JP2005538382A - 電解質を含む溶離液生成器及び使用方法 - Google Patents

電解質を含む溶離液生成器及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005538382A
JP2005538382A JP2004536504A JP2004536504A JP2005538382A JP 2005538382 A JP2005538382 A JP 2005538382A JP 2004536504 A JP2004536504 A JP 2004536504A JP 2004536504 A JP2004536504 A JP 2004536504A JP 2005538382 A JP2005538382 A JP 2005538382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
zone
solution
ion
barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004536504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005538382A5 (ja
JP4446350B2 (ja
Inventor
ヤン リウ
ネボーサ アヴダロヴィック
Original Assignee
ダイオネックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイオネックス コーポレイション filed Critical ダイオネックス コーポレイション
Publication of JP2005538382A publication Critical patent/JP2005538382A/ja
Publication of JP2005538382A5 publication Critical patent/JP2005538382A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4446350B2 publication Critical patent/JP4446350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • B01D61/48Apparatus therefor having one or more compartments filled with ion-exchange material, e.g. electrodeionisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/34Control of physical parameters of the fluid carrier of fluid composition, e.g. gradient
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/96Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation using ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/16Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the conditioning of the fluid carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/16Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the conditioning of the fluid carrier
    • B01D15/166Fluid composition conditioning, e.g. gradient
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/96Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation using ion-exchange
    • G01N2030/965Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation using ion-exchange suppressor columns
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

酸又は塩基は以下の工程によって水溶液中で生成される:(a)第1酸及び塩基生成ゾーン(50)内の水溶液に隣接した第1イオン源(40)(実質的に液体流を防止し、かつ、前記第1イオンと同じ電荷のイオンのみを輸送する第1障壁(46)(例えば、陰イオン交換膜)によって分離されている)を用意する工程、(b)第2酸又は塩基生成ゾーン(48)内の水溶液に隣接した、逆の電荷の第2イオン源(44)(前記第2イオンと同じ電荷のイオンのみを輸送する第2障壁(44)によって分離されている)を用意する工程、及び(c)前記第1及び第2ゾーンを貫く電位(52、54)を加えて前記第1障壁を越えてイオンを、結合されて塩を形成する他方の塩基含有水溶液(62)に輸送する。また、上記方法を行う電解装置。生成溶液はクロマトグラフ分離媒体(70)の成分として使用できる。この成分は膜サプレッサ(74)によってイオンを再利用するために再生できる。

Description

イオンクロマトグラフィー及び他の形式の液体クロマトグラフィーはイオン検体定量法の分析技術として広く使用されている。酸、塩基、及び炭酸ナトリウムや重炭酸ナトリウムなどの塩の希薄溶液はイオンクロマトグラフ分離における溶離液として使用される。従来から、これらの溶離液は試薬用化学薬品による希釈によってオフラインで調製される。クロマトグラフ溶離液のオフライン調製は単調であり、オペレータエラーを生じ安く、しばしば汚染物質を誘導する。例えば、陰イオンのイオンクロマトグラフ分離において溶離液として広く使用されるNaOHの希薄溶液は、カルボナートによって容易に汚染される。カルボナートは試薬の不純物として又は空気中の二酸化炭素の吸収によって導入され得るため、カルボナートを含まないNaOH溶離液の調製は困難である。NaOH溶離液におけるカルボナートの存在は、しばしばイオンクロマトグラフ法の性能を低下させ、水酸化物の勾配中の望ましくないクロマトグラフベースラインの移動を生じ、ターゲット検体の再生不可能な保持時間さえ生じる。したがって、イオンクロマトグラフ分離における溶離液としての使用に都合の良い高純度の酸、塩基、又は塩源について一般的な要求がある。
米国特許第5,045,204号には、源チャネルを生成物チャネルから分離する選択性イオン交換膜の源チャネルを通す際に、不純物を含む酸又は塩基を溶離液生成器で精製することが記載されている。前記膜は陽イオン又は陰イオンを選択的に通すことができる。電位を源チャネルと生成物チャネルの間に加えると、酸又は塩基の陰イオン又は陽イオンは、前者から後者に移動し、そこで、それぞれ電解によって生成された水酸化物イオン又はヒドロニウムイオンを有する塩基又は酸を生成する。このシステムは出発源又はリザーバーとして酸又は塩基の水性ストリームを必要とする。
米国特許第6,036,921号及び米国特許第6,225,129号には、キャリアとして水を用いる高純度の酸及び塩基溶液を生成するために使用できる電解装置が記載されている。これらの装置を用いて、高純度の、汚染物質を含まない酸又は塩基溶液を、クロマトグラフ分離における溶離液として使用するためにオンラインで自動的に生成する。これらの装置は、従来の機械式勾配ポンプを用いる代わりに最小の遅延を有する電流勾配を用いて、ここで実施可能な勾配分離を容易にする。
炭酸ナトリウム及び重炭酸ナトリウムのような塩の希薄溶液は、しばしばイオンクロマトグラフ分離における溶離液として使用される。本発明の1つの目的は、キャリアとして水を用いるこのような高純度の塩溶液を生成する方法及び装置を開発することである。
発明の要約
本発明の一実施態様において、酸又は塩基は以下の工程によって水溶液中で生成される:
(a)第1酸又は及び塩基生成ゾーン内の水溶液に隣接した第1イオン源を用意する工程、前記第1イオン源及び第1ゾーンは、実質的に液体流を防止し、かつ、前記第1イオンと同じ電荷のイオンのみを輸送する第1障壁によって分離されている、
(b)第2酸又は塩基生成ゾーン内の水溶液に隣接した、前記第1イオンと逆の電荷の第2イオン源を用意する工程、前記第2イオン源及び第2ゾーンは、実質的に液体流を防止し、かつ、前記第2イオンと同じ電荷のイオンのみを輸送する第2障壁によって分離されている、及び
(c)前記第1ゾーンを貫く電位を加えて前記第1電荷と逆の電荷を前記第1ゾーンに電気的に与えることによって、及び前記第2ゾーンを貫く電位を加えて前記第1ゾーンの電荷と逆の電荷を前記第2ゾーンに電気的に与えることによって、正又は負である第1電荷のイオンを、前記第1障壁を越えて輸送し、これによって、水酸化物イオンを前記第1又は第2ゾーンの一方で生成し、ヒドロニウムイオンを前記第1及び第2ゾーンのもう一方で生成し、前記第1及び第2ゾーンの電荷と逆の電荷のイオンを、それぞれ前記第1及び第2障壁を越えて輸送して前記第1及び第2ゾーンで前記水酸化物イオン又はヒドロニウムイオンと結合し、前記第1又は第2ゾーンの一方で酸含有水溶液を生成し、もう一方で塩基含有水溶液を生成する工程。
他の実施態様において、酸又は塩基は以下の工程を含む方法によって水溶液中で生成される:
(a)第1イオンと同じ電荷の交換可能なイオンを有するイオン交換媒体を含む第1ゾーンの水溶液と隣接した第1イオン源を用意する工程、前記第1イオン源及び第1ゾーンは実質的に液体流を防止し、かつ、前記第1イオンと同じ電荷のイオンのみを輸送する第1障壁によって分離されている、
(b)第2イオンと同じ電荷の交換可能なイオンを有するイオン交換媒体を含む第2ゾーンの水溶液と隣接した、前記第1イオンと逆の電荷の第2イオン源を用意する工程、前記第2イオン源及び第2ゾーンは実質的に液体流を防止し、かつ、前記第2イオンと同じ電荷のイオンのみを輸送する第2障壁によって分離され、前記第1及び第2イオンは(1)酸生成イオン若しくは塩基生成陽イオン又は(2)(1)と逆の電荷の水酸化物イオン若しくはヒドロニウムイオンからなる群より選ばれ、その結果前記第1障壁は群(1)又は(2)のイオンを通すが、その両方を通さず、第2障壁は第1障壁と逆の電荷のイオンを通す、及び
(c)前記第1ゾーンを貫く電位を加えて前記第1障壁を越えて輸送したイオンの電荷と逆の電荷を前記第1ゾーンに電気的に与え、前記第2ゾーンを貫く電位を加えて前記第1ゾーンの電荷と逆の電荷を前記第2ゾーンに電気的に与え、その結果前記第1及び第2障壁を越えて前記第1及び第2ゾーンのイオン交換媒体に輸送されたイオンがそこで結合して、そこにある水溶液中で酸又は塩基を生成する工程。
さらに別の実施態様において、以下を有する酸、塩基又は塩含有水溶液を生成する装置が提供される:
(a)第1酸又は塩基生成ゾーンの水溶液に隣接した第1イオン源、ここで前記第1リザーバー及び第1ゾーンは、第1障壁部分を通る液体流を実質的に防止し、かつ、前記第1イオンと同じ電荷のイオンのみを輸送する第1障壁部分によって分離されている、
(b)第2酸又は塩基生成ゾーンの水溶液に隣接した、第1イオンと逆の電荷の第2イオン源、ここで前記第2イオン源及び第2ゾーンは、第2障壁部分を通る液体流を実質的に防止し、かつ、前記第2イオンと同じ電荷のイオンのみを輸送する第2障壁部分によって分離されている、及び
(c)前記第1ゾーンと電気的に連結している第1電極及び前記第2ゾーンと電気的に連結している第2電極。
好ましい実施態様の詳細な説明
本発明はクロマトグラフ溶離液として使用する酸、塩基又は塩の高純度溶液を生成する装置及び方法に関する。サプレッサ型伝導度検出によるイオンクロマトグラフ分離において、アルカリ金属カルボナート及びビカルボナート(例えば、K2CO3、Na2CO3及びNaHCO3)希薄溶液は、しばしば溶離液として使用される。簡単にするために、本発明は、最初にアルカリ金属カルボナート溶液の生成に関して記載する。本発明は、また後述するように他の塩溶液、酸又は塩基の生成に適用する。
本発明の一実施態様において、塩含有水溶液、例えばK2CO3は以下の一般的なスキームに従って生成される。第1イオン(例えば、K+イオン)源を含む水溶液を第1酸又は塩基生成チャンバーの流動水溶液に隣接するリザーバーに配置する。液体流を実質的に防止する障壁は第1イオン源を分離し、第1イオンと同じ電荷のイオンのみを輸送する。また、第1イオンと逆の電荷の第2イオン(例えば、CO3 2-)源を含む水溶液を第2酸又は塩基生成チャンバーの水溶液に隣接するリザーバーに配置する。第2イオン源及び第2チャンバーは、液体流を実質的に防止し、第2イオンと同じ電荷のイオンのみを輸送する第2障壁によって分離されている。第1チャンバーと第2チャンバーの間にリザーバを越えて電位を加えて、水酸化物イオンをチャンバーの1つで生成し、ヒドロニウムイオンを他のチャンバーで生成する。前記障壁を越えて移動する陽イオン及び陰イオンは、それぞれ塩基及び酸生成器チャンバーの水酸化物イオン又はヒドロニウムイオンと結合して、酸及び塩基を生成する。次いで、生成した酸及び塩基溶液をチャンバーの1つで混合して塩含有溶液を生成する。
図1を参照すると、前述のタイプの生成器の一形態のブロックダイヤグラムが示される。この図には、生成器内の電解質リザーバーで、前記塩源から純粋なK2CO3水溶液を生成することに関して記載される。この場合には、両イオン源は1つのリザーバーに入れられる。図を参照すると、塩生成器は、塩水溶液12が中央リザーバー14に保持されるハウジング10内に収容される。リザーバー14の溶液12の向かい合った端部は、それぞれ逆の電荷をもつ第1障壁16及び第2障壁18と接し、第1障壁16及び第2障壁18は、それぞれバルク液体流を実質的に防止するが、障壁と逆の電荷のイオンのみを輸送する。図1に示されるように、各障壁は互いに独立している。しかしながら、以下に示すように、第1及び第2障壁は、逆の電荷の部分を有する1つの連続した障壁で置き代えてもよい。第1チャンバー20及び第2チャンバー22に示される塩基及び酸生成第1及び第2ゾーンは、それぞれ陽イオン交換障壁16及び陰イオン交換障壁18によってチャンバー14から分離されている。電極24及び26は、それぞれチャンバー20及び22に配置される。水溶液28、好ましくは、脱イオン水源は、ポンプ(図示せず)によってライン30を通ってチャンバー20に導かれ、そこでKOH水溶液が生成され、ライン32でそこからチャンバー22を通り、ライン34を通って塩溶離水溶液の形態で得られる。以下に示される他の実施態様において、各ゾーンは1つのチャンバーに配置される。説明を簡単にするために、各ゾーンは、特に明記しない限り、別々のチャンバーで記載される。
示した実施態様において、電極24はカソードであり、チャンバー20はカソードチャンバーであり、電極26はアノードであり、チャンバー22はアノードチャンバーである。電極24及び26は適した電源装置(図示せず)に接続され、回路を完成させる。正の電荷を有するカリウムイオンは、障壁16を通ってカソード24に向かって電気移動して、ライン32でアノードチャンバー22に導かれるKOHを生成する。陰イオンであるカルボナートはイオン交換障壁18を越えてアノード22に向かって電気移動し、そこで、炭酸は電気分解により生成される。ライン32の塩基はチャンバー22で生成した酸と混合され、K2CO3溶離液を生成する。
アノード及びカソードチャンバーの生成、アノード及びカソード並びに障壁リザーバ及びチャンバーサイズ、試薬の濃度及び容量は、チャンバーのH2CO3及びKOHの電解生成条件と共に、米国特許第6,225,129号に一般に記載されている。また、前記出願に記載されるように、塩の濃度の調整はフィードバックループによって行ってもよい。
塩(例えば、K2CO3)溶液12は、障壁16及び18を越えて移動する各イオンの相当する所望の最大濃度を提供するために適した濃度であってもよい。前記濃度は、電極に加えられる電流を変えることによって調整してもよい。示したように、塩溶液12は両障壁16及び18と直接接している。適した濃度は、長期間(例えば、少なくとも約100時間)にわたって塩を生成するためのK+イオン及びCO3 2-イオンのリザーバーを提供するのに十分である容量を有する、およそ1〜5MのK2CO3である。
2CO3溶離液生成器である図1の装置の操作の1つのモードにおいて、脱イオン水はカソードチャンバーにポンプを使って入れられ、DC電流が前記装置に加えられる。加えられた電場の下で、K+イオンは、電解質チャンバーからカソードチャンバーへ移動し、カソードで水の還元によって生成された水酸化物イオンと結合してKOH溶液を生成する。次いで、水素ガス(電解生成物)と共にKOH溶液をアノードチャンバーを通して流し、そこでKOHは、アノードチャンバーで生成されるH2CO3(及び他の電解生成物、酸素ガス)と結合してK2CO3溶液を生成する。次いで、K2CO3溶液及び電解ガス(すなわち、水素及び酸素ガス)は、デガスチュービングアセンブリ(図示せず)を通り、そこで電解ガスは除去される。K2CO3溶液は、図2に示されるイオンクロマトグラフィーシステムにおいて溶離液として、このまま使用できる。生成されたK2CO3の濃度は、加えられた電流に正比例し、脱イオン水の流速に反比例する。キャリアとしての脱イオン水の使用に加えて、KOHのような他の試薬の溶液を前記装置用のキャリアとして使用してもよい。そのような水溶液と電解質を含む不活性有機溶媒の混合物をキャリアとして使用してもよい。
具体的に開示されないが、イオン交換樹脂層又はその均等物を、陽イオン及び陰イオンを溶離液生成器に供給する目的で、混合樹脂層(例えば、交換可能なK+イオンを有する陽イオン交換樹脂と交換可能なカルボナートイオンを有する陰イオン交換樹脂を含む)の形態でチャンバー14に配置してもよい。
源溶液12として使用される陽イオン及び陰イオンの性質は、最後に示された特許に記載されたタイプであってもよい。したがって、適した陽イオンとしては、アルカリ金属イオン及びアルカリ土類金属のような金属イオンが挙げられ、適した陰イオンとしては、メタンスルホン酸(MSA)、カルボナート及びサルフェートのような有機又は無機陰イオンが挙げられる。
図2を参照すると、イオンクロマトグラフィーシステムは図1と同じタイプの塩生成カートリッジを用いて示されている。この場合、脱イオン水はアノードチャンバーを通って流れ、塩溶離液はカソードチャンバーからの排水中で生成される(図1のフローシステムの逆順)。
具体的に図2を参照すると、ハウジング36は、両サイドで陽イオン交換障壁44及び陰イオン交換障壁46と接したリザーバーチャンバー42の塩溶液40中に陰イオン源及び陽イオン源を含む。障壁の外側に、カソードチャンバー48及びアノードチャンバー50があり、そこには電源(図示せず)と接続されたカソード52及びアノード54が配置されている。リザーバー56の形態の水溶液源は、ライン58及び酸が電解によって生成されるアノードチャンバー50を通って流れる。そこから、酸は、ライン60を通ってカソードチャンバー48へ流れ、そこで塩基が電解によって生成される。塩基はライン60からの酸と混合して、ライン62に存在する電解質塩溶液を生成する。電解ガス(すなわち、水素及び酸素ガス)は、前述の特許出願に記載されているタイプのデガスチュービングアセンブリ64を通ることができ、そこで電解ガスは実質的に除去される。次いで、K2CO3塩溶液は、図2に示されるようなイオンクロマトグラフィーシステムのようなクロマトグラフィーシステムで使用できる。この場合、K2CO3溶離溶液は、ライン66を流れてサンプルインジェクター68を過ぎ、陰イオン分離カラム70(前述の米国特許第6,225,129号に記載されるタイプのクロマトグラフィーカラムが適している)を通る。クロマトグラフィーカラムからの排水を直接検出し、又は示されるように、ライン72を流れて、膜サプレッサ74を通り、ライン76を通って検出器78(伝導度検出器が適している)に流れる。示された実施態様において、サプレッサは、伝導度検出器からの排水が再生溶液源として再利用されるようにライン80をサプレッサへ流れる商品名SRS7でダイオネックスコーポレイションによって販売されているタイプであってもよい。サプレッサの形式は米国特許第5,352,360号に記載されている。
図3に示される本発明の他の実施態様において、陰イオン及び陽イオンの独立のリザーバーは、それぞれ酸及び塩基を生成するために使用され、混合により本発明の塩溶離液を生成する。示したように、陰イオン源は、陰イオンは通すが陽イオンは通さない、バルク液体流を防止する障壁94(図1の障壁16と同様)と接しているK2CO3塩溶液92の形態でカソードリザーバー90に配置される。イオン交換樹脂層96は、リザーバー90の溶液から障壁94によって分離された酸生成チャンバー98に配置される。
同様に、リザーバー100は、界面110で、イオンによる接触、典型的には直接物理的接触で、酸生成チャンバー98に隣接して配置された塩基生成チャンバー108の陽イオン交換樹脂層106から障壁104によって分離されたK2CO3塩溶液の形態であってもよい陽イオン源の溶液102を含む。システムの構造及び酸生成及び塩基生成側で生じる電解反応は、図1に関して上で記載されたものと同様である。示された実施態様において、カソード112はリザーバー90中で溶液92と電気的に接続されて配置され、アノード114はリザーバー102中で陰イオン源溶液100と電気的に接続されて配置されている。示したように、カソード112及びアノード114は、リザーバー溶液と直接接して配置され、電源(図示せず)に接続されている。リザーバー90中の陰イオン(カルボナートイオン)は、アノード114に向かって生成チャンバー98内に障壁94を越えて移動する。同様に、リザーバー100中の陽イオン(K+イオン)は、カソード112に向かってチャンバー106内に障壁104を越えて移動する。K+イオンは界面110でCO3 2-と結合して、K2CO3生成カラム中にK2CO3塩溶液を生成する。示したように、源116からの水は界面110を通って流れ、ストリーム112中にK2CO3塩溶液を生じる。米国特許第6,225,129号に記載される2つのリザーバーの同様のサイズ及び溶液の濃度並びに操作条件は、この2つのリザーバーシステムで使用できる。塩基生成カラム内のKOHの濃度は、加えた電流に正比例し、流速に反比例する。K2CO3の生成において、KOHは、K+イオンを界面110に運ぶのに役立つ陽イオン交換層で生成されない。
図示されていない実施態様において、アノード及びカソードチャンバーの電荷は、障壁及びイオン交換樹脂層の交換可能なイオンの電荷でともに打ち消される。この場合、塩基は、図3の左側のチャンバーで生成され、水性ストリームをイオン交換樹脂の下流チャンバーで生成される酸に流すことによって運ばれる。
また、所望の場合、酸又は塩基生成チャンバー内のイオン交換層は、イオン交換樹脂又は米国特許第6,225,129号に記載されるような他の材料を用いて形成してもよい。
図示されていない別の実施態様において、カソード及びアノードリザーバー内の溶液は、障壁を通るイオンがそれぞれのイオン源溶液に存在する限り、塩以外に酸又は塩基であってもよい。したがって、例えばカソードリザーバー内の溶液はH2CO3を含んでもよく、アノードチャンバー内の溶液はKOHを含んでもよい。
図4を参照すると、酸及び塩基生成チャンバー内のイオン交換層が源116からの水の流れと交差しないで実質的に平行である界面で互いに接することを除いて、図3のものと同様の本発明の他の実施態様が示される。図3及び4において同様の部分は同じ数で示されている。このシステムの1つの利点は、より低い装置抵抗をもたらす陽イオン交換樹脂層と陰イオン交換樹脂層の間の増加した接触である。
図3及び4の実施態様において、カソード及びアノードは、ともに酸又は塩基生成ストリーム、したがって塩生成ストリームの外側に配置される。この配置のために、塩溶液は電解ガスを含まない。したがって、電解ガスを取り除くための、図2に記載された多少コストのかかるデガスチューブアセンブリの使用を回避できる。
図3及び4の実施態様の他の利点は、上述の塩を生成するために使用される同じ装置を、適した電解質溶液を選ぶことによって酸又は塩基溶離液を生成するために使用してもよい。前述の原理の一例として、図4のシステムは、例えば水酸化カリウム又はカリウム塩の形態の、上述のアノードチャンバー内のカリウム源を用いることによる大容量塩基生成器として使用してもよい。しかしながら、カソードチャンバーにおいて、障壁を通過するイオンの塩又は酸を用いる代わりに、同じ塩基溶液をカソード及びアノードリザーバーで使用してもよい。例えば、4.0MのKOH溶液を両リザーバで使用してもよい。このように、アノードリザーバ内の陽イオンは障壁を通過して陽イオン交換樹脂に入り、カソードチャンバー内の水から電解によって生成される水酸化物は、塩基生成チャンバー内の陰イオン交換樹脂層に向かって通る。K+イオンは、陽イオン交換層と陰イオン交換層との界面で水酸化物イオンと結合してキャリアストリーム中にKOH溶液を生成する。生成されるKOHの濃度は加えた電流に正比例し、流速に反比例する。
図4の一般的な配置を用いる別の実施態様において、システムは大容量酸生成器として使用してもよい。例えば、電解質溶液としてメタンスルホン酸(MSA)を生成するために使用できる。酸生成器の実施態様において、極性は反転されて、第1リザーバーはカソード生成器であり、第2リザーバーはアノードリザーバーである。また、第1リザーバーの障壁は陰イオン交換障壁であり、第1生成器は陰イオン交換層を含む。同様に、第2リザーバーは、陽イオン交換障壁によって第2生成チャンバー内の陽イオン交換層から分離されたアノードリザーバーである。イオン水はMSA生成チャンバー内にポンプで移され、DC電流はアノードとカソードの間に加えられる。電場の下で、アノードリザーバー内のH+イオンは陽イオン交換障壁を越えて陽イオン交換層へ移動し、カソードリザーバー内のMSA-イオンは陰イオン交換障壁を越えて陰イオン交換層へ移動する。H+イオンは陽イオン交換層と陰イオン交換層との界面でMSA-イオンと結合して酸(MSA)溶液を生成する。生成されるMSAの濃度は加えた電流に正比例し、流速に反比例する。
図5は、示された図3の大容量塩生成器のデュアルリザーバー変形を示す。同様の部分は同様の数で示される。この実施態様において、電極は、互いに分離された酸及び塩基生成チャンバー内に、又はそれに隣接して配置される。したがって、電気回路は、リザーバー内の電極と、それぞれ酸及び塩基生成チャンバー内の逆の電荷をもつ電極との間である。2つの生成器は、前述の特許出願の酸及び塩基生成器と同じ一般的な方法で操作し、第1酸又は塩基生成チャンバーで生成される酸又は塩基は、一列になって第2酸又は塩基生成チャンバーに誘導されて塩を生成する。
図5を具体的に参照すると、第1電解質リザーバー120は、塩基(例えば、KOH)又はカリウム塩の形態で溶液122中に陽イオン(例えば、K+イオン)源を含む。アノード124は、塩基生成チャンバー128に陽イオンを通すが陰イオンを通さない陽イオン交換体内の障壁126とも接する溶液122と接してリザーバー120内に配置される。カソード130は、塩基生成チャンバー128内に、又はそれと電気的に接続して配置される。陽イオンは障壁126を越えて移動し、電解によって塩基生成チャンバー128内に塩基を生成する。塩基は、源132からライン134を通って以下に記載される酸生成チャンバー136へ水によって運ばれる。塩基生成チャンバーの配置及び原理並びに操作パラメータは、米国特許第6,225,129号に開示されるものと同じである。
第2電解質リザーバー140は、ライン134をチャンバー136へ流れる塩基と塩を形成するために使用される陰イオンの溶液を含む。カソード144は陰イオンの溶液142内に配置される。クロマトグラフィー用の共通の溶離塩を生成するために、陰イオンはHCO3/CO3 2-の混合物であってもよい。陽イオン源リザーバーと同様の方法で、これらの陰イオンは塩又は酸の形態であってもよい。リザーバー140の底は、アノード148が配置される酸生成チャンバー136と液体で接続している陰イオン交換障壁146とオープン接続している。チャンバー136内で生成された塩溶液は、溶離液として使用するためにライン150を流れ出る。この酸生成部分の操作の原理は、前述の米国特許に記載されている酸生成システムと同様である。
所望の場合、両電解質リザーバーは電解質溶液として塩(例えば、K2CO3)で満たされていてもよい。操作中、イオン水はポンプで塩基生成チャンバー128に移され、そこで、KOH溶液は電解により生成される。次いで、この塩基は、H2CO3が生成される酸生成チャンバーを通過する。酸及び塩基は電解によって生成され、混合されてK2CO3溶離液を生成する。前記装置は2つのDC電源装置を用いて酸生成器128及び塩基生成器136に加える電流を調節する。電源装置は独立しているので、システムは異なる濃度のKOH及びH2CO3を生成することができ、したがってシステムは溶離液中に異なる濃度でカルボナートとビカルボナートの組み合わせを生成することができる。デガスチュービングアセンブリはチャンバー136の後に配置されて生成した電解ガス(水素及び酸素)を除去してもよい。
図6を参照すると、本発明の別の実施態様が米国特許出願第09/612113号(2000年7月7日出願)に開示される溶離液を生成する非一体型(non-integrated)イオン還流装置の特定の原理を使用して示されている。本質的に、システムは先の特許出願に開示されているタイプの酸及び塩基生成装置を直列に含み、生成された酸及び塩基を結合してクロマトグラフィー用溶離液として使用される塩を生成する。
本発明の一実施態様は、米国特許第5,248,426号に記載される自己再生タイプのサプレッサと組み合わせた、米国特許出願第09/612,113号の図3に関して記載されるタイプの溶離液生成器を用いて示される。前記出願の図3を参照すると、膜サプレッサが示され、そこで、陰イオン樹脂層分離カラムの形態のクロマトグラフィーセパレーター160からの廃液がサンドイッチ膜サプレッサ166のクロマトグラフィー廃液区画164を通る。この場合、クロマトグラフィー廃液区画は、それぞれ陽イオン交換膜172及び174によって分離した2つの検出器廃液区画168及び170に挟まれている。膜サプレッサの構造(米国特許第5,352,360号に開示されているタイプであってもよい)は、装置の電流効率を改善するために区画164、168又は170のいずれかに配置されたイオン伝導性材料(図示しない)を含んでもよい。電位は、サンドイッチサプレッサ166を通る流路を越えて、好ましくは先の特許に記載された検出器廃液区画の外側に配置されたフラットプレート電極175及び177によって加えられる。
サプレッサ廃液はライン176を通ってライン180のリサイクル用伝導度セル178へ流れ、ライン162のサプレッサに流れるクロマトグラフィー廃液中の溶離液の抑制のための塩の生成用水性ストリーム流として働く検出器廃液区画168及び170に戻る。これらの目的を達成するために再生サプレッサのこのタイプの操作の詳細は米国特許第5,350,360号に記載されている。塩を含むサプレッサ116からの廃液はライン182を通って酸生成器、そして最終的に塩基生成器への流れる(両タイプは米国特許出願第09/612,174号に記載されている)。導管182は、塩ストリームをサプレッサ166から溶離液生成器184の入口に向かわせるために与えられる。このシステムは、先の特許出願の図3に関して記載された塩基生成器と実質的に同じことを操作する。それは、イオン交換樹脂188の充填層の形態で電解質イオンリザーバーを含む適したハウジング186を含む。樹脂層188は、第1生成器電極チャンバー190から、有意な液体流を防止するが前記障壁と類似の電解質イオン(この場合、陰イオン)を輸送する荷電した生成器障壁192によって分離されている。酸生成器電極(アノード)194は酸生成電極チャンバー190内に配置される。電極(カソード)196を通る流れは、電極194とは障壁160の正反対の位置にある。
陰イオンの分析について、酸は、塩を生成する、記載された第2生成器によって生成される塩基と混合するために酸生成器184で生成される。ラインX-Xは、入口部分188aを樹脂層188の出口部分188bから分離する。ライン182中のサプレッサ168からのストリームは、塩の形態で入口部分188aに流れ、その結果樹脂はCO3 2-型であり、出口部分は水酸化物イオン型である。水性ストリームは酸生成器184から電極196に流れ、ライン198で樹脂層に流れる。導管198の流出溶液は樹脂及び酸生成器184と逆の極性の構成要素を有する塩基生成器200に向かう。そして、樹脂層202は、ラインY-Yの左側で陽イオン(カリウム)の形態であり、ラインY-Yの右の層はヒドロニウムイオンの形態である。溶液は層から流れて、ライン204を通って電極207から廃棄へ流れる。樹脂層202は、陽イオン交換障壁204によってカソード208を含む塩基生成チャンバー206から分離される。源210からの脱イオン水はチャンバー206から流れて、そこで生成される塩基を酸生成チャンバー190へ運び、それらは混合されて塩水溶液を生成する。塩溶液はライン202から上述のタイプのデガスチューブ214へ、そしてそこからサンプルインジェクター216へ流れて、液体サンプルを陰イオンセパレーターカラム160へ運ぶ溶離液として役立つ。所望の場合、前述の極性のすべてを反転させて、溶離液生成器184が塩基を生成し、溶離液生成器200が酸を生成するようにしてもよい。
操作中、脱イオン水をポンプでKOH生成チャンバーに移し、そこで、KOH溶液は電解によって生成され、次いで酸生成チャンバーに流れ、そこで、塩基は、電解によって生成されて塩(炭酸カリウム)溶離液を生成する酸と結合する。前記装置は2つのDC電源装置を使用して酸及び塩基生成チャンバーに個々に加えられる電流を制御し、その結果異なる濃度のカルボナート及びビカルボナートの組み合わせを生成する。サンプルからのイオン汚染を避けるために、大容量陽イオン交換トラップカラム(例えば、K+型)及び大容量陰イオン交換トラップカラム(例えば、カルボナート型、図示しない)をライン182に配置してもよい。
図7を参照すると、非一体型イオン還流装置に基づく本発明の別の実施態様が図6の装置と同様に示される。生成された塩溶離液の構成要素イオンがサプレッサ廃液から再利用される点から、図6のシステムは図7のシステムと同じである。したがって、類似の部分は、参照によってこの点で組み込まれるそのような構成要素の上述の記載における同じ数で示される。図6の実施態様のように、図7は、酸が電解によって酸生成チャンバーで再生成され、塩基が塩基生成チャンバーで生成され、生成された酸と塩基が混合されてクロマトグラフィー溶離液を生成するシステムを示す。この実施態様において、ライン182でサプレッサ112から再利用される廃液のみが塩基生成ユニットを通って流れ、酸生成ユニットは、再度補充され得る実質的に流れないリザーバーの陰イオン源溶液で操作する。
塩基生成ユニット200は図6の対応するユニット200と同じ配置である。この場合、リサイクルライン162の塩溶液は、直接樹脂層200に流れ、それを通って、示されるように左から右へ多孔質アノード207を出る。
図6の装置のように、源210からの脱イオン水は、塩基(例えば、KOH)が電解によって生成される塩基生成チャンバー206を通って流れる。この生成された塩基は、源210から、ハウジング222及び塩(例えば、K2CO3)又は酸(炭酸)のような陰イオン源の水溶液のリザーバー224を含む酸生成ユニット220へ脱イオン水中を運ばれる。リザーバー224の片面に、選択的に陰イオンを通すがアノード230が配置される酸生成チャンバー228へのバルク液体流をブロックする陰イオン交換障壁226がある。リザーバー224の障壁226とは逆側には、カソード232がある。分離におけるユニット220の操作の原理は、米国特許第6,225,129号の図1に関して記載されるものと同じである。この場合、リザーバー224は、障壁226をと越えてアノード230へ電気移動して酸溶液を生成する陰イオン源である。
操作中、脱イオン水はポンプで源210から塩基が電解によって生成される塩基生成チャンバー208に運ばれる。KOH溶液は、酸が電解によって再生成されて炭酸カリウム塩を生成する酸生成チャンバー228を通る。この装置は2つのDC電源装置を用いて個々に加えられる電流を制御する。したがって、この装置は、異なる濃度でKOH及びH2CO3を生成でき、したがって溶離液中の異なる濃度のカルボナート及びビカルボナートの組み合わせを生成できる。
図6のシステムに対して、図7では、陽イオン(例えば、カリウムイオン)のみが再利用される。このような再利用は、再生成廃液をライン182で電解質サプレッサから陽イオン交換樹脂層200を通って塩基生成ユニットへ移動することによって達成される。陰イオン(炭酸イオン)は再利用されない。
図8は、一体化したサプレッサ及び米国特許第6,027,643号の種々の実施態様に関して記載されるタイプの酸又は塩基生成器を含む。図7のものと似た部分は同様の数で示される。組み合わせの特定の形は前記特許の図11に関して示されている。この場合、陰イオン分析について、塩基は、図7の数220のもとで、示されたタイプの酸生成/塩混合ユニットに向かわせるための、一体型サプレッサ/障壁生成器によって塩基が生成される。
操作中、ライン212の廃液はデガスチュービング214を通って溶離液として働くサンプルインジェクター216に流れて、サンプルを分離カラム160及びライン182を通って一体型サプレッサ/溶離液生成器250へ運ぶ。ストリーム182は、ラインX-Xに隣接する陽イオン(K+)型の上流部分252aを含むイオン交換層252から水素イオン型の下流部分252bへと通る。イオン交換障壁254は、樹脂層252及び障壁254と流入カソード258の間の、塩基(KOH)が電解によって生成されるカソードチャンバー260の出口端で樹脂ブリッジ256と接する。この一体型サプレッサ/溶離液生成器の構造及び操作の原理は米国特許第6,027,643号にすべて記載されている。記載されるように、このシステムは、またサプレッサの樹脂が陰イオン型である陽イオン分析で使用できる。また、前記特許に開示される一体型サプレッサ/溶離液生成器の他の実施態様を利用してもよい。さらに、前記特許に開示されるように、レストリクター262は、前記特許に開示される理由で伝導度検出器の出口で好ましくは使用される。
源263からの水は、ライン264を流れる、カソードチャンバー260で生成される塩基水溶液をアノードチャンバー228に運び、酸は上述のように電解によって生成される。酸及び塩基は混合されて、上述のようにライン212を流れる溶離液塩を形成する。
図7の実施態様のように、この装置は2つのDC電源装置を用いて、このシステムの酸及び塩基生成器部分に個々に加えられる電流を制御する。したがって、このシステムは溶離液中の異なる濃度のカルボナート及びビカルボナートの組み合わせを生成することができる。
図15を参照すると、本発明の別の実施態様が塩基及び酸溶液の同時生成について図1のものと同じ電解装置を用いて示される。同様の部分は同じ数で示される。2つの装置間の1つの相違点は、カソードチャンバー24とアノードチャンバー22の出力を接続する導管がないことである。代わりに、脱イオン水は、アノードチャンバー26を通って流れて酸溶液を生成する。
示されるように、電解質リザーバー12の塩は、メタンスルホン酸(MSA)はクロマトグラフィーの溶離液として使用される共通の酸であるため、K2CO3よりもメタンスルホン酸カリウム(KMSA)である。示されるように、脱イオン水の源は酸生成器チャンバー22を通って流れ、そのチャンバーで生成される酸はライン272でシステムから排出され、クロマトグラフィー溶離液として使用に適している。所望により、源28及び270からの脱イオン水は単一の源から供給されてもよい(図示しない)。塩基(KOH)はライン274でシステムから排出され、陰イオンの分離用クロマトグラフィー溶離液として使用に適している。全体的に、図1の塩生成器及び図15の同時酸及び塩基生成器の操作の原理は、酸及び塩基が個々に生成され、混合されないことを除いて、同じである。したがって、図2を参照すると、生成された塩はデガスチュービング64、サンプルインジェクター68、陰イオン交換分離カラム70、陰イオンサプレッサ74及び伝導度検出器78を通って流れる。同様に、ライン274の塩基ストリームは陰イオンクロマトグラフィー用溶離液としてKOHを用いる同様のシステムを通って流れることができる。同様に、ライン272のMSAは、分離カラムが陰イオン分離カラムではなく陽イオン分離カラムであり、サプレッサが陰イオンサプレッサではなく陽イオンサプレッサであることを除いて、個々のイオンクロマトグラフィーシステムを通って流れることができる。
図16は、基本的に図3の塩生成器と同じ単一のリザーバ塩生成器を示す。しかしながら、それは単一の電解質リザーバ及び高圧溶離液生成チャンバーのみを必要とし、逆の極性のイオン交換膜の隣り合った重なりの形態である隣接した陰イオン及び陽イオン官能性を含む一体型障壁を使用する。示されるように、高圧溶離液生成チャンバーはアノード及びカソードの両方を含む。
図16を具体的に参照すると、このタイプの生成器の1つの形のブロックダイヤグラムが示される。それは、生成器内の電解質リザーバーの塩の源からのK2CO3水溶液の生成に関して記載されている。生成器は、塩282の水溶液がリザーバ284に保持されるハウジング280に収容される。溶液リザーバー284の1つの端は、バルク液体流を実質的に阻止するが溶液282及びリザーバー284に隣接する電荷障壁部分と逆の電荷のイオンのみを輸送する連続荷電障壁286と接している。示されるように、障壁286は2つの障壁部分286a及び286bを含み、複合形態で液体流に対する連続障壁を形成する。障壁部分286aはK+イオンを通過させるがCO3 2-の通過をブロックする正の電荷の交換可能なイオンを有する。障壁部分286aは、CO3 2-のような負のイオンを通すがK+イオンの流れをブロックする障壁部分286bと接して一体となる。複合形態において、障壁部分286a及び286bは、障壁286を通るリザーバー284からのバルク液体流をブロックする。
示されるように、障壁286は、互いに挟まれた一連のスタック膜を形成し、正に帯電した膜286aは一組の負の荷電膜286bの間に伸びる。重なりは漏液に対して高圧でシーリングを助ける。あるいは、正の他の形態及び正の荷電及び負の荷電障壁部分は、膜を通る溶液282中の対応するイオンの連続パスがあり、バルク液体流がブロックされる限り、互いに挟まれずに使用される。例えば、不活性プラスチックスペーサーを使用して異なる電荷の障壁を分離してもよい。
示されるように、高圧溶離液生成器288は、リザーバ284とは障壁286の逆側に配置される。障壁部分286aに隣接するのはカソード290であり、障壁部分286bに隣接するのはアノード292である。カソード及びアノードは上述のタイプのものであってもよい。連続液体パスは溶離液生成チャンバー288の入口端部288aから出口端部288bへ提供される。カソード290とアノード292を分離するオープンスペース288cを提供してもよい。源294からの脱イオン水は溶離液生成器チャンバー288を通って流れる。DC電流はアノードとカソードに加えられる。加えられた電場のもとで、電解質リザーバー284のカリウムイオンは障壁部分296aの陽イオン交換膜のスタックを越えて移動し、水の還元によってカソードで生成される水酸化物イオンと結合してKOH溶液を生成する。
同時に、カルボナートイオンは障壁部分286bの形態の陰イオン交換膜のスタックを越えて移動し、水の酸化によってアノード292で生成されるヒドロニウムイオンと結合して炭酸溶液を生成する。水酸化カリウム溶液は炭酸溶液と反応して出口288bに流れるアノード292の領域の炭酸カリウム溶液を生成する。炭酸カリウムは、図2のフローシステムに示されるクロマトグラフィー、例えばイオンクロマトグラフィーの溶離液として使用してもよい。生成された炭酸カリウムの濃度は加えられたDC電流に正比例し、ポンプで溶離液生成チャンバーに移された脱イオン水の流速に反比例する。
図17に示される別の実施態様において、図16の実施態様で示される構成を含む構造が、大容量酸又は塩基生成器として使用できる。同様の部分は図16と17について同じ数で示される。図17に示されるように、リザーバ284の溶液は水酸化カリウム溶液である。溶離液生成チャンバーのアノードを配置する代わりに、アノード296がリザーバー284に配置される。電気的パスはアノード296とカソード290の間にあり、K+イオンは障壁部分286aの正の荷電膜のスタックを通って流れる。この装置は米国特許第6,225,129号に記載される大容量KOH溶離液生成器として操作できる。
図18に示される別の実施態様において、図17の基本構造はリザーバー284にある溶液と同じ溶液を用いて酸、例えばメタンスルホン酸(MSA)溶液の生成に使用してもよい。この場合、アノード292は溶離液生成チャンバー288に含まれ、カソードはチャンバーから除去される。代わりに、カソードは溶液リザーバー284と接して配置される。電気的パスはカソードとアノードの間にあり、陰イオン交換膜のスタックの形態の障壁部分286bを通る。
別の実施態様において、先のタイプの装置のいずれかを用いる先の方法のいずれかによって塩含有溶液を生成した後、前記溶液は電解質pH調整装置に導かれ、そこで塩含有溶液のpHレベルが調整される。例えば、弱酸のアルカリ金属塩のpHを大きくして弱酸陰イオンとの混合物中の共役酸陰イオンの塩を生成する。前記調整の例としては、K2CO3又はK3PO4中の弱酸陰イオンからその共役酸の形態、H2CO3若しくはHCO3 -1又はKHPO4 -2若しくはKH2PO4 -1の1つに部分的に変換することを含む。pH調整剤を放出する塩としては、典型的にはアルカリ金属弱酸塩とアルカリ金属共役酸塩の混合物が挙げられる。
図20を参照すると、電解質pH調整器と組み合わせた塩生成装置の一実施態様が示される。この場合、塩は、図16に示される生成器から多少変更されたデュアルイオン交換ゾーン/シングルリザーバー塩生成器によって生成される。それは、生成器内の電解質リザーバーのその塩源からのK2CO3水溶液の生成について記載されている。生成器はリザーバー300に収容され、そこで塩の水溶液302は保持される。塩溶液302の一端は実質的にバルク液体流を防止するがリザーバー300の溶液302に隣接した、それぞれの電荷を有する障壁部分と逆の電荷のイオンのみを移動させる塩荷電障壁306と接している。示されるように、障壁306は、バルク液体流に対する複合連続障壁を形成するプラスチック分離器308によって分離された2つの障壁部分306a及び306bを含む。この障壁は上述された同じタイプのものであってもよい。示されるように、障壁部分306aは交換可能な陽イオンを含み、障壁部分306bは交換可能な陰イオンを含み、その結果、加えられた電場のもとで、カリウムイオンは障壁部分306aを通って移動し、カルボナートイオンは障壁部分306bを通って移動する。プラスチック分離器は障壁部分306a及び306bの長さを越えて広がり、電気的にそれらを互いに分離する。したがって、障壁部分306aはK+イオンの通過を可能にするがCO3 -2イオンの通過をブロックする正の電荷の交換可能なイオンを有する。同様に、障壁306bはK+イオンの流れをブロックするCO3 -2のような負のイオンを通す。
示されるように、高圧溶離液生成器310はリザーバー304とは障壁306の逆側に配置される。隣接する障壁部分306aは陽イオン交換樹脂層313に配置されるカソード312であり、隣接する障壁部分306bは陰イオン交換樹脂層315に配置されたアノード314である。カットアウト316などの形態で分離器308を通る液体パスが提供される。源315からのイオン水は溶離液生成器チャンバー310を通って流れる。DC電流はアノードとカソードに加えられる。加えられた電場のもとで、電解質リザーバー304のカリウムイオンは障壁部分306aを越えて移動し、水の還元によってカソードで生成される水酸化物イオンと結合してKOH溶液を生成する。
同時に、カルボナートイオンは障壁部分306bを越えて移動し、水の酸化によってアノード314で生成されるヒドロニウムイオンと結合して炭酸溶液を生成する。水酸化カリウム溶液は炭酸溶液と反応してアノード314の領域で炭酸カリウム溶液を生成し、該溶液はライン320に流れ出る。
図20を再度参照すると、K2CO3は、ライン320からリザーバー326に水溶液324を含む米国特許第6,225,129号に示される一般的なタイプの電解質pH調整装置322に流れる。カソード328は溶液324に配置される。荷電障壁330は溶液324と接し、実質的にバルク液体流を防止するが荷電障壁と逆の電荷のイオンのみを輸送する。示されるK+イオンの輸送について、障壁330は交換可能な陽イオンを含む。ライン320の塩は、アノード336と電気的に接続しているフロースルー陽イオン樹脂交換層334を含むpH調整フローチャネル332を通って流れる。カソード328とアノード336の間をDC電流が流れることによって、調整された量のヒドロニウムイオンがフローチャネル332のカリウムイオンに取って代わって調整された量のK2CO3をKHCO3に変換し、これによってK2CO3とKHCO3の所望の濃度比でカルボナート/ビカルボナート溶離液を生成する。一般に表されるように、炭酸塩は酸であり、部分的にビカルボナート(共役酸)に変換され、いずれも塩の形態である。酸から共役酸への他の変換は、K3PO4のような弱酸の塩が存在する本発明の装置によって達成される。
図21に示される別の実施態様において、塩溶離液生成器は図20に示されるものと同じタイプである。この場合、pH調整装置341は、供給溶液がK2CO3であり、イオン交換樹脂層がpH調整の機能を与えるが抑制しないことを除いて、米国特許第6,325,976号に示される一般的なタイプであってもよい。同様の部分は図20及び21について同じ数で示される。示されるように、ライン320の塩溶液はフロースルーハウジング342に収容されたイオン交換樹脂層340を通って流れる。この実施態様において、イオン交換樹脂340は陽イオン交換樹脂である。電解質pH調整装置は米国特許第6,325,976号の図1に示されているものと同じ一般的なタイプであってもよい。したがって、それは、バルク液体流を防止するが樹脂層340の交換可能なイオンの電荷と同じ電荷のイオンのみを輸送する電極チャンバー348を定義する中空ハウジングの電極346から層340を分離する障壁344を含む。示されるシステムにおいて、障壁344は陽イオン交換膜又はプラグの形態であり、電極348はカソードである。源350からの水溶液はチャンバー346を通って連続的に流れる。ライン320の塩はイオン交換層340、多孔質電極352及びライン354を通ってK2CO3/KHCO3溶液の形態で流れる。膜344を越えてカリウムイオンを輸送し、同時に弱酸の塩の一部をそのビカルボナート型に変換する原理は、図20の実施態様に関して示したものと同じである。
図22を参照すると、本発明の他の実施態様は図21の実施態様と同様に示される。同様の部分は同じ数で表される。したがって、図22の左側の塩変換は同じである。原理の違いは、水溶液350(好ましくは、脱イオン水)はアノードを含む第2電極チャンバーを通って流れ、次いで電極チャンバー346を通ってライン360を戻ることである。陽イオン(K+として示される)は図21に示されるように障壁344を通る。
図22を再度参照すると、障壁362は電極チャンバー366の内部のアノード364から層340を分離する。障壁362は障壁344と同じタイプであるが、逆の電荷の交換可能なイオンを含む。イオン交換層340から分離されたカソード及びアノードを用いる電解操作の原理は米国特許第6,027,643号の図2に関して示される。違いは、層340が、前記特許の場合のようにサプレッサではなく、pH調整器として機能することである。
他の電解又は非電解pH調整器は、弱酸塩をその共役酸に変換する本発明の目的を達成するために使用してもよい。
上記システムのすべては、上記特許及び出願に記載される他の酸(例えば、硫酸、メタンスルホン酸、酢酸など)又は塩基(例えば、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の)及び塩を形成するためのその混合物を生成するために使用してもよい。さらに、塩基生成器の極性は、生成の順序を逆にするために逆にしてもよい。同様に、異なる生成器の組み合わせにおける酸又は塩基生成器を通る流れの順序を逆にしてもよい。上記特許及び出願のすべては、参照により本明細書に組込まれるものとする。イオンクロマトグラフィーの溶離液として使用することに加えて、本件出願に記載されるように生成される高純度塩、酸及び塩基溶液を、液体クロマトグラフィーの溶離液として、及び滴定、フローインジェクション分析等のような他の化学分析用途で使用してもよい。
本発明をさらに説明するために、以下に具体的に実施例を示す。
実施例1
この実施例は、陰イオンのイオンクロマトグラフ分離においてK2CO3を生成するための図2に示されたタイプの溶離液生成器の使用を示す。
図2に示されたタイプのK2CO3溶離液生成器を構成した。EGC-KOH生成器カートリッジ(P/N 35986、ダイオネックスコーポレイション、サニーヴェイル、カリフォルニア)をカソードチャンバーとして使用し、EGC-MSA生成器カートリッジ(P/N 53987、ダイオネックスコーポレイション)を最初にカルボナート型に変換し、アノードチャンバーとして使用した。ポリプロピレンからなるカプラ(内径1インチ(0.0254m)及び長さ3インチ(0.0762m))を用いてカソードチャンバーをアノードチャンバーと連結した。このポリプロピレンカプラは、約50mLの3.0MのK2CO3溶液で満たされたK2CO3生成器の電解質チャンバーとしての役割を果たす。ダイオネックスEG40溶離液生成器モジュールを使用してDC電流を溶離液生成器のアノードとカソードに加えた。カソードチャンバー(KOH生成チャンバー)からアノードチャンバー(H2CO3生成チャンバー)への流れ方向にK2CO3生成器を操作した。図2は、K2CO3溶離液生成器を用いるイオンクロマトグラフシステムを示す。GP40ポンプ、インジェクションバルブ及びAS9HC分離カラム(内径4mm×長さ250)からなるDX500イオンクロマトグラフシステム(ダイオネックスコーポレイション)を使用した。ダイオネックスASRS陰イオンサプレッサ(P/N 53946)をサプレッサとして使用した。ダイオネックスED40検出器に内蔵された電源装置を使用してサプレッサへ300mAのDC電流を供給した。流動伝導度セルを備えるダイオネックスED40伝導度検出器を検出器として使用した。ダイオネックスPeakNet5.0コンピュータワークステーションを装置の制御、データ収集及び処理のために使用した。
4mmAS9-HCカラム上で5つの共通の陰イオンの分離用の9.0mMのK2CO3溶離液(加えた電流は29mA)を1.0mL/minで生成するために用いて、K2CO3溶離液生成器の操作を評価した。図9は、従来の方法によって調製されたボトルからの9mMのK2CO3又はK2CO3溶離液生成器を用いて生成された9mMのK2CO3を用いて得られたクロマトグラムを示す。K2CO3溶離液生成器を用いて得られたクロマトグラムは、従来法によって調製された9mMのK2CO3を用いて得られたものと同様であった。実験の他のセットにおいて、図2に示したシステムを連続的に操作して15日間5つの共通の陰イオンの分離を行った。図10は、試験の際に行った850ランに対する5つの共通の陰イオンの保持時間の安定性を示す。5つの陰イオンの保持時間のRSD率はフッ化物の0.5%からニトラートの2.2%まで変動する。これらの結果は、K2CO3溶離液生成器が長期間にわたって再生可能な方法でカルボナート溶離液を生成できることを示す。
実験の他のセットにおいて、K2CO3生成器をプログラム制御して1.0mL/minで0〜30mMのK2CO3の線形勾配を生成し、K2CO3溶離液生成器のコンダクタンスを測定した。装置の流れ方向が生成したK2CO3のコンダクタンス特性に影響を与えることが分かった。図11は、流れ方向が両方の装置を用いて得た線形K2CO3勾配(1.0mL/minで0〜30mM)のコンダクタンス特性を示す。カソードチャンバーからアノードチャンバーへの流れの方向はよい線形勾配特性を生じた。
実施例2
この実施例は、陰イオンのイオンクロマトグラフ分離においてK2CO3/KHCO3溶離液を生成するための実施例1と同じ装置の使用を示す。
実施例1に記載されるK2CO3生成器カートリッジで使用した構成要素と同じ構成要素を用いてK2CO3/KHCO3生成器カートリッジを構成した。K2CO3/KHCO3溶離液生成器の電解質チャンバーを約50mLの1.8MのK2CO3/1.7MのKHCO3溶液で満たした。流れ方向はカソードチャンバーからアノードチャンバーへであった。ダイオネックスEG40溶離液生成器モジュールを用いてDC電流を溶離液生成器のアノードとカソードに供給した。
2.0mL/minで5つの共通の陰イオンの分離用1.8mMのK2CO3/1.7mMのKHCO3溶離液を生成するために使用して、K2CO3/KHCO3溶離液生成器の特性を評価した。4mmAS4A SCカラム(内径4mm×長さ250)を分離カラムとして使用した以外は、実施例1で使用したものと同じイオンクロマトグラフィーシステムをこの実験で用いた。1.8mMのK2CO3/1.7mMのKHCO3溶離液を2.0mL/minで生成するために、8.4mAのDC電流をK2CO3/KHCO3溶離液生成器カートリッジに加えた。カルボナート及びビカルボナートは電解質溶液における比と同じ比でアノードチャンバー内の膜を越えて移動すると仮定された。図12は、この装置を用いて得られた代表的なクロマトグラムを示す。
実施例3
この実施例は、陰イオンのイオンクロマトグラフ分離においてK2CO3溶離液を生成するための図5に記載されたタイプの溶離液生成器の使用を示す。
図5に示すタイプの炭酸カリウム溶離液生成器を構成した。EGC-KOHカートリッジ(P/N 53986、ダイオネックスコーポレイション、サニーヴェイル、カリフォルニア)をKOH生成器として使用した。イオン交換コネクタがカルボナート型である以外は、EGC-MSA生成器カートリッジ(P/N 53987、ダイオネックスコーポレイション)で使用したものと同じ構成要素を用いてEGC-H2CO3カートリッジを構成した。EGC-H2CO3カートリッジの電解質リザーバーを3.0MのK2CO3溶液で満たした。ダイオネックスEG40溶離液生成器モジュールを用いて、EGC-H2CO3カートリッジのアノードとカソードにDC電流(33mA)を供給及び制御した。ダイオネックスSC20DC電源装置モジュール(P/N 057755)を用いて、EGC-KOHカートリッジのアノードとカソードにDC電流(29mA)を供給及び制御した。イオンクロマトグラフィーシステムの他の構成要素は実施例1に記載されるものと同じであった。1.0mL/minで9.0mMのK2CO3溶離液を生成するために使用して、溶離液生成器の操作を評価した。図13は、生成したK2CO3溶離液を用いる4-mmAS9-HCカラム(P/N 051786、ダイオネックスコーポレイション)における7つの共通の陰イオンの分離を示す。
実施例4
この実施例は、陰イオンのイオンクロマトグラフ分離においてK2CO3/KHO3溶離液を生成するための図5に示されたタイプの溶離液生成器の使用を示す。
図5に示すタイプの炭酸カリウム溶離液生成器を構成した。EGC-KOHカートリッジ(P/N 53986、ダイオネックスコーポレイション、サニーヴェイル、カリフォルニア)をKOH生成器として使用した。イオン交換コネクタがカルボナート型である以外は、EGC-MSA生成器カートリッジ(P/N 53987、ダイオネックスコーポレイション)で使用したものと同じ構成要素を用いてEGC-H2CO3カートリッジを構成した。EGC-H2CO3カートリッジの電解質リザーバーを3.0MのK2CO3溶液で満たした。ダイオネックスEG40溶離液生成器モジュールを用いて、EGC-H2CO3カートリッジのアノードとカソードにDC電流(17.4mA)を供給及び制御した。ダイオネックスSC20DC電源装置モジュール(P/N 057755、ダイオネックスコーポレイション)を用いて、EGC-KOHカートリッジのアノードとカソードにDC電流(15.4mA)を供給及び制御した。イオンクロマトグラフィーシステムの他の構成要素は実施例1に記載されるものと同じであった。1.2mL/minで3.5mMのK2CO3及び1.0mMのKHCO3の溶離液を生成するために使用して、溶離液生成器の操作を評価した。図14は、生成したK2CO3/KHCO3溶離液を用いる4-mmAS14カラム(P/N 046124、ダイオネックスコーポレイション)における7つの共通の陰イオンの分離を示す。
実施例5
この実施例では、図16の溶離液生成器は、図2に示される生成器の下流の構成要素を含む典型的なイオンクロマトグラフィーシステムで使用された。具体的には、7つのイオンは、図17の装置によって生成される9mMの炭酸カリウムを用いるダイオネックスAS9 HCカラムで分離された。29mAのDC電流をカルボナート生成器に加えて10mL/minで9mMのK2CO3を生成した。結果を図19に示す。
実施例6
この実施例では、図21の装置を使用した。ライン20のK2CO3溶液は1.0mL/minの流速で9mMの濃度である。3.22mAのDC電流をpH調整装置341に加えた。1.0mL/minで2mNのK+に等しい量のK+イオンを移動させるために。ライン354で得られる溶液は、同じ流速で8.0mMのK2CO3及び1.0mMのKHCO3を含む。
本発明の装置の配置図を示す。 本発明の装置の配置図を示す。 本発明の装置の配置図を示す。 本発明の装置の配置図を示す。 本発明の装置の配置図を示す。 本発明の装置の配置図を示す。 本発明の装置の配置図を示す。 本発明の装置の配置図を示す。 本発明の方法を用いた実験結果のグラフ表示を示す。 本発明の方法を用いた実験結果のグラフ表示を示す。 本発明の方法を用いた実験結果のグラフ表示を示す。 本発明の方法を用いた実験結果のグラフ表示を示す。 本発明の方法を用いた実験結果のグラフ表示を示す。 本発明の方法を用いた実験結果のグラフ表示を示す。 本発明の装置の配置図を示す。 本発明の装置の配置図を示す。 本発明の装置の配置図を示す。 本発明の装置の配置図を示す。 本発明の方法を用いた実験結果のグラフ表示を示す。 本発明の装置の配置図を示す。 本発明の装置の配置図を示す。 本発明の装置の配置図を示す。

Claims (45)

  1. 以下の工程を含む酸及び塩基の生成方法:
    (a)第1酸又は塩基生成ゾーン内の水溶液に隣接した第1イオン源を用意する工程、前記第1イオン源及び第1ゾーンは、実質的に液体流を防止し、かつ、前記第1イオンと同じ電荷のイオンのみを輸送する第1障壁によって分離されている、
    (b)第2酸又は塩基生成ゾーン内の水溶液に隣接した、前記第1イオンと逆の電荷の第2イオン源を用意する工程、前記第2イオン源及び第2ゾーンは、実質的に液体流を防止し、かつ、前記第2イオンと同じ電荷のイオンのみを輸送する第2障壁によって分離されている、及び
    (c)前記第1ゾーンを貫く電位を加えて前記第1電荷と逆の電荷を前記第1ゾーンに電気的に与えることによって、及び前記第2ゾーンを貫く電位を加えて前記第1ゾーンの電荷と逆の電荷を前記第2ゾーンに電気的に与えることによって、正又は負である第1電荷のイオンを、前記第1障壁を越えて輸送し、これによって、水酸化物イオンを前記第1又は第2ゾーンの一方で生成し、ヒドロニウムイオンを前記第1及び第2ゾーンのもう一方で生成し、前記第1及び第2ゾーンの電荷と逆の電荷のイオンを、それぞれ前記第1及び第2障壁を越えて輸送して前記第1及び第2ゾーンで前記水酸化物イオン又はヒドロニウムイオンと結合し、前記第1又は第2ゾーンの一方で酸含有水溶液を生成し、もう一方で塩基含有水溶液を生成する工程。
  2. さらに、(d)前記生成酸含有及び塩基含有水溶液を混合して塩含有水溶液を生成する工程を含む請求項1記載の方法。
  3. 前記第1及び第2ゾーンが、それぞれ別の第1及び第2チャンバー内にある、請求項1記載の方法。
  4. 第1及び第2イオン源が前記第1及び第2イオンの塩溶液を含む、請求項1記載の方法。
  5. 前記塩溶液が1つのチャンバー内にある、請求項4記載の方法。
  6. 前記第1及び第2イオン源が前記第1障壁と前記第2障壁との間に配置された前記塩溶液の共通のリザーバーを含む、請求項4記載の方法。
  7. 前記第1及び第2障壁が連続障壁の一部である、請求項1記載の方法。
  8. 前記第1及び第2障壁が互いに独立している、請求項1記載の方法。
  9. 前記電位が、前記第1ゾーンと電気的に通じている逆電荷の第1電極と前記第2ゾーンと電気的に通じている逆電荷の第2電極の間に加えられている、請求項1記載の方法。
  10. 前記第1電極が前記第1ゾーンと接し、前記第2電極が前記第2ゾーンと接している、請求項9記載の方法。
  11. 前記第1電極が前記第1イオン源と接し、前記第2電極が前記第1ゾーンと接している、請求項9記載の方法。
  12. 前記塩含有水溶液をクロマトグラフィー溶離液として検体溶液と一緒にクロマトグラフィー分離媒体に流してクロマトグラフ上で検体を分離する、請求項2記載の方法。
  13. 前記酸含有水溶液をクロマトグラフィー溶離液として検体溶液と一緒にクロマトグラフィー分離媒体に流してクロマトグラフ上で検体を分離する、請求項1記載の方法。
  14. 前記塩基含有水溶液をクロマトグラフィー溶離液として検体溶液と一緒にクロマトグラフィー分離媒体に流してクロマトグラフ上で検体を分離する、請求項1記載の方法。
  15. 水溶液を前記第1チャンバーに流し、そこで生成される酸又は塩基を混合が行われる前記第2チャンバーに運ぶ、請求項2記載の方法。
  16. 前記第1イオン源が前記第1イオンの実質的に非流動性の第1溶液を含み、前記第2イオン源が前記第2イオンの実質的に非流動性の第2溶液を含む、請求項1記載の方法。
  17. 前記第1及び第2イオン源が流動性の溶液を含む、請求項1記載の方法。
  18. 前記第1及び第2イオン源が酸、塩基又は塩の水溶液からなる群より選らばれる、請求項1記載の方法。
  19. 前記第1及び第2ゾーンが前記第1及び第2障壁に隣接した逆電荷のイオン交換媒体を含む、請求項1記載の方法。
  20. 前記第1及び第2イオン源が、それぞれ別々の第1及び第2リザーバーに収容されている、請求項1記載の方法。
  21. 前記第1又は第2イオン源リザーバーの一方が前記第1又は第2イオンの一方を含む実質的に非流動性の溶液を含み、前記第1又は第2イオン源リザーバーの他方が前記第1又は第2イオンの他方を含む交換可能なイオンを有する液体流入イオン交換媒体を含む、請求項20記載の方法。
  22. 前記第1イオン源が第1リザーバーに配置され、かつ、交換可能な第1イオンを有する第1リザーバーイオン交換流入媒体を含み、前記第1イオンの溶液を前記第1リザーバーイオン交換媒体に流す、請求項2記載の方法。
  23. 検体サンプル及び前記塩含有水溶液をクロマトグラフィー分離媒体に、次いで再生液フローチャネルからサプレッサ膜によって分離された膜サプレッサのクロマトグラフィー流出フローチャネルに流し、さらに前記第1リザーバーイオン交換樹脂に流す前記再生液フローチャネルの前記第1イオンを含む溶液を形成する工程を含む請求項22記載の方法。
  24. 前記第2イオン源が第2リザーバーに配置されたイオン交換媒体を含み、前記再生液フローチャネルで形成されたイオン溶液が前記第1及び第2イオンの塩であり、さらに前記形成された塩を前記第2リザーバーに流す工程を含む請求項21記載の方法。
  25. 前記電位を前記第2リザーバーイオン交換媒体を貫いて加え、さらに前記形成された塩溶液を前記第2チャンバーの電荷と逆の電荷の第2イオン交換媒体の出口に隣接する電極を越えて流し、その結果、前記第1イオンが前記電極に向かって電気移動する工程を含む請求項24記載の方法。
  26. 前記第1リザーバーから流出する第1イオン含有溶液を前記第1イオン源を含む第1リザーバーの前記第1イオン溶液と同じ電荷の交換イオンを有する前記第2リザーバーイオン交換媒体に流す、請求項25記載の方法。
  27. 前記第1イオン源が第1イオン源リザーバーを含み、前記第2イオン源が第2イオン源リザーバーを含み、さらに以下の工程を含む請求項2記載の方法:
    (e)前記形成された塩含有溶液を検体サンプルと共に溶離液としてクロマトグラフィー分離媒体に流す工程、及び
    (f)前記クロマトグラフィー流出液を、前記第1イオンと同じ電荷の交換可能なイオンを有するイオン交換媒体を含むサプレッサに流す工程。
  28. その一方が前記第1リザーバーと電気的に接続しており、他方が前記第1ゾーンと電位的に接続している、逆電荷の電極の第1部分間に第1電位を加え、その一方が前記第2リザーバーと電気的に接続しており、他方が前記第2ゾーンと電位的に接続している、逆電荷の電極の第2部分間に第2電位を加える、請求項1記載の方法。
  29. さらに、以下の工程を含む請求項2記載の方法:
    (e)前記塩含有溶液のpH値を電解により変更する工程。
  30. 前記塩含有溶液の塩の陰イオンが弱酸である、請求項29記載の方法。
  31. 前記塩含有溶液がアルカリ金属カルボナートであり、前記電解により変更された塩含有溶液がアルカリ金属カルボナート/ビカルボナート溶液を含む、請求項30記載の方法。
  32. 以下の工程を含む酸又は塩基含有水溶液の生成方法:
    (a)第1イオンと同じ電荷の交換可能なイオンを有するイオン交換媒体を含む第1ゾーンの水溶液と隣接した第1イオン源を用意する工程、前記第1イオン源及び第1ゾーンは実質的に液体流を防止し、かつ、前記第1イオンと同じ電荷のイオンのみを輸送する第1障壁によって分離されている、
    (b)第2イオンと同じ電荷の交換可能なイオンを有するイオン交換媒体を含む第2ゾーンの水溶液と隣接した、前記第1イオンと逆の電荷の第2イオン源を用意する工程、前記第2イオン源及び第2ゾーンは実質的に液体流を防止し、かつ、前記第2イオンと同じ電荷のイオンのみを輸送する第2障壁によって分離され、前記第1及び第2イオンは(1)酸生成イオン若しくは塩基生成陽イオン又は(2)(1)と逆の電荷の水酸化物イオン若しくはヒドロニウムイオンからなる群より選ばれ、その結果前記第1障壁は群(1)又は(2)のイオンを通すが、その両方を通さず、第2障壁は第1障壁と逆の電荷のイオンを通す、及び
    (c)前記第1ゾーンを貫く電位を加えて前記第1障壁を越えて輸送したイオンの電荷と逆の電荷を前記第1ゾーンに電気的に与え、前記第2ゾーンを貫く電位を加えて前記第1ゾーンの電荷と逆の電荷を前記第2ゾーンに電気的に与え、その結果前記第1及び第2障壁を越えて前記第1及び第2ゾーンのイオン交換媒体に輸送されたイオンがそこで結合して、そこにある水溶液中で酸又は塩基を生成する工程。
  33. 前記第1及び第2ゾーンが、それぞれ別の第1及び第2チャンバー内にある、請求項32記載の方法。
  34. 前記第1及び第2ゾーンが1つのチャンバー内にある、請求項32記載の方法。
  35. 前記第1及び第2イオン源が、それぞれ第1及び第2イオンリザーバーにある、請求項32記載の方法。
  36. 以下を有する酸、塩基又は塩含有水溶液を生成する装置:
    (a)第1酸又は塩基生成ゾーンの水溶液に隣接した第1イオン源、ここで前記第1イオン源及び第1ゾーンは、第1障壁部分を通る液体流を実質的に防止し、かつ、前記第1イオンと同じ電荷のイオンのみを輸送する第1障壁部分によって分離されている、
    (b)第2酸又は塩基生成ゾーンの水溶液に隣接した、前記第1イオンと逆の電荷の第2イオン源、ここで前記第2イオン源及び第2ゾーンは、第2障壁部分を通る液体流を実質的に防止し、かつ、前記第2イオンと同じ電荷のイオンのみを輸送する第2障壁部分によって分離されている、及び
    (c)前記第1ゾーンと電気的に連結している第1電極及び前記第2ゾーンと電気的に連結している第2電極。
  37. さらに、以下を有する請求項36記載の装置:
    (d)前記第2ゾーンと流体で接続しているクロマトグラフセパレーター。
  38. さらに、サプレッサ膜によって再生液フローチャネルから分離されたクロマトグラフィー流出フローチャネルを有し、前記再生液フローチャネルは前記第1イオン源と流体で接続している膜サプレッサを有する請求項37記載の装置。
  39. 前記第1イオン源が前記第1イオンの実質的に非流動性の第1溶液を含み、第2イオン源が前記第2イオンの実質的に非流動性の第2溶液を含む、請求項37記載の装置。
  40. 前記第1イオン源が第1リザーバーにあり、前記第2イオン源が前記第1リザーバーから分離した第2リザーバーにある、請求項37の装置。
  41. さらに、前記第1電極と逆の電荷の第3電極及び前記第2電極と逆の電荷の第4電極を有し、その一方が前記リザーバーと電気的に接続しており、他方が前記第2リザーバーと電気的に接続している請求項36記載の装置。
  42. 前記第1及び第2イオン源が共通のリザーバーに配置されている、請求項36記載の装置。
  43. 前記第1及び第2障壁の一部が結合されてバルク液体流に対する完全な障壁を形成する、請求項42記載の装置。
  44. 前記第1及び第2障壁の一部が独立した障壁であり、それぞれ前記第1及び第2リザーバーから前記第1及び第2酸又は塩基生成ゾーンへのバルク液体流を防止する、請求項43記載の装置。
  45. さらに、前記第1及び第2酸又は塩基生成装置の出口と流体で接続している電解pH変更装置を有し、前記pH変更装置がpH変更装置フローチャネル、液体流を実質的に防止し、かつ、特定の電荷のイオンのみを輸送する、前記pH変更装置フローチャネルに隣接したpH変更装置障壁並びに前記pH変更装置障壁の反対側に配置された第1及び第2空間電極を有する、請求項36記載の装置。
JP2004536504A 2002-09-11 2003-09-09 電解質を含む溶離液生成器及び使用方法 Expired - Fee Related JP4446350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/241,361 US7402283B2 (en) 2002-09-11 2002-09-11 Electrolytic eluent generator and method of use
PCT/US2003/028511 WO2004024302A1 (en) 2002-09-11 2003-09-09 Electrolytic eluent generator and method of use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005538382A true JP2005538382A (ja) 2005-12-15
JP2005538382A5 JP2005538382A5 (ja) 2006-10-26
JP4446350B2 JP4446350B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=31991181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004536504A Expired - Fee Related JP4446350B2 (ja) 2002-09-11 2003-09-09 電解質を含む溶離液生成器及び使用方法

Country Status (11)

Country Link
US (3) US7402283B2 (ja)
EP (3) EP1867384B1 (ja)
JP (1) JP4446350B2 (ja)
KR (1) KR101127317B1 (ja)
CN (1) CN1703269A (ja)
AT (2) ATE488294T1 (ja)
AU (1) AU2003270551B2 (ja)
CA (1) CA2498217C (ja)
DE (2) DE60318455T2 (ja)
HK (2) HK1108402A1 (ja)
WO (1) WO2004024302A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524341A (ja) * 2003-04-23 2006-10-26 オールテック アソシエイツ インコーポレイテッド 高純度溶離液の生成方法および装置
KR20100114911A (ko) * 2008-01-28 2010-10-26 다이오넥스 코포레이션 전해 용리액 재순환 장치, 기구 및 사용 방법
JP2011504411A (ja) * 2007-11-15 2011-02-10 ダイオネックス コーポレイション 着座イオン交換ビーズを含むバリア及び方法
WO2011132518A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 日理工業株式会社 高純度電解質溶液生成装置
JP2011232351A (ja) * 2004-09-16 2011-11-17 Dionex Corp キャピラリー式イオンクロマトグラフィー
WO2012039312A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 日理工業株式会社 不純物イオン除去装置
JP2012103218A (ja) * 2010-11-13 2012-05-31 Nichiri Kogyo Kk イオンクロマトグラフ

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7329346B2 (en) * 2005-02-23 2008-02-12 Dionex Corporation Ion chromatography system using catalytic gas elimination
US7473354B2 (en) * 2005-09-16 2009-01-06 Dionex Corporation Recycled suppressor regenerants
US7618826B2 (en) 2006-09-19 2009-11-17 Dionex Corporation Membrane suppressor with an outlet substantially non-retentive for ionic species
HUP0700669A2 (en) * 2007-10-12 2010-04-28 Ivan Dr Raisz Process for preparation of drinking water by an electrochemical method using ionselective membrane, without using any chemical
US8475639B2 (en) 2007-12-06 2013-07-02 Dionex Corporation Titration device and method
US8808931B2 (en) * 2008-01-09 2014-08-19 Dow Global Technologies Llc Ion exchange filter for fuel cell system
US8133373B2 (en) 2008-08-15 2012-03-13 Dionex Corporation Electrochemically driven pump
US9658195B2 (en) * 2012-02-15 2017-05-23 Bio-Rad Laboratories, Inc. Electronic control of pH and ionic strength
US9486799B2 (en) 2012-09-11 2016-11-08 Dionex Corporation Glycidol functionalized anion exchange stationary phases
US9086426B2 (en) * 2012-09-12 2015-07-21 Dionex Corporation Multi-component eluent generating system and method
WO2014062837A1 (en) 2012-10-16 2014-04-24 GenEon Technologies LLC Electrochemical activation of water
US10048233B2 (en) * 2012-11-12 2018-08-14 Dionex Corporation Suppressor device
US9310344B2 (en) 2013-06-14 2016-04-12 Dionex Corporation HILIC/anion-exchange/cation-exchange multimodal media
EP2745904B1 (en) 2012-12-21 2015-12-16 Dionex Corporation HILIC/Anion-Exchange/Cation-Exchange Multimodal Media
US9169331B2 (en) 2012-12-21 2015-10-27 Dionex Corporation Separation of glycans by mixed-mode liquid chromatography
US9329158B2 (en) 2013-03-15 2016-05-03 Dionex Corporation Epoxy chemistry derived materials as mixed mode chromatography media, method for their synthesis and use
US9216403B2 (en) 2013-03-15 2015-12-22 Dionex Corporation Epoxy chemistry derived materials as reversed-phase and hydrophobic interaction chromatography media, method for their synthesis and use
US9625430B2 (en) 2013-10-18 2017-04-18 Dionex Corporation Multielectrode electrolytic device and method
US11090606B2 (en) 2013-12-05 2021-08-17 Dionex Corporation Gas-less electrolytic device and method
US9931585B2 (en) * 2014-04-23 2018-04-03 Dionex Corporation Electrolytic device for contaminant removal and method
WO2016028336A1 (en) * 2014-08-21 2016-02-25 Riviello John M Chambered ion reflux system for ion chromatography, apparatus and method of use
US11287403B2 (en) * 2016-01-07 2022-03-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Ion chromatography system and methods utilizing a weak acid or weak base extraction device
US10228355B2 (en) 2016-05-06 2019-03-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Volatile eluent preparation
CN106248863A (zh) * 2016-10-31 2016-12-21 青岛鲁海光电科技有限公司 一种用于离子色谱系统中的淋洗液发生装置
US10948466B2 (en) * 2017-03-03 2021-03-16 Dionex Corporation Flow control in an electrolytic reagent concentrator for ion chromatography
US11105782B2 (en) 2017-10-10 2021-08-31 Dionex Corporation Fast startup ion chromatography system and methods
CN109763136A (zh) * 2019-02-02 2019-05-17 北京历元仪器有限公司 一种不用脱气的酸碱发生装置
KR102121732B1 (ko) * 2019-10-11 2020-06-12 (주) 에이스엔 서프레서형 이온크로마토그래피 용리액의 온라인 자동 변형장치 및 이를 가지는 이온크로마토그래피 시스템
CN111549354A (zh) * 2020-02-14 2020-08-18 北京历元仪器有限公司 一种不用脱气的酸碱发生装置
US11598014B2 (en) * 2020-10-02 2023-03-07 Dionex Corporation Electrolytic remote ion source and ion recycle (ISIR) module
CN112782334A (zh) * 2020-12-24 2021-05-11 苏州明昊色谱技术有限公司 一种离子色谱碳酸盐淋洗液浓度比例调节装置及方法
CN115436559A (zh) * 2022-09-28 2022-12-06 中国核动力研究设计院 一种电解式防堵塞淋洗液发生装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045204A (en) 1990-02-13 1991-09-03 Dionex Corporation Method and apparatus for generating a high purity chromatography eluent
US5350360A (en) 1990-03-01 1994-09-27 Michigan Transtech Corporation Implantable access devices
US5132094A (en) * 1990-03-02 1992-07-21 Sievers Instruments, Inc. Method and apparatus for the determination of dissolved carbon in water
US5248426A (en) 1992-02-10 1993-09-28 Dionex Corporation Ion chromatography system using electrochemical suppression and detector effluent recycle
GB2274409A (en) 1993-01-22 1994-07-27 Aligena Ag Thin film mosaic composite membranes
US5567293A (en) * 1994-12-22 1996-10-22 Pulp And Paper Research Institute Of Canada Electromembrane processes for the treatment of kraft mill electrostatic precipitator catch
US6036921A (en) 1997-01-15 2000-03-14 Dionex Corporation Acid or base generator with chromatograph
US6294066B1 (en) * 1997-01-23 2001-09-25 Archer Daniels Midland Company Apparatus and process for electrodialysis of salts
US5961796A (en) * 1997-06-03 1999-10-05 Lynntech, Inc. Bipolar membranes with fluid distribution passages
US6027643A (en) 1997-09-04 2000-02-22 Dionex Corporation Ion chromatographic method and apparatus using a combined suppressor and eluent generator
US6225129B1 (en) * 1998-02-02 2001-05-01 Dionex Corporation Large capacity acid or base generation apparatus and method of use
JP3453067B2 (ja) 1998-02-25 2003-10-06 大日精化工業株式会社 荷電モザイク膜、荷電モザイク膜の使用方法及び荷電モザイク膜を備えた装置
US6325976B1 (en) 1998-02-26 2001-12-04 Dionex Corporation Continuous electrolytically regenerated packed bed suppressor for ion chromatography
US6720190B1 (en) * 1998-03-27 2004-04-13 Ole Hindsgaul Methods for screening compound libraries
US6562628B1 (en) 2000-07-07 2003-05-13 Dionex Corporation Electrolytic suppressor and separate eluent generator combination

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524341A (ja) * 2003-04-23 2006-10-26 オールテック アソシエイツ インコーポレイテッド 高純度溶離液の生成方法および装置
JP2011232351A (ja) * 2004-09-16 2011-11-17 Dionex Corp キャピラリー式イオンクロマトグラフィー
JP2011504411A (ja) * 2007-11-15 2011-02-10 ダイオネックス コーポレイション 着座イオン交換ビーズを含むバリア及び方法
KR20100114911A (ko) * 2008-01-28 2010-10-26 다이오넥스 코포레이션 전해 용리액 재순환 장치, 기구 및 사용 방법
JP2011511290A (ja) * 2008-01-28 2011-04-07 ダイオネックス コーポレイション 電解質溶離液リサイクルデバイス、装置及び使用法
KR101702410B1 (ko) 2008-01-28 2017-02-03 다이오넥스 코포레이션 전해 용리액 재순환 장치, 기구 및 사용 방법
US9664655B2 (en) 2008-01-28 2017-05-30 Dionex Corporation Electrolytic eluent recycle device, apparatus and method of use
WO2011132518A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 日理工業株式会社 高純度電解質溶液生成装置
WO2012039312A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 日理工業株式会社 不純物イオン除去装置
JP5019663B2 (ja) * 2010-09-22 2012-09-05 日理工業株式会社 不純物イオン除去装置
JP2012103218A (ja) * 2010-11-13 2012-05-31 Nichiri Kogyo Kk イオンクロマトグラフ

Also Published As

Publication number Publication date
DE60335051D1 (de) 2010-12-30
KR101127317B1 (ko) 2012-03-30
HK1076267A1 (en) 2006-01-13
CN1703269A (zh) 2005-11-30
EP1536879A1 (en) 2005-06-08
US7767462B2 (en) 2010-08-03
WO2004024302A8 (en) 2004-07-08
EP2286899B1 (en) 2014-03-05
WO2004024302A1 (en) 2004-03-25
CA2498217C (en) 2013-11-05
US7402283B2 (en) 2008-07-22
US8647576B2 (en) 2014-02-11
HK1108402A1 (en) 2008-05-09
AU2003270551A1 (en) 2004-04-30
DE60318455T2 (de) 2008-12-18
ATE382419T1 (de) 2008-01-15
EP1536879B1 (en) 2008-01-02
CA2498217A1 (en) 2004-03-25
KR20050042815A (ko) 2005-05-10
JP4446350B2 (ja) 2010-04-07
US20100307919A1 (en) 2010-12-09
US20040048389A1 (en) 2004-03-11
EP1867384A1 (en) 2007-12-19
EP2286899A1 (en) 2011-02-23
DE60318455D1 (de) 2008-02-14
AU2003270551B2 (en) 2009-02-05
US20060211125A1 (en) 2006-09-21
EP1867384B1 (en) 2010-11-17
ATE488294T1 (de) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4446350B2 (ja) 電解質を含む溶離液生成器及び使用方法
US8415168B2 (en) Capillary ion chromatography
JP5363810B2 (ja) サプレッサ用再生剤の再循環
CA2478359C (en) Water purifier and method
WO2002004940A9 (en) Electrolytic suppressor and separate eluent generator combination
US7618826B2 (en) Membrane suppressor with an outlet substantially non-retentive for ionic species
CA2402141C (en) Method and apparatus for gas-assisted suppressed chromatography
US11598014B2 (en) Electrolytic remote ion source and ion recycle (ISIR) module

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4446350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees