JP2006517681A - 対話型表示システム - Google Patents
対話型表示システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006517681A JP2006517681A JP2006502551A JP2006502551A JP2006517681A JP 2006517681 A JP2006517681 A JP 2006517681A JP 2006502551 A JP2006502551 A JP 2006502551A JP 2006502551 A JP2006502551 A JP 2006502551A JP 2006517681 A JP2006517681 A JP 2006517681A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- film transistor
- display system
- display device
- layer pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/1368—Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/13338—Input devices, e.g. touch panels
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/042—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
- G06F3/0421—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133512—Light shielding layers, e.g. black matrix
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
表示システム(1)内のTFT(10)は、例えばいわゆるブラック・マトリックス層(33)にピンホール(34)を作ることにより、外部光源(12)からの放射に対して故意に敏感に作られている。ピクセル(8)または関連したキャパシタの両端間にかかる電圧は、照明時に降下する。次のリフレッシュ・サイクル中にピクセル内容をリフレッシュする直ぐ前にこの電圧降下を感知する際に、故意に照明されたピクセル(8)またはピクセル・パターン(37、38)と照明されないピクセル(8)とを区別することができる。
Description
本発明は、多数の画素を有しかつ薄膜トランジスタを介して前記画素に駆動電圧を印加する手段を有する少なくとも1つの表示装置を備えた対話型表示システムに関する。本発明は、さらに、そのような対話型表示システム用の表示装置および入力手段に関する。表示装置は、例えば(能動マトリックス)液晶表示装置(AMLCD)である。
液晶表示装置は、コンピュータ産業で、および、移動電話および値札からパーム・トップ型コンピュータおよびオーガナイザに及ぶ手持ち式デバイスで広く使用されている。タッチ敏感表示装置では、普通、表示装置の前面にタッチ敏感画面が使用される。また、ペンのようなタッチ・デバイスとの組合せは広く応用されているが、表示画面を介して入力を供給する方法の必要性が感じられている。ペンを使用するかわりに、指による直接タッチが当技術分野で提案されている。
タッチ敏感画面を表示装置の前面に使用すると、一般に、そのようなタッチ敏感表示装置のコストが大幅に上がる。さらに、そのような特別の画面では、液晶表示装置の場合、コントラスト、視角、および輝度が減少する。さらに、指紋が画面に残ることがあり、このことで、表示される画像の視認性がさらに低下する。
本発明の1つの目的は、上述の問題を少なくとも部分的に克服することである。このために、本発明に従った対話型表示システムは、さらに、電磁放射を供給することができる入力手段を備え、表示装置は、前記電磁放射を薄膜トランジスタ(TFT)の半導体層に選択的に通過させる層パターンを備える。
TFTマトリックスの薄膜トランジスタの光感度の不利点を光シールドの採用で克服する通常の実施とは全く反対に、例えば、薄膜トランジスタの領域に開口を設けることによって、または特定の波長範囲に対して不透明なパターンを薄膜トランジスタの領域に作ることによって、今や、制御された方法でこの光感度が使用される。
入力手段例えばレーザ・ポインタにプログラムを書き込むか、または手で動かすかして、異なる種類のパターン、例えば円、十字、矢印その他を生成することができ、これらのパターンは、デバイスにタッチすることなしにデバイスによって行われる特定の機能(ズーミング、リセット、ページング)に対応している。
本発明のいくつかの実施形態は、任意の所定のサイズのAMLCD表示装置または他の能動マトリックス・デバイスで使用することができる。小型サイズの表示装置には、オーガナイザ、移動電話、パーム・トップなどで見られるようなものがある。タッチ画面で光ペンを使用する有利点は、次の通りである。
AMLCD画面は指紋が無い状態であり、視認性が向上する。
付加タッチ敏感画面が必要でないので、表示装置は、改善されたコントラスト、視角、および輝度特性を有する。さらに、タッチ画面の購入および取付けのコストが節約される。
付加タッチ敏感画面が必要でないので、表示装置は、改善されたコントラスト、視角、および輝度特性を有する。さらに、タッチ画面の購入および取付けのコストが節約される。
照明デバイス(バックライト、またはサイドライト)は、より低電力レベルで動作することができ、貴重な電池電力が節約される。
既存AMLCDパネルへの一体化が簡単であり、修正を必要とするのは非能動プレートだけなので、短期市場投入が期待される。
例えばPCおよびノートブック機に見出されるような中型サイズの表示装置では、例えば以下のさらに他の有利点がある。
データを入力するために従来の手書きを使用することができるために、1つまたは複数のマウス、タッチパッド、およびキーボードに取って代わる可能性。
所定のアイコン機能を実行するために使用されるよく知られているダブル・クリック機能を使用する可能性が維持される。すなわち、ダブル・クリック機能に類似したダブル・クリック(レーザ)光パルス機能は、(レーザ)光ペンに実装されたスイッチを使用することで簡単に可能にすることができる。
デスク・トップ型コンピュータでは、(レーザ)光ペンは、RSIを防止するのに役に立つことができる。
例えばLCDTVまたは他の大画面で使用されるような大型サイズの表示装置では、本発明の有利点は次の通りである。
望ましくない画面へのタッチを非常に大きなサイズで回避することができる。(レーザ)光ペンによって、光による画面への「タッチ」が可能になる。
光書込みパターンのソフトウェア駆動型認識を使用すると、光ペンを遠隔制御として作用することができる。
コンピュータ制御のような特徴(ズーム機能および機能ボタン一般のような)の実施を、通常ただ表示機能だけを有する画面に追加することができる。
好ましいことには、個人専用の(レーザ)光ペンを使用することができる。このことは、本発明に従った表示装置のどのような可能な用途にも機密保護を追加するだけでなく、画面上に表される情報への第三者による望ましくない外乱/干渉が起こらないようにする。その上、追加の暗号化コードを(レーザ)光ペンに書き入れて、個人化/機密保護一般を強化することができる。
本発明のこれらおよび他の態様は、例として以下で説明するような制限しない実施形態から明らかであり、また、これらの実施形態を参照して説明する。
図は概略であり、一定の比率に応じて描かれていない。対応する要素は一般に同じ参照数字で示す。
図1は、本発明を応用することができる(表示)装置1の一部の電気等価回路図である。1つの可能な実施形態において、この回路図は、行すなわち選択電極7と列すなわちデータ電極6との交差領域にある画素すなわちピクセル8のマトリックスを備える。行駆動装置4によって行電極が連続して選択され、一方で、列電極はデータ・レジスタ5を介してデータを供給される。このために、入力データ2は最初に、必要であれば、プロセッサ3で処理される。行駆動装置4とデータ・レジスタ5との間の相互同期は駆動線9を介して行われる。
行駆動装置4からの信号が、薄膜トランジスタ(TFT)10を介して画電極を選択する。この薄膜トランジスタ10のゲート電極は行電極7に電気的に接続され、そのソース電極は列電極に電気的に接続されている。列電極6に存在する信号は、TFTを介して、ドレイン電極に結合されたピクセル8の画電極に移される。他方の画電極は、例えば、1つ(または複数)の反対電極に接続されている。図1において、5個の薄膜トランジスタ(TFT)10だけが、単に例として示されている。データ・レジスタ5は、また、スイッチ11を含み、このスイッチによって、入力データを列電極6に移すことができるか(位置11a)、または感知段階中に後で説明するように、TFT10の状態を感知することができるか(スイッチ11の位置11b)のどちらかになる。
図2は、下部基板20および上部基板30を有する液晶デバイスの一部の断面を示す。タッチ敏感液晶デバイスは、下部基板20の側に画電極21を、また他方の基板30の側に画電極31を有する。TFT10は、下部基板20の上に実現され、そして、(この例では)一般に知られている方法で、非晶質シリコン層22、絶縁層(ゲート誘電体)27でシリコン層22から分離されたゲート電極23、ソース電極24、およびドレイン電極25を備える。このソースおよびドレイン電極は、ゲート電圧に依存して列電極を画電極21に相互接続する。
上部基板30は、さらに、色フィルタ層32およびいわゆるブラック・マトリックス層33を備える。(表示)装置1は、さらに続けて述べる入力デバイス12をさらに備える。
TFT10は、ソース電極、ドレイン電極およびゲート電極から成る3端子デバイスである。図3(a)を参照されたい。TFTのゲート電極23に適切な電圧を加えた場合、図3(a)に電流源40で模式的に示すように、電荷坦体流を刺激することができる。
TFTのゲートに正電圧を加えた場合、ゲートの直ぐ下の半導体材料に電子が蓄積される。蓄積電子は、半導体を横切る伝導チャネルを形成する。一方の側で、半導体をソースに接続することができ、このソースを例えば列に接続することができる。他方の側で、半導体をドレインに接続することができる。ドレインがピクセルと直列で共通接地の方に接続され、そして伝導チャネルが半導体層に存在している場合には、電荷はソースからドレインに流れることができる。したがって、個々のピクセルを駆動させることができる。オフの場合には、負電圧がゲートに加えられる。したがって、ソースに存在する電荷は、ドレインに存在する電荷から分離され、ピクセルの情報は保たれる。TFT10のこの通常機能は、連続した線aとして図3(b)のID−VGD曲線で表される。
多結晶シリコン、非晶質シリコンまたは有機半導体のような半導体材料の他の1つの特性は光電気である。この光電気は、光にさらされたとき材料内に電子−正孔対が生成されることを意味する。これによって、TFT中に光誘起漏れ電流が起こり、この漏れ電流は、オフの場合、はっきり目に見える。これを図3(b)に破線bとして表す。したがって、従来液晶デバイスのTFT10は、例えばブラック・マトリックス層33、34(図2)によって、どのような入射光(周囲の光か、液晶デバイスのバックライトまたはフロントライトで故意に放射された光かのどちらか)からも遮蔽されている。また、TFTを誤動作させることがある、望ましくない光誘起電流の生成を最小限にするために、通常、TFTの半導体層はできるだけ薄くなるように選ばれる。
本発明に従って、前に説明した半導体材料の光電気特性をTFTパネルの用途に故意に使用して、TFT10を(特定の)外部光に対して敏感にする。これは、例えばブラック・マトリックス層33(図2)に開口34(ピンホール)を作ることによって、または、ブラック・マトリックス材料を、所定の波長に対して不透明にされた他の材料に取り換えることよって、行うことができる。ブラック・マトリックス材料として、金属を使用することができるが、PEDOT材料も使用することができる。
ブラック・マトリックス層の開口34(ピンホール)の場合、レーザ・ポインタ12からの(集束された)(レーザ)光ビームが、所定のTFTを局部的に照明することができる。このようにして、前記TFTに関係した表示セルと関係するキャパシタに蓄えられた電荷は、ソースおよび、またはゲートに向かって漏れる。同時に、照明時に電子−正孔対が生成される。キャパシタに蓄えられた電荷のために、電子と正孔とは分離されて、キャパシタ極板に蓄えられた反対符号の電荷を消滅させる。したがって、照明時にキャパシタにかかる電圧は落ちる。次の書込みサイクル中に新しい情報を書き込む前に、この電圧降下を感知することで(スイッチ11の位置11b)、故意に照明されたピクセルと照明されないピクセルとを区別することができる。
感知された情報をプロセッサ3に蓄え、そして、専用ソフトウェアを使用して、検出された照明されたピクセルのパターンに機能を割り当てることができる。検出は、感知増幅器をデータ・レジスタ5に、または前記プロセッサ3に一体化することにより、可能である。専用ソフトウェアを使用することで、検出されたパターンに機能を割り当てることができる。例えば、図4を参照して、照明された画素(ピクセル)の(塗りつぶされた)円37は、(レーザ)照明された円内の内容のサイズを拡大しなければならいこととして解釈することができる。すなわち、無接触遠隔ズーム機能が導入される。他方で、表示装置がレーザ・ポインタと組み合わさって初めて機能して特定のパターンを実現するようなやり方で、レーザ・ポインタ12からのパターンを暗号化することができる。
他のパターンは十字38であるかもしれない。十字はリセット命令として解釈することができる。すなわち、ズーム機能または他の割当て機能は非活動化される。使用される多くの他のパターンおよび多くの他の機能をこのように実現できることは明らかであろう。
さらに他の実施形態では、ブラック・マトリックス層33は、所定の範囲の波長例えば1300〜1500nmの放射に対してだけ不透明な材料で作られる。好ましくは、デバイスに存在することが多い色マスクの赤または緑部分用の材料が使用される。そのような不透明層の有利点は、TFTの光敏感領域が拡大されることであるが、一方で、TFTは、非垂直入射光に対していっそう敏感になる。このことは、より大きなサイズの表示装置にとって重要であることがある。
本発明の保護範囲は、説明した実施形態に限定されないが、一方で、本発明はまた他の表示装置、例えば(O)LED表示装置にも応用可能である。
人の目に見えない放射の光源がTFT照明に使用される場合(不透明膜)、目の案内(可視光源による)として第2の光源を追加することがさらに有用であることがある。これは、1300〜1500nmの範囲で動作するレーザの場合、周波数二倍器であってもよい。
図3の例で、いわゆる下部ゲート構成のTFT10を示したが、本発明は上部ゲート構成にも応用できることは明らかであろう。例えば、図2のゲート電極23(今や、実際は、半導体層の上に位置している)に開口部36を設けることによって、または完全ITOゲート電極を使用することによって光敏感になるように、TFT構造を適応させることで、今や、放射感度が得られる。
本発明は、新規な特性の1つ1つ、および特性の組合せの1つ1つに存在する。特許請求の範囲の参照数字は、その保護範囲を制限しない。動詞「備える」およびその活用形の使用は、請求の範囲に述べられている要素以外の要素の存在を除外しない。要素に先行する冠詞「(ある)1つの」の使用は、複数のそのような要素の存在を除外しない。
Claims (11)
- 多数の画素を有しかつ薄膜トランジスタを介して前記画素に駆動電圧を印加する手段を有する少なくとも1つの表示装置を備えた対話型表示システムであって、電磁放射を供給することができる入力手段をさらに備え、前記表示装置が前記電磁放射を薄膜トランジスタの半導体層に選択的に通過させる層パターンを備える対話型表示システム。
- 前記層パターンが、前記薄膜トランジスタの領域に開口を備える、請求項1に記載の対話型表示システム。
- 前記層パターンが、前記薄膜トランジスタの領域で所定範囲の波長に対して不透明であり、前記入力手段が、前記波長範囲内の電磁放射を実質的に供給することができる、請求項1に記載の対話型表示システム。
- 前記層パターンが、前記薄膜トランジスタのゲート電極またはブラック・マトリックスを備える、請求項2または3に記載の対話型表示システム。
- 照射された薄膜トランジスタのパターンを検出する手段をさらに備える、請求項2または3に記載の対話型表示システム。
- 多数の画素を有しかつ薄膜トランジスタを介して前記画素に駆動電圧を印加する手段を有する表示装置であって、薄膜トランジスタの半導体層に選択的に電磁放射を通過させる層パターンを備える表示装置。
- 前記層パターンが前記薄膜トランジスタの領域に開口を備える、請求項6に記載の表示装置。
- 前記層パターンが、前記薄膜トランジスタの領域で所定範囲の波長に対して不透明であり、前記入力手段が、前記波長範囲内の電磁放射を実質的に供給することができる、請求項6に記載の表示装置。
- 前記層パターンが、前記薄膜トランジスタのゲート電極またはブラック・マトリックスを備える、請求項7または8に記載の表示装置。
- 集束された電磁放射のパターンを供給することができる、請求項1に記載の対話型表示システムの入力手段。
- 暗号化機能を有する請求項12に記載の入力手段。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP03100322 | 2003-02-13 | ||
PCT/IB2004/050064 WO2004072896A2 (en) | 2003-02-13 | 2004-01-29 | Interactive display system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006517681A true JP2006517681A (ja) | 2006-07-27 |
Family
ID=32865040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006502551A Withdrawn JP2006517681A (ja) | 2003-02-13 | 2004-01-29 | 対話型表示システム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060139334A1 (ja) |
EP (1) | EP1599788A2 (ja) |
JP (1) | JP2006517681A (ja) |
KR (1) | KR20050108353A (ja) |
CN (1) | CN1751284A (ja) |
TW (1) | TWM258364U (ja) |
WO (1) | WO2004072896A2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4735575B2 (ja) * | 2007-03-16 | 2011-07-27 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
US8335404B2 (en) * | 2007-07-20 | 2012-12-18 | Vision Louis Winter | Dynamically varying classified image display system |
KR101322015B1 (ko) * | 2008-06-24 | 2013-10-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
KR101589163B1 (ko) * | 2008-12-11 | 2016-01-28 | 삼성전자주식회사 | 단말기의 입력 방법 및 시스템 |
CN102237015B (zh) * | 2010-04-30 | 2013-07-24 | 宏碁股份有限公司 | 光学式触摸显示系统及其方法 |
US9201542B2 (en) | 2012-01-19 | 2015-12-01 | E Ink Holdings Inc. | Light sensitive display apparatus and operating method thereof |
US9690418B2 (en) * | 2012-09-14 | 2017-06-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Touch panel and touch panel integrated display device |
TWI688850B (zh) | 2013-08-13 | 2020-03-21 | 飛利斯有限公司 | 具有電子顯示器之物品 |
WO2015031426A1 (en) | 2013-08-27 | 2015-03-05 | Polyera Corporation | Flexible display and detection of flex state |
TWI655807B (zh) | 2013-08-27 | 2019-04-01 | 飛利斯有限公司 | 具有可撓曲電子構件之可附接裝置 |
WO2015038684A1 (en) | 2013-09-10 | 2015-03-19 | Polyera Corporation | Attachable article with signaling, split display and messaging features |
TWI676880B (zh) | 2013-12-24 | 2019-11-11 | 美商飛利斯有限公司 | 動態可撓物品 |
CN106030688B (zh) | 2013-12-24 | 2020-01-24 | 飞利斯有限公司 | 可挠性电子物品 |
EP3087812B9 (en) | 2013-12-24 | 2021-06-09 | Flexterra, Inc. | Support structures for an attachable, two-dimensional flexible electronic device |
WO2015100224A1 (en) | 2013-12-24 | 2015-07-02 | Polyera Corporation | Flexible electronic display with user interface based on sensed movements |
US20150227245A1 (en) | 2014-02-10 | 2015-08-13 | Polyera Corporation | Attachable Device with Flexible Electronic Display Orientation Detection |
TWI692272B (zh) | 2014-05-28 | 2020-04-21 | 美商飛利斯有限公司 | 在多數表面上具有可撓性電子組件之裝置 |
WO2016138356A1 (en) | 2015-02-26 | 2016-09-01 | Polyera Corporation | Attachable device having a flexible electronic component |
KR101903364B1 (ko) * | 2016-09-30 | 2018-10-02 | 한국기술교육대학교 산학협력단 | 디스플레이에 레이저 포인터가 표시되도록 하는 컬러필터 기판 및 그 제작방법 |
CN214151299U (zh) * | 2020-11-30 | 2021-09-07 | 山东蓝贝思特教装集团股份有限公司 | 一种光擦除液晶书写装置、书写板、黑板及画板 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56104387A (en) * | 1980-01-22 | 1981-08-20 | Citizen Watch Co Ltd | Display unit |
DE3409531A1 (de) * | 1984-03-15 | 1985-09-19 | Standard Elektrik Lorenz Ag | Anordnung zur wiedergabe von graphischen darstellungen auf einem bildschirm |
US5007085A (en) * | 1988-10-28 | 1991-04-09 | International Business Machines Corporation | Remotely sensed personal stylus |
JP3630489B2 (ja) * | 1995-02-16 | 2005-03-16 | 株式会社東芝 | 液晶表示装置 |
JP2000338599A (ja) * | 1999-05-28 | 2000-12-08 | Univ De Liege | 投影表示システム用光学装置およびホログラフィックミラーの製造方法。 |
KR100436376B1 (ko) * | 2002-03-29 | 2004-06-19 | 테스텍 주식회사 | 접촉발광소자와 tft 지문입력기를 이용한 슬림형지문인식장치 |
US7193608B2 (en) * | 2003-05-27 | 2007-03-20 | York University | Collaborative pointing devices |
-
2004
- 2004-01-29 WO PCT/IB2004/050064 patent/WO2004072896A2/en not_active Application Discontinuation
- 2004-01-29 CN CN200480004114.8A patent/CN1751284A/zh active Pending
- 2004-01-29 EP EP04706257A patent/EP1599788A2/en not_active Withdrawn
- 2004-01-29 KR KR1020057014773A patent/KR20050108353A/ko not_active Application Discontinuation
- 2004-01-29 US US10/545,328 patent/US20060139334A1/en not_active Abandoned
- 2004-01-29 JP JP2006502551A patent/JP2006517681A/ja not_active Withdrawn
- 2004-02-10 TW TW093201863U patent/TWM258364U/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWM258364U (en) | 2005-03-01 |
WO2004072896A3 (en) | 2005-07-28 |
WO2004072896A2 (en) | 2004-08-26 |
EP1599788A2 (en) | 2005-11-30 |
CN1751284A (zh) | 2006-03-22 |
US20060139334A1 (en) | 2006-06-29 |
KR20050108353A (ko) | 2005-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006517681A (ja) | 対話型表示システム | |
US8633899B2 (en) | Display device including sensing elements and driving method thereof | |
US8350827B2 (en) | Display with infrared backlight source and multi-touch sensing function | |
JP6204539B2 (ja) | 半導体装置 | |
US8416212B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP5781651B2 (ja) | タッチセンサを有する装置、及び表示装置 | |
US8102378B2 (en) | Display having infrared edge illumination and multi-touch sensing function | |
TWI412981B (zh) | 顯示面版、顯示元件以及其觸控與近接感測方法 | |
US8139041B2 (en) | Liquid crystal display having touch screen function using photoconductor | |
US20080150901A1 (en) | Integrated Liquid Crystal Display And Touchscreen For An Electronic Device | |
US20080122792A1 (en) | Communication with a Touch Screen | |
US20100103121A1 (en) | Touch screen panel integrated into liquid crystal display, method of manufacturing the same, and touch sensing method | |
US20110001725A1 (en) | Touch panel and driving method thereof | |
EP2639679A1 (en) | Integrated liquid crystal display and touchscreen for an electronic device | |
JP2007506178A (ja) | 光導性タッチスクリーン | |
US9389743B2 (en) | Information input device, information input method, information input/output device, and information input program | |
JP2003196023A (ja) | 表示装置 | |
US20080246722A1 (en) | Display apparatus | |
CN114442350A (zh) | 液晶书写装置及其驱动方法 | |
KR20030028973A (ko) | 터치형 액정표시장치 | |
US20190162996A1 (en) | Liquid crystal panel | |
US10078398B2 (en) | Display substrate, display device and remote control system | |
US20190079607A1 (en) | Touch display device | |
CN114637429B (zh) | 内嵌式触控透明显示设备 | |
US11526243B2 (en) | Driving method of touch electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070403 |