御されることを特徴とする、請求項1乃至4のうちいずれか一項記載の方法。
  6. 受信された主要な音響データサンプル及び/又は受信された制御データに依存して、前記制御データに対応する前記音響データサンプルは、前記音響データストリームがユーザに送信される前に選別されることを特徴とする、請求項1乃至5のうちいずれか一項記載の方法。
  7. 前記制御コマンドは、まず最初に非音響形式表現に形成され、続いて、音響データサンプルに転換され、音響装置に送信されるべき音響データストリームに組み込まれることを特徴とする、請求項1乃至6のうちいずれか一項記載の方法。
  8. 音響データサンプルの形式で表現される前記制御コマンドは、前記音響データストリームに組み込まれる前に、及び/又は、音響装置に送信される前に、前記音響装置に対応して音響サンプル認識システムを有するシミュレータ設備を用いて確認されることを特徴とする、請求項1乃至7のうちいずれか一項記載の方法。
  9. 音響装置であって、
    音響データストリームを受信する受信ユニットと、
    前記受信された音響データストリームを分析する音響サンプル認識システムと、
    を有し、
    前記音響サンプル認識システムは、前記音響データストリーム内で音響データサンプルの形式で制御コマンドを認識するようにされ、前記認識された音響データサンプルを制御データに転換するよう解釈ユニットを有し、前記制御データに依存して特定の方法で前記音響装置の特定の構成部品を作動するようにされる、
    音響装置。
  10. 請求項9記載の音響装置を制御する制御装置であって、
    制御コマンドを、非音響形式表現から音響データサンプルに転換する音響シンセサイザと、前記音響データサンプルを音響装置に送信されるべき音響データストリームに組み込む組込み装置とを有する、
    制御装置。
  11. 請求項1記載の音響を制御する制御装置用のシミュレータ設備であって、
    前記音響装置に対応する音響サンプル認識システムを有し、音響データサンプルの形式で制御された前記制御コマンドを確認するようにされる、
    シミュレータ設備。
JP2006506679A 2003-03-17 2004-03-08 音響装置の遠隔制御の方法 Withdrawn JP2006524357A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03100669 2003-03-17
PCT/IB2004/050211 WO2004084443A1 (en) 2003-03-17 2004-03-08 Method for remote control of an audio device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006524357A true JP2006524357A (ja) 2006-10-26

Family

ID=33016952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506679A Withdrawn JP2006524357A (ja) 2003-03-17 2004-03-08 音響装置の遠隔制御の方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060206335A1 (ja)
EP (1) EP1606898A1 (ja)
JP (1) JP2006524357A (ja)
KR (1) KR20050110021A (ja)
CN (1) CN1762116A (ja)
WO (1) WO2004084443A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8276088B2 (en) 2007-07-11 2012-09-25 Ricoh Co., Ltd. User interface for three-dimensional navigation
US8156116B2 (en) 2006-07-31 2012-04-10 Ricoh Co., Ltd Dynamic presentation of targeted information in a mixed media reality recognition system
US8156427B2 (en) * 2005-08-23 2012-04-10 Ricoh Co. Ltd. User interface for mixed media reality
US8335789B2 (en) 2004-10-01 2012-12-18 Ricoh Co., Ltd. Method and system for document fingerprint matching in a mixed media environment
US8332401B2 (en) 2004-10-01 2012-12-11 Ricoh Co., Ltd Method and system for position-based image matching in a mixed media environment
US8600989B2 (en) 2004-10-01 2013-12-03 Ricoh Co., Ltd. Method and system for image matching in a mixed media environment
US9373029B2 (en) 2007-07-11 2016-06-21 Ricoh Co., Ltd. Invisible junction feature recognition for document security or annotation
US8989431B1 (en) 2007-07-11 2015-03-24 Ricoh Co., Ltd. Ad hoc paper-based networking with mixed media reality
US9171202B2 (en) 2005-08-23 2015-10-27 Ricoh Co., Ltd. Data organization and access for mixed media document system
US8949287B2 (en) 2005-08-23 2015-02-03 Ricoh Co., Ltd. Embedding hot spots in imaged documents
US9405751B2 (en) 2005-08-23 2016-08-02 Ricoh Co., Ltd. Database for mixed media document system
US8856108B2 (en) 2006-07-31 2014-10-07 Ricoh Co., Ltd. Combining results of image retrieval processes
US8184155B2 (en) 2007-07-11 2012-05-22 Ricoh Co. Ltd. Recognition and tracking using invisible junctions
US9384619B2 (en) 2006-07-31 2016-07-05 Ricoh Co., Ltd. Searching media content for objects specified using identifiers
US8195659B2 (en) 2005-08-23 2012-06-05 Ricoh Co. Ltd. Integration and use of mixed media documents
US9530050B1 (en) 2007-07-11 2016-12-27 Ricoh Co., Ltd. Document annotation sharing
US8868555B2 (en) 2006-07-31 2014-10-21 Ricoh Co., Ltd. Computation of a recongnizability score (quality predictor) for image retrieval
US7702673B2 (en) 2004-10-01 2010-04-20 Ricoh Co., Ltd. System and methods for creation and use of a mixed media environment
US8176054B2 (en) 2007-07-12 2012-05-08 Ricoh Co. Ltd Retrieving electronic documents by converting them to synthetic text
US8838591B2 (en) 2005-08-23 2014-09-16 Ricoh Co., Ltd. Embedding hot spots in electronic documents
US8521737B2 (en) 2004-10-01 2013-08-27 Ricoh Co., Ltd. Method and system for multi-tier image matching in a mixed media environment
US8369655B2 (en) 2006-07-31 2013-02-05 Ricoh Co., Ltd. Mixed media reality recognition using multiple specialized indexes
US8385589B2 (en) 2008-05-15 2013-02-26 Berna Erol Web-based content detection in images, extraction and recognition
US7970171B2 (en) 2007-01-18 2011-06-28 Ricoh Co., Ltd. Synthetic image and video generation from ground truth data
US8144921B2 (en) 2007-07-11 2012-03-27 Ricoh Co., Ltd. Information retrieval using invisible junctions and geometric constraints
US8510283B2 (en) 2006-07-31 2013-08-13 Ricoh Co., Ltd. Automatic adaption of an image recognition system to image capture devices
US8825682B2 (en) 2006-07-31 2014-09-02 Ricoh Co., Ltd. Architecture for mixed media reality retrieval of locations and registration of images
US9176984B2 (en) 2006-07-31 2015-11-03 Ricoh Co., Ltd Mixed media reality retrieval of differentially-weighted links
US8201076B2 (en) 2006-07-31 2012-06-12 Ricoh Co., Ltd. Capturing symbolic information from documents upon printing
US8489987B2 (en) 2006-07-31 2013-07-16 Ricoh Co., Ltd. Monitoring and analyzing creation and usage of visual content using image and hotspot interaction
US9063952B2 (en) 2006-07-31 2015-06-23 Ricoh Co., Ltd. Mixed media reality recognition with image tracking
US9020966B2 (en) * 2006-07-31 2015-04-28 Ricoh Co., Ltd. Client device for interacting with a mixed media reality recognition system
US8676810B2 (en) 2006-07-31 2014-03-18 Ricoh Co., Ltd. Multiple index mixed media reality recognition using unequal priority indexes
US8385660B2 (en) 2009-06-24 2013-02-26 Ricoh Co., Ltd. Mixed media reality indexing and retrieval for repeated content
JP5039214B2 (ja) * 2011-02-17 2012-10-03 株式会社東芝 音声認識操作装置及び音声認識操作方法
US9058331B2 (en) 2011-07-27 2015-06-16 Ricoh Co., Ltd. Generating a conversation in a social network based on visual search results
US9992745B2 (en) 2011-11-01 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Extraction and analysis of buffered audio data using multiple codec rates each greater than a low-power processor rate
EP3748631B1 (en) 2011-12-07 2024-04-03 QUALCOMM Incorporated Low power integrated circuit to analyze a digitized audio stream
KR101330671B1 (ko) 2012-09-28 2013-11-15 삼성전자주식회사 전자장치, 서버 및 그 제어방법
KR101627785B1 (ko) * 2013-05-31 2016-06-07 전자부품연구원 오디오 신호와 커맨드의 복합 처리 방법 및 이를 적용한 오디오 시스템
US9368119B2 (en) * 2014-03-25 2016-06-14 GM Global Technology Operations LLC Methods and apparatus to convert received graphical and/or textual user commands into voice commands for application control
CN107993655A (zh) * 2017-12-03 2018-05-04 厦门声连网信息科技有限公司 一种声音处理系统、方法及声音识别装置和声音接收装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2518101A1 (de) * 1975-04-23 1976-11-04 Int Standard Electric Corp Verfahren zur senderseitigen fernsteuerung der lautstaerke in empfaengern eines rundfunkuebertragungssystems
NL8702749A (nl) * 1987-11-18 1989-06-16 Philips Nv Afstandsbedieningssysteem met ontwaak signaal.
US5369440A (en) * 1992-11-19 1994-11-29 Sussman; Barry System and method for automatically controlling the audio output of a television
US6035177A (en) * 1996-02-26 2000-03-07 Donald W. Moses Simultaneous transmission of ancillary and audio signals by means of perceptual coding
US6931451B1 (en) * 1996-10-03 2005-08-16 Gotuit Media Corp. Systems and methods for modifying broadcast programming
US6317714B1 (en) * 1997-02-04 2001-11-13 Microsoft Corporation Controller and associated mechanical characters operable for continuously performing received control data while engaging in bidirectional communications over a single communications channel
US6246989B1 (en) * 1997-07-24 2001-06-12 Intervoice Limited Partnership System and method for providing an adaptive dialog function choice model for various communication devices
US6011854A (en) * 1997-09-18 2000-01-04 Sony Corporation Automatic recognition of audio information in a broadcast program
US6240347B1 (en) * 1998-10-13 2001-05-29 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle accessory control with integrated voice and manual activation
US6408272B1 (en) * 1999-04-12 2002-06-18 General Magic, Inc. Distributed voice user interface
US6553345B1 (en) * 1999-08-26 2003-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Universal remote control allowing natural language modality for television and multimedia searches and requests
US6415257B1 (en) * 1999-08-26 2002-07-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System for identifying and adapting a TV-user profile by means of speech technology
DE10004002A1 (de) * 2000-01-29 2001-08-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Verdecken von Unterbrechnungen der Wiedergabe empfangener Rundfunksignale
US7047191B2 (en) * 2000-03-06 2006-05-16 Rochester Institute Of Technology Method and system for providing automated captioning for AV signals
US6671671B1 (en) * 2000-04-10 2003-12-30 Lucent Technologies Inc. System and method for transmitting data from customer premise equipment sans modulation and demodulation
US6772123B2 (en) * 2000-11-30 2004-08-03 3Com Corporation Method and system for performing speech recognition for an internet appliance using a remotely located speech recognition application
GB2375907A (en) * 2001-05-14 2002-11-27 British Broadcasting Corp An automated recognition system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1606898A1 (en) 2005-12-21
US20060206335A1 (en) 2006-09-14
CN1762116A (zh) 2006-04-19
WO2004084443A1 (en) 2004-09-30
KR20050110021A (ko) 2005-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006524357A (ja) 音響装置の遠隔制御の方法
KR102304052B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
US10359991B2 (en) Apparatus, systems and methods for audio content diagnostics
CN109478408B (zh) 用于广播环境中的话语识别应用的话语增强
US7136817B2 (en) Method and apparatus for the voice control of a device appertaining to consumer electronics
CN108093653B (zh) 语音提示方法、记录介质及语音提示系统
US8753166B2 (en) Audio animation system
KR20020032621A (ko) 음성 명령으로 장치를 제어하는 시스템
EP2209308B1 (en) Television apparatus
EP1259071B1 (en) Method for modifying a user interface of a consumer electronic apparatus, corresponding consumer electronic apparatus
JP2000206987A (ja) 音声認識装置
JP4654438B2 (ja) 教育用コンテンツ生成装置
Trmal et al. Online TV captioning of Czech parliamentary sessions
KR100518841B1 (ko) 디지털 방송 수신기 및 그 운용 방법
CN113228166B (zh) 指令控制装置、控制方法及非易失性存储介质
CN113938553B (zh) 一种音频设备及其音效调节方法
CN101112082A (zh) 用于在音频静音时显示文字服务的方法和设备
KR20240142670A (ko) 외국어 사용 공연장의 더빙음성 제공 시스템
KR100548604B1 (ko) 어학 학습 기능을 갖는 영상표시기기 및 그 학습방법
KR20100030756A (ko) 영상표시장치 및 그 제어방법
KR101510892B1 (ko) 통합 멀티뷰어 제어 방법 및 장치
CN118283202A (zh) 一种显示设备及音频处理方法
CN116504265A (zh) 用于控制音频的系统和方法
JP2006129171A (ja) 映像機器および音声出力制御方法
JP2020190836A (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080107