JP2006515431A - 霧状の媒体を検出するセンサ - Google Patents

霧状の媒体を検出するセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2006515431A
JP2006515431A JP2006501554A JP2006501554A JP2006515431A JP 2006515431 A JP2006515431 A JP 2006515431A JP 2006501554 A JP2006501554 A JP 2006501554A JP 2006501554 A JP2006501554 A JP 2006501554A JP 2006515431 A JP2006515431 A JP 2006515431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
medium
signal
receiver
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006501554A
Other languages
English (en)
Inventor
バイハ、ハイナー
ニーズ、ユルゲン
シュラー、トーマス
Original Assignee
バレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー filed Critical バレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー
Publication of JP2006515431A publication Critical patent/JP2006515431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • G01N21/538Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke for determining atmospheric attenuation and visibility
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/95Lidar systems specially adapted for specific applications for meteorological use
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/87Combinations of systems using electromagnetic waves other than radio waves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】本発明は、霧状の媒体を検出するセンサ(10)であって、少なくとも2つの送信機(18,20)及び少なくとも1つの受信機(22)と、評価ユニット(32)とを具備し、送信軸(28,30)が、受信軸(32)と、2つの異なった位置(P,P)で交差し、評価ユニットは、受信機(22)が、2つの送信機(18,20)によって送信される信号を受信するときに、媒体を検出してなるセンサに関する。

Description

本発明は、霧状の媒体を検出するためのセンサに関する。霧状の媒体とは、例えば、霧、靄、蒸気、煙等を意味する。本発明は、更に、このような霧状の媒体を検出する方法にも関する。
このようなセンサ及び方法は、特に車両技術で、用いられることができる。この分野では、センサは車両の安全基準を高める。センサ及び方法は、例えば、車両の霧灯の自動的なオンオフ又は制御のために、ドライバへの警告の発生のために、あるいは各々の気象条件への速度の自動的適合のために用いられることができる。
霧状の媒体の検出は問題である。何故ならば、このような媒体は、通常、空間的に部分的に透過性の物だからである。
従って、霧状の媒体の検出に適切なセンサを準備するという課題が、本発明の基礎になっている。更に、霧状の媒体を検出するための方法が準備されることが意図されている。
この課題を解決するためには、少なくとも2つの送信機及び少なくとも1つの受信機と、評価ユニットとを具備し、送信軸及び受信軸が、2つの異なった位置で交差し、評価ユニットは、受信機が2つの送信機によって送信される信号を受信するときに、媒体を検出してなるセンサが提案される。
上記課題は、更に、少なくとも1つのセンサ及び少なくとも2つの受信機と、評価ユニットとを具備し、送信軸が、受信軸と、2つの異なった位置で交差し、評価ユニットは、2つの送信機が、送信機によって送信される信号を受信するときに、媒体を検出してなるセンサによって解決される。
本発明に係わるセンサでは、少なくとも2つの異なった位置で、送信された信号が霧状の媒体で反射されるか否かが試験されるので、霧状の媒体が存するか否かが識別される。霧状の媒体が存するとき、空間に反射が生じる。媒体が存しないとき、反射は起こらない。空間的に非透過性の中実の物体があるときは、通常、検出された位置での反射は生じない。非透過性の物体の表面が一方の位置にも他方の位置にも存しない。そうであれば、物体の位置に応じて、送信された信号は一方の位置か他方の位置で反射される。この場合、2つの位置での反射は起こらない。
従って、本発明に係わるセンサは、霧状の媒体を容易に検出するために適切である。
本発明に係わるセンサが、送信され又は受信される信号を、各々の送信軸又は受信軸に沿って延びている好ましくは著しくシリンダ状又は線状の各々のビームに沿って、集束させるレンズを有することは、好都合である。このことは、複数の軸が交差し合う位置が、比較的少ないボリュームを検出し、従って、比較的正確な測定を可能にするという利点を有する。
好都合な実施の形態は、2つの送信軸又は2つの受信軸が少なくとも互いに著しく平行に延びているときに、生まれる。2つの受信軸又は2つの送信軸が空間で交差し合うことは避けたほうがよい。
好都合なセンサは、評価ユニットが、送信される信号の強度と受信される信号の強度との比較に基づいて、検出される媒体の密度を測定するために適切であることを特徴とする。送信及び受信される信号の強度の比較に基づいて、媒体の質を判断することができる。濃い霧の場合、受信される信号の、余り濃くない霧の場合とは異なった強度が生じる。
好都合なセンサは、送信機として赤外線送信機が、受信機として赤外線受信機が設けられているときに、生まれる。
特に、センサが自動車両に用いられるとき、センサが、車両の窓ガラス、特にフロントガラスに取着するために適切であることは、好都合である。
出来る限り少ない信号損失を達成するためには、この場合、レンズと窓ガラスとの間には結合手段が設けられていることが提案されていることができる。コンパクトに構成されているセンサを得るためには、本発明では、少なくとも1つの送信機及び/又は少なくとも1つの受信機がプリント回路に設けられていることが提案されていることができる。更に、評価ユニットをこのプリント回路に取り付けることも好都合であり得る。
本発明に係わるセンサが、霧の検出の際に、システムを起動するための信号を発生させることは好都合である。このようなシステムは、例えば、車両の霧灯であってもよい。すなわち、霧灯は、霧状の媒体の検出の際に自動的に作動され、あるいは、最早霧状の媒体が最早検出されないとき、作動されない、更に、例えば、光学的な又は音響的な又は触知的な種類の警告信号がドライバに送られることができて、例えば、ドライバに霧の発生を気づかせることができる。
更に、冒頭に記載した課題は、少なくとも2つの送信機によって信号が送信され、受信機の受信軸は、2つの送信軸を、異なった位置で交差し、媒体は、受信機が2つの送信機によって送信される信号を受信するときに、検出されることを特徴とする霧状の媒体を検出する方法によって解決される。
更に、前記課題は、少なくとも1つの送信機によって信号が送信され、各々の受信機の少なくとも2つの受信軸が、送信軸を、異なった位置で交差し、媒体が、受信機が送信機によって送信される信号を受信するときに、検出されることを特徴とする方法によって解決される。
送信される信号の強度と受信される信号の強度との比較に基づいて媒体の密度を測定することは好都合である。
好都合な方法は、1つのセンサ又は複数のセンサが遅延して及び/又は交互に信号を送信するときに、生まれる。このことによって、送信される信号の、受信される信号への割当てを可能にすることができる。
本発明の方法が赤外線信号によることは好都合である。
この方法は、媒体が検出されるとき、信号を発信させる。このことによって、例えば、車両の霧灯又は警告信号を起動することができる。
本発明の他の好都合な詳細及び実施の形態は、以下の記述から読み取られる。図面に示した実施の形態を参照して、本発明を詳述する。
図1には、霧を検出するためのセンサ10が示されている。このセンサは、ハウジング12を具備して車両の窓ガラス14の内側に設けられている。また、センサ10は、プレート16を有し、そのプレートには2つの送信機18,20及び1つの受信機22が設けられている。窓ガラス14に向いた側では、センサ10は、レンズ24及び、このレンズ24と窓ガラス14との間にある結合層26とを有する。
レンズ24は、送信機18,20によって送信される赤外線信号が、好ましくは著しく線状のビーム28,30に沿って集束されるように、形成されている。図に示したセンサ10の場合、ビーム28,30は、そのビーム軸と著しく等しい。
更に、レンズ24によって、受信機22によって受信される信号が著しく直線状のビーム32上にあることが達成される。
図1から明らかなように、2つのビーム路28,30は平行に延びている。ビーム路32は2つのビーム路28,30を、2つの異なる位置P及びPで交差する。すべてのビーム路28,30、32は同一の面に位置している。
更に、センサ10は評価ユニット32を有する。この評価ユニットは、受信機22が、2つの送信機18,20によって送信されかつ霧の粒子36,38に基づいて位置P及びPで反射される信号を受信するときに、霧を検出する。空間に霧の粒子が存在する故に、反射は定められた境界層で起こらず、空間で分割され、送信軸28,30に沿って、取分け、位置P及びPにも起こる。
図1では参照符号34が付されている、空間的に非透過性の物体が、センサ10の領域にあるとき、反射はこの物体34の点P及びPで起こる。点P及びPが受信軸32上に位置しないので、受信機22は信号を受信しない。霧状の媒体がセンサ10の検出領域にあるときのみ、センサ18,20によって送信される信号は受信機22によって検出される。
送信機18,20によって送られた信号が遅延して又は交互に送信されることは好都合である。
従って、受信機22によって受信される信号が送信機18から来ているか又は送信機20から来ているかが、判断されることができる。
本発明では、当然ながら、2つより多い送信機及び1つより多い受信機が1つのセンサに設けられていてもよい。互いに交差し合うビーム路の複数の異なった位置を設けることによって、検出領域における霧の存在に関するより確かでかつ正確な情報が提供されることができる。
センサ10が通信手段34によって他の車両システムと結合されていることは好都合である。例えば、霧用センサ10が霧を検出するとき、車両の霧灯が作動されることが提案されていることができる。同様に、霧が存在するときは、警告信号がドライバに送られることが考えられる。
図2に示したセンサ50は、図1に示したセンサ10とは、送信機52によって送信軸54に沿って送信される信号が、2つの受信機60,62の2つの受信軸56,58を、2つの異なった位置P10,P20で交差する点で異なっている。送信機52によって送信される赤外線信号は、霧状の媒体がセンサ50の検出領域に存在するときにのみ、2つの受信機60,62によって検出される。
評価ユニット31によって、送信される信号の強度を、受信される信号の強度と比較することができる。このことから、検出された霧状の媒体の密度を判断することができる。
明細書、以下の請求項及び図面に示されたすべての特徴は、単独でも、互いの任意の組合せでも、本発明に本質的であり得る。
本発明に係わる第1のセンサの略図を示している。 本発明に係わる第2のセンサの略図を示している。

Claims (16)

  1. 霧状の媒体を検出するセンサ(10)であって、少なくとも2つの送信機(18,20)及び少なくとも1つの受信機(22)と、評価ユニット(32)とを具備し、複数の送信軸(28,30)が、受信軸(32)と、2つの異なった位置(P,P)で夫々交差し、前記評価ユニットは、前記受信機(22)が、2つの送信機(18,20)によって送信される信号を受信するときに、媒体を検出してなるセンサ(10)。
  2. 霧状の媒体を検出するセンサ(50)であって、少なくとも1つの送信機(52)及び少なくとも2つの受信機(60,62)と、評価ユニット(32)とを具備し、送信軸(54)が、複数の受信軸(56,58)と、2つの異なった位置(P,P)で夫々交差し、前記評価ユニットは、前記少なくとも2つの受信機(60,62)が、前記送信機(52)によって送信される信号を受信するときに、媒体を検出してなるセンサ(50)。
  3. 前記センサは、送信され又は受信される信号を、各々の送信軸(28,30,54)又は受信軸(32,56,58)に沿って延びている好ましくは著しくシリンダ状又は線状の各々のビームに沿って、集束させるレンズ(24)を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のセンサ(10,50)。
  4. 前記少なくとも2つの送信軸(28,30)又は前記2つの受信軸(56,58)は、交差せず及び/又は少なくとも著しく互いに平行に延びていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1に記載のセンサ(10,50)。
  5. 前記評価ユニット(32)は、送信される信号の強度と受信される信号の強度との比較に基づいて媒体の密度を測定するために適切であることを特徴とする前記すべての請求項のいずれか1に記載のセンサ(10,50)。
  6. 前記少なくとも1つの送信機(18,20,52)は、赤外線送信機であり、前記少なくとも1つの受信機(22,60,62)は、赤外線受信機であることを特徴とする前記すべての請求項のいずれか1に記載のセンサ(10,50)。
  7. 前記センサ(10,50)は、車両の窓ガラス(14)、特にフロントガラスに取着するために適切であることを特徴とする前記すべての請求項のいずれか1に記載のセンサ(10,50)。
  8. レンズ(24)と前記窓ガラス(14)との間には、結合手段(26)が設けられていることを特徴とする請求項7に記載のセンサ(10,50)。
  9. 前記少なくとも1つの送信機(18,20,52)及び/又は前記少なくとも1つの受信機(22,60,62)は、プリント回路(16)に設けられていることを特徴とする前記すべての請求項のいずれか1に記載のセンサ(10,50)。
  10. 前記センサ(10,50)は、霧状の媒体の検出の際に、システムを起動するための信号を発生させることを特徴とする前記すべての請求項のいずれか1に記載のセンサ(10,50)。
  11. 少なくとも2つの送信機(18,20)によって信号が送信され、受信機(22)の受信軸(32)は、前記2つの送信軸(28,30)と、異なった位置(P及びP)で交差し、媒体は、前記受信機(22)が2つの送信機(18,20)によって送信される信号を受信するときに、検出されることを特徴とする霧状の媒体を検出する方法。
  12. 少なくとも1つの送信機(52)によって信号が送信され、各々の受信機(60,62)の少なくとも2つの受信軸(56,58)は、前記送信軸(54)を、異なった位置(P10及びP20)で交差し、媒体は、前記受信機(60,62)が前記送信機(52)によって送信される信号を受信するときに、検出されることを特徴とする霧状の媒体を検出する方法。
  13. 送信される信号の強度と受信される信号の強度との比較に基づいて媒体の密度を測定することを特徴とする請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記センサ(52)又は前記センサ(18,20)は、遅延して及び/又は交互に信号を送信することを特徴とする請求項11乃至13のいずれか1に記載の方法。
  15. 前記信号は、赤外線信号であることを特徴とする請求項11乃至14のいずれか1に記載の方法。
  16. 前記媒体が検出されるとき、信号が発信されることを特徴とする請求項11乃至15のいずれか1に記載の方法。
JP2006501554A 2003-01-25 2004-01-16 霧状の媒体を検出するセンサ Pending JP2006515431A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10302970A DE10302970A1 (de) 2003-01-25 2003-01-25 Sensor zur Detektion von nebelartigen Medien
PCT/EP2004/000290 WO2004068122A1 (de) 2003-01-25 2004-01-16 Sensor zur detektion von nebelartigen medien

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006515431A true JP2006515431A (ja) 2006-05-25

Family

ID=32667849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501554A Pending JP2006515431A (ja) 2003-01-25 2004-01-16 霧状の媒体を検出するセンサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7235786B2 (ja)
EP (1) EP1585977B1 (ja)
JP (1) JP2006515431A (ja)
DE (2) DE10302970A1 (ja)
WO (1) WO2004068122A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016205995A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 株式会社堀場製作所 オイルミスト検出装置、オイルミスト検出方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5077780B2 (ja) * 2009-07-06 2012-11-21 株式会社デンソー 光検出装置
DE102017102489B3 (de) * 2017-02-08 2018-05-24 Preh Gmbh Verfahren zur Nebeldetektion
DE102019132239A1 (de) 2019-11-28 2021-06-02 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zur Nebelerfassung für ein Fahrzeug durch einen Nebeldetektor mit einer speziell geformten Linse
DE102020115638A1 (de) 2020-06-12 2021-12-16 Motherson Innovations Company Limited Optische Vorrichtung für ein Fahrzeug

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3758211A (en) * 1972-01-13 1973-09-11 Secr Defence Atmospheric visibility measuring apparatus
JPS62231189A (ja) * 1986-04-01 1987-10-09 Nissan Motor Co Ltd 速度算出装置
US4874242A (en) * 1985-07-04 1989-10-17 Jaeger Device for detection of extraneous substances through a wall and a system for aiding the driving of automobiles or airplanes
JPH04125449A (ja) * 1990-09-17 1992-04-24 Sharp Corp 光学測定器の測定レンジ切り替え装置
JPH04175687A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Japan Radio Co Ltd 雨、雪及び霧の識別方法及び装置
US5254853A (en) * 1990-02-14 1993-10-19 Stefan Reich Optical sensing device
JPH07234183A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Matsushita Electric Works Ltd 光散乱式粒子検知センサー
DE19629712A1 (de) * 1996-07-25 1998-01-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Sichtweitenmessung
JP2002500769A (ja) * 1998-03-17 2002-01-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 光センサ
JP2003504625A (ja) * 1999-07-08 2003-02-04 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 視程測定装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1227187A (ja) * 1967-11-03 1971-04-07
US4659922A (en) * 1985-02-19 1987-04-21 Eaton Corporation Optical sensor device for detecting the presence of an object
FR2584497B1 (fr) * 1985-07-04 1988-07-08 Jaeger Procede et dispositif pour la detection du brouillard et son application a l'aide a la conduite d'un vehicule.
DE4326170A1 (de) * 1993-08-04 1995-02-09 Diehl Gmbh & Co Optronischer Sichtweitenindikator
US6631316B2 (en) * 2001-03-05 2003-10-07 Gentex Corporation Image processing system to control vehicle headlamps or other vehicle equipment
US5923027A (en) * 1997-09-16 1999-07-13 Gentex Corporation Moisture sensor and windshield fog detector using an image sensor
US6144022A (en) * 1999-03-15 2000-11-07 Valeo Electrical Systems, Inc. Rain sensor using statistical analysis
US6422062B1 (en) * 2000-08-29 2002-07-23 Delphi Technologies, Inc. Integrated glass fog sensor unit

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3758211A (en) * 1972-01-13 1973-09-11 Secr Defence Atmospheric visibility measuring apparatus
US4874242A (en) * 1985-07-04 1989-10-17 Jaeger Device for detection of extraneous substances through a wall and a system for aiding the driving of automobiles or airplanes
JPS62231189A (ja) * 1986-04-01 1987-10-09 Nissan Motor Co Ltd 速度算出装置
US5254853A (en) * 1990-02-14 1993-10-19 Stefan Reich Optical sensing device
JPH04125449A (ja) * 1990-09-17 1992-04-24 Sharp Corp 光学測定器の測定レンジ切り替え装置
JPH04175687A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Japan Radio Co Ltd 雨、雪及び霧の識別方法及び装置
JPH07234183A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Matsushita Electric Works Ltd 光散乱式粒子検知センサー
DE19629712A1 (de) * 1996-07-25 1998-01-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Sichtweitenmessung
JP2002500769A (ja) * 1998-03-17 2002-01-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 光センサ
JP2003504625A (ja) * 1999-07-08 2003-02-04 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 視程測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016205995A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 株式会社堀場製作所 オイルミスト検出装置、オイルミスト検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10302970A1 (de) 2004-08-05
US20050253070A1 (en) 2005-11-17
US7235786B2 (en) 2007-06-26
EP1585977B1 (de) 2009-12-30
EP1585977A1 (de) 2005-10-19
WO2004068122A1 (de) 2004-08-12
DE502004010581D1 (de) 2010-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4492883B2 (ja) 表面状態データの検出用デバイス
JP2689792B2 (ja) 立体音場警報装置
KR101716590B1 (ko) 초음파 센서의 개선된 작동 방법, 운전자 지원 장치 및 자동차
US6690616B1 (en) Method and device for detecting objects, especially used as a parking assistance device in a motor vehicle
KR100462418B1 (ko) 시계검출및비에젖은영역검출용센서
US8339280B1 (en) Traffic preemption system and related methods
US20090254260A1 (en) Full speed range adaptive cruise control system
JP2006526211A (ja) 火災報知器
GB2500290A (en) Ultrasonic detector for vehicle
US11567181B2 (en) Method for detecting a functional impairment of a laser scanner, laser scanner, and motor vehicle
JP2022003344A (ja) 3dライダセンサ
US10328843B2 (en) Driving assistance system with short-distance ranging
US11924725B2 (en) Method for communication between at least two vehicles travelling in succession, and vehicle having at least one communication apparatus
US9377402B2 (en) Method and sensor unit for detecting a degree of wetting of a glass pane
JP2006515431A (ja) 霧状の媒体を検出するセンサ
JP2009503457A (ja) センサ装置
ITMI20000673A1 (it) Sistema di comunicazione fra veicoli azionati in modo reciprocamente indipendente
CN111409644A (zh) 自动驾驶车辆及其声音反馈调节方法
JPH1031064A (ja) 走査型レーザレーダ装置
JPH1172562A (ja) 車間距離警報装置
CN103926580A (zh) 用于环境传感机构的系统
CN112240996A (zh) 用于环境噪声的方向识别的方法,控制设备和存储介质
CN108489938B (zh) 用于雾气检测的方法
CN112470027A (zh) 物体检测装置的控制装置、物体检测装置和物体检测程序
US20220406182A1 (en) Method for assigning the lane in which a vehicle is currently driven

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907