JP2006520426A - ヒンダードアミン光安定剤塩の製造方法 - Google Patents

ヒンダードアミン光安定剤塩の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006520426A
JP2006520426A JP2006509021A JP2006509021A JP2006520426A JP 2006520426 A JP2006520426 A JP 2006520426A JP 2006509021 A JP2006509021 A JP 2006509021A JP 2006509021 A JP2006509021 A JP 2006509021A JP 2006520426 A JP2006520426 A JP 2006520426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
cycloalkyl
group
hindered amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006509021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006520426A5 (ja
Inventor
クレイ ピアソン,ジェイソン
ジュニア. アイリック,ゲザー
アラン キング,グレッグ
ピーター ミキトカ,ジョン
アレン ウェバー,マックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Chemical Co
Original Assignee
Eastman Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/392,575 external-priority patent/US20040183053A1/en
Application filed by Eastman Chemical Co filed Critical Eastman Chemical Co
Publication of JP2006520426A publication Critical patent/JP2006520426A/ja
Publication of JP2006520426A5 publication Critical patent/JP2006520426A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/5205Salts of P-acids with N-bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤と少なくとも1種の酸性リン含有化合物との付加塩の製造方法に関する。この方法は、少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤と酸性リン含有化合物とを、付加塩が単離可能な固体として生成されるように結合させる工程を含む。

Description

本発明は、(A)金属触媒の存在下での、少なくとも1種のジオールと、少なくとも1種のジカルボン酸/又はそのジアルキルエステルとの反応によって製造された少なくとも1種のポリエステル並びに任意的なポリカーボネートを含むポリマー組成物の、色及び加水分解安定性を改良するために有用である、アミン塩安定剤の製造方法に関する。この安定剤は、酸性リン含有化合物、好ましくは亜リン酸を、少なくとも1種の適切なヒンダードアミン光安定剤(HALS)と反応させることによって製造される塩である。
ポリエステル及びポリエステル−ポリカーボネート組成物中の金属触媒残渣を失活(又は奪活)させる方法は当前記技術分野で知られている。しかしながら、このような残渣を失活させるための改良された方法を見出すことが望ましい。また、より大きい加水分解安定性を有する組成物を与え、プロセス装置に対してあまり有害でなく、より良い色及びより少ない色に於けるバッチ間変動を与える、触媒残渣の失活方法を見出すことも望ましい。
当前記技術分野に於いて、ある種のリン含有化合物が金属触媒残渣を失活させるために有用であることが知られている。例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7及び特許文献8参照。このようなリン含有化合物の例には、リン酸、ある種の有機リン含有化合物、例えばジステアリルペンタエリスリトールジホスフィン、一−、二−及び三水素リン酸化合物又はリン酸ジ−及びトリエステル、ホスファイト化合物、ある種の無機リン含有化合物、例えばリン酸一ナトリウム、リン酸亜鉛又はカルシウム、リン酸水素ポリ(エチレン)、ホスファイト並びに元素状硫黄と組合せて使用されるホスフェート、リン酸シリル、金属硫化物又は金属硫酸塩と組合せて使用されるリン含有化合物が含まれる。特許文献9には、金属触媒残渣を失活させるために、ヒドロキシ−又はアミノ置換カルボン酸、例えば、サリチル酸メチル、マレイン酸、グリシン又は酒石酸ジブチルを使用することが開示されている。特許文献10には、金属触媒残渣を失活させるために、デヒドロ酢酸及びヒドロキシ芳香族化合物、例えば、o−ヒドロキシベンゾフェノンを使用することが開示されている。特許文献11に記載されているように、マンニトールのようなある種のポリオールを、ポリエステル及びポリカーボネートブレンドの色を改良するために使用できることも知られている。
特許文献12には、熱硬化性アクリル及びアルキドコーティングを安定化するための、2,2,6,6−テトラアルキルピペリジンヒンダードアミン光安定剤(HALS)及び/又はそれらの付加塩とトリアジン紫外線吸収剤との組合せ物が開示されている。特許文献13には、ある種のポリマー組成物を安定化するために、2,2,6,6−テトラアルキルピペリジンHALS塩及び/又はそれらの酸付加塩をトリアジン紫外線吸収剤と組合せることの有用性が開示されている。特許文献14には、約50〜約5,000ppmの少なくとも1種のオルトヒドロキシルトリスアリールトリアジン光吸収剤及び約500ppm〜約1.25%の、少なくとも1種の、少なくとも約500の分子量を有するオリゴマー、ポリマー又は高分子量HALSからなり、HALSのトリアジン光吸収剤に対する重量比が約3:1〜約20:1である、ポリマー安定化システムの使用が開示されている。
リン含有化合物のあるもの、例えば、リン酸、亜リン酸及びポリリン酸は、処理装置と反応して、黒色ポリマーを生成することができ、そして黒色の斑点又は粒子の生成に至り得る。この黒色ポリマーは、プロセス装置の腐食の原因であると信じられる。ポリマー組成物への強酸の添加は、また、酸触媒加水分解の結果として加水分解安定性を低下する。更に、ホスファイト酸化防止剤は、酸性種(species)に加水分解され、それによってプロセス装置を腐食するか又はポリマー組成物の加水分解安定性を低下し得る。金属触媒残渣及び他の金属不純物を失活させ、それによってポリエステル−ポリカーボネート組成物の色を改良し、プロセス装置の少ない腐食に至り、そしてエステル交換反応を抑制することができる、添加剤又は添加剤の混合物を提供することが望ましい。
金属触媒残渣を失活させ、ポリエステル及び/又はポリエステル−ポリカーボネート組成物の色及び加水分解安定性を改良し、ポリカーボネートの加水分解安定性を改良し、そしてプロセス装置の腐食を減少させるために使用することができる、添加剤又は添加剤の混合物についての、当前記技術分野に於けるニーズが存在する。
米国特許第3,218,372号明細書(Okamura等) 米国特許第4,532,290号明細書(Jaquiss等) 米国特許第4,088,709号明細書(Seymour等) 米国特許第4,401,804号明細書(Wooten等) 米国特許第5,922,816号明細書(Hamilton) 欧州特許第0543125号明細書(Van Helmond) 欧州特許第0294862号明細書(Verhoeven) 欧州特許第0295730号明細書(Verhoeven) 米国特許第4,452,933号明細書(Russell) 米国特許第4,452,932号明細書(Brunelle) 欧州特許第0272417号明細書(Nelson) 米国特許第4,619,956号明細書 米国特許第5,714,530号明細書 米国特許第6,051,164号明細書
ポリエステル、ポリカーボネート及びポリエステルとポリカーボネートとのブレンドに於ける有用な安定剤である、ヒンダードアミン光安定剤(HALS)のある種の塩を製造する合成方法を見出した。これらの塩を使用すると、改良された加水分解安定性を示す、プロセス装置に対して害が少ない、より良い色を与える、そして色に於ける、より少ないバッチ間変動を与えるポリマー組成物になる。本発明に於いて有用な塩は、適当な無機酸、例えば亜リン酸とHALSとの反応生成物である。
本発明は、少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤と、少なくとも1種の酸性リン含有化合物との付加塩の製造方法であって、少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤と、少なくとも1種の酸性リン含有化合物とを結合させて、付加塩を生成させる工程を含んでなる方法に関する。
本発明の他の面は、少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤と、少なくとも1種の酸性リン含有化合物との付加塩の製造方法であって、(工程1)少なくとも1種の酸性リン含有化合物(成分A)を、亜リン酸、リン酸及びポリリン酸から選択し、そして少なくとも1種の極性溶媒(I)(ここで、極性溶媒(I)は、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール及びイソブタノールから選択する)中に溶解させ、(工程2)少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤(成分B)を、トルエン、キシレン及びベンゼンから選択された、少なくとも1種の芳香族炭化水素溶媒(II)中に溶解させ、(工程3)続いて成分(A)及び成分(B)を混合して、付加塩の均一溶液を形成し、そして、(工程4)続いて工程(3)の均一溶液を、非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)と、成分(A)と成分(B)との付加塩が沈殿するように混合する方法である。
本発明の更に他の面は、少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤と、少なくとも1種の酸性リン含有化合物との付加塩の製造方法であって、酸性リン含有化合物とヒンダードアミン光安定剤とを、混合し、粉砕し及び/又は微粉砕し、そして続いて、ポリマービヒクルの中に、このポリマー基準で約10重量%以下のレベルで溶融ブレンドする方法である。好ましいポリマーは、ポリエステル及びポリカーボネートである。ポリエステルが更に好ましい。
本発明の更に他の面に於いて、少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤と、少なくとも1種の酸性リン含有化合物との付加塩の製造方法は、(工程1)成分(A)を極性溶媒(I)中に溶解させ、そして成分(B)を、極性溶媒(I)と非混和性である非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)中に溶解させる工程、(工程2)成分(A)と成分(B)とを混合して、二相混合物を形成する工程(ここで、付加塩は、極性溶媒相に移動する)並びに(工程3)工程2の極性相を、工程2の非極性相を含有する容器に供給し、そして工程2の極性相を工程3の容器に添加したとき、極性溶媒(I)を蒸発させて、非極性脂肪族炭化水素溶媒中の塩のスラリーを製造する工程を含む。
本発明の更に他の面に於いて、少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤と、少なくとも1種の酸性リン含有化合物との付加塩の製造方法は、(工程1)成分(A)と成分(B)とを、均一な溶液が得られるまで、攪拌しながら極性溶媒中で混合する工程及び(工程2)工程1の溶液を噴霧乾燥機に供給し、そして噴霧乾燥によって固体生成物を単離する工程を含む。
本発明は、ポリエステル、ポリカーボネート及びポリエステル−ポリカーボネートブレンドの加水分解安定性を改良し、そしてポリエステル及びポリエステル−ポリカーボネートブレンドに対して改良された色を与える添加剤の使用を提供する。
本発明は、少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤と、少なくとも1種の酸性リン含有化合物との付加塩の製造方法であって、
(A)式:
Figure 2006520426
Figure 2006520426
(式中、R1及びR2は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール及びアリールから選択され、
nは2〜500である)
を有する化合物から選択された、本明細書に於いて「成分A」として参照される化合物を含有する、少なくとも1種の酸性リン含有化合物と、
(B)式:
Figure 2006520426
Figure 2006520426
Figure 2006520426
Figure 2006520426
Figure 2006520426
Figure 2006520426
[式中、R3、R4、R5及びR6は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリールから選択され、
7は水素、−OR6、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキルから選択され、
8は水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリール、−Y1−R1又は式:
Figure 2006520426
を有するスクシンイミド基から選択され、
9及びR10は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル及び置換されたC3〜C8−シクロアルキルから選択され、R9及びR10は、一緒になって、それらが結合している窒素原子と共に環、例えばモルホリノ、ピペリジノ等を形成する二価の基を表すことができ、
1はC2〜C22−アルキレン、−(CH2CH2−Y11-3−CH2CH2−、C3〜C8−シクロアルキレン、アリーレン又は−CO−L2−OC−から選択された二価の結合基であり、
2はC1〜C22−アルキレン、アリーレン、−(CH2CH2−Y11-3−CH2CH2−及びC3〜C8−シクロアルキレンから選択され、
1は−OC(O)−、−NHC(O)−、−O−、−S−又は−N(R1)−から選択され、
2は−O−又は−N(R1)−から選択され、
Zは約20以下、好ましくは約6以下の正の整数であり、
1は0〜約10から選択され、
1は2〜約12から選択された正の整数であり、
11及びR12は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリール及び基A(但し、基Aは、下記の構造:
Figure 2006520426
基A構造(式中、は、結合の位置を指定する)
から選択される)から選択され、R11及びR12の少なくとも1個はA基である]
を有する化合物から選択された、本明細書に於いて「成分B」として参照される、少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤(HALS)とを結合させる工程(但し、酸性リン含有化合物中のリン原子の数の、HALS中の塩基性窒素原子の数に対する比は、約0.25〜約2、好ましくは約0.5〜約1.1である)からなる方法を提供する。
基R、L、Y、Z、m又はnが本明細書に於いて定義されるときはいつも、特別のグループについての定義は、他の方法で特定されていない限り、それが化合物の複数の式又は種類について使用されているかどうかに関わらず、本明細書を通して同じままである。
成分(A)と成分(B)との反応は、当前記技術分野で公知の任意の手段によって達成することができる。限定することを意図しないが、酸性リン含有化合物とHALSとを化合させて、付加塩を得る4個の好ましい方法(これらは、本明細書に於いて、方法A、方法B、方法C及び方法Dとして記載する)が存在する。
本明細書に記載したような方法A、方法B、方法C及び方法Dを含む、本発明の全ての態様について、酸性リン含有化合物中のリン原子の数の、HALS中の塩基性窒素原子(sp3混成化)の数に対する比は、約0.25〜約2、好ましくは約0.5〜約1.1である。更に、最も好ましいリン含有化合物は亜リン酸である。
方法A
第一の好ましい方法は、(工程1)少なくとも1種の酸性リン含有化合物(成分A)を、極性溶媒(I)中に溶解させること、(工程2)少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤(成分B)を、芳香族炭化水素溶媒(II)中に溶解させること、並びに続いて(工程3)成分(A)及び成分(B)を混合して、付加塩の均一溶液を形成することである。工程4に於いて、工程3の均一溶液を、非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)と、この付加塩が沈殿するような速度で混合する。
本明細書に記載したような溶媒、即ち、極性溶媒(I)、芳香族炭化水素溶媒(II)及び非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)は、全ての態様について、この説明を通して同じものである。本明細書で定義されるとき、用語「極性」は、溶媒が、永久的中度の乃至高い双極子モーメントと一致する特性を示し、そして中度の乃至高い誘電定数を有する分子からなることを意味する。反対に、「非極性」溶媒は、双極子モーメントを示さないか又は低い双極子モーメントを有し、そして低い誘電定数を有する分子からなる。本発明に於いて、3よりも大きい誘電定数を示す溶媒が、極性であると考えられる。
極性溶媒(I)に関して、本発明の方法によってカバーされることが意図される、極性の又は中度に極性の溶媒の限定されない例には、アルコール、ジオール、エステル、ニトリル及びこれらの混合物が含まれる。好ましくは、この溶媒はアルコールである。溶媒として使用することができるアルコールの例には、これらに限定されないが、メタノール(ε=他の方法で異なった温度であると記載されていない限り298°Kでの誘電定数=32.6)、エタノール(ε=24.3)、n−プロパノール(ε=20.1)、イソプロパノール(ε=18.3)、n−ブタノール(293°Kでε=17.8)、t−ブタノール(ε=10.9、303°Kで)、イソブタノール(ε=17.7)、2−ブタノール(293°Kでε=15.8)、n−ヘキサノール(ε=13.3)、オクタノール(293°Kでε=10.3)及びこれらの種々の異性体並びにこれらの混合物が含まれる。本発明内の極性溶媒は、好ましくは、3よりも大きい、更に好ましくは10よりも大きい、更に好ましくは18よりも大きい誘電定数を有する。更に好ましくは、この溶媒はイソプロパノール、エタノール又はメタノールである。なお更に好ましくは、好ましい溶媒はメタノール及びイソプロパノールであり、最も好ましくはメタノールである。酸性リン含有化合物が、極性溶媒(I)中に、方法A及びCのために、0.1〜50重量%、好ましくは25〜35重量%の量で存在することが好ましい。
芳香族炭化水素溶媒(II)に関して、当前記技術分野で公知である任意の芳香族炭化水素溶媒が有用である。しかしながら、これらの溶媒の限定されない例は、トルエン(ε=2.38)、キシレン(293°Kでε=異性体に依存して2.27〜2.57)及びベンゼン(293°Kでε=2.28)であり、更に好ましくはトルエンである。方法Aのために、HALSが、芳香族炭化水素溶媒(II)中に、0.1〜45重量%、好ましくは10〜30重量%の量で存在することが好ましい。また、方法Aに於いて、HALSが、芳香族炭化水素溶媒中に、1:2〜1:20、好ましくは1:2.5〜約1:10の、HALS対芳香族炭化水素溶媒の重量比で存在し、全ての部分がこの範囲内であることが好ましい。
脂肪族非極性炭化水素溶媒(III)に関して、当前記技術分野で公知である任意の非極性脂肪族炭化水素溶媒が有用である。しかしながら、限定されない例は、ペンタン、ヘプタン、ヘキサン、オクタン、イソオクタン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン及び1,3−ジメチルシクロヘキサンである。この種類の更に好ましい溶媒は、ヘプタン、ヘキサン及びオクタンであるが、更に好ましくはヘプタンである。
方法Aに於いて、芳香族炭化水素溶媒(II)に対する極性溶媒(群)(I)の重量比は、0.075〜1であり、全ての部分がこの範囲内であることが好ましい。
また、方法Aに於いて、生成される塩の全重量%は、極性溶媒(群)(I)、芳香族炭化水素溶媒(群)(II)及び非極性炭化水素溶媒(III)の全部一緒にした重量基準で、0.1〜40重量%であることが好ましい。方法Aに於いて、生成される塩の全重量%は、極性溶媒(群)(I)、芳香族炭化水素溶媒(群)(II)及び非極性炭化水素溶媒(III)の全部一緒にした重量基準で、5〜15重量%の範囲内であることが更に好ましい。これらの範囲内の全ての部分は、本発明の範囲内である。
方法Aの工程(C)に続いて、付加塩沈殿物を当前記技術分野で公知の任意の方法によって単離することが好ましい。
方法A、方法B及び方法Cに於ける反応の温度は、0℃〜100℃、好ましくは約20℃〜65℃である。特定された範囲内の全ての温度は、本発明の範囲内である。
方法B
第二の方法態様は、成分A及び成分Bを、適当なポリマーと共に、混合し、粉砕し及び/又は微粉砕し、そして続いて、溶融押し出しする工程を含む、成分A及び成分Bの付加塩の製造方法に関する。これらに限定されないが、ボールミルを使用することを含む、当前記技術分野で公知である任意の混合、粉砕及び/又は微粉砕手段を使用することができる。また、当前記技術分野で公知である任意の溶融押出方法を使用することができる。適当なポリマーには、これらに限定されないが、ポリエステル及びポリカーボネートが含まれ、ポリエステルが好ましい。
方法C
第三の方法態様は、少なくとも1種のHALSと、少なくとも1種の酸性リン含有化合物との付加塩の製造方法であって、(工程1)成分(A)を極性溶媒(IV)中に溶解させ、そして成分(B)を、極性溶媒(IV)と非混和性である非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)中に溶解させる、(工程2)成分(A)と成分(B)とを混合して、二相混合物を形成させる(ここで、付加塩は、極性溶媒相に移動する)並びに(工程3)工程2の極性相を、工程2の非極性相を含有する容器に供給し、そして工程2の極性相を工程3の容器に添加したとき、極性溶媒(IV)を蒸発させて、非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)中の塩のスラリーを製造する、ことを含み、ここで、成分(A)及び成分(B)は、方法Aについてと同じものであり、そして極性溶媒(IV)及び非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)は、全ての好ましい態様を含めて方法Aについてと同じものである方法に関する。方法Cに於いて、成分(A)、即ち極性溶媒(IV)中に溶解させた酸性リン含有化合物並びに成分(B)、即ち非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)中に溶解させたHALSを含む二つの溶液を混合することによって、不均一溶液が得られ、ここで、二つの別個の相が形成するとき、付加塩は極性溶媒(IV)の中に移動し、非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)を容器に移し、そして攪拌し、ここで、容器を減圧下で加熱して、極性溶媒(IV)を、付加塩が沈殿する近似添加速度で、蒸留又は他の蒸発技術によって除去することができる。
方法Cに於いて、工程(B)の極性溶媒相は、1:20〜約2:1の極性溶媒(IV)対非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)の比からなることが好ましい。少なくとも1種の非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)は、方法Cの工程(C)の全溶媒混合物中の塩の全重量%が、30重量%よりも小さいように添加することが好ましい。上記の範囲内の全ての部分は、本発明の範囲内である。
極性溶媒(IV)に関して、本発明の方法によってカバーされることが意図される、極性の又は中度に極性の溶媒の限定されない例には、水、アルコール、ジオール、エステル、ニトリル及びこれらの混合物が含まれる。好ましくは、この溶媒はアルコール及び水である。溶媒として使用することができるアルコールの例には、これらに限定されないが、メタノール(ε=他の方法で異なった温度であると記載されていない限り298°Kでの誘電定数=32.6)、エタノール(ε=24.3)、n−プロパノール(ε=20.1)、イソプロパノール(ε=18.3)、n−ブタノール(293°Kでε=17.8)、t−ブタノール(ε=10.9、303°Kで)、イソブタノール(ε=17.7)、2−ブタノール(293°Kでε=15.8)、n−ヘキサノール(ε=13.3)、オクタノール(293°Kでε=10.3)及びこれらの種々の異性体並びにこれらの混合物が含まれる。本発明内の極性溶媒は、好ましくは、3よりも大きい、更に好ましくは10よりも大きい、更に好ましくは18よりも大きい誘電定数を有する。更に好ましくは、この溶媒はイソプロパノール、エタノール又はメタノールである。なお更に好ましくは、好ましい溶媒はメタノール及びイソプロパノールであり、最も好ましくはメタノールである。酸性リン含有化合物が、極性溶媒(IV)中に、方法A及びCのために、0.1〜50重量%、好ましくは25〜35重量%の量で存在することが好ましい。
方法D
第四の方法態様は、成分A及び成分Bの付加塩の製造方法であって、(工程1)成分Aと成分Bとを、均一な溶液が得られるまで、極性溶媒(IV)中で混合する工程及び(工程2)噴霧乾燥による酸付加塩の単離する工程を含む。
方法Dで使用するための好ましい溶媒の例には、これらに限定されないが、水、メタノール、イソプロパノール及びエタノールが含まれる。
HALS及び酸性リン含有化合物が、極性溶媒中に、0.1〜約40重量%、好ましくは10〜30重量%の量で存在し、全ての部分がこの範囲内であることが方法Dのために好ましい。
方法Dに於いて、酸性リン含有化合物中のリン原子の数の、HALS中の塩基性窒素原子の数に対する比は、約0.2〜約1.1、好ましくは約0.4〜約1.0であり、全ての部分がこの範囲内であることが好ましい。
酸性リン含有化合物が、亜リン酸、リン酸及びポリリン酸から選択されることが方法Dのために好ましく、亜リン酸が最も好ましい。
用語「噴霧乾燥(spray drying)」は、溶解された物質が、固体状態でスプレーから出てくるように、溶液が加熱される、急速蒸発として定義される。噴霧乾燥の方法は、当業者によってよく理解されている。
用語「C1〜C22−アルキル」は、炭素数1〜22であり、そして直鎖又は分枝鎖であってよい、飽和炭化水素基を示す。このようなC1〜C22−アルキル基は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、2−エチルヘプチル、2−エチルヘキシル等であってよい。用語「置換されたC1〜C22−アルキル」は、1個又はそれ以上の、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アリール、ヘテロアリール、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、C1〜C6−アルコキシ、C2〜C6−アルカノイルオキシ等から選択された置換基によって置換されてよい、上記のようなC1〜C22−アルキル基を指す。
用語「C3〜C8−シクロアルキル」は、炭素数3〜8のシクロ脂肪族炭化水素基を示すために使用される。用語「置換されたC3〜C8−シクロアルキル」は、少なくとも1個の、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン等から選択された基を含有する、上記詳述したようなC3〜C8−シクロアルキル基を記載するために使用される。
用語「アリール」は、共役芳香族環構造内に6個、10個又は14個の炭素原子を含有する芳香族基並びに1個又はそれ以上の、C1〜C6−アルキル;C1〜C6−アルコキシ;フェニル及びC1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、ハロゲン等で置換されたフェニル;C3〜C8−シクロアルキル;ハロゲン;ヒドロキシ;シアノ;トリフルオロメチル等から選択された基で置換されたこれらの基を示すために使用される。典型的なアリール基には、フェニル、ナフチル、フェニルナフチル、アントリル(アントラセニル)等が含まれる。用語「ヘテロアリール」は、少なくとも1個の、硫黄、酸素、窒素又はこれらの組合せから選択されたヘテロ原子を、2〜約10個の炭素原子と組合せて含有する共役環式基及びアリール基上の可能な置換基として上記した基で置換されたこれらのヘテロアリール基を記載するために使用される。典型的なヘテロアリール基には、2−及び3−フリル、2−及び3−チエニル、2−及び3−ピロリル、2−、3−及び4−ピリジル、ベンゾチオフェン−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンズイミダゾール−2−イル、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、1,3,4−チアジアゾール−2−イル、1,2,4−チアジアゾール−5−イル、イソチアゾール−5−イル、イミダゾール−2−イル、キノリル等が含まれる。
用語「C1〜C6−アルコキシ」及び「C2〜C6−アルカノイルオキシ」は、それぞれ基−O−C1〜C6−アルキル及び−OCOC1〜C6−アルキル[ここで、「C1〜C6−アルキル」は、炭素数1〜6であり、直鎖又は分枝鎖であってよく、そして1個又はそれ以上の、ハロゲン、メトキシ、エトキシ、フェニル、ヒドロキシ、アセチルオキシ及びプロピオニルオキシから選択された基で、更に置換されていてよい、飽和炭化水素を示す]を表すために使用される。用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素を表すために使用される。しかしながら、塩素及び臭素が好ましい。
用語「C2〜C22−アルキレン」は、炭素数2〜22であり、直鎖又は分枝鎖であってよく、そして1個又はそれ以上の、ヒドロキシ、ハロゲン、C1〜C6−アルコキシ、C2〜C6−アルカノイルオキシ及びアリールから選択された基で置換されていてよい、二価の炭化水素基を示すために使用される。用語「C3〜C8−シクロアルキレン」は、炭素数3〜8である二価のシクロ脂肪族基を示すために使用され、これらは、1個又はそれ以上のC1〜C6−アルキル基で任意に置換されている。用語「アリーレン」は、1,2−、1,3−及び1,4−フェニレン基並びにC1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ及びハロゲンで任意に置換されたこれらを示すために使用される。
本発明の全ての態様に於ける酸性リン含有化合物は、好ましくは亜リン酸、リン酸及びポリリン酸であり、最も好ましくは亜リン酸である。
本発明の全ての態様において適当なHALSの例には、サイアソーブ(Cyasorb)UV−3346(サイテック・インダストリーズ(Cytec Industries)CAS#90751−07−8)、サイアソーブUV−3529(サイテック・インダストリーズ、CAS#219920−30−6)、サイアソーブUV−3641(サイテック・インダストリーズ、CAS#106917−30−0)、サイアソーブUV−3581(サイテック・インダストリーズ、CAS#79720−19−7)、サイアソーブUV−3853(サイテック・インダストリーズ、CAS#167078−06−0)、サイアソーブUV−3853S(サイテック・インダストリーズ、CAS#24860−22−8)、チヌービン(Tinuvin)622(チバ・スペシャルティー・ケミカルズ(Ciba Specialty Chemicals)、CAS#65447−77−0)、チヌービン770(チバ・スペシャルティー・ケミカルズ、CAS#52829−07−9)、チヌービン144(チバ・スペシャルティー・ケミカルズ、CAS#63843−89−0)、チヌービン123(チバ・スペシャルティー・ケミカルズ、CAS#129757−67−1)、チマッソルブ(Chimassorb)944(チバ・スペシャルティー・ケミカルズ、CAS#71878−19−8)、チマッソルブ119(チバ・スペシャルティー・ケミカルズ、CAS#106990−43−6)、チマッソルブ2020(チバ・スペシャルティー・ケミカルズ、CAS#192268−64−7)、ロウィライト(Lowilite)76(グレートレイクス・ケミカル(Great Lakes Chemical Corp.)、CAS#41556−26−7)、ロウィライト62(グレートレイクス・ケミカル、CAS#65447−77−0)、ロウィライト94(グレートレイクス・ケミカル、CAS#71878−19−8)、ウバシル(Uvasil)299LM(グレートレイクス・ケミカル、CAS#182635−99−0)、ウバシル299HM(グレートレイクス・ケミカル、CAS#182635−99−0)、ダスチブ(Dastib)1082(ボクト(Vocht a.s.)、CAS#131290−28−3)、ウビヌル(Uvinul)4049H(BASF(BASF Corp.)、CAS#109423−00−9)、ウビヌル4050H(BASF、CAS#124172−53−8)、ウビヌル5050H(BASF、CAS#199237−39−3)、マーク(Mark)LA57(旭電化(Asahi Denka Co., Ltd.)、CAS#64022−61−3)、マークLA52(旭電化、CAS#91788−83−9)、マークLA62(旭電化、CAS#107119−91−5)、マークLA67(旭電化、CAS#100631−43−4)、マークLA63(旭電化、CAS#115055−30−6)、マークLA68(旭電化、CAS#100631−44−5)、ホスタビン(Hostavin)N20(クラリアント(Clariant Corp.)、CAS#95078−42−5)、ホスタビンN24(クラリアント、CAS#85099−51−1、CAS#85099−50−9)、ホスタビンN30(クラリアント社、CAS#78276−66−1)、ジアセタム(Diacetam)−5(GTPZABギギエナ・ツルダ(Gigiena Truda)、USSR、CAS#76505−58−3)、ウバソルブ(Uvasorb)−HA88(3Vシグマ(3V Sigma)、CAS#136504−96−6)、グッドライト(Goodrite)UV−3034(ビーエフ・グッドリッチ・ケミカル(BF Goodrich Chemical Co.)、CAS#71029−16−8)、グッドライトUV−3150(ビーエフ・グッドリッチ・ケミカル、CAS#96204−36−3)、グッドライトUV−3159(ビーエフ・グッドリッチ・ケミカル、CAS#130277−45−1)、サンデュボル(Sanduvor)3050(クラリアント、CAS#85099−51−0)、サンデュボルPR−31(クラリアント、CAS#147783−69−5)、UVチェック(UV Check)AM806(フェロ(Ferro Corp.)、CAS#154636−12−1)、スミソルブ(Sumisorb)TM−061(住友化学(Sumitomo Chemical Company)、CAS#84214−94−8)、スミソルブLS−060(住友化学、CAS#99473−08−2)、ウバシル299LM(グレートレイクス・ケミカル、CAS#164648−93−5)、ウバシル299HM(グレートレイクス・ケミカル、CAS#164648−93−5)、ナイロスタブ(Nylostab)S−EED(クラリアント、CAS#42774−15−2)が含まれる。追加の好ましいヒンダードアミン光安定剤は、「プラスチック添加物ハンドブック(Plastic Additives Handbook)」第5版(Hanser Gardner Publications,Inc.、米国オハイオ州シンシナティ(Cincinnati)、2001年刊)に列挙されている。
本発明の全ての態様に於いて、前記式(3)〜(13)を有するヒンダードアミン光安定剤が好ましい。チマッソルブ944(チバ・スペシャルティー・ケミカルズ、CAS#71878−19−8)、サイアソーブUV−3529(サイテック・インダストリーズ、CAS#219920−30−6)、チマッソルブ119(チバ・スペシャルティー・ケミカルズ、CAS#106990−43−6)及びチヌービン770(チバ・スペシャルティー・ケミカルズ、CAS#52829−07−9)並びにこれらの任意の均等物が、好ましいHALSの具体例である。最も好ましいものは、分子量が約1000よりも大きい高分子量HALS、例えば、サイアソーブUV−3529(サイテック・インダストリーズ、CAS#219920−30−6)である。最も好ましいHALSは、前記の式(6)(式中、R3=R4=R5=R6=R7=メチルであり、(R3)(R4)N−は、一緒になってモルホリノを表し、L1はC1〜C6アルキレンであり、そしてZは1〜6である)に相当する。
本発明を、その好ましい態様の以下の実施例によって更に示すことができるが、これらの実施例は、単に例示の目的のために含められ、他の方法で特に示されない限り本発明の範囲を限定することを意図しないことを理解されたい。他の方法で示されない限り、全ての重量%は、ポリマー組成物の全重量基準であり、そして全ての分子量は、重量平均分子量である。また、全ての%は、他の方法で示されない限り重量基準である。基R、L、Y、Z、m又はnが本明細書に於いて定義されるときはいつも、具体的な基についての定義は、他の方法で特定されていない限り、それが化合物の複数の式又は種類について使用されているかどうかに関わらず、本明細書を通して同じままである。
実験条件
全てのポリエステル−ポリカーボネート組成物は、(1)約0.74のインヘレント粘度を有し、そして約100ppmwのチタンを含有する、74モル%のテレフタル酸残基、26モル%のエチレングリコール残基及び100モル%の1,4−シクロヘキサンジメタノール残基からなるポリエステル、(2)バイエル(Bayer)によってマクロロン(Makrolon)2608ポリカーボネートとして供給されたビスフェノールAポリカーボネートの50/50重量ブレンド並びに(3)記載された添加剤を、中間混合スクリューを取り付けた18mm二軸スクリュー押出機(エイピーヴィ・ケミカル・マシナリー(APV Chemical Machinery Inc.)、ミシガン州サギノー(Saginaw)48601)を使用して押し出すことによって製造した。全てのゾーン温度は、250℃に設定したゾーン1以外は275℃に設定した。入口ポートを循環水によって冷却し、スクリュー速度を200回転/分(rpm)に設定した。アキュ−レイト(Accu-Rate)(アキュ−レイト(ACCU-RATE Inc.)、ウイスコンシン州ホワイトウォーター(Whitewater))乾燥材料供給機を使用して、ポリマー及び添加剤を、3.0の設定添加速度で押出機の中に供給した。押し出されたロッドを、1.37メートル(4.5フィート)長さの氷−水浴を通過させることによって冷却し、次いで5〜8の速度に設定したベルリン・ペレタイザー(ザ・ベルリン(The Berlyn Corp.)、マサチューセッツ州ウースター(Worcester))を使用して細断した。全ての添加剤は、他の方法で記載しない限り、「バッグブレンド」(袋の中で材料を一緒に振盪すること)によって、ポリエステル及びポリカーボネートと混合した。ポリエステルは、真空オーブン(モデル5851、ナショナル・アプライアンス(National Appliance Company)、オレゴン州ポートランド(Portland))内で、70℃で圧力120トルで乾燥窒素を僅かに入れて、約24時間乾燥させた。ポリカーボネートは、真空オーブン(モデル5840、ナショナル・アプライアンス、オレゴン州ポートランド)内で、100℃で120トルで乾燥窒素を僅かに入れて、約24時間乾燥させた。コンセントレートを、ポリマー及び添加剤のブレンドから製造し、次いでポリエステルを乾燥させたのと同じ条件下で乾燥させた。ポリマーの全部を、真空オーブン内で窒素下で、使用する約5分前まで貯蔵し、次いで「バッグブレンド」し、そして供給機に添加した。押出機が適切にパージされたことを確保するために、最初の5分間の押出物を集めなかった。添加剤の同じ混合物の複数の濃度のものを押し出すとき、添加剤のより低い濃度のものを、常に最初に押し出した。押出機を、少なくとも300gのポリエステル/ポリカーボネートブレンドの1:1混合物でパージした後、次の添加剤を評価した。添加剤として水を使用したとき、水は、押出の約3時間前に、全ての他の添加剤(群)と一緒に、乾燥したポリマーペレットに添加した。
ポリマーペレットの色は、ハンター・アソシエーツ・ラボラトリー(Hunter Associates Laboratory Inc.)、バージニア州レストン(Reston)によって製造された、ハンターラボ・ウルトラスキャン比色計(HunterLab UltraScan Colorimeter)を使用して、一般的な方法で決定した。この器械は、ハンターラボ・ユニバーサル・ソフトウエア(バージョン3.8)を使用して操作した。この器械の較正及び操作は、ハンターラボ使用者マニュアルに従い、ユニバーサル・ソフトウエアによって大部分指示された。全ての比色計で結果を再現するために、この器械をその取扱説明書に従って運転するものとし、下記の試験パラメーターを使用した。即ち、D65光源(昼光6500°K色温度)、反射率モード、大面積視野、反射含有、CIE10°観察者、出力は、CIE L、a、bである。ペレットを、深さ25mm、幅及び高さ55mmであるホルダー内に置いた。ホルダーは、1個の側に窓を有し黒色であった。試験の間に、ホルダーの透明な側を、反射率モードで試験するとき通常行われるように、比色計の反射率ポートで保持した。正のb値に於ける増加は黄色度を示し、一方、bの数値に於ける減少は、黄色度に於ける減少を示す。色測定及び実施は、「実用色測定(Practical Color Measurement)」、ウィリー社(Wiley)、ニューヨーク、第39−56頁及び第91−98頁(1994年)に、Anni Berger−Schunnによって、一層詳細に検討されている。
ポリエステル−ポリカーボネート組成物中のポリエステル部分及びポリカーボネート部分の分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィーを使用して決定した。サンプルは、ブレンドのそれぞれの成分について別々に分析した。それぞれのサンプルを調製し、ポリエステル方法を使用して1回分析し、次いで、ポリカーボネート方法を使用して調製し、そして分析した。
ポリエステル方法
10mgのサンプルを、10mLの定容フラスコに添加し、続いて20マイクロリットルのトルエン(フローマーカーとして)を添加し、次いで塩化メチレン及びヘキサフルオロイソプロパノールの共沸混合物によって、10mLの体積にまで希釈した。攪拌棒を添加し、この混合物を、攪拌プレート上で完全に溶解するまで攪拌した。このサンプルを、パーキン−エルマー(Perkin-Elmer)シリーズ200LCバイナリーポンプを使用して1.0mL/分の流量で、10マイクロリットル注入ループを使用するパーキン−エルマーISS200オートサンプラーによって分析した。検出器は、285nmで設定したパーキン−エルマーLC−95 UV/Vis検出器であった。カラムは、Plgel5ミクロンガード及びポリマー・ラボラトリーズ(Polymer Laboratories)からのMixed Cである。ポリスチレン較正は、162〜3,220,000の範囲内のポリマー・ラボラトリーズからの15狭分子量ポリスチレン標準物質からなる。万能較正パラメーターは、PS,K=0.1278、a=0.7089;PCT K=0.2357、a=0.8405であった。万能較正パラメーターは、光散乱によって予めキャラクタリゼーションされた一組5個のPCTサンプルについて正しい重量平均分子量を得るために線形回帰によって決定した。
ポリカーボネート方法
サンプルを、それが白色に変わるまでプレスして、表面積を増加させ、次いでテトラヒドロフラン(THF)溶媒中に浸漬して、サンプルからポリカーボネートを浸出させた。10mgのサンプルを、10mLの定容フラスコに添加し、続いて20マイクロリットルのトルエン(フローマーカーとして)を添加し、次いで未安定化THFによって、10mLの体積にまで希釈した。攪拌棒を添加し、この混合物を、攪拌プレート上で一夜攪拌した。このサンプルを、パーキン−エルマーLC250バイナリーポンプを使用して1.0mL/分の流量で、20マイクロリットル注入ループを使用するパーキン−エルマーLC600オートサンプラーによって分析した。検出器は、265nmで設定したパーキン−エルマーLC−235フォトダイオードアレイ検出器であった。カラムは、Plgel5ミクロンガード、ポリマー・ラボラトリーズからのMixed C及びポリマー・ラボラトリーズからのオリゴポア(Oligopore)カラムである。ポリスチレン較正は、162〜3,220,000の範囲内のポリマー・ラボラトリーズからの15狭分子量ポリスチレン標準物質からなった。万能較正パラメーターは、PS,K=14.000、a=0.7000;PC K=39.900、a=0.7000であった。THF中のポリカーボネートについての万能較正パラメーターは、文献から得た。
実施例1〜12(機械的混合又は微粉砕による塩合成(本発明の方法B)を示す)
表Iの実施例1〜12のチマソルブ(Chimassorb)944ヒンダードアミン光安定剤及び亜リン酸を、乳鉢及び乳棒を使用して、微細な粉末が得られるまで粉砕した。変化する量の得られたアミン−亜リン酸塩を、前記のような350gのポリエステル及び350gのポリカーボネートからなるポリマーとブレンドした。チマソルブ944は、前記のアミン式(6)(式中、R3=R4=R5=R6=メチル、R7は水素であり、L1はヘキサメチレンであり、R9は水素であり、そしてR10は分枝鎖オクチル基である)に一般的に一致するポリマー性ヒンダードアミンであると信じられる。表Iに、種々の濃度のチマソルブ944、亜リン酸及び水を含有する、ポリエステル及びポリカーボネートの50/50重量ブレンドから押し出されたペレット上で測定したときのb値を示す。チマソルブ944及び亜リン酸から製造された塩は、触媒失活能力を改良し、そしてポリエステル−ポリカーボネート組成物の色を改良するために、亜リン酸対チマソルブ944の変化する比を有することができる。表Iに於いて、チマソルブ944及び亜リン酸の量はグラムで示し、そして水の量はミリグラムで示す。
Figure 2006520426
表I内のデータによって示されるように、チマソルブ944及びリン酸塩の高い濃度(実施例5〜8)は、b色を顕著に低下させるが、ポリカーボネート分子量(MW)への負の影響を有していた。より少ない量の塩(実施例1〜4)は、ポリカーボネート分子量への顕著な影響を有することなく、b色に於ける同等の低下を可能にした。少量の水の添加(実施例9〜12)は、同等量の塩を含有する実施例に比較して、ポリカーボネート分子量に対する僅かな負の影響のみで、b色を大きく低下させた。約0.02〜0.3重量%の亜リン酸及び0.05〜約0.5重量%のチマソルブ944からなる塩は、ポリカーボネート分子量を顕著に低下させることなく、ペレットb色に於ける適切な低下を与えた。約30ppm〜約300ppmの低レベルの水の添加(実施例9〜12)は、ポリカーボネート分子量への顕著な影響を有することなく、ペレットb色に於ける更なる低下を与えた。ポリカーボネート分子量(Mw)の維持は、触媒残渣が十分に失活されたことを示している。比較例C−1及びC−2は、チマソルブ944が、ポリカーボネート分子量(Mw)の低下及び大きいペレットb色値によってわかることができるように、ペレットb色値を低下させるため又は触媒残渣を失活させるために有効ではないことを示している。
実施例13(本発明の方法Aを例示する:塩1の製造)(本発明の方法A)
機械式攪拌棒、サーモカップル及び加熱マントルを取り付けた、きれいな乾燥した5Lの丸底フラスコに、411.76gのサイアソーブUV−3529及び945gのトルエンを添加した。サイアソーブUV−3529は、前記のアミン式(6)(式中、R3=R4=R5=R6=R7=メチルであり、L1はヘキサメチレンであり、そして(R9)(R10)N−は、一緒になってモルホリノ基を表す)の化合物に一般的に一致すると信じられるポリマー性ヒンダードアミン光安定剤である。このスラリーを60℃に加熱し、そして均一な溶液が得られるまで攪拌した。イソプロピルアルコール(370g)を反応容器に添加した。370gのイソプロピルアルコール中に溶解させた115.46g(1.41モル)の亜リン酸の溶液を、約1時間かけてゆっくり添加した。均一な溶液が得られた。この反応混合物を、急速に攪拌したヘプタン(6840g)を含有する18Lの反応容器内に、約1時間かけて、ポンプで添加した。得られたスラリーを30分間攪拌した。沈殿を、吸引濾過によって集めた。フィルターケーキを、137gのヘプタンで2回洗浄し、次いで濾紙上で一夜吸引乾燥させた。この固体を、30.5cm×15.2cm×5.1cm(12インチ×6インチ×2インチ)の金属パンの中に入れ、真空オーブン内で、50〜60℃で乾燥窒素を僅かに入れながら、一定の質量が得られるまで乾燥させた。この乾燥生成物(塩1)は、約525g(理論値の100%)の重量であった。
ヘプタンが入っている容器の中への反応混合物の供給速度は、最終生成物の粒子サイズに幾らかの影響を有する。ゆっくり供給すると、より微細な粉末を生成する傾向があり、他方、より高い供給速度は、殆ど凝集していると見える、より大きい粒子になる。これは、供給速度が速すぎる場合に、濡れた容器内で粘着性になる塩の傾向によってバランスさせる必要がある。乾燥塩の典型的な嵩密度は0.4〜0.6g/mLであった。
このようにして製造されたサイアソーブUV−3529と亜リン酸との塩(0.5013、0.1重量%)を、それぞれ249.5gのポリエステル及びポリカーボネートからなるポリマーブレンドの中に含有させた。このポリマーを前記のようにしてペレットに変え、そしてこのペレットを、塩、サイアソーブUV−3529又は亜リン酸を含有しない、それぞれ250gのポリエステル及びポリカーボネートからなるポリマーブレンドから製造されたペレットと比較した。この評価の結果を表Vに示す。
Figure 2006520426
実施例14(本発明の第三態様を例示する:塩1の製造)(本発明の方法C)
攪拌機、温度計及び凝縮器を取り付けた500mLのRBフラスコに、200mLのヘプタンを装入した。サイアソーブUV−3529(82g、0.14モル)を添加し、そして40〜50℃に加温して、溶液を作った。サイアソーブUV−3529は、前記のアミン式(6)(式中、R3=R4=R5=R6=R7=メチルであり、L1はヘキサメチレンであり、そして(R9)(R10)N−は、一緒になってモルホリノ基を表す)の化合物に一般的に一致すると信じられるポリマー性ヒンダードアミン光安定剤である。メタノール50mLを添加し、そして温度を40℃に調節した。僅かに濁った溶液が得られた。
固体亜リン酸(23g、0.28モル)及びメタノール50mLの溶液を作った。この溶液は吸熱性であり、そして溶解を助けるために、僅かな量の熱を適用した。
亜リン酸/メタノール溶液を、反応容器(発熱反応)に、温度を40〜50℃に維持するために攪拌と少量の冷却を加えながら、15分間添加した。分離した層がかなり急速に現れ、酸溶液の全てを添加した後、2個の別個の層が存在した。フラスコの温度を55℃に調節し(約57℃で還流が開始する)、そして約1時間保持して、完全な反応及び均一な塩生成を保証した。攪拌を停止し、そして2個の層が分離された。温度を45〜50℃に保持した。僅かな量の白色固体が、上のヘプタン層中に懸濁しているのが見えたが、最終的に界面に集まった。塩は、下のメタノール層中に溶解した。
第二の500mLのフラスコに、温度計、攪拌機、供給ポンプ、蒸留カラム、液体還流をフラスコに戻すように配置された液体/蒸気分離器、冷却されたディーン・スターク(Dean Stark)トラップ及び受器並びに凝縮器を取り付けた。このフラスコにヘプタン250mLを装入した。圧力を290〜300mmHgまで下げ、そして温度を、還流を行うために、ポット及び蒸気温度の両方で60〜62℃まで上昇させた。
第一反応器フラスコからの底層を、約1〜2mL/分で、還流するヘプタンにポンプで送った。塩が、殆ど直ちに沈殿し、そしてメタノールがディーン・スタークトラップ内に現れ、下層として分離した。供給速度及び使用したカラム充填物の量に依存して、蒸気温度は5〜10℃低下した。メタノールが取り出される速度をバランスさせるように、供給速度を調節した。供給速度がメタノール取り出しの速度を超える場合、塩は一緒に粘着し得る。それが供給されたようにメタノールの大部分が取り出された限り、塩は、スラリーとして容易に維持された、別々になった固体のままであった。粘着性が観察される場合、供給を停止させることができ、そしてシステムは過剰のメタノールをポットからパージし、別々になった固体を生成させることができる。メタノール/ヘプタン共沸混合物沸点は、大気圧で59℃であり、そして52%メタノールである。406mmで沸点は44℃であり、ほぼ同じ組成である。
メタノール/塩溶液のための供給ノズルは、フラスコの側壁から離れて、液体の上にもっとも良く配置されていた。溶液を、より冷たいフラスコの壁の上に滴らせた場合には、これは粘着し、固体の塊になる傾向があった。同じ理由のために、凝縮器及びディーン・スタークトラップからの還流戻りを、溶液がフラスコの側壁を流れ落ちないようにして、フラスコに戻さなくてはならない。フラスコ内の冷たいスポットは、固体の塊としての塩の粘着を促進し得る。還流は、液面の下に戻すことができた。全ての塩溶液が供給されて、より以上のメタノールが集められなくなるまで、還流を維持した。次いで、ヘプタン25mLを蒸留させ、集めて、確実に、残留メタノール又は水が、塩と共に残らないようにした。
加熱を取り去り、フラスコを、環境温度15〜20℃まで冷却させた。スラリーをブフナー漏斗で濾過した。母液を、フラスコから固体を洗浄するために使用することができる。少量のヘプタン50mLを、最終的フラスコ洗浄のために使用することができるが、生成物品質のためには必要ではない。ケーキを、真空下で、より以上の濾液が現れなくなるまで吸引した。漏斗上の追加の時間は、ケーキを乾燥し始め、そしてケーキを粉末状にする傾向がある。湿ったケークの典型的な揮発物質は、約5〜15%である。
このケーキを、環境温度又は65℃で、約100トルで、窒素を流しながら、一夜オーブン乾燥した。この塩107g(理論値105g)を、白色固体として単離した。
メタノール/塩溶液の供給速度は、最終生成物の粒子サイズに影響を有していた。ゆっくり供給すると、より微細な粉末を生成する傾向があり、他方、より高い供給速度は、殆ど凝集していると見える、より大きい粒子になった。供給速度は、ヘプタン中で粘着性を得る塩の傾向によってバランスさせる必要がある。乾燥塩の典型的な嵩密度は、0.4〜0.6g/mLであった。
反応フラスコ内に残留するヘプタンは、次のバッチの製造のために使用することができる。(ヘプタンの蒸発は、固体の存在を殆ど示さなかった)。
共沸蒸留からのメタノールは、約10%のヘプタンを含有しており、所望により、次のバッチの製造で直接使用することができる。濾過からの母液及び任意の洗液は、更に精製することなく、次のバッチの蒸留装置で使用することができる。(ヘプタンの蒸発は、存在する固体を殆ど示さなかった)。本発明の第三態様の方法によって製造された塩は、他の方法によって製造された塩と同一の性能を有していた。
本発明を、その好ましい態様を特に参照して詳細に説明したが、変形及び修正を本発明の精神及び範囲内で実施できることが理解されるであろう。

Claims (60)

  1. (A)式:
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    (式中、R1及びR2は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール及びアリールから選択され、
    nは2〜500である)
    を有する化合物から選択された、少なくとも1種の酸性リン含有化合物と、
    (B)式:
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    [式中、R3、R4、R5及びR6は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリールから選択され、
    7は水素、−OR6、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキルから選択され、
    8は水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリール、−Y1−R1又は式:
    Figure 2006520426
    を有するスクシンイミド基から選択され、
    9及びR10は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル及び置換されたC3〜C8−シクロアルキルから選択され、R9及びR10は、一緒になって、それらが結合している窒素原子と共に環を形成する二価の基を表すことができ、
    1はC2〜C22−アルキレン、−(CH2CH2−Y11-3−CH2CH2−、C3〜C8−シクロアルキレン、アリーレン又は−CO−L2−OC−から選択された二価の結合基であり、
    2はC1〜C22−アルキレン、アリーレン、−(CH2CH2−Y11-3−CH2CH2−及びC3〜C8−シクロアルキレンから選択され、
    1は−OC(O)−、−NHC(O)−、−O−、−S−又は−N(R1)−から選択され、
    2は−O−又は−N(R1)−から選択され、
    Zは約20以下の正の整数であり、
    1は0〜約10から選択され、
    1は2〜約12から選択された正の整数であり、
    11及びR12は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリール及び基A(但し、基Aは、下記の構造:
    Figure 2006520426
    基A構造(式中、は結合の位置を指定する)
    から選択される)から選択され、R11及びR12の少なくとも1個は、また、基Aである]
    を有する化合物から選択された、少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤と
    を組合せて成分(A)と成分(B)との付加塩を生成させる工程を含んでなり、そして前記酸性リン含有化合物中のリン原子の数の、HALS中の塩基性窒素原子の数に対する比が、約0.25〜約2である少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤と、少なくとも1種の酸性リン含有化合物との付加塩の製造方法。
  2. 酸性リン含有化合物中のリン原子の数の、ヒンダードアミン光安定剤中の塩基性窒素原子の数に対する比が、約0.25〜約2である請求項1に記載の方法。
  3. 酸性リン含有化合物中のリン原子の数の、ヒンダードアミン光安定剤中の塩基性窒素原子の数に対する比が、約0.50〜約1.1である請求項2に記載の方法。
  4. (1)少なくとも1種の酸性リン含有化合物(成分A)を極性溶媒(I)中に溶解させる工程、
    (2)少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤(成分B)を、別個に、芳香族炭化水素溶媒(II)中に溶解させる工程並びに続いて
    (3)成分(A)及び成分(B)を混合して、付加塩の均一溶液を形成せしめる工程の各工程を含んでなる請求項1に記載の方法。
  5. 工程3の均一溶液を、続いて、脂肪族非極性溶媒(III)と、付加塩が沈殿するように混合する工程4を追加的に含む請求項4に記載の方法。
  6. 極性溶媒(I)が、1種又はそれ以上の、298°Kで約3.0よりも大きい誘電定数を有する極性有機溶媒である請求項4に記載の方法。
  7. 前記極性溶媒(I)がメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、t−ブタノール、イソブタノール、2−ブタノール、n−ヘキサノール及びオクタノールからなる群の1種又はそれ以上から選択される請求項6に記載の方法。
  8. 前記極性溶媒(I)がメタノール及びイソプロパノールから選択される請求項7に記載の方法。
  9. 酸性リン含有化合物が極性溶媒(I)中に0.1〜50重量%の量で存在する請求項4に記載の方法。
  10. 酸性リン含有化合物が極性溶媒(I)中に25〜35重量%の量で存在する請求項9に記載の方法。
  11. 芳香族炭化水素溶媒(II)がトルエン、キシレン及びベンゼンからなる群から選択される請求項4に記載の方法。
  12. 脂肪族非極性溶媒(III)がペンタン、ヘプタン、ヘキサン、オクタン、イソオクタン、四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチレン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン及び1,3−ジメチルシクロヘキサンからなる群から選択される請求項5に記載の方法。
  13. 脂肪族非極性溶媒(III)がヘプタン、ヘキサン及びオクタンから選択される請求項12に記載の方法。
  14. 脂肪族非極性溶媒(III)がヘプタンである請求項13に記載の方法。
  15. ヒンダードアミン光安定剤が芳香族炭化水素溶媒(II)中に0.1〜45重量%の量で存在する請求項4に記載の方法。
  16. ヒンダードアミン光安定剤が芳香族炭化水素溶媒(II)中に10〜30重量%の量で存在する請求項15に記載の方法。
  17. 芳香族炭化水素溶媒(II)を、ヒンダードアミン光安定剤と、1:5〜1:20のヒンダードアミン光安定剤対芳香族炭化水素溶媒の重量比で組合せる請求項4に記載の方法。
  18. 芳香族炭化水素溶媒(群)(II)に対する極性溶媒(群)(I)の重量比が0.075〜1である請求項4に記載の方法。
  19. 生成する塩の全重量%が極性溶媒(群)(I)及び芳香族炭化水素溶媒(群)(II)の合計重量基準で、0.1〜30重量%である請求項4に記載の方法。
  20. 少なくとも1種の脂肪族非極性溶媒(III)を、溶媒混合物中の塩の全重量%が、組成物の全重量基準で15重量%よりも小さくなるまで添加する請求項5に記載の方法。
  21. 付加塩沈殿物を単離する工程を更に含む請求項5に記載の方法。
  22. 少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤と、少なくとも1種の酸性リン含有化合物との付加塩の製造方法であって、
    (1)酸性リン含有化合物が、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、t−ブタノール、イソブタノール、2−ブタノール、n−ヘキサノール及びオクタノールから選択される少なくとも1種の極性溶媒(I)中に溶解されている亜リン酸であり、
    (2)トルエン、キシレン及びベンゼンから選択される少なくとも1種の芳香族炭化水素溶媒(II)中に溶解されている、少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤が、式:
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    [式中、R1及びR2は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール及びアリールから選択され、
    3、R4、R5及びR6は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリールから選択され、
    7は水素、−OR6、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキルから選択され、
    8は水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリール、−Y1−R1又は式:
    Figure 2006520426
    を有するスクシンイミド基から選択され、
    9及びR10は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル及び置換されたC3〜C8−シクロアルキルから選択され、R9及びR10は、一緒になって、それらが結合している窒素原子と共に環を形成する二価の基を表すことができ、
    1はC2〜C22−アルキレン、−(CH2CH2−Y11-3−CH2CH2−、C3〜C8−シクロアルキレン、アリーレン又は−CO−L2−OC−から選択された二価の結合基であり、
    2はC1〜C22−アルキレン、アリーレン、−(CH2CH2−Y11-3−CH2CH2−及びC3〜C8−シクロアルキレンから選択され、
    1は−OC(O)−、−NHC(O)−、−O−、−S−又は−N(R1)−から選択され、
    2は−O−又は−N(R1)−から選択され、
    Zは約20以下の正の整数であり、
    1は0〜約10から選択され、
    1は2〜約12から選択された正の整数であり、
    11及びR12は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリール及び基A(但し、基Aは、下記の構造:
    Figure 2006520426
    基A構造(式中、は、結合の位置を指定する)
    から選択される)から選択され、R11及びR12の少なくとも1個はA基である]
    を有する化合物から選択され(成分(A)と成分(B)との付加塩が生成される)、
    (3)続いて成分(A)及び成分(B)を混合して、付加塩の均一溶液を形成する工程、並びに
    (4)続いて工程(3)の均一溶液を、非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)と混合して、成分(A)と成分(B)との付加塩が沈殿するようにする工程
    を含んでなる方法。
  23. 亜リン酸中のリン原子の数の、ヒンダードアミン光安定剤中の塩基性窒素原子の数に対する比が、約0.25〜約2である請求項22に記載の方法。
  24. 亜リン酸中のリン原子の数の、ヒンダードアミン光安定剤中の塩基性窒素原子の数に対する比が、約0.50〜約1.1である請求項23に記載の方法。
  25. 前記極性溶媒(I)がメタノール及びイソプロパノールから選択される請求項22に記載の方法。
  26. 酸性リン含有化合物が極性溶媒(I)中に、0.1〜50重量%の量で存在する請求項22に記載の方法。
  27. 酸性リン含有化合物が極性溶媒(I)中に、25〜35重量%の量で存在する請求項26に記載の方法。
  28. 芳香族炭化水素溶媒(II)がトルエン、キシレン及びベンゼンからなる群から選択される請求項22に記載の方法。
  29. 非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)がペンタン、ヘプタン、ヘキサン、オクタン、イソオクタン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン及び1,3−ジメチルシクロヘキサンからなる群から選択される請求項22に記載の方法。
  30. 脂肪族非極性溶媒(III)がヘプタン、ヘキサン及びオクタンから選択される請求項29に記載の方法。
  31. 脂肪族非極性溶媒(III)がヘプタンである請求項30に記載の方法。
  32. ヒンダードアミン光安定剤が芳香族炭化水素溶媒(II)中に5〜45重量%の量で存在する請求項22に記載の方法。
  33. ヒンダードアミン光安定剤が芳香族炭化水素溶媒(II)中に10〜30重量%の量で存在する請求項32に記載の方法。
  34. 芳香族炭化水素溶媒(II)を、ヒンダードアミン光安定剤と、1:20〜1:2.5のヒンダードアミン光安定剤対芳香族炭化水素溶媒の重量比で組合せる請求項22に記載の方法。
  35. 芳香族炭化水素溶媒(群)(II)に対する極性溶媒(群)(I)の重量比が、0.075〜1である請求項22に記載の方法。
  36. 生成される塩の全重量%が、極性溶媒(群)(I)、芳香族炭化水素溶媒(群)(II)及び非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)の合計重量基準で、5〜30重量%である請求項22に記載の方法。
  37. 1種又はそれ以上の脂肪族非極性溶媒(III)を、溶媒混合物中の塩の全重量%が15重量%よりも小さくなるまで添加する請求項22に記載の方法。
  38. 付加塩沈殿物を単離する工程を更に含む請求項22に記載の方法。
  39. 反応の温度が15℃〜65℃である請求項22に記載の方法。
  40. (1)メタノール及びイソプロパノールから選択された少なくとも1種の極性溶媒(I)中に亜リン酸を溶解させる工程、
    (2)式:
    Figure 2006520426
    (式中、R3=R4=R5=R6=R7=メチルであり、(R3)(R4)N−は、一緒になってモルホリノを表し、L1はC1〜C6アルキレンであり、そしてZは1〜6である)
    を有する、トルエン、キシレン及びベンゼンから選択される、少なくとも1種の芳香族炭化水素溶媒(II)中に、少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤を、溶解させる工程、
    (3)続いて成分(A)及び成分(B)を混合して、付加塩の均一溶液を形成せしめる工程、並びに
    (4)続いて工程(3)の均一溶液をヘプタンと混合して、成分(A)と成分(B)との付加塩を沈殿せしめる工程
    を含んでなる少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤と亜リン酸との付加塩の製造方法。
  41. 少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤と、少なくとも1種の酸性リン含有化合物との付加塩の製造方法であって、
    (A)式:
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    (式中、R1及びR2は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール及びアリールから選択され、
    nは2〜500である)
    を有する化合物から選択された、少なくとも1種の酸性リン含有化合物、
    (B)式:
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    [式中、R3、R4、R5及びR6は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリールから選択され、
    7は水素、−OR6、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキルから選択され、
    8は水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリール、−Y1−R1又は式:
    Figure 2006520426
    を有するスクシンイミド基から選択され、
    9及びR10は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル及び置換されたC3〜C8−シクロアルキルから選択され、R9及びR10は、一緒になって、それらが結合している窒素原子と共に環を形成する二価の基を表すことができ、
    1はC2〜C22−アルキレン、−(CH2CH2−Y11-3−CH2CH2−、C3〜C8−シクロアルキレン、アリーレン又は−CO−L2−OC−から選択された二価の結合基であり、
    2はC1〜C22−アルキレン、アリーレン、−(CH2CH2−Y11-3−CH2CH2−及びC3〜C8−シクロアルキレンから選択され、
    1は−OC(O)−、−NHC(O)−、−O−、−S−又は−N(R1)−から選択され、
    2は−O−又は−N(R1)−から選択され、
    Zは約20以下の正の整数であり、
    1は0〜約10から選択され、
    1は2〜約12から選択された正の整数であり、
    11及びR12は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリール及び基A(但し、基Aは、下記の構造:
    Figure 2006520426
    基A構造(式中、は、結合の位置を指定する)
    から選択される)から選択され、R11及びR12の少なくとも1個は、また、基Aである]
    を有する化合物から選択された、少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤(但し、酸性リン含有化合物中のリン原子の数の、HALS中の塩基性窒素原子の数に対する比は、0.5〜約1.1である)並びに
    (C)ポリエステル及びポリカーボネートから選択されたポリマー
    を、混合し、粉砕し及び/又は微粉砕し、そして続いて溶融押出して、成分(A)と成分(B)との付加塩が生成させる各工程とを含んでなる方法。
  42. (A)リン含有化合物が亜リン酸であり、そして
    (B)ヒンダードアミン光安定剤が式:
    Figure 2006520426
    (式中、R3=R4=R5=R6=R7=メチルであり、(R3)(R4)N−は、一緒になってモルホリノを表し、L1はC1〜C6アルキレンであり、そしてZは1〜6である)
    を有し、そして
    (C)ポリマーがポリエステルである請求項41に記載の方法。
  43. 亜リン酸中のリン原子の数の、ヒンダードアミン光安定剤中の塩基性窒素原子の数に対する比が約0.25〜約2である請求項41に記載の方法。
  44. 亜リン酸中のリン原子の数の、ヒンダードアミン光安定剤中の塩基性窒素原子の数に対する比が約0.5〜約1.1である請求項41に記載の方法。
  45. 少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤と、少なくとも1種の酸性リン含有化合物との付加塩の製造方法であって、
    (1)成分(A)を極性溶媒(I)中に溶解させ、そして成分(B)を、極性溶媒(I)と非混和性である非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)中に溶解させる工程、
    (2)成分(A)と成分(B)とを混合して、二相混合物を形成せしめる(ここで、付加塩は極性溶媒相に移動する)工程
    (3)前記二相混合物を工程2の2個の溶液に分離する工程、
    (4)工程3の極性溶液を、工程(3)の非極性溶媒を含有する容器に供給し、そして工程3の極性溶媒を容器に添加したとき、極性溶媒(I)を蒸発させて、非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)中の塩のスラリーを製造する工程を含んでなり、
    ここで、成分(A)は、式:
    Figure 2006520426
    (式中、R1及びR2は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール及びアリールから選択され、
    nは2〜500である)
    を有する化合物から選択され、そして
    成分(B)は、式:
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    [式中、R1及びR2は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール及びアリールから選択され、
    3、R4、R5及びR6は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリールから選択され、
    7は水素、−OR6、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキルから選択され、
    8は水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリール、−Y1−R1又は式:
    Figure 2006520426
    を有するスクシンイミド基から選択され、
    9及びR10は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル及び置換されたC3〜C8−シクロアルキルから選択され、R9及びR10は、一緒になって、それらが結合している窒素原子と共に環を形成する二価の基を表すことができ、
    1はC2〜C22−アルキレン、−(CH2CH2−Y11-3−CH2CH2−、C3〜C8−シクロアルキレン、アリーレン又は−CO−L2−OC−から選択された二価の結合基であり、
    2はC1〜C22−アルキレン、アリーレン、−(CH2CH2−Y11-3−CH2CH2−及びC3〜C8−シクロアルキレンから選択され、
    1は−OC(O)−、−NHC(O)−、−O−、−S−又は−N(R1)−から選択され、
    2は−O−又は−N(R1)−から選択され、
    Zは約20以下の正の整数であり、
    1は0〜約10から選択され、
    1は2〜約12から選択された正の整数であり、
    11及びR12は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリール及び基Aから選択され、但し、R11及びR12の少なくとも1個は、また、下記の構造:
    Figure 2006520426
    基A構造(式中、は、結合の位置を指定する)
    から選択された基Aである]
    を有する化合物から選択され、成分(A)と成分(B)との付加塩を生成させる方法。
  46. 酸性リン含有化合物が亜リン酸であり、そして亜リン酸中のリン原子の数の、ヒンダードアミン光安定剤中の塩基性窒素原子の数に対する比が、約0.25〜約2である請求項45に記載の方法。
  47. 酸性リン含有化合物中のリン原子の数の、ヒンダードアミン光安定剤中の塩基性窒素原子の数に対する比が、約0.50〜約1.1である請求項46に記載の方法。
  48. (A)酸性リン含有化合物がメタノール及びイソプロパノールから選択された少なくとも1種の極性溶媒(I)中に溶解された亜リン酸であり、そして
    (B)ヒンダードアミン光安定剤が、ヘプタン中に溶解され、そして式:
    Figure 2006520426
    (式中、R3=R4=R5=R6=R7=メチルであり、(R3)(R4)N−は、一緒になってモルホリノを表し、L1はC1〜C6アルキレンであり、そしてZは1〜6である)
    から選択される、請求項45に記載の方法。
  49. 極性溶媒(I)がメタノールである請求項48に記載の方法。
  50. 酸性リン含有化合物が、極性溶媒(I)中に、10〜50重量%の量で存在する請求項45に記載の方法。
  51. 酸性リン含有化合物が、極性溶媒(I)中に、25〜35重量%の量で存在する請求項50に記載の方法。
  52. 非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)がペンタン、ヘプタン、ヘキサン、オクタン、イソオクタン、四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチレン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン及び1,3−ジメチルシクロヘキサンからなる群から選択される請求項45に記載の方法。
  53. 脂肪族非極性溶媒(III)がヘプタン、オクタン及びヘキサンから選択される請求項52に記載の方法。
  54. 非極性脂肪族炭化水素溶媒(III)がヘプタンである請求項53に記載の方法。
  55. 工程(3)の全溶媒混合物中の塩の全重量%が5〜30重量%である請求項53に記載の方法。
  56. 少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤と、少なくとも1種の酸性リン含有化合物との付加塩の製造方法であって、
    (1)少なくとも1種の酸性リン含有化合物(成分A)と少なくとも1種のヒンダードアミン光安定剤(成分B)とを、均一な溶液が得られるまで、極性溶媒中で混合する工程、
    (2)酸付加塩を噴霧乾燥の方法によって単離する工程を含んでなり、
    ここで、成分(A)は、式:
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    (式中、R1及びR2は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール及びアリールから選択され、
    nは2〜500である)
    を有する化合物から選択され、そして
    成分(B)は、式:
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    Figure 2006520426
    [式中、R1及びR2は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール及びアリールから選択され、
    3、R4、R5及びR6は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリールから選択され、
    7は水素、−OR6、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキルから選択され、
    8は水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリール、−Y1−R1又は式:
    Figure 2006520426
    を有するスクシンイミド基から選択され、
    9及びR10は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル及び置換されたC3〜C8−シクロアルキルから選択され、R9及びR10は、一緒になって、それらが結合している窒素原子と共に環を形成する二価の基を表すことができ、
    1はC2〜C22−アルキレン、−(CH2CH2−Y11-3−CH2CH2−、C3〜C8−シクロアルキレン、アリーレン又は−CO−L2−OC−から選択された二価の結合基であり、
    2はC1〜C22−アルキレン、アリーレン、−(CH2CH2−Y11-3−CH2CH2−及びC3〜C8−シクロアルキレンから選択され、
    1は−OC(O)−、−NHC(O)−、−O−、−S−又は−N(R1)−から選択され、
    2は−O−又は−N(R1)−から選択され、
    Zは約20以下の正の整数であり、
    1は0〜約10から選択され、
    1は2〜約12から選択された正の整数であり、
    11及びR12は、独立に、水素、C1〜C22−アルキル、置換されたC1〜C22−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、置換されたC3〜C8−シクロアルキル、ヘテロアリール、アリール及び基Aから選択され、但し、R11及びR12の少なくとも1個は、また、下記の構造:
    Figure 2006520426
    基A構造(式中、は、結合の位置を指定する)
    から選択された基Aである]
    を有する化合物から選択され、ここで、成分(A)と成分(B)との付加塩が生成される方法。
  57. 酸性リン含有化合物が亜リン酸である請求項56に記載の方法。
  58. ヒンダードアミン光安定剤が式:
    Figure 2006520426
    (式中、R3=R4=R5=R6=R7=メチルであり、(R3)(R4)N−は、一緒になってモルホリノを表し、L1はC1〜C6アルキレンであり、そしてZは1〜6である)
    から選択される請求項57に記載の方法。
  59. 極性溶媒がメタノール又は水である請求項58に記載の方法。
  60. ヒンダードアミン光安定剤及び亜リン酸が、重量で、溶液の1〜30%を含む請求項59に記載の方法。
JP2006509021A 2003-03-05 2004-03-03 ヒンダードアミン光安定剤塩の製造方法 Pending JP2006520426A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45226303P 2003-03-05 2003-03-05
US10/392,575 US20040183053A1 (en) 2003-03-20 2003-03-20 Process for the preparation of a hindered amine light stabilizer salt
PCT/US2004/006436 WO2004078837A1 (en) 2003-03-05 2004-03-03 Process for the preparation of a hindered amine light stabilizer salt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006520426A true JP2006520426A (ja) 2006-09-07
JP2006520426A5 JP2006520426A5 (ja) 2006-10-19

Family

ID=32965333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509021A Pending JP2006520426A (ja) 2003-03-05 2004-03-03 ヒンダードアミン光安定剤塩の製造方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1599536B1 (ja)
JP (1) JP2006520426A (ja)
KR (1) KR20050115891A (ja)
AT (1) ATE354614T1 (ja)
BR (1) BRPI0407971A (ja)
DE (1) DE602004004876T8 (ja)
WO (1) WO2004078837A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022030368A1 (ja) * 2020-08-07 2022-02-10 株式会社クラレ 組成物、樹脂組成物及びそれらを含む成形体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070238814A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Basf Corporation Method of making coating compositions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411660A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Kyodo Yakuhin Kk 合成樹脂組成物
JPH0459852A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Kyodo Yakuhin Kk 塩化ビニル系樹脂組成物
ES2099721T3 (es) * 1990-10-29 1997-06-01 Cytec Tech Corp Composiciones sinergicas absorbentes de radiacion ultravioleta que contienen hidroxi aril triazinas y tetraalquil piperidinas.
US5441997A (en) * 1992-12-22 1995-08-15 General Electric Company High density polyester-polycarbonate molding composition
EP0675159A1 (en) * 1994-03-29 1995-10-04 General Electric Company Ultraviolet light stabilized polymer compositions
JPH10298439A (ja) * 1997-04-28 1998-11-10 Sakai Chem Ind Co Ltd 樹脂用安定剤及びその利用
US6635698B2 (en) * 2000-12-22 2003-10-21 General Electric Company Flame retardant polycarbonate polyester composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022030368A1 (ja) * 2020-08-07 2022-02-10 株式会社クラレ 組成物、樹脂組成物及びそれらを含む成形体

Also Published As

Publication number Publication date
ATE354614T1 (de) 2007-03-15
DE602004004876T8 (de) 2007-10-11
BRPI0407971A (pt) 2006-03-07
EP1599536A1 (en) 2005-11-30
EP1599536B1 (en) 2007-02-21
KR20050115891A (ko) 2005-12-08
DE602004004876D1 (de) 2007-04-05
WO2004078837A1 (en) 2004-09-16
DE602004004876T2 (de) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1601720B1 (en) Polyester compositions
US7449577B2 (en) High purity piperazine pyrophosphate and process of producing same
CN100528948C (zh) 聚碳酸酯组合物
KR20120120387A (ko) 폴리락트산 수지 조성물의 제조방법
US20060111481A1 (en) Stabilized aliphatic polyester compositions
CN101263176A (zh) 用于减少聚酯聚合物中的乙醛的含磷化合物
US7491760B2 (en) Polymer compositions containing an ultraviolet light absorbing compound
US20080033088A1 (en) Blends of polyesters with modified polycarbonates
AU730006B2 (en) Modified 1,3-propanediol-based polyesters
JP5378881B2 (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
US20040192813A1 (en) Polymer compositions containing an ultraviolet light absorbing compound
JP2006520426A (ja) ヒンダードアミン光安定剤塩の製造方法
US20050277771A1 (en) Process for the preparation of a hindered amine light stabilizer salt
US20040183053A1 (en) Process for the preparation of a hindered amine light stabilizer salt
JP5519156B2 (ja) 高結晶性ポリエステル組成物の製造方法
US6242558B1 (en) Modified polytrimethylene terephthalate
EP1805261B1 (en) Neopentyl glycol containing polyesters blended with polycarbonates
JP5203708B2 (ja) β−ジカルボニル化合物を含むハロゲン化重合体用安定化成分
CN1756796A (zh) 位阻胺光稳定剂盐的制备方法
JP2006104361A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2010275347A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091027