JP2006524341A - 高純度溶離液の生成方法および装置 - Google Patents

高純度溶離液の生成方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006524341A
JP2006524341A JP2006513110A JP2006513110A JP2006524341A JP 2006524341 A JP2006524341 A JP 2006524341A JP 2006513110 A JP2006513110 A JP 2006513110A JP 2006513110 A JP2006513110 A JP 2006513110A JP 2006524341 A JP2006524341 A JP 2006524341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
stationary phase
carbonate
column
hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006513110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4599596B2 (ja
JP2006524341A5 (ja
Inventor
ジェイムズ エム ジュニア アンダーソン
ノードハウス ラーイダー サーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alltech Associates Inc
Original Assignee
Alltech Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alltech Associates Inc filed Critical Alltech Associates Inc
Publication of JP2006524341A publication Critical patent/JP2006524341A/ja
Publication of JP2006524341A5 publication Critical patent/JP2006524341A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4599596B2 publication Critical patent/JP4599596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/96Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation using ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/16Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the conditioning of the fluid carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/367Ion-suppression
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/34Control of physical parameters of the fluid carrier of fluid composition, e.g. gradient
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

クロマトグラフィーにおいて使用するのに適する高純度溶離液の生成のための方法および装置を提供する。該高純度溶離液は、水と、交換可能なカチオンを含む第1固定相とを準備することによって生成させ得る。電解イオンは、水の電解によって生成させる。電解イオンは、ヒドロニウムイオンおよび水酸化物イオンからなる群から選ばれる。ヒドロニウムイオンを上記第1固定相に通して、ヒドロニウムイオンが上記第1固定相中のカチオンと置換わるようにする。その後、所望のイオン源をカチオンと結合させて所望のイオンを含む高純度溶離液を生成させる。

Description

発明の詳細な説明
(技術分野)
本発明は、例えばイオンクロマトグラフィーに適する、高純度溶離液の生成方法および装置に関する。
(背景技術)
液体クロマトグラフィーの1つの効率的な方式は、イオンクロマトグラフィーと称する。この既知の方法においては、サンプル溶液中のイオンは、電解質を含有する溶離液を使用するクロマトグラフィー分離段階に典型的に向けられる。その後、溶離液/サンプル溶液を抑制段階に送り、その後、典型的には電導度検出器による検出を行う。抑制段階においては、分離イオンの電導度ではなく溶離液の電導度を抑制して、分離イオンの電導度を電導度セルによって検出し得るようにする。この方法は、例えば、米国特許第3,897,213号、第3,920,397号および第3,925,019号に詳細に記載されている。
液体クロマトグラフィーにおいては高純度溶離液が一般的に求められており、とりわけイオンクロマトグラフィーにおいて求められている。同様に、正確な濃度と適時性を有する勾配溶離液を生成させる好都合な方法も求められている。また、単一クロマトグラフィー操作の途中で使用する種々の力価と濃度を有する溶離液である勾配溶離液を生成させることも求められている。イオンクロマトグラフィーにおける勾配溶離液の使用は、Rocklin, R.D., et al. J. of Chromatographic Science, Vol. 27, p. 474, Aug. 1989;Qi, D., et al. Analytical Chemistry, Vol. 61, p. 1383, 1983;および、Shintani, H., et al., Analytical Chemistry, Vol. 59, p. 802, 1987に記載されている。
クロマトグラフィー溶離液として使用する高純度水酸化ナトリウム溶液を生成させる方法および装置は、米国特許第5,759,405号に記載されている。クロマトグラフィー溶離液として使用する高純度水酸化カリウム溶液を生成させる方法および装置は、米国特許第6,036,921号に記載されている。しかしながら、これらの特許は、炭酸イオンを含む高純度溶離液を生成させる方法または装置を記載していない。炭酸イオンを含む高純度溶離液は、2価または3価アニオンの定組成分離においてとりわけ有用である。さらにまた、そのような用途においては、必要とする炭酸イオンの濃度は、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムのような他の溶離液において必要であるよりも有意に低い。
(発明の開示)
本発明によれば、クロマトグラフィーにおいて使用するのに適する高純度炭酸塩溶離液を生成させるための方法および装置が提供される。該高純度溶離液は、水と、交換可能なカチオンを含む第1固定相とを準備することによって生成させ得る。電解イオンを水の電解によって生成させる。電解イオンは、ヒドロニウムイオンおよび水酸化物イオンからなる群から選ばれる。ヒドロニウムイオンを上記第1固定相に通して、ヒドロニウムイオンが上記第1固定相中のカチオンと交換するようにする。その後、炭酸イオン源からの炭酸イオンを上記カチオンと混合して炭酸イオンを含有する高純度溶離液を生成させる。
本発明のもう1つの局面は、水を準備しさらに交換可能なカチオンを含有する第1固定相を準備することによって高純度溶離液を提供する。電解イオンを水の電解によって生成させる。電解イオンは、ヒドロニウムイオンおよび水酸化物イオンからなる群から選ばれる。ヒドロニウムイオンを上記第1固定相中のカチオンと接触させて交換して水酸化カチオン溶液を生成させる。望ましくは、カチオンはナトリウムである。交換可能な炭酸イオンを含む第2固定相を準備する。上記水酸化カチオン溶液からの水酸化物イオンを上記第2固定相中の炭酸イオンと接触させて交換させて、水酸化物イオンが上記第2固定相中の炭酸イオンと交換し、炭酸カチオン溶液が生成するようにする。
本発明のもう1つの局面においては、高純度溶離液は、水を準備しさらにカチオンを含む第1固定相を準備することによって生成させる。炭酸イオンを含む第2固定相も準備する。電解イオンは、第1および第2固定相の各々において、水の電解によって生成させ、電解イオンは、ヒドロニウムイオンおよび水酸化物イオンからなる群から選ばれる。ヒドロニウムイオンは第1固定相中のカチオンと交換可能であり、水酸化物イオンは第2固定相中の炭酸イオンと交換可能である。ヒドロニウムイオンを第1固定相に通して、ヒドロニウムイオンが第1固定相中のカチオンと交換して水酸化カチオン溶液を生成するようにする。カチオンは、ナトリウム、カリウムおよびリチウムからなる群から選ばれ得る。水酸化イオンを第2固定相に通して、水酸化イオンが第2固定相中の炭酸イオンと交換して炭酸溶液を生成するようにする。水酸化カチオン溶液を炭酸溶液と混合して炭酸カチオン溶液を生成させる。
(発明を実施するための最良の形態)
図1においては、簡略化したイオンクロマトグラフィーを例示している。該装置は、脱イオン水貯槽10のような水性流源を含む。水性流(脱イオン製を含有する)は、ポンプ11により、溶離液ジェネレーター13にポンピングされ、該ジェネレーターにより下記で説明するような溶離液を生成させる。溶離液ジェネレーター13の流出液は、望ましくは、ガス透過性配管または膜132を経てサンプル注入バルブ12に移行する。ガス透過性配管132は、液体を含有するがガスを該配管から通過させて液体と一緒にまたは液体中に存在するガスを削減させる任意の適切な配管である。適切な配管は、カリフォルニア州サンディエゴのBIOGENERAL社から入手し得るTEFLON AF 2400 (DUPONT社)、またはミネソタ州ニューブライトンのSYSTEC社から入手し得るTEFLON AFである。上記溶離液ジェネレーター流出液を配管132に流すことにより、溶離液の生成中に発生するガスは、サンプル導入前に、系から除去し得る。
上記溶離液ジェネレーター流出液を、サンプルイオンを含有する液体サンプルと混合し、混合物を分析カラム14に送り、そこで、サンプルイオンを分離する。分析カラム14は、サンプルイオンのではない溶離液の電導度を抑制するように機能するサプレッサーカラム15と流体連通し得る。サプレッサーカラム15からの流出液を検出器16に送り、そこで、サンプルイオンを検出する。また、分析カラム14からの流出液を検出器16に直接向けてもよい。
その後、検出器流出液を逆圧レギュレーター17から廃棄19に送る。また、検出器流出液は、逆圧レギュレーター17に送り、その後、イオン交換床18に送って水槽10にリサイクルさせてもよい。
逆圧レギュレーター17は、溶離液ジェネレーター13において発生したガスをガス透過性配管132に強制的に送る助けとなり得る。しかしながら、逆圧レギュレーター17は、ガス透過性配管132を使用する場合、必要ではない。即ち、さらなる別法としては、検出器流出液は、廃棄19に直接送るか、および/またはイオン交換床18に送って水槽10にリサイクルさせ得る。
溶離液ジェネレーター13を除いて、図1に例示する装置のような諸イオンクロマトグラフィー装置は、当業者にとって周知である。例えば、そのような諸装置は、米国特許第5,759,405号に記載されており、該米国特許の開示は、その全体を参考として本明細書に合体させる。
図2は、カラム24を含む、本発明の溶離液ジェネレーター13の1つの実施態様を例示する。カラム24は、典型的に、中空円筒体の形状にあるが、米国特許第5,759,405号に開示されているカラムのような、当該技術において既知の任意の手順およびカラム装置に従って構築し得る。
カラム24は、カラム24内に配置した固定相23を含む。該固定相23は、交換可能なカチオンを含むカチオン交換充填物質を含み得る。交換可能なカチオンの非限定的な例は、ナトリウム、カリウムおよびリチウムイオンからなる群から選ばれるカチオンである。説明を簡単にするために、図面および以下の説明においては、交換可能なカチオンをナトリウムについて説明する。明確に断らない限り、説明をナトリウムついて行った場合、交換可能なカチオンは、他の交換可能なカチオンも包含することを理解すべきである。
適切なカチオン交換充填物質は、リン酸官能性有機または無機粒子、カルボン酸官能性有機または無機粒子、スルホン酸官能性有機または無機粒子、およびフェノール酸官能性有機または無機粒子のような酸官能性有機または無機粒子を含む。望ましいカチオン交換充填物質は、スルホン酸官能性粒子である。
カチオン交換充填物質は、例えば樹脂形状のカラム24中に充填し得、膜に含浸させ得、或いはモノリス(多孔質ロッド)材料の形状であり得る。1つの実施態様においては、カチオン交換充填物質は、樹脂形状のカラム24に充填する。上記に鑑み、当業者であれば、本明細書および特許請求の範囲において使用するときの用語“固定相”とは、例えば、クロマトグラフィー充填物質、水性流の流れと近接する壁上にコーティーングしたクロマトグラフィー固定相を含有するクロマトグラフィー物質のコーティーング、クロマトグラフィー固定相を含有する中空チューブ、並びにクロマトグラフィーにおいて一般的に使用する他の固定相を包含することを意味することを認識されたい。
カラム24は、カラム24の上流端41と下流端42のそれぞれにおいて電極21および22をさらに含む。電極21と22はカラム24の反対末端に位置させ、固定相23を通る水性流の流れは、上流端41の電極21から下流端42の電極22へとなる。
1つの実施態様においては、電極21は陽極であり、電極22は陰極である。電極21と22は、一般に、流入電極である。流入電極とは、電極がサンプルイオン、水および/または溶離液を電極に流入させ得ることを意味する。
電極は、炭素、白金、チタン、ステンレススチールまたは任意の他の導電性の錆びない材料から製造し得る。望ましくは、電極は、0.1μm〜100μmの平均孔サイズを有する白金コーティーングチタン、酸化ルテニウムコーティーングチタン、窒化チタンコーティーングチタン、金またはロジウムから製造する。流入電極は、サンプルイオン、水および溶離液が電極に流入するのを可能にするには十分に多孔質であるが、カラム24内に配置した固定相23を物理的に保持するためには十分に非多孔質である。
電極は、カラム24の内側または外側のいずれかに位置させ得る。電極の配置に関する唯一の必要条件は、固定相23の少なくとも1部を2つの電極21と22の間に配置すること、およびカラム24を通る水性流の流れが一方の電極から他方の電極への方向にあることである。即ち、電極をカラムの“上流端”に位置させると言う場合、その電極をカラム24内に実際に位置させることを必ずしも意味しない。逆に、その電極を、他の電極に対して、カラム24の水性流源(水槽10)に向かう側に位置させることを単純に意味する。同様に、カラムの“下流端”なる用語は、その電極を他方の電極に対し水性流源(水槽10)の反対側に位置させること意味する。この場合も、電極は、必ずしも、カラム自体内に位置しない。換言すれば、各電極は、各電極がカラム24の入口と出口それぞれと隣接するように固定相に対し物理的に位置させ得る。
電極21および22を、電力源20に接続する。当業者であれば承知しているように、種々の電力源を本発明において適切に使用し得る。電力源において必要なことは、水性流中を流れる水の電解を生ずるのに十分な電圧を各電極に供給し得ることである。LABCONCO Model 3000 Electrophoresis Power Supplyのような時間プログラミング可能な定電流DC電力源が望ましい。
電力源20を励起させたとき、イオン輸送によって生じた電流が、カラム24を使用するときの電極21および22間および固定相23を横切って確立される。電流は、カラム24を通る水性流の流れと並行する通路に従う。望ましくは、電流は定電流である。
カラム24内で生ずる電流の強度は、電極に加えた電圧、電極の断面積、およびカラム24内の固定相23の容量(例えば、固定相23の容量が高いほど、カラム24内の抵抗は低い)に直接比例する。さらにまた、カラム24内の電流強度は、2つの電極間の距離に逆比例する。
何ら特定の理論によって限定するつもりはないが、現在のところ、カラム24内の電流は、カラム24内の固定相23に沿うイオン輸送により電極21および22間に生ずるものと信じている。しかしながら、固定相23がイオン輸送し得ない場合は、イオン輸送は移動相により生ずるものと現在のところ信じている。
図2に関して、カラム24内の固定相23を流れる水性流は、炭酸水溶液である。水が陽極21と接触するとき(また、電力源20を始動させた場合)、水は電解を受け、ヒドロニウムイオンが下記の反応に従って生成する:
陽極: 2H2O → 4H+ + O2(g) + 2e-
同様に、水が陰極22と接触するとき、水は電解を受け、水酸化物イオンが下記の反応に従って生成する:
陰極: 2H2O + 2e- → H2(g) + 2OH-
即ち、ヒドロニウムイオンは、カラム24の上流端41で生成し、カラム24の固定相23に流れる。ヒドロニウムイオンは、固定相23上のナトリウムイオンと置換わる(即ち、交換して入れ替る)。放出されたナトリウムイオンと上流位置の陽極21で生成した過剰のヒドロニウムイオン(炭酸と一緒の)は、カラム24の下流端42に流れ、下流位置の陰極22で生成した水酸化物イオンと接触する。
水酸化物イオンの存在において、炭酸とナトリウムイオンが反応して炭酸ナトリウムを含む溶離液を生成する。(さらに、ナトリウムイオンの幾分かは、水酸化物イオンの存在外でも炭酸と反応する)。さらにまた、炭酸が水酸化ナトリウム(下流で生成した)に比較して過剰に存在する場合、重炭酸ナトリウムも生成する。即ち、炭酸イオンを含む高純度溶離液が生成する。
図3は、本発明の溶離液ジェネレーターのもう1つの実施態様を例示する。図2および3におけるのと同種のパーツは、同じ参照番号で表示している。カラム24は、図2において説明したカラムと同じである。固定相26を含む追加のカラム25を設けている。
望ましくは、固定相26は、交換可能な炭酸イオンを含むアニオン交換充填物質を含む;但し、当業者であれば、他の交換可能なアニオンも用途に応じて使用し得ることを認識されたい。適切なアニオン交換充填物質は、有機または無機いずれかの第一級、第二級、第三級または第四級アミノ官能性の粒子を含む。望ましいアニオン交換充填物質は、第四級アミノ官能性有機または無機粒子を含む。
カラム25は、上流端43および下流端44を有する。上流端43は、下流端44に対比してカラム24に向かって位置させる。反対に、下流端44は、上流端43に対比してカラム24から離れて位置させる。水性流(カラム24から来る)は、カラム25の固定相26を経てカラム25の上流端43から下流端44に向かって流れる。
図3に示すように、カラム24に入る水性流は、脱イオン水を含有する(図2に示すような炭酸を含有していない)。水が陽極21と接触するとき(また、電力源20を始動させた場合)、水は電解を受け、ヒドロニウムイオンが下記の反応に従って生成する:
陽極: 2H2O → 4H+ + O2(g) + 2e-
同様に、水が陰極22と接触するとき、水は電解を受け、水酸化物イオンが下記の反応に従って生成する:
陰極: 2H2O + 2e- → H2(g) + 2OH-
即ち、ヒドロニウムイオンは、カラム24の上流端41で生成し、カラム24の固定相23に流れる。ヒドロニウムイオンは、固定相23上のナトリウムイオンと置換わる(即ち、交換して入れ替る)。放出されたナトリウムイオンと上流位置の陽極21で生成した過剰のヒドロニウムイオンは、カラム24の下流端42に流れ、下流位置の陰極22で生成した水酸化物イオンと結合して水酸化ナトリウムおよび水をそれぞれ生成する。
その後、カラム24からの水性流(今や、水酸化ナトリウムを含有している)を、望ましくは、ガス透過性配管または膜135に流す。ガス透過性配管135は、図1のガス透過性配管132に関して上記で説明したようにして設ける。水性流をガス透過性配管135に流すことにより、カラム24内で発生した電解ガス(酸素および水素ガス)を系から除去し得る。しかしながら、カラム24と25間の液体連通を与える他のタイプの配管および他の手段も使用し得ることを理解すべきである。
その後、ガス透過性配管135からの水性流をカラム25に流す。水酸化物イオン(即ち、水酸化ナトリウム)をカラム25に流したとき、水酸化イオンは、固定相26上の炭酸イオンと置換わる(即ち、交換して入れ替る)。その後、放出された炭酸イオンは、水性流中のナトリウムイオンと結合して炭酸ナトリウムおよび/または重炭酸ナトリウムを含む溶離液を生成する。即ち、炭酸イオンを含む高純度溶離液が生成する。
図4においては、本発明の溶離液ジェネレーターのもう1つの実施態様を例示する。図2、3および4におけるのと同種のパーツは、同じ参照番号で表示している。該溶離剤ジェネレーターは、図3において説明したカラムと同じであるカラム24を含む。さらに、カラム24と並列のカラム37を設けている(2つのカラムが直列にある図3とは対照的に)。
カラム37は、固定相36を含む。望ましくは、固定相36は、交換可能な炭酸イオンを含むアニオン交換充填物質を含む;但し、当業者であれば、他の交換可能なアニオンも用途に応じて使用し得ることを認識されたい。適切且つ好ましいアニオン交換充填物質は、図3に関連して上記で説明している。
カラム37は、図2における電極21と22に関して上記で説明したようにして設けている電極38と39をさらに含む。同様に、電力源35も図2における電力源20に関して上記で説明したようにして設けている。また、同じ電力源によって、電極21、22、38および39に電力を供給してもよい。好ましくは、電極39はカラム37の上流端45に位置させた陰極であり、電極38はカラム37の下流端46に位置させた陽極である。
図4において、水性流(脱イオン水を含有する)をカラム24と37の双方に流す。水がカラム37内の陰極39と接触するとき(また、電力源35を始動させた場合)、水は電解を受け、水酸化物イオンが下記の反応に従って生成する:
陰極: 2H2O + 2e- → H2(g) + 2OH-
同様に、水がカラム37の陽極38と接触するとき、水は電解を受け、ヒドロニウムイオンが下記の反応に従って生成する:
陽極: 2H2O → 4H+ + O2(g) + 2e-
即ち、水酸化物イオンが、カラム37の上流端45で生成し、カラム37の固定相36に流れる。水酸化物イオンは、固定相36上の炭酸イオンと置換わる(即ち、交換して入れ替る)。放出された炭酸イオンと上流に位置する陰極39で生成した過剰の水酸化物は、カラム37の下流端46に流れて下流に位置する陽極38で生成したヒドロニウムイオンと結合して炭酸および水のそれぞれを生成する。
その後、カラム37からの水性流(今や、炭酸を含有する)を、カラム24からの水性流(図3に関して上記で説明したようにして生成した水酸化ナトリウムを含有する)と反応シンク34において混合する。反応シンク34は、水酸化ナトリウムと炭酸の混合を確実にする任意の適切な装置であり得る。例えば、反応シンク34は、T-カップリングであり得る。その後、水酸化ナトリウムと炭酸は、反応して炭酸ナトリウムを含む溶離液を生成する。さらに、炭酸が水酸化ナトリウムと比較して過剰に存在する場合、重炭酸ナトリウムも生成する。即ち、炭酸イオンを含む高純度溶離液が生成する。
当業者であれば承知しているように、高純度溶離液の生成以外に、上述の方法は、勾配溶離クロマトグラフィー方法において、カラム24において生成した水酸化ナトリウム溶離液量および/またはカラム37で生成した炭酸量を調整することにより、適切に使用し得る。カラム24および37における電流が高いほど、高濃度の水酸化ナトリウムおよび炭酸がそれぞれ生成する。生成した塩基または酸の濃度は、加えた電流に直接比例し、水性流(例えば、脱イオン水)の流量に反比例する。即ち、勾配は、その結果として、カラム内の時間ベース電流プログラミングにより可能であり、図2〜4で示したいずれかの実施態様およびこれら実施態様の変形において発生させ得る。
説明した高純度溶離液の生成方法および装置は、多くの利点を有する。例えば、溶離液生成工程は簡素化され、溶離液の製造に関連する労力は劇的に低減される。さらに、幾つかの実施態様においては、ポンプのシールおよびピストンを破壊し得る腐蝕性の酸または塩基類よりはむしろ水のみがポンプに流入する。さらにまた、本発明に従う勾配溶離液の生成においては、単一の通常のポンプのみしか必要でないのに対し、従来は、種々の濃度の溶離液を混合し生成させる特別のポンプを必要とする。さらにまた、溶離液を大気に暴露させることはないので、汚染の可能性は低減される。サンプルイオンの検出に関しては、本発明に従って製造した高純度溶離液の使用は、ベースライン変動を低減させ、より良好な感度、改良された滞留時間安定性、および増大したピーク解像力と一体化を提供する。
説明した高純度溶離液の生成方法および装置をイオンクロマトグラフィー系に関して例示してきたけれども、本発明は、炭酸ナトリウムを含む溶離液のような、所望する如何なる高純度溶離液においても使用し得ることを理解すべきである。例えば、紫外線検出器を使用する液体クロマトグラフィーのような、イオンクロマトグラフィー以外の液体クロマトグラフィー方式に対しても応用可能である。さらに、例えば、本発明に従って製造した炭酸ナトリウム溶液は、皮革製造、とりわけクロム皮なめしにおいて、pH調整のために、さらに、紙の製造において、化学パルプの製造において使用し得る。また、本発明に従って製造した炭酸ナトリウム溶液は、例えば、ガラスの製造、化学薬品の製造、セッケンおよび洗浄剤の製造、アルミニウム精錬、軟水化、および他の多くの用途においても使用し得る。
さらにまた、本発明の方法および装置は、化学または他の用途における高純度試薬の生産においても使用し得る。例えば、高純度水酸化ナトリウムを生成させて他の化学薬品の製造にも使用し得る。さらに、例えば、塩酸のような高純度酸も、本発明に従って生成させて(交換可能なクロライドイオンを含むカラムを使用し、該カラムにクロライドイオンと交換する水酸化物イオンを流し、クロライドイオンをヒドロニウムイオンと結合させることによって)、他の化学薬品の製造に使用し得る。従って、特に明確に断らない限り、また、状況からして明白でない限り、本明細書および特許請求の範囲において使用するときの“溶離液”なる用語は、クロマトグラフィーにおいて使用する溶離液に限定されないことを理解すべきである(例えば、上記用語は、他の用途において使用する試薬も意味するものとする)。
従って、上記の詳細な説明は限定よりはむしろ例示とみなし、且つ、本発明の精神および範囲を定義するのは、全ての等価物を包含する特許請求の範囲であることを理解すべきものとする。
イオンクロマトグラフィー装置の概略図である。 高純度溶離液を生成させるための本発明に従う装置の1つの実施態様の概略図である。 高純度溶離液を生成させるための本発明に従う装置のもう1つの実施態様の概略図である。 高純度溶離液を生成させるための本発明に従う装置のさらなる実施態様の概略図である。
符号の説明
10 脱イオン水貯槽
11 ポンプ
12 サンプル導入バルブ
13 溶離液ジェネレーター
132 ガス透過性配管または膜
14 分析カラム
15 サプレッサーカラム
16 検出器
17 逆圧レギュレーター
18 イオン交換床
19 廃棄
20 電力源
21、22 電極
23 固定相
24 カラム
41 上流端
42 下流端
25 カラム
26 固定相
43 上流端
44 下流端
135 ガス透過性配管または膜
34 反応シンク
35 電力源
36 カラム
37 固定相
38、39 電極
45 上流端
46 下流端

Claims (10)

  1. 下記の工程を含むことを特徴とする溶離液の生成方法:
    a. 水を準備する工程;
    b. 交換可能なカチオンを含む第1固定相を準備する工程;
    c. ヒドロニウムイオンおよび水酸化物イオンからなる群から選ばれる電解イオンを水の電解により発生させる工程;
    d. ヒドロニウムイオンを前記第1固定相に流してヒドロニウムイオンが前記第1固定相中のカチオンと交換するようにする工程;
    e. 炭酸イオン源を準備する工程;および、
    f. 前記カチオンを炭酸イオンと混合して炭酸イオンを含有する溶離液を生成させる工程。
  2. 前記カチオンを前記水酸化物イオンと混合して水酸化カチオン溶液を生成させる工程を、前記カチオンを炭酸イオンと混合する前に、さらに含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記炭酸イオン源が、炭酸イオンを含む第2固定相である、請求項2記載の方法。
  4. 前記水酸化カチオン溶液を前記第2固定相に流して前記水酸化物イオンが炭酸イオンと交換し且つ前記カチオンが炭酸イオンと結合するようにする工程をさらに含む、請求項3記載の方法。
  5. 前記炭酸イオン源が炭酸水溶液である、請求項1または2記載の方法。
  6. 前記炭酸イオン源を、下記の工程を含む方法によって準備する、請求項1、2または5記載の方法:
    a. 炭酸イオンを含む第2固定相を準備する工程;
    b. ヒドロニウムイオンおよび水酸化物イオンからなる群から選ばれる電解イオンを水の電解により発生させる工程;
    c. 前記水酸化物イオンを前記第2固定相に流して前記水酸化物イオンが前記第2固定相中の炭酸イオンと交換するようにする工程;および、
    d. 前記炭酸イオンを前記ヒドロニウムイオンと混合する工程。
  7. 前記電解イオンの発生中に生成したガスを、前記水酸化カチオン溶液から分離する工程を、前記水酸化カチオン溶液を生成させた後にさらに含む、請求項2、3または4記載の方法。
  8. 前記炭酸水溶液を前記第1固定相に流すと共に、前記ヒドロニウムイオンを前記第1固定相に流す工程をさらに含む、請求項5記載の方法。
  9. 前記カチオンが、ナトリウム、カリウムおよびリチウムからなる群から選ばれる、請求項1〜8のいずれか1項記載の方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項記載の方法を使用する、溶離液の生成装置。
JP2006513110A 2003-04-23 2004-04-16 高純度溶離液の生成方法および装置 Expired - Lifetime JP4599596B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/421,608 US7288176B2 (en) 2003-04-23 2003-04-23 Method and apparatus for generating high purity eluant
PCT/US2004/011960 WO2004094030A2 (en) 2003-04-23 2004-04-16 Method and apparatus for generating high purity eluant

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006524341A true JP2006524341A (ja) 2006-10-26
JP2006524341A5 JP2006524341A5 (ja) 2007-06-07
JP4599596B2 JP4599596B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=33298720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006513110A Expired - Lifetime JP4599596B2 (ja) 2003-04-23 2004-04-16 高純度溶離液の生成方法および装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7288176B2 (ja)
EP (1) EP1622693A2 (ja)
JP (1) JP4599596B2 (ja)
KR (1) KR20060009864A (ja)
CN (1) CN100443138C (ja)
AU (1) AU2004232982B2 (ja)
BR (1) BRPI0409666A (ja)
CA (1) CA2522886C (ja)
MX (1) MXPA05011241A (ja)
NO (1) NO20054882L (ja)
PL (1) PL378720A1 (ja)
RU (1) RU2005132227A (ja)
WO (1) WO2004094030A2 (ja)
ZA (1) ZA200508573B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504411A (ja) * 2007-11-15 2011-02-10 ダイオネックス コーポレイション 着座イオン交換ビーズを含むバリア及び方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7329346B2 (en) 2005-02-23 2008-02-12 Dionex Corporation Ion chromatography system using catalytic gas elimination
DE102005049152B4 (de) 2005-10-14 2024-06-06 Thermo Fisher Scientific (Bremen) Gmbh Verfahren zur Bereitstellung einer Substanz für die Analyse von Isotopenverhältnissen von C, N, S aus organischen Verbindungen sowie Einrichtung zur Durchführung einer Isotopenverhältnisanalyse
KR101352529B1 (ko) * 2008-07-10 2014-01-15 에스케이이노베이션 주식회사 셀룰로오스아세테이트 필름
US8292990B2 (en) * 2008-09-05 2012-10-23 Tsi, Incorporated Nebulizer waste pressure reducer for HPLC systems
US20110031082A1 (en) * 2009-08-06 2011-02-10 Chen-Lung Chi Wheeled luggage device with brake
US9086426B2 (en) * 2012-09-12 2015-07-21 Dionex Corporation Multi-component eluent generating system and method
US11090606B2 (en) 2013-12-05 2021-08-17 Dionex Corporation Gas-less electrolytic device and method
US9931585B2 (en) * 2014-04-23 2018-04-03 Dionex Corporation Electrolytic device for contaminant removal and method
WO2016131389A1 (zh) * 2015-02-16 2016-08-25 秦才东 一种溶液中离子的交换和浓缩方法及装置
US10228355B2 (en) * 2016-05-06 2019-03-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Volatile eluent preparation
US10416137B2 (en) * 2016-09-07 2019-09-17 Board Of Regents, University Of Texas System Electrodialytic capillary suppressor for suppressed conductometric ion chromatography

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281215A (ja) * 1992-02-10 1993-10-29 Dionex Corp イオン分析のための装置及び方法
JPH09511838A (ja) * 1995-03-03 1997-11-25 オールテック アソシエイツ インコーポレイテッド クロマトグラフィー物質を電気化学的に改良するための装置/方法
WO2002004940A1 (en) * 2000-07-07 2002-01-17 Dionex Corporation Electrolytic suppressor and separate eluent generator combination
JP2002515122A (ja) * 1997-01-15 2002-05-21 ダイオネックス コーポレイション 酸又は塩基の発生装置及び使用方法
WO2004024302A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-25 Dionex Corporation Electrolytic eluent generator and method of use

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3126860A1 (de) * 1981-07-08 1983-01-27 BIOTRONIK Wissenschaftliche Geräte GmbH, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur quantitativen bestimmung von kationen oder anionen durch ionenchromatographie
WO1983003984A1 (en) 1982-05-13 1983-11-24 Gerhard Kunz Method for the treatment of a liquid phase, particularly method for desalting aqueous solutions, as well as device for its implementation
US4636296A (en) 1983-08-18 1987-01-13 Gerhard Kunz Process and apparatus for treatment of fluids, particularly desalinization of aqueous solutions
US4880513A (en) 1986-06-20 1989-11-14 The Graver Company Method and apparatus for generating acid and base regenerants and the use thereof to regenerate ion-exchange resins
US4806236A (en) 1987-08-13 1989-02-21 Mccormack Austin F Apparatus for upflow ion exchange
US4847598A (en) 1987-11-27 1989-07-11 Aqua-Tronics, Inc. Water treatment regeneration system incorporating alternating current excitation and paired operational amplifiers with asymmetrical feedback elements
US5045204A (en) 1990-02-13 1991-09-03 Dionex Corporation Method and apparatus for generating a high purity chromatography eluent
FR2659869B1 (fr) 1990-03-22 1992-06-19 Cnge Dispositif de traitement de fluide, au moyen d'une structure d'adsorption a couches superposees espacees, et regeneration par effet joule.
US5336387A (en) 1990-09-11 1994-08-09 Bioseparations, Inc. Electrical separator apparatus and method of counterflow gradient focusing
US5173164A (en) 1990-09-11 1992-12-22 Bioseparations, Inc. Multi-modality electrical separator apparatus and method
US5352345A (en) 1991-05-07 1994-10-04 Alliedsignal Inc. Ion exchange resin regenerant waste recovery and recycling via bipolar membranes
US5518622A (en) 1992-02-10 1996-05-21 Dionex Corporation Electrochemical pretreatment system for liquid sample analysis
US5248426A (en) * 1992-02-10 1993-09-28 Dionex Corporation Ion chromatography system using electrochemical suppression and detector effluent recycle
US5451309A (en) 1994-05-09 1995-09-19 B&W Nuclear Technologies, Inc. Ion exchange resin regeneration apparatus
US5567307A (en) 1994-09-30 1996-10-22 Lachat Instruments System and a method for using a small suppressor column in performing liquid chromatography
US5935443A (en) 1995-03-03 1999-08-10 Alltech Associates, Inc. Electrochemically regenerated ion neutralization and concentration devices and systems
US5633171A (en) 1995-03-03 1997-05-27 Dionex Corporation Intermittent electrolytic packed bed suppressor regeneration for ion chromatography
US5914025A (en) 1997-01-09 1999-06-22 Dionex Corporation Ion chromatographic method and apparatus using ion reflux
JP3644182B2 (ja) 1997-02-27 2005-04-27 旭硝子株式会社 脱イオン水の製造装置
JPH10277557A (ja) 1997-04-10 1998-10-20 Asahi Glass Co Ltd 脱イオン水製造装置
US6027643A (en) 1997-09-04 2000-02-22 Dionex Corporation Ion chromatographic method and apparatus using a combined suppressor and eluent generator
US6225129B1 (en) 1998-02-02 2001-05-01 Dionex Corporation Large capacity acid or base generation apparatus and method of use
US6325976B1 (en) 1998-02-26 2001-12-04 Dionex Corporation Continuous electrolytically regenerated packed bed suppressor for ion chromatography
US6610546B1 (en) 1998-02-26 2003-08-26 Dionex Corporation Continuous electrolytically regenerated packed suppressor for ion chromatography
US6200477B1 (en) 1998-05-06 2001-03-13 Alltech Associates, Inc. Continuously regenerated and integrated suppressor and detector for suppressed ion chromatography and method
US6444475B1 (en) 1999-08-02 2002-09-03 Alltech Associates, Inc. Ion chromatography apparatus and method for removing gas prior to sample detection
US6468804B1 (en) 1999-08-02 2002-10-22 Alltech Associates, Inc. Suppressor for continuous electrochemically suppressed ion chromatography and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281215A (ja) * 1992-02-10 1993-10-29 Dionex Corp イオン分析のための装置及び方法
JPH09511838A (ja) * 1995-03-03 1997-11-25 オールテック アソシエイツ インコーポレイテッド クロマトグラフィー物質を電気化学的に改良するための装置/方法
JP2002515122A (ja) * 1997-01-15 2002-05-21 ダイオネックス コーポレイション 酸又は塩基の発生装置及び使用方法
WO2002004940A1 (en) * 2000-07-07 2002-01-17 Dionex Corporation Electrolytic suppressor and separate eluent generator combination
WO2004024302A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-25 Dionex Corporation Electrolytic eluent generator and method of use
JP2005538382A (ja) * 2002-09-11 2005-12-15 ダイオネックス コーポレイション 電解質を含む溶離液生成器及び使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504411A (ja) * 2007-11-15 2011-02-10 ダイオネックス コーポレイション 着座イオン交換ビーズを含むバリア及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004232982A1 (en) 2004-11-04
US7288176B2 (en) 2007-10-30
KR20060009864A (ko) 2006-02-01
RU2005132227A (ru) 2006-06-27
CN1809407A (zh) 2006-07-26
EP1622693A2 (en) 2006-02-08
JP4599596B2 (ja) 2010-12-15
NO20054882L (no) 2005-11-21
AU2004232982B2 (en) 2009-01-15
WO2004094030B1 (en) 2005-03-17
BRPI0409666A (pt) 2006-04-18
US20040214344A1 (en) 2004-10-28
CA2522886A1 (en) 2004-11-04
WO2004094030A3 (en) 2004-12-29
NO20054882D0 (no) 2005-10-21
CN100443138C (zh) 2008-12-17
MXPA05011241A (es) 2006-03-09
PL378720A1 (pl) 2006-05-15
CA2522886C (en) 2009-09-22
WO2004094030A2 (en) 2004-11-04
ZA200508573B (en) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ZA200508573B (en) Method and apparatus for generating high purity eluant
US9283495B2 (en) Capillary ion chromatography
US8021555B2 (en) Recycled suppressor regenerants
JP2002509238A (ja) 連続電解再生したイオンクロマトグラフィー用の充填床サプレッサー
JP4033835B2 (ja) 水性流精製器及び使用方法
Liu et al. Recent developments in electrolytic devices for ion chromatography
AU773509B2 (en) Ion chromatography apparatus and method for removing gas prior to sample detection
US20210178334A1 (en) Electrolytic eluent generators with stabilized operating voltages
JP2001188063A (ja) 連続して電気化学的にサプレッションを受けたイオンクロマトグラフィー用のサプレッサー及び方法
CA2402141A1 (en) Method and apparatus for gas-assisted suppressed chromatography
US11598014B2 (en) Electrolytic remote ion source and ion recycle (ISIR) module
JP2023099346A (ja) 超高圧電解溶離液生成器の新規構成

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100906

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4599596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250