JP2006516678A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006516678A5
JP2006516678A5 JP2006501335A JP2006501335A JP2006516678A5 JP 2006516678 A5 JP2006516678 A5 JP 2006516678A5 JP 2006501335 A JP2006501335 A JP 2006501335A JP 2006501335 A JP2006501335 A JP 2006501335A JP 2006516678 A5 JP2006516678 A5 JP 2006516678A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding compound
foamed
foaming agent
forming
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006501335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006516678A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from AT0004203U external-priority patent/AT6727U1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2006516678A publication Critical patent/JP2006516678A/ja
Publication of JP2006516678A5 publication Critical patent/JP2006516678A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、セラミックス及び/又は金属粉末を結合剤成分と混合し、有機及び/又は無機の発泡剤を混和して熱可塑的に流動可能な成形配合物を調製し、この成形配合物を融解状態に移行させ、これを成形装置に入れ、この成形配合物を発泡剤により発泡させ、発泡した成形配合物を固化し、発泡剤及び有機成分を除去し、このように処理した成形体焼結する工程からなる、気泡質の多孔質焼結成形体を製造する方法に関する。
従って、本発明は、高多孔性の気泡質の孔構造を持つ焼結成形体の製造に使用される。即ちこの成形体それにより形成されている気孔が容積の割に比較的薄い気泡壁を持つ。完成した焼結成形体は、添加物を含まない成形配合物に当初混和され添加物のごく僅かな残分しか含まない母材材料の金属及び/又はセラミックスでできた、高強度の焼結骨格を持つ。この焼結成形体は高い機械的強度を持つ。焼結した気泡壁は、概ね微孔質ではないが、所望により、微孔質にすることができる。その気泡質の気孔は、必要に応じて、概ね均質かつ一様、有利には0.1〜10mmの平均孔径を完成焼結体中に持ち、これは、焼結技術から公知のような、少なくとも1桁小さい孔径とは異なるものである。この焼結体中の気孔容積率は特に60〜85%である。焼結体中のこのような高い孔容積比は、幾何学的に一様な、例えばハニカム状の、気孔の配列によってのみ達成できる。
大きな孔を有する気泡構造を形成すべく、ポリスチレン発泡剤として、特に市販の発泡性ポリスチレン、即ち発泡剤として易揮発性の炭化水素であるペンタン又はヘキサンを1〜8重量%の割合で含有し、好ましくは粒径0.1〜5mmの未発泡のポリスチレン球を使用する。
多数の熱可塑性の結合剤材料と、個別の結合剤成分の併用がMIMテクノロジーから公知である。専門家に周知の成分を選択することで、各要求に適合可能な、幅広くかつ多様な結合剤が得られる。但し、本発明を所期の如く実施するには、80〜130℃の所定の発泡温度で、発泡剤から気体を遊離するために必要な、成形配合物全体の適度に低い融解粘度を、保証することが極めて重要である。その場合、MMテクノロジーで使用されている専門用語では、特に有機の結合剤成分と母材粉末との混合物からなる成形配合物について、それが低粘度の粥状態にあるときに、これを融解状態と云う。
安定な焼結骨格と、高い気孔容積率とを持つ機械的に堅牢な焼結成形体は、本発明によれば、EPSを発泡剤として用いることで達成される。即ちEPSは、公知の従来技術に相応する発泡剤とは異なり、成形配合物中に気泡及び気孔形成を目的として気体を遊離させるばかりでなく、むしろ発泡した機械的負荷に耐える、それ自体閉じたポリスチレン発泡剤球を形成するからである。従来法の場合に懸念される発泡した融解物の圧潰は、こうして一定の比較的小さな孔寸法により回避できる。本方法の場合、個々の小さな気泡の大きな気泡又は気孔への一体化、それらの境界の表面張力を越える場合の発泡した成形配合物の熱可塑度が不十分なことによる、小さな気泡と大きな気泡の一体化は起こらない。
専門家に周知のこの結合剤成分の化学的/物理的特性を、本発明による発泡剤に用いることで、本発明方法の更なる利点として、これ迄達成されていない気孔の機械的安定性を発泡した成形配合物中に達成できる。通常発泡に続く工程内で、結合剤成分も、発泡したポリスチレン球も、アセトン又はエチルアセテートのような有機性溶剤中で行われる溶解プロセスで、成形配合物から除去される。その時点で、機械的形状安定性が失われる。本発明の方法では、通常抽出に使用される上述の溶剤に不溶の、優れた結合剤成分として、例えばポリアミドのような高重合体のプラスチックを所期の比率で使用する。

Claims (6)

  1. セラミックス粉末及び/又は金属粉末を結合剤成分と混合し、有機及び/又は無機の発泡剤を加えることにより熱可塑的に流動可能な成形配合物を調製し、この成形配合物を融解状態に移行させ、造形装置に入れ、これを発泡剤により発泡させ、発泡した成形配合物を固化し、発泡剤及び有機成分を除去し、このように処理した成形体を焼結する製造工程により気泡質の焼結成形体を製造する方法において、発泡剤として発泡性ポリスチレン粒子を使用し、発泡工程を、成形配合物の膨張スペースを残す型内で、80〜130℃の温度で行ない、それぞれ成形配合物中の閉鎖スペースを塞ぐ、幅の狭い粒径分布の個々のポリスチレンの泡粒子を形成することを特徴とする気泡質の焼結成形体の製造方法。
  2. 泡性ポリスチレン粒子から空間的に分離し、付加的に他の熱的に不安定な気体遊離性物質を成形配合物に少量混和して成形体中に気孔を形成することを特徴とする請求項1から5の1つに記載の方法。
  3. リスチレン粒子加えて、それから空間的に分離して、化学的に可溶であるか又は熱分解により揮発する空間占有粒子を成形配合物に添加して、成形配合物中に気孔を形成することを特徴とする請求項1から5の1つに記載の方法。
  4. 平均直径0.1〜10mmと、焼結成形体の状態で60〜85%の気孔容積率とを有する、気泡形成性の気孔を形成することを特徴とする請求項1から8の1つに記載の方法。
  5. 造形プロセス及び発泡プロセスを押出工程後に行うことを特徴とする請求項1から11の1つに記載の方法。
  6. ポリアミドが主たる重量割合を占める種々の結合剤成分の混合物を使用することを特徴とする請求項1から14の1つに記載の方法。
JP2006501335A 2003-01-30 2004-01-26 多孔質焼結成形体の製造方法 Pending JP2006516678A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0004203U AT6727U1 (de) 2003-01-30 2003-01-30 Verfahren zur herstellung poröser sinterformkörper
PCT/AT2004/000025 WO2004067476A1 (de) 2003-01-30 2004-01-26 Verfahren zur herstellung poröser sinterformkörper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006516678A JP2006516678A (ja) 2006-07-06
JP2006516678A5 true JP2006516678A5 (ja) 2010-04-30

Family

ID=31192710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501335A Pending JP2006516678A (ja) 2003-01-30 2004-01-26 多孔質焼結成形体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060118984A1 (ja)
EP (1) EP1587772B1 (ja)
JP (1) JP2006516678A (ja)
AT (2) AT6727U1 (ja)
DE (1) DE502004007830D1 (ja)
WO (1) WO2004067476A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT6556U1 (de) * 2003-02-20 2003-12-29 Plansee Ag Verfahren zum schäumen von sinterformkörpern mit zellstruktur
AT9339U1 (de) * 2006-07-06 2007-08-15 Plansee Se Verfahren zur herstellung eines extrudierten formkörpers
US9447503B2 (en) * 2007-05-30 2016-09-20 United Technologies Corporation Closed pore ceramic composite article
CN102438778B (zh) * 2009-03-30 2014-10-29 三菱综合材料株式会社 铝多孔烧结体的制造方法和铝多孔烧结体
JP5402380B2 (ja) 2009-03-30 2014-01-29 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体の製造方法
JP5763055B2 (ja) * 2009-06-02 2015-08-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 多孔性の金属焼結成形体の製造方法
DE102009040258A1 (de) 2009-09-04 2011-03-24 Jaeckel, Manfred, Dipl.-Ing. Verfahren zur Herstellung eines zellularen Sinterformkörpers
US9992917B2 (en) 2014-03-10 2018-06-05 Vulcan GMS 3-D printing method for producing tungsten-based shielding parts
US10590529B2 (en) * 2015-11-20 2020-03-17 Fourté International, Sdn. Bhd Metal foams and methods of manufacture
KR20180041343A (ko) * 2016-10-14 2018-04-24 주식회사 엘지화학 금속합금폼의 제조 방법
US10822280B2 (en) * 2017-12-15 2020-11-03 Rolls-Royce High Temperature Composites Inc. Method of making a fiber preform for ceramic matrix composite (CMC) fabrication utilizing a fugitive binder

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH494197A (de) * 1965-05-26 1970-07-31 Ohno Atsumi Verfahren zur Herstellung eines porösen Sintermaterials und nach diesem Verfahren hergestelltes Sintermaterial
US4517069A (en) * 1982-07-09 1985-05-14 Eltech Systems Corporation Titanium and titanium hydride reticulates and method for making
JPS61132572A (ja) * 1984-11-29 1986-06-20 東京窯業株式会社 断熱レンガの製造方法
JPS61191573A (ja) * 1985-02-15 1986-08-26 呉羽化学工業株式会社 樹脂強化多孔質炭素材
JPS62158175A (ja) * 1986-01-07 1987-07-14 住友大阪セメント株式会社 代替骨用多孔質セラミツク成形体およびその製造方法
JPH0784538B2 (ja) * 1987-05-11 1995-09-13 エヌオーケー株式会社 多孔質体の製造方法
DE3724156A1 (de) * 1987-07-22 1989-02-02 Norddeutsche Affinerie Verfahren zum herstellen von metallischen oder keramischen hohlkugeln
JPH01133989A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Toshiba Ceramics Co Ltd 多孔質セラミックスの製造法
DE4101630A1 (de) * 1990-06-08 1991-12-12 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur herstellung aufschaeumbarer metallkoerper und verwendung derselben
JP2903738B2 (ja) * 1991-02-22 1999-06-14 ティーディーケイ株式会社 電波吸収体
US5213612A (en) * 1991-10-17 1993-05-25 General Electric Company Method of forming porous bodies of molybdenum or tungsten
US5830305A (en) * 1992-08-11 1998-11-03 E. Khashoggi Industries, Llc Methods of molding articles having an inorganically filled organic polymer matrix
US5506046A (en) * 1992-08-11 1996-04-09 E. Khashoggi Industries Articles of manufacture fashioned from sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
JPH07130528A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Tokin Corp 多孔質軟磁性フェライト焼結体の製造方法
JPH07291759A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 多孔質セラミックスの製造方法
DE19648926C1 (de) * 1996-11-26 1998-01-15 Manfred Dipl Ing Jaeckel Offenporige Polyamid gebundene Formkörper aus keramischen oder metallischen Pulvern
US6210612B1 (en) * 1997-03-31 2001-04-03 Pouvair Corporation Method for the manufacture of porous ceramic articles
FR2780406B1 (fr) * 1998-06-29 2000-08-25 Bp Chem Int Ltd Composition de polystyrene expansible, procede de preparation de la composition et materiaux expanses resultant de la composition
US6759004B1 (en) * 1999-07-20 2004-07-06 Southco, Inc. Process for forming microporous metal parts
RU2185350C2 (ru) * 2000-06-15 2002-07-20 Российский химико-технологический университет им. Д.И. Менделеева Способ получения керамических изделий
JP4572287B2 (ja) * 2001-03-23 2010-11-04 独立行政法人産業技術総合研究所 高強度多孔質体の製造方法及び高強度多孔質体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kennedy Porous metals and metal foams made from powders
US6852272B2 (en) Method for preparation of metallic and ceramic foam products and products made
US20050100470A1 (en) Method of making open cell material
Jacobs et al. Sustainable polymer foaming using high pressure carbon dioxide: a review on fundamentals, processes and applications
JP2006516678A5 (ja)
CN101646790B (zh) 多孔金属产品及制造多孔金属产品的方法
EP2050527A1 (en) Method of producing open-cell inorganic foam
WO2001005542A1 (en) Process for forming microporous metal parts
JPS61215631A (ja) 型内成型に使用する無架橋予備発泡粒子製造用プロピレン系ランダム共重合体樹脂粒子の製造方法
JP2006516678A (ja) 多孔質焼結成形体の製造方法
PT85504B (pt) Processo para a fabricacao de moldes de nitreto de silicio poroso para vazamento sob pressao
EP2295390B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines zellularen Sinterformkörpers
WO2016146120A1 (de) Verfahren zur herstellung eines porösen bauteils aus mindestens einem material m und mit einer schaumstruktur sowie ein danach hergestelltes poröses bauteil
WO2022217932A1 (zh) 多孔陶瓷材料、制作方法、多孔陶瓷及应用
JP3858096B2 (ja) 金属又はセラミックス含有発泡焼結体の製造方法
ES2309188T3 (es) Procedimiento de fabricacion de material de celda abierta.
EP1597004B1 (de) Verfahren zum schäumen von sinterformkörpern mit zellstruktur
Guo et al. Novel polymer–metal based method for open cell metal foams production
US4205137A (en) Basic material for making a porous material for seals
Vijayan et al. Preparation of ceramic foam spheres by injection molding of emulsions
JP4126366B2 (ja) 発泡無機粉末体の製造方法
KR101837977B1 (ko) 금속사출성형법을 이용한 금속 다공체의 제조방법
Wahab et al. Rapid debinding of injection moulded M2 high speed steel using palm stearin/waste rubber binder
CA2469244A1 (en) Method of making open cell material
RU2408741C2 (ru) Способ получения высокопористого материала