JP2006514800A - 多周波数アンテナを有するタイヤ電子装置組立体 - Google Patents

多周波数アンテナを有するタイヤ電子装置組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006514800A
JP2006514800A JP2004568547A JP2004568547A JP2006514800A JP 2006514800 A JP2006514800 A JP 2006514800A JP 2004568547 A JP2004568547 A JP 2004568547A JP 2004568547 A JP2004568547 A JP 2004568547A JP 2006514800 A JP2006514800 A JP 2006514800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
tire
frequency
electronic device
mhz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004568547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4723255B2 (ja
Inventor
ジョン, ディー. アダムソン,
パトリック, エフ. キング,
Original Assignee
ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン
ミシュラン ルシェルシェ エ テクニク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン, ミシュラン ルシェルシェ エ テクニク ソシエテ アノニム filed Critical ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン
Publication of JP2006514800A publication Critical patent/JP2006514800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4723255B2 publication Critical patent/JP4723255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0447Wheel or tyre mounted circuits
    • B60C23/0452Antenna structure, control or arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0493Constructional details of means for attaching the control device for attachment on the tyre
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D21/00Measuring or testing not otherwise provided for
    • G01D21/02Measuring two or more variables by means not covered by a single other subclass
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • G06K19/07764Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag the adhering arrangement making the record carrier attachable to a tire
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07786Antenna details the antenna being of the HF type, such as a dipole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in or for vehicle tyres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/342Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
    • H01Q5/357Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using a single feed point
    • H01Q5/364Creating multiple current paths
    • H01Q5/371Branching current paths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

電子装置組立体(30)が一体化されたタイヤ組立体(10)は、タイヤ構造体(12)と電子装置組立体(30)とを具備している。その電子装置組立体(30)は、無線(RF)装置(32)と、少なくとも第1及び第2の共振周波数バンドで無線通信を可能する多周波数アンテナとを少なくとも有していることが好ましい。かかる多周波数アンテナは更に、無線装置に接続された第1及び第2のアンテナワイヤを少なくとも有しており、タイヤ識別情報又はタイヤ温度、圧力及び他の特性のような測定した状態情報のような情報を含むことができる無線信号の送信を容易にする。第1及び第2のアンテナワイヤは協働して、少なくとも2つのダイポールアンテナ、例えば、2つの半波長アンテナ又は1つの半波長アンテナと1つの三半波長アンテナとして機能することが好ましい。

Description

本発明は、一般的に言うならば、タイヤの識別及び/又はタイヤの選択した物理的な状態の測定値に係る様々な情報を通信するタイヤ電子装置組立体に関するものである。更に詳細には、本発明によるタイヤ電子装置組立体は、異なる周波数レベルで効果的に信号を伝送できる改良したアンテナ構造を利用する。かかる多周波数アンテナ構造は、機械的な頑丈さの改善及び通信能力の自在性のために構成される。
電子デバイスを空気タイヤ構造体中に組み込むことで多く実用的利点が得られる。タイヤ電子デバイスは、タイヤ識別パラメータを中継し、更には、タイヤの各種物理的パラメータ、例えば温度、圧力、タイヤ回転数、車両速度などの情報を得るために、センサその他の部品を含む場合もある。これら性能情報は、タイヤの監視・警報システムにおいて有用であり、さらに、適正なタイヤ圧力レベルに調整するためのフィードバックシステムで使用できる可能性がある。
下記の特許文献1には、タイヤの偏倚、タイヤ速度、タイヤ回転数等の情報を測定できるタイヤ監視システムおよび方法が開示されている。
米国特許第5,749,984号明細書(Frey他)
下記の特許文献2には、タイヤ異常警報システムに係る別のタイヤ電子システムの例が記載されている。
米国特許第4,510,484号明細書(Snyder)
下記の特許文献3も、タイヤ電子装置に係るものであり、更に具体的には、自動車およびトラックのタイヤに関連して用いる回転計を開示している。
米国特許第4,862,486号明細書(Wing他)
下記の特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7にも、タイヤ圧力監視システムが開示されている。
米国特許第4,004,271号明細書(Haven他) 米国特許第4,742,857号明細書(Gandhi) 米国特許第5,616,196号明細書(Loewe) 米国特許第5,928,444号明細書(Loewe他)
タイヤ構造体と一体化された電子システムによって得られる更に他の可能性は、商業車両分野において財産追跡および性能評価ができる点にある。商業用トラック、航空機および土木車両/採鉱車両は全て、タイヤ電子システムとそれに関連する情報送信の利点が利用できる工業分野である。車両の各タイヤの走行距離をタイヤセンサによって測定することができ、上記した商業システムのメンテナンス計画の助けとなる。採鉱装置等のコストのかかる用途では車両の配置および性能を最適化させることができる。車両群全体を無線タグ送信を利用して追跡することができる。この例は下記の特許文献8に開示されている。
米国特許第5,457,447号明細書(Ghaem他)
典型的には、タイヤ内の電子装置は、情報を無線中継するので、かかる電子装置は、1つ以上のアンテナが装備された無線(RF)装置を多くの場合具備している。タイヤ監視のためにトランスポンダ型式の装置と使用するアンテナの例が下記の特許文献9に開示されている。
米国特許第5,196,845号明細書(Myatt)
このような無線装置が動作することが好ましい周波数(従って、アンテナが動作することが好ましい対応する周波数)は、地理的な場所に依存して変わる。その理由の一つは、無線規則及び基準が、全世界的に統一されていないためである。すなわち、無線装置の認可された動作周波数、デューティサイクル、パワーレベルなどが、大陸及び/又は国の間でしばしば相違している。そのため、単一の電子装置及びその対応するアンテナが、関係する複数の周波数で無線信号情報を実際に送受信できることが望ましい場合もある。
電気的な性能特性以外の設計上の特徴も、タイヤの環境で具体的に使用される電子装置及びアンテナにとって重要である場合もある。かかる電子装置及びアンテナは、常時動き且つ撓む場所に設けられるので、電子装置及びアンテナは、過剰な熱や張力並びに他の動的な力を受ける。このような力は、電子装置及びその付属アンテナ構造を損傷する可能性がある。このような望ましくない損傷の具体的な例は、アンテナがその付属電子装置及び/又は無線装置から外れることである。そのため、タイヤ内に使用する電子装置及び対応アンテナ構造は、実際上の問題及び機械的な頑丈さを配慮して構成される。
上記した米国特許の全ての開示をここに引用して本明細書に組み入れるものである。様々なタイヤ電子装置及びタイヤ電子装置のための様々なアンテナ構造が提案されているが、本発明により本明細書において開示する望ましい特徴の全てを包括的に具備する構成は従来全くない。
上記した従来技術に鑑みて、本発明は、複数の異なる周波数レベルで無線通信することができるアンテナを有する、タイヤ構造体内に一体化される改良した電子装置を提供せんとするものである。
本発明の実施例の利点は、少なくとも2つの異なる周波数バンドで無線信号を送受信して、電子装置が、既に確立している無線通信基準の応じて国際的に使用できることである。ここに開示するアンテナ構成の特徴は、関係する沢山の異なる具体的な周波数バンドに適用できる。そのような周波数の例には、860MHzから930MHz及び2450MHzを含むRFID通信に使用されるようなUHFバンド内の周波数がある。
本発明の或る実施例の利点は、簡単に作ることができる装置を実現することである。無線装置に最小数のワイヤを接続することにより、簡単な方法で多周波数アンテナ構成を実現できる一方で、機械的な頑丈さを改善した装置構成を実現できる。或る例では、2ワイヤ式アンテナ構成により、無線装置とその無線装置に接続するアンテナワイヤとの接続部での機械的なストレスを軽減できる。従って、このような装置をエラストマーケーシング内に一体化する場合、アンテナが可撓性である必要性を軽減又は解消できる。
本発明の特徴は、様々な構成上の選択肢を可能にする。本発明による電子装置及びその電子装置のためのアンテナが、複数の異なる周波数で動作するように構成できるだけではなく、異なる装置構成も実現できる。例えば、アンテナリード線は、比較的真っ直ぐな又は湾曲した部分を有するように形成されて、タイヤ構造体内への無線装置の取付又は一体化を容易にする。湾曲した端部を有するアンテナリード線は、安定性を高めることができる。互いに隣接するアンテナリード線の間の角度は、ここに開示する本発明に従って変えることもできる。
本発明の1つの例示的な実施例では、電子装置が一体化されたタイヤ組立体は、タイヤ構造体と、無線装置と、多周波数アンテナとを具備している。無線装置は、タイヤ構造体の識別に対応する情報又は温度や圧力のようなタイヤ状態の測定値に対応する情報を含むことができる無線信号を送信又は中継するように構成されていることが好ましい。多周波数アンテナは、無線装置に接続されていることが好ましく、第1及び第2の共振周波数(又は周波数バンド)で無線信号を送受信することを容易にしている。無線装置及び多周波数アンテナ(これらが協働して本発明による典型的な電子装置を構成している)は、タイヤ構造体内に直接一体化することも、又は可撓性誘電体ケーシング内に埋込んでそのケーシングをタイヤ構造体内に一体化することも可能である。
本発明の具体的な実施例では、電子装置の多周波数アンテナは、無線装置に接続された少なくとも第1及び第2のアンテナワイヤを具備している。かかる第1及び第2のアンテナワイヤはそれぞれ、第1の共振周波数で半波長(λ/2)ダイポールとして協働して機能すると共に、同時に第2の共振周波数で三半波長(3λ/2)ダイポールアンテナとして協働して機能する第1及び第2のアンテナリードを形成することができる。他の実施例では、第1及び第2のアンテナワイヤは、第1及び第2の長いアンテナリードと、第1及び第2の短いアンテナリードを形成する。長いアンテナリード対は、第1の共振周波数でダイポールアンテナとして動作するように構成でき、短いアンテナリード対は、第2の共振周波数でダイポールアンテナとして動作するように構成できる。或る実施例では、各ダイポールアンテナは、半波長ダイポールアンテナに対応する。別の実施例では、2つの長いアンテナリードと2つの短いアンテナリードは、4つの別々のアンテナワイヤによって集合的に形成できる。
本発明の上記した実施例にその他の特徴を組合せることもできる。例えば、多周波数アンテナを形成する各アンテナの選択した部分(例えば、端部)を曲げて、具体的なタイヤの構成に合せ、又は更に安定したアンテナ構成を実現することができる。アンテナリードは、真っ直ぐでもいいし、又は波型又は鋸歯状のように曲がった形に形成してもいい。更に、アンテナリードは、互いに対して選択した角度に配置して、所望の性能特性を実現し、更には、個々のアンテナリード間の物理的な接触を避けることもできる。本発明の或る実施例では、電子装置の内の選択した部分に接した支持基板を具備して、アンテナリードと無線装置との間の接続のための機械的な支持を付加することができる。
本発明のその他の目的及び利点は、以下の詳細な説明において説明すると共に、以下の詳細な説明から当業者には明らかになる筈である。更に、以下に詳細に図示し参照し検討する本発明の特徴や要素に対する変更や修正は、本発明の技術思想の範囲から離れることなく、本発明の様々な実施例や使用方法において実現可能であることも理解される筈である。変更には、限定するものではないが、図示し参照し検討した様々な手段、特徴、工程などの均等手段への置換並びに図示し参照し検討した様々な要素、特徴、工程などの機能上、動作上、位置上の逆転も含まれる。
更に、本発明の様々な実施例や様々な現在好ましい実施例は、ここに開示する特徴や工程や要素やそれらの均等物の様々な組合せや配置(図面に明確に示されていない又は図面を参照しての詳細な説明に記載さていない特徴や部品や工程や配置の組合せも含む)を含むものである。本明細書の「課題を解決するための手段」において必ずしも説明していない本発明の他の実施例は、本明細書の「課題を解決するための手段」において言及した特徴や部品や工程、及び/又は本明細書において別に検討している他の特徴や部品や工程の様々の組合せも含むこともできる。本明細書の他の部分を検討することにより、当業者は、上記した実施例及びほかの特徴を更に良く理解できるであろう。
添付図面を参照した本明細書において、当業者に向けた最良態様を含めて本発明を十分且つ実施可能に説明する。
本発明の同一又は同様な特徴又は要素を指示するために、本明細書全体及び全添付図面において同一の参照番号を使用する。
「課題を解決するための手段」の項で述べたように、本発明は特に、タイヤ識別及び/又はタイヤの選択した物理状態の測定値に係る様々な情報を中継するタイヤ電子装置組立体に関するものである。図1及び図2は、タイヤ構造体内部に配置された電子装置組立体を含むタイヤ組立体の例を図解している。本発明によるタイヤ電子装置組立体は、多周波数レベルで効果的な信号伝搬を可能にする改良したアンテナ形態を利用する。かかる多周波数アンテナ形態は、機械的な頑丈さを改善し、通信能力に自在性を持たせるのために構成される。かかる電子装置組立体の例示的な実施例を、図3A、図3B及び図6Aから図9にそれぞれ図解する。
ここに開示する本発明の特徴の選択的な組合せが、本発明の複数の異なる実施例となる。本明細書に開示する例示的な実施例の各々は、本発明を限定するものではない。1つの実施例の一部として図解し又は説明する特徴又は工程は、別の実施例の特徴と組合せて、更に別の実施例を構成することもできる。更に、或る特徴は、同一又は類似の機能を果たす明記していない同様な装置及び特徴と置換することもできる。
以下、本発明のタイヤ電子装置組立体及び対応する多周波数アンテナ形態の現在の好ましい実施例を詳細に参照する。図面を参照するならば、図1及び図2はそれぞれ、本発明によるタイヤ組立体の図面を図示している。タイヤ組立体10は、ホイール14のリム部分16に装着するために通常形成されている空気タイヤ構造体12を有している。タイヤ構造体12は、外部トレッド部分20を支持するクラウン18と、ビード部分24まで延びるサイドウォール22とで通常特徴付けられる。タイヤ構造体12が、ホイール14のリム部分16に形成されたビード着床部に効果的に着床できるようにタイヤのビード部分は一般的に設けられている。空気不透過性材料のインナーライナーが、クラウンの内面18とサイドウォールの内面26を含むタイヤの内面を形成している。タイヤ構造体12の内部にはカーカスが設けられており、サイドウォール部分22とクラウン18とを横切ってビード24の間に延在しており、膨張圧力下で、タイヤの形を規定し、牽引力及び操舵力を伝達する。
図1及び図2に図解するように、電子装置組立体30は、タイヤ構造体12のサイドウォール内面26に取り付けることができる。タイヤの正常な使用状態ではタイヤビード24に近い部分は普通撓みを殆ど受けないので、サイドウォール内面26に沿った位置、特にホイール組立体14の回転軸に近い位置が、一般に適している。しかし、本発明による電子装置組立体30が、タイヤ構造体12の内面に沿ったどのような位置に配置できることは理解されたい。電子装置組立体30は、タイヤ構造体12の内面に直接取り付けることもでき、又は、誘電体ケーシング内に埋込んで、その誘電体ケーシングをタイヤ構造体12の内面に取り付けることもできる。電子装置組立体を含み込むに適した誘電体材料の例としては、可撓性エラストマーがある。更に、電子装置組立体30は、実際のタイヤ構造体12内、例えば、カーカスとインナーライナーとの間に埋め込んで硬化することもできる。電子装置組立体30は様々な配置が可能性であるので、用語「一体化」とは、タイヤ構造体上への取付け又はタイヤ構造体内への埋込み又は誘電体ケーシング上への取付け又は誘電体ケーシング内への埋込みを含む、可能性のある全ての配置を包括的に含むものであると理解されたい。
本発明による電子装置組立体30は、タイヤ構造体12に組込みようになされており、タイヤ製造者、タイヤ販売者、最終使用者にとって多くの利点をもたらす。かかる利点の多くは、タイヤ構造体12内に一体化された場所と、遠隔の場所との間の信号の無線通信によって実現され、従って、電子装置組立体30は、無線識別(RFID)トランスポンダのような無線(RF)装置を有していることが好ましい。関係する無線信号は、資産追跡及びその他の用途に利用できるタイヤ製造日並びに車両への装着の日及び/又は位置を表すような、タイヤについて予めプログラムされた識別(ID)情報を含むことができる。電子装置組立体30から発信される無線信号に含めることができる他の情報には、温度、圧力、タイヤ回転数、車両速度などの物理的なタイヤパラメータの測定値がある。そのような物理的パラメータを測定する検出手段は、無線装置内に含めることも、又は無線装置に接続される別体のセンサ素子(例えば、温度センサ、圧力センサ、回転カウンタなど)でもいい。或る実施例では、表面弾性波(SAW)装置が、所与の環境での温度と圧力の両方を測定するために使用できる。そして、電子装置組立体30は、車両の外の情報システムと無線通信できる。例えば、改良型の電子装置組立体30は、車両を走らせたまま通信可能なインタロゲータ又は手持ち式のインタロゲータと通信可能である。更に、改良型の電子装置組立体30は、車載コンピュータのような車載装置と通信することも可能であり、運転者がタイヤの様々なパラメータを監視することができる。
電子装置組立体30が発信する無線信号の周波数は、好ましくは、その地理的な位置に応じて異なっていてもよい。この理由の一部は、無線規則及び基準が世界的には統一されていないためである。例えば、世界的なタイヤ市場は普通、北アメリカ、ヨーロッパ、アジアを含んでいるが、それらの各々が、RFID通信のために異なる周波数範囲を利用可能にしている。共通するRFID周波数基準は、北アメリカでは915MHzであり、ヨーロッパでは868MHzであり、日本では2.45GHzである。従って、本発明による電子装置組立体は、複数の異なる周波数レベルでの信号伝搬に最適化されたアンテナ構成を有している。かくして、タイヤとその付属の電子装置組立体は、多くの異なる国々で使用可能であり、全世界の異なるRFID周波数規則に適合して効果的な動作及び通信が可能である。便宜上、上述したRFID周波数バンド(ヨーロッパでは868MHz、北アメリカでは915MHz、日本では2.45GHz)での動作に従って本発明の典型的な形態を提示する。しかし、本発明による電子装置組立体が、関係する異なる具体的な周波数で動作できることも理解されたい。一般的に言って、本発明の電子装置組立体と多周波数アンテナ構成は、VHF帯内又は特に300MHzから3000MHz(3GHz)までの範囲を含むUHF帯内の任意の周波数で動作可能であることを理解されたい。RFID周波数基準は変わるので、関係する他の周波数バンドで有効に動作するように本発明の技術を対応して変更することも、本発明の技術思想の範囲内であることも理解されたい。
本発明による第1の実施例の電子装置組立体30aを図3Aに図示する。その電子装置組立体は、無線(RF)装置32を具備しており、その無線装置は、1つの実施例では、Intermec Technologies Corporationから販売されているIntellitagブランドのRFIDトランスポンダのようなRFIDトランスポンダ(またはRFIDタグ)とすることができる。無線装置32は、無線信号を遠隔の場所に中継するために少なくともシリコンチップと通信構成要素とから構成することができる。本発明による無線装置は、信号を遠隔の場所に直接送信するアクティブ装置でも、別体のインタロゲータ又はリーダ装置からの送信を受けて反射するか送り返すパッシブ装置でもいい。或る実施例では、無線装置32によって中継される無線信号は、300MHzから3000MHzのUHFバンド内の選択した周波数レベルにすることができる。このような無線信号は、上述したようにタイヤ構造体のための様々な予めプログラムされた識別情報を含む所定の様々な情報を含むことができる。無線装置32は、使用者が利用可能な識別情報を更に特別処理をするために特定用途向け集積回路(ASIC)を具備することができる。更に、タイヤ内の温度、圧力、その他の状態を監視するに適したセンサ素子のような追加センサ素子を、無線装置32に組込み又は接続して、タイヤの物理的な状態の測定値を、無線装置32が通信する無線信号に含めることもできる。
更に、図3Aを参照するならば、例示的な実施例の電子装置組立体30aは更に、第1のアンテナワイヤ34と第2のアンテナワイヤ36を具備している。それら第1のアンテナワイヤ34と第2のアンテナワイヤ36は、電気接続部38及び40を介して無線装置32の互いに反対側に位置する側部に取り付けられている。アンテナワイヤ34及び36に適した材料の例は、約0.4mmから0.5mmの間の直径を有する真鍮被覆鋼である。電気接続部38及び40は、それぞれのアンテナワイヤ34及び36を無線装置32に実際に物理的に接続もしている。かかる接続部は様々な方法で実現できる。例えば、アンテナワイヤ34及び36は、無線装置32上のそれぞれのパッドにハンダ付けすることもでき、又は、電子装置パッケージにピン挿入形式で差し込むこもとでき、更に又は、クランプ、ネジ、導電性接着剤、又は当業者の知識の範囲の他の手段によって取り付けることもできる。図3Aに示すように、アンテナワイヤ34及び36は、互いに反対方向に且つ互いに平行に延在している。これらアームにたとえることができるアンテナワイヤは、タイヤ構造体内への取り付け及び/又は無線結合を容易にするために異なる角度又は様々な湾曲形状に配置することもできることを理解されたい。例えば、図3Bに示す実施例の電子装置30bのように、アンテナワイヤ34及び36の無線装置32から遠い方の端部に湾曲部35及び37を形成することもできる。これら湾曲部35及び37は、電子装置組立体30bをタイヤ構造体に一体化したときの電子装置組立体30bの安定化機構を構成する。電子装置組立体をタイヤ構造体又は誘電体ケーシング内に実際に埋め込んだ場合、これら湾曲部は、アンテナワイヤ34及び36がそれぞれの埋め込み場所から突き出ることを防止する。
アンテナワイヤ34及び35は協働して、ダイポールアンテナとして機能し、無線装置32から遠隔の場所へ無線信号を送信し易くしている。アンテナワイヤ34及び35の長さは、本発明に従って有効な多周波数動作を実現するように特に意図されている。ダイポールアンテナは、アンテナ長がλ/2の倍数であるとき所与の共振周波数で機能する。ここで、λは、アンテナから放射する電磁界の波長(m:メートル)である。所与の周波数(f)で自由空間に放射するアンテナが望ましい場合、対応する波長(λ)は以下の式から決定される。
Figure 2006514800
従って、北アメリカ、ヨーロッパ及び日本でのRFID動作に関して上述した関係する3つの典型的な周波数の場合、以下の表1に表す情報が直ちに決定される。
Figure 2006514800
868MHzと915MHzの半波長がそれぞれ173mmと163mmであり、他方、2450MHzの三半波長が183mmであることが表1からわかる。これら3つの代表的な値は、自由空間での動作の場合である。これは、図4のグラフからもわかるであろう。図4は、上記した3つの典型的な周波数での自由空間でアンテナが共振する場合の放射電圧レベルを表している。曲線42は、868MHzでの放射電圧を表しており、曲線44は、915MHzでの放射電圧を表しており、曲線46は、2450MHzでの放射電圧を表している。グラフからわかるように、各ダイポールアンテナからの放射電圧レベルは、送信エレメント内でλ/2の倍数ごとの長さで最大ピークとなる。半波長ダイポールアンテナとして動作する868MHzアンテナと915MHzアンテナのピーク電圧レベルと、三半波長ダイポールアンテナとして動作する2450MHzアンテナのピーク電圧レベルをみると、183mmでの放射電圧レベルがすべてそれぞれのピーク値の比較的近いことがわかろう。この理由の一部は、868MHzと915MHzとで動作する半波長ダイポールアンテナの場合にはQファクタが比較的低いためである。従って、アンテナワイヤ34及び35の長さは、183mmのダイポールアンテナに基づいて始めるように構成できる。従って、この特定な実施例ではアンテナワイヤ34の端からアンテナワイヤ35の端までの距離48は約183mmが好ましい。
本発明によるアンテナは、アンテナワイヤの所望の長さに影響を与える或る種の誘電材料の中に多くの場合埋め込むことができる。例えば、約3以上の誘電率を有するエラストマー又は他の材料の場合、アンテナワイヤ34及び36の長さは、約94mmに短くすることが好ましい。このような構成により、多周波数アンテナは、第1の共振周波数バンド(例えば、少なくとも862MHzから928MHzを含むもの)と第2の共振周波数バンド(例えば、少なくとも2.44GHzから2.46GHzを含むもの)で動作するようにできる。電子装置組立体30が誘電体ケーシング内に埋め込まれるべき場合には、アンテナワイヤ34及び36の設計長はそれに応じてかわることも理解されたい。
更に、アンテナが半波長ダイポールアンテナ兼三半波長ダイポールアンテナとして動作する場合、図3A及び図3Bの電子装置組立体30a及び30bのための多周波数アンテナのゲイン、パワーレベル、放射パターンに関する様々な動作上の差が存在することはわかろう。例えば、図5Aは、半波長ダイポールアンテナの典型的な放射パターンを図示しており、図5Bは、三半波長ダイポールアンテナの典型的な放射パターンを図示している。2次元的に図解しているが、ダイポールアンテナの放射パターンは、図解するようなローブを有する全体的に3次元形態をとることは理解されたい。(図5Bに図解するような)三半波長ダイポールアンテナの放射パターンのローブが異なる方向に向いているために、リーダやインタロゲータは、図3A及び図3Bの電子装置組立体30a及び30bの無線装置に対して、送信された無線信号を適切に受ける角度に配置する必要があろう。
図3Aに示すアンテナは、183mmのダイポール長を有するように作製し、異なる具体的な周波数レベルで動作するように構成されたRFIDリーダを使用して自由空間で試験をした。例えば、FCC条件下で動作する2.45GHzリーダは、電子装置組立体から約5cmの距離で電子装置組立体からの無線信号を有効に受信することができた。同様に、915MHzリーダは、電子装置組立体から約230cmの距離で無線信号を有効に受信した。868MHzリーダについて具体的に試験はしていないが、読み取り距離は、915MHzリーダの場合と同様である筈である。
本発明によるもう1つの実施例の電子装置組立体30cを図6Aに図示する。電子装置組立体30cは無線装置32を具備しており、その無線装置32には、第1のアンテナワイヤ50と第2のアンテナワイヤ52とが電気接続部54及び56を介して接続されている。アンテナワイヤ50は、第1の短いアンテナリード58aと第1の長いアンテナリード60aを形成するように構成することが好ましい。同様に、第2のアンテナワイヤ52は、第2の短いアンテナリード58bと第2の長いアンテナリード60bを形成するように構成される。両方の長いアンテナリード60a及び60bはそれぞれ第1の長さに形成することができ、アンテナリード60a及び60bが協働して、第1の共振周波数でのダイポールアンテナとして機能する。両方の短いアンテナリード58a及び58bはそれぞれ第2の長さに形成することができ、短いアンテナリード58a及び58bが協働して、第2の共振周波数でのダイポールアンテナとして機能する。別の実施例として、アンテナリード58a、58b、60a、60bを各々別々のアンテナワイヤで構成できることも理解されたい。
上述した代表的な周波数例を考えるならば、関係する複数の周波数で無線信号を中継することが望ましい。典型的な電子装置組立体30cによって励振されるダイポールアンテナの一方は、約860MHzから約930MHzの範囲内の第1の共振周波数で動作するように構成され、他方は、約2450MHzの第2の共振周波数で動作するように構成されると考えられたい。両方のダイポールアンテナが共に半波長ダイポールアンテナとして動作することを選択する場合には、表1のデータからそのような動作に対応するリード長を決定する。半波長ダイポールアンテナが2450MHzで動作する場合には、長さ62は自由空間動作では61mmとすべきである。かかる場合、短いリード58a及び58bの各々は約30mmの長さを有することが好ましい。半波長ダイポールアンテナが868MHzと915MHzを含む範囲で動作する場合には、長さ64は、自由空間動作では約163mmと約173mmの間にすべきである。従って、長いリード60a及び60bは各々、約84mmの長さを有する。又は、両ダイポールアンテナが、半波長ダイポールアンテナ以外のダイポールアンテナ(例えば、三半波長ダイポールアンテナ)として動作させることもできることも理解されたい。
上述したように、誘電体ケーシング内に電子装置組立体30cを埋め込んだ場合、有効動作のためにはアンテナワイヤ50及び52は短くする必要があろう。従って、このような変更を考慮して、電子装置組立体を埋め込む前のアンテナワイヤの長さを規定することができる。例えば、誘電率が約3以上のエラストマ又は他の材料の場合、短いリード58a及び58bの長さは約16mmが好ましく、長いリード60a及び60bの長さは約47mmが好ましい。
図6Aに示すアンテナを、約85mmの長いリード60a及び60bと約30mmの短いリード58a及び58bを有するように作製し、異なる具体的な周波数レベルで動作するように構成されたRFIDリーダを使用して自由空間で試験をした。例えば、FCC条件下で動作する2.45GHzリーダは、電子装置組立体から約26cmの距離で電子装置組立体30cからの無線信号を有効に受信することができた。同様に、915MHzリーダは、電子装置組立体から約93cmの距離で無線信号を有効に受信した。868MHzリーダについて具体的に試験はしていないが、読み取り距離は、915MHzリーダの場合と同様である筈である。
例示的な実施例の電子装置組立体30cのアンテナ構成には或る利点がある。電子装置組立体30cは、複数の異なる周波数レベルで動作できることだけでなく、簡単に製造できる装置である。具体的には、電子装置組立体30cは、2つのアンテナワイヤ50と52を無線装置32に取り付けるだけで十分である。従って、1つの連続したワイヤ50が、短いリード58a及び長いリード60aの両方を形成し、他方、ワイヤ52が、短いリード58b及び長いリード60bの両方を形成する。かかる構成の更に別の利点は、電子装置組立体30cが誘電体ケーシング又はタイヤ構造体内に埋め込まれた場合、短いリード58aは長いリード60aに対する引張力に対して反対方向の引張力を作用し、短いリード58bは長いリード60bに対する引張力に対して反対方向の引張力を作用する。これにより、特に使用時タイヤ構造体が撓んだときに、無線装置62とアンテナワイヤ50及び52との間の各接続部54及び56に集中する動的な力が大幅に削減される。かかる引張力の削減により、アンテナワイヤが無線装置から外れることが防止され、機械的な頑丈さが改善された電子装置組立体構成が実現される。
本発明によるならば、典型的な電子装置組立体30aとその対応するアンテナ形態の様々な変更が可能である。例えば、アンテナリード58a、58b、60a及び60bのそれぞれの選択した端部には、図6Bの更に別の実施例の電子装置組立体30dに示すように、湾曲部66a、66b、68a及び68bを設けることができる。かかる湾曲部66a、66b、68a及び68bは、電子装置組立体30dをタイヤ構造体と一体化したときの電子装置組立体30dの安定化機構を構成する。電子装置組立体をタイヤ構造体又は誘電体ケーシング内に実際に埋め込んだ場合、これら湾曲部は、アンテナリード58a、58b、60a及び60bの端部がそれぞれの埋め込み場所から突き出ることを防止する。
本発明の電子装置組立体の更に別の実施例は、図6A及び図6Bに示すような電子装置組立体30c及び30dに対する更なる変更を含む。図7に示す実施例の電子装置組立体30eは、図6Bに示す実施例の電子装置組立体30dに類似しているが、アンテナリードが真っ直ぐには形成されていない。第1及び第2の短いアンテナリード70a及び70b並びに第1及び第2の長いアンテナリード72a及び72bは、波形形状に形成されている。本発明によるならば、アンテナリードを鋸歯状パターンに形成するような他に非線形アンテナ形状も採用することができることは理解されたい。上部及び下部のアンテナリードは、物理的な接触を避けるために同相である必要があるかも知れない。図7の電子装置組立体30eのアンテナリード70a、70b、72a及び72bの選択した端部にも、それぞれ湾曲部74a、74b、76a及び76bを設けて、タイヤ構造体又は可撓性エラストマケーシング内に埋め込んだときの安定化機構を構成することもできる。
本発明の更に別の実施例を図8に図示する。図8は、アンテナリード間の間隔を拡大した例示的な実施例の電子装置組立体30fを図示している。第1及び第2の短いアンテナリード78a及び78b並びに第1及び第2の長いアンテナリード80a及び80bは、最初、無線装置32から離れる方向に互いに反対方向に延びている。次いで、それらリードは、図6A及び図6Bの形状と同様に互いに平行な方向に向きを変えている。少なくとも約3mmから5mmが好ましい拡大した間隔により、個々のアンテナリードが互いに接触しなくなり、アンテナの動作が改善する。この随意の構成上の特徴は、ここに開示する他の実施例の何れかに組込んで、間隔を拡大し且つアンテナ動作を改善することもできる。
電子装置組立体30f又は本発明の他の実施例に採用できる他の特徴は、支持基板82である。無線装置32及びアンテナリード78a、78b、80a及び80bの選択した部分を、既知の方法の内の任意の方法で支持基板82に接着することができる。支持基板82を利用することにより、無線装置32とアンテナリードとの間の電気接続部が機械的に更に支持される。支持基板82を形成するに適した材料の具体例は、ファイバガラス他の印刷回路板(PCB)材料である。支持基板82を形成するに適した材料の他の例は、高モジュラスゴムコンパウンドである。
本発明の更に別の実施例を図9に図示している。図9は、例示的な実施例の電子装置組立体30gを図示している。この実施例では、無線装置32に接続された2つの短いアンテナリード84a及び84bが、第1の共振周波数で動作する第1のダイポールアンテナを形成しており、無線装置32に接続された2つの長いアンテナリード86a及び86bが、第2の共振周波数で動作する第2のダイポールアンテナを形成している。電子装置組立体30gは、4つの別体のアンテナワイヤを有するように形成できる。アンテナリード84a、84b、86a及び86bの選択した端部には、湾曲部を設けることができ、タイヤ構造体との無線結合又は一体化を容易にする。更に、図9にはアンテナリードが互いにほぼ直角に描かれているが、実施例の電子装置組立体30gではアンテナリード間の具体的な角度は任意である。例えば、隣接するアンテナリード間のそれぞれの角度は、好ましい放射レンジを実現するように決定できる。
ここに開示する典型的な電子装置組立体30aから30g及び対応するアンテナ構造体は、複数の異なる周波数で動作するように構成されており、ここに開示する具体的な実施例では、第1の共振周波数及び第2の共振周波数で動作するように構成されている。本発明の電子装置組立体及び多周波数アンテナ構成は、上記した共振周波数の内の選択した1つが所与の共振周波数を中心とする所与のバンド幅に実際に対応することを理解されたい。この構成により、互い近い周波数レベルで動作する複数の個々のリーダ/インタロゲータが、単一のアンテナ構成から発せられた無線信号を受信することができる。それは、リーダ/インタロゲータが868MHz及び915MHzで動作する場合に相当するからである。これらの具体的な周波数は、比較的小さなバンド幅しか離れていない。従って、第1及び第2のそれぞれの共振周波数でアンテナが動作するとの本明細書での説明は、実際には、第1及び第2のそれぞれの周波数バンドでのアンテナ動作に対応する。
以上、特定な実施例を参照して本発明を詳細に説明したが、上記した記載を理解した上で、当業者が上記実施例を変更し修正し又は上記実施例の均等物を容易に実現できることは理解できるであろう。従って、上記実施例の開示は、例示に過ぎず、限定を意味するものではない。また、上記実施例の開示は、当業者にとって容易に実現できる変更、修正、追加を除外するものではない。
本発明による、電子装置が一体化されたタイヤ組立体の斜視図である。 本発明による、電子装置がタイヤのビード部に対して配置されて一体化されたタイヤ組立体の部分横断面図である。 図3A及び図3Bは、本発明による、多周波数アンテナを有する電子装置組立体の例示的な実施例の全体平面図である。 図3A及び図3Bの実施例の多周波数アンテナの動作による様々な周波数での放射電圧レベル対波長の関係を表すグラフである。 図5A及び図5Bは、図3A及び図3Bに示した実施例の多周波数アンテナの2つの異なる動作モードでの放射パターンを表すグラフである。 図6A及び図6Bは、本発明による多周波数アンテナを有する電子装置組立体の別の例示的な実施例の全体平面図である。 本発明による多周波数アンテナを有する電子装置組立体の更に別の例示的な実施例の全体平面図である。 本発明による多周波数アンテナを有する電子装置組立体の更に別の例示的な実施例の全体平面図である。 本発明による多周波数アンテナを有する電子装置組立体の更に別の例示的な実施例の全体平面図である。
符号の説明
10・・・タイヤ組立体
12・・・タイヤ構造体
30、30a、30b、30c、30d、30e、30f、30g・・・電子装置組立体
32・・・無線装置
34、36、50、52・・・アンテナワイヤ

Claims (35)

  1. タイヤ構造体と、
    前記タイヤ構造体のための所定の識別情報を含む無線信号を通信するように構成された無線装置と、
    前記無線装置に接続されており、第1の周波数レンジ及び当該第1の周波数レンジと異なる第2の周波数レンジでの前記無線信号の通信を容易にする多周波数アンテナと
    を具備すること特徴とする、電子装置が一体化されたタイヤ組立体。
  2. 前記多周波数アンテナは、前記第1の周波数レンジで半波長第ポールアンテナとして機能し、前記第2の周波数レンジで三半波長第ポールアンテナとして機能することを特徴とする請求項1に記載のタイヤ組立体。
  3. 前記無線装置は、約300MHzから約3000MHzの周波数レンジ内で選択した少なくとも1つの周波数レベルの無線信号で通信することを特徴とする請求項1に記載のタイヤ組立体。
  4. 前記多周波数アンテナは、前記無線装置に接続された少なくとも第1及び第2のアンテナワイヤを具備することを特徴とする請求項1に記載のタイヤ組立体。
  5. 前記第1及び第2のアンテナワイヤの全長は、自由空間長での約183mmに相当することを特徴とする請求項4に記載のタイヤ組立体。
  6. 前記第1の周波数レンジが約860MHzから約930MHzであり、前記第2の周波数レンジは、約2.40GHzから約2.50GHzであることを特徴とする請求項1に記載のタイヤ組立体。
  7. 前記無線装置及び前記多周波数アンテナが埋め込まれた誘電体ケーシングを更に具備しており、前記誘電体ケーシングは、前記タイヤ構造体の選択した部分に接着されるようになされていることを特徴とする請求項1に記載のタイヤ組立体。
  8. 前記誘電体ケーシングが少なくとも約3の誘電率を有しており、前記第1及び第2のアンテナワイヤの全長は約94mmであることを特徴とする請求項7に記載のタイヤ組立体。
  9. 少なくとも1つの所定のタイヤ状態に係る情報を得るように構成された少なくとも1つのセンサを更に具備しており、前記無線装置から送信される前記無線信号は、前記少なくとも1つのセンサで得られた前記情報を更に含むことを特徴とする請求項1に記載のタイヤ組立体。
  10. 前記少なくとも1つのセンサは、前記タイヤ構造体内の温度について情報を得ることを特徴とする請求項9に記載のタイヤ組立体。
  11. 前記少なくとも1つのセンサは、前記タイヤ構造体内の圧力について情報を得ることを特徴とする請求項9に記載のタイヤ組立体。
  12. 前記無線装置と前記多周波数アンテナの選択した部分に接して設けられた支持基板を更に具備することを特徴とする請求項1に記載のタイヤ組立体。
  13. タイヤ構造体と、
    前記タイヤ構造体のための少なくとも1つの情報を含む無線信号を通信するように構成された無線装置と、
    前記無線装置に接続されており、複数の異なる周波数での前記無線信号の通信を容易にする少なくとも第1及び第2のアンテナワイヤと
    を具備すること特徴とする、電子装置が一体化されたタイヤ組立体。
  14. 前記複数の異なる周波数は、約868MHzの第1の周波数と、約915MHzの第2の周波数と、約2450MHzの第3の周波数を含むことを特徴とする請求項12に記載のタイヤ組立体。
  15. 前記少なくとも第1及び第2のアンテナワイヤは、前記無線装置から延びており、第1及び第2の短いアンテナリードと第1及び第2の長いアンテナリードとをそれぞれ構成しており、前記第1及び第2の短いアンテナリードは協働して機能して、第1の共振周波数で動作するように構成された第1のダイポールアンテナを形成しており、前記第1及び第2の長いアンテナリードは協働して機能して、第2の共振周波数で動作するように構成された第2のダイポールアンテナを形成していることを特徴とする請求項13に記載のタイヤ組立体。
  16. 前記第1及び第2のダイポールアンテナは半波長ダイポールアンテナとして機能することを特徴とする請求項15に記載のタイヤ組立体。
  17. 前記第1及び第2のアンテナワイヤの選択した自由端がそれぞれ湾曲した形状に形成されていることを特徴とする請求項15に記載のタイヤ組立体。
  18. 前記無線装置は、約300MHzから約3000MHzの周波数レンジ内で選択した少なくとも1つの周波数レベルの無線信号で通信することを特徴とする請求項15に記載のタイヤ組立体。
  19. 前記第1及び第2の短いアンテナリードは各々、自由空間長での約30mmに構成されており、前記第1及び第2の長いアンテナリードは各々、自由空間長での約85mmに構成されていることを特徴とする請求項15に記載のタイヤ組立体。
  20. 前記無線装置及び前記第1及び第2のアンテナワイヤが、少なくとも約3の誘電率を有している誘電体材料内に埋め込まれており、前記第1及び第2の短いアンテナリードは約16mmの長さを有しており、前記第1及び第2の長いアンテナリードは約47mmの長さを有していることを特徴とする請求項15に記載のタイヤ組立体。
  21. 前記第1及び第2の短いアンテナリード及び前記第1及び第2の長いアンテナリードの選択した部分がそれぞれ湾曲形状に形成されていることを特徴とする請求項15に記載のタイヤ組立体。
  22. 前記第1及び第2のアンテナワイヤは、第1の共振周波数で半波長ダイポールアンテナとして協働して機能し、第2の共振周波数で三半波長ダイポールアンテナとして協働して機能することを特徴とする請求項13に記載のタイヤ組立体。
  23. 前記無線装置は、約300MHzから約3000MHzの周波数レンジ内で選択した少なくとも1つの周波数レベルの無線信号で通信し、前記第1及び第2の共振周波数は、前記周波数レンジ内の2つの異なる周波数であることを特徴とする請求項22に記載のタイヤ組立体。
  24. 前記第1及び第2のアンテナワイヤの全長は、自由空間長での約183mmに相当することを特徴とする請求項22に記載のタイヤ組立体。
  25. 前記無線装置及び前記第1及び第2のアンテナワイヤが、少なくとも約3の誘電率を有している誘電体材料内に埋め込まれており、前記第1及び第2のアンテナワイヤの全長は約94mmであることを特徴とする請求項22に記載のタイヤ組立体。
  26. 所定の識別変数を含む無線信号を遠隔の場所に無線通信するように構成されている無線装置と、
    前記無線信号の第1の共振周波数及び第2の共振周波数での送信を容易にするために前記無線装置に接続された少なくとも第1及び第2のアンテナワイヤと
    を具備することを特徴とする、タイヤ構造体と一体化される電子装置組立体。
  27. 前記無線装置と前記アンテナワイヤとが埋め込まれたエラストマケーシングを更に具備することを特徴とする請求項26に記載の電子装置組立体。
  28. 前記無線装置と前記少なくとも第1及び第2のアンテナワイヤの選択した部分に接して設けられた支持基板を更に具備することを特徴とする請求項26に記載の電子装置組立体。
  29. 少なくとも1つのセンサを更に具備しており、当該少なくとも1つのセンサは、当該少なくとも1つのセンサが受けた温度及び圧力に対応する情報を得るように構成されており、更に、前記無線装置から送信される前記無線信号は、前記少なくとも1つのセンサによって得られた温度及び圧力の情報を含んでいることを特徴とする請求項26に記載の電子装置組立体。
  30. 前記無線装置は、約300MHzから約3000MHzまでの周波数レンジ内で選択された2以上の周波数レベルで無線信号を通信するRFIDトランスポンダを具備していることを特徴とする請求項26に記載の電子装置組立体。
  31. 第3及び第4のアンテナワイヤを更に具備しており、前記第1及び第2のアンテナワイヤは共に第1の長さを有しており、前記第3及び第4のアンテナワイヤは共に第2の長さを有しており、前記第1の長さと前記第2の長さは、異なる値であることを特徴とする請求項26に記載の電子装置組立体。
  32. 前記第1及び第2のアンテナワイヤは協働して、第1の共振周波数で動作する第1のダイポールアンテナとして機能し、前記第3及び第4のアンテナワイヤは協働して、第2の共振周波数で動作する第2のダイポールアンテナとして機能することを特徴とする請求項31に記載の電子装置組立体。
  33. 前記第1及び第2のアンテナワイヤは各々、自由空間長での約30mmに構成されており、前記第3及び第4のアンテナワイヤは各々、自由空間長での約85mmに構成されていることを特徴とする請求項31に記載の電子装置組立体。
  34. 前記第1及び第2のアンテナワイヤは、前記第1の共振周波数で半波長ダイポールアンテナとして協働して機能し、前記第2の共振周波数で三半波長ダイポールアンテナとして協働して機能することを特徴とする請求項26に記載の電子装置組立体。
  35. 前記無線装置は、約300MHzから約3000MHzの周波数レンジ内に選択した少なくとも1つの周波数レベルの無線信号で通信するRFIDトランスポンダを具備することを特徴とする請求項34に記載の電子装置組立体。
JP2004568547A 2003-02-19 2003-02-19 多周波数アンテナを有するタイヤ電子装置組立体 Expired - Lifetime JP4723255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2003/004863 WO2004074016A1 (en) 2003-02-19 2003-02-19 Tire electronics assembly having a multi-frequency antenna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006514800A true JP2006514800A (ja) 2006-05-11
JP4723255B2 JP4723255B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=32907016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004568547A Expired - Lifetime JP4723255B2 (ja) 2003-02-19 2003-02-19 多周波数アンテナを有するタイヤ電子装置組立体

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1615784B1 (ja)
JP (1) JP4723255B2 (ja)
CN (1) CN1741914B (ja)
AT (1) ATE495916T1 (ja)
AU (1) AU2003216303A1 (ja)
DE (1) DE60335830D1 (ja)
WO (1) WO2004074016A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101059589B1 (ko) 2009-05-06 2011-08-25 금호타이어 주식회사 Rfid 태그 매설 타이어
JP2011178388A (ja) * 2010-02-23 2011-09-15 Technologie Michelin:Soc 電子部品付きタイヤ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2264650B1 (en) 2003-07-07 2014-02-26 Avery Dennison Corporation RFID device with changeable characteristics
WO2005048181A1 (en) 2003-11-04 2005-05-26 Avery Dennison Corporation Rfid tag with enhanced readability
DE112004002784A5 (de) * 2004-04-01 2007-05-24 Continental Aktiengesellschaft Verfahren und Einrichtung zur Übertragung zwischen einem Steuergerät und einem Radmodul
FR2878782B1 (fr) * 2004-12-02 2007-01-12 Michelin Soc Tech Element de la liaison au sol d'un vehicule, pneumatique et liaison au sol d'un vehicule
US7812731B2 (en) 2006-12-22 2010-10-12 Vigilan, Incorporated Sensors and systems for detecting environmental conditions or changes
US8502684B2 (en) 2006-12-22 2013-08-06 Geoffrey J. Bunza Sensors and systems for detecting environmental conditions or changes
MX2017004059A (es) 2014-09-29 2017-08-28 Avery Dennison Corp Etiqueta rfid de seguimiento de neumáticos.
CA2976742A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-15 Genetec Inc. Vehicle positioning with rfid tags
CN106602271B (zh) * 2017-02-20 2024-02-02 长城信息股份有限公司 一种结构强化型天线
FR3073094B1 (fr) * 2017-10-27 2021-01-29 Michelin & Cie Systeme de mesure de parametre d'un ensemble monte
JP7457519B2 (ja) * 2020-02-18 2024-03-28 株式会社ブリヂストン 航空機用タイヤ
JP7457520B2 (ja) * 2020-02-18 2024-03-28 株式会社ブリヂストン 航空機用タイヤ
EP4197768A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-21 Continental Reifen Deutschland GmbH Rubber product for moving applications with a sensor

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110682A (en) * 1976-03-15 1977-09-16 Konsorideetetsudo Furaitoueizu Method of and apparatus for measuring air pressure in pneumatic tire
JPH05169931A (ja) * 1991-03-27 1993-07-09 Goodyear Tire & Rubber Co:The トランスポンダを有するニューマチックタイヤ
JPH06123773A (ja) * 1992-06-17 1994-05-06 Micron Technol Inc 無線周波数識別装置及び該装置の製造方法並びに該装置を用いた探知システム
JPH06283920A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Harada Ind Co Ltd 車両電話用二波共用アンテナ
JPH0867117A (ja) * 1994-06-03 1996-03-12 Bridgestone Corp 車両用タイヤの状態の監視方法及び監視用デバイス内蔵のタイヤ
JPH09136517A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ装着用トランスポンダ及びその取り付け方法並びにトランスポンダ装着タイヤ
JPH10105660A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Toshiba Corp 無線通信媒体及び無線通信媒体収納ケース、並びに無線通信システム
JPH10163733A (ja) * 1996-11-19 1998-06-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 無線アンテナ及びモバイル・コンピュータ
JPH11254926A (ja) * 1997-12-22 1999-09-21 Bridgestone Corp 車両タイヤの状態をモニタ―するための方法と装置
JPH11278021A (ja) * 1998-02-10 1999-10-12 Bridgestone Corp 監視装置を有するタイヤ
JP2000351308A (ja) * 1999-04-29 2000-12-19 Bridgestone Corp タイヤタグ用ダイポールアンテナ
JP2001063325A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The トランスポンダを埋め込んだ空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2002511355A (ja) * 1998-04-14 2002-04-16 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー トランスポンダを持つ空気タイヤおよび空気タイヤ内の圧力計測方法
WO2002039379A1 (de) * 2000-11-13 2002-05-16 Infineon Technologies Ag Kontaktloser datenträger

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4004271A (en) 1974-12-13 1977-01-18 General Motors Corporation Low tire pressure warning system
US4510484A (en) 1983-03-28 1985-04-09 Imperial Clevite Inc. Piezoelectric reed power supply for use in abnormal tire condition warning systems
JPS59193605A (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 Denki Kogyo Kk ダイポ−ルアンテナ
US4742857A (en) 1986-10-07 1988-05-10 Techni Guidance, Inc. Tire pressure sensor and air supply to maintain desired tire pressure
US4862486A (en) 1987-11-16 1989-08-29 Wing J Keith Revolution counter attached to tires
US5196845A (en) 1988-10-24 1993-03-23 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Antenna for tire monitoring device
JP3409330B2 (ja) 1991-02-08 2003-05-26 ソニー株式会社 投射型表示装置の調整装置および調整方法
US6087930A (en) * 1994-02-22 2000-07-11 Computer Methods Corporation Active integrated circuit transponder and sensor apparatus for transmitting vehicle tire parameter data
US5928444A (en) 1995-06-07 1999-07-27 Loewe; Richard Thomas Battery-powered, wheel-mounted tire pressure monitor and inflation system
US5616196A (en) 1995-08-09 1997-04-01 Loewe; Richard T. Deformation-based tire inflation device
US5749984A (en) 1995-12-29 1998-05-12 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire monitoring system and method
JP3754183B2 (ja) * 1997-07-30 2006-03-08 横浜ゴム株式会社 トランスポンダ装着タイヤ及びその製造方法
EP1037752B1 (en) * 1997-12-09 2003-10-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tyre having a transponder and an annular antenna and method of manufacturing such a tyre
US6483473B1 (en) * 2000-07-18 2002-11-19 Marconi Communications Inc. Wireless communication device and method
US6339405B1 (en) * 2001-05-23 2002-01-15 Sierra Wireless, Inc. Dual band dipole antenna structure
EP1446766B1 (en) * 2001-10-29 2010-06-09 Mineral Lassen LLC Wave antenna wireless communication device and method

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110682A (en) * 1976-03-15 1977-09-16 Konsorideetetsudo Furaitoueizu Method of and apparatus for measuring air pressure in pneumatic tire
JPH05169931A (ja) * 1991-03-27 1993-07-09 Goodyear Tire & Rubber Co:The トランスポンダを有するニューマチックタイヤ
JPH06123773A (ja) * 1992-06-17 1994-05-06 Micron Technol Inc 無線周波数識別装置及び該装置の製造方法並びに該装置を用いた探知システム
JPH06283920A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Harada Ind Co Ltd 車両電話用二波共用アンテナ
JPH0867117A (ja) * 1994-06-03 1996-03-12 Bridgestone Corp 車両用タイヤの状態の監視方法及び監視用デバイス内蔵のタイヤ
JPH09136517A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ装着用トランスポンダ及びその取り付け方法並びにトランスポンダ装着タイヤ
JPH10105660A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Toshiba Corp 無線通信媒体及び無線通信媒体収納ケース、並びに無線通信システム
JPH10163733A (ja) * 1996-11-19 1998-06-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 無線アンテナ及びモバイル・コンピュータ
JPH11254926A (ja) * 1997-12-22 1999-09-21 Bridgestone Corp 車両タイヤの状態をモニタ―するための方法と装置
JPH11278021A (ja) * 1998-02-10 1999-10-12 Bridgestone Corp 監視装置を有するタイヤ
JP2002511355A (ja) * 1998-04-14 2002-04-16 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー トランスポンダを持つ空気タイヤおよび空気タイヤ内の圧力計測方法
JP2000351308A (ja) * 1999-04-29 2000-12-19 Bridgestone Corp タイヤタグ用ダイポールアンテナ
JP2001063325A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The トランスポンダを埋め込んだ空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2002039379A1 (de) * 2000-11-13 2002-05-16 Infineon Technologies Ag Kontaktloser datenträger

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101059589B1 (ko) 2009-05-06 2011-08-25 금호타이어 주식회사 Rfid 태그 매설 타이어
JP2011178388A (ja) * 2010-02-23 2011-09-15 Technologie Michelin:Soc 電子部品付きタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
DE60335830D1 (de) 2011-03-03
WO2004074016A1 (en) 2004-09-02
ATE495916T1 (de) 2011-02-15
CN1741914A (zh) 2006-03-01
AU2003216303A1 (en) 2004-09-09
JP4723255B2 (ja) 2011-07-13
EP1615784A1 (en) 2006-01-18
CN1741914B (zh) 2010-09-22
EP1615784B1 (en) 2011-01-19
EP1615784A4 (en) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7091841B2 (en) Tire electronics assembly having a multi-frequency antenna
JP4723255B2 (ja) 多周波数アンテナを有するタイヤ電子装置組立体
CN108025609B (zh) 包括无源转发器的轮胎以及用于读取数据的方法
US20070103285A1 (en) Antenna apparatus disposed in tire
US7050017B2 (en) RFID tire belt antenna system and method
KR100817741B1 (ko) 타이어 태그용 다이폴 안테나
US7382239B2 (en) System and method for improving received signal strength for an in-vehicle wireless communication system
JP2005269608A (ja) タイヤ空気圧情報送信装置用アンテナおよびこれを用いたタイヤ空気圧情報送信装置
US20040021559A1 (en) Electronics device for a tire
JP2007515860A (ja) デジタルデータ送信機能を有する弾性波装置
US7453415B2 (en) Antenna apparatus for transponder
JP2004506218A (ja) 統合パッチアンテナを有するsaw素子
US20080061955A1 (en) Antenna system for a vehicle
US11641053B2 (en) Reader system for tire with an integrated RFID and TPMS sensor
JP2006074369A (ja) タイヤ状態監視装置の送信機及び同送信機に用いられるアンテナ
CN216016854U (zh) 用于机动车辆的电子轮胎压力监视系统的装置
WO2006132784A1 (en) Tire pressure monitoring system
US7185535B2 (en) Tire sensor interrogation and valve therefore
CN101114730B (zh) 带有多频天线的轮胎电子组件
JP2008302806A (ja) バルブ一体型トランスポンダ
GB2605631A (en) Antenna structure for RF devices
CN111566871B (zh) 安装组件的参数测量系统
JP2007129734A (ja) タイヤ空気圧情報送信装置用アンテナとこれを用いたタイヤ空気圧情報送信装置及びタイヤ空気圧情報送信装置付きホイール
JP3940146B2 (ja) タイヤ装着用トランスポンダ及びその取り付け方法並びにトランスポンダ装着タイヤ
US20230161993A1 (en) Antenna connection for integrated rfid tag and tpms sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100318

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110404

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4723255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term