JP2006519568A - スピーカ - Google Patents

スピーカ Download PDF

Info

Publication number
JP2006519568A
JP2006519568A JP2006507846A JP2006507846A JP2006519568A JP 2006519568 A JP2006519568 A JP 2006519568A JP 2006507846 A JP2006507846 A JP 2006507846A JP 2006507846 A JP2006507846 A JP 2006507846A JP 2006519568 A JP2006519568 A JP 2006519568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
wall
film
speaker
audio channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006507846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4217260B2 (ja
JP2006519568A5 (ja
Inventor
ハーン, フィリップ, デレク, エデゥアルド デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcons Audio BV
Original Assignee
Alcons Audio BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcons Audio BV filed Critical Alcons Audio BV
Publication of JP2006519568A publication Critical patent/JP2006519568A/ja
Publication of JP2006519568A5 publication Critical patent/JP2006519568A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4217260B2 publication Critical patent/JP4217260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/046Construction
    • H04R9/047Construction in which the windings of the moving coil lay in the same plane
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/30Combinations of transducers with horns, e.g. with mechanical matching means, i.e. front-loaded horns

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

本発明は、磁界を発生するマグネットユニットと、フレームに取り付けられた膜であって当該膜上に導電体があるパターンで配置されている膜と、を有するハウジングを備え、前記膜は、前記膜上の前記導電体パターンに電流が供給されると、力が生じるように前記磁界中に配置され、前記力は、音声を生成するように、前記膜を動かすことができ、前記導電体パターンは、間隔を隔てた少なくとも2つの振動領域における前記膜上に設けられ、前記2つの振動領域と前記ハウジングの外側との間に延在する少なくも2つの音声チャネルが設けられた、スピーカであって、前記2つの音声チャネルの中心軸は、各チャネルの外側壁と内側壁との間に位置し、前記膜からの距離が特定の距離に亘って互いの方向に傾斜している。

Description

本発明は、磁界を発生するマグネットユニットと、フレームに取り付けられた膜であって当該膜上に導電体があるパターンで配置されている膜と、を有するハウジングを備え、前記膜は、前記膜上の前記導電体パターンに電流が供給されると、力が生じるように前記磁界中に配置され、前記力は、音声を生成するように、前記膜を動かすことができ、前記導電体パターンは、間隔を隔てた少なくとも2つの振動領域における前記膜上に設けられ、前記2つの振動領域と前記ハウジングの外側との間に延在する少なくも2つの音声チャネルが設けられた、スピーカに関する。
このようなスピーカは、特許文献1に開示されている。音声チャネルはマグネット間の2つの分離した振動領域によって生成される音声を周囲に伝達する。このような複数の音源は、2つの音源のそれぞれからの音声間に遅延時間差を生じさせ、結局、室内の特定位置における到達時間に差異が生じるという欠点を有している。この欠点により、望ましくない干渉が生じ、周波数やリスナーの位置によって音声が増幅されたり、少なくとも部分的に減衰したりする。この現象は、”ロービング(lobing)”とも言われている。
米国特許第4,264,789号明細書
本発明の目的は、上記技術分野で述べたような種類のスピーカであって、簡単で効率的な方法で上述のロービング効果を低減させ、及び/又は、既知のスピーカに比べて、改良された機械的及び/又は音声的特性を呈するスピーカを提供することにある。
その課題を解決するため、2つの音声チャネルの中心軸は、各チャネルの外側壁及び内側壁の間に位置し、膜からの距離が特定の距離に亘って互いの方向に傾斜している。音声チャネルの中心軸は、前記チャネルの内側壁と外側壁との間に正確に位置する仮想的中心面である。このように、2つの音源の波面は、互いの方向に徐々に導かれ、音声チャネルを出ると結合する。その直後、1つに結合した音声波面は、周囲で広がりうる。前述のロービング効果は、このようにして十分防止される。互いから最も離れて位置する2つの音声チャネルの外側壁は、膜からの距離が特定の距離に亘って互いの方向に傾斜していることが好ましい。同様に、互いに最も近接して位置する2つの音声チャネルの内側壁は、膜からの距離が少なくとも特定の距離に亘って互いの方向に傾斜していることが好ましい。さらに、各音声チャネルの内側壁及び外側壁は、互いにほぼ平行に延在していることが好ましい。
側壁が互いの方向に傾斜している前記特定の距離は、音声チャネルの幅の、少なくとも0.5倍、好ましくは少なくとも1倍である。ハウジングの外側における音声チャネルの内側壁間の距離は、さらに好ましくは、膜側の内側壁間の間隔の0.5倍未満であり、好ましくは0.2倍未満である。これにより、2つの波面ができるだけ徐々に結合させることができる。
好ましくは、音声チャネルの外側壁は、それらの端部付近で音声ホーンの発散壁(ラッパ状壁)と連結し、結果として、結合された波面は、制御および指定された方法で、最初に広がるのである。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態を詳細に説明する。
図1によれば、スピーカは、ネジ3によって互いに取り付けられる、2つのほぼ同一な金属部品1及び2で構成されるハウジングを備えている。各ハウジング部品1及び2は、2つの細長いスロット型凹部、又は音声チャネル4及び5を備えている。これらスロット型凹部や音声チャネルによって、スピーカで発生した音声は外部に向かって伝播できるようになる。さらに、ハウジング部品1には、増幅器の音声信号線が接続可能な電気的接点6及び7が設けられている。ハウジング1及び2には、スピーカで発生する熱を分散するための冷却フィン8が設けられている。
ハウジング部品1及び2は、図2で示されるフレームを包囲している。そのフレームは、第1のフレーム型フレーム部材9及び2つの細長片型のフレーム部材10及び11で構成されている(図4参照)。フレーム部材9、10及び11は、好ましくは、銅又は電解薄膜が施されたアルミニウムでできている。フレーム部材9、10及び11の外側表面は、ハウジング1及び2に満遍なく接触している。振動膜12は、接着剤又は薄い両面テープによってフレーム部材9に固定されている。これら接着剤やテープは、熱伝導型である。膜12には、導電体パターン13が設けられており、当該パターンは接点6及び7に接続され、電気的信号が増幅器によってスピーカに供給されると、膜を振動させる。
このため、スピーカは、図3に示すようにマグネット13を備える。マグネット13は永久磁界を発生させるが、その永久磁界内に膜12の導電体パターン14が配置されている。導電体パターン14は、膜12の一方の側に細長い長方形のスパイラル状に配置される導電線によって形成される。前記長方形パターンの短辺側において、フレーム部材10及び11がその導電体パターン上に直接取り付けられる。前記フレーム部材を導電線に固定するのに用いる接着剤又はテープは、それゆえ、電気的に絶縁するものでなければならない。膜12のもう一方の側では、前記導電体パターンの短辺側は、この場合、フレーム型フレーム部材9の短辺側によって同様に覆われる。このように、導電体パターン14は、熱をフレーム部材9、10及び11に対して2方向に伝達することができる。
導電線の2つの端部は、フレーム部材10上の電流供給接続15及び16に接続される。電流供給接続15及び16は、接点6及び7にも電気的に接続されている。電流供給接続15及び16は、フレーム部材10とは電気的に絶縁されている。フレーム部材10及び11の間で水平方向に互いに平行に延在する導電体パターン14の線は、間隔を隔てた2つの振動領域17及び18を形成している。
図3を参照すると、音声チャネル4及び5は、膜12の表面における間隔を隔てた2つの振動領域17及び18付近に配置されたポイントからハウジング部品1及び2の外側に延在している。しかしながら、一方の側では、音声チャネル4及び5は、閉鎖板で閉鎖されている。なぜなら、スピーカは一方向のみに音声を出力しなければならないからである。音声チャネル4及び5は、最初、膜から見て膜に垂直な方向に、つまり、マグネット13の間の領域に延在しており、続いて、音声チャネル4及び5は、互いの方向に傾いている。各音声チャネルの外側壁19及び内側壁20の両方とも互いの方向に傾斜しており、音声チャネル4及び5の外側壁19及び内側壁20は互いに平行に連続的に延在している。スピーカの外側には、小さなスペースが2つの音声チャネル4及び5の内側壁19の間に残こされているにすぎない。このスペースは、振動領域17と18との間にあるスペースよりも少なくとも数倍も小さいものである。このように、振動領域17と18の間で生成された音波の波面は、互いの方向に向けられて結合され、2つの波面間の不都合な干渉を防ぐことができる。
図4は、ネジ23によってスピーカのネジ穴24に取り付けられる音声ホーン21を示している。音声チャネル4及び5の外側壁19は、音声ホーン21の壁22と連結している。音声ホーン21は、音声の波面が周囲でさらに広がる前に音声チャネル4及び5を出る音声の波面が徐々に広がるようにしている。金属製のホーンであれば、さらに、スピーカの熱分散に役立つものとなる。
スピーカの部分的斜視図である。 図1のスピーカの断面図である。 音声ホーンが取り付けられた、図1のスピーカの断面図である。 膜ユニットの斜視図である。

Claims (7)

  1. 磁界を発生するマグネットユニット(13)と、フレーム(9、10、11)に取り付けられた膜(12)であって当該膜(12)上に導電体があるパターンで配置されている膜(12)と、を有するハウジング(1、2)を備え、
    前記膜は、前記膜(12)上の前記導電体パターン(14)に電流が供給されると、力が生じるように前記磁界中に配置され、
    前記力は、音声を生成するように、前記膜(12)を動かすことができ、
    前記導電体パターン(14)は、間隔を隔てた少なくとも2つの振動領域(17、18)における前記膜(12)上に設けられ、
    前記2つの振動領域(17、18)と前記ハウジング(1、2)の外側との間に延在する少なくも2つの音声チャネル(4、5)が設けられた、スピーカであって、
    前記2つの音声チャネル(4、5)の中心軸は、各チャネルの外側壁(19)と内側壁(20)との間に位置し、前記膜(12)からの距離が特定の距離に亘って互いの方向に傾斜していることを特徴とするスピーカ。
  2. 互いから最も離れて配置される、前記2つの音声チャネル(4、5)の外側壁(19)は、前記膜(12)からの距離が特定の距離に亘って互いの方向に傾斜していることを特徴とする請求項1に記載のスピーカ。
  3. 互いに最も近接して配置される、前記2つの音声チャネル(4、5)の内側壁(20)は、前記膜(12)からの距離が少なくとも特定の距離に亘って互いの方向に傾斜していることを特徴とする請求項1又は2に記載のスピーカ。
  4. 各音声チャネル(4、5)の内側壁(20)と外側壁(19)は、互いにほぼ平行に延在することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のスピーカ。
  5. 前記特定の距離は、前記音声チャネル(4、5)の幅の少なくも0.5倍、好ましくは、少なくとも1倍であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のスピーカ。
  6. 前記ハウジング(1、2)の外側における音声チャネル(4、5)の前記内側壁(20)の間隔は、前記膜(12)側における前記内側壁(20)の間隔の0.5倍未満、好ましくは0.2倍未満であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載のスピーカ。
  7. 音声チャネル(4、5)の前記外側壁(19)は、それらの端部付近で音声ホーン(21)の発散壁と連結していることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載のスピーカ。
JP2006507846A 2003-03-03 2004-03-03 スピーカ Expired - Lifetime JP4217260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1022819A NL1022819C2 (nl) 2003-03-03 2003-03-03 Luidspreker.
PCT/NL2004/000159 WO2004080119A1 (en) 2003-03-03 2004-03-03 Loudspeaker

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006519568A true JP2006519568A (ja) 2006-08-24
JP2006519568A5 JP2006519568A5 (ja) 2008-05-22
JP4217260B2 JP4217260B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=32960305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507846A Expired - Lifetime JP4217260B2 (ja) 2003-03-03 2004-03-03 スピーカ

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7558395B2 (ja)
EP (1) EP1611771B1 (ja)
JP (1) JP4217260B2 (ja)
KR (1) KR100988114B1 (ja)
AT (1) ATE341922T1 (ja)
AU (1) AU2004217208B2 (ja)
BR (1) BRPI0407996B1 (ja)
CA (1) CA2517448C (ja)
DE (1) DE602004002685T2 (ja)
DK (1) DK1611771T3 (ja)
EA (1) EA007636B1 (ja)
ES (1) ES2271858T3 (ja)
NL (1) NL1022819C2 (ja)
NO (1) NO336698B1 (ja)
PT (1) PT1611771E (ja)
WO (1) WO2004080119A1 (ja)
ZA (1) ZA200507069B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519846A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 アルコンズ オーディオ ビー.ヴィ. ラウドスピーカ
JP2020532912A (ja) * 2017-09-04 2020-11-12 アルコンズ オーディオ ビー.ヴィ.Alcons Audio B.V. 波面整形装置を備えたラウドスピーカ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1026038C2 (nl) * 2004-04-26 2005-10-27 Alcons Audio Bv Luidspreker en samenstel van luidsprekers.
US8428297B2 (en) * 2009-02-27 2013-04-23 Technology Properties Limited Acoustic transducer
US9100753B2 (en) * 2009-02-27 2015-08-04 Roger A. Adelman Acoustic transducer
NL2004781C2 (nl) * 2010-05-31 2011-12-01 Alcons Audio Bv Luidspreker.
US9197965B2 (en) 2013-03-15 2015-11-24 James J. Croft, III Planar-magnetic transducer with improved electro-magnetic circuit

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291415A (en) 1976-01-28 1977-08-01 Keiji Suzuki Plane vibrating plate acoustic device
JPS5452232A (en) 1977-10-03 1979-04-24 Nippon Soken Inc Carburetor
JPS5469822A (en) 1977-11-14 1979-06-05 Bridgestone Corp Floating hose and its manufacturing method
JPS54151823A (en) * 1978-05-22 1979-11-29 Sony Corp Electroacoustic converter
JPS5750872Y2 (ja) * 1978-09-26 1982-11-06
NL8501166A (nl) * 1985-04-23 1986-11-17 Philips Nv Elektro-dynamische omzetter van het isofase- of bandtype.
US5117462A (en) * 1991-03-20 1992-05-26 Jbl Incorporated Phasing plug for compression driver
AU5247398A (en) * 1996-11-07 1998-05-29 Cerwin-Vega Inc. Improved horn loaded pleated ribbon high frequency acoustic transducer with substantially uniform coupling
US5901235A (en) * 1997-09-24 1999-05-04 Eminent Technology, Inc. Enhanced efficiency planar transducers
CN1275497C (zh) * 1999-06-11 2006-09-13 株式会社Fps 平面型音响变换装置
CN1278585C (zh) * 2001-11-05 2006-10-04 松下电器产业株式会社 扬声器
US7149321B2 (en) * 2002-05-02 2006-12-12 Harman International Industries, Incorporated Electro-dynamic loudspeaker mounting system
US7095868B2 (en) * 2003-02-10 2006-08-22 Earl Geddes Phase plug with optimum aperture shapes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519846A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 アルコンズ オーディオ ビー.ヴィ. ラウドスピーカ
US8335340B2 (en) 2007-02-21 2012-12-18 Alcons Audio B.V. Loudspeaker
KR101493107B1 (ko) 2007-02-21 2015-02-12 알콘스 오디오 비. 브이. 확성기
JP2020532912A (ja) * 2017-09-04 2020-11-12 アルコンズ オーディオ ビー.ヴィ.Alcons Audio B.V. 波面整形装置を備えたラウドスピーカ
JP7369118B2 (ja) 2017-09-04 2023-10-25 アルコンズ オーディオ ビー.ヴィ. 波面整形装置を備えたラウドスピーカ

Also Published As

Publication number Publication date
NO20054542L (no) 2005-10-03
BRPI0407996A (pt) 2006-03-07
KR20050111749A (ko) 2005-11-28
NL1022819C2 (nl) 2004-09-06
AU2004217208B2 (en) 2008-05-22
ZA200507069B (en) 2006-12-27
EP1611771B1 (en) 2006-10-04
US7558395B2 (en) 2009-07-07
AU2004217208A1 (en) 2004-09-16
NO336698B1 (no) 2015-10-19
ATE341922T1 (de) 2006-10-15
DK1611771T3 (da) 2007-01-08
WO2004080119A1 (en) 2004-09-16
CA2517448A1 (en) 2004-09-16
US20060262955A1 (en) 2006-11-23
BRPI0407996B1 (pt) 2016-05-10
EA007636B1 (ru) 2006-12-29
JP4217260B2 (ja) 2009-01-28
EP1611771A1 (en) 2006-01-04
DE602004002685T2 (de) 2007-08-23
PT1611771E (pt) 2007-01-31
KR100988114B1 (ko) 2010-10-18
CA2517448C (en) 2009-01-06
DE602004002685D1 (de) 2006-11-16
ES2271858T3 (es) 2007-04-16
EA200501242A1 (ru) 2006-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005534238A (ja) 電気音響変換器、変換器において使用されるコイルシステムおよび、コイルシステム製造方法
ZA200507069B (en) Loudspeaker
US8335340B2 (en) Loudspeaker
JP2006519568A5 (ja)
CN102918872B (zh) 扬声器
KR102396684B1 (ko) 리본 트위터 모듈 및 어레이형 리본 트위터
US20080212823A1 (en) Loudspeaker and Assembly of Loudspeakers
EP1604543B1 (en) Loudspeaker
KR20210128165A (ko) 소형 스피커

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070817

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080327

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080327

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4217260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term