JP2006522635A - 体内通信用音響遠隔測定装置 - Google Patents

体内通信用音響遠隔測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006522635A
JP2006522635A JP2006506443A JP2006506443A JP2006522635A JP 2006522635 A JP2006522635 A JP 2006522635A JP 2006506443 A JP2006506443 A JP 2006506443A JP 2006506443 A JP2006506443 A JP 2006506443A JP 2006522635 A JP2006522635 A JP 2006522635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
acoustic
patient
signal
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006506443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006522635A5 (ja
JP4429310B2 (ja
Inventor
ペナー,アヴィ
ドロン,イヤル
Original Assignee
レモン メディカル テクノロジーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レモン メディカル テクノロジーズ リミテッド filed Critical レモン メディカル テクノロジーズ リミテッド
Publication of JP2006522635A publication Critical patent/JP2006522635A/ja
Publication of JP2006522635A5 publication Critical patent/JP2006522635A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4429310B2 publication Critical patent/JP4429310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37217Means for communicating with stimulators characterised by the communication link, e.g. acoustic or tactile
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0026Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the transmission medium
    • A61B5/0028Body tissue as transmission medium, i.e. transmission systems where the medium is the human body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0031Implanted circuitry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • A61B5/4839Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods combined with drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14276Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body specially adapted for implantation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • A61M5/1723Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37252Details of algorithms or data aspects of communication system, e.g. handshaking, transmitting specific data or segmenting data
    • A61N1/37288Communication to several implantable medical devices within one patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00026Conductivity or impedance, e.g. of tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0242Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
    • A61B2560/0247Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value
    • A61B2560/0257Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value using atmospheric pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0008Temperature signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/03Detecting, measuring or recording fluid pressure within the body other than blood pressure, e.g. cerebral pressure; Measuring pressure in body tissues or organs
    • A61B5/031Intracranial pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14539Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring pH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3507Communication with implanted devices, e.g. external control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/378Electrical supply

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

音響遠隔装置を用いた体内通信を提供するシステム。このシステムは、第1の音響トランスデューサを具える第1のインプラントあるいは制御インプラントと、スイッチとそのスイッチに接続された第2の音響トランスデューサを具える第2のインプラントを具える。第2の音響トランスデューサは、第1の音響トランスデューサからスイッチを閉じて第2のインプラントを活性化するための音響信号を受信する。第2のインプラントは、生理的データを含む音響信号を用いて第1のインプラントに送信される生理的パラメータを測定するセンサを具える。例えば、第2のインプラントは、ペースメーカを制御するのに、第1のインプラントによって使用される患者の心臓の圧力を測定する。代替的に、第2のインプラントは、インシュリンポンプを制御するために第1のインプラントによって用いられる血糖値濃度を測定する。代替的に、第1のインプラントは当該データを保存し、患者をモニタする外付けデバイスに送信することができる。

Description

本発明は、一般的には患者の身体内埋没(インプランテーション)用装置に関するものであり、特に、身体内の一インプラントを用いて、生理的状態をモニタし、及び/又は、治療機能を提供する身体内に配置した一又はそれ以上の追加インプラントを活性化し、不活性化し、及び/又は、制御する、音響遠隔測定を用いた患者の身体内で通信を行うシステムに関する。
一またはそれ以上の生理的状態をモニタし、及び/又は、治療機能を提供するためにデバイスを患者の身体内にインプラントすることができる。例えば、センサやトランスデューサは、温度、圧力、歪、流体フロー、化学的特性、電気的特性、磁気的特性、など様々な特性をモニタするために身体内に深く配置することができる。更に、薬剤の送出、除細動、あるいは電気的刺激などの一またはそれ以上の治療機能を実行するデバイスをインプラントすることもできる。
このようなデバイスを一旦インプラントすると、例えば、データを得るため、及び/又は、デバイスを活性化または不活性化させるために、デバイスを制御するあるいはデバイスと通信することが望まれる。あるインプラントはインプラントから患者の外側表面へ延在するワイヤリードを有しており、これによって外部コントローラ又は別のデバイスをそのインプラントに直接的に接続することができる。代替的に、外部誘導装置を用いてインプラントを遠隔的に制御するか、あるいはインプラントと通信を行うことができる。例えば、外付けの無線(RF)トランスミッタを用いてインプラントと通信することが可能である。更に、患者の体内にインプラントして、患者の体内の別の位置にある別のインプラントと通信できるRF装置が提言されている。
しかしながら、身体は誘電性であるため、RFエネルギィは身体内に数ミリメートル届くのみであり、したがって、身体内の深いところに位置するインプラントと有効に通信することができない。一般的にFR装置は休眠状態にあるときでも電気エネルギィを消費するため、実質的に電力も必要である。更に、RFトランスミッタはインプラント内に電流を誘導することは可能であるが、インプラントの受信アンテナ、一般的に低インピーダンスコイルが生成する電圧は、信頼の置けるスイッチング機構を提供するには低すぎる。
身体は通常磁場を減衰させないので、代替的に、磁気エネルギィを用いてインプラントを制御し、あるいは、インプラントと通信することができる。しかしながら、通常の活動中に患者が遭遇する外部磁場の存在により、患者は誤検出のリスク、すなわち、インプラントの偶発的な活性化または不活性化、にさらされることになる。更に、外付け電磁システムは扱いにくく、インプラントにコード化した情報を有効に送信することができない。
発明の概要
本発明は、一般的に外科的にまたはその他の方法で体内に配置して、一またはそれ以上の生理的パラメータをモニタし、及び/又は、一またはそれ以上の治療機能を実行することができるインプラントに関する。特に、本発明は、例えば、身体内の一のインプラントを用いて身体内に配置した別のインプラントを活性化、不活性化、及び/又は制御する音響遠隔測定を用いて患者の身体内のインプラント間の通信を行うシステムに関する。一または両方のインプラントが、生理的状態をモニタし、及び/又は、治療機能を提供することができる。本発明のインプラントは、例えば、心室除細動、ペーシング、痛除去刺激、神経刺激、薬剤投与、光ダイナミック治療用光源の活性化、イオン化を含む放射線投与のモニタリング、磁気又は音響発光、バイパス移植における流れのモニタ、細胞酸素処理およびメンブレイン電解搬送、心室圧、インフラクション温度、頭蓋内圧、電気的インピーダンス、位置、整形インプラントの歪/ずれ、あるいはpHなどを含む様々な生理的パラメータの測定など、様々な診療及び/又は治療機能用に用いることができる。
本発明の一実施例では、制御インプラントと呼ばれる第1のインプラントと、休眠インプラントと呼ばれる第2のインプラントを含む患者の体内での通信用のシステムを提供する。選択的に、このシステムは、一またはそれ以上の追加の休眠インプラントなどの、一またはそれ以上の追加インプラントを具えており、及び/又は、このシステムは患者の治療用の治療装置を含んでいてもよい。一般的に、第1のインプラントは、音響信号を送信する第1の音響トランスデューサを有する。第1のインプラントは、例えば、プロセッサ、コントローラ、及び/又は他の電気回路、メモリ、エネルギィ源(例えば、非再チャージ型あるいは再チャージ型バッテリ、及び/又は、コンデンサ)、一またはそれ以上のセンサ、及び/又は治療装置、などのその他の部材を具えていてもよい。第2のインプラントは、一般的にインプラントが活性化しているときに一またはそれ以上のコマンドを実行するように構成された電気回路と;当該電気回路に接続されたスイッチと;当該スイッチに接続された第2の音響トランスデューサとを具えており、前記音響トランスデューサは前記第1の音響トランスデューサからの一又はそれ以上の音響信号を受信してスイッチを閉じて前記第2のインプラントを活性化するように構成されている。
好ましくは、前記スイッチは、当該スイッチが前記第2の音響トランスデューサが第1の音響励起信号を受信し次いで第2の音響励起信号を受信したときにのみ閉じるように構成されており、第1及び第2の音響励起信号は所定の遅れによって分けられている。この信号構成を使ってもいいし、あるいは、例えば第1のインプラントによって制御される複数の入手可能な休眠インプラントの一つを活性化させることが望まれる場合などは、その他の信号構成を使ってもよい。
一の実施例では、第2のインプラントが前記電気回路に接続センサを具えており、当該センサが第2のインプラントが活性化されたときに身体内の生理的パラメータを測定するように構成されている。第2の音響トランスデューサは、測定した生理的パラメータに関連する生理的データを具える信号を第1の音響トランスデューサに送信するように構成してもよい。例えば、第1のインプラントは、ペースメーカに接続したコントローラを具えていてもよく、第2のインプラントは患者の心臓の圧力を測定する圧力センサを具えていてもよい。第2のインプラントは、第1のインプラントへ音響信号を送信するように構成されており、この音響信号が測定した患者の心臓内の圧力を含むものであってもよい。コントローラは、この音響信号から測定した圧力を抽出して、この測定した圧力に基づいて少なくとも部分的にペースメーカを制御するように構成することができる。
別の実施例では、第1のインプラントがインシュリンポンプに接続されたコントローラを具えており、第2のインプラントが患者の身体内の血糖値濃度を測定するためのグルコースセンサを具えている。第2のインプラントは、音響信号を第1のインプラントに送信するように構成することができ、この音響信号は、患者の身体内の測定した血糖値濃度を含むものである。コントローラは、音響信号から測定した血糖値濃度を抽出して、測定した血糖値濃度に基づいて少なくとも部分的にインシュリンポンプを制御するように構成されている。
更に別の実施例では、第2のインプラントが患者の体内の生理的パラメータを測定するセンサを具えている。第2のインプラントは、音響信号を第1のインプラントに送信するように構成されており、この音響信号は、測定した生理的パラメータに関するデータを含む。第1のインプラントは、測定した生理的パラメータに関するデータを保存するメモリと、患者の身体外に位置する装置にこのデータを送信するトランスミッタを具えていてもよい。
第1のインプラントは、第1のインプラントのメモリ内の生理的パラメータに関するデータを、例えば、後の検索用にそのパラメータをいつ測定したかを同定するタイムスタンプと共に保存することができる。例えば、患者の身体外の外付装置は、第1のインプラントに応答信号を送ることができ、第1のインプラントは生理的パラメータに関するデータを含む一またはそれ以上の音響信号あるいは電磁信号を送信することができる。これに加えて、あるいは代替的に、第1のインプラントは、例えば、インシュリンポンプ、ペースメーカなどの治療デバイスを、生理的パラメータに関連するデータに少なくとも部分的に基づいて制御することができる。
一の実施例では、身体内にインプラントされた制御インプラントから一またはそれ以上の音響信号が送信されて、身体内のある位置に配置された休眠インプラントを活性化させる。生理的パラメータは休眠インプラントがある位置で測定され、一またはそれ以上の音響信号が休眠インプラントで測定された生理的パラメータデータを含んでいる。制御インプラントはこのデータをメモリ内に保存することができる。選択的に、制御インプラントは身体内に配置した複数の休眠インプラントを活性化することができ、そこで、各休眠インプラントが生理的パラメータを測定し、一またはそれ以上の音響信号を制御インプラントに送信する。この一またはそれ以上の音響信号は休眠インプラントで測定された生理的パラメータを含んでいる。続いて、制御インプラントが、身体の外に配置された外付けデバイスを用いて指令信号を送り、そこで、制御インプラントが生理的パラメータデータを含むデータを(複数の休眠インプラントが存在する場合は一またはそれ以上の休眠インプラントから)外付デバイスに、例えば音響遠隔測定あるいはRF遠隔測定を用いて送信する。
例えば、休眠インプラントは、例えば患者の大動脈、腎臓、あるいは腸骨動脈などの中の圧力を測定することができる。圧力データは、制御インプラントによって外付けデバイスに送信され、このデータはヘルスケアの専門家によって患者の状態をモニタするのに使用される。その他の実施例では、休眠インプラントによって測定された圧力データに少なくとも部分的に基づいて、患者の心臓を電気的に刺激することができる。例えば、休眠インプラントは、心室あるいは肺動脈内にインプラントすることができる。制御インプラントは、ペースメーカ内に含めるか、あるいはペースメーカに接続して、ペースメーカによって提供されるペースを制御することができる。更に他の実施例では、休眠インプラントは患者の身体内の位置で血糖値濃度を測定して、一またはそれ以上の信号を制御インプラントに送信することができる。この一又はそれ以上の音響信号は、休眠インプラントによって測定された血糖値濃度データを含んでいる。休眠プラントによって測定された血糖値濃度に少なくとも部分的に基づいて身体内にインシュリンを、例えば制御インプラントに接続したあるいはそこにインプラントを含むインシュリンポンプを用いて、送出することができる。
したがって、本発明のシステムは、音響遠隔測定装置を用いて二つのインプラント間の体内通信を容易にすることができる。ここでは、一方のインプラントがマスターインプラントとして作用して、第2の(あるいは追加の)インプラントの動作を制御する。第1のインプラントは、音響コマンドを介して第2の受動インプラントを活性状態に切り替えることができ、ここで、治療及び/又は診断機能を含む一連のあらかじめ規定された活動を実行することができる。その動作のあらゆるステージにおいても、第2のインプラントは第1のインプラントと通信、すなわち情報の送信及び/又は受信を行うことができる。例えば、第2のインプラントは、光ダイナミックセラピィ、あるいは超音波による活性化を用いて薬剤を活性化したり、薬剤リザーバを開ける制御を行うことができる。
通信バスを介して、第2のインプラントは例えばあらかじめプログラムされているか、外部から制御されているか、あるいは関連する生理的パラメータをモニタするセンサからのフィードバックによる投薬あるいはその他のパラメータに関するコマンドを受信することができる。センサは、例えば、第1のインプラントと通信するインプラントあるいは第3のインプラントのいずれかに含めることができる。代替的に、第2のインプラントは、例えば、圧力、血液凝固、酸度レベル(pH)、温度、フロー、インピーダンス、グルコース、カリウム、光減衰、加速、酸素飽和、薬剤濃度、などの生理学的あるいは物理的パラメータ用のセンサとして動作させることもできる。
本発明のその他の目的及び特徴は、添付の図面と共に以下の説明を考慮することによって明らかになる。
実施例の説明
図面を参照すると、図1は、患者の身体(図示せず)内にインプラントした2又はそれ以上のインプラント間の体内通信用システム10の実施例を示す。一般的に、システム10は第1のインプラント12(いわゆる、制御インプラントあるいはマスターインプラント)と第2のインプラント32(いわゆる休眠インプラントあるいはスレーブインプラント)を具える。選択的に、システム10は、例えば一またはそれ以上の追加の休眠またはスレーブインプラントなどの第2インプラント32と同様であり、以下に述べるように、制御インプラントが通信可能な追加インプラント(図示せず)を具えていてもよい。
I.制御インプラント
制御インプラント12は、例えば電気回路14、音響トランスデューサ16、及び/又はエネルギィ源18などの複数のコンポネントを具えており、これらはボックス又はケーシング20内に設けられている。ケーシング20は、例えばチタンなどでできており、実質的に封入されており、好ましくはケーシング20の外側から制御インプラント12の部品を実質的に隔離するよう密封されている。ケーシング20は、例えば一又はそれ以上のサイドパネルなどの、一またはそれ以上の領域を具えており、音響エネルギィがケーシング20を通る、すなわち、音響トランスデューサ16へ及び/又は音響トランスデューサ16からの音響エネルギィの通過を容易なものにしている。例えば、音響トランスデューサの上にあるパネル20aは、チタンまたはその他の材料でできた、例えば約0.5mmの厚さの比較的薄い壁であり、音波が実質的に通過するようになっている。ここに述べる全インプラントを構成できる方法の更なる情報は、2001年6月21日に出願された米国特許出願第09/888,272号に見ることができる。
電気回路14はエネルギィ源18に接続されていて、電気回路14の少なくともいくつかの部品を常に活性化にするようにしても良いが、代替的に、電気回路14の全部または一部を周期的に休眠させる、及び/又は、選択的に活性化するようにしてもよい。電気回路14は制御インプラント12、タイマー回路(例えば、クロックまたはカウンタ)、第1の音響トランスデューサ16を駆動する発振器またはその他の回路、及び/又は、送信される電気信号を発生する、及び/又は、第1の音響トランスデューサ16から受信した電気信号を解析するためのプロセッサを具える(図示せず)。
更に、制御インプラント12は、フラッシュメモリ、または強誘電体メモリを含む、例えば揮発性または非揮発性メモリなどのメモリ22を具えていてもよい。メモリ22は、例えば制御インプラント12及び/又は休眠インプラント32の一又はそれ以上のセンサ(図示せず)から受信したデータ、及び/又は内部的に使用する、又は休眠インプラント32を制御するためのコマンド、などの情報を保存することができる。選択的に、制御インプラント12は、外付デバイス(図示せず)との通信用の、例えば無線(RF)または音響トランスミッタ及び/又はレシーバなどの、トランスミッタ及び/又はレシーバ24を具えていてもよい。制御インプラント12の回路14は、一またはそれ以上のマイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSPs)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGAs)、その他のプログラム可能なデバイス、及び/又は、処理、解析、及び又はデータの保存、及び/又は、制御インプラント12、及び/又は、休眠インプラント32の動作制御に必要なその他のハードウエア部品またはソフトウエアモジュールを具えていてもよい。
選択的に、制御インプラント12は、使用中に制御インプラント12を活性化及び/又は不活性化するための音響スイッチ(図示せず)を具えていてもよい。加えて、あるいは選択的に、制御インプラント12は、以下に述べるように、休眠インプラント32同様に、一またはそれ以上の生理的パラメータを測定あるいはモニタするための一またはそれ以上のセンサ(図示せず)を具えていてもよい。加えて、あるいは代替的に、制御インプラント12は制御インプラント12に接続した治療及び/又は診断デバイスの稼動用のアクチュエータ(図示せず)を具えていてもよい。音響スイッチ、センサ、及び/又は、アクチュエータを具えるインプラントの例は、2002年5月20日に出願した米国特許出願第10/152,091号、2001年11月19日に出願した第09/989,912号、2001年6月21日に出願した第09/888,272号、及び米国特許第6,628,989号に開示されている。
一般的に音響トランスデューサ16は、例えば、活性化または不活性化コマンドを具える一またはそれ以上の音響信号を送信するように構成した一またはそれ以上の圧電素子(図示せず)を具えており、音響信号が休眠インプラント32に届くようにしている。更に、音響トランスデューサ16は、例えば休眠インプラント32から及び/又は外付デバイス(図示せず)からの一またはそれ以上の音響信号を受信する一又はそれ以上の圧電素子(図示せず)を具えていてもよい。音響信号の送信及び受信に同じ圧電素子あるいは別の圧電素子を使用できることは当業者には自明である。
音響トランスデューサ16は一又はそれ以上の休眠インプラント32に届ける音波または信号を発信することができる。例えば、音響信号は、一またはそれ以上の休眠インプラントを活性化するための活性化信号と、一またはそれ以上の不活性化信号と、及び/又は、例えば休眠インプラントによって実行される動作シーケンスを行うあるいはこれを変形するように休眠インプラントをプログラムするまたは指示するコマンドを具えていてもよい。更に、音響トランスデューサ16は、例えばコントローラやレコーダ(図示せず)などの外付デバイスとの通信に、及び/又は、エネルギィ交換機として、すなわち、制御インプラント12を再チャージするのに使用できる外付チャージャからの音響エネルギィまたは電磁エネルギィを受信するものとして使用することができる。
制御インプラント12の例示的な実施例が図2Aおよび図2Bに示されており、これは密封したケーシング20内に一体化された音響トランスデューサ16を具える。制御インプラント112の別の実施例が図3に示されており、ここでは音響トランスデューサ116がリード126の先端に設けた圧電セラミックシリンダである。この構成によれば、例えば、ペースメーカなどの最小限の変形を伴う現存の医療インプラント内に制御インプラント112を一体化することができる。なぜなら、音響トランスデューサ116は、インプラント112の部品を具えるケーシング120の外側面に取り付けることができるからである。
A. 例示的な呼びかけ信号エネルギィの必要性
以下の記載は、エネルギィ消費パラメータに関するものであり、結果的に、図1、2Aおよび2Bに示す制御インプラント12などの制御インプラント用に、バッテリなどのエネルギィ源として、具体的には電力を必要とする。音響エネルギィ交換器またはトランスデューサは、現在は、約2V/kPaの感度を達成することができる。インプラントの活性化に使用できる音響スイッチは、シリコン圧電素子の場合約0.5Vを必要とするMOSFETを閉じることによって動作する。したがって音響スイッチを閉じるのに必要な最小音響レベルは、約250から500パスカル(250−500Pa)である。トランスミッタとレシーバ間の距離が約10cmである(すなわち、制御用の音響トランスデューサと患者の体内にインプラントした休眠インプラントとの間の距離)と仮定すると、500パスカル(500Pa@10cm)を生む音響パワーは:
Figure 2006522635
である。
ここで、“ρ”と“c”は、それぞれ、水中の密度及び音速であり、“R”は距離、“p”は所望の音圧である。電気−音響変換効率を20%とすると、この式は約100mWの必要瞬間電力を提供する。
単一の音響振動のみを用いてこのスイッチを閉じることも可能である。しかしながら、これは非常に広域のトンラスデューサとマッチングネットワークが必要なので実際的ではない。より現実的なものは、約5乃至10(5−10)の振動のパルス長であり、40kHzで10回の振動パルスは、約250μ秒の長さである。したがって、このようなパルスで消費されるエネルギィは:
E=250×10−6×0.1=25μJ (2)
である。
典型的な呼びかけ信号は、1乃至4つのパルスでなる。したがって、一時間当たり一の呼びかけがある場合、エネルギィドレインは
P=25×10−6×4/3600=0.028μW (3)
となる。
更に、レシーバに必要な電力も考慮しなくてはならない。必要な感度のあるアンプは、約10mWの電力が必要である。1時間ごとに1秒間電力を供給するとすれば、約2.8μWの平均パワードレインということになる。このパワーは、例えば、ワード間のアンプの電力を下げる、及び/又は、心弛緩期など特定の圧力波形セグメントに集中させるなどの、より積極的なパワーマネージメントを用いることで、少なくとも2−10のファクタで低減することができる。これに必要なパワーは、送信そのものによるパワーより、実質的に大きいかもしれない。したがって、この呼びかけ型回路のパワードレインは約1μWのオーダである。
B. 例示的なトランスミッタ/レシーバ要素(音響トランスデューサ)
制御インプラントの音響トランスデューサ(呼びかけ型トランスデューサ)は、様々な方法で構築することができる。一例は、音響トランスデューサ116として図3に記載されている圧電セラミックシリンダである。この製品は、ドイツ国、カールスルー所在の、Physik Instrumente (PI)GmbH & Co. KG社によってPIC181 PZTとして販売されている。このシリンダは、印加した交流電圧の影響下で膨張したり緊縮したりする。これはこのシリンダの体積を変化させ、単一の(すなわち、モノポール)ソースとして周囲のすべての液体に音響信号を送信する。
機械的な振動を伴うモノポールソースの音響出力に関する式は:
Figure 2006522635
である。
ここで、“λ”は音波長であり、“V”は素子の体積である。40kHzで500Pa@10cmの必要な音響レベルを得るには、約2.5×10−6/secの体積変化か、あるいは約10−11の体積変化幅が必要である。
例えば、トランスミッタが長さ約10mm(L=10mm)、半径約2.5mmであり、その内側及び外側面に電極を設けたセラミックシリンダであると仮定する。セラミック材料は等方性であるので、電圧をかけると、この材料はタンジェンシャル方向および軸方向に同様に拡張する。全体の体積変化は:
Figure 2006522635
で与えられる。
ここで、“S”は歪である。10−11の体積変化を得るには、約4×10−6の歪が必要である。PI社のPIC181 PZT は、圧電歪定数が120×10−12m/mV/mである。したがって、4×10−6の歪を得るには、約33,000V/mの電界を与えなければならず、さもなければ、約1mmの壁厚に対して約33Vの振幅が必要である。
このエネルギィを与えるバッテリは、除細動器、ペースメーカ、神経刺激器、その他などの、その他の活性インプラント可能なデバイスに用いられている様々なタイプのものを使用することができる。例えば、バッテリはリチウムポリマ、リチウムヨー化物、リチウムイオン及び/又はニッケル金属であってもよい。音響トランスデューサを使用して、1時間毎に休眠インプラントを活性化すると仮定すると、平均電力は約1μWとなり、これは従来のペースメーカで使用される電力より小さい。
II.休眠インプラント
図1に戻ると、第2のあるいは休眠インプラント32の例示的な実施例が示されている。一般的に、制御インプラント12と同様に、休眠インプラント32は、例えば、電気回路34、音響スイッチ42、及び/又はエネルギィ源38などの複数部品を具えており、これらはケーシング40の中に収納されている。ケーシング40は、例えば、チタンなどでできており、密封あるいは他の方法で封印され、休眠インプラント312の部品をケーシング40の外部から実質的に隔離している。ケーシング40は音響エネルギィをケーシング40を通過しやすくする一又はそれ以上の領域を具える。例えば、音響トランスデューサ36の上のパネル40aは比較的薄いチタンでできたメンブレインであるか、あるいは厚さ約50μmもしくはそれ未満の他の材料であってもよく、この部分を音波が通過する。
音響スイッチ42は、電気回路34とエネルギィ源38に接続されており、例えば制御インプラント12から外付音響エネルギィ源による音響励磁があると活性化して、エネルギィ源38から電気回路34へ電流を流す。別の実施例では、音響スイッチ42はエネルギィ変換器、すなわち、音響トランスデューサ36と、スイッチ回路を有している。例示的なスイッチ回路と音響スイッチは、米国特許出願第10/152,091号、09/989,912号、及び09/888,272号、及び米国特許第6,628,989号に開示されている。基本的に、制御インプラント12からの音響伝送が休眠インプラント32の音響トランスデューサ36を振動させ、スイッチ回路44に与える電圧パルスを形成する。電圧が例えば0.5Vの所定のスレッシュホールドを超えると、スイッチ回路44が閉じて、エネルギィ源38から電流が流れ、これによってインプラント32が活性化する。
エネルギィ源38は、エネルギィ交換器、バッテリ、及び/又はコンデンサ(図示せず)などのいろいろなデバイスを具えていてもよい。好ましくは、エネルギィ源38は、例えば音響スイッチ42が開状態にあるとき、すなわち、休眠インプラント32が「スリープ」モードにあるとき、電気エネルギィを実質的に無期限に保存することができるバッテリである。更に、エネルギィ源38は、音響トランスデューサ36によって受信される音響エネルギィを用いて、例えば、誘導的に、外部ソースからチャージできるようにしてもよい。
別の実施例では、エネルギィ源38はコンデンサと、再チャージできない一次バッテリを具えていてもよい。代替的に、エネルギィ源が、再チャージ可能な二次バッテリ及び/又はコンデンサであって、休眠インプラント32の活性化または使用の前に付勢されるものであってもよい。例えば、エネルギィ源38は、ユタ州ソルトレークシティ所在のOak Ridge Micro-energy Inc.社、コロラド州デンバー所在のInfinite Power Supply社、ミネソタ州エルクリバー所在のCymber Corporation社から入手可能な、リチウム薄膜バッテリを具えていてもよい。代替的に、エネルギィ源38は、例えば、日本国大阪所在の松下バッテリ工業(MBI)社から入手可能な、標準的なコインタイプのマンガンリチウムの再チャージ可能なバッテリを具えていてもよい。
選択的に、休眠インプラント32は、様々なモニタリング、診断、及び/又は治療機能を行うためのその他の部品を具えていてもよい。例えば、電気回路34は、制御ユニット、メモリ、生物センサ、アクチュエータ、及び/又はトランスミッタ(いずれも図示せず)を具えていてもよい。これらの詳細を以下に述べる。休眠インプラント32は、例えば心室細動除去器、ペースメーカ、痛み除去刺激器、神経刺激器、薬剤送出デバイス(例えばインシュリンポンプ)、及び/又は光ダイナミックセラピィに使用する光源などの、患者の体内にインプラントされた治療デバイスを活性化及び/又は制御する、一又はそれ以上の治療機能を提供するように構成することができる。代替的に、インプラント32を、イオン化する、磁気及び/又は音響放射をモニタする、バイパスグラフト内のフローをモニタする、細胞の酸素化及びメンブレイン電気穿孔などを行う、のに使用することができる。加えて、あるいは代替的に、インプラント32は、患者の体内で圧力、温度、電気インピーダンス、位置、歪、液体フロー、pH、などの、一またはそれ以上の生理的パラメータを測定する一またはそれ以上のセンサを具えていてもよい。
例えば、インプラント32は、上述の生理的パラメータを測定可能な一又はそれ以上のセンサを有するバイオセンサを具えていてもよい。米国特許第4,793,825号及び第5,833,603号は、本発明によるインプラントに含めることができるバイオセンサの例示的な実施例を開示している。このバイオセンサは、生理的パラメータに比例した信号を生成する。この信号は、処理されて及び/又は電気回路34によって音響トランスデューサ36に送られ、制御インプラント12によって受信される伝送信号を発生する。
追加であるいは代替的に、インプラント32内に設けられているか、あるいはインプラント32に接続されている、例えば、光源、神経刺激器、除細動器、あるいはインプラントされた薬剤リザーバ(インプラント内にあるいはインプラントに関連する身体内にインプラントされている)と連通するバルブなどの生理的デバイス(図示せず)に接続されたアクチュエータ(図示せず)を具えていてもよい。例えば、アクチュエータは、米国特許第5,800,478号に開示されているような光ダイナミックセラピィ用の光源であってもよい。
したがって、第2のインプラント32は休眠状態を続けて、音響スイッチ42を閉じるのに十分に高い電圧を与える音響信号を受信したときに活性化するものであってもよい。休眠状態では、第2のインプラント32は、実質的にはごくわずかなエネルギィを消費するだけであるか、あるいは全くエネルギィを消費せず、これによってほぼ永久的に身体内にとどめることができる。
一旦活性化すると、音響トランスデューサ36は、例えば制御インプラント12から受信した音響信号を一又はそれ以上の電気信号に変える。この信号は、電気回路34で処理されるか、あるいは休眠インプラント32の動作を制御するのに使用される。音響トランスデューサ36は、例えば再チャージ可能なバッテリ及び/又はコンデンサなどのエネルギィ源38のチャージに使用することもできる。上述の制御インプラント12と同様に、音響トランスデューサ36は、音響信号を受信するのに使用することができる一又はそれ以上の圧電素子を具え、音響信号を送信するようにしてもよい。
図4は、図1に示すシステム10などのシステムで実行される動作の例示的なシーケンスを示す。まず、制御インプラント12と第2のインプラント32を患者の身体内の異なる場所にインプラントし、第2のインプラント32を受動モードあるいは「スリープ」モードにしておく。ステップ60において、制御インプラント12の音響トランスデューサ16が活性化コマンドを含む一又はそれ以上の音響信号を送信し、この信号が第2のインプラント32の音響トランスデューサ36によって受信される。音響信号が音響スイッチ42のスレッシュホールドを満足していれば、スイッチ44が閉じて、これによって第2のインプラント32が活性化される。
例えば、音響スイッチ42は、例えば、確認パルスによる所定の遅延後の始動パルスなど、音響信号の特定のシーケンスを受信したときにのみ活性化される。このようなシーケンスは、誤った活性化/不活性化を防ぎ、及び/又は、例えば各休眠インプラントにスレッシュホールドが異なるパラメータを振り分けることによって、複数の休眠インプラント(図示せず)のうち一つのみを活性化するのに使用することができる。確認信号の使用は、例えば、薬剤送出インプラントによる意図しない薬剤の放出を防ぐなど、所定のアプリケーションに特に重要である。更に、始動信号及び/又は確認信号は、例えば、複数の休眠インプラント32が患者の身体90内にインプラントされている場合、単一の選択された休眠インプラント132を活性化するといったユニークな構成にすることができる。
第2のインプラント32が一旦活性化すると、音響トランスデューサ36が音響信号を一又はそれ以上の電気信号に変換し、第2のインプラント32の電気回路34が電気信号を解析する。例えば、電気回路34は信号から一またはそれ以上のコマンドを抽出して、このコマンドを完全にするようにインプラント32を制御する。代替的に、第2のインプラント32をあらかじめプログラムしておいて、一旦活性化したら所定の動作シーケンスを自動的に実行するようにしてもよい。このシーケンスには、患者に関連する生理的データを入手するために一またはそれ以上のセンサを活性化すること、及び/又は、第2のインプラントに接続された治療及び/又は診断デバイスを稼動させることも含まれる。
ステップ70では、第2のインプラント32の音響トランスデューサ36がデータを含む一またはそれ以上の音響信号を制御インプラント12に返信する。これは、タイムスタンプに一またはそれ以上のセンサから得られた生理的データを関連付けること、およびデータを音響トランスデューサ36によって送信される信号に変換することを含む。更に、音響信号は、第2のインプラント32及び/又は第2のインプラント32に接続されたデバイス(図示せず)の動作パラメータを具える。制御インプラント12の音響トランスデューサ16は音響信号を受信して、音響信号を一またはそれ以上の電気信号に変換する。制御インプラント12の電気回路14はこの信号から生理的データ、あるいは第2のインプラント32で発生したその他の情報を抽出する。制御インプラント12は、例えば、後に検索する及び/又は送信するために、データを外付レコーダ及び/又はコントローラへ保存することができる。更に、制御インプラント12はこのデータを用いて、例えば一又はそれ以上のリードで直接的に、または、音響遠隔装置を介して間接的に、制御インプラント12へ接続される別のインプラント(図示せず)を制御することができる。例えば、制御インプラント12は、第2のインプラント32に応答信号を送って、患者の生理的データに関連するデータを取得し、次いで、例えばペースメーカやインシュリンポンプなどの、別のインプラント装置を制御して、特定の方法で動作させるようにすることができる。
第2のインプラント32が、ステップ80において連続的及び/又は永久的に動作するように構成されている場合は、制御インプラント12は、十分なデータを得た後第2のインプラント32を不活性にする一またはそれ以上の音響信号を送信することができる。上述の活性化信号と同様に、不活性化信号は、開始パルスとそれに続く確認パルス、あるいは適宜のインプラントを確実に適宜応答させるのに必要な確認パルスまたはその他のシーケンスを含む。一旦、不活性化信号が第2のインプラント32で受信されると、スイッチ44が開いて、第2のインプラント32をスリープモードに戻す。代替的に、インプラント132がタイマ(図示せず)を供えており、スイッチ44を活性化したときに、例えば圧力を連続的あるいは間欠的にモニタする所定時間のみ閉じた状態にあるようにし、これによって、スイッチが自動的に開き、インプラント132がスリープモードに変わるようにしてもよい。
III.例示的実施例
A.生理的圧力の測定
一の実施例では、図1に示すインプラント32などの休眠インプラントを用いて、休眠インプラントがインプラントされている患者の身体内の位置における生理的圧力をモニタすることができる。このようなアプリケーション用に、休眠インプラント32は電気回路34に接続した圧力センサ(図示せず)を具えていてもよい。この圧力センサは、インプラント32内に収納されている、すなわち、患者の体内の圧力がかかった活性センサプローブを伴っているが、代替的に圧力センサを例えば一またはそれ以上のリード線でインプラント32に接続するようにしてもよい(いずれの場合も、ここでは圧力センサを「内部圧力センサ」と言う)。
内部圧力センサは絶対圧力を測定することができるので、測定した絶対圧力から患者の身体内の患者の生理的圧力、すなわち、ゲージ圧を決定する必要がある場合がある。これを行うために、患者が、環境気圧を測定するための「外付」圧力センサ(図示せず)を携えていてもよい。この外付圧力センサは、測定したあらゆる気圧と共に、気圧を測定したときの、例えば時間、日付などを独自に特定する時間スタンプを指定、及び/又は保存することができる。このセンサは、タイマ及び/又はメモリを具えていてもよく、気圧データの時間の記録を容易に行うことができる。代替的に、休眠インプラント32及び/又は制御インプラント12が、外付圧力センサから得た気圧データに時間スタンプを指定するようにしてもよい。
例えば、外付圧力センサは、患者の皮膚の外、例えば、患者の皮膚に張ったパッチ、ベルト、その他患者の身体の外部の環境圧力にさらされるようなところに固定することができる。制御インプラント12及び/又は休眠インプラント32は、外付センサに、例えば一又はそれ以上のリード線を介して直接、あるいは、音響又はRFトランスデューサなどのワイヤレストランスミッタ/レシーバを介して間接的に、接続することができる。制御インプラント12又は休眠インプラント32は、例えば、内部クロックを用いて気圧データに時間スタンプを指定するようにしたり、及び/又は、気圧データと関連する時間スタンプを部分的にメモリに保存するようにしてもよい。
休眠インプラント32は、内部圧センサを用いて絶対内部圧データを測定するのに使用される。休眠インプラント32は、時間スタンプをすべての内部圧データに割り振って、関連する内部圧データと共に制御インプラント12に時間スタンプを送信する。制御インプラント12は、気圧(外付センサから得る)を同じ時間スタンプを持つ絶対圧(内部センサから得る)から差し引いて、その時間スタンプで同定された時間における所望の生理的圧力を取り出す。制御インプラント12は、例えば生理的圧力データ及び/又はその他のデータなどあらゆるデータを、後に使用するためにメモリに局部的に保存することができ、及び/又は、患者に関連する治療パラメータをモニタする及び/又は変更するデータを使用することができる。
別の実施例では、気圧センサ(図示せず)を、例えば制御インプラント12近傍の皮下などの患者の身体内にインプラントするようにしている。皮下センサは、制御インプラント12に、例えば直接的に(一又はそれ以上のリード線を介して、あるいは圧力を転送するように構成したカテーテルの圧力ルーメンを介して)、あるいは間接的に(音響遠隔測定法で、あるいはその他のワイヤレス通信リンクを介して)、上述の外部センサ同様に連結させるようにしてもよい。代替的に、制御インプラント12が皮下にインプラントされているか、さもなければ皮膚近傍にインプラントされている場合、気圧センサを、例えば制御インプラント12のケーシング20の感圧領域の下側など、制御インプラント12内に含めるようにしてもよい。皮下圧力センサは、気圧の正確な測定を提供するものではないが、生理的圧力をリーズナブルに予測するのに十分正確に気圧を予測することができる。例えば位置ファインダなどを用いた、その他の気圧データ取得装置が、米国特許出願第10/152,091号および米国特許第6,234,973号に開示されている。
別の実施例では、患者の心臓血管システム内の圧力をモニタするのにシステム10を使用している。例えば、一人の患者、すなわち、制御インプラント12または休眠インプラント32が、例えばペースメーカなどの患者の心臓血管システム内にインプラントされたその他の診断及び/又は治療デバイス内に含まれる及び/又は連結される。その他のインプラントは、例えば皮下など、患者の身体の表面の比較的近くにインプラントすることができる。例えば、制御インプラント12は皮下に配置して、休眠インプラント32を例えば血管内、あるいは患者の心臓近辺といった、患者の身体内のより深い位置にインプラントするようにしてもよい。より深くインプラントした休眠インプラント32では、エネルギィ源38が休眠インプラント32をリチャージしたり、交換することなく長期間間欠的に動作させるのに十分なパワーを有するバッテリであることが好ましい。音響スイッチ42が、ほんのわずかな電気エネルギィで、あるいは電気エネルギィを用いることなく、制御インプラント12によって活性化されるまでの長期間インプラント32を休眠させ、これによってエネルギィの消費を最小限に抑えて、その寿命を延ばすようにしている。
休眠インプラントに必要なエネルギィを説明するために、活性化している休眠音響インプラントのエネルギィ消費量は約5μA(1〜5μA)である。必要な最小動作時間は、約1秒程度と少ない。いくつかの心拍をサンプリングする時間を3秒と仮定し(t=3秒)、一日当たり約10の圧力サンプルが必要であると仮定すると、1年間のトータルサンプリング期間Tは、約3時間(T=3×10×365=10秒〜3時間)である。この結果、このような圧力測定において1年間に消費する電力量は約15μアンペア時間(Psampling=15μA・Hr)である。
正確に動作している音響スイッチの漏れ電流は、1ナノアンペア(1nA)より少ない。漏れ率が1ナノアンペア(1nA)と仮定すると、1年間の漏れは、約9μアンペア時間(Pleakage=1nA×8760Hr=8.7μA・Hr)となる。したがって、休眠インプラントで消費されるトータルの電力は、所望の活性化時間と漏れを含めて、約24μアンペア時間(24μA・Hr)である。
バッテリはインプラント内に組み入れることができ、組み入れたとしてもインプラント全体のサイズを長さ8mm、幅2mm、厚さ0.3mm(8mm×2mm×0.3mm、長さ×幅×厚さ)以下に抑えることができる。例えば、このサイズに収まる薄膜リチウムバッテリは、厚さ15μm当たり200マイクロアンペア時間平方センチメートル(200μA・Hr・cm-2/15μm)の容量の厚いセルを有する。10層のセルを仮定すると、このバッテリの全容量は、2000μA・Hr・cm-2となる。約0.8cm×0.2cmのバッテリセル領域について、バッテリの全容量(約50%のカソード効率を仮定して)は約160μアンペア時間(Pbattery=0.8×0.2×1000=160μA・Hr)となる。
このことは、1日当たり10の圧力サンプルを取ると仮定しても、バッテリの寿命が6年以上あることを示している。例えば上述した(及び米国特許第6,140,740号に開示されている)音響トランスデューサ36などのエネルギィ交換器を用いて送信した音響エネルギィを用いてバッテリが再チャージ可能であれば、この寿命は更に延びるであろう。
図5を参照するとシステム110の例示的な実施例が開示されており、これは、制御インプラント112と患者90の高血圧をモニタする複数の休眠インプラント132を具える。二つの休眠インプラント132が示されているが、圧力を測定するポイント数に応じて一またはそれ以上のインプラント132を使用することができる。制御インプラント112及び/又は休眠インプラント132は、上述のすべての実施例と同様に構成することができる。
高血圧は、現在世界で最も広く行き渡っている疾病であり、米国だけでも5000万人の人がかかっているといわれており、毎年100万人の新しい患者が罹る。ときに症状が全くなく、1/3の患者が自身の病気に気がついていない。にもかかわらず、高血圧は、発作、慢性心臓疾患(CHF)、心筋梗塞(MI)、腎臓疾患、およびその他の健康問題の高いリスクに強く関係しており、これらの疾患の多くの原因とされている。高血圧を直接の原因とする死亡率は、1997年には米国で約42,000人であり、更に高血圧は約210,000人死亡に寄与するファクタであった。
血圧(BP:Blood Pressure)の調整は複雑な神経−ホルモンバランスに基づいており、ホルモンと心臓機能、全身の抵抗力、および腎機能を調整する物質の全体的及び局部的な調整を含む。心房内および頚動脈内に配置した圧受容器群によってフィードバックが提供される。高血圧は、140mmHg以上の心収縮期の圧力、及び/又は、90mmHg以上の心弛緩期の圧力で規定される。高血圧の人の約90乃至95%が第一期にある。高血圧は、しばしば、ルーチンのBP測定を行っている間に思いがけず発見されるが、めまい、頭痛あるいは視覚障害などの症状も発生する。約5000万人の高血圧を持つアメリカ人のうち、約32%の人がその状態に気づいておらず、約15%が軽い高血圧であって治療がなされておらず、約27%は治療を受けていて、BPをよくコントロールしているが、約26%の人はBPの正しいコントロールを行うことなく治療を受けている。
高血圧の治療は複雑な課題であり、BPを調節するときにいくつかのポイントに取り組む。しかしながら、この課題はしばしば難しく、高血圧の治療を受けている患者の半分がBPの正しいコントロールがなされていない。コントロールの欠如は罹病率と死亡率に高く関連しており、ヘルスケアシステムとヘルスケア社会に高いコストを広く押し付けている。
高血圧をモニタ及び/又は治療するためには、例えば通常外科医が往診するなどして、患者のBPを定期的に測定する。いくつかのケースでは、患者による家庭での測定で代用されることがある。しかしながら、この数少ない測定がなされるか否かにかかわらず、治療と、治療を成功させるための測定は、時々行われるランダムな測定に基づいている。24時間BPを記録するBPホルターデバイスを用いたモニタリングによって、BPコントロールがされていない患者の疾病のより広い臨床像を作ることができる。しかしながら、この装置は、使用するのに心地のよいものでなく、高価で、長期ベースで使用することができないのでその臨床的な適用は制限されている。
これに対して、図5に示すシステム110で患者のBPを頻繁に長期にわたって測定することができる。図に示すように、各休眠インプラント132は、腸骨動脈92あるいは大動脈94などの動脈内にインプラントすることができる(これらの動脈はサイズが大きいので、最小限の便宜でアクセスが容易であり、及び/又はより容易に保護することができる)。動脈内では、例えば患者の外科医によってプログラムされた頻度で休眠インプラント132が定期的に患者のBPをモニタすることができる。例えば、制御インプラント112が各休眠インプラント132に定期的に応答指令を送るように、例えば1日に何回か応答指令を送るように、インプランテーションするときにプログラムすることができる。代替的に、制御インプラント112を、外付デバイス(図示せず)を用いて定期的にプログラムすることができる。この代替例では、制御インプラント112がレシーバを具えていてもよく、これは、休眠インプラントから音響信号を送信し及び/又は音響信号を受信するのに用いるのと同じ音響トランスデューサであってもよい。代替的に、制御インプラント112は例えばRF又は音響トランスミッタ/レシーバなど、外付デバイスと通信することができる別体のレシーバを具えていてもよい。
各休眠インプラント132は、もはや長さ9mm,幅2mm,厚さ1mm(9mm×2mm×1mm,L×W×T)ではない。休眠インプラント132は、例えば約7フレンチ(7Fr.)またはそれ以下のカテーテルあるいはシースを用いて腔内にインプラントしてもよい。これは、例えば大腿動脈などの周辺動脈へ経皮的に導入して、従来の方法でインプランテーション部位に進めることができる。
一の実施例では、骨組み構造または、インプラント132を固定できるステントなどその他の固定方法を用いて、動脈内にインプラント132を固定するようにしてもよい。休眠インプラントを搬送し及び/又は送出するのに使用することができる例示としての構造は、米国特許第6,442,413号に開示、あるいはPCT出願WO99/34,731号に公開されている。代替的に、2000年3月10日に出願された継続中の特許出願第09/522,724号に開示されているような動脈瘤内の内部リークを検出するためのグラフト構造に休眠インプラントを取り付けるようにしてもよい。インプラント132は、専用の工程で埋設してもよく、例えば、冠動脈カテーテルまたは周辺の介入など、カテーテル工程といった、その他の工程と協働させて埋設してもよく、あるいは、冠動脈バイパスなどの最小限の侵入外科手術または内視鏡工程と協働させて血管内に縫合することもできる。
制御インプラント112は、圧力検知インプラントの埋設部位と異なる、例えば患者の腹部内のサブダーマル部位などに埋設することができる。例えば長さ約2cm程の小さな外皮的切開を介してこの位置へアクセスし、制御インプラント112を受けるポケットを作ることもできる。
一旦埋設されると、制御インプラント112は、休眠インプラント132に定期的に応答指令を送り、BPデータを取得して、制御インプラント132にそのデータを送り返す。そのときに、制御インプラント112は、データを(好ましくは、関連する時間スタンプと共に)メモリ内に保存する。選択的に、BP測定に加えて、例えば患者のBPを患者のそのときの運動レベルに関係付けるために、患者の運動に関連するデータを取得し、保管するようにしてもよい。例えば、シリコンでできた一の加速度計センサ(図示せず)を制御インプラント内に設けるか、さもなければ患者に担持させて患者の肉体的な動作のレベルをモニタするようにしてもよい。加えて、あるいは代替的に、このシステムは、起立性の補正ファクタを計算するためにBPを得るときの患者の姿勢を決定するようにしてもよい。
定期的にスケジュールした時間など、制御インプラント112は、例えばクリニック、病院、あるいはその他のヘルスケア施設において、患者の状態をモニタする及び/又は患者の治療を変更するために、BP(およびその他の関連する)データを受信するよう応答指令を送ることができる。このデータを得るために、上述の米国特許出願および発行された特許の記載と同様に、外付コントローラ及び/又はレコーダを設けることができる。このレコーダを患者の皮膚に接触させ、すなわち、制御インプラント112の非常に近位において接触させ、例えば音響遠隔装置と音響トランスデューサ116を用いて、あるいは、例えばRF遠隔装置など、その他の通信リンクを用いて制御インプラント112にBPデータを送信するよう指示することができる。
代替的に、家庭をベースにした患者のモニタ、すなわち、コントローラ及び/又はレコーダ(図示せず)を用いて制御インプラント112に応答指令を送って、評価のためにBPデータを電話、インターネット、あるいはその他の通信システムを介して、ヘルスケア施設に送信することができる。代替的に、制御インプラント112及び/又は休眠インプラント132が実行する動作の周波数及び/又はその他のパラメータを変更するのに外付コントローラを使用することもできる。例えば、外付コントローラは制御インプラント112に新規パラメータを送信し、インプラント112はこれを将来の動作のために保存しておいたり、及び/又は、通信を行ういずれかの休眠インプラント132に送るようにしてもよい。
制御インプラント112によって送信されるBPデータは、全圧力パターンを含んでいてもよいし、単に、心収縮期、心弛緩期、及び/又は平均血圧など一又はそれ以上の所望のパラメータを含むものであってもよい。集めたデータは患者の疾病の包括的な臨床像とその処理を与え、患者の薬剤処方を最適化し、及び/又は現在コントロールされていない患者に効果的な治療を行うことができる。また、往診と入院の頻度を少なくし、これによって患者の治療コストを下げることができる。
B.心臓圧のモニタリング
別の実施例では、本発明のシステムを心室の圧力及び/又は患者の心臓内の大きな脈管の圧力をモニタリングするのに用いることができる。得られたデータは、デバイスの性能を最適にするために、例えば、ペースメーカや、両心室性ペーサなどの、ペーシングインプラントなどのデバイスに生理的なフィードバックを提供するのに使用することができる。例えば、両心室性ペースメーカ(図示せず)は、患者の心臓の異なる心室の収縮間の遅れを制御して、心臓のポンピング効率を最適化することができる。休眠トランスデューサは、遠隔制御圧力センサとして働き、ペースメーカへのフィードバックを提供するために、例えば肺動脈、左心房、あるいは左心室といった脈管から両心室性ペースメーカへ圧力データを送信する。休眠インプラントは、除細動器の性能を改善するために圧力を測定して圧力データを送信するのにも使用することができる。
インプラント可能な電気除細動器(ICD)は、早い鼓動をモニタし、必要があればその発現を補正するために胸部に埋設することができる。鼓動が早すぎる(心室頻搏)と、ICDが心臓を電気的に刺激して、通常のリズム(アンチ頻搏ペーシング)に戻す。鼓動が早くて人が死んでしまうような場合は(心室細動)、ICDが電気ショック(除細動)を与えて、鼓動をリセットすることもできる。ICDの使用モードの決定を容易にするために、例えば患者が心房細動になっているのか、心室細動になっているのかといった状態を見分けるために心室内の圧力をモニタするのに本発明のシステムと装置を使用することができる。例えば、上述したものと同様の、患者の左心室、左心房、及び/又は肺動脈に埋設した一またはそれ以上の休眠インプラントを含むシステムが提供されている。制御インプラントは皮下に埋設することができ、例えば、長さ2〜3cmの小さな浅い切込みを胸部に設けることによって、制御インプラントを挿入し、その切込みを縫合術で閉じることができる。制御インプラントは、上記の実施例と同様に、直接的あるいは間接的に、ICDに接続することができる。代替的に、制御インプラントの部品をICDに合体させることもできる。
使用中は、制御インプラントは、各心臓の領域内の圧力を測定する一又はそれ以上の休眠インプラントを活性化させ、制御インプラントに情報を送ることができる。このことは、上述した実施例と同様に、複数の休眠インプラントを交互に、シーケンシャルに、及び/又は同時に活性化すること、圧力データを受信して、制御インプラントのメモリにそのデータを保存することを含む。上述した実施例と同様に、ヘルスケア職及び/又は患者は、音響またはRF遠隔装置を用いて通信を行う外付けデバイスを用いて定期的に圧力データをダウンロードすることができる。その示数によって、医師は患者が受ける医療処置の適正に関する決定を行い、必要があれば、患者のICD、制御インプラント、及び/又は休眠インプラントの再度プログラムなどによって適宜の補正を行うことができる。このことは、患者のより良い治療、医療リソースのより良い使用を確実なものとし、入院の必要性を低減させる。
代替的に、システムは、ICDが単に刺激をするだけか、除細動を行うのかを自動的に決定できる。なぜなら、これらの二つの大部の細動には異なる処置が必要であるためである。一又はそれ以上の休眠インプラントを、例えばその圧力をモニタするために、患者の心臓の異なる心室内に設けることができる。コントロールプラントは、ペースメーカに取り付けるあるいはペースメーカ内に設けるなどして、心臓の外に設けてもよく、選択的にあるいは定期的に休眠インプラントに応答指令を送って、出力データを取得することができる。このデータは制御インプラント及び/又はペースメーカに患者の状態への適宜の応答を決定させる。
代替的に、本発明のシステムは、うっ血性心臓疾患(CHF)の患者用の血流力学的フィードバックを提供するのに使用することができる。血流力学的情報、特に圧力情報は、CHF患者の治療を改善するのに使用することができる。CHFは慢性かつ進行性の病気であり、心臓のポンプ容量が悪くなり、患者の肉体的な動作を実行する能力が減少する。身体は、ポンピングの欠陥を相殺するために様々な補償メカニズムを実行しており、補償容量が過大になるとその兆候がでてくる。心臓疾患と診断された患者の全体的な予後のひとつは、心臓機能が徐々に悪化することであり、ついには死に至る。
CHFを管理することは複雑な課題であり、いくつかの薬剤のバランスをとることを含む。これは相互作用となり、及び/又は更なる代償的な応答の引き金となる。したがって、CHFを治療することは、疾患の進行を遅くするために、患者の血流力学的な状態を補償状態にバランスすることである。代償の高度なバランスは容易に崩れ、非補償の危機を起こす。現在のモニタリング技術は、米国で毎年約100万人の入院を報告するこれらの症状の発現を防ぐことができず、トータルで一年間に約6.5百万日の入院が生じている。
C.インシュリン投与のフィードバックループの提供
糖尿病は米国においては6つの主要な死因であり、罹患率が急速に増えている。自分で食事療法を変えて対処することができない何百万人もの糖尿病患者にとって、これらの疾患の継続的なコントロールは、血糖値レベルを適宜モニタしてインシュリンで治療することによっている。これを行うためには、糖尿病患者は、繰り返し指を針でさして血液サンプルを血糖またはグルコーステストを行わなければならない。結果によっては、彼らはインシュリンの投薬を自身で注射して行い、許容レベルにグルコースを戻さなくてはならない。適宜の血糖レベルが維持できないと、複数の身体器官を含む重い合併症を引き起こし、心臓血管と腎臓の疾患が進行し、視力が落ち、及び/又は周辺脈管の疾患を引き起こす。
適宜のグルコースコントロールを維持するためのこのような動機があるにもかかわらず、多くの患者が終わりなく指を刺すことと、インシュリンの注射は耐え難いことであると考える。更に、最大の効果を得るためには、インシュリンは必要なときにできるだけ早く投与するべきである。しかしながら、この時間は、例えば食事中であるといった不適切な瞬間に生じることがあるし、インシュリンを送り込むのに使用する注射器やその他のデバイスに関連して不名誉となる社会的環境にあることもある。したがって、糖尿病患者はしばしば、適切なグルコースコントロールを、都合、社会的適合、及び/又は生活の質と妥協させなければならない。これらの行動はあまりにもしばしば、最適な血糖コントロール以下の状態にし、糖尿病患者のはけ口を小さくし、入院のコストを上げる。
しかしながら、血糖値測定あるいはインシュリン注射をみのがすことのない模範的な糖尿病患者でさえも、身体の自然なインシュリン製造をおこなう膵臓によって得られるような正確なレベルでグルコースをモニタすることはできない。糖尿病患者にとって、膵臓の最も重要な機能はホルモンインシュリンを作ることである。正しく機能している膵臓は、継続して血糖レベルをモニタし、グルコースの使用において身体を助けてインシュリンを出すことで応答している。人間の膵臓を移植することも可能であるが、拒絶反応率が高く、ドナーの数が制限されている。したがって、より多くの注目が「人工膵臓」による代替を発見することに集まっている。
人工膵臓は、人間の膵臓が自然に行うように、グルコースレベルを連続的にモニタすることができ、あらゆる与えられた瞬間に直ちに応答して必要とされる正確なインシュリン投与を送り出す。インシュリンポンプは、例えばMiniMed社(カリフォルニア州)などの会社からすでに入手可能である。現在二つのタイプのインシュリンポンプを入手することができる。患者の腹部に埋設されている完全インプラントポンプと、針を介して皮下にインシュリンを注入する外付けポンプである。例示的なインシュリンポンプが、米国特許第4,373,527号や、第4,573,994号、および公開ヨーロッパ特許出願第EP300,552号に開示されている。
図6を参照すると、患者の身体90内に埋設されており、インシュリンポンプ450にフィードバックを提供するべく、制御インプラント412とグルコースセンサ432を具えるシステム410が示されている。上述したとおり、インシュリンポンプ450は患者90の中に全体的に埋設してもよく、または患者の身体内へポンプから伸びた針(図示せず)を伴って身体90に外付してもよい。インシュリンポンプ450がインプラントされると、制御インプラント412をインシュリンポンプ450に、例えば一又はそれ以上のリード線を介して直接的に、あるいはワイヤレス遠隔装置を介して間接的に連結させてもよい。代替的に、制御インプラント412の部品をインシュリンポンプ450に直接組み込むようにして、患者の身体内の所望の位置に埋設するようにしてもよい。
コントロールインプラント412は上述した制御インプラントと同様に、音響トランスデューサ、電気回路、メモリ、及び/又はエネルギィ源(図示せず)など、一又はそれ以上の部品を具える。グルコースセンサ432は、上述した実施例と同様に、休眠インプラントであり、音響スイッチ、音響トランスデューサ、エネルギィ源、電気回路、及び/又は血糖値濃度測定用センサ(図示せず)を具えている。グルコースセンサ432は、患者のグルコース濃度を測定できる場所であれば、どこに埋設してもよい。グルコースセンサの耐用年数が例えば現在は数日(将来は数週間あるいは数ヶ月となりうる)と比較的短いので、グルコースセンサ432は、例えば患者の腹部などの皮下に、あるいは比較的容易にアクセスできるその他の位置に埋設することが好ましい。したがって、耐用年数が切れた後、グルコースセンサ432全体あるいは部分を、制御インプラント432及び/又はインシュリンポンプ450にフィードバックを続ける新しいグルコースセンサ(図示せず)で置き換えるようにしてもよい。
したがって、システム410はクローズドループを提供して、頻繁なフィードバックによってインシュリンポンプ450によって送出されるインシュリンレートを制御することができ、これによって、患者の血糖値濃度が実質的に変動しないようにしている。制御インプラント412の音響トランスデューサ(図示せず)は定期的にグルコースセンサ432に応答指令を送り、グルコースセンサ432は患者の血糖値濃度を測定し、音響トランスデューサ(図示せず)を介して制御インプラント412にデータを送り返す。制御インプラント412は、グルコースセンサ432から得られたデータに応じてポンプ450のインシュリン送出レートを制御することができる。グルコースセンサ432が休眠状態にあるため、比較的少ない量のエネルギィがグルコースセンサ432で消費され、RF遠隔測定装置など、他の通信モードを用いるシステムに比べて、システム410の部品の寿命が実質的に延びる。したがって、音響遠隔装置は、血糖値濃度データをグルコースセンサ432からインシュリンポンプ450へ制御インプラント412を介して送るより効率的で便利な装置を提供することができる。
本発明の実施例を、例示というやり方で、添付の図面を参照して以下に説明する。
図1は、音響遠隔測定を用いて互いに通信することができる二つのインプラントを含むシステムの例示的な実施例を示すブロック図である。 図2Aは、制御インプラントの第1実施例の平面図である。 図2Bは、図2Aに示す制御インプラントの断面図である。 図3は、制御インプラントの別の実施例の平面図である。 図4は、マスターインプラントとスラブインプラント間の例示的な通信シーケンスを示すフローチャートである。 図5は、体内で血圧をモニタするシステムを示す身体の断面図である。 図6は、体内でインシュリンを送出するクローズドループシステムを示す身体の断面図である。

Claims (16)

  1. 患者の体内に通信を提供するシステムにおいて:
    a)音響信号を送信する第1の音響トランスデューサを具える第1のインプラントと;
    b)第2のインプラントであって、
    i)前記インプラントが活性化したときに一またはそれ以上のコマンドを実行するように構成された電気回路と;
    ii)前記電気回路に接続されたスイッチと;
    iii)前記スイッチに接続された第2の音響トランスデューサであって、前記第2のインプラントを活性化するべく前記スイッチを閉じるために前記第1の音響トランスデューサから一またはそれ以上の音響信号を受信するように構成された第2の音響トランスデューサと;
    を具える第2のインプラントと;
    を具えることを特徴とするシステム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記スイッチが前記第2の音響トランスデューサが第1の音響励起信号を受信して、第2の音響励起信号がそれに続くときにのみ閉じられ、前記第1及び第2の音響励起信号が所定の遅れ分だけ離れていることを特徴とするシステム。
  3. 請求項1又は2に記載のシステムにおいて、前記第2の音響トランスデューサが前記第1の音響励起信号と第2の音響励起信号を受信するように構成されており、前記スイッチが前記第1の音響励起信号が前記第2の音響トランスデューサによって受信されるときに閉じ、前記第2のインプラントを不活性化するべく前記第2の音響励起信号が前記第2の音響トランスデューサによって受信されるときに前記スイッチが開くことを特徴とするシステム。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載のシステムにおいて、前記第2のインプラントが前記スイッチに接続されたエネルギィ保存デバイスを具え、前記スイッチが閉じたときに前記エネルギィ保存デバイスから前記電気回路に電流が流れることを特徴とするシステム。
  5. 請求項4に記載のシステムにおいて、前記エネルギィ保存デバイスがバッテリを具えることを特徴とするシステム。
  6. 請求項4に記載のシステムにおいて、前記エネルギィ保存デバイスが再チャージ可能なデバイスを具え、当該再チャージ可能なデバイスが前記第2の音響トランスデューサによって受信された音響エネルギィによって再チャージされることを特徴とするシステム。
  7. 請求項1又は2に記載のシステムにおいて、前記第2のインプラントが前記電気回路に接続されたセンサを具え、当該センサが前記第2のインプラントが活性化されたときに前記身体内の生理的パラメータを測定するように構成されていることを特徴とするシステム。
  8. 請求項7に記載のシステムにおいて、前記第1の音響トランスデューサが音響信号を受信するように構成されており、前記第2の音響トランスデューサが前記測定した生理的パラメータに関連する生理的データを具える信号を前記第1の音響トランスデューサに送信するように構成されていることを特徴とするシステム。
  9. 請求項1に記載のシステムが更に、前記電気回路に接続された治療デバイスを具え、前記電気回路が前記第1の音響トランスデューサから受信した音響信号に応じて前記治療デバイスを制御するように構成されていることを特徴とするシステム。
  10. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記一またはそれ以上のコマンドが、前記電気回路に接続されたアクチュエータの活性化コマンドを具え、当該アクチュエータがアクチュエータに接続されている治療デバイスを制御するように構成されていることを特徴とするシステム。
  11. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記第2の音響トランスデューサが第1の音響励起信号とそれに続く第2の音響励起信号を受信するように構成されており、前記電気回路が所定のコマンドセットの一つとして前記第2の音響励起信号を翻訳処理するように構成されており、前記第1の音響トランスデューサが前記第1の音響励起信号とそれに続く第2の音響励起信号を送信するように構成されていることを特徴とするシステム。
  12. 請求項1又は11に記載のシステムにおいて、前記第2のインプラントが更に、前記スイッチに接続されたタイマを具え、当該タイマが前記スイッチが最初に閉じた後、所定の時間が過ぎた後に前記スイッチを開くように構成されていることを特徴とするシステム。
  13. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記第1のインプラントがペースメーカに接続されたコントローラを具え、前記第2のインプラントが患者の心臓内の圧力を測定する圧力センサを具え、前記第2のインプラントが音響信号を前記第1のインプラントに送信するように構成されており、前記音響信号が患者の心臓内で測定された圧力を具え、前記コントローラが前記音響信号から前記測定した圧力を抽出して、少なくとも部分的に前記測定した圧力に基づいて、前記ペースメーカを制御するように構成されていることを特徴とするシステム。
  14. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記第1のインプラントがインシュリンポンプに接続されたコントローラを具え、前記第2のインプラントが患者の体内における血糖値濃度を測定するグルコースセンサを具え、前記第2のインプラントが前記第1のインプラントに音響信号を送信するように構成されており、前記音響信号が前記患者の体内の測定した血糖値濃度を具え、前記コントローラが前記音響信号から前記測定した血糖値濃度を抽出して少なくとも部分的に前記測定した血糖値濃度に基づいて前記インシュリンポンプを制御するように構成されていることを特徴とするシステム。
  15. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記第2のインプラントは患者の身体内の生理的パラメータを測定するセンサを具え、前記第2のインプラントが音響信号を前記第1のインプラントに送信するように構成されており、前記音響信号が前記測定した生理的パラメータに関連するデータを具え、前記第1のインプラントが前記測定した生理的パラメータに関連するデータを保存するメモリを具え、前記患者の身体外に位置するデバイスにデータを送信するトランスミッタを備えることを特徴とするシステム。
  16. 請求項5に記載のシステムにおいて、前記トランスミッタが患者の身体外に位置するデバイスから音響信号を受信する音響トランスデューサを具え、当該音響トランスデューサが前記生理パラメータに関連したデータを含む音響信号を送信するように構成されていることを特徴とするシステム。
JP2006506443A 2003-04-14 2004-04-06 体内通信用音響遠隔測定装置 Expired - Fee Related JP4429310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/413,428 US7198603B2 (en) 2003-04-14 2003-04-14 Apparatus and methods using acoustic telemetry for intrabody communications
PCT/IB2004/001046 WO2004089465A1 (en) 2003-04-14 2004-04-06 Acoustic telemetry apparatus for intrabody communications

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006522635A true JP2006522635A (ja) 2006-10-05
JP2006522635A5 JP2006522635A5 (ja) 2007-06-14
JP4429310B2 JP4429310B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=33131405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506443A Expired - Fee Related JP4429310B2 (ja) 2003-04-14 2004-04-06 体内通信用音響遠隔測定装置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7198603B2 (ja)
EP (2) EP2036588B1 (ja)
JP (1) JP4429310B2 (ja)
AT (1) ATE419899T1 (ja)
CA (1) CA2521637A1 (ja)
DE (1) DE602004018911D1 (ja)
WO (1) WO2004089465A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526195A (ja) * 2008-07-15 2011-10-06 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 音響的にイネーブルされる埋め込み型医療デバイス用のインプラント補助装置
KR101374679B1 (ko) 2007-01-26 2014-03-17 엘렉트리씨트 드 프랑스 하우징에서 가스의 압력 및/또는 몰 질량의 측정방법, 및 이에 대응하는 측정 어셈블리
JP2016533802A (ja) * 2013-10-25 2016-11-04 シンテフ ティーティーオー エーエス 生体内圧力モニタリングシステム
JP2017192733A (ja) * 2011-06-30 2017-10-26 エンドトロニックス インコーポレイテッド ワイヤレス回路

Families Citing this family (336)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030036746A1 (en) 2001-08-16 2003-02-20 Avi Penner Devices for intrabody delivery of molecules and systems and methods utilizing same
US7148879B2 (en) 2000-07-06 2006-12-12 At&T Corp. Bioacoustic control system, method and apparatus
US7198603B2 (en) * 2003-04-14 2007-04-03 Remon Medical Technologies, Inc. Apparatus and methods using acoustic telemetry for intrabody communications
US7283874B2 (en) 2000-10-16 2007-10-16 Remon Medical Technologies Ltd. Acoustically powered implantable stimulating device
US6764446B2 (en) 2000-10-16 2004-07-20 Remon Medical Technologies Ltd Implantable pressure sensors and methods for making and using them
US7024248B2 (en) * 2000-10-16 2006-04-04 Remon Medical Technologies Ltd Systems and methods for communicating with implantable devices
US6834436B2 (en) * 2001-02-23 2004-12-28 Microstrain, Inc. Posture and body movement measuring system
US7344507B2 (en) 2002-04-19 2008-03-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet actuation
US7993108B2 (en) 2002-10-09 2011-08-09 Abbott Diabetes Care Inc. Variable volume, shape memory actuated insulin dispensing pump
US7727181B2 (en) * 2002-10-09 2010-06-01 Abbott Diabetes Care Inc. Fluid delivery device with autocalibration
EP2385253A1 (en) 2002-10-09 2011-11-09 Abbott Diabetes Care Inc. Fluid delivery device, system and method
US7679407B2 (en) 2003-04-28 2010-03-16 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing peak detection circuitry for data communication systems
US7774145B2 (en) 2003-08-01 2010-08-10 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8275437B2 (en) 2003-08-01 2012-09-25 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8160669B2 (en) 2003-08-01 2012-04-17 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8845536B2 (en) 2003-08-01 2014-09-30 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US8615282B2 (en) 2004-07-13 2013-12-24 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7572228B2 (en) * 2004-01-13 2009-08-11 Remon Medical Technologies Ltd Devices for fixing a sensor in a lumen
US8467875B2 (en) 2004-02-12 2013-06-18 Medtronic, Inc. Stimulation of dorsal genital nerves to treat urologic dysfunctions
US7471986B2 (en) * 2004-02-20 2008-12-30 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for transmitting energy to and establishing a communications network with one or more implanted devices
US7727147B1 (en) 2004-05-14 2010-06-01 Flint Hills Scientific Llc Method and system for implantable glucose monitoring and control of a glycemic state of a subject
WO2006022993A2 (en) 2004-06-10 2006-03-02 Ndi Medical, Llc Implantable generator for muscle and nerve stimulation
US7761167B2 (en) 2004-06-10 2010-07-20 Medtronic Urinary Solutions, Inc. Systems and methods for clinician control of stimulation systems
US9205255B2 (en) 2004-06-10 2015-12-08 Medtronic Urinary Solutions, Inc. Implantable pulse generator systems and methods for providing functional and/or therapeutic stimulation of muscles and/or nerves and/or central nervous system tissue
US8165692B2 (en) 2004-06-10 2012-04-24 Medtronic Urinary Solutions, Inc. Implantable pulse generator power management
US8195304B2 (en) 2004-06-10 2012-06-05 Medtronic Urinary Solutions, Inc. Implantable systems and methods for acquisition and processing of electrical signals
US9308382B2 (en) 2004-06-10 2016-04-12 Medtronic Urinary Solutions, Inc. Implantable pulse generator systems and methods for providing functional and/or therapeutic stimulation of muscles and/or nerves and/or central nervous system tissue
US7765001B2 (en) 2005-08-31 2010-07-27 Ebr Systems, Inc. Methods and systems for heart failure prevention and treatments using ultrasound and leadless implantable devices
US7610092B2 (en) * 2004-12-21 2009-10-27 Ebr Systems, Inc. Leadless tissue stimulation systems and methods
US8176922B2 (en) * 2004-06-29 2012-05-15 Depuy Products, Inc. System and method for bidirectional communication with an implantable medical device using an implant component as an antenna
US7489967B2 (en) 2004-07-09 2009-02-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus of acoustic communication for implantable medical device
US8565848B2 (en) 2004-07-13 2013-10-22 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8452368B2 (en) 2004-07-13 2013-05-28 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8170803B2 (en) 2004-07-13 2012-05-01 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
EP2532356A1 (en) 2004-07-14 2012-12-12 Glusense Ltd. Implantable power sources and sensors
US20060064133A1 (en) 2004-09-17 2006-03-23 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for deriving relative physiologic measurements using an external computing device
ATE556648T1 (de) 2004-11-24 2012-05-15 Remon Medical Technologies Ltd Implantierbares medizinprodukt mit integriertem akustischem wandler
US7813808B1 (en) 2004-11-24 2010-10-12 Remon Medical Technologies Ltd Implanted sensor system with optimized operational and sensing parameters
US7522962B1 (en) * 2004-12-03 2009-04-21 Remon Medical Technologies, Ltd Implantable medical device with integrated acoustic transducer
US20060122522A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Abhi Chavan Devices and methods for positioning and anchoring implantable sensor devices
US7558631B2 (en) * 2004-12-21 2009-07-07 Ebr Systems, Inc. Leadless tissue stimulation systems and methods
JP5153343B2 (ja) 2004-12-21 2013-02-27 イービーアール システムズ, インコーポレイテッド 埋め込み可能な変換器デバイス
US8001975B2 (en) * 2004-12-29 2011-08-23 Depuy Products, Inc. Medical device communications network
US10390714B2 (en) 2005-01-12 2019-08-27 Remon Medical Technologies, Ltd. Devices for fixing a sensor in a lumen
US20060173498A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Isabelle Banville Communication between an external defibrillator and an implantable medical device
US7545272B2 (en) 2005-02-08 2009-06-09 Therasense, Inc. RF tag on test strips, test strip vials and boxes
CN101180093B (zh) 2005-03-21 2012-07-18 雅培糖尿病护理公司 用于提供结合的药剂输液以及分析物监测系统的方法和系统
DE202005009809U1 (de) * 2005-03-31 2005-08-25 Stryker Trauma Gmbh Datenübertragungssystem in Verbindung mit einem Implantat
DE102005019306B4 (de) * 2005-04-26 2011-09-01 Disetronic Licensing Ag Energieoptimierte Datenübertragung eines medizinischen Geräts
US7768408B2 (en) 2005-05-17 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing data management in data monitoring system
US8972002B2 (en) 2005-06-01 2015-03-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Remote closed-loop titration of decongestive therapy for the treatment of advanced heart failure
US7670298B2 (en) * 2005-06-01 2010-03-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Sensing rate of change of pressure in the left ventricle with an implanted device
US7620437B2 (en) 2005-06-03 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing rechargeable power in data monitoring and management systems
AU2006262287A1 (en) 2005-06-21 2007-01-04 Cardiomems, Inc. Method of manufacturing implantable wireless sensor for in vivo pressure measurement
US7634309B2 (en) * 2005-08-19 2009-12-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Tracking progression of congestive heart failure via a force-frequency relationship
US7570998B2 (en) * 2005-08-26 2009-08-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Acoustic communication transducer in implantable medical device header
US7742815B2 (en) 2005-09-09 2010-06-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Using implanted sensors for feedback control of implanted medical devices
US8649875B2 (en) 2005-09-10 2014-02-11 Artann Laboratories Inc. Systems for remote generation of electrical signal in tissue based on time-reversal acoustics
US7702392B2 (en) * 2005-09-12 2010-04-20 Ebr Systems, Inc. Methods and apparatus for determining cardiac stimulation sites using hemodynamic data
DK1933901T3 (en) * 2005-09-26 2015-04-07 Asante Solutions Inc PORTABLE infusion pump FLEXIBLE SHOCK TOOL WITH HINGED PARTS
US8551046B2 (en) 2006-09-18 2013-10-08 Asante Solutions, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
US8105279B2 (en) 2005-09-26 2012-01-31 M2 Group Holdings, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
US7534226B2 (en) 2005-09-26 2009-05-19 M2 Group Holdings, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
US7756561B2 (en) 2005-09-30 2010-07-13 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing rechargeable power in data monitoring and management systems
US7583190B2 (en) 2005-10-31 2009-09-01 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data communication in data monitoring and management systems
US8998886B2 (en) 2005-12-13 2015-04-07 The Invention Science Fund I, Llc Remote control of osmotic pump device
US8617141B2 (en) 2005-11-09 2013-12-31 The Invention Science Fund I, Llc Remote controlled in situ reaction device
GB2446096B (en) * 2005-11-09 2012-01-11 Searete Llc Accoustically controlled reaction device
US8882747B2 (en) 2005-11-09 2014-11-11 The Invention Science Fund I, Llc Substance delivery system
US8936590B2 (en) 2005-11-09 2015-01-20 The Invention Science Fund I, Llc Acoustically controlled reaction device
US8992511B2 (en) * 2005-11-09 2015-03-31 The Invention Science Fund I, Llc Acoustically controlled substance delivery device
US9067047B2 (en) 2005-11-09 2015-06-30 The Invention Science Fund I, Llc Injectable controlled release fluid delivery system
US8273071B2 (en) 2006-01-18 2012-09-25 The Invention Science Fund I, Llc Remote controller for substance delivery system
US8083710B2 (en) * 2006-03-09 2011-12-27 The Invention Science Fund I, Llc Acoustically controlled substance delivery device
US20070170887A1 (en) * 2005-12-15 2007-07-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Battery/capacitor charger integrated in implantable device
US20080004663A1 (en) 2005-12-22 2008-01-03 Medtronic Emergency Response Systems, Inc. Defibrillator with implantable medical device detection
US8060214B2 (en) * 2006-01-05 2011-11-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with inductive coil configurable for mechanical fixation
US8078278B2 (en) * 2006-01-10 2011-12-13 Remon Medical Technologies Ltd. Body attachable unit in wireless communication with implantable devices
US8344966B2 (en) 2006-01-31 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing a fault tolerant display unit in an electronic device
US8095198B2 (en) * 2006-01-31 2012-01-10 Warsaw Orthopedic. Inc. Methods for detecting osteolytic conditions in the body
US7328131B2 (en) * 2006-02-01 2008-02-05 Medtronic, Inc. Implantable pedometer
US7993269B2 (en) * 2006-02-17 2011-08-09 Medtronic, Inc. Sensor and method for spinal monitoring
US8016859B2 (en) 2006-02-17 2011-09-13 Medtronic, Inc. Dynamic treatment system and method of use
US20070208390A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-06 Von Arx Jeffrey A Implantable wireless sound sensor
TW200734462A (en) 2006-03-08 2007-09-16 In Motion Invest Ltd Regulating stem cells
US20080140057A1 (en) 2006-03-09 2008-06-12 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of State Of The Delaware Injectable controlled release fluid delivery system
JP2009530880A (ja) 2006-03-13 2009-08-27 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 複合通信手段を使用した電子装置の安全なペアリング
US7894905B2 (en) * 2006-03-13 2011-02-22 Neuropace, Inc. Implantable system enabling responsive therapy for pain
CN101401314B (zh) * 2006-03-13 2013-04-24 诺沃-诺迪斯克有限公司 包括第一和第二单元的具有双重用途通信装置的医疗系统
EP2004241B1 (en) * 2006-03-28 2013-08-07 Glusense Ltd. Implantable sensor
US7918796B2 (en) * 2006-04-11 2011-04-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Volumetric measurement and visual feedback of tissues
US7744542B2 (en) * 2006-04-20 2010-06-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Implanted air passage sensors
US7650185B2 (en) 2006-04-25 2010-01-19 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for walking an implantable medical device from a sleep state
US7912537B2 (en) * 2006-04-27 2011-03-22 Medtronic, Inc. Telemetry-synchronized physiological monitoring and therapy delivery systems
WO2007136657A2 (en) 2006-05-17 2007-11-29 Ndi Medical, Inc. Implantable pulse generator systems and methods for providing stimulation
US9480846B2 (en) 2006-05-17 2016-11-01 Medtronic Urinary Solutions, Inc. Systems and methods for patient control of stimulation systems
US20070282376A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-06 Shuros Allan C Method and apparatus for neural stimulation via the lymphatic system
US7899541B2 (en) * 2006-06-20 2011-03-01 Ebr Systems, Inc. Systems and methods for implantable leadless gastrointestinal tissue stimulation
US7899542B2 (en) * 2006-06-20 2011-03-01 Ebr Systems, Inc. Systems and methods for implantable leadless spine stimulation
US7894907B2 (en) * 2006-06-20 2011-02-22 Ebr Systems, Inc. Systems and methods for implantable leadless nerve stimulation
US7894904B2 (en) * 2006-06-20 2011-02-22 Ebr Systems, Inc. Systems and methods for implantable leadless brain stimulation
US20080046038A1 (en) * 2006-06-26 2008-02-21 Hill Gerard J Local communications network for distributed sensing and therapy in biomedical applications
US7955268B2 (en) 2006-07-21 2011-06-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Multiple sensor deployment
US7908334B2 (en) * 2006-07-21 2011-03-15 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for addressing implantable devices
US7912548B2 (en) 2006-07-21 2011-03-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Resonant structures for implantable devices
WO2008011577A2 (en) 2006-07-21 2008-01-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Ultrasonic transducer for a metallic cavity implanted medical device
EP2063766B1 (en) 2006-09-06 2017-01-18 Innurvation, Inc. Ingestible low power sensor device and system for communicating with same
US20080071328A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-20 Medtronic, Inc. Initiating medical system communications
US20080112885A1 (en) 2006-09-06 2008-05-15 Innurvation, Inc. System and Method for Acoustic Data Transmission
WO2008034077A2 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Anchor for an implantable sensor
US8676349B2 (en) 2006-09-15 2014-03-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Mechanism for releasably engaging an implantable medical device for implantation
US20080071248A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Delivery stystem for an implantable physiologic sensor
US7664548B2 (en) * 2006-10-06 2010-02-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Distributed neuromodulation system for treatment of cardiovascular disease
US8579853B2 (en) 2006-10-31 2013-11-12 Abbott Diabetes Care Inc. Infusion devices and methods
WO2008057720A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Implant for securing a sensor in a vessel
US7744618B2 (en) * 2006-12-07 2010-06-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Device and method for modulating renal function
US20080171941A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Huelskamp Paul J Low power methods for pressure waveform signal sampling using implantable medical devices
US8894582B2 (en) 2007-01-26 2014-11-25 Endotronix, Inc. Cardiac pressure monitoring device
US20080199894A1 (en) 2007-02-15 2008-08-21 Abbott Diabetes Care, Inc. Device and method for automatic data acquisition and/or detection
US8570186B2 (en) 2011-04-25 2013-10-29 Endotronix, Inc. Wireless sensor reader
US10003862B2 (en) 2007-03-15 2018-06-19 Endotronix, Inc. Wireless sensor reader
US8493187B2 (en) 2007-03-15 2013-07-23 Endotronix, Inc. Wireless sensor reader
WO2008115456A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-25 Nunez Anthony I Transseptal monitoring device
US8154389B2 (en) 2007-03-15 2012-04-10 Endotronix, Inc. Wireless sensor reader
WO2008118908A1 (en) 2007-03-26 2008-10-02 Remon Medical Technologies, Ltd. Biased acoustic switch for implantable medical device
CN101646471A (zh) * 2007-03-27 2010-02-10 皇家飞利浦电子股份有限公司 降低功耗的自动药物服用
US8204599B2 (en) * 2007-05-02 2012-06-19 Cardiac Pacemakers, Inc. System for anchoring an implantable sensor in a vessel
US8825161B1 (en) 2007-05-17 2014-09-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Acoustic transducer for an implantable medical device
US20080283066A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Delivery device for implantable sensors
US8718773B2 (en) * 2007-05-23 2014-05-06 Ebr Systems, Inc. Optimizing energy transmission in a leadless tissue stimulation system
US20080294228A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Cardiac Pacemakers Method and device for controlled stimulation of lymphatic flow
JP2010528814A (ja) * 2007-06-14 2010-08-26 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 多素子音響再充電システム
WO2008157820A1 (en) 2007-06-21 2008-12-24 Abbott Diabetes Care, Inc. Health management devices and methods
US8080064B2 (en) 2007-06-29 2011-12-20 Depuy Products, Inc. Tibial tray assembly having a wireless communication device
US20100210919A1 (en) * 2007-09-24 2010-08-19 Arie Ariav Method and apparatus for monitoring predetermined parameters in a body
US20090088618A1 (en) 2007-10-01 2009-04-02 Arneson Michael R System and Method for Manufacturing a Swallowable Sensor Device
US20090093890A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Daniel Gelbart Precise control of orthopedic actuators
US9197470B2 (en) 2007-10-05 2015-11-24 Innurvation, Inc. Data transmission via multi-path channels using orthogonal multi-frequency signals with differential phase shift keying modulation
US8323268B2 (en) 2007-12-06 2012-12-04 The Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Implantable infusion devices including apparatus for confirming fluid flow and systems, apparatus and methods associated with same
WO2009075949A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Coronary vein hemodynamic sensor
US20100036209A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Circulatory monitoring systems and methods
US20090287110A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Searete Llc Circulatory monitoring systems and methods
US20090292222A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-26 Searete Llc Circulatory monitoring systems and methods
US20090287094A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Seacrete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Circulatory monitoring systems and methods
US20100036269A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Circulatory monitoring systems and methods
US20090292213A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Circulatory monitoring systems and methods
US8636670B2 (en) 2008-05-13 2014-01-28 The Invention Science Fund I, Llc Circulatory monitoring systems and methods
US9672471B2 (en) * 2007-12-18 2017-06-06 Gearbox Llc Systems, devices, and methods for detecting occlusions in a biological subject including spectral learning
US20090287120A1 (en) 2007-12-18 2009-11-19 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Circulatory monitoring systems and methods
US9717896B2 (en) 2007-12-18 2017-08-01 Gearbox, Llc Treatment indications informed by a priori implant information
JP5535936B2 (ja) * 2007-12-20 2014-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 静電容量の検知及び通信
US7953493B2 (en) 2007-12-27 2011-05-31 Ebr Systems, Inc. Optimizing size of implantable medical devices by isolating the power source
US8041431B2 (en) * 2008-01-07 2011-10-18 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for in situ trimming of oscillators in a pair of implantable medical devices
EP2230993B1 (en) * 2008-01-15 2018-08-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with antenna
WO2009091910A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with wireless communications
US8915866B2 (en) 2008-01-18 2014-12-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Implantable sensor and associated methods
US8986253B2 (en) 2008-01-25 2015-03-24 Tandem Diabetes Care, Inc. Two chamber pumps and related methods
US8301262B2 (en) * 2008-02-06 2012-10-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Direct inductive/acoustic converter for implantable medical device
EP2242538B1 (en) 2008-02-11 2016-04-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods of monitoring hemodynamic status for ryhthm discrimination within the heart
WO2009102640A1 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for controlling wireless signal transfers between ultrasound-enabled medical devices
US8588926B2 (en) 2008-03-25 2013-11-19 Ebr Systems, Inc. Implantable wireless accoustic stimulators with high energy conversion efficiencies
EP2265166B1 (en) 2008-03-25 2020-08-05 EBR Systems, Inc. Temporary electrode connection for wireless pacing systems
US8364276B2 (en) * 2008-03-25 2013-01-29 Ebr Systems, Inc. Operation and estimation of output voltage of wireless stimulators
EP2268352B1 (en) 2008-03-25 2013-07-31 EBR Systems, Inc. Implantable wireless acoustic stimulators with high energy conversion efficiencies
US20090259217A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Methods and systems associated with delivery of one or more agents to an individual
US20090259112A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Sensors
US9682241B2 (en) * 2008-04-30 2017-06-20 Gearbox, Llc Intrusion resistant implantable medical device
US9999776B2 (en) * 2008-04-30 2018-06-19 Gearbox, Llc Secure operation of implanted device
US8147415B2 (en) * 2008-05-07 2012-04-03 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for detection of pulmonary embolism
US20090312650A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable pressure sensor with automatic measurement and storage capabilities
WO2009158062A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods of monitoring the acoustic coupling of medical devices
US8617058B2 (en) 2008-07-09 2013-12-31 Innurvation, Inc. Displaying image data from a scanner capsule
US20100016911A1 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Ebr Systems, Inc. Local Lead To Improve Energy Efficiency In Implantable Wireless Acoustic Stimulators
WO2010019654A1 (en) 2008-08-12 2010-02-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable lead and coronary venous pressure sensor apparatus and method
EP2337609B1 (en) 2008-08-14 2016-08-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Performance assessment and adaptation of an acoustic communication link
US7959598B2 (en) 2008-08-20 2011-06-14 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
US8408421B2 (en) 2008-09-16 2013-04-02 Tandem Diabetes Care, Inc. Flow regulating stopcocks and related methods
CA2737461A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Tandem Diabetes Care, Inc. Solute concentration measurement device and related methods
JP5465252B2 (ja) 2008-10-10 2014-04-09 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 肺動脈圧力測定値を使用して心拍出量を確定するシステムおよび方法
US20120123241A1 (en) * 2008-10-27 2012-05-17 Physio-Control, Inc. External medical device warning other medical device of impending administration of treatment
US20120123242A1 (en) * 2008-10-27 2012-05-17 Physio-Control, Inc. External medical device reacting to warning from other medical device about impending independent administration of treatment
US8593107B2 (en) * 2008-10-27 2013-11-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for recharging an implanted device by delivering a section of a charging device adjacent the implanted device within a body
WO2010056529A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Sensor trigger
US8632470B2 (en) * 2008-11-19 2014-01-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Assessment of pulmonary vascular resistance via pulmonary artery pressure
US9759202B2 (en) 2008-12-04 2017-09-12 Deep Science, Llc Method for generation of power from intraluminal pressure changes
US9631610B2 (en) 2008-12-04 2017-04-25 Deep Science, Llc System for powering devices from intraluminal pressure changes
US20100140958A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Method for powering devices from intraluminal pressure changes
US9567983B2 (en) 2008-12-04 2017-02-14 Deep Science, Llc Method for generation of power from intraluminal pressure changes
US9353733B2 (en) 2008-12-04 2016-05-31 Deep Science, Llc Device and system for generation of power from intraluminal pressure changes
US9526418B2 (en) 2008-12-04 2016-12-27 Deep Science, Llc Device for storage of intraluminally generated power
US8126736B2 (en) 2009-01-23 2012-02-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and systems for diagnosing, treating, or tracking spinal disorders
US8685093B2 (en) 2009-01-23 2014-04-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and systems for diagnosing, treating, or tracking spinal disorders
US8560082B2 (en) 2009-01-30 2013-10-15 Abbott Diabetes Care Inc. Computerized determination of insulin pump therapy parameters using real time and retrospective data processing
US9402544B2 (en) 2009-02-03 2016-08-02 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor and apparatus for insertion of the sensor
US8694129B2 (en) 2009-02-13 2014-04-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Deployable sensor platform on the lead system of an implantable device
US9033898B2 (en) 2010-06-23 2015-05-19 Seventh Sense Biosystems, Inc. Sampling devices and methods involving relatively little pain
WO2012018486A2 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Seventh Sense Biosystems, Inc. Rapid delivery and/or receiving of fluids
CN102405015B (zh) 2009-03-02 2017-01-18 第七感生物系统有限公司 用于分析可提取介质的装置和方法
US9295417B2 (en) 2011-04-29 2016-03-29 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and methods for collecting fluid from a subject
US20100249882A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Medtronic, Inc. Acoustic Telemetry System for Communication with an Implantable Medical Device
US8488813B2 (en) * 2009-04-01 2013-07-16 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Reconfigurable acoustic transducer device
US8532315B2 (en) * 2009-04-02 2013-09-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army High powered high speed switch
US8467972B2 (en) 2009-04-28 2013-06-18 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop blood glucose control algorithm analysis
CN102448542A (zh) * 2009-05-26 2012-05-09 心脏起搏器公司 用血流动力学状态进行节律识别和疗法判别的系统和方法
US9184490B2 (en) 2009-05-29 2015-11-10 Abbott Diabetes Care Inc. Medical device antenna systems having external antenna configurations
WO2010141284A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-09 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for pacing rate control utilizing patient hemodynamic status information
JP2012528607A (ja) 2009-06-01 2012-11-15 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 患者の血行動態に基づく代償不全の検出および処置のためのシステムおよび方法
US20100331915A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Hill Gerard J Acoustic activation of components of an implantable medical device
US9468767B2 (en) 2009-06-30 2016-10-18 Medtronic, Inc. Acoustic activation of components of an implantable medical device
EP2456351B1 (en) 2009-07-23 2016-10-12 Abbott Diabetes Care, Inc. Real time management of data relating to physiological control of glucose levels
US8926561B2 (en) 2009-07-30 2015-01-06 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
EP2473963A4 (en) * 2009-08-31 2014-01-08 Abbott Diabetes Care Inc MEDICAL DEVICES AND METHOD
US20110077718A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Broadcom Corporation Electromagnetic power booster for bio-medical units
US9849289B2 (en) 2009-10-20 2017-12-26 Nyxoah SA Device and method for snoring detection and control
US10751537B2 (en) 2009-10-20 2020-08-25 Nyxoah SA Arced implant unit for modulation of nerves
US9409013B2 (en) 2009-10-20 2016-08-09 Nyxoah SA Method for controlling energy delivery as a function of degree of coupling
US9192353B2 (en) * 2009-10-27 2015-11-24 Innurvation, Inc. Data transmission via wide band acoustic channels
WO2011094573A1 (en) 2010-01-28 2011-08-04 Seventh Sense Biosystems, Inc. Monitoring or feedback systems and methods
US8376937B2 (en) * 2010-01-28 2013-02-19 Warsaw Orhtopedic, Inc. Tissue monitoring surgical retractor system
US8626295B2 (en) * 2010-03-04 2014-01-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Ultrasonic transducer for bi-directional wireless communication
US8647259B2 (en) 2010-03-26 2014-02-11 Innurvation, Inc. Ultrasound scanning capsule endoscope (USCE)
US8594806B2 (en) 2010-04-30 2013-11-26 Cyberonics, Inc. Recharging and communication lead for an implantable device
CN103068308B (zh) 2010-07-16 2016-03-16 第七感生物系统有限公司 用于流体传输装置的低压环境
ES2550668T3 (es) * 2010-08-13 2015-11-11 Seventh Sense Biosystems, Inc. Técnicas y dispositivos clínicos y/o del consumidor
US20120039809A1 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and techniques for monitoring subjects
PT2628033T (pt) * 2010-10-11 2019-04-08 Adlens Beacon Inc Reservatório piezoelétrico perimétrico numa lente
EP2992827B1 (en) 2010-11-09 2017-04-19 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and interfaces for blood sampling
US10722169B2 (en) * 2011-01-28 2020-07-28 Medtronic, Inc. Physiological condition determination based on pressure wave produced by an implantable medical device housing
US20130158468A1 (en) 2011-12-19 2013-06-20 Seventh Sense Biosystems, Inc. Delivering and/or receiving material with respect to a subject surface
KR102237667B1 (ko) 2011-04-29 2021-04-12 세븐쓰 센스 바이오시스템즈, 인크. 유체들의 전달 및/또는 수용
EP3236259A1 (en) 2011-04-29 2017-10-25 Seventh Sense Biosystems, Inc. Plasma or serum production and removal of fluids under reduced pressure
WO2012158748A1 (en) * 2011-05-17 2012-11-22 Landy Aaron Toth Devices, systems, and methods for assessing implants, organs, transplants, tissues, synthetic constructs, vascular grafts, and the like
US8663202B2 (en) * 2011-05-20 2014-03-04 Advastim, Inc. Wireless remote neurostimulator
US9831920B2 (en) 2011-05-27 2017-11-28 uBeam Inc. Motion prediction for wireless power transfer
US9819399B2 (en) 2011-05-27 2017-11-14 uBeam Inc. Beam interaction control for wireless power transfer
US9537322B2 (en) 2011-05-27 2017-01-03 uBeam Inc. Sub-apertures with interleaved transmit elements for wireless power transfer
US9722671B2 (en) 2011-05-27 2017-08-01 uBeam Inc. Oscillator circuits for wireless power transfer
US9094110B2 (en) 2011-05-27 2015-07-28 uBeam Inc. Sender transducer for wireless power transfer
US10148131B2 (en) 2011-05-27 2018-12-04 uBeam Inc. Power density control for wireless power transfer
US9037205B2 (en) 2011-06-30 2015-05-19 Glusense, Ltd Implantable optical glucose sensing
US20130027186A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Can Cinbis Ultralow-power implantable hub-based wireless implantable sensor communication
US9158890B2 (en) 2011-07-27 2015-10-13 At&T Mobility Ii Llc Mobile applications and methods for conveying performance information of a cardiac pacemaker
US8908894B2 (en) 2011-12-01 2014-12-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Devices and methods for transferring data through a human body
US20130178915A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-11 Piezo Energy Technologies, LLC High power ultrasound wireless transcutaneous energy transfer (us-tet) source
US8974366B1 (en) 2012-01-10 2015-03-10 Piezo Energy Technologies, LLC High power ultrasound wireless transcutaneous energy transfer (US-TET) source
US9180242B2 (en) 2012-05-17 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for multiple fluid transfer
US9555186B2 (en) 2012-06-05 2017-01-31 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US8454562B1 (en) 2012-07-20 2013-06-04 Asante Solutions, Inc. Infusion pump system and method
US10052097B2 (en) 2012-07-26 2018-08-21 Nyxoah SA Implant unit delivery tool
US9907967B2 (en) 2012-07-26 2018-03-06 Adi Mashiach Transcutaneous power conveyance device
WO2014016686A2 (en) 2012-07-26 2014-01-30 Adi Mashiach Insert tool for selectively powering an implant unit
US11253712B2 (en) 2012-07-26 2022-02-22 Nyxoah SA Sleep disordered breathing treatment apparatus
US8761717B1 (en) 2012-08-07 2014-06-24 Brian K. Buchheit Safety feature to disable an electronic device when a wireless implantable medical device (IMD) is proximate
EP2895059B1 (en) 2012-09-14 2019-11-06 Endotronix, Inc. Delivery system
AU2014205402A1 (en) * 2013-01-09 2015-07-16 Frederick Energy Products, Llc Mechanized area controller
US9173998B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump
US9707593B2 (en) 2013-03-15 2017-07-18 uBeam Inc. Ultrasonic transducer
US9278375B2 (en) 2013-03-15 2016-03-08 uBeam Inc. Ultrasonic transducer control
US9242272B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 uBeam Inc. Ultrasonic driver
US9983616B2 (en) 2013-03-15 2018-05-29 uBeam Inc. Transducer clock signal distribution
US9457141B2 (en) 2013-06-03 2016-10-04 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and method
CN109939348B (zh) 2013-06-17 2024-03-01 尼科索亚股份有限公司 植入物单元递送工具
US9561324B2 (en) 2013-07-19 2017-02-07 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and method
US10108984B2 (en) 2013-10-29 2018-10-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Detecting body language via bone conduction
US9594433B2 (en) 2013-11-05 2017-03-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Gesture-based controls via bone conduction
US10678322B2 (en) 2013-11-18 2020-06-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Pressure sensing via bone conduction
US9349280B2 (en) 2013-11-18 2016-05-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Disrupting bone conduction signals
US9715774B2 (en) 2013-11-19 2017-07-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Authenticating a user on behalf of another user based upon a unique body signature determined through bone conduction signals
US9405892B2 (en) 2013-11-26 2016-08-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Preventing spoofing attacks for bone conduction applications
US10569015B2 (en) 2013-12-02 2020-02-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and method
EP3087548A4 (en) 2013-12-26 2017-09-13 Tandem Diabetes Care, Inc. Safety processor for wireless control of a drug delivery device
US9625592B2 (en) * 2014-03-12 2017-04-18 Sercel Method for localizing a marine mammal in an underwater environment implemented by a PAM system, corresponding device, computer program product and non-transitory computer-readable carrier medium
US9669224B2 (en) 2014-05-06 2017-06-06 Medtronic, Inc. Triggered pacing system
US9492671B2 (en) 2014-05-06 2016-11-15 Medtronic, Inc. Acoustically triggered therapy delivery
WO2015179177A1 (en) 2014-05-20 2015-11-26 Nevro Corporation Implanted pulse generators with reduced power consumption via signal strength/duration characteristics, and associated systems and methods
US10674928B2 (en) 2014-07-17 2020-06-09 Medtronic, Inc. Leadless pacing system including sensing extension
US9399140B2 (en) 2014-07-25 2016-07-26 Medtronic, Inc. Atrial contraction detection by a ventricular leadless pacing device for atrio-synchronous ventricular pacing
US10137246B2 (en) 2014-08-06 2018-11-27 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump assembly and method
US9919096B2 (en) 2014-08-26 2018-03-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and method
US9589482B2 (en) 2014-09-10 2017-03-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Bone conduction tags
US9882992B2 (en) 2014-09-10 2018-01-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Data session handoff using bone conduction
US10045732B2 (en) 2014-09-10 2018-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Measuring muscle exertion using bone conduction
US9582071B2 (en) 2014-09-10 2017-02-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Device hold determination using bone conduction
JP6415920B2 (ja) * 2014-10-06 2018-10-31 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置
US10575765B2 (en) 2014-10-13 2020-03-03 Glusense Ltd. Analyte-sensing device
US9600079B2 (en) 2014-10-15 2017-03-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Surface determination via bone conduction
US9492669B2 (en) 2014-11-11 2016-11-15 Medtronic, Inc. Mode switching by a ventricular leadless pacing device
US9623234B2 (en) 2014-11-11 2017-04-18 Medtronic, Inc. Leadless pacing device implantation
US9492668B2 (en) 2014-11-11 2016-11-15 Medtronic, Inc. Mode switching by a ventricular leadless pacing device
US9724519B2 (en) 2014-11-11 2017-08-08 Medtronic, Inc. Ventricular leadless pacing device mode switching
GB2532245B (en) * 2014-11-13 2017-10-18 Spectrum Medical Ltd Cardioplegic agent delivery system
US10099253B2 (en) 2014-12-10 2018-10-16 uBeam Inc. Transducer with mesa
US9289612B1 (en) 2014-12-11 2016-03-22 Medtronic Inc. Coordination of ventricular pacing in a leadless pacing system
US10820864B2 (en) * 2015-03-02 2020-11-03 Valencia Technologies Corporation Methods and systems for predicting patient responsiveness to subcutaneous neuromodulation therapy as a treatment for hypertension
US9878097B2 (en) 2015-04-29 2018-01-30 Bigfoot Biomedical, Inc. Operating an infusion pump system
US9757574B2 (en) 2015-05-11 2017-09-12 Rainbow Medical Ltd. Dual chamber transvenous pacemaker
US9736579B2 (en) 2015-05-20 2017-08-15 uBeam Inc. Multichannel waveform synthesis engine
US10765353B2 (en) * 2015-07-02 2020-09-08 Verily Life Sciences Llc Calibration methods for a bandage-type analyte sensor
US10004906B2 (en) 2015-07-16 2018-06-26 Medtronic, Inc. Confirming sensed atrial events for pacing during resynchronization therapy in a cardiac medical device and medical device system
US9996712B2 (en) 2015-09-02 2018-06-12 Endotronix, Inc. Self test device and method for wireless sensor reader
CN114053517A (zh) 2016-01-05 2022-02-18 比格福特生物医药公司 操作多模式药物输送系统
US9731138B1 (en) 2016-02-17 2017-08-15 Medtronic, Inc. System and method for cardiac pacing
US9802055B2 (en) 2016-04-04 2017-10-31 Medtronic, Inc. Ultrasound powered pulse delivery device
US10871487B2 (en) 2016-04-20 2020-12-22 Glusense Ltd. FRET-based glucose-detection molecules
WO2018009569A1 (en) 2016-07-06 2018-01-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for determining an atrial contraction timing fiducial in a leadless cardiac pacemaker system
DE102016120454A1 (de) * 2016-10-26 2018-04-26 Bundesrepublik Deutschland, Vertreten Durch Den Bundesminister Für Wirtschaft Und Energie, Dieser Vertreten Durch Den Präsidenten Der Bundesanstalt Für Materialforschung Und -Prüfung (Bam) Verfahren und Vorrichtung zur Untersuchung einer Probe
US10717180B2 (en) * 2016-12-15 2020-07-21 Illinois Tool Works Inc. Fastener tool having auto ignition
US10675476B2 (en) 2016-12-22 2020-06-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Internal thoracic vein placement of a transmitter electrode for leadless stimulation of the heart
WO2018132578A1 (en) 2017-01-11 2018-07-19 Tandem Diabetes Care, Inc. Electromagnetic signal-based infusion pump control
AU2018224198B2 (en) 2017-02-24 2023-06-29 Endotronix, Inc. Wireless sensor reader assembly
US11615257B2 (en) 2017-02-24 2023-03-28 Endotronix, Inc. Method for communicating with implant devices
WO2018195430A1 (en) 2017-04-20 2018-10-25 Endotronix, Inc. Anchoring system for a catheter delivered device
US10153020B1 (en) * 2017-06-09 2018-12-11 Micron Technology, Inc. Dual mode ferroelectric memory cell operation
CA3236972A1 (en) 2017-07-19 2019-01-24 Endotronix, Inc. Physiological monitoring system
AU2018325456B2 (en) 2017-09-02 2022-09-08 Precision Drone Services Intellectual Property, Llc Seed distribution assembly for an aerial vehicle
US10694967B2 (en) 2017-10-18 2020-06-30 Medtronic, Inc. State-based atrial event detection
EP3737459A4 (en) 2018-01-30 2021-10-20 Nevro Corp. EFFICIENT USE OF AN IMPLANTABLE PULSE GENERATOR BATTERY AND RELATED SYSTEMS AND PROCEDURES
US10831316B2 (en) 2018-07-26 2020-11-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Surface interface
EP3905993A4 (en) * 2019-01-02 2022-10-12 Shifamed Holdings, LLC SENSOR SYSTEM WITH MULTIPLE TRANSMITTERS
US10933238B2 (en) * 2019-01-31 2021-03-02 Nevro Corp. Power control circuit for sterilized devices, and associated systems and methods
US11464908B2 (en) 2019-02-18 2022-10-11 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and apparatus for monitoring infusion sites for ambulatory infusion pumps
US10888655B2 (en) 2019-02-19 2021-01-12 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method of pairing an infusion pump with a remote control device
US11305057B2 (en) 2019-03-26 2022-04-19 Tandem Diabetes Care, Inc. Method and system of operating an infusion pump with a remote control device
EP3721789B1 (en) * 2019-04-12 2023-07-26 BIOTRONIK SE & Co. KG Intra-cardiac communications to provide direct timing information without electrical interferences
CN110393517A (zh) * 2019-07-31 2019-11-01 中国工程物理研究院职工医院 无线充电式无线颅内压监测装置
US11654287B2 (en) 2019-08-30 2023-05-23 Ebr Systems, Inc. Pulse delivery device including slew rate detector, and associated systems and methods
US20210085935A1 (en) 2019-09-09 2021-03-25 Shifamed Holdings, Llc Adjustable shunts and associated systems and methods
US11253685B2 (en) 2019-12-05 2022-02-22 Shifamed Holdings, Llc Implantable shunt systems and methods
WO2021217055A1 (en) 2020-04-23 2021-10-28 Shifamed Holdings, Llc Intracardiac sensors with switchable configurations and associated systems and methods
EP4203847A4 (en) 2020-08-25 2024-02-28 Shifamed Holdings Llc ADJUSTABLE IN-EAR SHUNTS, AND RELATED SYSTEMS AND METHODS
EP4243915A1 (en) 2020-11-12 2023-09-20 Shifamed Holdings, LLC Adjustable implantable devices and associated methods
US11252560B1 (en) 2020-11-25 2022-02-15 Manicka Institute Llc Secure communications between an implantable biomedical device and authorized parties over the internet
US11904174B2 (en) 2020-11-25 2024-02-20 Manicka Institute Llc Secure communications between an implantable biomedical device and authorized parties over the internet
EP4321207A1 (en) * 2022-08-09 2024-02-14 BIOTRONIK SE & Co. KG Medical device system and operation method for same

Family Cites Families (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3672352A (en) 1969-04-09 1972-06-27 George D Summers Implantable bio-data monitoring method and apparatus
US4573994A (en) 1979-04-27 1986-03-04 The Johns Hopkins University Refillable medication infusion apparatus
US4373527B1 (en) 1979-04-27 1995-06-27 Univ Johns Hopkins Implantable programmable medication infusion system
US4481950A (en) 1979-04-27 1984-11-13 Medtronic, Inc. Acoustic signalling apparatus for implantable devices
US4361153A (en) * 1980-05-27 1982-11-30 Cordis Corporation Implant telemetry system
US4494545A (en) * 1980-05-27 1985-01-22 Cordis Corporation Implant telemetry system
US4614192A (en) * 1982-04-21 1986-09-30 Mieczyslaw Mirowski Implantable cardiac defibrillator employing bipolar sensing and telemetry means
US4519401A (en) 1983-09-20 1985-05-28 Case Western Reserve University Pressure telemetry implant
US4616640A (en) 1983-11-14 1986-10-14 Steven Kaali Birth control method and device employing electric forces
GB8422876D0 (en) 1984-09-11 1984-10-17 Secr Defence Silicon implant devices
US4651740A (en) 1985-02-19 1987-03-24 Cordis Corporation Implant and control apparatus and method employing at least one tuning fork
NL8701644A (nl) 1987-07-13 1989-02-01 Cordis Europ Inrichting voor dosering in het lichaam van een vloeibaar materiaal.
DE3831809A1 (de) * 1988-09-19 1990-03-22 Funke Hermann Zur mindestens teilweisen implantation im lebenden koerper bestimmtes geraet
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US5423334A (en) 1993-02-01 1995-06-13 C. R. Bard, Inc. Implantable medical device characterization system
US5778882A (en) 1995-02-24 1998-07-14 Brigham And Women's Hospital Health monitoring system
US20020045812A1 (en) 1996-02-01 2002-04-18 Shlomo Ben-Haim Implantable sensor for determining position coordinates
US5800478A (en) 1996-03-07 1998-09-01 Light Sciences Limited Partnership Flexible microcircuits for internal light therapy
US5833603A (en) * 1996-03-13 1998-11-10 Lipomatrix, Inc. Implantable biosensing transponder
US5733313A (en) 1996-08-01 1998-03-31 Exonix Corporation RF coupled, implantable medical device with rechargeable back-up power source
US5713939A (en) 1996-09-16 1998-02-03 Sulzer Intermedics Inc. Data communication system for control of transcutaneous energy transmission to an implantable medical device
US5814089A (en) * 1996-12-18 1998-09-29 Medtronic, Inc. Leadless multisite implantable stimulus and diagnostic system
US6164284A (en) * 1997-02-26 2000-12-26 Schulman; Joseph H. System of implantable devices for monitoring and/or affecting body parameters
JP2001513679A (ja) 1997-02-26 2001-09-04 アルフレッド イー マン ファウンデーション フォア サイエンティフィック リサーチ バッテリ給電式の患者の皮下挿入器具
US6409674B1 (en) 1998-09-24 2002-06-25 Data Sciences International, Inc. Implantable sensor with wireless communication
US6088608A (en) 1997-10-20 2000-07-11 Alfred E. Mann Foundation Electrochemical sensor and integrity tests therefor
US6431175B1 (en) 1997-12-30 2002-08-13 Remon Medical Technologies Ltd. System and method for directing and monitoring radiation
US6140740A (en) 1997-12-30 2000-10-31 Remon Medical Technologies, Ltd. Piezoelectric transducer
US20030036746A1 (en) 2001-08-16 2003-02-20 Avi Penner Devices for intrabody delivery of molecules and systems and methods utilizing same
SG71881A1 (en) 1998-01-08 2000-04-18 Microsense Cardiovascular Sys Method and device for fixation of a sensor in a bodily lumen
US6024704A (en) 1998-04-30 2000-02-15 Medtronic, Inc Implantable medical device for sensing absolute blood pressure and barometric pressure
US6141588A (en) * 1998-07-24 2000-10-31 Intermedics Inc. Cardiac simulation system having multiple stimulators for anti-arrhythmia therapy
US6308099B1 (en) 1998-11-13 2001-10-23 Intermedics Inc. Implantable device and programmer system which permits multiple programmers
US6236889B1 (en) 1999-01-22 2001-05-22 Medtronic, Inc. Method and apparatus for accoustically coupling implantable medical device telemetry data to a telephonic connection
US6162238A (en) 1999-02-24 2000-12-19 Aaron V. Kaplan Apparatus and methods for control of body lumens
US6170488B1 (en) 1999-03-24 2001-01-09 The B. F. Goodrich Company Acoustic-based remotely interrogated diagnostic implant device and system
US6456602B1 (en) 1999-04-07 2002-09-24 Legerity Method and apparatus for achieving frequency diversity by use of multiple images
US6200265B1 (en) 1999-04-16 2001-03-13 Medtronic, Inc. Peripheral memory patch and access method for use with an implantable medical device
EP1072546B1 (de) * 1999-07-26 2003-09-10 Grapha Holding AG Förderanlage zum Zusammentragen und Bearbeiten von Druckbogen
US6553263B1 (en) 1999-07-30 2003-04-22 Advanced Bionics Corporation Implantable pulse generators using rechargeable zero-volt technology lithium-ion batteries
US6442433B1 (en) * 1999-10-26 2002-08-27 Medtronic, Inc. Apparatus and method for remote troubleshooting, maintenance and upgrade of implantable device systems
US6398728B1 (en) 1999-11-16 2002-06-04 Cardiac Intelligence Corporation Automated collection and analysis patient care system and method for diagnosing and monitoring respiratory insufficiency and outcomes thereof
US6336903B1 (en) 1999-11-16 2002-01-08 Cardiac Intelligence Corp. Automated collection and analysis patient care system and method for diagnosing and monitoring congestive heart failure and outcomes thereof
US6411840B1 (en) 1999-11-16 2002-06-25 Cardiac Intelligence Corporation Automated collection and analysis patient care system and method for diagnosing and monitoring the outcomes of atrial fibrillation
US6368284B1 (en) 1999-11-16 2002-04-09 Cardiac Intelligence Corporation Automated collection and analysis patient care system and method for diagnosing and monitoring myocardial ischemia and outcomes thereof
US6440066B1 (en) 1999-11-16 2002-08-27 Cardiac Intelligence Corporation Automated collection and analysis patient care system and method for ordering and prioritizing multiple health disorders to identify an index disorder
US6277078B1 (en) * 1999-11-19 2001-08-21 Remon Medical Technologies, Ltd. System and method for monitoring a parameter associated with the performance of a heart
US6823031B1 (en) 2000-01-20 2004-11-23 Wavtrace, Inc. Automated frequency compensation for remote synchronization
US6694191B2 (en) * 2000-01-21 2004-02-17 Medtronic Minimed, Inc. Ambulatory medical apparatus and method having telemetry modifiable control software
US6840956B1 (en) 2000-03-10 2005-01-11 Remon Medical Technologies Ltd Systems and methods for deploying a biosensor with a stent graft
US6654638B1 (en) 2000-04-06 2003-11-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Ultrasonically activated electrodes
US6456883B1 (en) 2000-04-26 2002-09-24 Medtronic, Inc. Apparatus and method for allowing immediate retrieval for information and identification from an implantable medical device having a depleted power source
US6442413B1 (en) * 2000-05-15 2002-08-27 James H. Silver Implantable sensor
JP4042340B2 (ja) 2000-05-17 2008-02-06 カシオ計算機株式会社 情報機器
JP2002017720A (ja) * 2000-06-15 2002-01-22 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 信号処理方法および装置並びに画像撮影装置
US6453196B1 (en) 2000-08-07 2002-09-17 Cardiac Pacemakers, Inc. High frequency oscillator for implantable medical devices
US6628989B1 (en) * 2000-10-16 2003-09-30 Remon Medical Technologies, Ltd. Acoustic switch and apparatus and methods for using acoustic switches within a body
US7024248B2 (en) 2000-10-16 2006-04-04 Remon Medical Technologies Ltd Systems and methods for communicating with implantable devices
US7198603B2 (en) 2003-04-14 2007-04-03 Remon Medical Technologies, Inc. Apparatus and methods using acoustic telemetry for intrabody communications
US6764446B2 (en) * 2000-10-16 2004-07-20 Remon Medical Technologies Ltd Implantable pressure sensors and methods for making and using them
US7273457B2 (en) * 2000-10-16 2007-09-25 Remon Medical Technologies, Ltd. Barometric pressure correction based on remote sources of information
US6783499B2 (en) 2000-12-18 2004-08-31 Biosense, Inc. Anchoring mechanism for implantable telemetric medical sensor
US6638231B2 (en) 2000-12-18 2003-10-28 Biosense, Inc. Implantable telemetric medical sensor and method
EP1349492A2 (en) 2001-01-04 2003-10-08 Medtronic, Inc. Implantable medical device with sensor
US6445953B1 (en) 2001-01-16 2002-09-03 Kenergy, Inc. Wireless cardiac pacing system with vascular electrode-stents
US7024428B1 (en) 2001-02-23 2006-04-04 Openwave Systems Inc. Reliable data synchronization over unreliable networks
US20020183628A1 (en) 2001-06-05 2002-12-05 Sanford Reich Pressure sensing endograft
US6472991B1 (en) 2001-06-15 2002-10-29 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Multichannel communication protocol configured to extend the battery life of an implantable device
US20030009204A1 (en) 2001-07-06 2003-01-09 Amundson Mark D. Adapative telemetry system and method for an implantable medical device
US6675049B2 (en) 2001-07-17 2004-01-06 Medtronic, Inc. Method and apparatus for automatic implantable medical lead recognition and configuration
US6809507B2 (en) 2001-10-23 2004-10-26 Medtronic Minimed, Inc. Implantable sensor electrodes and electronic circuitry
US6712772B2 (en) 2001-11-29 2004-03-30 Biocontrol Medical Ltd. Low power consumption implantable pressure sensor
US7018336B2 (en) 2001-12-27 2006-03-28 Medtronic Minimed, Inc. Implantable sensor flush sleeve
US6855115B2 (en) 2002-01-22 2005-02-15 Cardiomems, Inc. Implantable wireless sensor for pressure measurement within the heart
US7699059B2 (en) 2002-01-22 2010-04-20 Cardiomems, Inc. Implantable wireless sensor
CA2474359A1 (en) 2002-01-29 2003-08-07 Sicel Technologies, Inc. Implantable sensor housing and fabrication methods
US6985773B2 (en) 2002-02-07 2006-01-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and apparatuses for implantable medical device telemetry power management
US7236821B2 (en) 2002-02-19 2007-06-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Chronically-implanted device for sensing and therapy
US7061381B2 (en) 2002-04-05 2006-06-13 Beezerbug Incorporated Ultrasonic transmitter and receiver systems and products using the same
US20040057340A1 (en) 2002-04-10 2004-03-25 Joy Charles-Erickson Personal, medical & financial risk management device
US7399313B2 (en) 2002-06-07 2008-07-15 Brown Peter S Endovascular graft with separable sensors
US7736309B2 (en) 2002-09-27 2010-06-15 Medtronic Minimed, Inc. Implantable sensor method and system
US20040088009A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Degroot Paul J. Auxilary central nervous system pre-pulse for shock pain inhibition
US7027871B2 (en) * 2002-10-31 2006-04-11 Medtronic, Inc. Aggregation of data from external data sources within an implantable medical device
US7452334B2 (en) 2002-12-16 2008-11-18 The Regents Of The University Of Michigan Antenna stent device for wireless, intraluminal monitoring
US6978182B2 (en) 2002-12-27 2005-12-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Advanced patient management system including interrogator/transceiver unit
US7134999B2 (en) 2003-04-04 2006-11-14 Dexcom, Inc. Optimized sensor geometry for an implantable glucose sensor
US7187979B2 (en) 2003-04-25 2007-03-06 Medtronic, Inc. Medical device synchronization
US20050187482A1 (en) 2003-09-16 2005-08-25 O'brien David Implantable wireless sensor
US7003350B2 (en) 2003-11-03 2006-02-21 Kenergy, Inc. Intravenous cardiac pacing system with wireless power supply
US8277713B2 (en) 2004-05-03 2012-10-02 Dexcom, Inc. Implantable analyte sensor
US7610092B2 (en) 2004-12-21 2009-10-27 Ebr Systems, Inc. Leadless tissue stimulation systems and methods
US7214188B2 (en) 2004-06-29 2007-05-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Hard disk drive medical monitor with sound-proofing
US7489967B2 (en) 2004-07-09 2009-02-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus of acoustic communication for implantable medical device
US7743151B2 (en) 2004-08-05 2010-06-22 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for providing digital data communications over a wireless intra-body network
US7406349B2 (en) 2004-08-09 2008-07-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Dynamic telemetry link selection for an implantable device
EP1799101A4 (en) 2004-09-02 2008-11-19 Proteus Biomedical Inc METHOD AND DEVICES FOR TISSUE ACTIVATION AND MONITORING
US7647109B2 (en) 2004-10-20 2010-01-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
US7532933B2 (en) 2004-10-20 2009-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
CA2583404A1 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Boston Scientific Limited Leadless cardiac stimulation systems
US8374693B2 (en) 2004-12-03 2013-02-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for timing-based communication between implantable medical devices
EP1684238A1 (de) 2005-01-21 2006-07-26 Swisscom Mobile AG Identifikationsverfahren und System und dafür geeignete Vorrichtung
JP4849829B2 (ja) 2005-05-15 2012-01-11 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント センタ装置
US8267926B2 (en) 2005-12-06 2012-09-18 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Assessment of electrode coupling for tissue ablation
US20070142727A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for analyzing cardiovascular pressure measurements made within a human body
US7937151B2 (en) 2006-03-02 2011-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with embedded programmable non-volatile memory
US7955268B2 (en) 2006-07-21 2011-06-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Multiple sensor deployment
US7908334B2 (en) 2006-07-21 2011-03-15 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for addressing implantable devices
US20080112885A1 (en) 2006-09-06 2008-05-15 Innurvation, Inc. System and Method for Acoustic Data Transmission
US20080082146A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 Cardiac Pacemakers, Inc Temperature compensation for analog circuits in implantable medical device
US8718773B2 (en) 2007-05-23 2014-05-06 Ebr Systems, Inc. Optimizing energy transmission in a leadless tissue stimulation system
US20080312719A1 (en) 2007-06-13 2008-12-18 Cardiometrix, Inc. Transducer wireless control system and method
US20090074216A1 (en) 2007-09-13 2009-03-19 Bionica Corporation Assistive listening system with programmable hearing aid and wireless handheld programmable digital signal processing device
US8041431B2 (en) 2008-01-07 2011-10-18 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for in situ trimming of oscillators in a pair of implantable medical devices
US8301262B2 (en) 2008-02-06 2012-10-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Direct inductive/acoustic converter for implantable medical device
WO2009102640A1 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for controlling wireless signal transfers between ultrasound-enabled medical devices
EP2337609B1 (en) 2008-08-14 2016-08-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Performance assessment and adaptation of an acoustic communication link

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101374679B1 (ko) 2007-01-26 2014-03-17 엘렉트리씨트 드 프랑스 하우징에서 가스의 압력 및/또는 몰 질량의 측정방법, 및 이에 대응하는 측정 어셈블리
JP2011526195A (ja) * 2008-07-15 2011-10-06 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 音響的にイネーブルされる埋め込み型医療デバイス用のインプラント補助装置
JP2017192733A (ja) * 2011-06-30 2017-10-26 エンドトロニックス インコーポレイテッド ワイヤレス回路
US10433764B2 (en) 2011-06-30 2019-10-08 Endotronix, Inc. Implantable sensor enclosure with thin sidewalls
US11547320B2 (en) 2011-06-30 2023-01-10 Endotronix, Inc. Implantable sensor enclosure with thin sidewalls
JP2016533802A (ja) * 2013-10-25 2016-11-04 シンテフ ティーティーオー エーエス 生体内圧力モニタリングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004018911D1 (de) 2009-02-26
EP2036588A1 (en) 2009-03-18
US20070142728A1 (en) 2007-06-21
ATE419899T1 (de) 2009-01-15
US20140012342A1 (en) 2014-01-09
US7198603B2 (en) 2007-04-03
WO2004089465A1 (en) 2004-10-21
EP1613396B1 (en) 2009-01-07
JP4429310B2 (ja) 2010-03-10
US8540631B2 (en) 2013-09-24
CA2521637A1 (en) 2004-10-21
EP1613396A1 (en) 2006-01-11
US20040204744A1 (en) 2004-10-14
EP2036588B1 (en) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4429310B2 (ja) 体内通信用音響遠隔測定装置
US9289165B2 (en) Ion imbalance detector
US8504151B2 (en) Integrated cardiac rhythm management system with heart valve
US8078278B2 (en) Body attachable unit in wireless communication with implantable devices
US20070274565A1 (en) Methods of implanting wireless device within an anatomical cavity during a surgical procedure
CN108348751A (zh) 基于多传感器的心脏刺激
US20220322952A1 (en) Performing one or more pulse transit time measurements based on an electrogram signal and a photoplethysmography signal
US7621906B2 (en) Method and apparatus to deliver drug and pacing therapy for treatment of cardiac disorders
US20180021585A1 (en) Leadless medical system for quantifying ventricle to ventricle dyssynchrony
US20230061161A1 (en) Machine learning for improved power source longevity for a device
US20230364435A1 (en) Implantable medical device using internal sensors to determine when to switch operational modes
US20230059224A1 (en) Implantable medical device using internal sensors to determine when to switch operational modes
EP4059425B1 (en) Detection and/or prediction of a medical condition using atrial fibrillation and glucose measurements
US20220031184A1 (en) Dynamic bio impedance range adjustment for a medical device
WO2023026209A1 (en) Machine learning for improved power source longevity for a device
WO2023203454A1 (en) Configuration of a medical device system for impedance-based calibration of dialysis sessions
Vest Electronics design and in vivo evaluation of a wirelessly rechargeable fetal micropacemaker

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090313

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090313

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4429310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees