JP2006521938A - 方向制御により流体の流れを切換える装置と方法 - Google Patents

方向制御により流体の流れを切換える装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006521938A
JP2006521938A JP2006508064A JP2006508064A JP2006521938A JP 2006521938 A JP2006521938 A JP 2006521938A JP 2006508064 A JP2006508064 A JP 2006508064A JP 2006508064 A JP2006508064 A JP 2006508064A JP 2006521938 A JP2006521938 A JP 2006521938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
flow
outlet port
fluid
way valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006508064A
Other languages
English (en)
Inventor
ガッド、マイケル、ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jetsis International Pte Ltd
Original Assignee
Jetsis International Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jetsis International Pte Ltd filed Critical Jetsis International Pte Ltd
Publication of JP2006521938A publication Critical patent/JP2006521938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C7/00Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts
    • B24C7/0007Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts the abrasive material being fed in a liquid carrier
    • B24C7/0015Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts the abrasive material being fed in a liquid carrier with control of feed parameters, e.g. feed rate of abrasive material or carrier
    • B24C7/0023Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts the abrasive material being fed in a liquid carrier with control of feed parameters, e.g. feed rate of abrasive material or carrier of feed pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/04Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for treating only selected parts of a surface, e.g. for carving stone or glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/04Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for treating only selected parts of a surface, e.g. for carving stone or glass
    • B24C1/045Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for treating only selected parts of a surface, e.g. for carving stone or glass for cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C7/00Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts
    • B24C7/0007Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts the abrasive material being fed in a liquid carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C7/00Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts
    • B24C7/0007Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts the abrasive material being fed in a liquid carrier
    • B24C7/003Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts the abrasive material being fed in a liquid carrier with means for preventing clogging of the equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/072Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members
    • F16K11/074Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members with flat sealing faces
    • F16K11/0743Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members with flat sealing faces with both the supply and the discharge passages being on one side of the closure plates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86863Rotary valve unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

流体の流れが、流れを別の流路に方向転換することでオン/オフ切換えされる。一好適適用例の場合、導管5を介して切削ノズル6に供給される砥粒スラリ流で生成される切削ジェットは、3方切換え弁1により流れが導管8及びバイパスノズルに方向転換されることでオン/オフ切換えされる。弁18,20は、切換え弁1の各出口ポート4,7への補助清水流の接続を制御し、切換え弁作動中の圧力差を低減させ、かつ清水の逆流を生じさせ、この逆流が、切換え弁のところで砥粒スラリの流れを液圧により方向転換させ、切換え弁が、主として砥粒不含有の清水流により開閉可能にされる。

Description

本発明は、流体の流れを制御する装置と方法とに関するものである。より詳しく言えば、本発明は、砥粒が含まれる加圧搬送流体の流れの切換え又は始動/停止の制御に関するものだが、それらに限定されるものではない。本発明の一適用例は、水等の流体中に砥粒を含ませることで生成される砥粒ジェットを制御することであり、その場合、該流体がノズルへ高圧で送られ砥粒ジェットが生成される。
本発明は、流体の流れの制御、特に往々にして制御弁部品の詰まりや、不都合な摩耗や、腐食を生じさせる砥粒含有流体の流れの制御に適用される。
例えば切断、穴あけ、表面仕上げ等の機械加工の場合に、流体ジェットに砥粒を混入させて使用することは公知である。公知の一装置の場合、高圧搬送流体、例えば水が、砥粒のスラリを入れた容器内へポンプにより送入され、輪郭の明確な砥粒ジェットを生成するノズルから搬送流体と砥粒との混合物が噴射される。
種々の用途の場合に、ジェット又は少なくともジェットの含有砥粒の反復的なオン/オフ切換えが要求される。例えば多数の穴を順次に開ける場合、ジェット又は少なくともジェットの含有砥粒が、工作物上でノズルを位置換えする間はオフにされ、次の穴あけのさいには再びオンに切換えられる。
この操作を、高圧ポンプを単に反復的に切換えることで行うのは、実際的ではない。砥粒スラリ容器の減圧と再加圧を交互に行うには時間がかかり、このため、噴出口のところでの砥粒含有流体の停止と再始動が遅延し、ジェットの切換え回数が制限される。
又、流体の流れがよどむと、流動する流体中に含まれる砥粒が沈殿して、例えば導管やノズルが詰まることがある。こうした詰まりは、砥粒含有流体の容易な再始動を妨げる上に、部品を減圧し、取り外し、洗浄して詰まりを除去し、再び組み立て、再加圧する間に、往々にして過剰な非稼動時間を生じさせる。出口ノズルが詰まると、砥粒を連行するために流体が通過する圧力容器を、別のルートを介して、通常は、圧力容器に接続された弁を介して減圧せねばならない。この弁は、その場合、著しい摩耗を生じるが、これは、弁開時に弁座の前後の全圧力差にさらされたり、容器からの砥粒の微粉が弁を通過することが往々にしてあるからである。
更に、砥粒含有流体の制御に弁を使用することは、流体の研摩特性が弁に過度の摩耗を生じさせるものであるために難しい。従来の弁は、高圧の砥粒含有流体に対して開閉するには、あるいは又開閉操作時に弁座前後の差圧を維持するには、あまり適してはいない。
先行技術の或る2方ワイプ弁では、「主として」砥粒無含有の水ジェットをオン/オフ切換えするため、低圧でスラリが処理される。この種の弁は、摩耗しても密封性を維持し続けるように、自己重合式である。しかし、高圧の砥粒含有流体を制御する場合、弁がもう少しで閉じられるというときに損傷が急速に進むが、これは、狭くなった隙間を通って排出される高圧砥粒スラリが弁を腐食させるからだろう。
この最後に挙げた問題は、先行技術のWO 99/14015及びWO 02/087827で扱われ、大きい圧力差に対処した小直径の流出口の使用や、弁の起動前に流体から相対的に砥粒が減量されるように制御されたジェットポンプの使用が説明されている。この弁は、砥粒含有流体を停止させて、噴出口を閉じ、流れを完全に止めるように設計されている。ピストンポンプにより圧縮された砥粒含有ジェットの場合、流れを停止すると、導管又はホース内に砥粒が詰まる結果になるため、流れの停止や始動は問題である。更に、この構成は、弁の出口が小直径のため、比較的多量の流量を要する場合には不適である。
本発明の第1実施例の目的は、先行技術に関連する諸問題の少なくとも幾つかを軽減する流体流制御装置を得ることである。
本発明の第2実施例の目的は、先行技術に関連する諸問題の少なくとも幾つかを軽減する流体流制御方法を得ることである。
広義では、本発明の第1の態様は、
(a)入口ポートと、
(b)第1及び第2出口ポートと、
(c)弁に、事実上、入口ポートから第1出口ポートを通る流路は開かれるが、入口ポートから第2出口ポートを通る流路は閉じられる第1位置と、
(d)弁に、入口ポートから第1、第2出口ポート各々を通る各流路が開かれる中間の第2位置と、
(e)弁に、事実上、入口ポートから第2出口ポートを通る流路は開かれるが、入口ポートから第1出口ポートを通る流路は閉じられる第3位置とを有する3方弁により流体の流れを制御する方法であるということができ、
前記方法が、(f)から(l)の順に連続的に行われる次の段階、すなわち、
(f)3方弁の入口ポートを第1圧力で1次流体源に接続し、3方弁を第1位置にすることにより、1次流体が入口ポートへ流入し、3方弁をへて第1出口ポートから流出できるようにする段階と、
(g)補助流体供給源を第2圧力で第2出口ポートに接続する段階と、
(h)3方弁を中間の第2位置に移動する段階と、
(i)前記第2出口ポートへの前記補助流体供給源の接続を中止して、補助流体供給源を第3圧力で第1出口ポートに接続する段階と、
(j)1次流体を入口ポートへ流入させ、3方弁をへて第2出口ポートから流出できるようにする段階と、
(k)3方弁を第3位置に移動させることにより、1次流体が第1出口ポートから流出するのを防止する段階と、
(l)前記第1出口ポートへの前記補助流体供給源の接続を中止する段階とを含み、これらの段階の場合に、第2、第3の圧力が第1圧力より高くされ、かつ入口ポートへ流入し3方弁をへて出口ポートの少なくとも1つから噴射される1次流体の流れが、前記の諸段階の実施中に事実上連続的に維持されるようになっている。
第2の態様によれば、本発明による方法は、大雑把にいえば、3方弁の入口ポートへ流入する1次流体の流れを方向転換して、はじめに3方弁の第1出口ポートから放出し、方向転換して3方弁の第2出口ポートから放出し、その間、入口ポートへの前記1次流体の連続的な流入が維持されるというものであり、該方法は、(a)から(f)の順で連続的に実施される次の段階、すなわち、
(a)3方弁の入口ポートを第1圧力で1次流体源に接続し、3方弁の位置を第1出口ポートが開かれ、第2出口ポートが閉じられる位置にすることで、1次流体が入口ポートへ流入し、3方弁をへて第1出口ポートから流出できるようにする段階と、
(b)補助流体供給源を第2圧力で第2出口ポートに接続する段階と、
(c)3方弁の位置を両出口ポートが開かれる位置に移動させ、1次流体が入口ポートに流入し、どちらの出口ポートからも流出できるようにする段階と、
(d)前記第2出口ポートへの前記補助流体供給源の接続を中止して、補助流体供給源を第3圧力で第1出口ポートに接続し、それによりはじめに入口ポートへ流入する1次流体を方向転換し、3方弁をへて、第1出口ポートから流出させる代わりに、第2出口ポートから流出させる段階と、
(e)第1出口ポートを閉じることで、更に1次流体が第1出口ポートから流出するのを防止する段階と、
(f)前記第1出口ポートへの前記補助流体供給源の接続を中止する段階とを含んでおり、これらの段階において、第2と第3の圧力が第1圧力より高く、かつ入口ポートへ流入する1次流体が3方弁をへて出口ポートの少なくとも1つから流出する動作が、前記の諸段階の実施中に事実上連続的に維持されるようになっている。
第3の態様によれば、本発明は、広くは、流体の流れを制御する弁装置ということができ、該弁装置は3方弁lを含み、該3方弁が、
(a)第1圧力で1次流体源に接続可能な入口ポート2と、
(b)第1と第2の出口ポート4,7と、
(c)弁に入口ポート2から第1出口ポート4を通る流路は事実上得られるが、入口ポートから第2出口ポート7を通る流路は得られない第1位置と、
(d)弁に入口ポートから第1及び第2出口ポート各々を通る各流路が得られる中間の第2位置と、
(e)弁に入口ポートから第2出口ポートを通る流路は事実上得られるが、入口ポートから第1出口ポートを通る流路は得られない第3位置とを有しており、
前記弁装置には、また
(f)第1出口ポートに接続された第1流体流導管17が含まれ、該第1導管が、第1出口ポート4へ第2圧力で流れる補助流体を制御する第1補助弁18を備えており、また
(g)第2出口ポートに接続された第2流体流導管19が含まれ、該第2導管が、第2出口ポート7へ第3圧力で流れる補助流体流を制御する第2補助弁20を備えており、更に
(h)3方弁と第1及び第2の補助弁とを制御する弁制御器が含まれており、
前記弁制御器が、
(i)前記3方弁を第1位置から、中間の第2位置へ、次いで第3位置へと順次に変更するようにされ、
(j)3方弁の位置を第1位置から第2位置へ変更する少なくとも直前及び変更中に、第1補助弁を閉に、第2補助弁を開に維持するようにされ、
(k)3方弁が中間の第2位置の場合に、第1補助弁は開に、第2補助弁は閉となるようにされ、
(l)3方弁の位置を中間の第2位置から第3位置へ変更中に、第2補助弁は閉に、第1補助弁は開に維持するようにされ、
(m)3方弁が第3位置に変更された後、第1と第2双方の補助弁が閉じるようにされている。
本発明の第1、第2、第3の態様は、次の任意の構成を含んでいる。
1次流体は、搬送流体に連行される砥粒を含むことができる。
1次流体は、搬送液体に連行される砥粒を含むことができる。
搬送液体は水にすることができる。
補助流体は水にすることができる。
ノズルは出口ポートの一方に接続して、ノズルから出る流体をジェット状にすることができる。
任意に、1次流体は搬送液体に連行される砥粒を含み、ノズルは砥粒ジェットを生成するようにすることができる。
第2ノズルは前記出口ポートの他方に接続できる。
3方弁は回転弁にすることができる。
回転弁は、自己重合式平弁座による回転ワイプ作用を利用することができる。
本発明の場合、更に本明細書又は添付図面に示す部品又は特徴を別様に組み合わせることもできる。特に説明されていないこれらの部品又は特徴の公知等価物も、本発明に含まれると見なされる。
以下で、本発明の一好適実施例を添付図面につき説明する。図示の実施例は単に説明目的のものであり、本発明を制限する意図のものではない。
図を見ると、本発明が種々の形式や態様で実施できることが理解されよう。以下の一実施例及び方法に関する説明は、単に例示目的のものに過ぎない。
図1は、砥粒噴射装置の切削ノズルへの砥粒含有流体の流れ、すなわち切削流を制御する弁装置を示している。この弁装置は、入口ポート2を有する回転3方弁1を含み、入口ポート2は、流入導管3を介して高圧の1次流体源(図示せず)に接続されている。1次流体は液体又はガスだが、一好適適用例では、通常、砥粒を連行する水である。
3方弁1は、また切削流の導管5を介して切削ノズル6に接続する切削流出口ポート4と、バイパス流導管8を介してバイパスノズル9に接続するバイパス流出口ポート7とを有している。この3方弁は、制御軸10とロータとを有し、これらにより弁座11が回転せしめられる。弁座は、ばね12によって弁板13へ向かって付勢されている。該弁板は、三つのポートに対応する3つの開口を有している。すなわち、入口ポートの中央開口14と、中央開口から周方向に間隔をおいて、半径方向外方に位置する2つの出口ポートの開口、すなわち切削流の出口開口15とバイパス流の出口開口16とを有している。
図2及び図3の軸線方向平面図で最もよく理解されるように、3方弁の制御軸10及びロータが回転することで、弁座11は、開口付き弁板13上を2つの位置の間で移動することができる。
3方弁は、自己重合式平弁座によるワイプ作用を利用する高圧回転弁である。概して、この種の弁は、平弁座前後の圧力差が小さい場合にしか作業できないのだが、この問題は、弁出口がちょうど開いているときに、一時的に弁出口に背圧を与えることで解決された。これについては、更に後述する。
図1、図2、図4に示した装置の場合、3方弁が切削位置にあり、この弁位置では、弁座11によりバイパス流の出口開口16が閉じられる一方、1次流体が入口ポート2と切削流の出口ポート4とをへて切削ノズル6へ流れる流路が得られる。
図3と図5には、3方弁1がバイパス位置にある場合の弁装置が示され、この弁位置では、弁座11により切削流の出口開口15が閉じられる一方、1次流体が入口ポート2からバイパス流の出口ポート7をへて流れる流路が得られる。
前述の切削位置とバイパス位置とを変換する場合、3方弁は、中間位置、つまり切換え位置(図示せず)をへて移動する。中間位置では、出口ポートの開口15,16の双方が開かれ、1次流体が入口ポート2から出口ポート4,5の各々をへて流れる各流路、すなわち両出口ポートを切削ノズル6とバイパスノズル9の双方へ接続する流路が得られる。
図1から最もよく分かるように、切削流の導管5には、好ましくは清水である高圧補助流体の供給源(図示せず)が、加圧導管17を介して接続されている。切削流の加圧導管17は、加圧制御弁18を含んでいる。またバイパス流導管8にも、好ましくは清水である高圧補助流体の供給源(図示せず)が、加圧導管19を介して接続されているが、この供給源は、通常、加圧導管17を介して接続される清水供給源と同じである。バイパス流の加圧導管19は加圧制御弁20を含んでいる。
更に後述するが、切削ノズルから噴射される1次流体の流れは、1次流体の流れをバイパスノズルから放出するように方向転換することで停止することができる。同じように、切削ノズルから噴射される流れは、流れを再転換することにより切削ノズルへ戻すことができる。切削ノズルから噴射される1次流体流のこの切換えは、装置を通過する1次流体の流れを停めることなく実施できる。
切削ノズルから出る流体流の切換えは、制御器(図示せず)によって制御され、該制御器は、1次流体が流れを転じて切削ノズルとバイパスノズルとの間を行き来するように、3方弁1及び2つの加圧弁18,20の状態を逐次に変更する。
弁操作の順序について、図4及び図5を参照して、更に説明する。これらの図には、捕集タンク21の上方に配置された砥粒噴射切削装置が示されている。砥粒を含むスラリは、切削ノズル6から輪郭の明確なジェット(図示せず)として、工作物(図示せず)に向かって噴射され、切削又は穴あけの作業を行った後、使用済みスラリは捕集タンクに集められる。捕集タンク内にはバイパスノズル9が配置されることで、砥粒含有液体流が方向転換されてバイパスノズルから放出された場合、放出されたバイパス流が補修タンク内で使用済み切削液体と配合され、リサイクルされる。
図4に示した装置の場合、砥粒を連行する高圧水流が、流入導管3を介して3方弁1の入口ポート2へ給送される。加圧導管17,19は、双方とも高圧清水源に接続されている。加圧弁18,20(各加圧導管17,18の途中の)は双方とも閉じられている。
図2及び図4に見られるように、3方弁1の弁座11がバイパス流の出口ポート7を閉じているので、砥粒を含む水はバイパスノズル6へは流れない。3方弁内には高圧の砥粒含有水が存在し、バイパス流導管8内には高圧が不在なため、圧力差が生じ、それによってバイパス流出口ポート7のところで弁板開口16に重なり合う弁座11の密封性が増す。砥粒含有水は、3方弁内を通り、開かれた切削流出口ポート4と切削流導管5とをへて、切削ジェットとして噴射される。この場合、バイパスノズルからは放出されない。
切削ジェットを停止する場合には、清水でバイパス流加圧導管19を加圧するためにバイパス流の加圧弁20が開かれ、清水がバイパスノズルから放出され、かつ3方弁のバイパス流出口ポート7に背圧が加えられ、既述の圧力差が低減される。この圧力差の低減により弁座が容易に移動可能になる。この背圧なしでは、3方弁の作動は、不可能ではないが難しくなるだろうし、可能であっても、極めて大きな力が必要となり、おそらく過剰な弁の摩耗が生じることだろう。
補助清水の供給圧は、流入導管3を介して3方弁に供給される砥粒含有液体の圧力より僅かに高い。一構成(図示せず)では、この補助清水と砥粒含有水用の搬送水とは、始めは同じ高圧水供給源から出ているのだが、補助清水の圧力のほうが、3方弁入口ポートでの砥粒含有水の圧力より僅かに高くなる。搬送水は、例えば、スラリ容器を経由して砥粒を連行するために、より直進的でない流路を流れねばならないことから、その水圧が、3方弁の入り口に到達する前に低下するのである。
回転3方弁の弁座11は、その場合、双方の出口ポート間の中間位置(図示せず)へ移動し、この位置では、バイパス流出口ポート7と切削流出口ポート4の両方が開く。
3方弁1のバイパス流出口ポート7が開くと、加圧導管19を介してバイパス流導管8に加えられる補助清水の僅かに高い圧力のため、清水の小逆流がバイパス流出口ポート7へ流入し、切削流出口ポート4から流出する砥粒含有水と合流する。この逆流によりバイパス流出口ポート7は、あまり多くの砥粒含有流体は流過しないために開くことができる一方、同時に、既に開いている切削流出口ポート4を通過する砥粒含有水の流れが維持され、切削ノズル6からジェットとして噴射される。
3方弁1の弁座11が中間位置に変わると(すなわち切削流出口ポート4とバイパス流出口ポート7双方が開になると)、加圧弁20は、開から閉に変わり、加圧弁18が閉から開に変わる。
今や加圧導管17を介して切削流導管5に加えられる補助清水のより高い圧力が、清水を切削ノズル6から噴出させ、清水の小逆流を切削流出口ポート4内へ流入させる。加圧清水がバイパス流導管8から切削流導管5へ切換えられることで、事実上、3方弁のところの清水の逆流が、バイパス流出口ポート7から切削流出口ポート4へ切換えられる。逆流のこの切換えにより、それまで切削流出口ポート4から3方弁を流出していた砥粒含有水の流れが、液圧により方向転換されて、バイパス流出口ポート7から出てバイパスノズル9をへて捕集タンク21内へ放出される。
切削流出口ポート4内への補助清水の逆流は、バイパス流出口ポート7から流出する砥粒含有水と合流する。また、この逆流によって、あまり砥粒含有流体の流れない切削流出口ポート4を閉じることもでき(更に後述する)、他方、既に開かれているバイパス流出口ポート7を通過する砥粒含有水の流れが維持され、バイパスノズルから捕集タンク21内へ放出される。
砥粒含有水流の方向転換は、砥粒を含有する1次水流の圧力より僅かに高い圧力の補助清水の逆流を選択的に加えることにより、液圧によって達せられることが理解されよう。砥粒含有流の切換えは、3方弁の出口ポートが双方とも開の間に行われるので、いずれかの弁部分が開閉を要する他の場合であれば、高圧砥粒含有流のために生じるであろうかなりの腐食又は摩耗が大幅に回避される。
また3方弁の出口ポートへ、3方弁の動作を要する時間中に補助清水により得られる背圧を作用させることにより、他の場合には回転弁の容易な操作を妨害するであろう大きな圧力差が低減される。
また双方の加圧弁の制御により、3方弁内の砥粒含有流体の流れが効果的に切換えられることが理解されよう。この砥粒含有流体の流れの切換えは、切削流導管とバイパス流導管への加圧補助清水流供給を切換えることで液圧により達せられる。双方の加圧弁は、補助清水の場合にのみ開閉し、したがって砥粒含有の1次流体の流れにはさらされず、またその流れによる摩耗や腐食も生じない。
ここで弁ポートを開くとか、弁開口を開くと言う場合、ポート又は開口が、全開している場合に加えて、不適当な場合を除いて、完全に閉じられていない場合、つまり一部が開いている場合も含まれるものと理解されたい。
砥粒含有流体の方向転換を完了するために3方弁1の弁座11は、今や図3と図5に見られるように、中間位置から回転して、切削流出口ポート4が閉じられる。これによって、それ以上の切削ノズル9への砥粒含有水の流れが阻止される。砥粒含有水は、3方弁を通り、開いているバイパス流出口ポート7とバイパス流導管8とをへて、バイパスノズル9から放出される。
弁座11が切削流出口ポート4を閉じた後、加圧弁18が開から閉に変わることで、切削ノズル6から噴射されるジェットがオフへの切換えを完了し、砥粒を含有する1次流体は方向転換してバイパスノズル9から放出される。
切削ジェットの噴射を再開するには、前記手続きを単に逆にするだけでよい。より詳しく言えば、加圧弁18を開にし、3方弁を中間位置に移動させ、加圧弁18を閉じ、加圧弁20を開き、3方弁の位置を移動してバイパス出口ポート7を閉じ、加圧弁20を閉じる。
好適適用例の場合にあることだが、1次流体が液体に連行される砥粒を含む場合、液体が例えば切削ノズル又は接続導管のところで停滞したり遅い動きになると、砥粒が沈殿して、詰まりが生じることがある。こうした詰まりの恐れは、既述のように、砥粒含有流体の連続的な流れを維持することで低減される。
切削ノズル6が詰まると、3方弁1は既述のように動作し、切削ノズルへ通じる切削流導管5が閉じられ、砥粒含有流がバイパスノズル9へ方向転換された後、ポンプがオフに切換えられ、システムは、バイパスノズルにより自然に減圧される。
こうすることの利点は、切削ノズルが詰まっても、切削スラリの流れは完全には停止されず、減圧される前に、砥粒を3方弁1と、流入導管3と、切削流導管5とから洗い流すことができる点だが、これに対し、従来式の場合であれば、起こりがちな各ノズルの詰まりが起こった後で、切削ラインの詰まりを除去せねばならないだろう。
圧力センサを使用して、いつ切削ノズルが閉塞したかを検出し、自動式に流れの方向転換処置を起動し、砥粒含有流体をバイパスノズルへ方向変換し、その後でポンプを停止することができる。操作員は、その場合、ノズルを取り外し、詰まりを除去し、再度取り付けるだけでよい。
ここに説明した流れの方向転換処置は、迅速に、例えば数秒で実施できることが理解されよう。すなわち、3方弁の制御軸の回転開始前に一時的にだけ第1加圧弁が開き、加圧弁の切換えが生じる一方、3方弁のロータが2つの限界点の中間へ旋回し、第2加圧弁の最終閉弁が弁の切換えが完了した直後に生じる。
ジェットの急速オン/オフ切換えが可能な場合、高速穴あけ又は穴抜きが切削ジェットで実施できる。先行技術の砥粒噴射機械加工システムでは、砥粒含有流の停止とノズルを通るジェットの減圧とが完了してからでなければ、ノズルを次に必要な穴位置へ再位置決めできない。このため、各再位置決めには、通常、最大1分かかることがある。あるいはまた別の形式では、水ジェットが、まだ高圧でノズルを出ている状態のままで、砥粒を停めることもできよう。しかし、この別形式は、高圧水ジェットが、次の位置へ移動するさいに表面を損傷しそうにない軟質材料の機械加工にしか適さない。
既述のように砥粒含有流体を方向転換することにより、ノズルから噴射される全ジェットが迅速に停止される一方、砥粒含有流体の加圧と流れが維持される。本発明により、ジェット流の方向転換、ノズルの再位置決め、ジェット流の再始動が3秒未満で可能であり、これにより高速穴あけ作業を、二次的な表面損傷の恐れなしに行うことができる。
別の構成(図示せず)では、砥粒含有流体が2つ以上の切削ノズル間で切換えられる。既述のような単一の切削ノズルと単一のバイパスノズルではなく、2つ以上の切削ノズルが使用される。その場合には、砥粒含有流は、選択された切削ノズルへ切換えられる一方、残りのノズルを次の機械加工作業の準備のために、再位置決めができる。
本発明の以上の説明は好適形式を含むものである。当業者には明らかと思われる別形式及び変更態様も、特許請求の範囲に定義された本発明の枠内に含まれるものである。
回転弁を含む切削砥粒噴射装置の一部を示す図。 図1の回転弁の弁板及び弁座を一方の位置で示す軸方向平面図。 図1及び図2の回転弁の弁板及び弁座を他方の位置で示す軸方向平面図。 切削砥粒噴射装置の部品配置を一方のモードで略示する図。 切削砥粒噴射装置の部品配置を他方のモードで略示する図。
符号の説明
1 回転3方弁
2 入口ポート
3 流入導管
4 切削流出口ポート
5 切削流導管
6 切削ノズル
7 バイパス流出口ポート
8 バイパス流導管
9 バイパスノズル
10 3方弁制御軸
11 弁座
12 弁ばね
13 弁板
14 中央入口ポート開口
15 切削流出口開口
16 バイパス流出口開口
17 切削流加圧導管
18 加圧制御弁
19 バイパス流加圧導管
20 加圧制御弁
21 捕集タンク
22 使用済み流体

Claims (21)

  1. 3方弁(1)により流体の流れを制御する方法であって、前記3方弁が、
    (a)入口ポート(2)と、
    (b)第1及び第2出口ポート(4,7)と、
    (c)弁に入口ポート(2)から第1出口ポート(4)を通る流路は事実上得られるが、入口ポート(2)から第2出口ポート(7)を通る流路は得られない第1位置と、
    (d)弁に入口ポートから第1、第2出口ポート各々を通る流路が得られる中間の第2位置と、
    (e)弁に入口ポートから第2出口ポートを通る流路は得られるが、入口ポートから第1出口ポートを通る流路は得られない第3位置とを有する形式のものにおいて、
    前記方法が、(f)から(l)への順序で連続的に行われる次の段階、すなわち、
    (f)3方弁の入口ポートを第1圧力で1次流体源に接続し、3方弁を第1位置にすることにより、1次流体が入口ポートへ流入し、3方弁をへて第1出口ポートから流出できるようにする段階と、
    (g)補助流体供給源を第2圧力で第2出口ポートに接続する段階と、
    (h)3方弁を中間の第2位置に移動させる段階と、
    (i)前記第2出口ポートへの前記補助流体供給源の接続を中止して、補助流体供給源を第3圧力で第1出口ポートに接続する段階と、
    (j)1次流体を入口ポートへ流入させ、3方弁をへて第2出口ポートから流出できるようにする段階と、
    (k)3方弁を第3位置に移動させることにより、1次流体が第1出口ポートから流出するのを防止する段階と、
    (l)前記第1出口ポートへの前記補助流体供給源の接続を中止する段階とを含んでおり、これらの段階を実施するさい、第2、第3の圧力が第1圧力より高くされ、かつ入口ポートへ流入し3方弁をへて出口ポートの少なくとも1つから噴射される1次流体の流れが、前記の諸段階の実施中、事実上連続的に維持される、3方弁により流体の流れを制御する方法。
  2. 3方弁(1)の入口ポート(2)へ流入する1次流体の流れを方向転換し、始めに3方弁の第1出口ポート(4)から放出し、方向転換して3方弁の第2出口ポートから放出し、その間、入口ポートへの前記1次流体の連続的な流入が維持される方法において、該方法が、(a)から(f)への順序で連続的に実施される次の段階、すなわち、
    (a)3方弁の入口ポートを第1圧力で1次流体源に接続し、3方弁の位置を第1出口ポートが開かれ、第2出口ポートが閉じられる位置にすることで、1次流体が入口ポートへ流入し、3方弁をへて第1出口ポートから流出できるようにする段階と、
    (b)補助流体供給源を第2圧力で第2出口ポートに接続する段階と、
    (c)3方弁を双方の出口ポートが開かれる位置に移動させ、1次流体が入口ポートに流入し、どちらの出口ポートからも流出できるようにする段階と、
    (d)前記第2出口ポートへの前記補助流体供給源の接続を中止して、補助流体供給源を第3圧力で第1出口ポートに接続し、それにより始めに入口ポートへ流入する1次流体の流れを方向転換し、3方弁をへて、第2出口ポートから流出させる代わりに、第1出口ポートから流出させる段階と、
    (e)第1出口ポートを閉じることで、更に1次流体が第1出口ポートから流出するのを防止する段階と、
    (f)前記第1出口ポートへの前記補助流体供給源の接続を中止する段階とを含んでおり、これらの段階において、第2と第3の圧力が第1圧力より高くされており、かつ入口ポートへ流入し3方弁をへて出口ポートの少なくとも1つから流出する1次流体の流れが、前記の諸段階の実施中に事実上連続的に維持される、1次流体の流れを方向転換させる方法。
  3. 前記1次流体が搬送流体に連行される砥粒を含む、請求項1又は請求項2に記載された方法。
  4. 前記1次流体が搬送液体に連行される砥粒を含む、請求項1又は請求項4に記載された方法。
  5. 前記搬送液体が水である、請求項4に記載された方法。
  6. 前記補助流体が水である、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載された方法。
  7. ノズル(6)が出口ポートの一方(4)に接続されていることで、ノズルから出る1次流体がジェットに生成される、請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載された方法。
  8. 前記1次流体が、搬送液体に連行される砥粒を含み、前記ノズルが砥粒ジェットを生成するためのものである、請求項7に記載された方法。
  9. 第2ノズル(9)が前記出口ポートの他方(7)に接続されている、請求項7又は請求項8に記載された方法。
  10. 前記3方弁が回転弁である、請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載された方法。
  11. 前記回転弁が自己重合平弁座による回転ワイプ動作を利用している、請求項10に記載された方法。
  12. 流体の流れを制御する弁装置であって、該弁装置が3方弁(l)を含み、該3方弁が、
    (a)第1圧力で1次流体源に接続可能な入口ポート(2)と、
    (b)第1と第2の出口ポート(4,7)と、
    (c)弁に入口ポート(2)から第1出口ポート(4)を通る流路は事実上得られるが、入口ポートから第2出口ポート(7)を通る流路は得られない第1位置と、
    (d)弁に入口ポートから第1及び第2出口ポート各々を通る流路が得られる中間の第2位置と、
    (e)弁に入口ポートから第2出口ポートを通る流路は事実上得られるが、入口ポートから第1出口ポートを通る流路は得られない第3位置とを有する形式のものにおいて、
    前記弁装置が、また
    (f)第1出口ポートに接続された流体流第1導管(17)を含み、該第1導管が、第1出口ポート(4)へ第2圧力で流れるように補助流体を制御する第1補助弁(18)を備えており、また
    (g)第2出口ポートに接続された流体流第2導管(19)を含み、該第2導管が、第2出口ポート(7)へ第3圧力で流れるように補助流体流を制御する第2補助弁(20)を備えており、更に
    (h)3方弁と第1及び第2の補助弁とを制御する弁制御器を含んでおり、
    前記弁制御器が、
    (i)前記3方弁を第1位置から、中間の第2位置へ、次いで第3位置へと順次に変更するようにされ、
    (j)3方弁の位置を第1位置から第2位置へ変更する少なくとも直前と変更中とに、第1補助弁を閉に、第2補助弁を開に維持するようにされ、
    (k)3方弁が中間の第2位置にある場合、第1補助弁は開かれ、第2補助弁は閉じられるようにされ、
    (l)3方弁の位置を中間の第2位置から第3位置へ変更中に、第2補助弁は閉に、第1補助弁は開に維持するようにされ、
    (m)3方弁が第3位置に変更された後、第1と第2双方の補助弁が閉じるようにされている、流体を制御する弁装置。
  13. 前記1次流体が搬送流体に連行される砥粒を含む、請求項12に記載された弁装置。
  14. 前記1次流体が搬送液体に連行される砥粒を含む、請求項12に記載された弁装置。
  15. 前記搬送液体が水である、請求項14に記載された弁装置。
  16. 前記補助流体が水である、請求項12から請求項15までのいずれか1項に記載された弁装置。
  17. ノズル(6)が出口ポートの一方(4)に接続されており、これによりノズルから出る1次流体がジェットに生成される、請求項12から請求項16までのいずれか1項に記載された弁装置。
  18. 前記1次流体が、搬送液体に連行される砥粒を含み、前記ノズルが切削ジェットを生成するためのノズルである、請求項17に記載された弁装置。
  19. 第2ノズル(9)が前記出口ポートの他方(7)に接続されている、請求項17又は請求項18に記載された弁装置。
  20. 前記3方弁が回転弁である、請求項12から請求項19までのいずれか1項に記載された弁装置。
  21. 前記回転弁が自己重合平弁座による回転ワイプ動作を利用する、請求項20に記載された弁装置。
JP2006508064A 2003-04-02 2004-03-30 方向制御により流体の流れを切換える装置と方法 Pending JP2006521938A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG200301765A SG111988A1 (en) 2003-04-02 2003-04-02 Switching fluid flow by diversion
PCT/SG2004/000073 WO2004087378A1 (en) 2003-04-02 2004-03-30 Switching fluid flow by diversion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006521938A true JP2006521938A (ja) 2006-09-28

Family

ID=33129406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508064A Pending JP2006521938A (ja) 2003-04-02 2004-03-30 方向制御により流体の流れを切換える装置と方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7222640B2 (ja)
JP (1) JP2006521938A (ja)
CN (1) CN100500381C (ja)
CA (1) CA2520834C (ja)
DE (1) DE112004000565B4 (ja)
GB (1) GB2414432B (ja)
SG (1) SG111988A1 (ja)
WO (1) WO2004087378A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010058247A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Disco Abrasive Syst Ltd ウォータージェット加工装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60321008D1 (de) 2002-09-13 2008-06-26 Towa Corp Strahlvereinzelung eines substrats
US7153186B2 (en) 2002-09-13 2006-12-26 Towa Intercon Technology, Inc. Jet singulation
SG111988A1 (en) 2003-04-02 2005-06-29 Jetsis Int Pte Ltd Switching fluid flow by diversion
WO2008154462A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-18 Shell Oil Company System and methods to control a process
ES2439494T3 (es) * 2008-02-11 2014-01-23 Daunia Solar Cell S.R.L. Procedimiento para la preparación de dióxido de titanio con dimensiones nanométricas y forma controlada
US8001994B2 (en) * 2008-04-14 2011-08-23 Martin Engineering Company Gas channeling device for directing blasts of gas through alternative outlet passageways and method therefor
WO2011088782A1 (zh) * 2010-01-20 2011-07-28 厦门松霖科技有限公司 带插座三通阀
NL1037942C2 (nl) * 2010-05-06 2011-11-08 Lasbedrijf Vink B V Systeem voor het via een straalkop stralen van objecten met een straalmedium.
GB201204253D0 (en) * 2012-03-11 2012-04-25 Miller Donald S Abrasive suspension feed system
CN109984559B (zh) * 2017-12-29 2020-12-22 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 烹饪器具和烹饪器具的控制方法
CN108608333B (zh) * 2018-05-05 2020-06-05 安徽傲宇数控科技有限公司 一种含多轴水射流结构的切割机
LU101065B1 (en) * 2018-12-21 2020-06-24 Univ Luxembourg Machining system and monitoring method
CN114951175B (zh) * 2022-05-19 2023-07-14 宁波格劳博智能工业有限公司 Ibc吨桶全智能清洗检测数字化生产线

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05322058A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Daikin Plant Kk 三方弁装置
JPH1172178A (ja) * 1997-06-25 1999-03-16 Saginomiya Seisakusho Inc ロータリ式流路切換弁
JP2001200952A (ja) * 2000-01-13 2001-07-27 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd サドル付き三方弁
JP2002228023A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Teikoku Piston Ring Co Ltd 三方弁

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL126881C (ja) * 1959-06-04 1900-01-01
US3729871A (en) * 1971-08-05 1973-05-01 Acme Cleveland Corp Abrasive cleaning
US4632148A (en) * 1985-09-05 1986-12-30 Stark Sr Robert G Hydraulic distribution valve
US4936059A (en) * 1987-11-16 1990-06-26 Flow Industries, Inc. Abrasive swivel assembly and method
GB2232620A (en) * 1989-06-15 1990-12-19 British Hydromechanics Feeding abrasive material
CN2102416U (zh) * 1991-02-26 1992-04-22 朱礼浩 反步连动同旋三通阀
US5582206A (en) * 1995-08-10 1996-12-10 Westinghouse Air Brake Company Rotary magnet valve
US5694967A (en) * 1995-11-14 1997-12-09 Dana Corporation Multi-port proportional flow control valve
GB9714877D0 (en) * 1997-07-15 1997-09-17 Chiroscience Ltd Microorganism and its use
GB0110134D0 (en) * 2001-04-25 2001-06-20 Miller Donald S Abrasive fluid jet machining apparatus and method
SG111988A1 (en) 2003-04-02 2005-06-29 Jetsis Int Pte Ltd Switching fluid flow by diversion

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05322058A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Daikin Plant Kk 三方弁装置
JPH1172178A (ja) * 1997-06-25 1999-03-16 Saginomiya Seisakusho Inc ロータリ式流路切換弁
JP2001200952A (ja) * 2000-01-13 2001-07-27 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd サドル付き三方弁
JP2002228023A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Teikoku Piston Ring Co Ltd 三方弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010058247A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Disco Abrasive Syst Ltd ウォータージェット加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
SG111988A1 (en) 2005-06-29
DE112004000565T5 (de) 2006-02-23
CN1767925A (zh) 2006-05-03
WO2004087378A1 (en) 2004-10-14
US7222640B2 (en) 2007-05-29
CA2520834C (en) 2009-06-02
CN100500381C (zh) 2009-06-17
US20070028972A1 (en) 2007-02-08
GB2414432B (en) 2006-04-19
GB2414432A (en) 2005-11-30
DE112004000565B4 (de) 2014-03-27
GB0519686D0 (en) 2005-11-02
CA2520834A1 (en) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006521938A (ja) 方向制御により流体の流れを切換える装置と方法
US6220529B1 (en) Dual pressure valve arrangement for waterjet cutting system
KR101481204B1 (ko) 유체/연마제 제트 컷팅 장치
US20120313018A1 (en) Control valve assembly
KR20130009768A (ko) 수력 에너지 관리 통합 시스템을 이용한 역삼투압 시스템과 그 작동방법
KR100565549B1 (ko) 연마유체분사시스템
JP2019076969A (ja) 工作機械の切削液供給装置
CN107847985B (zh) 具有固定罐压的水汽喷砂系统
JP4796336B2 (ja) 研磨流体の中断のない流れを維持する方法及び研磨流体の中断のない流れを維持する装置
US6116261A (en) Solvent and air mixing system with air bleed backflow
CA2707294C (en) Low water pressure operated water treatment system
US20140102566A1 (en) System and methods to control a process
KR100982567B1 (ko) 습식 워터젯의 분사 개폐 장치 및 방법
JP2609416B2 (ja) アブレイシブウォータージェットノズルの制御方法および装置
JPH10122424A (ja) 超高圧流体用減圧弁装置
CN212468990U (zh) 水气交互两用式多管路喷淋装置
JPH11244767A (ja) 塗装用ギアポンプ
JP2007268528A (ja) 塗装設備の清浄化装置
JP2001300849A (ja) エヤーブラスト機の噴射開閉バルブ
WO2011139143A1 (en) System for blasting objects with a blasting head and blasting medium
JPH04931Y2 (ja)
JPH0560557U (ja) 回転式噴水装置
JPH0471950A (ja) 二液式ウオツシヤ装置
JPH09126123A (ja) 流体吐出装置
JPH06218304A (ja) 建築用塗材吹付機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511