JP2006520677A - 調節可能な固形物排出口を備える固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機 - Google Patents

調節可能な固形物排出口を備える固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006520677A
JP2006520677A JP2004562810A JP2004562810A JP2006520677A JP 2006520677 A JP2006520677 A JP 2006520677A JP 2004562810 A JP2004562810 A JP 2004562810A JP 2004562810 A JP2004562810 A JP 2004562810A JP 2006520677 A JP2006520677 A JP 2006520677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral conveyor
conveyor centrifuge
worm
bowl spiral
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004562810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4520307B2 (ja
Inventor
オストカンプ,ウィルヘルム
Original Assignee
ウエストファリア セパレーター アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエストファリア セパレーター アーゲー filed Critical ウエストファリア セパレーター アーゲー
Publication of JP2006520677A publication Critical patent/JP2006520677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520307B2 publication Critical patent/JP4520307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/20Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles discharging solid particles from the bowl by a conveying screw coaxial with the bowl axis and rotating relatively to the bowl
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/20Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles discharging solid particles from the bowl by a conveying screw coaxial with the bowl axis and rotating relatively to the bowl
    • B04B2001/2091Configuration of solids outlets

Abstract

本発明は、固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機であって、特に水平に向けられた回転軸線を有する回転可能なドラム(3)と、ドラム(3)内に配置された回転可能なウォーム(5)と、当該固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機の回転軸線に対してある角度を向けられ、ドラム(3)から固形物を排出するのに用いられる少なくとも1つの固形物排出口(17)とを備えるものに関する。このために、ウォームの軸線方向延長部に配置された調節装置が、少なくとも1つの固形物排出口(17)に対応付けられ、その断面積を変えるのに用いられる。

Description

発明の詳細な説明
[00001]本発明は、請求項1のプリアンブルに記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機に関する。
[00002]独国特許出願公開第4320265号明細書(DE 4320265 A1)からは、ドラム回転中、ドラムに対して静止しており、また、ねじ山付きブッシュによって軸線方向に移動可能なオリフィス板が与えられた通路を有する液体排出側の堰を備える固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機が知られている。ねじ山付きブッシュの回転によって、堰とオリフィス板との間の距離を変えることができる。結果として生じる排出断面積の変化によって、遠心ドラム内で液位が変化し、これにより、オリフィス板を移動させることによって、この液位を常に調節することが可能とされる。しかし、固形物の排出の調節を行うことはできない。
[00003]欧州特許第0747127号明細書(EP 0747127 B1)からは、特に、半径方向に調節可能な流れ調整要素を、ウォームの円錐状領域のウォーム流路の間に配置することが知られている。この場合、固形物排出断面積を変えるために、比較的長い調節行程にまたがらなければならない。
[00004]一方、独国特許出願公開第4119003号明細書(DE 4119003 A1)には、今度は、ドラムおよびウォームの錐状領域と円筒状領域との間の遷移部に一種の調節円盤が示されている。調節は、ウォームによって行われる。その機能は、ドラム内の液位にも影響するバッフル板の機能である。
[00005]欧州特許出願公開第0565268号明細書(EP 0565268 A1)からは、ウォーム本体の円筒状部分にのみウォーム流路を設け、ウォーム本体の軸線方向端部に一種の保持円盤を配置することが知られている。とりわけ、従来のウォームの構造と基本的に異なるウォームの構造を選ばなければならないということが問題である。
[00006]欧州特許出願公開第0798045号明細書(EP 0798045 A1)からは、固形物排出口に処理量制御装置を与えることが知られている。この装置は、ドラムの胴の外側に配置されており、これは、処理量制御装置を容易に視認検査することを可能とするためである。しかし、動作中に回転しているドラムの外側で処理量制御装置の調節可能性を実現することには、かなり問題があり、なぜなら、それが中心に近くなく、周速が比較的大きい比較的大きな直径上に実装しなければならないからである。
[00007]従来技術に関しては、特開2002−153771号公報および特開2003−153772号公報、ならびに独国特許出願公開第4119033号明細書(DE 4119033 A1)および独国特許出願公開第3921327号明細書(DE 3921327 A1)も挙げられる。
[00008]この発明による遠心分離機は、独国特許文書第1823269号明細書(DE 1823269)から知られている。この文献においては、組立に非常に大きな労力を費やすことが必要とされ、かつかなり複雑である外側からのねじりナットにより、図2の調節装置および調節円錐体の調節性が存在しないことが、いくつかの実施形態の不利な点である。ばねに押しつけられた調節円錐体を自動的に調節することも開示されているが、これは実際には満足な結果につながらないものである。
[00009]本発明の課題は、この問題を無くすことにある。
[00010]本発明は、請求項1の物によってこの課題を達成するものである。
[00011]したがって、少なくとも1本以上の連接棒が調節円盤に締結され、この連接棒は、構造は単純であるが、外側から調節円盤を簡単に操作することも調節することも可能とするものである。
[00012]調節円盤を、ウォームまたはそのウォーム本体に回転不可能に結合し、ウォームの軸線方向延長部として配置することと、選択された動作方法とによって、驚くほどに、少なくとも1つ(以上)の固形物排出口の断面積を、簡単に、例えば「ウォーム本体を用いて」(あるいはドラムを用いて)調節可能とする。さらに、ウォーム本体は、円筒状部分および、例えば円錐状先細部分に、ウォーム流路を有しうる。
[00013]構造的に非常に簡単に、(移動可能な押圧引張ロッドの意味の)連接棒が、調節回転動を行う必要なしに調節円盤を作動させることを可能とする。
[00014]ウォームの「延長部として」、特にはウォームの円錐状部分の延長部として配置することによって、結果として、調節円盤およびその調節ユニットを特に中心近くに配置することも可能となる。この場合、例えば、ドラムを通して中心に近い連接棒によって調節する力を導くことも考えられるが、ウォームまたはその駆動軸内での配置が特に有利であり、しかも、特に中心に近い配置を可能とする。
[00015]本発明によれば、排出口の断面積を変えるための調節行程を比較的短くすることも実現可能である。この調節は、例えば、固形物のTS(DS)量(乾燥物質)(その測定自体は既知であり、本明細書中で詳細に説明する必要はない)に依るものとして行われる。
[00016]好ましくは、調節円盤(これは、今度は、好ましくは「平面」すなわち平らに構成してもよいが、そうしなければならないことはない)は、ドラム内に軸線方向に移動可能に配置する。この場合、調節円盤は回動可能としてもよい。
[00017]調節円盤は、回転軸線に対して完全に垂直に、すなわち半径方向に向けることが好ましい。
[00018]特に好ましくかつ単純な様式においては、調節円盤から離れる方向を面している連接棒の端部が、固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機の回転軸線上で入口管を中心貫通するロッドまたはパイプに直接的にまたは間接的に結合されている。ここで、連接棒は、回転に追随しない部分として構成することができ、また、特に簡単な方法で収容することができる。
[00019]軸線方向の移動可能性は、比較的簡単に、ウォーム本体を通して、電動作動可能な調節すなわち駆動ユニット、または液圧もしくは空気圧装置を用いて実現することができ、これは、特に、これらが、調節円盤に締結されかつディストリビュータに軸線方向に隣接するウォームのウォーム本体の軸線方向端部を貫く連接棒に作用する場合である。調節ユニットは、ウォーム本体内部に配置してもよい(例えば電気モーター)。
[00020]調節装置は、ウォームに軸線方向に隣接する排出室内で、構造的に簡単かつスペースを取らないように、ドラム端部からの軸線方向延長部として配置することが好ましい。
[00021]多くの応用において、調節円盤は、範囲の定められた固形物の「最小限の通過」を常に可能とする凹部を有していてもよい。この凹部は、外周縁上に分布させることができるが、これらは、穴もしくは溝等のようにして、または、例えば弓形のようにして構成してもよい。この円盤は、平面であることが好ましいが、さまざまな場合において、例えば湾曲構造を有していてもよい。
[00022]本発明は、特には固形物の乾燥物質量によって、調節円盤を制御するためのコンピュータ制御の制御装置を追加するのが有意義である。今日、多くの場合に遠心分離機に与えられている、機械の数値制御装置すなわち制御コンピュータを、この目的のために共用することができる。そして、この制御装置は調節ユニットに作用しうる。
[00023]その他の有利なさらなる発展形態は、従属請求項に含まれている。
[00024]以下では、本発明を、図面を参照して実施形態を用いて説明する。
[00030]図1は、水平な回転軸線を有するドラム3が中に配置された機械ハウジング1を有する固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機を示している。ウォーム5がドラム3内に配置されている。
[00031]ドラム3およびウォーム5は、それぞれ、実質的に円筒状の部分3a,5a、およびそれに隣接する先細部分3b,5bを有している。ウォームブレード42は、ウォームの、すなわちウォーム本体29の円筒状領域および先細領域を取り囲んでいる。
[00032]ドラム3はまた、円錐状先細部分3bに隣接し、かつ、円筒状部分3aの直径よりもドラム3の円錐状部3bの直径よりも小さい直径の排出室15を画定する、別の円筒部分3cを有している。
[00033]軸線方向に延びる中央入口管7は、ディストリビュータ9を通してウォーム5とドラム3との間の遠心分離室11内に遠心分離される物質を供給するのに用いられる。
[00034]例えば、泥状物が遠心分離機内に導かれると、固形物粒子はドラム壁上に堆積される。液相はさらに内側の方に発生する。
[00035]軸受13上に配置されたウォーム5は、ドラム3よりもわずかに低いまたは高い速度で回転し、遠心分離された固形物を円錐状部分3bに向けて、またさらにそれを越えてドラム3の第2の円筒状領域3c内の円筒状排出室15へと運ぶ。円筒状排出室15はウォームと軸線方向において隣接し、また、ドラム3には、ドラム3の外側に向けて半径方向に通じる少なくとも1つの固形物排出口17が設けられている。
[00036]一方、液体は、ドラム3の円筒部分の後端部の大きなドラム径部へと流れ、可調堰21を有する溢流開口部19で排出される。
[00037]調節装置を少なくとも1つの固形物排出口17に与えるが、この調節装置は、それによって排出口17の断面をもっと開くかまたは小さくするように、移動させることができる。
[00038]ドラムの第2の円筒状部分3c内では、調節装置は調節円盤25を有しており、この調節円盤25は、ウォームの軸線方向の延長部として配置され、かつそこで軸線方向に移動可能であり、また、ウォームと共に回転するか、またはウォームに対して回転不可能に配置されるものである。
[00039]特に、調節円盤25は、ドラムの軸に対して垂直に配置され、排出口17の下で軸線方向に移動させることができ、これによって固形物排出口17の有効排出断面積が変えられる。移動可能性を実現するために、その外径を、ドラムの第2の円筒状部分3cの内径に合わせる。
[00040]少なくとも1本以上の、特には3本の連接棒27が、連接棒27に対して垂直に配置された調節円盤25に締結され、かつ、ウォーム本体29の内部の室28内へとウォーム5のウォーム本体29の軸線方向端部を貫いており、室28は、ディストリビュータ9に軸線方向に隣接するが、これとつながってはいない。
[00041]調節円盤25から離れる方向に面している連接棒27の端部は、リング31に締結されており(ここではナット23によって)、このリング31はロッド35上に軸受33を用いて配置され、ロッド35は、固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機の動作中にウォーム5ともドラムとも共に回転せず、かつ固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機の回転軸線上で入口管7を中心貫通するものである。
[00042]軸受33によって、少なくとも1本の連接棒27を有する調節円盤25は、遠心分離機の動作中、ウォーム5と共に回転可能である。
[00043]ロッド35が、(例えば、ドラム3の外部の不図示のサーボモーターによって)これと共に軸線方向に移動されると、軸受33、リング31、連接棒27、およびそれにより調節円盤25も、軸線方向に移動され、ひいてはこれにより固形物排出断面積が変えられる。
[00044]図1によれば、入口管は回転に追随しない。回転に追随する入口管を有する構成の場合には(ここでは不図示)、軸受をデカンターの外部に配置することもできる(回転伝動装置)。
[00045]図1によれば、比較的低い速度差さえ機械的に克服すればよい。静止したロッド35(連接棒)から、少なくとも1本以上(特には、2本、好ましくは3本)の、好ましくはウォーム5と共に回転する連接棒27への繋ぎ目は(図4参照)、中心に比較的近く配置されるので、比較的低い速度差さえ機械的に克服すればよい。
[00046]デカンターの構成次第で、サーボモーター(不図示)の静止連接棒35を、供給管7を通して図1のようにして、または、例えばウォーム駆動軸41を通して図3のようにして回転不可能なリング31に案内することができる。連接棒27は、好ましくは、駆動装置(特にウォームおよびドラムの)とは反対側の端に配置する。駆動装置が、例えば、図2において、図2の左側すなわちドラムの先細端部に配置される場合、連接棒35は、とりわけ驚くべき(しかし実用的な)様式で、ドラム3の反対側の端から、したがって円筒状端部から、このドラム内に案内される。これは、図3においては位置が逆にされている。
[00047]図2は、調節円盤25の作動方法において、図1と異なる。
[00048]図2によれば、リング31は軸受上では動かないが、流体により作動させることができるピストン式の摺動要素39として用いられ、ロッド35は、流体(例えば、水のような液圧流体)を圧力室48内へ供給およびそこから除去するのに用いられるパイプ37で置き換えられている。
[00049]排出は、ウォーム本体29の1つ以上の穴(不図示)によっても行いうる。
[00050]摺動要素39の軸線方向位置、したがって調節円盤25の位置は、調節流体の流入量と、調節円盤25に作用する反対作用固形物送出力とに依存し、この送出力は復元力としても作用する。摺動要素39は、ウォーム本体の円筒状部分3aの内壁上、およびパイプ37上でOリング43によって封止されており、また軸線方向に移動可能である。
[00051]図5は、回動可能調節円盤25を用いた変形例を示しており、これは、ウォームの端部に対しての、必要とされる軸線方向の可動性すなわち移動性をも実現するものである。軸45すなわちヒンジによって、調節円盤25はウォームの軸線方向端部に回動可能に連結されており、一方、1本以上の連接棒27は、今度は、軸45から離れる方向に面している調節円盤の周縁部に連結されている。結果として、固形物排出のための有効な固形物排出口17の断面積を、簡単な方法で変えることもできる。このヒンジは、ウォームの端部のウォーム開口部とは反対側に位置させるのが有利である。
本発明による第1の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機の一部の断面図である。 図1と類似した、本発明による第2の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機の断面図である。 図1と類似した、本発明による第3の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機の断面図である。 図1の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機の軸線方向端部の別の断面図である。 図1と類似した、本発明による第4の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機の断面図である。
符号の説明
1…固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機
3…ドラム
5…ウォーム
3a,3c,5a…円筒状部分
3b,5b…先細部分
7…入口管
9…ディストリビュータ
11…遠心分離室
13…軸受
15…排出室
17…固形物排出口
19…溢流開口部
21…堰
23…ナット
25…調節円盤
27…連接棒
28…室
29…ウォーム本体
31…リング
33…軸受
35…ロッド
37…パイプ
39…摺動要素
41…ウォーム駆動軸
42…ウォームブレード
43…Oリング
45…軸
48…圧力室

Claims (24)

  1. 固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機であって、
    特に水平に向けられた回転軸線を有する回転可能なドラム(3)と、
    ドラム(3)内に配置された回転可能なウォーム(5)と、
    当該固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機の前記回転軸線に対してある角度を向けられた、ドラム(3)から固形物を排出するための、前記ドラム(3)の胴の少なくとも1つの排出口(17)と、
    前記少なくとも1つの排出口(17)に与えられ、固形物の排出断面積を変化させることができる調節装置と
    を備え、
    前記調節装置が、前記ウォーム(5)の延長部として前記ドラム(3)内に配置された可動調節円盤(25)を有しており、該可動調節円盤(25)は、前記ドラム(3)、前記ウォーム(5)またはウォーム本体(29)に回転不可能に結合されている、前記固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機において、
    少なくとも1本以上の連接棒(27)が前記調節円盤(25)に締結されていることを特徴とする固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  2. 前記ドラムの胴の前記排出口(17)が半径方向に外部へと延びていることを特徴とする、請求項1に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  3. 前記調節円盤(25)から離れる方向に面している前記連接棒(27)の端部が、前記固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機の前記回転軸線上で入口管(7)を中心貫通するロッド(35)またはパイプに直接的にまたは間接的に結合されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  4. 前記少なくとも1本以上の連接棒(27)が、前記螺旋コンベヤ遠心分離機の駆動装置の反対側に位置させた前記ドラム(3)の端部から前記ウォーム(5)を通して案内されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  5. 前記調節円盤(25)から離れる方向に面している前記連接棒(27)の端部が、前記固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機の前記回転軸線上で入口管(7)を中心貫通するロッド(35)上に軸受(33)を用いて配置されたリング(31)に締結されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  6. 前記調節円盤(25)が、前記回転軸線に対して半径方向に向けられていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  7. 前記調節円盤(25)が、前記ウォームに軸線方向に隣接する排出室(15)内に、前記ドラム端部からの軸線方向延長部として配置されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  8. 前記調節円盤(25)が、前記ドラム(3)内で軸線方向に移動可能であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  9. 前記調節円盤(25)が、回動可能な構成を有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  10. 前記調節円盤(25)が、前記軸線方向ウォーム端部に、回動可能に結合されていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  11. 3本の連接棒(27)が、前記調節円盤(25)に締結されていることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  12. 前記連接棒(27)が、前記ウォーム本体(29)の軸線方向端部を貫いている、または、前記ウォーム本体(29)内の室(28)内へと前記ウォーム(5)のウォーム駆動軸(41)を貫いていることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  13. 前記少なくとも1本の連接棒(27)が、前記ドラム(3)の円筒状端部から前記ウォーム(5)を通して案内されていることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  14. 前記室(28)が前記ディストリビュータに隣接していることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  15. 前記調節円盤(25)は、電動作動可能な調節ユニットによって調節することができることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  16. 前記調節円盤(25)は、液圧または空気圧装置によって調節することができることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  17. 前記連接棒は、前記電動作動可能な調節ユニットまたは前記液圧装置によって作動させることができることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  18. 前記リング(31)が、流体によって作動させることができる摺動要素(39)として構成されていることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  19. 遠心分離される物質のための入口管(7)を貫通するパイプ(37)が、作動流体の供給・除去装置として用いられる室(28)内に通じていることを特徴とする、請求項1〜18のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  20. 前記調節円盤が凹部を有することを特徴とする、請求項1〜19のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  21. 前記入口管(7)が前記ウォーム(5)と共に回転しないことを特徴とする、請求項1〜20のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  22. 前記入口管(7)が前記ウォーム(5)と共に回転することを特徴とする、請求項1〜21のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  23. 前記入口管(7)が前記ウォーム(5)と共に回転することを特徴とする、請求項1〜22のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
  24. 特には固形物の乾燥物質量によって、前記調節円盤を制御するためのコンピュータ制御の制御装置によって特徴付けられる、請求項1〜23のいずれか一項に記載の固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機。
JP2004562810A 2002-12-23 2003-12-19 調節可能な固形物排出口を備える固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機 Expired - Fee Related JP4520307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10261520A DE10261520A1 (de) 2002-12-23 2002-12-23 Vollmantel-Schneckenzentrifuge mit einstellbarem Feststoffaustrag
PCT/EP2003/014665 WO2004058409A2 (de) 2002-12-23 2003-12-19 Vollmantel-schneckenzentrifuge mit einstellbarem feststoffaustrag

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006520677A true JP2006520677A (ja) 2006-09-14
JP4520307B2 JP4520307B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=32478078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004562810A Expired - Fee Related JP4520307B2 (ja) 2002-12-23 2003-12-19 調節可能な固形物排出口を備える固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7311654B2 (ja)
EP (1) EP1585599B1 (ja)
JP (1) JP4520307B2 (ja)
AT (1) ATE328668T1 (ja)
DE (2) DE10261520A1 (ja)
DK (1) DK1585599T3 (ja)
ES (1) ES2263073T3 (ja)
WO (1) WO2004058409A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020518428A (ja) * 2017-05-04 2020-06-25 アンドリッツ・ソシエテ・パール・アクシオン・サンプリフィエ デカンタ遠心分離機

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10261520A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-08 Westfalia Separator Ag Vollmantel-Schneckenzentrifuge mit einstellbarem Feststoffaustrag
DE202011052424U1 (de) 2011-12-22 2013-03-25 Gea Mechanical Equipment Gmbh Vollmantel-Schneckenzentrifuge
CN103406212A (zh) * 2013-08-31 2013-11-27 黄韧浩 小型超高速卧螺离心机
GB201321250D0 (en) 2013-12-02 2014-01-15 Gm Innovations Ltd An apparatus for removing impurities from a fluid stream
DE102014101205B4 (de) * 2014-01-31 2021-08-05 Flottweg Se Auslassvorrichtung einer Vollmantelschneckenzentrifuge
CN105149118B (zh) * 2015-07-03 2018-07-27 安徽普源分离机械制造有限公司 一种卧式螺旋卸料沉降离心机用连杆式同步自吸装置
GB201703110D0 (en) * 2017-02-27 2017-04-12 Gm Innovations Ltd An apparatus for seperating components of a fluid stream
JP6349604B1 (ja) * 2017-09-27 2018-07-04 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 遠心脱水装置
GB2606484A (en) 2018-04-24 2022-11-09 Gm Innovations Ltd An apparatus for producing potable water
CN114226076B (zh) * 2021-11-25 2023-08-25 苏州瑞威离心分离技术有限公司 一种卧螺离心机及大米蛋白的生产工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610353A (en) * 1979-07-05 1981-02-02 Suguru Katsume Completely-enclosed type screw-carrying centrifugal separator
JPS57194061A (en) * 1981-05-26 1982-11-29 Kobe Steel Ltd Centrifugal concentrating device
JP2002153772A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Kubota Corp 遠心分離装置
JP2002336735A (ja) * 2001-05-11 2002-11-26 Tsukishima Kikai Co Ltd デカンタ型遠心脱水装置および該装置を用いた遠心脱水方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1823269U (de) * 1960-09-19 1960-12-08 Westfalia Separator Ag Schneckenzentrifuge.
JPS58205554A (ja) * 1982-05-26 1983-11-30 Kobe Steel Ltd 汚泥濃縮装置
DE3608664A1 (de) * 1986-03-14 1987-09-17 Krauss Maffei Ag Vollmantelzentrifuge
JPH01127063A (ja) * 1987-11-12 1989-05-19 Daio Kensetsu Kk 脱水装置
DE3911320A1 (de) * 1989-04-07 1990-10-11 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Zentrifuge zum kontinuierlichen trennen von stoffen unterschiedlicher dichte
DE3921327A1 (de) * 1989-06-29 1991-01-03 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Wehr zum einstellen des fluessigkeitsstandes in vollmantelzentrifugen
DE4119003A1 (de) * 1991-06-08 1992-12-10 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Schneckenzentrifuge
DE4130759A1 (de) * 1991-09-16 1993-03-18 Flottweg Gmbh Zentrifuge zur kontinuierlichen trennung von stoffen unterschiedlicher dichte
US5261869A (en) * 1992-04-06 1993-11-16 Alfa Laval Separation, Inc. Decanter centrifuge having discontinuous flights in the beach area
US5695442A (en) * 1995-06-06 1997-12-09 Baker Hughes Incorporated Decanter centrifuge and associated method for producing cake with reduced moisture content and high throughput
US5643169A (en) * 1995-06-06 1997-07-01 Baker Hughes Incorporated Decanter centrifuge with adjustable gate control
US5653674A (en) * 1996-03-27 1997-08-05 Baker Hughes Incorporated Decanter centrifuge with discharge opening adjustment control and associated method of operating
JP4194740B2 (ja) 2000-06-29 2008-12-10 ヤフー株式会社 ゲーム販売装置、ゲーム販売方法
JP2002153771A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Kubota Corp 遠心分離装置
JP3942402B2 (ja) * 2001-11-01 2007-07-11 寿工業株式会社 遠心分離装置
DE10261520A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-08 Westfalia Separator Ag Vollmantel-Schneckenzentrifuge mit einstellbarem Feststoffaustrag
US7255670B2 (en) * 2004-03-04 2007-08-14 Hutchison Hayes, L.P. Three phase decanter centrifuge

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610353A (en) * 1979-07-05 1981-02-02 Suguru Katsume Completely-enclosed type screw-carrying centrifugal separator
JPS57194061A (en) * 1981-05-26 1982-11-29 Kobe Steel Ltd Centrifugal concentrating device
JP2002153772A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Kubota Corp 遠心分離装置
JP2002336735A (ja) * 2001-05-11 2002-11-26 Tsukishima Kikai Co Ltd デカンタ型遠心脱水装置および該装置を用いた遠心脱水方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020518428A (ja) * 2017-05-04 2020-06-25 アンドリッツ・ソシエテ・パール・アクシオン・サンプリフィエ デカンタ遠心分離機

Also Published As

Publication number Publication date
ATE328668T1 (de) 2006-06-15
US7311654B2 (en) 2007-12-25
EP1585599A2 (de) 2005-10-19
US20060089247A1 (en) 2006-04-27
DK1585599T3 (da) 2006-10-09
ES2263073T3 (es) 2006-12-01
JP4520307B2 (ja) 2010-08-04
DE50303757D1 (de) 2006-07-20
DE10261520A1 (de) 2004-07-08
WO2004058409A2 (de) 2004-07-15
WO2004058409A3 (de) 2009-04-16
EP1585599B1 (de) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5217428A (en) Weir for setting the liquid level in solid bowl centrifuges
JP4520307B2 (ja) 調節可能な固形物排出口を備える固形物ボウル螺旋コンベヤ遠心分離機
CA2534880C (en) Solid bowl screw centrifuge comprising a centripetal pump
JPH1028898A (ja) 排出口調節制御構造を備えたデカンタ型遠心機及びその操作方法
KR100857950B1 (ko) 위어를 구비한 스크류 디캔터형 원심분리기
US10293347B2 (en) Solid-bowl screw centrifuge with an outlet device having a restrictor controlled by a floating body that floats on a liquid level of the material being separated in the centrifuge to automatically adjust the outlet in dependence on a throughput of the material
KR20100077017A (ko) 교반기 밀
JPH0999255A (ja) 調節可能なゲート制御装置を備えたデカンタ遠心機
US5169377A (en) Centrifuge for the continuous separation of substances that differ in density
US20080248940A1 (en) Solid-Wall Centrifuge Comprising a Weir Provided With a Stationary Deflector Plate
CA2549153C (en) Device for continuously filtering material mixtures
EP1218108B1 (en) A method for adjusting a radial level of an interface in a centrifugal separator
US5252209A (en) Solid bowl worm centrifuge with improved discharge openings
CA2485082C (en) Solid bowl screw centrifuge comprising a peeling disk, and method for the operation thereof
CZ268095A3 (en) Pump with cutting mechanism
JP6718821B2 (ja) デカンタ型遠心分離機
CA1233445A (en) Centrifugal separator
US5277804A (en) Sleeve filter centrifuge
US3377019A (en) Methods and apparatus for maintaining a liquid head in a centrifuge
CN104302405A (zh) 整壳螺旋离心机
RU2067893C1 (ru) Фильтрующая центрифуга с выворачиваемым фильтром
CN219150421U (zh) 一种加成盐离心机
JP2003135996A (ja) 遠心分離装置
JPH0434446B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090818

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees