JP2006520119A - 広帯域無線接続通信システムにおける基地局の要求に応じたハンドオーバーを決定するシステム及び方法 - Google Patents

広帯域無線接続通信システムにおける基地局の要求に応じたハンドオーバーを決定するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006520119A
JP2006520119A JP2005518763A JP2005518763A JP2006520119A JP 2006520119 A JP2006520119 A JP 2006520119A JP 2005518763 A JP2005518763 A JP 2005518763A JP 2005518763 A JP2005518763 A JP 2005518763A JP 2006520119 A JP2006520119 A JP 2006520119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
handover
carrier
neighboring base
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005518763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4430016B2 (ja
Inventor
ソ−ヒュン・キム
チャン−ホイ・クー
ジュン−ジェ・ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006520119A publication Critical patent/JP2006520119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4430016B2 publication Critical patent/JP4430016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0033Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point

Abstract

広帯域無線接続通信システムであって、加入者端末機は、ハンドオーバー測定要求メッセージに応じて、ハンドオーバー条件を満足するキャリア対干渉雑音比(CINR)を有する周辺基地局へハンドオーバー要求を送信し、ハンドオーバー応答を送信する特定の周辺基地局にハンドオーバーを遂行する。サービング基地局は、ハンドオーバー測定要求メッセージを加入者端末機へ送信した後に、加入者端末機から報告されたキャリア対干渉雑音比(CINR)の大きさの順序で周辺基地局へハンドオーバー接続要求を送信し、特定の周辺基地局から許容(ACK)情報を含むハンドオーバー接続応答を受信すると、特定の周辺基地局に関する情報を加入者端末機へ送信する。特定の周辺基地局は、ハンドオーバー接続要求に応じて、加入者端末機のハンドオーバーを支援することができるか否かを判断し、加入者端末機のハンドオーバーを支援することができると、ACK情報を含むハンドオーバー接続応答メッセージをサービング基地局へ送信する。

Description

本発明は、広帯域無線接続通信システムに関し、特に、直交周波数分割多重方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおいて、基地局の要求に応じてハンドオーバーを決定するシステム及び方法に関する。
次世代通信システムのうちの1つである第4世代(4th Generation;以下、“4G”と称する)通信システムにおいては、約100Mbpsの送信速度で多様なサービス品質(Quality of Service;以下、“QoS”と称する)を有するサービスを複数の使用者に提供するための活発な研究が進められている。現在、第3世代(3rd Generation;以下、“3G”と称する)通信システムにおいて、一般に、比較的品質が悪いチャンネル環境を有する室外チャンネル環境では、約384Kbpsの送信速度を支援し、比較的品質が良好なチャンネル環境を有する室内チャンネル環境でも、最大2Mbps程度の送信速度を支援する。一方、無線近距離通信ネットワーク(Local Area Network;以下、“LAN”と称する)システム及び無線都市地域ネットワーク(Metropolitan Area Network;以下、“MAN”と称する)システムは、一般に、20Mbps〜50Mbpsの送信速度を支援する。そして、現在、4G通信システムは、比較的高い送信速度を保証する無線LANシステム及び無線MANシステムに移動性及びQoSを保証する形態の新たな通信システムを開発して、上記4G通信システムから提供される高速サービスを支援しようとする研究が活発に進められている。
しかしながら、上記無線MANシステムは、そのサービス領域(coverage)が広く、高速の送信速度を支援するので、高速通信サービスの支援には適合するが、ユーザ、すなわち、加入者端末機(Subscriber Station;SS)の移動性をまったく考慮しないシステムであるので、加入者端末機の高速移動によるハンドオーバー(handover)もまったく考慮されていない。また、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.16aで考慮している通信システムは、加入者端末機と基地局(Base Station;SS)との間でレンジング(ranging)動作を遂行して通信を遂行するシステムである。図1を参照して、従来技術に従うIEEE802.16aで考慮している通信システムの構成を説明する。
図1は、直交周波数分割多重方式(OFDM)/直交周波数分割多重接続方式(OFDMA)を使用する広帯域無線接続通信システムの構成を概略的に示すブロック図である。特に、図1は、IEEE802.16a/IEEE802.16e通信システムの構成を概略的に示す。
図1を説明するに先立って、上記無線MANシステムは、広帯域無線接続(Broadband Wireless Access;BWA)通信システムであって、上記無線LANシステムに比べてそのサービス領域が広くてさらに高速の送信速度を支援する。上記無線MANシステムの物理チャンネル(physical channel)に広帯域(broadband)送信ネットワークを提供するために、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing;以下、“OFDM”と称する)方式及び直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access;以下、“OFDMA”と称する)方式を適用するシステムがIEEE802.16a通信システムである。すなわち、IEEE802.16a通信システムは、上記無線MANシステムにOFDM/OFDMA方式を適用するので、複数のサブキャリア(sub−carrier)を使用して物理チャンネル信号を送信し、これによって、高速のデータ送信を可能にする。また、IEEE802.16e通信システムは、IEEE802.16a通信システムに加入者端末機の移動性を考慮するシステムであって、現在IEEE802.16e通信システムについては、具体的に規定されていない。結果的に、IEEE802.16a通信システム及びIEEE802.16e通信システムのすべては、OFDM/OFDMA方式を使用する広帯域無線接続通信システムであり、説明の便宜上、上記IEEE802.16a通信システム及びIEEE802.16e通信システムを例に挙げて説明する。
図1を参照すると、IEEE802.16a/IEEE802.16e通信システムは、単一のセル(single cell)構成を有し、基地局100及び基地局100が管理する複数の加入者端末機110、120、及び130から構成される。基地局100と加入者端末機110、120、及び130との間の信号の送受信は、上記OFDM/OFDMA方式を使用して行われる。ここで、IEEE802.16a/IEEE802.16e通信システムの下りリンク(downlink)フレーム(frame)の構成を図2を参照して説明する。
図2は、OFDM/OFDMA方式を使用するBWA通信システムの下りリンクフレームの構成を概略的に示す図である。特に、図2は、IEEE802.16a/IEEE802.16e通信システムで使用する下りリンクフレームの構成を説明する。
図2を参照すると、上記下りリンクフレームは、プリアンブル(preamble)領域200、放送制御(broadcast control)領域210、複数の時間分割多重(Time Division Multiplexing;以下、“TDM”と称する)領域220及び230を含む。基地局と加入者端末機との同期を獲得するための同期信号、すなわち、プリアンブルシーケンス(preamble sequence)は、プリアンブル領域200を介して送信される。放送制御領域210は、DL(DownLink)_MAP領域211及びUL(UpLink)_MAP領域213を含む。DL_MAP領域211は、DL_MAPメッセージを送信する。DL_MAPメッセージに含まれた複数の情報エレメント(Information Element;以下、“IE”と称する)を下記表1に示す。
Figure 2006520119
表1に示すように、DL_MAPメッセージは、複数のIE、すなわち、送信メッセージタイプ情報を示すマネージメントメッセージタイプ(Management Message Type)領域と、同期を獲得するために物理チャンネルに適用された変調方式又は復調方式に応じて設定されたPHY(PHYsical)シンクロナイゼイション(Synchronization)領域と、下りリンクバーストプロファイル(burst profile)を含んでいる下りリンクチャンネルディスクリプト(Downlink Channel Descript;以下、“DCD”と称する)メッセージの構成(configuration)変化に応じてカウント情報を示すDCDカウント領域と、基地局識別子(Base Station IDentifier)を示す基地局識別子領域と、上記基地局識別子の次に存在するエレメントの個数(Number of DL_MAP Elements)を示すn領域とを含む。特に、表1に図示していないが、DL_MAPメッセージは、下記で説明するそれぞれのレンジング過程に割り当てられたレンジングコードに関する情報を含む。
また、UL_MAP領域213は、UL_MAPメッセージを送信する。UL_MAPメッセージに含まれた複数のIEを下記表2に示す。
Figure 2006520119
表2に示すように、上記UL_MAPメッセージは、複数のIE、すなわち、送信メッセージタイプ情報を示すマネージメントメッセージタイプ領域と、使用される上りリンクチャンネル識別子(Uplink Channel ID)を示す上りリンクチャンネル識別子領域と、上りリンクバーストプロファイルを含んでいる上りリンクチャンネルディスクリプト(Uplink Channel Descript;以下、“UCD”と称する)メッセージの構成変化に応じてカウント情報を示すUCDカウント領域と、上記UCDカウント領域の次に存在するエレメントの個数を示すNumber of UL_MAP Elements n領域とを含む。ここで、上記上りリンクチャンネル識別子は、媒体接続制御(Media Access Control;以下、“MAC”と称する)サブ階層(sublayer)にのみ割り当てられる。
UIUC(Uplink Interval Usage Code;以下、“UIUC”と称する。)領域は、上記オフセット領域に記録されたオフセットの用途を指定する情報が記録される。例えば、上記UIUC領域に2が記録されると、初期レンジング過程に使用されるスターティングオフセット(Starting offset)が上記オフセット領域に記録されることを意味する。また、上記UIUC領域に3が記録されると、帯域要求レンジング又は保持管理レンジング過程に使用されるスターティングオフセット(Starting offset)が上記オフセット領域に記録されることを意味する。上述したように、上記オフセット領域は、上記UIUC領域に記録された情報に従って、初期レンジング過程又は保持管理レンジング過程に使用されるスターティングオフセット値が記録される。また、上記UIUC領域から送信された物理チャンネル特性情報は、UCDに記録されている。
加入者端末機がレンジングの遂行に成功することができないと、次の試みでの成功の確率を高めるために任意のバックオフ値を設定し、上記バックオフ時間だけ遅延した後に、上記レンジング過程をさらに遂行する。このとき、上記バックオフ値を決定するために必要な情報も上記UCDメッセージに含まれている。上述したUCDメッセージの構成については、表3を参照してさらに具体的に説明する。
Figure 2006520119
表3に示すように、UCDメッセージは、複数のIE、すなわち、送信メッセージタイプ情報を示すマネージメントメッセージタイプ領域と、使用される上りリンクチャンネル識別子を示す上りリンクチャンネル識別子領域と、基地局でカウントするコンフィギュレーションチェンジカウント(Configuration Change Count)領域と、上りリンク物理チャンネルのミニスロット(mini−slot)の大きさを示すミニスロットサイズ(Mini-slot Size)領域と、初期レンジング過程を用いたバックオフ開始点を示す、すなわち、初期レンジング過程を用いた初期バックオフウィンドー(Initial backoff window)の大きさを示すレンジングバックオフスタート(Ranging Backoff Start)領域と、上記初期レンジング過程を用いたバックオフ終了点を示す、すなわち、最終バックオフウィンドー(Final backoff window)の大きさを示すレンジングバックオフエンド(Ranging Backoff End)領域と、コンテンションデータアンドリクエスト(contention data and requests)を設定するためのバックオフ開始点を示す、すなわち、初期バックオフウィンドーの大きさを示すリクエストバックオフスタート領域と、コンテンションデータアンドリクエストを設定するためのバックオフの終了点を示す、すなわち、最終バックオフウィンドーの大きさを示すリクエストバックオフエンド(Request Backoff End)領域とを含む。ここで、上記バックオフ値とは、下記で説明するレンジングに失敗する場合に、次回のレンジングのために待機すべき一種の待機時間値を示す。加入者端末機が初期レンジング過程の実行に失敗する場合に、基地局は、次のレンジング過程のために待機すべき待機時間情報を示す上記バックオフ値を上記加入者端末機へ送信しなければならない。例えば、上記“レンジングバックオフスタート”と“レンジングバックオフエンド”による値が“10”で決定されると、上記加入者端末機は、制限付き二進指数バックオフ(Truncated Binary Exponential Backoff)アルゴリズムに従って210回(1024回)のレンジングを遂行することができる機会をパスした後に、次回のレンジング過程を遂行しなければならない。
また、TDM領域220及び230は、加入者端末機別にTDM/TDMA(Time Division Multiple Access;以下、“TDMA”と称する)方式を使用して割り当てられたタイムスロット(time slot)に該当する領域を示す。上記基地局は、あらかじめ設定されているセンターキャリア(center carrier)を用いて、上記基地局が管理している加入者端末機へ放送すべき放送情報をDL_MAP領域211を介して送信する。上記加入者端末機は、パワーオン(power on)信号が受信されるに従って、上記加入者端末機のそれぞれにあらかじめ割り当てられているすべての周波数帯域をモニタリングして、一番強い大きさ、すなわち、一番強いパイロット(pilot)キャリア対干渉雑音比(Carrier to Interference and Noise Ratio;以下、“CINR”と称する)を有するパイロットチャンネル信号を検出する。そして、上記一番強いパイロットCINRを有するパイロットチャンネル信号を送信した特定の基地局を加入者端末機自身が現在属している基地局であると判断し、上記基地局から送信された下りリンクフレームのDL_MAP領域211及びUL_MAP領域213を確認して、自身の上りリンク及び下りリンクを制御する制御情報及び実際のデータの送受信位置を示す情報を認識する。
図3は、OFDM/OFDMA方式を使用するBWA通信システムで使用する上りリンクフレームの構成を概略的に示す図である。特に、図3は、IEEE802.16a/IEEE802.16e通信システムの上りリンクフレームの構成を説明する。
図3を説明するに先立って、IEEE802.16a/IEEE802.16e通信システムで使用されるレンジング、すなわち、初期レンジング(Initial Ranging)過程、維持管理レンジング(Maintenance Ranging)過程、すなわち、周期的レンジング(Period Ranging)過程、及び帯域要求レンジング(Bandwidth Request Ranging)過程について説明する。
一番目に、初期レンジング過程について詳細に説明する。
上記初期レンジング過程は、基地局と加入者端末機との同期をとるための基地局要求の後に、上記加入者端末機と上記基地局との間の正確な時間オフセット(offset)を設定し、送信電力(transmit power)を調整することである。すなわち、上記加入者端末機がパワーオンされ、DL_MAPメッセージ、UL_MAPメッセージ、及びUCDメッセージを受信して基地局との同期を獲得した後に、上記基地局とのタイムオフセット及び送信電力を調整するために、上記初期レンジング過程を遂行する。ここで、IEEE802.16a通信システムは、OFDM/OFDMA方式を使用するので、上記レンジング手順は、複数のレンジングサブチャンネル(sub−channel)及び複数のレンジングコード(ranging code)を必要とする。基地局は、レンジング過程の目的、すなわち、レンジング過程の種類情報に従って、使用可能なレンジングコードを割り当てる。このような動作について具体的に説明すると、下記の通りである。
上記レンジングコードは、まず、所定の長さ、例えば、215−1ビットの長さを有する擬似ランダム雑音(Pseudorandom Noise;以下、“PN”と称する)シーケンスを所定の単位に分割(segmentation)して生成される。一般に、1つのレンジングチャンネルは、53ビットの長さをそれぞれ有する2つのレンジングサブチャンネルで構成され、106ビットの長さを有するレンジングチャンネルを介してPNコードを分割してレンジングコードを構成する。このように構成されたレンジングコードは、最大48個(RC#1〜RC#48)まで加入者端末機に割り当てられることができ、加入者端末機当たりの最小2つのレンジングコードが上記3つのレンジング過程、すなわち、初期レンジング過程、周期的レンジング過程、及び帯域要求レンジング過程にデフォルト(default)値として適用される。このように、上記3つのレンジング過程のそれぞれの目的に従って、上記加入者端末機に相互に異なるレンジングコードが割り当てられる。例えば、N個のレンジングコードが初期レンジング過程のために上記加入者端末機に割り当てられ(“N RC (Ranging Codes)for initial ranging”)、M個のレンジングコードが周期的レンジング過程のために上記加入者端末機に割り当てられ(“M RCs for maintenance ranging”)、L個のレンジングコードが帯域要求レンジング過程のために上記加入者端末機に割り当てられる(“L RCs for BW-request ranging”)。このように割り当てられたレンジングコードは、DL_MAPメッセージを使用して加入者端末機に送信され、上記加入者端末機は、DL_MAPメッセージに含まれているレンジングコードを使用して必要なレンジング手順を遂行する。
二番目に、周期的レンジング過程について詳細に説明する。
上記周期的レンジング過程は、上記初期レンジング過程で、加入者端末機と基地局との時間オフセット及び送信電力を調整した加入者端末機が上記基地局に関連したチャンネル状態を調整することができるように、周期的に遂行される。上記加入者端末機は、上記周期的レンジングのために割り当てられたレンジングコードを用いて上記周期的レンジング過程を遂行する。
三番目に、帯域要求レンジングについて詳細に説明する。
上記帯域要求レンジング過程は、上記初期レンジング過程で、加入者端末機と基地局との時間オフセット及び送信電力を調整した加入者端末機が上記基地局と実際に通信を遂行することができるように、帯域幅(bandwidth)割当てを要求する。上記帯域要求レンジングは、グラント方式と、Contention-based Focused bandwidth Requests for Wireless MAN-OFDM方式と、Contention-based CDMA bandwidth Requests for Wireless MAN-OFDMA方式の3種類の方式のうちのいずれか1つを選択して遂行することができる。ここで、上記3種類の方式のそれぞれについて詳細に説明する。
(1) グラント方式
上記グラント方式は、現在加入者端末機が属している通信システムが、単一のキャリア(single carrier)を使用する通信システムである場合に、帯域幅の割当てを要求する。このような方法において、加入者端末機は、加入者端末機自身の連結識別子(Connection ID;CID)ではないデフォルトCIDを使用して、上記帯域要求レンジングを遂行する。上記帯域要求レンジングに失敗する場合に、上記加入者端末機は、基地局から受信された一番最近の情報及び上記基地局の要求状態に従ってあらかじめ設定されているバックオフ値の後に、上記帯域要求レンジングを再び試みるか、又は、受信されたサービスデータユニット(Service Data Unit;SDU)の廃棄を決定する。ここで、上記加入者端末機は、UCDメッセージを介してすでに上記バックオフ値を感知している。
(2) Contention-based Focused bandwidth Requests for Wireless MAN-OFDM方式
上記Contention-based Focused bandwidth Requests for Wireless MAN-OFDM方式は、現在加入者端末機が属している通信システムがOFDM方式を使用する通信システムである場合に、帯域幅の割当てを要求する。上記Contention-based Focused bandwidth Requests for Wireless MAN-OFDM方式は、さらに2種類の方式に分類される。一番目の方式は、上記グラント方式で説明したように、加入者端末機がデフォルトCIDを使用すると同時に、Focused Contention Transmissionメッセージを送信することによって、帯域要求レンジングを遂行する。二番目の方式は、上記デフォルトCIDではない放送CID(broadcast CID)をOFDM Focused Contention IDと共に送信して、帯域要求レンジングを遂行する。上記放送CIDをOFDM Focused Contention IDと共に送信して、帯域要求レンジングを遂行する場合に、基地局は、加入者端末機に対して特定の接続チャンネル(contention channel)及びデータレートを決定する。
(3) Contention-based CDMA bandwidth Requests for Wireless MAN-OFDMA方式
上記Contention-based CDMA bandwidth Requests for Wireless MAN-OFDMA方式は、現在加入者端末機が属している通信システムが、OFDMA方式を使用する通信システムである場合に、帯域幅の割当てを要求する。上記Contention-based CDMA bandwidth Requests for Wireless MAN-OFDMA方式は、さらに2種類の方式に分類される。一番目の方式は、上記グラント方式で説明したように、帯域要求レンジングを遂行する。二番目の方式は、CDMA方式に基づくメカニズム(CDMA based mechanism)を使用して帯域要求レンジングを遂行する。ここで、上記CDMA方式に基づくメカニズムを使用する二番目の方式は、上記通信システムがOFDMシンボルから構成された複数のトーン(tone)、すなわち、複数のサブチャンネルを使用する。従って、加入者端末機が帯域要求レンジングを遂行する場合に、基地局は、上記複数のサブチャンネルのそれぞれにCDMA方式のようなメカニズムを適用する。結果的に、上記基地局が上記帯域要求レンジングを成功的に受信すると、MACプロトコルデータユニット(Protocol Data Unit;PDU)を介して上記帯域要求レンジングを遂行した加入者端末機が周波数帯域を割り当てる。一方、REQ(REQuest)Region-Focused方式を使用する場合に、複数の加入者端末機が同一のコンテンションコード(contention code)を使用して同一のサブチャンネルを介して帯域要求レンジングを試みると、衝突可能性が増加する。
図3を参照すると、上記下りリンクフレームは、初期レンジング過程及び維持管理レンジング、すなわち、周期的レンジング過程を使用するイニシャルメンテナンスオポチューニティ(Initial Maintenance Opportunities)領域300と、帯域要求レンジング過程を使用するリクエストコンテンションオポチューニティ(Request Contention Opportunities)領域310と、複数の加入者端末機の上りリンクデータを含む加入者端末機のスケジュールドデータ(scheduled data)領域320とを含む。上記イニシャルメンテナンスオポチューニティ領域300は、初期レンジング過程及び周期的レンジング過程をそれぞれ有する複数の接続バースト(access burst)区間と、上記複数の接続バースト区間の間に衝突(collision)が発生する衝突区間とを含む。上記リクエストコンテンションオポチューニティ領域310は、実際の帯域要求レンジング過程をそれぞれ有する複数の帯域要求区間と、上記複数の帯域要求区間の間において衝突が発生する衝突区間とを含む。そして、上記加入者端末機のスケジュールドデータ領域320は、複数のSSスケジュールドデータ領域(すなわち、SS 1スケジュールドデータ領域〜SS Nスケジュールドデータ領域)を含む。複数のSSスケジュールドデータ領域(SS 1スケジュールドデータ領域〜SS Nスケジュールドデータ領域)のそれぞれの間には、加入者端末機の遷移ギャップ(SS transition gap)が存在する。
図4は、図2及び図3に示したメッセージを介したBWA通信システムにおける通信手順を概略的に示す図である。図4を参照すると、まず、加入者端末機400は、パワーオン(power on)されるに従って、加入者端末機400にあらかじめ設定されているすべての周波数帯域をモニタリングして、一番強い大きさ、すなわち、一番強いパイロットCINRを有するパイロットチャンネル(pilot channel)信号を検出する。そして、加入者端末機400は、一番強いパイロットCINRを有するパイロットチャンネル信号を送信した特定の基地局420を加入者端末機400自身が現在属している基地局420であると判断し、基地局420からの下りリンクフレームプリアンブル(preamble)を受信して、基地局420とのシステム同期を獲得する。
上述したように、加入者端末機400と基地局420との間でシステム同期が獲得されると、基地局420は、ステップ411及びステップ413で、加入者端末機400にDL_MAPメッセージ及びUL_MAPメッセージを送信する。表1で説明したように、上記DL_MAPメッセージは、下りリンクで加入者端末機400が基地局420との同期を獲得するために必要な情報と、上記同期を介して下りリンクで複数の加入者端末機400に送信されたメッセージを受信することができる物理チャンネルの構成に関する情報とを複数の加入者端末機400へ送信する。また、上記UL_MAPメッセージは、表2で説明したように、加入者端末機のスケジューリング(scheduling)周期に関する情報及び物理チャンネルの構成に関する情報などを加入者端末機400へ送信する。
一方、上記DL_MAPメッセージは、基地局からすべての加入者端末機に周期的に放送される。この場合に、加入者端末機400が上記DL_MAPメッセージを継続して受信することができる場合に、加入者端末機400は、基地局と同期すると仮定する。すなわち、上記DL_MAPメッセージを受信した加入者端末機は、下りリンクチャンネルを介して送信されるすべてのメッセージを受信することができる。
また、表3で説明したように、基地局は、加入者端末機がアクセスに失敗する場合に、使用することができるバックオフ値を知らせる情報を含んでいる上記UCDメッセージを上記加入者端末機へ送信する。
一方、上記レンジング過程を遂行する場合に、加入者端末機400は、ステップ415で、基地局420にレンジング要求(Ranging Request;以下、‘RNG_REQ’と称する)メッセージを送信し、上記RNG_REQメッセージを受信した基地局420は、ステップ417で、加入者端末機400に周波数、時間、及び送信パワーを調整するための情報を含むレンジング応答(Ranging Response;以下、‘RNG_RSP’と称する)メッセージを送信する。
上記RNG_REQメッセージの構成は、下記表4の通りである。
Figure 2006520119
表4において、下りリンクチャンネル(Downlink Channel)IDフィールドは、上記加入者端末機が上記UCDを介して受信したレンジング要求(RNG−REQ)メッセージに含まれた下りリンクチャンネルIDを意味し、上記ペンディングアンティルコンプリート(Pending Until Complete)フィールドは、送信されるレンジング応答の優先順位の情報を示す。すなわち、上記ペンディングアンティルカンプリートフィールドが“0”であると、以前のレンジング応答が優先順位を有する。一方、上記ペンディングアンティルコンプリートフィールドが“0”ではないと、現在の送信レンジング応答が優先順位を有する。
また、表4に示すRNG_REQメッセージに対応した上記RNG_RSPメッセージの構成は、下記表5の通りである。
Figure 2006520119
表5において、上りリンクチャンネルIDは、上記基地局が受信したRNG_REQメッセージに対する上りリンクチャンネルIDを示す。
一方、IEEE802.16aで提案したOFDMA通信システムは、上記レンジング過程をさらに効率的に遂行することができるように、レンジングのための専用区間を置いて、レンジングコードを送信する方式を使用して、上記RNG_REQメッセージを置き換えることもできる。上記のようなOFDMA方式を使用するBWA通信システムの通信手順は、図5に示される。
図5を参照すると、基地局520は、ステップ511及びステップ513で、加入者端末機500にDL_MAPメッセージ及びUL_MAPメッセージを送信し、具体的な事項は、図4と同一である。また、上述したように、上記OFDMAを使用する通信システムでは、ステップ515で、図4で使用されたRNG_REQメッセージの代わりにレンジングコードを送信し、上記レンジングコードを受信した基地局520は、ステップ517で、RNG_RSPメッセージを加入者端末機500へ送信する。
一方、上記基地局に送信されたレンジングコードに対応する情報がRNG_RSPメッセージに記録されることができるように、新たな情報が付加されなければならない。上記RNG_RSPメッセージに付加されなければならない新たな情報は、次の通りである。
1.レンジングコード:受信されたレンジングCDMAコード
2.レンジングシンボル:上記受信されたレンジングCDMAコードでのOFDMシンボル
3.レンジングサブチャンネル:上記受信されたレンジングCDMAコードでのレンジングサブチャンネル
4.レンジングフレーム番号:上記受信されたレンジングCDMAコードでのフレーム番号
上述したように、IEEE802.16a通信システムは、現在加入者端末機が固定された状態、すなわち、加入者端末機の移動性をまったく考慮しない状態及び単一のセルの構成のみを考慮している。しかしながら、上述したように、IEEE802.16e通信システムは、IEEE802.16a通信システムに加入者端末機の移動性を考慮したシステムであると規定し、従って、IEEE802.16e通信システムは、多重セル(multi cell)環境での加入者端末機の移動性を考慮しなければならない。このように、多重セル環境での加入者端末機の移動性を提供するためには、上記加入者端末機及び基地局の動作モードの変更が必須的に要求される。しかしながら、IEEE802.16e通信システムは、多重セル環境での加入者端末機の移動性について新たな方案を提案しない。従って、IEEE802.16e通信システムにおいて、上記加入者端末機の移動性を支援するために、アイドル状態だけではなく、通信サービスを遂行している状態を考慮したハンドオーバーシステムが要求されてきている。
上記背景に鑑みて、本発明の目的は、BWA通信システムにおいて、加入者端末機の移動性を保証すると同時に、効率的なデータ通信を遂行するシステム及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、BWA通信システムにおいて、上記加入者端末機の移動性を保証するために、基地局間のハンドオーバーを遂行するシステム及び方法を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、サービング基地局のハンドオーバー要求に応じて、加入者端末機からハンドオーバー関連情報を含むハンドオーバー要求メッセージを受信して、データ通信を遂行しているサービング基地局からハンドオーバーされるターゲット基地局を決定して、上記加入者端末機へ送信するシステム及び方法を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明の1つの特徴によれば、複数のサブキャリアで構成された全周波数帯域を分割した、少なくとも1つの周波数帯域を介してサービスを加入者端末機へ提供するサービング基地局と上記サービング基地局に隣接する複数の周辺基地局とを含む広帯域無線接続通信システムにおいて、上記サービング基地局の要求に応じて上記加入者端末機がハンドオーバーを遂行する方法は、上記サービング基地局から上記複数の周辺基地局に関する情報を受信するステップと、上記周辺基地局に関する情報に基づいて、上記周辺基地局から周波数帯域信号のキャリア対干渉雑音比(CINR)を測定するステップと、上記サービング基地局からハンドオーバー測定要求メッセージを受信するステップと、上記測定された周辺基地局に対するCINRに関する情報を含むハンドオーバー要求メッセージを上記サービング基地局へ送信するステップと、上記サービング基地局から、上記周辺基地局のうち、上記加入者端末機のハンドオーバーを支援することができる少なくとも1つのターゲット基地局に関する情報を受信するステップと、上記サービング基地局から上記少なくとも1つのターゲット基地局にハンドオーバーするステップと、を含むことを特徴とする。
本発明の他の特徴によれば、複数のサブキャリアで構成された全周波数帯域を分割した、少なくとも1つの周波数帯域を介してサービスを加入者端末機へ提供するサービング基地局と上記サービング基地局に隣接する複数の周辺基地局とを含む広帯域無線接続通信システムにおいて、上記サービング基地局がハンドオーバーを遂行する方法は、上記加入者端末機のハンドオーバーが要求されると、ハンドオーバー測定要求メッセージを上記加入者端末機へ送信するステップと、上記ハンドオーバー測定要求メッセージに応じて、上記加入者端末機から上記複数の周辺基地局のキャリア対干渉雑音比(CINR)を受信するステップと、上記周辺基地局を上記受信されたキャリア対干渉雑音比の大きさの順序で整列するステップと、上記整列された順序にハンドオーバー接続要求を上記周辺基地局へ順次に送信するステップと、上記ハンドオーバー接続要求に応じて、特定の周辺基地局から許容情報を含むハンドオーバー接続応答を受信すると、上記特定の周辺基地局に関する情報を上記加入者端末機へ送信するステップとを含むことを特徴とする。
本発明のまた他の特徴によれば、広帯域無線接続通信システムであって、ハンドオーバー測定要求メッセージに応じて、ハンドオーバー条件を満足するキャリア対干渉雑音比(CINR)を有する少なくとも1つの周辺基地局へハンドオーバー要求を送信し、上記ハンドオーバー要求に応じて、ハンドオーバー応答を送信する特定の周辺基地局にハンドオーバーを遂行する加入者端末機と、上記加入者端末機と現在通信を遂行し、上記加入者端末機のハンドオーバーが要求されると、上記ハンドオーバー測定要求メッセージを上記加入者端末機へ送信した後に、上記加入者端末機から報告されたキャリア対干渉雑音比(CINR)の大きさの順序で周辺基地局へハンドオーバー接続要求を送信し、上記特定の周辺基地局から許容(ACK)情報を含むハンドオーバー接続応答を受信すると、上記特定の周辺基地局に関する情報を上記加入者端末機へ送信するサービング基地局と、上記ハンドオーバー接続要求に応じて、上記加入者端末機のハンドオーバーを支援することができるか否かを判断し、上記加入者端末機のハンドオーバーを支援することができると、上記許容情報を含むハンドオーバー接続応答メッセージを上記サービング基地局へ送信する特定の周辺基地局とを含むことを特徴とする。
本発明は、加入者端末機の移動性を支援するために、多重セルの構成を有するBWA通信システムにおいて、過負荷のセルに位置した加入者端末機の通話処理を分散させるために、サービング基地局は、加入者端末機に他の基地局へのハンドオーバーを遂行するように要求する。このような既存の単一のセルの構成では、他のセルへの通話処理を分散させることができず、その結果、過負荷のセルは、加入者端末機を収容することができなかった。しかしながら、本発明の実施形態において、セルに過負荷がかかる場合に、サービング基地局が加入者端末機に他の基地局へのハンドオーバーを遂行するように要求して端末機の通話処理を分散させ、これによって、さらに多い加入者端末機を収容することができる。
以下、本発明の好適な一実施形態を添付図面を参照しつつ詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明瞭にする目的で、関連した公知の機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。
図6は、本発明の実施形態によるOFDM/OFDMA方式を使用するBWA通信システムの構成を概略的に示す図である。
図6を説明するに先立って、従来技術で説明したように、IEEE802.16e通信システムは、IEEE802.16a通信システムに加入者端末機(Subscriber Station;SS)の移動性(mobility)を考慮した通信システムとして、現在具体的には提案されていない。しかしながら、IEEE802.16a通信システムに加入者端末機の移動性を考慮すると、多重セル(multi-cell)の構成と、上記多重セル間の加入者端末機のハンドオーバー動作、すなわち、セル選択動作(cell selection operation)を考慮することができる。従って、本発明では、図6に示すようなIEEE802.16e通信システムの構成を提案する。そして、上記IEEE802.16e通信システムは、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing;以下、“OFDM”と称する)方式及び直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiplexing Access;以下、“OFDMA”と称する)方式を使用する広帯域無線接続(Broadband Wireless Access;BWA)通信システムであり、説明の便宜上、上記IEEE802.16e通信システムを例に挙げて説明する。
図6を参照すると、IEEE802.16e通信システムは、多重セルの構成を含み、すなわち、セル600及びセル650を有し、セル600を管理する第1の基地局(Base Station;BS)610と、セル650を管理する第2の基地局640と、複数の加入者端末機611、613、630、651、653とから構成される。そして、基地局610及び640と加入者端末機611、613、630、651、653との間の信号送受信は、上記OFDM/OFDMA方式を使用してなされる。しかしながら、加入者端末機611、613、630、651、653のうちの加入者端末機630は、セル600とセル650との境界地域、すなわち、ハンドオーバー領域に位置する。従って、加入者端末機630の移動性を支援するためには、加入者端末機630に対するハンドオーバーを支援しなければならない。
BWA通信システムにおいて、加入者端末機は、複数の基地局から送信されたパイロットチャンネル(Pilot Channel)を受信する。上記加入者端末機は、上記受信されたパイロットチャンネルのキャリア対干渉雑音比(Carrier to Interference and Noise Ratio;以下、CINRと称する。)を測定する。上記加入者端末機は、上記測定された複数のCINRのうちの一番大きいCINRを有する基地局を選択する。すなわち、パイロットチャンネルを送信する上記複数の基地局のうちの一番良好なチャンネル状態を有する基地局を選択することによって、上記加入者端末機は、自身が属している基地局を認識する。以下、上記加入者端末機に対して、一番良好なチャンネル状態を有する基地局を“有効基地局(Active Base Station)”又は“サービング基地局(Serving Base Station)”と称する。
上記有効基地局を選択した上記加入者端末機は、上記有効基地局から送信された下りリンクフレーム及び上りリンクフレームを受信する。上記有効基地局から送信された下りリンクフレーム及び上りリンクフレームの構成は、従来技術で説明したフレームの構成と類似している。下記表6は、表1に示されたDL_MAPメッセージの以外に、本発明のために追加されるメッセージを示す。
Figure 2006520119
表6において、上記有効基地局は、上記周辺基地局(Neighbor BS)に関する情報とともに上記DL_MAPメッセージを送信することを分かる。上記“周辺基地局”は、上記加入者端末機が上記有効基地局でハンドオーバーが可能な基地局を意味する。上記MAX_Tは、上記加入者端末機が上記周辺基地局から受信されたパイロットチャンネルを使用して測定されたCINRが、上記加入者端末機が設定したしきい値よりも低く受信される最大時間を示す。上記MAX_Tを設定した理由は、上記加入者端末機が上記周辺基地局から受信されたパイロット信号のCINRを測定して、上記設定された時間の間に、上記設定されたしきい値よりも低く受信される周辺基地局があるか否かを判断するためである。上記判断の結果として、上記設定されたしきい値よりも低いCINRが受信される上記周辺基地局は、その周辺基地局が上記周辺基地局リストに含まれていたとしても、CINRの測定を中断する。これは、上記設定されたしきい値よりも低い上記周辺基地局のCINRを測定する不必要な動作を排除するためである。しかしながら、上記CINRの測定が中断された上記周辺基地局は、ユーザの選択により上記周辺基地局リストに新たに含まれることができる。すなわち、上記加入者端末機により設定された時間が経過されると、上記設定されたしきい値よりも低いCINRが受信された上記周辺基地局は、上記加入者端末機によりCINR測定が再遂行される。
上記MIN_Tは、上記加入者端末機が上記周辺基地局にハンドオーバー要求メッセージを送信する場合に、上記周辺基地局のCINRが、上記有効基地局のCINRよりも高く受信される最小時間を示す。上記MIN_Tを設定した理由は、上記加入者端末機が上記有効基地局のCINRよりも大きいCINRが受信される度に、上記基地局にハンドオーバー要求を送信するピンポン現象を防止するためである。また、上記MAX_T及びMIN_Tは、基地局の状況及びチャンネルの状況に従って変更されることができる。
上記測定モード(Measurement mode)は、上記周辺基地局のパイロットCINRを測定し、上記測定されたパイロットCINRを周期的に又はイベント発生的に上記有効基地局に報告する方式を意味する。上記測定されたパイロットCINRを周期的に報告する場合には、周期的に報告する時間である‘報告周期(report period)’値を設定する。上記測定されたパイロットCINRをイベント発生的に報告する場合には、上記加入者端末機がハンドオーバーを要求する‘イベントa’と上記有効基地局がハンドオーバーを要求する‘イベントb’とに分けられる。イベント発生的に報告するモードの時に、測定された上記周辺基地局のパイロットCINRが上記有効基地局のCINRよりも大きい場合には、上記加入者端末機は、ハンドオーバーを要求する。上記有効基地局がハンドオーバー測定要求メッセージを上記加入者端末機へ送信する場合には、上記有効基地局は、ハンドオーバーを要求する。
上記測定コマンド(Measurement command)は、上記加入者端末機が上記周辺基地局のパイロットCINRを測定する方式に関する情報の設定、再設定、又は解除を新たに決定する情報を意味する。上記有効基地局は、フレームごとにDL_MAPメッセージを介して新たな測定方法を設定するか、再設定するか、又は解除するかを上記加入者端末機に指示することができる。
上記測定コンフィギュレーション(Measurement configuration)は、上記加入者端末機が上記周辺基地局のパイロットCINRを測定する方式に関する情報を意味する。上記測定コンフィギュレーションは、上記加入者端末機が上記周辺基地局のパイロットCINRを測定しなければならないフレームの開始時間及び測定する周期に関する情報を含んでいる。このような情報に基づいて、上記加入者端末機は、上記周辺基地局のパイロットCINRを周期的に測定しなければならない。
上記DL_MAPメッセージ及び上記UL_MAPメッセージを受信した上記加入者端末機が上記有効基地局にレンジングを要求する過程と上記有効基地局が上記レンジングを要求した上記加入者端末機にレンジング応答メッセージを送信する過程とは、上記で説明した通りであるので、ここでは、その詳細な説明を省略する。上記レンジング応答メッセージを受信した上記加入者端末機は、上記有効基地局と無線接続通信を遂行する。
図7を参照して、上記有効基地局が上記加入者端末機にハンドオーバー測定要求メッセージを送信する場合に、上記加入者端末機と上記有効基地局との間の無線接続通信が遂行される間のハンドオーバー過程について説明する。図7は、本発明の第1の実施形態によるOFDMA方式を使用するBWA通信システムにおいて、上記有効基地局が上記加入者端末機にハンドオーバーを要求した後に、加入者端末機が測定されたパイロットCINRを含むハンドオーバー測定要求メッセージを上記有効基地局へ送信して、上記有効基地局が上記ハンドオーバーを決定する手順を示す図である。
図7において、OFDM方式を使用するBWA通信システムは、加入者端末機701、サービング基地局702、並びにターゲット基地局703及び704から構成される。以下、加入者端末機701が上記周辺基地局のパイロット信号を測定するステップと、サービング基地局702が加入者端末機701にハンドオーバー測定を要求するステップと、加入者端末機701からのハンドオーバー要求に応じて、サービング基地局702からハンドオーバーを遂行するターゲット基地局を決定するステップと、上記ターゲット基地局と加入者端末機701とのレンジングを設定するステップとに区分されて説明される。まず、加入者端末機701で、上記周辺基地局からのパイロット信号を測定する過程について説明する。
加入者端末機701は、ステップ711及びステップ712で、サービング基地局702から受信されたDL_MAPメッセージ及びUL_MAPメッセージを受信する。上記DL_MAPメッセージ及び上記UL_MAPメッセージの詳細な構成は、表2及び表6を参照して説明した通りである。すなわち、上記DL_MAPメッセージは、表6に示した情報とともに加入者端末機701へ送信される。加入者端末機701は、上記DL_MAPメッセージを受信して、サービング基地局702から送信された周辺基地局リストを管理する。また、ステップ731で、加入者端末機701は、サービング基地局702から送信された周辺基地局リストを使用して上記周辺基地局から受信されたパイロット信号のCINRを測定する。
加入者端末機701が上記周辺基地局から受信されたパイロット信号のCINRを測定する過程は、加入者端末機701がサービング基地局702から送信されたデータの受信を中断することによってなされる。すなわち、加入者端末機701は、サービング基地局702から送信されたデータの受信を中断し、上記中断された時間の間に、上記周辺基地局から受信されたパイロット信号のCINRを測定する。この場合に、上記周辺基地局リストに含まれているすべての周辺基地局から受信されたパイロット信号のCINRを測定するものではなく、上述したMIN_T値によって排除されない周辺基地局から受信されたパイロット信号のCINRのみを測定することが望ましい。
サービング基地局702が加入者端末機701の呼処理を他の周辺基地局で処理することを要求する場合に、ステップ724で、サービング基地局702は、ハンドオーバー測定要求メッセージ(Handoff Scan Request Message)を加入者端末機701へ送信する。下記表7は、サービング基地局702から加入者端末機701へ送信されたハンドオーバー測定要求メッセージの構成を示す。
Figure 2006520119
表7に示すように、サービング基地局702は、加入者端末機701にメジャーメントIE(Measurement IE)及びアクティベーションタイム(Activation time)に関する情報を含むハンドオーバー測定要求メッセージを送信する。上記メジャーメントIEは、サービング基地局702が要求した測定方式及び報告方式に関する情報である。上記アクティベーションタイムは、サービング基地局702がハンドオーバーを遂行しようとする最大フレーム時間を示す情報である。サービング基地局702が加入者端末機701にハンドオーバー測定要求を送信する場合に、上記表6で定義されているように、‘イベントb’を設定する。
加入者端末機701は、ステップ713で、ハンドオーバー要求メッセージ(Handoff Request Message)をサービング基地局702へ送信する。下記表8は、加入者端末機701からサービング基地局702へ送信されたハンドオーバー要求メッセージの一例を示す。
Figure 2006520119
表8に示すように、加入者端末機701は、周辺基地局リストに含まれている周辺基地局のキャリア周波数及び上記測定されたCINRをサービング基地局702へ送信する。また、加入者端末機701は、データを送受信する上りリンクチャンネルの識別子を送信することによって、ハンドオーバー領域に位置した加入者端末機701のチャンネルをサービング基地局702へ通知する。また、加入者端末機701が望まれるサービス品質(quality of service;QoS)及び望まれる帯域幅(Band Width;BW)を指定する。上記サービス品質は、非要求保証サービス(Unsolicited Grant Service;UGS)、実時間ポーリングサービス(Real-Time Polling Service;rtPS)、非実時間ポーリングサービス(Non-Real-Time Polling Service;nrtPS)、及びベストエフォートサービス(Best Effort Service;BE)に区分されることができる。
以下、加入者端末機701からのハンドオーバー要求に応じて、サービング基地局702がハンドオーバーを遂行するターゲット基地局を決定する過程について説明する。加入者端末機701からハンドオーバー要求メッセージを受信したサービング基地局702は、ステップ732で、上記ハンドオーバー要求メッセージに含まれている周辺基地局を整列する。上記周辺基地局を整列する方法は、幾つかの種類がある。本発明の実施形態において、上記周辺基地局は、CINRの大きさの順序で整列される。もちろん、上記周辺基地局は、他の方法にて整列されてもよい。また、上述したように、加入者端末機701によってCINRの測定が中断された周辺基地局のCINRは、‘0’の値を有する。サービング基地局702は、上記整列された周辺基地局に関する情報をリストに貯蔵することができる。
上記受信されたハンドオーバー要求メッセージに含まれたCINR情報に基づいて、上記周辺基地局を整列したサービング基地局702は、上記整列された順序にハンドオーバー接続要求メッセージ(Handoff Connection Request Message)を上記周辺基地局へ順次に送信する。ステップ714で、サービング基地局702は、一番大きいCINRの値を有する第1のターゲット基地局703に上記ハンドオーバー接続要求メッセージを送信する。下記表9は、上記ハンドオーバー接続要求メッセージの一例を示す。
Figure 2006520119
表9に示すように、上記ハンドオーバー接続要求メッセージは、加入者端末機701によって望まれるサービス品質及び帯域幅とともに送信される。従って、サービング基地局702は、ハンドオーバーのために選択された第1のターゲット基地局703が、加入者端末機701が要求したサービス品質及び帯域幅を満足させることができるか否かを判断しなければならない。このために、サービング基地局702は、上記ハンドオーバー接続要求メッセージを上記サービス品質及び帯域幅に関する情報とともに送信し、これに対する応答メッセージを受信することによって、第1のターゲット基地局703が、ハンドオーバーが可能なターゲット基地局であるか否かを判断する。
上記ハンドオーバー接続要求メッセージを受信した第1のターゲット基地局703は、上記ハンドオーバー接続要求メッセージに応じてハンドオーバー接続応答メッセージ(Handoff Connection Response Message)をサービング基地局702へ送信する。下記表10は、上記ハンドオーバー接続応答メッセージの一例を示す。
Figure 2006520119
表10に示すように、第1のターゲット基地局703は、受信されたハンドオーバー接続要求メッセージに含まれている加入者端末機701が要求したサービス品質及びサービス帯域幅を支援することができるか否かを判断する。上記判断の結果、第1のターゲット基地局703が、加入者端末機701が要求したサービス品質及びサービス帯域幅を支援することができる場合に、第1のターゲット基地局703は、ACK(Acknowledgement)情報とともに上記ハンドオーバー接続応答メッセージを送信する。しかしながら、上記判断の結果、第1のターゲット基地局703が上記サービス品質及びサービス帯域幅を支援することができない場合に、NACK(Negative Acknowledgement)情報を含む上記ハンドオーバー接続応答メッセージを送信する。例えば、ステップ715で、第1のターゲット基地局703は、サービング基地局702に上記NACK情報とともに上記ハンドオーバー接続応答メッセージを送信する。すなわち、第1のターゲット基地局703は、加入者端末機701が要求したサービス品質及び帯域幅を支援することができない。
第1のターゲット基地局703からハンドオーバー接続応答メッセージを受信したサービング基地局702は、ステップ716で、二番目に大きいCINRの値を有する第2のターゲット基地局704にハンドオーバー接続要求メッセージを送信する。ステップ716で送信されたハンドオーバー接続要求メッセージは、上記ターゲット基地局IDのみを除外しては、ステップ714で送信されたハンドオーバー接続要求メッセージと同一である。上記ハンドオーバー接続要求メッセージを受信した第2のターゲット基地局704は、上記ハンドオーバー接続要求メッセージに対する応答メッセージを上記サービング基地局702へ送信する。すなわち、ステップ717で、第2のターゲット基地局704は、上記ハンドオーバー接続応答メッセージをサービング基地局702へ送信する。上述したように、第2のターゲット基地局704は、加入者端末機701が要求したサービス品質及び帯域幅を支援することができるか否かを決定した後に、上記決定された結果値を含むハンドオーバー接続応答メッセージを送信する。例えば、図7において、第2のターゲット基地局704は、加入者端末機701が要求したサービス品質及び帯域幅を支援することができる。
第2のターゲット基地局704からハンドオーバー接続応答メッセージを受信したサービング基地局702は、ステップ718で、加入者端末機701にハンドオーバー応答メッセージ(Handoff Response Message)を送信する。上記ハンドオーバー応答メッセージは、ハンドオーバーが決定されたターゲット基地局及び上記ターゲット基地局が使用している周波数帯域に関する情報を含む。下記表11は、上記ハンドオーバー応答メッセージの一例を示す。
Figure 2006520119
ステップ718で、上記ハンドオーバー応答メッセージを送信したサービング基地局702は、ステップ719で、第2のターゲット基地局704にハンドオーバー接続確認メッセージ(Handoff Connection Confirmation Message)を送信する。下記表12は、上記ハンドオーバー接続確認メッセージの一例を示す。
Figure 2006520119
第2のターゲット基地局704にハンドオーバー接続確認メッセージを送信したサービング基地局702は、ステップ734で、加入者端末機701に接続されている呼を解除する。
ステップ720及びステップ721で、第2のターゲット基地局704は、DL_MAPメッセージ及びUL_MAPメッセージを加入者端末機701へ送信する。上記DL_MAPメッセージ及びUL_MAPメッセージは、加入者端末機701の情報が更新された後に送信される。上記DL_MAPメッセージ及びUL_MAPメッセージを受信した加入者端末機701は、ステップ722で、レンジング要求メッセージを第2のターゲット基地局704へ送信する。上記レンジング要求メッセージを受信した第2のターゲット基地局704は、ステップ723で、レンジング応答メッセージを加入者端末機701へ送信する。ステップ720からステップ723で遂行される詳細な過程は、図4に示したステップ411からステップ417で遂行される過程と同一である。
図8は、本発明の第2の実施形態によるOFDMA方式を使用するBWA通信システムにおいて、加入者端末機のハンドオーバー要求に応じて、サービング基地局で上記ハンドオーバーを決定する手順を示す図である。図8は、図7と同一の装置で構成されている。また、図8のステップ811からステップ834は、図7に示したステップ711からステップ734と同一の過程によって遂行される。また、図8のステップ820からステップ823は、図5のステップ511からステップ517と同一の過程によって遂行される。従って、図8の詳細な説明は、説明の便宜上、省略する。
図9は、本発明の実施形態による加入者端末機の構成を示すブロック図である。図9に示すように、加入者端末機は、整合フィルター900、受信電力測定部910、受信電力比較部920、制御部930、及び送信部940から構成される。受信器(図示せず)で受信された同期検出用PNコードは、整合フィルター(Matched Filter)900を介して、同期したか否かに従って所定のエネルギー値を出力する。一方、整合フィルター900の代わりに、相関器、又は相関検出器(correlator)を使用しても同一の効果を有する。整合フィルター900は、受信された同期検出用PNコードを上記受信器に貯蔵されている固有のPNコードと比較して、同一のコードに対しては、特定の値を出力する。すなわち、整合フィルター900は、受信された信号を所定のウィンドーに順次に入力し、固有のPNコードの値と並列にビット演算を遂行して、上記ビット演算された値を合計する。従って、上記受信信号が上記受信器に貯蔵されている固有のPNコード値と一致すると、同期(autocorrelation)した状態を示すので、整合フィルター900は、最大値を出力する。しかしながら、上記受信信号が上記固有のPNコード値と一致しなければ、同期しない状態を示すので、相対的に低い値を出力する。一般的に、上記出力値は、所定のしきい値と比較して同期したか否かを判断する。すなわち、整合フィルター900の出力値に基づいて、同期したか否かを決定することができる。
受信電力測定部910は、整合フィルター900によって周辺基地局から受信されたパイロットチャンネルと同期すると、上記受信されたパイロットチャンネルの受信電力を測定する。すなわち、受信電力測定部910は、上記受信されたパイロットチャンネルのCINRを測定し、上記測定されたパイロットチャンネルに対するCINRに関する情報を受信電力比較部920へ送信する。受信電力比較部920は、受信電力測定部910から提供された周辺基地局のCINRを所定のしきい値と比較する。上記比較の結果、上記周辺基地局のCINRのうちの1つ以上のCINRが、上記しきい値よりも大きい場合に、受信電力比較部920は、上記しきい値よりも大きい周辺基地局のCINRをサービング基地局のCINRと比較して、上記周辺基地局のCINRが上記サービング基地局のCINRよりも大きいか否かを判断する。受信電力制御部920は、上記判断の結果を制御部930へ提供する。制御部930は、上記サービング基地局からハンドオーバー測定要求メッセージを受信する場合に、上記判断の結果を含むハンドオーバー要求メッセージをサービング基地局へ送信する制御動作を遂行する。
すなわち、上記サービング基地局からハンドオーバー測定要求メッセージを受信する上記受信器の制御部930は、ハンドオーバー要求メッセージを生成して送信部940へ送信する。送信部940は、制御部930の制御の下で、上記ハンドオーバー要求メッセージを上記サービング基地局へ送信する。
図10は、本発明の実施形態による加入者端末機の動作を示すフローチャートである。ステップ1000及びステップ1002で、上記加入者端末機は、上記サービング基地局から受信されたDL_MAPメッセージ及びUL_MAPメッセージを読み出す。上記加入者端末機は、ステップ1004で、上記DL_MAPメッセージに含まれている周辺基地局リストを読み出す。上記周辺基地局リストは、上記サービング基地局から受信された周辺基地局に関する情報を含む。
上記加入者端末機は、ステップ1006で、上記周辺基地局から送信されたパイロットチャンネルに対するCINRを測定する。上記サービング基地局から提供された周辺基地局の固有番号は、BS_1からMAX_BS_NUMである。まず、ステップ1006で、上記加入者端末機は、上記周辺基地局BS_1に対するCINRを測定した後に、ステップ1008に進行する。ステップ1008で、上記加入者端末機は、CINRが測定された周辺基地局の数がMAX_BS_NUMよりも小さいか否かを判断する。上記判断の結果、上記CINRが測定された周辺基地局の数が上記MAX_BS_NUMよりも大きいか又は同一である場合には、上記加入者端末機は、ステップ1010へ進行する。しかしながら、上記判断の結果、上記CINRが測定された周辺基地局の数が上記MAX_BS_NUMよりも小さい場合には、ステップ1006へ戻る。ステップ1006で、上記加入者端末機は、上記周辺基地局の数を1ずつ増加させ、上記増加された数を有する周辺基地局のCINRを測定する。
上記加入者端末機は、ステップ1010で、上記周辺基地局に対するCINRを上記サービング(又は有効)基地局に対するCINRと比較する。もちろん、上記周辺基地局のCINRを上記サービング基地局のCINRと比較する前に、まず、上記加入者端末機は、上記周辺基地局のCINRをしきい値と比較する。上記比較の結果、上記周辺基地局のCINRのうちの一番大きいCINRが上記サービング基地局のCINRよりも小さい場合には、上記加入者端末機は、ステップ1026で、上記サービング基地局から上記ハンドオーバー測定要求メッセージを受信するか否かを決定する。上記サービング基地局がハンドオーバーを要求すると、上記加入者端末機は、上記サービング基地局から上記ハンドオーバー測定要求メッセージを受信する。しかしながら、上記ハンドオーバー測定要求メッセージを受信しないと、上記加入者端末機は、ステップ1000へ戻って、上記サービング基地局が送信するDL_MAPメッセージを受信する。しかしながら、上記比較の結果、上記周辺基地局のCINRのうちの一番大きいCINRが上記サービング基地局のCINRよりも大きいか又は同一である場合には、上記加入者端末機は、ハンドオーバー要求を決定した後に、ステップ1012へ進行する。
一方、本発明の実施形態に従って、上記加入者端末機は、ステップ1010で、上記周辺基地局のCINRのうちの一番大きいCINRが上記サービング基地局のCINRよりも小さいと判断しても、上記サービング基地局の要求に応じたハンドオーバーが進行されることができる。
上記加入者端末機がサービング基地局から上記ハンドオーバー測定要求メッセージを受信するとステップ1012で、上記サービング基地局にハンドオーバー要求メッセージを送信する。上記ハンドオーバー要求メッセージに対する詳細な構成については、表6に示す。
上記ハンドオーバー要求メッセージを送信した上記加入者端末機は、ステップ1014で、ハンドオーバー応答メッセージを受信する。上記ハンドオーバー応答メッセージに対する詳細な構成については、表11に示す。図10において、上記ハンドオーバー応答メッセージは、上記加入者端末機が要求したハンドオーバーに対するACK情報を含む。上記加入者端末機は、ステップ1016で、上記ハンドオーバー応答メッセージに含まれているターゲット基地局の識別子及び上記ターゲット基地局で使用されたキャリア周波数を読み出す。
ステップ1018で、上記加入者端末機は、上記加入者端末機の周波数を上記ターゲット基地局の周波数に変更する。結果的に、上記加入者端末機は、上記サービング基地局とのデータの送受信を中断し、上記ターゲット基地局とのデータの送受信を遂行する。このために、上記加入者端末機は、ステップ1020及びステップ1022で、上記ターゲット基地局から送信されたDL_MAPメッセージ及びUL_MAPメッセージを読み出して、ステップ1024で、上記ターゲット基地局とのデータの送受信を遂行する。
図11は、本発明の実施形態によるサービング基地局の動作を示すフローチャートである。上記サービング基地局は、ステップ1100及びステップ1102で、上記DL_MAPメッセージ及びUL_MAPメッセージを上記加入者端末機へ送信する。一方、必要に応じて、上記サービング基地局が上記加入者端末機のハンドオーバーを望む場合に、ステップ1122で、ハンドオーバー測定要求メッセージを上記加入者端末機へ送信する。このとき、上記ハンドオーバー測定要求メッセージについては、表7を参照して説明した。
上記サービング基地局から上記ハンドオーバー測定要求メッセージを受信した上記加入者端末機は、ハンドオーバー要求メッセージを上記サービング基地局へ送信する。その後に、ステップ1104で、上記サービング基地局は、上記加入者端末機からハンドオーバー要求メッセージを受信する。上記ハンドオーバー要求メッセージの構成については、表8を参照して説明した。
その後に、ステップ1106で、上記サービング基地局は、上記ハンドオーバー要求メッセージに含まれている周辺基地局に対するCINRを大きさの順序で整列する。図9を参照して説明したように、上記周辺基地局の固有番号は、BS_1からMAX_BS_NUMを含む。上記周辺基地局に対する整列過程を終了すると、ステップ1108で、上記サービング基地局は、上記整列された周辺基地局のうちの一番大きいCINRを有する周辺基地局(すなわち、ターゲット基地局)にハンドオーバー接続要求メッセージを送信する。上記ハンドオーバー接続要求メッセージの構成については、表9を参照して説明した。
ステップ1110で、上記ハンドオーバー接続要求メッセージを送信した上記サービング基地局は、上記ハンドオーバー接続要求メッセージを送信した周辺基地局からハンドオーバー接続応答メッセージを受信する。上記ハンドオーバー接続応答メッセージの構造については、表10を参照して説明した。
このとき、ステップ1112で、上記ハンドオーバー接続応答メッセージを受信した上記サービング基地局は、上記ターゲット基地局がハンドオーバーを支援することができるか否かを判断する。上記判断の結果、上記ターゲット基地局がハンドオーバーを支援することができると、上記サービング基地局は、ステップ1116へ進行する。しかしながら、上記判断の結果、上記ターゲット基地局がハンドオーバーを支援することができないと、ステップ1114へ進行する。ステップ1114で、上記サービング基地局は、二番目に大きいCINRを有する周辺基地局を選択した後に、上記選択された周辺基地局に上記ハンドオーバー接続要求メッセージを送信する。
ステップ1116で、上記サービング基地局は、上記ハンドオーバーを支援することができるターゲット基地局にハンドオーバー接続確認メッセージを送信する。上記ハンドオーバー接続確認メッセージの構成については、表12を参照して説明した。上記ハンドオーバー接続確認メッセージを送信した上記サービング基地局は、ステップ1118で、表11を参照して説明したハンドオーバー応答メッセージを上記加入者端末機へ送信する。また、ステップ1116及びステップ1118の遂行順序は、ユーザの選択によって変更されることができる。ステップ1116及びステップ1118を遂行した上記サービング基地局は、ステップ1120で、上記加入者端末機に接続されたリンク(すなわち、呼)を解除する。
以上、本発明の詳細について具体的な実施の形態に基づき説明してきたが、本発明の範囲を逸脱しない限り、各種の変形が可能なのは明らかである。従って、本発明の範囲は、上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載及び該記載と同等なものにより定められるべきである。
OFDM/OFDMA方式を使用するBWA通信システムの構成を示すブロック図である。 OFDM/OFDMA方式を使用するBWA通信システムで使用する下りリンクフレームの構成を概略的に示す図である。 OFDM/OFDMA方式を使用するBWA通信システムで使用する上りリンクフレームの構成を概略的に示す図である。 OFDM方式を使用するBWA通信システムにおける加入者端末機と基地局との間のレンジング過程を示す図である。 OFDMA方式を使用するBWA通信システムにおける加入者端末機と基地局との間のレンジング過程を示す図である。 本発明の実施形態によるOFDM/OFDMA方式を使用するBWA通信システムの構成を概略的に示す図である。 本発明の実施形態によるOFDM方式を使用するBWA通信システムにおけるサービング基地局のハンドオーバー要求によってサービング基地局でハンドオーバーを決定する手順を示す図である。 本発明の実施形態によるOFDMA方式を使用するBWA通信システムにおけるサービング基地局のハンドオーバー要求によってサービング基地局でハンドオーバーを決定する手順を示す図である。 本発明の実施形態による加入者端末機の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態によるサービング基地局からハンドオーバー測定要求に応じて加入者端末機のハンドオーバーを遂行する手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による加入者端末機のハンドオーバー要求を受信したサービング基地局がハンドオーバーを遂行する手順を示すフローチャートである。
符号の説明
610 基地局
611 加入者端末機
613 加入者端末機
630 加入者端末機
640 基地局
651 加入者端末機
653 加入者端末機
701 加入者端末機
702 サービング基地局
703 ターゲット基地局
704 ターゲット基地局

Claims (19)

  1. 加入者端末機にサービスを提供するサービング基地局と前記サービング基地局に隣接する複数の周辺基地局とを含む広帯域無線接続通信システムにおいて、前記サービング基地局の要求に応じて前記加入者端末機がハンドオーバーを遂行する方法であって、
    前記サービング基地局から前記複数の周辺基地局に関する情報を受信するステップと、
    前記周辺基地局に関する情報に基づいて、前記周辺基地局から周波数帯域信号のキャリア対干渉雑音比(CINR)を測定するステップと、
    前記サービング基地局からハンドオーバー測定要求メッセージを受信するステップと、
    前記測定された周辺基地局のキャリア対干渉雑音比に関する情報を含むハンドオーバー要求メッセージを前記サービング基地局へ送信するステップと、
    前記サービング基地局から前記周辺基地局のうち前記加入者端末機のハンドオーバーを支援することができる少なくとも1つのターゲット基地局に関する情報を受信するステップと、
    前記サービング基地局から前記少なくとも1つのターゲット基地局へのハンドオーバーを遂行するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記複数の周辺基地局に関する情報は、前記サービング基地局から受信されたDL_MAPメッセージに含まれることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記測定された周辺基地局のキャリア対干渉雑音比に関する情報は、所定のハンドオーバー条件を満足する周辺基地局に関する情報のみを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記所定のハンドオーバー条件は、
    前記最小キャリア対干渉雑音比よりも小さい状態が前記最大維持時間の間に保持されてはいけない第1のハンドオーバー条件と、
    前記サービング基地局から測定されたキャリア対干渉雑音比よりも大きい状態が前記最小維持時間の間に保持されなければならない第2のハンドオーバー条件とからなり、
    前記周辺基地局から測定されたキャリア対干渉雑音比のうち、前記第2のハンドオーバー条件を満足するキャリア対干渉雑音比が存在する場合に、前記加入者端末機が前記第1のハンドオーバー条件を満足するキャリア対干渉雑音比に対応する周辺基地局にハンドオーバーを要求することを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 前記周辺基地局から測定されたキャリア対干渉雑音比のうち、前記第1のハンドオーバー条件を満足しないキャリア対干渉雑音比に対応する周辺基地局に対しては、これ以上キャリア対干渉雑音比を測定しないステップをさらに構成することを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 前記ハンドオーバー要求メッセージは、前記周辺基地局のキャリア対干渉雑音比(CINR)、サービス品質(QoS)、及び帯域幅とともに、前記サービング基地局へ送信されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 前記周辺基地局のうち、前記ハンドオーバーを要求した周辺基地局を除いた残りの周辺基地局のキャリア対干渉雑音比を‘0’に設定することを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 加入者端末機にサービスを提供するサービング基地局と前記サービング基地局に隣接する複数の周辺基地局とを含む広帯域無線接続通信システムにおいて、前記サービング基地局の要求に応じて、前記サービング基地局から少なくとも1つのターゲット基地局にハンドオーバーを遂行する方法であって、
    前記サービング基地局から前記周辺基地局に関する情報を受信するステップと、
    前記周辺基地局に関する情報に基づいて、前記周辺基地局からの周波数帯域信号のキャリア対干渉雑音比(CINR)を測定するステップと、
    前記サービング基地局からハンドオーバー要求メッセージを受信するステップと、
    前記サービング基地局にハンドオーバー応答メッセージを送信するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  9. 加入者端末機にサービスを提供するサービング基地局と前記サービング基地局に隣接する複数の周辺基地局とを含む広帯域無線接続通信システムにおいて、前記サービング基地局がハンドオーバーを遂行する方法であって、
    前記加入者端末機に対するハンドオーバーが要求されると、前記加入者端末機にハンドオーバー測定要求メッセージを送信するステップと、
    前記ハンドオーバー測定要求メッセージに応じて、前記加入者端末機から前記周辺基地局のキャリア対干渉雑音比(CINR)を受信するステップと、
    前記周辺基地局を前記受信されたキャリア対干渉雑音比の大きさの順序で整列するステップと、
    前記整列された順序にハンドオーバー接続要求を前記周辺基地局へ順次に送信するステップと、
    前記ハンドオーバー接続要求に応じて、特定の周辺基地局からACK情報を含むハンドオーバー接続応答を受信すると、前記特定の周辺基地局に関する情報を前記加入者端末機へ送信するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  10. 前記ハンドオーバー接続要求を前記周辺基地局へ送信するステップは、前記ACK情報を含むハンドオーバー接続応答が受信されるまで、前記整列されたキャリア対干渉雑音比(CINR)のうちの一番大きいキャリア対干渉雑音比に対応する周辺基地局から、一番小さいキャリア対干渉雑音比(CINR)に対応する周辺基地局の順序にて遂行されることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 前記周辺基地局に対する測定されたキャリア対干渉雑音比(CINR)、サービス品質(QoS)、及び帯域幅とともに、前記加入者端末機から前記ハンドオーバー要求を受信するステップをさらに構成することを特徴とする請求項9記載の方法。
  12. 前記ハンドオーバー接続要求は、前記サービス品質及び前記帯域幅を含む前記周辺基地局へ送信されることを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 前記特定の周辺基地局に関する情報は、前記特定の周辺基地局の識別子及びキャリア周波数を含むことを特徴とする請求項9記載の方法。
  14. 前記特定の周辺基地局から前記ACK情報を含むハンドオーバー接続応答メッセージを受信すると、前記特定の周辺基地局にハンドオーバー接続確認メッセージを送信するステップをさらに構成することを特徴とする請求項9記載の方法。
  15. 前記特定の周辺基地局に関する情報を送信した後に、前記加入者端末機に接続されたリンクを解除するステップをさらに構成することを特徴とする請求項9記載の方法。
  16. 広帯域無線接続通信システムであって、
    ハンドオーバー測定要求メッセージに応じて、ハンドオーバー条件を満足するキャリア対干渉雑音比(CINR)を有する少なくとも1つの周辺基地局へハンドオーバー要求を送信し、前記ハンドオーバー要求に応じて、ハンドオーバー応答を送信する前記少なくとも1つの周辺基地局のうちの特定の周辺基地局にハンドオーバーを遂行する加入者端末機と、
    前記加入者端末機と現在通信を遂行し、前記加入者端末機のハンドオーバーが要求されると、前記ハンドオーバー測定要求メッセージを前記加入者端末機に送信した後に、前記加入者端末機から報告されたキャリア対干渉雑音比(CINR)の大きさの順序で周辺基地局へハンドオーバー接続要求を送信し、許容(ACK)情報を含むハンドオーバー接続応答を受信すると、前記ハンドオーバー情報を前記加入者端末機へ送信するサービング基地局と、
    前記ハンドオーバー接続要求に応じて、前記少なくとも1つの周辺基地局から前記加入者端末機のハンドオーバーを支援することができるか否かを判断し、前記加入者端末機のハンドオーバーを支援することができると、前記許容情報を含むハンドオーバー接続応答メッセージを前記サービング基地局へ送信する特定の周辺基地局と
    を含むことを特徴とする広帯域無線接続通信システム。
  17. 前記ハンドオーバー条件は、
    前記最小キャリア対干渉雑音比(CINR)よりも小さい状態が前記最大維持時間の間に保持されてはいけない第1のハンドオーバー条件と、
    前記サービング基地局から測定されたキャリア対干渉雑音比よりも大きい状態が前記最小維持時間の間に保持されなければならない第2のハンドオーバー条件とからなり、
    少なくとも1つの周辺基地局から測定されたキャリア対干渉雑音比のうち、前記第2のハンドオーバー条件を満足するキャリア対干渉雑音比が存在する場合に、前記加入者端末機が前記第1のハンドオーバー条件を満足するキャリア対干渉雑音比に対応する周辺基地局にハンドオーバーを要求することを特徴とする請求項16記載のシステム。
  18. 前記周辺基地局から測定されたキャリア対干渉雑音比のうち、前記第1のハンドオーバー条件を満足しないキャリア対干渉雑音比に対応する周辺基地局に対しては、これ以上キャリア対干渉雑音比を測定しないことを特徴とする請求項17記載のシステム。
  19. 前記加入者端末機は、前記測定された周辺基地局のCINRのうちの少なくとも1つのCINRが所定のしきい値と前記サービング基地局のCINRよりも大きい値を有する場合に、前記サービング基地局にハンドオーバー要求を送信することを特徴とする請求項18記載のシステム。
JP2005518763A 2003-03-08 2004-03-05 広帯域無線接続通信システムにおける基地局の要求に応じたハンドオーバーを決定するシステム及び方法 Expired - Fee Related JP4430016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030014643A KR100640344B1 (ko) 2003-03-08 2003-03-08 광대역 무선 접속 통신 시스템의 기지국에서 핸드오버 시스템 및 방법
PCT/KR2004/000470 WO2004079949A1 (en) 2003-03-08 2004-03-05 System and method for determining a handover at a base station request in a broadband wireless access communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006520119A true JP2006520119A (ja) 2006-08-31
JP4430016B2 JP4430016B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=36689431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005518763A Expired - Fee Related JP4430016B2 (ja) 2003-03-08 2004-03-05 広帯域無線接続通信システムにおける基地局の要求に応じたハンドオーバーを決定するシステム及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7336953B2 (ja)
EP (1) EP1458209A3 (ja)
JP (1) JP4430016B2 (ja)
KR (1) KR100640344B1 (ja)
CN (1) CN1757183B (ja)
AU (1) AU2004217202B2 (ja)
CA (1) CA2517736C (ja)
RU (1) RU2305902C2 (ja)
WO (1) WO2004079949A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533917A (ja) * 2005-03-15 2008-08-21 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション メディア独立ハンドオーバ用の測定値要求報告の拡張
WO2008136418A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および、伝搬状況収集方法
JP2008289050A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Nec Corp 無線通信システム、端末局、無線基地局及び通信許容方法
JP2010505302A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 中▲興▼通▲訊▼股▲フン▼有限公司 ランダムアクセスチャネルに基づくハンドオフアクセス方法及びデバイス
JP2010515374A (ja) * 2006-12-29 2010-05-06 インテル・コーポレーション 迅速なアクセス・チャネルを用いたアップリンク・コンテンションに基づくアクセス
WO2010053098A1 (ja) * 2008-11-04 2010-05-14 京セラ株式会社 無線基地局および無線通信方法
JP2010517410A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多重ホップ中継方式を使用する広帯域無線アクセス通信システムにおける帯域幅要請を処理するための装置及び方法
JP2011504674A (ja) * 2007-10-29 2011-02-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド ネットワーク関係を自己構築するための方法及び装置
JP4792524B2 (ja) * 2006-04-28 2011-10-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド マルチモード移動端末の制御情報送受信方法
JP2011530908A (ja) * 2008-09-01 2011-12-22 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッド ハンドオーバメカニズムをサポートする方法
JP2012521711A (ja) * 2009-04-22 2012-09-13 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるレーンジングチャネル送信方法及び装置
KR101302113B1 (ko) 2006-10-19 2013-08-30 삼성전자주식회사 광대역 복합 무선 접속망에서 핸드오버를 수행하기 위한장치 및 방법
US8644331B2 (en) 2009-04-22 2014-02-04 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting ranging channel in wireless communication system
JP2014131340A (ja) * 2005-04-01 2014-07-10 Adaptix Inc 無線基地局のカバー範囲および容量を調整するシステムおよび方法
WO2019026427A1 (ja) * 2017-08-03 2019-02-07 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法

Families Citing this family (154)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6360100B1 (en) * 1998-09-22 2002-03-19 Qualcomm Incorporated Method for robust handoff in wireless communication system
KR100474689B1 (ko) * 2001-08-30 2005-03-08 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 소프트 핸드오프 도중의 전력제어 방법
CA2393373A1 (en) 2002-07-15 2004-01-15 Anthony Gerkis Apparatus, system and method for the transmission of data with different qos attributes.
US7668541B2 (en) 2003-01-31 2010-02-23 Qualcomm Incorporated Enhanced techniques for using core based nodes for state transfer
US6862446B2 (en) * 2003-01-31 2005-03-01 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for the utilization of core based nodes for state transfer
KR100689566B1 (ko) * 2003-03-08 2007-03-02 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 초기 레인징을 이용한핸드오프 시스템 및 방법
CN1549610A (zh) * 2003-05-09 2004-11-24 北京三星通信技术研究有限公司 在公共接入信道中提供多级接入服务的方法
KR100842579B1 (ko) * 2004-03-05 2008-07-01 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 핑퐁 현상에 따른서비스 지연을 최소화하는 핸드오버 시스템 및 방법
KR100689454B1 (ko) * 2004-05-14 2007-03-08 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 무선 통신 시스템에서 하향링크 채널 스케쥴링 방법 및 장치와 시스템
EP1599062B1 (en) 2004-05-17 2017-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Fast handover method for IEEE 802.11 wireless LAN networks
KR100893861B1 (ko) * 2004-06-07 2009-04-20 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에 적용되는 주변 기지국 스캐닝방법
US8855638B2 (en) 2004-06-08 2014-10-07 Lg Electronics Method for transitioning communications of a mobile subscriber station from a serving base station to a target base station
KR101100157B1 (ko) 2004-06-08 2011-12-28 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에 적용되는 주파수간 핸드오버방법
KR100965694B1 (ko) * 2004-06-15 2010-06-24 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 소프트 핸드오버 지원을 위한 시스템 및 방법
US7505775B2 (en) 2004-06-25 2009-03-17 Gi Seon Ryu Verifying availability of idle-mode mobile subscriber station in wireless access system
US7299048B2 (en) * 2004-06-25 2007-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for performing soft handover in broadband wireless access communication system
KR20060012099A (ko) * 2004-08-02 2006-02-07 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에 적용되는 핸드오버 수행 방법
KR100651532B1 (ko) 2004-08-14 2006-11-29 삼성전자주식회사 무선랜 연동을 위한 이동 통신 네트워크에서의 무선랜 정보의 전송 방법 및 장치
KR100876771B1 (ko) * 2004-08-17 2009-01-07 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보 압축 방법과 스캐닝 정보 송수신 방법 및 장치
AU2005287981B2 (en) * 2004-08-17 2008-08-28 Nokia Technologies Oy Method and system for forming and transmitting/receiving neighbor base station information in a BWA communication system
US8380195B2 (en) * 2004-09-15 2013-02-19 Alcatel Lucent Method of conducting rate control, scheduling and acknowledgement in wireless communication system
US20080056195A1 (en) * 2004-10-01 2008-03-06 Chang-Jae Lee Method for Base-Station Scanning of Mobile Terminal
WO2006037257A1 (fr) * 2004-10-09 2006-04-13 Zte Corporation Procede permettant d'affecter une largeur de bande de spectre de frequences d'un systeme de coexistence ofdm et ofdma
KR100617732B1 (ko) 2004-10-26 2006-08-28 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 인접 기지국 광고 메시지 송/수신 방법 및 시스템
WO2006049460A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for signal transmission and reception using downlink channel information in a sleep mode in a bwa communication system
KR100630107B1 (ko) * 2004-11-04 2006-09-27 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 인접 기지국 정보의길이 가변적 구성 방법 및 시스템
US20090268661A1 (en) * 2004-11-05 2009-10-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile communication terminal apparatus, control method thereof, communication system, and roaming method thereof
KR100578306B1 (ko) * 2004-12-17 2006-05-11 한국전자통신연구원 다중셀 환경에서 핸드오버 트래픽 서비스의 제어 방법 및그 제어 장치
US7408901B1 (en) * 2004-12-29 2008-08-05 Sprint Spectrum L.P. Method and system for predictive handoff of a data session between entities
US8428042B1 (en) * 2005-01-10 2013-04-23 Zte (Usa) Inc. Feedback mechanisms for multicast/broadcast service in wireless communication networks
GB2422273B (en) * 2005-01-14 2009-07-08 Samsung Electronics Co Ltd Method for inter-frequency handover
US7742444B2 (en) 2005-03-15 2010-06-22 Qualcomm Incorporated Multiple other sector information combining for power control in a wireless communication system
EP1807945B1 (en) * 2005-03-24 2011-07-06 LG Electronics Inc. Method of executing handover in broadband wireless access system
EP1705939A1 (en) 2005-03-24 2006-09-27 Siemens Aktiengesellschaft Fast synchronised handover method and system
KR100690329B1 (ko) * 2005-05-24 2007-03-09 주식회사 쏠리테크 분산안테나 시스템을 이용한 무선 통신 방법
US9055552B2 (en) 2005-06-16 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
US8750908B2 (en) 2005-06-16 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
KR100965672B1 (ko) * 2005-07-06 2010-06-24 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 기지국과 이동국간의 상태 동기화를 위한 시스템 및 방법
US20070015508A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Gross Jonathan H Method of adaptive power control
CN1949934B (zh) * 2005-07-19 2010-09-22 三星电子株式会社 通信系统中调度数据的装置和方法
US7623443B2 (en) * 2005-07-26 2009-11-24 Intel Corporation Time spread multicarrier burst maps
KR101148410B1 (ko) * 2005-08-02 2012-05-21 재단법인서울대학교산학협력재단 이종망간 핸드오프 결정 장치 및 방법
US8175600B2 (en) * 2005-08-13 2012-05-08 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for decreasing latencies during handover
US8503356B2 (en) * 2005-08-26 2013-08-06 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for selecting cells in an OFDMA system
KR101291465B1 (ko) * 2005-09-13 2013-07-30 삼성전자주식회사 디지털 방송 시스템에서 핸드오버를 위한 방법 및 시스템
BRPI0615708A2 (pt) * 2005-09-16 2011-05-24 Nokia Corp técnicas para prover informação de transmissão piloto de medição em redes sem fio
US8982778B2 (en) * 2005-09-19 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Packet routing in a wireless communications environment
US9078084B2 (en) 2005-12-22 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for end node assisted neighbor discovery
US8509799B2 (en) 2005-09-19 2013-08-13 Qualcomm Incorporated Provision of QoS treatment based upon multiple requests
US9066344B2 (en) 2005-09-19 2015-06-23 Qualcomm Incorporated State synchronization of access routers
US8982835B2 (en) * 2005-09-19 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Provision of a move indication to a resource requester
US8983468B2 (en) * 2005-12-22 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Communications methods and apparatus using physical attachment point identifiers
US9736752B2 (en) 2005-12-22 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Communications methods and apparatus using physical attachment point identifiers which support dual communications links
KR100735399B1 (ko) 2005-09-23 2007-07-04 삼성전자주식회사 디지털 방송 시스템에서 이동통신 시스템을 이용한핸드오버를 수행하기 위한 방법 및 장치
KR100703802B1 (ko) * 2005-10-20 2007-04-06 삼성전자주식회사 무선 네트워크 상에서 핸드오버 방법 및 장치
US20090207790A1 (en) 2005-10-27 2009-08-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for settingtuneawaystatus in an open state in wireless communication system
JP2009514429A (ja) 2005-10-27 2009-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおいてアクセスプローブを送信する方法及び装置
US20070147226A1 (en) * 2005-10-27 2007-06-28 Aamod Khandekar Method and apparatus for achieving flexible bandwidth using variable guard bands
US20070097935A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Alexei Gorokhov In-band rate control for an orthogonal frequency division multiple access communication system
KR101239580B1 (ko) 2005-11-04 2013-03-05 파나소닉 주식회사 기지국 장치, 이동국 장치, 블록 배치 방법, 데이터 수신 방법 및 집적 회로
KR100650686B1 (ko) * 2005-11-25 2006-11-30 엘지전자 주식회사 기지국 스캐닝절차 개선기능이 구비된 와이브로이동통신시스템 및 그 제어방법
KR101137511B1 (ko) * 2005-12-09 2012-04-20 한국전자통신연구원 무선 휴대 인터넷 시스템에서의 비정상 단말 검색 및 해제방법, 그리고 그 장치
KR101187071B1 (ko) * 2006-01-05 2012-09-27 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 핸드오버 방법
KR101187076B1 (ko) 2006-01-05 2012-09-27 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에 있어서 신호 전송 방법
KR101211807B1 (ko) 2006-01-05 2012-12-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 무선단말의 동기상태 관리방법
US9456455B2 (en) * 2006-01-05 2016-09-27 Lg Electronics Inc. Method of transmitting feedback information in a wireless communication system
JP4806030B2 (ja) 2006-01-05 2011-11-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムで信号を転送する方法
WO2007091150A2 (en) * 2006-02-07 2007-08-16 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing fast and reliable uplink synchronization using dedicated resources for user equipment in need of synchronization
US9083355B2 (en) 2006-02-24 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for end node assisted neighbor discovery
KR101387475B1 (ko) 2006-03-22 2014-04-22 엘지전자 주식회사 복수의 네트워크 엔터티를 포함하는 이동 통신시스템에서의 데이터 처리 방법
US8170572B2 (en) * 2006-04-14 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting quality of service in communication systems
US7907970B2 (en) * 2006-04-14 2011-03-15 Qualcomm Incorporated Providing quality of service for various traffic flows in a communications environment
US8493941B2 (en) * 2006-04-21 2013-07-23 Alcatel Lucent Method to control the effects of out-of-cell interference in a wireless cellular system using over-the-air feedback control
CN100417255C (zh) * 2006-04-30 2008-09-03 中兴通讯股份有限公司 一种获取邻区基站信息实现自适应组网的系统
EP2618517B1 (en) 2006-06-21 2023-08-02 LG Electronics Inc. Method of supporting data retransmission in a mobile communication system
US20080002734A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Haihong Zheng Contention window management for relay networks
US8320396B2 (en) * 2006-07-21 2012-11-27 Adaptix, Inc. Subcarrier group based power control for OFDMA systems
US8259688B2 (en) 2006-09-01 2012-09-04 Wi-Lan Inc. Pre-allocated random access identifiers
US7885235B2 (en) * 2006-09-26 2011-02-08 Mitsubishi Electric Corporation Data communication method and mobile communication system
US8559959B2 (en) 2006-09-29 2013-10-15 Zte Corporation Handoff access method and device based on random access channel
CN101155415B (zh) * 2006-09-29 2011-02-23 中兴通讯股份有限公司 基于随机接入信道的切换接入方法和装置
KR100818766B1 (ko) * 2006-10-02 2008-04-01 포스데이타 주식회사 무선통신 시스템에서의 핸드오버 수행 방법 및 장치
KR20080033763A (ko) * 2006-10-13 2008-04-17 삼성전자주식회사 와이브로 네트워크에서의 상호인증을 통한 핸드오버 방법및 그 시스템
KR100965713B1 (ko) * 2006-12-12 2010-06-24 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 핸드오버 장치 및 방법
US9155008B2 (en) 2007-03-26 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Apparatus and method of performing a handoff in a communication network
CN101296020A (zh) * 2007-04-27 2008-10-29 北京三星通信技术研究有限公司 部分功能ofdma中继系统直接消息转发的实现方法
US8830818B2 (en) * 2007-06-07 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Forward handover under radio link failure
KR101470638B1 (ko) * 2007-06-18 2014-12-08 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선자원 향상 방법, 상태정보 보고방법 및 수신장치
US9094173B2 (en) * 2007-06-25 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Recovery from handoff error due to false detection of handoff completion signal at access terminal
US8494532B2 (en) * 2007-08-31 2013-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method to filter unauthorized mobile devices in code division multiple access networks
KR20090035457A (ko) * 2007-10-05 2009-04-09 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 인접 기지국 정보 업데이트 시스템 및 방법
JP5082766B2 (ja) * 2007-10-26 2012-11-28 富士通株式会社 移動通信システムの基地局装置
US8509776B2 (en) * 2007-12-19 2013-08-13 Motorola Mobility Llc Network initiated proactive handover procedure for fast moving wireless devices
KR101505096B1 (ko) * 2008-02-20 2015-03-24 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 핸드오버 지연을 줄이기 위한방법 및 장치
KR101407177B1 (ko) * 2008-02-22 2014-06-12 엘지전자 주식회사 셀간 간섭을 줄이기 위한 제어정보 전송방법
US20090238116A1 (en) 2008-03-21 2009-09-24 Qual Comm Incorporated Method and apparatus for media access control -based fast cell switching for high-speed packet access
US8724636B2 (en) 2008-03-31 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Methods of reliably sending control signal
RU2488979C2 (ru) 2008-04-01 2013-07-27 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Время активации для смены обслуживающей соты для высокоскоростного канала на основе целевой соты
EP2274931B1 (en) * 2008-04-04 2012-08-01 Nokia Siemens Networks OY Action times for handover of mobile stations
US20090268710A1 (en) * 2008-04-23 2009-10-29 Motorola, Inc. Uplink synchronization without periodic ranging in a communication system
US20110039551A1 (en) * 2008-04-28 2011-02-17 Hidekazu Tsuboi Mobile communication system, mobile station device, base station device, and mobile communication method
US8699450B2 (en) * 2008-05-11 2014-04-15 Qualcomm Incorporated Systems and methods for multimode wireless communication handoff
US9036599B2 (en) * 2008-05-11 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Systems and methods for multimode wireless communication handoff
US20090279503A1 (en) * 2008-05-11 2009-11-12 Qualcomm Incorporated Systems and methods for multimode wireless communication handoff
JP4337007B1 (ja) * 2008-05-23 2009-09-30 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局、端末、無線通信方法、プログラム
RU2010154413A (ru) 2008-05-30 2012-07-10 Интердиджитал Пэйтент Холдингз, Инк. (Us) Способ и устройство для доставки уведомления о повторной передаче страты отсутствия доступа
EP2294861B1 (en) * 2008-07-01 2018-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for performing handover in wireless communication system
CN101360343B (zh) * 2008-09-05 2011-09-14 华为终端有限公司 一种移动终端进行切换的方法及系统、移动终端
US8743826B2 (en) * 2008-10-06 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for scanning for neighbor base stations in time synchronous wireless communication systems
US20100118705A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Motorola, Inc. Method for seamless transfer of a mobile station to a neighboring base station in an overload condition
KR101609878B1 (ko) * 2008-11-10 2016-04-21 엘지전자 주식회사 다중 반송파를 이용한 통신 방법 및 장치
KR101277431B1 (ko) * 2008-12-03 2013-06-20 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 무선 기지국, 무선 통신 시스템, 무선 기지국의 송신 전력 제어 방법, 및 무선 기지국의 송신 전력 제어 프로그램의 기억 매체
KR100913098B1 (ko) * 2008-12-09 2009-08-21 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에 적용되는 주파수간 핸드오버 방법
JP4507021B2 (ja) * 2008-12-18 2010-07-21 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム
CN104980976B (zh) * 2009-01-13 2019-06-21 华为技术有限公司 信息发送和获取的方法、装置和系统
WO2010081293A1 (zh) 2009-01-13 2010-07-22 华为技术有限公司 信息发送和获取的方法、装置和系统
KR101562518B1 (ko) * 2009-01-22 2015-10-23 삼성전자주식회사 통신 시스템 및 그의 펨토 기지국 연결 변경 방법
KR101103136B1 (ko) * 2009-04-08 2012-01-04 주식회사 세아네트웍스 무선 통신 시스템에서의 mimo 모드 변경 장치 및 방법
EP3288310B1 (en) * 2009-04-09 2019-06-12 Huawei Technologies Co., Ltd. Random access method in a handover involving carrier aggregation
CN101867964B (zh) * 2009-04-17 2012-10-31 电信科学技术研究院 一种确定协作传输节点的方法及系统、装置
ATE512556T1 (de) * 2009-04-20 2011-06-15 Alcatel Lucent Weiterreichungsverfahren
US9106378B2 (en) 2009-06-10 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Systems, apparatus and methods for communicating downlink information
US9429983B1 (en) 2013-09-12 2016-08-30 Advanced Processor Architectures, Llc System clock distribution in a distributed computing environment
US11042211B2 (en) 2009-08-07 2021-06-22 Advanced Processor Architectures, Llc Serially connected computing nodes in a distributed computing system
US9645603B1 (en) 2013-09-12 2017-05-09 Advanced Processor Architectures, Llc System clock distribution in a distributed computing environment
WO2011017676A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Advanced Processor Architectures, Llc Distributed computing
US9144037B2 (en) 2009-08-11 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Interference mitigation by puncturing transmission of interfering cells
US9277566B2 (en) 2009-09-14 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cross-subframe control channel design
US8942192B2 (en) 2009-09-15 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for subframe interlacing in heterogeneous networks
US20110070919A1 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Toshihiko Komine Transmission power control apparatus, transmission power control method, and computer-readable storage medium storing transmission power control program
US8588779B2 (en) * 2009-11-06 2013-11-19 Industrial Technology Research Institute Wireless communication system, communication device and base station thereof
CN102083148B (zh) * 2009-11-27 2015-01-21 华为终端有限公司 微基站重配置方法及相应的微基站
US8615241B2 (en) 2010-04-09 2013-12-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for facilitating robust forward handover in long term evolution (LTE) communication systems
US9392608B2 (en) 2010-04-13 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Resource partitioning information for enhanced interference coordination
US9125072B2 (en) 2010-04-13 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Heterogeneous network (HetNet) user equipment (UE) radio resource management (RRM) measurements
US9226288B2 (en) 2010-04-13 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting communications in a heterogeneous network
US9271167B2 (en) * 2010-04-13 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Determination of radio link failure with enhanced interference coordination and cancellation
CN102948236B (zh) * 2010-06-24 2016-08-03 瑞典爱立信有限公司 无线tdd网络中的时隙分配方法
CN101895912B (zh) * 2010-08-17 2012-11-14 上海交通大学 高级长期演进网络移动性能优化方法
BR112013006930A2 (pt) 2010-10-04 2016-07-12 Ericsson Telefon Ab L M aquisição de informação de célula para melhorar a operação da rede no ambiente heterogêneo
US8886190B2 (en) 2010-10-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measuring cells in the presence of interference
EP2708066B1 (en) * 2011-05-12 2015-07-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Methods in base stations, base stations, computer programs and computer-readable storage media
GB201114079D0 (en) * 2011-06-13 2011-09-28 Neul Ltd Mobile base station
US9191459B2 (en) * 2011-07-12 2015-11-17 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for seamless mobility techniques in content-centric network
WO2013009129A2 (ko) * 2011-07-14 2013-01-17 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 시스템 정보 보고 방법 및 이를 지원하는 장치
US8825056B2 (en) 2011-10-04 2014-09-02 Qualcomm Incorporated Method to select MS in overload control triggered base station initiated handover in WiMAX systems
US8675614B2 (en) * 2011-12-29 2014-03-18 Motorola Solutions, Inc. Methods and apparatus for communicating subscriber control packets in a trunked radio system
US20160249364A1 (en) * 2013-01-08 2016-08-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A radio node, a controlling node, a coordinating node and methods therein
CN104427570B (zh) * 2013-09-09 2018-07-20 北京信威通信技术股份有限公司 一种移动通信系统的切换方法
CN104936164B (zh) * 2014-03-17 2019-01-25 电信科学技术研究院 指示d2d相关信息和确定d2d发送资源的方法及装置
US9907107B2 (en) * 2014-05-20 2018-02-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Nodes and methods for CN node selection at handover
EP3606163A1 (en) * 2017-04-18 2020-02-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Synchronization method, apparatus, and system for terminal monitoring information
US11470448B2 (en) 2019-07-24 2022-10-11 Red Point Positioning Corporation Method and system to estimate and learn the location of a radio device
US11917528B2 (en) * 2021-08-09 2024-02-27 Qualcomm Incorporated Enhancing standalone acquisition timelines for millimeter wave devices

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267261A (en) * 1992-03-05 1993-11-30 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted soft handoff in a CDMA cellular communications system
US6038450A (en) * 1997-09-12 2000-03-14 Lucent Technologies, Inc. Soft handover system for a multiple sub-carrier communication system and method thereof
FI106285B (fi) * 1998-02-17 2000-12-29 Nokia Networks Oy Mittausraportointi tietoliikennejärjestelmässä
KR100291476B1 (ko) * 1998-05-25 2001-07-12 윤종용 파일럿측정요구명령제어방법및시스템
AU1421800A (en) * 1998-10-29 2000-05-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for supporting an inter-system service request from a digital traffic channel
US7042858B1 (en) * 2002-03-22 2006-05-09 Jianglei Ma Soft handoff for OFDM

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533917A (ja) * 2005-03-15 2008-08-21 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション メディア独立ハンドオーバ用の測定値要求報告の拡張
JP2014131340A (ja) * 2005-04-01 2014-07-10 Adaptix Inc 無線基地局のカバー範囲および容量を調整するシステムおよび方法
JP4792524B2 (ja) * 2006-04-28 2011-10-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド マルチモード移動端末の制御情報送受信方法
US8116810B2 (en) 2006-04-28 2012-02-14 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and receiving control information of multimode mobile terminal
JP2010505302A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 中▲興▼通▲訊▼股▲フン▼有限公司 ランダムアクセスチャネルに基づくハンドオフアクセス方法及びデバイス
KR101302113B1 (ko) 2006-10-19 2013-08-30 삼성전자주식회사 광대역 복합 무선 접속망에서 핸드오버를 수행하기 위한장치 및 방법
JP2010515374A (ja) * 2006-12-29 2010-05-06 インテル・コーポレーション 迅速なアクセス・チャネルを用いたアップリンク・コンテンションに基づくアクセス
JP2010517410A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多重ホップ中継方式を使用する広帯域無線アクセス通信システムにおける帯域幅要請を処理するための装置及び方法
WO2008136418A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および、伝搬状況収集方法
JP2008289050A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Nec Corp 無線通信システム、端末局、無線基地局及び通信許容方法
JP4687915B2 (ja) * 2007-05-21 2011-05-25 日本電気株式会社 無線通信システム、端末局、無線基地局及び通信許容方法
JP2011504674A (ja) * 2007-10-29 2011-02-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド ネットワーク関係を自己構築するための方法及び装置
JP2011530908A (ja) * 2008-09-01 2011-12-22 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッド ハンドオーバメカニズムをサポートする方法
US8908514B2 (en) 2008-09-01 2014-12-09 Nec Europe Ltd. Method for supporting handover mechanisms
WO2010053098A1 (ja) * 2008-11-04 2010-05-14 京セラ株式会社 無線基地局および無線通信方法
JP2012521711A (ja) * 2009-04-22 2012-09-13 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるレーンジングチャネル送信方法及び装置
US8644331B2 (en) 2009-04-22 2014-02-04 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting ranging channel in wireless communication system
WO2019026427A1 (ja) * 2017-08-03 2019-02-07 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法
JPWO2019026427A1 (ja) * 2017-08-03 2020-06-11 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法
US11323941B2 (en) 2017-08-03 2022-05-03 Sony Corporation Communication device and communication method for realizing high-speed communication by multi-user communication or spatial reuse technology
JP7147764B2 (ja) 2017-08-03 2022-10-05 ソニーグループ株式会社 通信装置及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1757183B (zh) 2011-01-12
KR20040079661A (ko) 2004-09-16
KR100640344B1 (ko) 2006-10-30
AU2004217202B2 (en) 2007-04-05
RU2005128044A (ru) 2006-01-27
RU2305902C2 (ru) 2007-09-10
JP4430016B2 (ja) 2010-03-10
CN1757183A (zh) 2006-04-05
CA2517736A1 (en) 2004-09-16
CA2517736C (en) 2012-10-02
AU2004217202A1 (en) 2004-09-16
EP1458209A3 (en) 2005-08-10
EP1458209A2 (en) 2004-09-15
US20040176094A1 (en) 2004-09-09
WO2004079949A1 (en) 2004-09-16
US7336953B2 (en) 2008-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4430016B2 (ja) 広帯域無線接続通信システムにおける基地局の要求に応じたハンドオーバーを決定するシステム及び方法
JP4584150B2 (ja) 広帯域無線接続通信システムにおけるハンドオーバー動作を遂行するシステム及び方法
KR100594110B1 (ko) 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 트래픽 상태에서의 핸드오프 시스템 및 방법
KR100651430B1 (ko) 통신 시스템에서 핸드오버를 수행하는 시스템 및 방법
JP4913837B2 (ja) 広帯域無線接続通信システムにおけるチャンネル品質を測定して報告する方法
KR100656038B1 (ko) 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 이동 가입자 단말기의드롭 발생에 따른 서빙 기지국 선택 시스템 및 방법
KR20040081545A (ko) 광대역 무선 접속 통신 시스템의 기지국에서 핸드오버장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090605

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4430016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees