JP2006518959A - 暗号化されたビデオ情報の生成 - Google Patents

暗号化されたビデオ情報の生成 Download PDF

Info

Publication number
JP2006518959A
JP2006518959A JP2006502532A JP2006502532A JP2006518959A JP 2006518959 A JP2006518959 A JP 2006518959A JP 2006502532 A JP2006502532 A JP 2006502532A JP 2006502532 A JP2006502532 A JP 2006502532A JP 2006518959 A JP2006518959 A JP 2006518959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
information
control word
video frame
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006502532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006518959A5 (ja
Inventor
スヨエルド ズワルト
ピエテル−イェレ ヘルブランツ
トム カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006518959A publication Critical patent/JP2006518959A/ja
Publication of JP2006518959A5 publication Critical patent/JP2006518959A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2347Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving video stream encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/0084Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific time or date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/26606Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel for generating or managing entitlement messages, e.g. Entitlement Control Message [ECM] or Entitlement Management Message [EMM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440281Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the temporal resolution, e.g. by frame skipping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4405Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4623Processing of entitlement messages, e.g. ECM [Entitlement Control Message] or EMM [Entitlement Management Message]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6587Control parameters, e.g. trick play commands, viewpoint selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91357Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
    • H04N2005/91364Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

ビデオ情報の暗号化されたストリーム(20)は、第1のビデオフレーム(22)と第2のビデオフレームを含む。トリック再生の間、第1のビデオフレーム(22)はアクセス可能であり、第2のビデオフレームはアクセス可能でない。繰り返し変化する制御語を用いた復号化のために暗号化された元のストリームから、前記ストリーム中でそれぞれの前記第1のフレームの最初のものが出現する前記ストリームのセクションが識別される。復号化のための制御語(24)は、前記ストリーム中に含められる。前記制御語の少なくとも一部が、前記識別されたセクションに同期された選択された位置に含められる。

Description

本発明は、ビデオ情報の暗号化されたストリームを生成する方法及び装置に関する。
PCT特許出願番号第01/78387号は、条件付きのアクセスデータを保存する方法を記載している。条件付きのアクセスの目的のため、ビデオ情報が暗号化される。復号化に必要とされる制御語は定期的に、典型的には数秒毎に変化し、それにより認可されていないユーザが制御語を入手した場合の損害を制限する。かくして、前記ストリームは、暗号期間(crypto-periods)と呼ばれる連続する時間間隔に分割され、連続して異なる制御語が必要とされる。
変化する制御語は、所謂ECMと呼ばれるパケット中に供給される。ECM自体は、ビデオデータよりも強い形態の暗号化によって暗号化される。ECMは、ストリームへの切り換えの後に復号化が開始できるまでの遅延を最小化するために、約10分の1秒毎に供給される。一般に、各ECMは2つの制御語を含む。即ち、ECMが前記ストリーム中に出現する現在の暗号期間に必要な制御語と、次の暗号期間に必要な制御語とである。かくして、「次の」制御語は、前記ECMから該ECMを復号化するために必要な時間を見越しておくために早く送信される。
制御語を供給するこの方法は、トリック再生(早送り再生、巻き戻し再生等)の間のように、前記ストリームが通常でない方法でアクセスされる場合に困難さを生じ得る。この場合には、一般に前記ストリームの一部のみがアクセスされる。典型的に、所謂Iフレーム、即ち、他の画像を参照することなく復元(decompress)されることができるように画像が圧縮されたビデオ情報のフレームのみがアクセスされる。隣接するフレームに対する更新(updates)として圧縮される他のフレーム、即ち所謂P及びBフレームは、この場合にはアクセスされない。結果として、前記ストリームの一部のみがアクセスされる。このことは、ECMの通常の定期的な供給を妨害し、それにより前記制御語へのアクセスを妨害する。更に、巻き戻し再生の間、必要とされる「次の」制御語はECMから利用可能ではない。なぜなら、ECMにおける「次の」制御語は順方向再生を仮定しているからである。
これらの問題に対処するため、種々の方法が提案されている。国際特許出願公開WO01/78387は、ECM毎に3つの制御語、即ち現在の制御語、1つ未来の制御語及び1つ過去の制御語を供給することを提案している。他の方法は、前記ストリームからのビデオ情報へのアクセスとは独立してECMが取得されるように、ビデオストリームを保存するための特殊な記憶構造を利用している。しかしながら、これらの方法は全て、標準的なストリームには備えられていない、付加的な情報を必要とする。
本発明の目的は、数あるなかでも、ストリーム中の標準的な情報以外を必要とすることなく、暗号化されたビデオストリームへの通常でないアクセス、とりわけトリック再生アクセスをサポートすることにある。
本発明によるストリームを生成する方法は、請求項1に示される。本発明によれば、復号化情報のアイテム、及びとりわけビデオストリーム中のECMの出現は、選択されたフレーム、好ましくは(復元される必要がある場合には)他のフレームを参照することなくデコードされることができるようにエンコードされたフレームを含む前記ストリームのセクションと同期される。
本発明の他の態様によれば、前記ストリーム中の復号化情報のアイテムに含まれる制御語の変化は、暗号期間に同期され、それにより前記変化が暗号期間の略中間に起こる。かくして、前記暗号期間の前半においては、現在の制御語及び1つ過去の制御語が前記アイテムに含まれ、後半においては、現在の制御語及び1つ未来の制御語が含まれる。結果として、順方向の再生においても逆方向の再生においても、略同じ時間の間、次の必要とされる制御語が利用可能であり、順方向においても逆方向においても同一の最高再生速度を可能とする。「略」なる語は、このような場合には広く解釈されるべきである。制御語の変化が前記暗号期間の4分の1と4分の3との間で発生した場合でも、前記制御語を前記暗号期間の略端において変化させる場合に比べて、かなりの改善がもたらされる。この遷移をちょうど中間に配置することは、順方向においても逆方向においても最大速度を最適化する。
本発明のこれらの及び他の目的及び有利な態様は、図を用いながらより詳細に説明されるであろう。
図1は、条件付きアクセスシステムを模式的に示す。本システムは、供給源10、暗号化ストリーム生成ユニット12及び受信器14を含む。本図は、暗号化ストリーム生成ユニット12の種々の構成要素をより詳細に示す。暗号化ストリーム生成ユニット12は、該構成要素がソフトウェア要素に対応する適切にプログラムされたコンピュータとして実装されても良いし、該構成要素が種々のハードウェア要素に対応する協働するハードウェアのユニットのセットとして実装されても良いし、又はプログラムされたユニットと適切なハードウェアとの組み合わせとして実装されても良いことは理解されるべきである。
暗号化ストリーム生成ユニット12は、時間間隔選択ユニット122、鍵生成器124、鍵メモリ126及び127、暗号化ユニット120、ECM生成器128、多重化器121並びにECM包含制御ユニット123を含む。供給源10は、暗号化ユニット120の入力部に結合されたストリームパケット出力部を持ち、暗号化ユニット120は、多重化器121の第1の入力部に結合された出力部を持つ。多重化器121の第2の入力部は、ECM生成器128に結合される。多重化器121は、受信器14に結合された出力部を持つ。鍵生成器124は、鍵メモリ126及び127に結合された出力部を持つ。鍵メモリ126及び127は、それぞれ暗号化ユニット120及びECM生成器128に結合された出力部を持つ。時間間隔選択ユニット122は、鍵生成器124並びに鍵メモリ126及び127に結合された出力部を持つ。ECM包含制御ユニット123は、供給源10及び多重化器121の出力部に結合された入力部を持つ。
図2は、暗号化されたビデオ情報のストリーム20を記号的に示す。ストリーム20は、影付きのブロックとして示されたセクション22を含む。セクション22には、Iフレームを記述する情報を持つパケットが含まれる。ストリーム20に沿って第1のタイムライン23が描かれており、ECMが含まれるストリーム20中の幾つかの時点を示している。ECMは少なくとも、セクション22の間の時点24に含まれる。ECMは、それ自体が暗号化されている制御語の対を一般に含む、暗号化情報のアイテムである。更なるタイムライン25が描かれており、暗号期間26と、暗号期間26の中間でECMの内容が変化する時点27とを示している(明確さのため、暗号期間26はセクション22(Iフレーム)に対して定縮尺で描かれていないことに留意されたい。実際には暗号期間26はより多くのIフレームに跨って延在する)。
動作の間、供給源10は圧縮されているが未だ暗号化されていないビデオ情報のパケットのストリームを生成する。暗号化ユニットは前記パケットを暗号化し、多重化器121に送信する。多重化器121は全ての暗号化されたパケットを受信する。選択された時点24において、多重化器121は、ECM生成器128からビデオ情報のパケット間のECMを受信する。前記時点は、ECM包含制御ユニット123によって選択される。
ECM包含制御ユニット123は、ストリーム20中のIフレームを記述するパケットが含まれたセクション22(即ち、或るIフレームを記述する先頭のパケットで始まり、且つ当該Iフレームを記述する末尾のパケットで終わるセクション)の出現を検出する。次いでECM包含制御ユニット123は、各セクション22の間、前記ストリーム中のECMが含まれている時点で時点24が出現することを確実にする。一般に、ECM包含制御ユニット123は、Iフレームが出現するセクション22の外においても前記ストリーム中にECMを含めるように多重化器121に信号送信する。1以上のECMが1つのセクション22中に出現してさえも良い。実際には、例えば連続するECM間の最大許容遅延に依存して、ECMの大多数がこれらのセクション22の外に含められ得る。しかしながら、前記最大許容遅延がECMの包含を必要としない場合であっても、ECM包含ユニット123は、少なくとも1つのECMが全てのセクション22において出現することを確実にする。多重化器121は一般に暗号化されたビデオ情報をECMによって置換するように働かないことは留意されるべきである。暗号化ユニット120は、ECMが挿入されている間、暗号化されたパケットの出力を停止しても良いことは理解されよう。
前記ストリームは受信器14に送られる。前記受信器は前記ストリームを何れの方法で処理しても良い。前記ストリームの最も単純な利用は、前記ストリームが入力されるにつれて前記ストリームからのプログラムが復号化され、全てのフレーム(IフレームとP及びBフレームとの両方)が処理されるライブ再生である。この場合には、セクション22におけるECMの位置は特別な影響を及ぼさない。代替として受信器14は、後の利用のために、例えば磁気ディスクのような記憶装置にストリーム20を保存しても良い。この場合には、例えば前記ストリーム中に出現する順序でIフレームのみにアクセスすることによって、前記ストリームはトリック再生モードにおいて前記ディスクから再生されることができる。このことは早送りに帰着する。巻き戻し再生は、前記ストリーム中で出現する順序とは逆の順序で、Iフレーム即ちセクション22にアクセスすることにより実現される(セクション22は内部的に通常の順序でアクセスされる)。
各セクション22におけるECMの位置の結果として、前記ストリームの選択されたセクション22のみがアクセスされる通常でないアクセスの間、前記暗号化されたストリームが容易にアクセスされることが確実にされる。各セクションは少なくとも1つのECMを含むように作成されているため、Iフレームが選択的にアクセスされる場合に、Iフレーム毎に少なくとも1つのECMが読み取られることが確実にされる。本発明はセクション22中のECMを利用して説明してきたが、例えば制御語が他のパケットに含められる場合のように、ECMを利用しない条件付きのアクセスの形態にも、本発明は同様に適用されることは理解されるであろう。同様に、セクション22(それぞれがIフレームの先頭を持つパケットから該Iフレームの末尾を持つパケットまで続く)の外ではあるが前記パケットに対して一定の時間内(例えば、開始の直後又は終了の直前)にECMを含めることも可能である(ただし、受信器14がセクションにアクセスする場合に受信器14が当該一定の時間内にある前記ストリームの部分にもアクセスする場合)ことは理解されるであろう。
また同様に、本発明はMPEGのIフレームを持つセクション22に限定されないことも理解されるべきである。本発明は、Iフレームのように、選択された画像が該画像だけでエンコードされ、他の画像は更新としてエンコードされる、何れのタイプの圧縮にも適用され得る。実際に、本発明は、セクション22がトリックモード再生の間に選択的に読み取られることが分かっている場合に、周囲を参照することなく復元されることができるセクション22が識別されるような、何れの圧縮の形態にも適用され得る。前記セクションは例えば、外部の参照なくデコードされることができる画像の対を含んでも良いし、又は前記セクションの外部のビデオ情報が、前記セクションへの参照なく、トリックモード再生の間にアクセスされずに、デコードできても良い。
更に、供給源10は、暗号化ストリーム生成ユニット12に部分的に又は全体が含まれても良いことは理解されるであろう。例えば、種々の実施例において、アナログビデオ情報又は圧縮されていないディジタル情報、若しくは圧縮されているが未だパケット化されていないビデオ情報が、暗号化ストリーム生成ユニット12に供給されても良い。このとき暗号化ストリーム生成ユニット12は、セクション22と同期された復号化情報のアイテム(例えばECM)を用いて、前記情報をパケット化され、圧縮され、暗号化されたストリームに変換する。また、ストリーム生成ユニット12は実際には、図1に示された種々の要素の機能を実行するためのプログラム部分によりプログラムされたプログラム可能なコンピュータを用いて実装されても良いことは理解されるべきである。プログラム実装された機能とハードウェア実装された機能の何れの混合もが利用されても良い。ストリームを「ライブ」で生成する代わりに、前記ストリームの内容をメモリ装置(図示されていない)に書き込むことにより、及び前記ストリームが前記メモリ装置から読み取られる必要があるシーケンスを定義することにより、前記ストリームが生成されても良い。
多重化器121の代わりに、挿入のための他の何れの実装が利用されても良い。例えば、メモリ装置が備えられ、該メモリ装置から前記ストリームが受信器14への送信のために連続的に読み取られても良い。この場合には、ビデオデータのパケット及びECMを持つパケットは、後の読み取りのために前記メモリ装置に書き込まれる。この場合には、挿入のための多くの代替の実装が可能である。挿入は例えば、包含制御ユニット123によって選択された位置においてビデオ情報の連続するパケット間にメモリ空間を予約し、該予約された空間にECMを挿入することによって実現されても良い。代替として、前記ストリームの連続する部分へのポインタを持ち、アクセスポインタのための位置がECMへのポインタが挿入される包含制御ユニット123によって選択された位置において予約された、アクセステーブルが利用されても良い。他の代替として、挿入は、鎖状に連結されたパケットのポインタを利用し、該鎖を開いてECMへのポインタを挿入することにより実現されても良い。
他の実施例においては、暗号化ユニット120は供給源10の一部であっても良い。この場合には、暗号化ストリーム生成ユニット12は単に、例えばストリーム20からのパケットを復号化し、これらのパケットがIフレームについての情報を含むか否かをテストして、セクション22が前記ストリーム中のどこで出現するかを決定することにより、該ストリーム中のセクション22を検出する。この場合には、それぞれの検出されたセクション22の近くにおいて前記ストリーム中に出現するECMは、少なくとも前記セクションが既にECMを含んでいない場合には、セクション22中の前記ストリームに(又は該ストリームに対して所定のタイミングで)加えられる。任意に、元のECMが前記ストリームから除去され、それにより前記ストリームのサイズが影響を受けないようにする(又は代替として、現在の暗号期間26及び隣接する暗号期間に対応する制御語を持つ新たに生成されるECMが利用される)。
時間間隔選択ユニット122は、前記暗号期間を定義する。各次の暗号期間の開始において、時間間隔選択ユニット122は、第1の鍵メモリ126に、鍵生成器124からの次の鍵の供給を開始させる。続いて時間間隔選択ユニット122は、鍵生成器124に新たな鍵を生成させる。
暗号期間26の略中間における時点27において、時間間隔選択ユニット122は、第2の鍵メモリ127に、第2の鍵メモリ127中の最も新しく生成された鍵を、前記新たな鍵と置換させる。ECM生成器128は一般に、各ECMに、それぞれ偶数制御語及び奇数制御語として識別される2つの鍵を含ませる。交番する暗号期間26において、偶数制御語及び奇数制御語は、それぞれビデオ情報を復号化するために利用される必要がある。暗号化ユニット120は、偶数制御語が利用されるべきか又は奇数制御語が利用されるべきかを示す情報を含ませる。各特定の暗号期間の略中間において、前記偶数制御語及び奇数制御語のうちの一方、とりわけ当該特定の暗号期間において利用されていない制御語(偶数又は奇数)が、前記新たな鍵によって置換される。かくして暗号期間26の略中間の時点27から、次の暗号期間用の制御語を持つECMが開始する。
結果として、逆方向再生アクセスの間、現在の暗号期間26の少なくとも半分からのIフレームが依然としてアクセスされる必要がある場合には、再生されるべき次の暗号期間のために必要とされる制御語が利用可能である(暗号期間26は一般に図2に示されるよりも多くのIフレームに跨って延在することは思い起こされるべきである)。同様に、順方向再生アクセスの間、現在の暗号期間26の少なくとも半分からのIフレームが依然としてアクセスされる必要がある場合には、再生されるべき次の暗号期間のために必要とされる制御語が利用可能である。高速再生は、前記新たな制御語が供給される時点から、次の暗号期間の開始(即ち前記次の制御語が最初に必要とされる時点)までの時間間隔を短縮する。当該短縮された時間間隔の間、前記新たな制御語が、 ECMから抽出(復号化)される必要がある。このために必要とされる最小時間が、とり得る最高の再生速度を制限する。前記制御語が変化させられる時点27を暗号時間26の中間に配置することにより、順方向及び逆方向の再生のための最低再生速度が最大化される。この利点はまた、暗号期間26の正確に中間でない時点27から、前記新たな制御語が供給され始める場合にも実現されることが理解されよう。しかしながら、とり得る最高の再生速度は、時点27が移動するにつれて低下する。時点27が暗号期間の4分の1と4分の3との間にある場合、とり得る最高の高速再生速度は、順方向再生及び逆方向再生のうちの一方については、半分よりも低くならない。より極端でない位置は、より少ない速度低下をもたらす。暗号期間の中間から10%以下しか離れていない時点においては、20%よりも少ない速度低下をもたらす。
他の実施例においては、供給源10はECMを生成し、暗号化ストリーム生成ユニット12は単にECMを移動させECMの変化が必要とされる時点27において発生するようにする。即ち、時点27より前の供給源10からのECMが未来の制御語を含む場合、暗号化ストリーム生成ユニット12は、これらのECMを、現在の暗号期間26及び未来の暗号期間についての制御語を含むより古いECMによって置換する。同様に、時点27より後の供給源10からのECMが過去の制御語を含む場合、暗号化ストリーム生成ユニット12は、これらのECMを、現在の暗号期間26及び過去の暗号期間についての制御語を含むより古いECMによって置換する。勿論、供給源が制御語を変化させる速度に依存して、これらのタイプの置換のうちの一方のみが備えられる必要がある。
この目的のため、古いECMのためのメモリが備えられ、及び/又は或る時間間隔だけ前記ストリームを遅延させるために遅延が備えられ、未来の暗号期間についての新たな制御語が利用可能となるときに時点27が前記遅延されたストリーム中に出現するようにする。別の実施例においては、ストリーム20が再生の前に記憶媒体(図示されていない)に全体として保存されても良いし、例えば少なくとも10分といった前記ストリームからの長い持続時間が少なくとも保存されても良い。この場合には、暗号化されたストリーム生成ユニット12が、前記記憶媒体中のECMを置換しても良い。
条件付きアクセスシステムを示す。 条件付きアクセスシステムを示す。

Claims (11)

  1. ビデオ情報の暗号化されたストリームを生成する方法であって、前記ストリームは第1のビデオフレーム及び第2のビデオフレームを有するビデオフレームを表し、前記第1のビデオフレームは前記ストリームの特別なモードの再生の間アクセス可能であり、前記第2のビデオフレームは前記ストリームの特別なモードの再生の間アクセス不可能であり、前記方法は、
    繰り返し変化する制御語を用いた復号化のために暗号化された元のストリームを供給するステップと、
    前記ストリーム中でそれぞれの前記第1のフレームが出現する前記ストリームのセクションを識別するステップと、
    それぞれの制御語が復号化のために必要とされる位置に先立って、それぞれの制御語を供給するため、前記ストリーム中に復号化情報のアイテムを含めるステップと、
    を有し、前記復号化情報のアイテムの少なくとも一部が、前記セクションに同期された選択された位置において前記ストリームに含められる方法。
  2. 前記第1のビデオフレームは、自分自身だけでデコードされることが可能なビデオフレームを検出することにより選択され、前記アイテムは、自分自身だけでデコードされることができるそれぞれの前記ビデオフレームからの情報で開始及び終了する前記セクションに同期された前記位置において、前記ストリーム中に含められる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記復号化情報のアイテムの少なくとも一部からのそれぞれのアイテムを、前記セクションのそれぞれに含めるステップを有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ストリーム中の連続する暗号期間が復号化に必要とされるそれぞれの制御語を定義し、前記復号化情報の各アイテムは第1の制御語及び第2の制御語を含み、前記第1の制御語は、前記アイテムの周囲の前記ストリーム中の第1の暗号期間から情報を復号化するためのものであり、前記第2の制御語は、前記第1の暗号期間の略中間までの前記ストリームに含まれるアイテムについては、前記第1の暗号期間に先行する第2の暗号期間から情報を復号化するためのものであり、前記第2の制御語は、前記第1の暗号期間の略中間を超えて含まれるアイテムについては、前記第1の暗号期間に後続する第3の暗号期間から情報を復号化するためのものである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記暗号化されたストリームを保存するステップと、トリック再生モードにおいて、多くとも前記セクションを含む前記ストリームの一部を選択的に取得するステップとを有する、請求項1に記載の方法。
  6. ビデオ情報の暗号化されたストリームであって、前記ストリームはビデオフレームを表し、第1のビデオフレームは第1のビデオフレーム自体によってエンコードされ、第2のビデオフレームは更新によりエンコードされ、前記ストリームは、
    連続する暗号期間を有し、連続する前記暗号期間における情報は、連続する異なる制御語を用いて復号化され、前記ストリームは更に、
    前記ストリームのそれぞれのセクションにおいて各第1のフレームと、
    それぞれの制御語が復号化のために必要となる位置に先立って、それぞれの制御語を供給するための、前記ストリーム中の復号化情報のアイテムと、
    を有し、前記復号化情報のアイテムの少なくとも一部が、前記セクションのそれぞれと同様に同期された位置において前記ストリームに含められる、暗号化されたストリーム。
  7. 前記セクションのそれぞれに、前記復号化情報のアイテムの少なくとも一部からのそれぞれのアイテムを含む、請求項6に記載の暗号化されたストリーム。
  8. ビデオ情報の暗号化されたストリームを生成する装置であって、前記ストリームは第1のビデオフレーム及び第2のビデオフレームを有するビデオフレームを表し、前記第1のビデオフレームは前記ストリームの特別なモードの再生の間アクセス可能であり、前記第2のビデオフレームは前記ストリームの特別なモードの再生の間アクセス不可能であり、前記装置は、
    前記ストリーム中でそれぞれの前記第1のフレームが出現する前記ストリームのセクションを識別するセクション識別ユニットと、
    それぞれの制御語が復号化のために必要となる位置に先立って、それぞれの制御語を供給するため、前記ストリーム中に復号化情報のアイテムを挿入する挿入ユニットと、
    を有し、前記挿入ユニットは、前記セクション識別ユニットによって起動され、前記復号化情報のアイテムの少なくとも一部を、検出されたセクションに同期された位置において前記ストリームに含ませる装置。
  9. 前記セクション識別ユニットは、自分自身だけでデコードされることが可能なビデオフレームを検出するように構成され、前記検出されたセクションは、自分自身だけでデコードされることができるそれぞれの前記ビデオフレームからの情報で開始及び終了する、請求項8に記載の装置。
  10. 前記挿入ユニットは、前記復号化情報のアイテムの少なくとも一部からのそれぞれのアイテムを、前記セクションのそれぞれに含めるように構成される、請求項8に記載の装置。
  11. 前記ストリーム中の連続する暗号期間が復号化に必要とされるそれぞれの制御語を定義し、前記復号化情報の各アイテムは第1の制御語及び第2の制御語を含み、前記挿入ユニットは、前記アイテムの周囲の前記ストリーム中の第1の暗号期間から情報を復号化するため第1の制御語を選択し、前記第1の暗号期間の略中間までの前記ストリームに含まれるアイテムについては、前記第1の暗号期間に先行する第2の暗号期間から情報を復号化するため第2の制御語を選択し、前記第1の暗号期間の略中間を超えて含まれるアイテムについては、前記第1の暗号期間に後続する第3の暗号期間から情報を復号化するため第2の制御語を選択するように構成された、請求項8に記載の装置。
JP2006502532A 2003-02-10 2004-01-20 暗号化されたビデオ情報の生成 Pending JP2006518959A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03100264 2003-02-10
PCT/IB2004/050039 WO2004071091A1 (en) 2003-02-10 2004-01-20 Generation of encrypted video information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006518959A true JP2006518959A (ja) 2006-08-17
JP2006518959A5 JP2006518959A5 (ja) 2007-03-08

Family

ID=32842824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502532A Pending JP2006518959A (ja) 2003-02-10 2004-01-20 暗号化されたビデオ情報の生成

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7681227B2 (ja)
EP (1) EP1602235B1 (ja)
JP (1) JP2006518959A (ja)
KR (1) KR101020523B1 (ja)
CN (1) CN1748423A (ja)
AT (1) ATE406046T1 (ja)
DE (1) DE602004015946D1 (ja)
WO (1) WO2004071091A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531562A (ja) * 2007-06-15 2010-09-24 ソニー株式会社 安全性を向上させたトリック再生を可能にする選択的暗号化

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6766376B2 (en) 2000-09-12 2004-07-20 Sn Acquisition, L.L.C Streaming media buffering system
KR20080005569A (ko) * 2005-04-26 2008-01-14 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 암호 시스템에서 암호화된 데이터 스트림을 처리하는 장치및 방법
EP1742473A1 (fr) * 2005-07-06 2007-01-10 Nagra France Sarl Méthode de transmission d'un flux de données numériques et de messages de contrôle associés audit flux à destination d'équipements mobiles
EP1742475A1 (fr) * 2005-07-07 2007-01-10 Nagravision S.A. Méthode de contrôle d'accès à des données chiffrées
US20070019925A1 (en) * 2005-07-21 2007-01-25 Macinnis Alexander Systems, methods, and apparatus for trick mode
DE102005057568B4 (de) * 2005-12-02 2021-06-17 Robert Bosch Gmbh Sendeeinrichtung und Empfangseinrichtung
WO2007132165A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-22 Nds Limited Scrambled digital data item
EP1863285A1 (fr) 2006-05-29 2007-12-05 Nagra France Sas Procédé de traitement de messages de contrôle d'accès
US20080037782A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Widevine Technologies, Inc. Reduction of channel change time for digital media devices using key management and virtual smart cards
CN101132408B (zh) * 2007-08-16 2010-07-21 华为技术有限公司 流媒体内容的处理方法、设备及系统
US7961878B2 (en) 2007-10-15 2011-06-14 Adobe Systems Incorporated Imparting cryptographic information in network communications
FR2961364B1 (fr) * 2010-06-15 2012-08-17 Logiways France Procede et systeme de protection d'informations par un mot de controle
US8687807B2 (en) * 2011-01-26 2014-04-01 Nagrastar, L.L.C. Cascading dynamic crypto periods
US10045040B2 (en) * 2016-04-03 2018-08-07 Cisco Technology, Inc. Interleaved watermarking

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08340541A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Sony Corp デジタルデータの伝送方法、伝送装置、記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、記録再生方法及び記録再生装置
JP2001024994A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置、受信装置、記録装置及びプログラム記録媒体
JP2003324699A (ja) * 2002-05-01 2003-11-14 Fujitsu Ltd Mpegストリーム加工方法及び装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4131762A (en) * 1977-05-16 1978-12-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Buffer storage assignment arrangement for time-division switching systems
US5842033A (en) * 1992-06-30 1998-11-24 Discovision Associates Padding apparatus for passing an arbitrary number of bits through a buffer in a pipeline system
JP3171534B2 (ja) * 1994-10-12 2001-05-28 シンワ株式会社 記録再生ディスクの記録再生装置
US5920572A (en) * 1995-06-30 1999-07-06 Divicom Inc. Transport stream decoder/demultiplexer for hierarchically organized audio-video streams
KR0186210B1 (ko) * 1995-11-10 1999-04-15 구자홍 디지탈 데이터의 저작권 보호와 변속 재생을 위한 자기 기록 테이프의 기록방법
US6148082A (en) * 1998-01-14 2000-11-14 Skystream Corporation Scrambling and descrambling control word control in a remultiplexer for video bearing transport streams
WO2001015163A1 (fr) * 1999-08-20 2001-03-01 Sony Corporation Dispositif d'enregistrement et de reproduction d'information
DE60040724D1 (de) 2000-04-07 2008-12-18 Irdeto Access Bv Datenverschlüsselungs und -entschlüsselungssystem
US6680269B2 (en) 2000-06-29 2004-01-20 The Penn State Research Foundation Bismuth pyrochlore microwave dielectric materials
KR100901826B1 (ko) 2000-08-11 2009-06-09 엔디에스 리미티드 암호화된 미디어 콘텐트 송신 방법 및 장치
FI20002608A (fi) * 2000-11-28 2002-05-29 Nokia Corp Päästä-päähän -tahdistksen ylläpitäminen tietoliikeneyhteydellä
US20020116705A1 (en) 2001-02-20 2002-08-22 Perlman Stephen G. System and method for processing conditional access data
US7486793B2 (en) * 2002-02-15 2009-02-03 Nagracard S.A. Invoicing management method of a service transmitted per time unit
WO2003107666A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Trick play of an encrypted video stream
JP2006513591A (ja) * 2002-06-12 2006-04-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 条件付アクセス装置における暗号化されたデータのトリックプレイ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08340541A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Sony Corp デジタルデータの伝送方法、伝送装置、記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、記録再生方法及び記録再生装置
JP2001024994A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置、受信装置、記録装置及びプログラム記録媒体
JP2003324699A (ja) * 2002-05-01 2003-11-14 Fujitsu Ltd Mpegストリーム加工方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531562A (ja) * 2007-06-15 2010-09-24 ソニー株式会社 安全性を向上させたトリック再生を可能にする選択的暗号化

Also Published As

Publication number Publication date
ATE406046T1 (de) 2008-09-15
US7681227B2 (en) 2010-03-16
KR101020523B1 (ko) 2011-03-09
DE602004015946D1 (de) 2008-10-02
EP1602235B1 (en) 2008-08-20
EP1602235A1 (en) 2005-12-07
WO2004071091A1 (en) 2004-08-19
US20060188094A1 (en) 2006-08-24
CN1748423A (zh) 2006-03-15
KR20050097997A (ko) 2005-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8170210B2 (en) Device for and a method of processing data stream
JP2006518959A (ja) 暗号化されたビデオ情報の生成
JP4122777B2 (ja) コンテンツ記録再生装置
JP2006501764A (ja) コンテンツ再生装置及びトリックモード再生システム
JP2007013689A (ja) 情報処理装置および復号制御方法
KR20080005569A (ko) 암호 시스템에서 암호화된 데이터 스트림을 처리하는 장치및 방법
WO2014024113A2 (en) Systems and methods of digital rights management for digital content
JP2005530415A (ja) 暗号化されたビデオストリームのトリックプレイ
JP2006330126A (ja) 暗号化処理方法、および復号化処理方法
KR20050010043A (ko) 암호화된 정보를 포함하는 스트림을 처리하는 방법 및 장치
JP5210723B2 (ja) 再生装置
JP2006318589A (ja) 情報記録装置、情報再生装置、プログラム、及び記録媒体
JP2018007200A (ja) コンテンツ復号装置、コンテンツ復号方法、受信装置及びプログラム
JP3739456B2 (ja) データ再生システム、可換型記録媒体およびデータ再生方法
JP4466425B2 (ja) Mpegストリーム処理方法およびmpegストリーム処理装置
JP4349764B2 (ja) 再生装置、および記録再生装置
JP2002034018A (ja) パケット処理装置、パケット処理方法及びその記憶媒体
JP2004048127A (ja) デジタル信号記録再生装置、送受信装置及びその方法
JP2005518730A (ja) メディア情報の順応性のある記憶
JP2008234721A (ja) 映像再生装置
JP2002351312A (ja) 復号化方法
JP2003101535A (ja) 復号装置
JP2002287619A (ja) 記録再生装置
JP2002287624A (ja) 復号化方法
JP2002287622A (ja) 復号化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070119

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615