JP2006514059A - 細胞増殖及びアポトーシスに関連する疾患の処置に使用する2−オキソピリジン−3−イルチア(ジ)アゾール誘導体 - Google Patents

細胞増殖及びアポトーシスに関連する疾患の処置に使用する2−オキソピリジン−3−イルチア(ジ)アゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006514059A
JP2006514059A JP2004565746A JP2004565746A JP2006514059A JP 2006514059 A JP2006514059 A JP 2006514059A JP 2004565746 A JP2004565746 A JP 2004565746A JP 2004565746 A JP2004565746 A JP 2004565746A JP 2006514059 A JP2006514059 A JP 2006514059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
thiazol
ethyl
oxo
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004565746A
Other languages
English (en)
Inventor
ツォン、ウェンジ
ノーマン、マーク、ヘンリー
カラー、マシュー
グエン、トマス
ルザサ、ロバート、マイケル
テグレイ、クリストファー
− リン ワン、フイ
Original Assignee
アムゲン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムゲン インコーポレイテッド filed Critical アムゲン インコーポレイテッド
Publication of JP2006514059A publication Critical patent/JP2006514059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

式Iの化合物は、細胞増殖又はアポトーシスを介する病気などの疾患処置に有効である。本発明は、疾患及び脳卒中、癌などに関わる他の疾病又は病態の予防及び処置のための新規化合物、医薬組成物及び方法を包含する。

Description

本発明は医薬品の分野に関し、特に細胞増殖に関連する障害、細胞死及びアポトーシスに関連する障害を処置する化合物、組成物、使用及び方法に関するものである。
腫瘍疾患の処置又は神経障害の処置のために有効な処置薬を特定するために、相当な研究努力が払われている。
プロテインキナーゼは、多種多様な細胞プロセスを調節する上で、及び細胞機能の支配を維持する上で中心的な役割を演ずるタンパク質の一大ファミリーを代表する。そのようなキナーゼの一部を含むリストには、ab1、Akt、bcr−ab1、Blk、Brk、Btk、c−kit、c−met、c−src、CDK1、CDK2、CDK3、CDK4、CDK5、CDK6、CDK7、CDK8、CDK9、CDK10、cRaf1、CSF1R、CSK、EGFR、ErbB2、ErbB3、ErbB4、Erk、Fak、fes、FGFR1、FGFR2、FGFR3、FGFR4、FGFR5、Fgr、FLK−4、flt−1、Fps、Frk、Fyn、GSK、Hck、IGF−1R、INS−R、Jak、KDR、Lck、Lyn、MEK、p38、PDGFR、PIK、PKC、PYK2、ros、tie、tie2、TRK、Yes、及びZap70が含まれる。このように、キナーゼの阻害は処置上の重要な標的になった。
細胞増殖は、細胞分割などによる細胞の迅速な再生である。細胞増殖を支配する細胞周期は、それ自体サイクリン依存性キナーゼ(CDK)と呼ばれるセリン−スレオニンキナーゼファミリーによって制御される。CDK活性化の調節は複雑であり、CDKと調節サブユニットのサイクリンファミリーのメンバーとの結合を必要とする。更なるレベルの調節は、CDKサブユニットのリン酸化の活性化と不活性化の両方を通して起こる。異なるサイクリン/CDK錯体の協調した活性化及び不活性化は、細胞周期を通した通常の進行のために必要である。重要なG1−S及びG2−Mの移行は、異なるサイクリン/CDK活性の活性化によって調節される。CDK調節の調節不能は、過増殖疾患及び癌で頻繁に起こる事象である(T.Noguchi他、Am.J.Pathol.、(156):2135〜2147(2000))。このように、CDKの阻害は化学療法の研究において重要な標的になった。(A.Senderowicz及びE.Sausville、J.Nat.Canc.Inst.、92:376〜387(2000))。
キナーゼは、中枢神経系の病気及び障害にも関係していることが示された。例えば、脳卒中、アルツハイマー型痴呆又はパーキンソン病患者は、キナーゼ阻害から恩恵を受けるであろう。CDK5はアルツハイマーの病理(R.Maccioni他、Eur.J.Biochem.、268:1518〜1527(2001))、及びニューロンの発達(G.Paglini及びA.Caceres、Eur.J.Biochem.、268:1528〜1533(2001))に関係していることが示された。
プロテインキナーゼは、プログラム細胞死、別名アポトーシスも支配する。アポトーシスは、多細胞生物で損傷した又は不要な細胞を除くために使用される、遍在する生理的プロセスである。アポトーシスの制御不能化は、多くのヒト疾患の病理に関係していると思われている。アポトーシス細胞死の障害は、様々な癌並びに自己免疫障害に関係していることが示された。逆に言えば、アポトーシスの増加は細胞消失を伴う様々な病気、例えば神経修飾障害及びAIDSと関連する。このように、アポトーシスの阻害は処置上の重要な標的になった。CDK5はアポトーシス病理に関係していることが明らかにされた(A.Catania他、Neuro−Oncology、3(2):89〜98(2001年4月))。
ピリド−2−オン誘導体は、当技術分野で公知である。J.Michael他、Egypt J.Chem.、31:117〜124(1988)は、置換された5,6−ジヒドロ−2−オキソ−4−フェニル−ベンゾ[h]キノリンを記載している。Von H.Schafer及びK.Gewadld、J.F.Prakt.Chem.、316:684〜692(1974)は、4,6−ジメチル−2−ヒドロキシ−3−(4−フェニルチアゾール−2−イル)ピリジンを記載している。1985年9月11日公布のEP154190は、置換されたピリドン化合物を記載している。1963年1月22日公布の米国特許第3074954号は、2−(2−ヒドロキシ−6−メチルピリジル)−4−(5−ニトロフリル)チアゾールを抗生物質として記載している。A.Erian他(リン、硫黄及びシリコン並びに関連元素(Phosphorus,Sulfur and Silicon and the Related Elements)、133:127〜139(1998))は、チアジアゾリルピリドンを記載している。S.Zayed他(リン、硫黄及びシリコン並びに関連元素(Phosphorus,Sulfur and Silicon and the Related Elements)、(102(1〜4):51〜57(1995))は、N−[5−(2−チオキソ−3−ピリジニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−ベンズアミドを記載している。V.Chuiguk及びK.Fedotov、Ukrainskii Khimicheskii Zhurnal(ロシア語版)46:1306〜1310(1980)[CA#94:208680]は、4,6−ジメチル−3−(4−フェニル−2−チアゾリル)−2(1H)−ピリジノンを記載している。1997年7月1日に公布された米国特許第5643932号は、置換されたチアゾールをスーパーオキシドラジカル阻害剤として記載している。
しかし、本発明の化合物は、例えば癌又は脳卒中の処置のための細胞増殖及びアポトーシスの阻害剤として記載されていない。
細胞増殖障害、神経障害及びアポトーシスを処置する際に役立つ一群の化合物が、式Iによって定義される。
Figure 2006514059

式中、AはO又はSであり
好ましくはOであり;
Qは、−N(R、−NRC(O)R、−(C〜C)アルキル−OR、−(C〜C)アルキル−S(O)
Figure 2006514059

、置換されたアリール、非置換又は置換された単環式又は二環式の非芳香族炭素環、非置換又は置換された単環式又は二環式ヘテロアリール環、及び非置換又は置換された単環式又は二環式の非芳香族ヘテロシクリルから選択され、
好ましくはRSO−(C〜C)アルキル−、
Figure 2006514059

、置換されたフェニル及び置換された又は非置換の5〜6員のヘテロアリールであり;
より好ましくはフェニルスルホニルアミノ、N−メチル−N−(2−ピリジルスルホニル)アミノ、N−メチル−N−(3−ピリジルスルホニル)アミノ、N−メチル−N−(4−ピリジルスルホニル)アミノ、N−メチル−N−(2−チエニルスルホニル)アミノ、N−メチル−N−(フェニルスルホニル)アミノ、2−ピリジルスルホニルメチル、3−ピリジルスルホニルメチル、4−ピリジルスルホニルメチル、2−チエニルスルホニルメチル、フェニルスルホニルメチル、(1−メチル)−1−(フェニルスルホニル)エチル、4−クロロフェニル−スルホニルメチル、2−フリルメチルスルホニルメチル、
3−トリフルオロメチルベンジル−スルホニルメチル、メチルスルホニルメチル、tert−ブチル−スルホニルメチル、4−フルオロベンジルスルホニルメチル、4−クロロフェニル−メチルスルホニルメチル、2−チエニル、3−(4−クロロフェニルスルホニルメチル)−2−チエニル、1つ又は複数のヒドロキシル、クロロ、フルオロ、メトキシ、−O−CH−O−、アミノ、アミノメチル、メチルスルホニル、メチル、シアノ、トリフルオロメチル及びピロリルから選択される置換基で置換されたフェニル、
非置換のピリジル、並びに
クロロ、フルオロ、メチル、エチル、−NH、メトキシ、エトキシ、−OH、−COH、フェノキシエチルアミノ、メチルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ベンジルアミノ、4−フルオロベンジルアミノ、2−チエニルエチルアミノ、3−ピリジルメチルアミノ、2−ピリジルメチルアミノ、2−フリルメチルアミノ、4−メトキシベンジルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、エチルアミノエチルアミノ、ジエチルアミノエチルアミノ、イソプロピルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルメチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニルから選択される1つ又は複数の置換基で置換された4−ピリジル;
特に、N−メチル−N−(フェニルスルホニル)アミノ、2−ピリジルスルホニルメチル、2−チエニルスルホニルメチル、フェニルスルホニルメチル、(1−メチル)−1−(フェニルスルホニル)エチル、4−クロロフェニル−スルホニルメチル、2−フリルメチルスルホニルメチル、メチルスルホニルメチル、tert−ブチル−スルホニルメチル、4−フルオロベンジルスルホニルメチル、2−チエニル、1つ又は複数のクロロ、フルオロ、及び−O−CH−O−から選択される置換基で置換されたフェニル、
非置換のピリジル、並びに
クロロ、フルオロ、−NH、メトキシ、エトキシ、フェノキシエチルアミノ、メチルアミノ、メチル、エチル、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ベンジルアミノ、4−フルオロベンジルアミノ、2−チエニルエチルアミノ、3−ピリジルメチルアミノ、2−ピリジルメチルアミノ、2−フリルメチルアミノ、4−メトキシベンジルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、エチルアミノエチルアミノ、ジエチルアミノエチルアミノ、イソプロピルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルメチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニルから選択される1つ又は複数の置換基で置換された4−ピリジルであり;
式中、各々のアリール、単環式又は二環式の非芳香族炭素環、単環式又は二環式のヘテロアリール或いは単環式又は二環式の非芳香族ヘテロシクリルは、置換されていないか、又はハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)アルケニル、−OR、−O−(CH1〜2−O−、−N(R、−(C〜C)アルキル−N(R、(C〜C)ハロアルキル、低級シアノアルキル、−(C〜C)アルキル−OR、低級アルキルアミノアルコキシ、低級アミノアルコキシアルキル、−(C〜C)アルキル−S(O)、−N(R)−(C〜C)アルキル−N(R、−N(R)−(C〜C)アルキル−N(R)−C(O)R、−N(R)−(C〜C)アルキル−OR、−N(R)−(C〜C)アルキル−NHC(O)R、−N(R)−(C〜C)アルキル−C(O)N(R、低級アルコキシアルキル、−S(O)、−SONR、−NRS(O)、シアノ、ニトロ、任意選択で置換された(C〜C10)シクロアルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換された4〜7員ヘテロシクリル、任意選択で置換されたフェノキシアルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリルオキシアルキル、−C(O)N(R、−CO、−CON(R、−SONHC(O)R、任意選択で置換されたフェニルアルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリルアルキル、−NRC(O)N(R、−NRC(O)R、−NRCO及び−C(O)R
好ましくは、H、ハロゲン、フェニル、(C〜C)−アルキル、−OR、−N(R、−(C〜C)アルキル−N(R、低級アルコキシアルキル、R−SO−、R−スルホニル−(C〜C)−アルキル、シアノ、低級シアノアルキル、低級アルキルアミノアルコキシ、低級アミノアルコキシアルキル、(C〜C)シクロアルキル、ニトロ、任意選択で置換された4〜7員ヘテロシクリル、任意選択で置換されたフェノキシアルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリルオキシアルキル、−SONR、−NRSO、−C(O)N(R、−CO、−CONR、−SONHC(O)R、任意選択で置換されたフェニルアルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリルアルキル、−NRC(O)N(R、−NRC(O)R、−NRCO及び−C(O)Rから選択される1つ又は複数の基で置換され;
Wは下記式から選択され
Figure 2006514059

好ましくは、チアゾール−4−イルであり;
式中、nは0、1又は2であり;
好ましくは2であり;
式中、Rは、H、−OR、ハロ、アリール、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ペルフルオロアルキル、−NR 、−(C〜C)アルキル−NR 、−(C〜C)アルキル−OR、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、(C〜C10)シクロアルキル、ニトロ、ヘテロシクリル、−NRSO、−C(O)N(R、−CO、−(CR 1〜8アリール、−(CR 1〜8ヘテロシクリル、−NRC(O)N(R、−NRC(O)R、−NRCO及び−C(O)R
好ましくは(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルキル−N(R、−(C〜C)アルキル−OR、−(C〜C)シクロアルキル及び−CF
より好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミノメチル、ベンジルオキシメチル、4−メトキシ−ベンジルオキシメチル、メトキシメチル、シクロプロピル及び−CF
特にメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノメチル、ヒドロキシエチル、ベンジルオキシメチル、4−メトキシ−ベンジルオキシメチル、メトキシメチル、シクロプロピル及び−CFから選択され;
式中、Rは、H、−OR、ハロ、アリール、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ペルフルオロアルキル、−NR 、−(C〜C)アルキル−NR 、−(C〜C)アルキル−OR、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、(C〜C10)シクロアルキル、ニトロ、ヘテロシクリル、−NRSO、−C(O)N(R、−CO、−(CR 1〜8アリール、−(CR 1〜8ヘテロシクリル、−NRC(O)N(R、−NRC(O)R、−NRCO及び−C(O)R
好ましくは、H、ハロゲン、(C〜C)アルキル、−NR 、−OR、−(C〜C)アルキル−OR、−C(O)N(R、−CO、(CH1〜3−(5〜6員環飽和又は部分不飽和)ヘテロシクリル、−NHC(O)R及び−C(O)R
より好ましくは、H、ブロモ、メチル、アミノ、イソブチルアミノ、ヒドロキシメチル、アミノカルボニル、4−メトキシベンジルアミノカルボニル、2−ピリジルメチルアミノカルボニル、エチルアミノエチルアミノカルボニル、イソプロピルアミノエチルアミノカルボニル、シクロプロピルメチルアミノカルボニル、イソブチルアミノカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、4−モルホリニルエトキシカルボニル、1−ピロリジニルエトキシカルボニル、1−ピペリジルエトキシカルボニル、ジエチルアミノプロポキシカルボニル、カルボキシル、1,2,5,6−テトラヒドロ−1−ピリジルメチル、1−ピペリジルメチル、1−メチル−4−ピペラジニルメチル、メチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ及び1−メチル−4−ピペラジニルカルボニルから選択され;
とRは合わさって5〜10員の飽和又は部分的不飽和の炭素環又はヘテロシクリルを形成してもよく;
好ましくは、RとRはピリドン環と共に合わさって、任意選択で置換された2−オキソ−1,5,7,8−テトラヒドロ−2H−[1,6]ナフチリジン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,6]ナフチリジン−2−オン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、任意選択で置換された7,8−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン、7,8−ジヒドロ−(1H,6H)−キノリン−2,5−ジオン又は1,5,7,8−テトラヒドロ−ピラノ[4,3−b]ピリジン−2−オン;
より好ましくは、6−ベンジルオキシカルボニル−2−オキソ−1,5,7,8−テトラヒドロ−2H−[1,6]ナフチリジン、5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,6]ナフチリジン−2−オン、7−Boc−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、7−エチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、5−メチル−7,8−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン、5−プロピルアミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、5−プロピルイミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、7,8−ジヒドロ−(1H,6H)−キノリン−2,5−ジオン又は1,5,7,8−テトラヒドロ−ピラノ[4,3−b]ピリジン−2−オンを形成し;
式中、Rは、H、−OR、ハロ、アリール、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ペルフルオロアルキル、−NR 、−(C〜C)アルキル−NR 、−(C〜C)アルキル−OR、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、(C〜C10)シクロアルキル、ニトロ、ヘテロシクリル、−NRSO、−C(O)N(R、−CO、−(CR 1〜8アリール、−(CR 1〜8ヘテロシクリル、−NRC(O)N(R、−NRC(O)R、−NRCO及び−C(O)Rから選択され;
好ましくはHであり;
とRは合わさって5〜10員の飽和又は部分的不飽和の炭素環又はヘテロシクリルを形成してもよく;
は独立してH及び(C〜C)アルキルから選択され;
好ましくはH及び(C〜C)アルキルであり;
は独立してH、低級アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたアラルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリル、任意選択で置換されたヘテロシクリルアルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−アルキル、低級アルキルアミノ−低級アルキル、アリールオキシアルキル、アルキルカルボニルアルキル及び低級ペルフルオロアルキル;
好ましくは、H、C〜C−アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたベンジル、ピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ピペリジルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリル、任意選択で置換されたピリジル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたピペラジニル−(C〜C)−アルキル、4−モルホリニル−(C〜C)−アルキル、ピロリジニル−(C〜C)−アルキル、1−ピペリジル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、−(C〜C)−アルキル−N−((C〜C)−アルキル)及び−(C〜C)−アルキル−NH−(C〜C)−アルキルから選択され;
は独立して低級アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたアラルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリル、任意選択で置換されたヘテロシクリルアルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−アルキル、低級アルキルアミノ−低級アルキル、アリールオキシアルキル、アルキルカルボニルアルキル及び低級ペルフルオロアルキル;
好ましくは、(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたフェニル−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフリル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)−アルキル−、フェニルオキシ−(C〜C)アルキル−、(C〜C)アルキルカルボニル−(C〜C)アルキル−並びにピリジル及びチエニルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリルから選択され;
式中、R、R、R、R、R又はRのいずれもの各々のアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキル、アルキニル、アルキニル及びアルコキシル基は、隣接した又は近接の他のR、R、R、R、R又はRと任意選択に結合して、3〜7員環の環を形成してもよく;
、R、R、R、R、R、Q及びWのいずれもの各々のアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクリル基は、ハロゲン、−NH、−OH、−COH、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシアルキル、(C〜C)アルキル、ジ(C〜C)アルキルアミノ、フェニル及びヘテロシクリルから選択される1つ又は複数の基;
好ましくは、ハロゲン、−NH、−OH、−COH、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)アルキル、ジ(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシアルキル、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニル;
より好ましくは、クロロ、フルオロ、−NH、−OH、−COH、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)アルキル、ジ(C〜C)アルキルアミノ、メトキシメチル、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニルで任意選択で置換されてもよい)
及びその薬剤として許容される誘導体であり;
但し、Rは、Rがエトキシカルボニルであるとき、RがHであるとき、Wがチアゾール−4−イルであるとき、及びQが4−ピリジル又は2−クロロ−4−ピリジルであるときは、CFではなく;
更に、Qは、Wがチアゾール2−イルであるとき、及びR、R及びRがHであるときは、4−ピリジルではなく;
更に、Qは、Wがチアゾール−2−イルであるとき、Rがメチルであるとき、RがHであるとき、及びRがHであるときは、2−ニトロ−5−フリルではなく;
更に、Qは、Wがチアゾール−2−イルであるとき、Rがメチルであるとき、Rがメチルであるとき、及びRがHであるときは、フェニルではなく;
更に、Qは、Wがチアゾール−2−イルであるとき、RがHであるとき、RがHであるとき、及びRがHであるときは、フェニル、3,4−ジアセチルフェニル及び3,4−ジヒドロキシフェニルではなく;
更に、Qは、Wがチアゾール−2−イルであるとき、Rがメチルであるとき、RがHであるとき、及びRがアセチルであるときは、3−シアノ−6−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−5−ピリジルではない。
また、本発明は式IIの化合物に関する。
Figure 2006514059

(式中、Rは−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルキル−N(R10、−(C〜C)アルキル−OR10、−(C〜C)シクロアルキル及び−CF
好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノメチル、ベンジルオキシメチル、ヒドロキシエチル、4−メトキシ−ベンジルオキシメチル、メトキシメチル、シクロプロピル及び−CFから選択され;
はR10SO−(C〜C)アルキル、R11SONH−、
Figure 2006514059

、置換されたフェニル及び置換された又は非置換の5〜6員のヘテロアリール;
好ましくは、N−メチル−N−(フェニルスルホニル)アミノ、2−ピリジルスルホニルメチル、2−チエニルスルホニルメチル、フェニルスルホニルメチル、(1−メチル)−1−(フェニルスルホニル)エチル、4−クロロフェニル−スルホニルメチル、2−フリルメチルスルホニルメチル、メチルスルホニルメチル、tert−ブチル−スルホニルメチル、4−フルオロベンジルスルホニルメチル、2−チエニル、1つ又は複数のクロロ、フルオロ、及び−O−CH−O−から選択される置換基で置換されたフェニル、
非置換のピリジル、並びに
クロロ、フルオロ、−NH、メトキシ、エトキシ、フェノキシエチルアミノ、メチルアミノ、メチル、エチル、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ベンジルアミノ、4−フルオロベンジルアミノ、2−チエニルエチルアミノ、3−ピリジルメチルアミノ、2−ピリジルメチルアミノ、2−フリルメチルアミノ、4−メトキシベンジルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、エチルアミノエチルアミノ、ジエチルアミノエチルアミノ、イソプロピルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルメチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニルから選択される1つ又は複数の置換基で置換された4−ピリジルから選択され;
は、H、ハロゲン、(C〜C)アルキル、−NR10 、−(C〜C)アルキル−OR10、−C(O)N(R10、−CO10、(CH1〜3−(5〜6員環飽和又は部分不飽和)ヘテロシクリル、−NHC(O)R10及び−C(O)R10
好ましくは、H、ブロモ、メチル、アミノ、イソブチルアミノ、ヒドロキシメチル、アミノカルボニル、4−メトキシベンジルアミノカルボニル、2−ピリジルメチルアミノカルボニル、エチルアミノエチルアミノカルボニル、イソプロピルアミノエチルアミノカルボニル、シクロプロピルメチルアミノカルボニル、イソブチルアミノカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、4−モルホリニルエトキシカルボニル、1−ピロリジニルエトキシカルボニル、1−ピペリジルエトキシカルボニル、ジエチルアミノプロポキシカルボニル、カルボキシル、1,2,5,6−テトラヒドロ−1−ピリジルメチル、1−ピペリジルメチル、1−メチル−4−ピペラジニルメチル、メチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ及び1−メチル−4−ピペラジニルカルボニルから選択され;
10は独立にH、(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたフェニル−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフリル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)−アルキル−、フェニルオキシ−(C〜C)アルキル−、(C〜C)アルキルカルボニル−(C〜C)アルキル−並びにピリジル及びチエニルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリル;
好ましくは、H、メチル、プロピル、イソブチル、tert−ブチル、フェニル、4−クロロフェニル、4−メトキシベンジル、フリルメチル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、メチルアミノエチル、フェニルオキシメチル、エチルカルボニルメチル及び任意選択で置換されたピリジル及び任意選択で置換されたチエニルから選択され;
11は独立に、(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたフェニル−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフリル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)−アルキル−、フェニルオキシ−(C〜C)アルキル−、(C〜C)アルキルカルボニル−(C〜C)アルキル−並びにピリジル及びチエニルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリル;
好ましくは、H、メチル、プロピル、イソブチル、tert−ブチル、フェニル、4−クロロフェニル、4−メトキシベンジル、フリルメチル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、メチルアミノエチル、フェニルオキシメチル、エチルカルボニルメチル及び任意選択で置換されたピリジル及び任意選択で置換されたチエニルから選択される)
及びその薬剤として許容される誘導体に関し;
但し、Rは、Rがエトキシカルボニルであるとき、及びRが4−ピリジル又は2−クロロ−4−ピリジルであるときは、CFではない。
また、本発明は式IIIの化合物に関する。
Figure 2006514059

(式中、Rは、R11SO−(C〜C)アルキル−、R11SONH−、
Figure 2006514059

、置換されたフェニル及び置換された又は非置換の5〜6員のヘテロアリール;
好ましくは、N−メチル−N−(フェニルスルホニル)アミノ、2−ピリジルスルホニルメチル、2−チエニルスルホニルメチル、フェニルスルホニルメチル、(1−メチル)−1−(フェニルスルホニル)エチル、4−クロロフェニル−スルホニルメチル、2−フリルメチルスルホニルメチル、メチルスルホニルメチル、tert−ブチル−スルホニルメチル、4−フルオロベンジルスルホニルメチル、2−チエニル、1つ又は複数のクロロ、フルオロ、及び−O−CH−O−から選択される置換基で置換されたフェニル、
非置換のピリジル、並びに
クロロ、フルオロ、−NH、メトキシ、エトキシ、フェノキシエチルアミノ、メチルアミノ、メチル、エチル、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ベンジルアミノ、4−フルオロベンジルアミノ、2−チエニルエチルアミノ、3−ピリジルメチルアミノ、2−ピリジルメチルアミノ、2−フリルメチルアミノ、4−メトキシベンジルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、エチルアミノエチルアミノ、ジエチルアミノエチルアミノ、イソプロピルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルメチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニルから選択される1つ又は複数の置換基で置換された4−ピリジルから選択され;
環Aはピリドン環と共に任意選択で置換された2−オキソ−1,5,7,8−テトラヒドロ−2H−[1,6]ナフチリジン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,6]ナフチリジン−2−オン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、又は1,5,7,8−テトラヒドロ−ピラノ[4,3−b]ピリジン−2−オンを形成し;
11は独立に(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたフェニル−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフリル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)−アルキル−、フェニルオキシ−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル−(C〜C)アルキル−並びにピリジル及びチエニルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリルから選択される)
及びその薬剤として許容される誘導体に関する。
式Iの範囲内で特に興味のある具体的な化合物群は、以下の化合物及びその薬剤として許容される塩から成る:
エチル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル−2−エチル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル−2−エチル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−2−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル−6−オキソ−5−{2−[(2−ピリジルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−2−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル−6−オキソ−5−{2−[(2−チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−2−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−プロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−プロピル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−プロピル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
フェニルメチル2−オキソ−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,5,6,7,8−ペンタヒドロピリジノ[3,2−c]ピリジン−6−カルボキシレート;
3−(2−(4−ピリジル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,7,8−トリヒドロ−5H−ピラノ[4,3−b]ピリジン−2−オン;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(2−チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−({[(4−フルオロフェニル)メチル]スルホニル}メチル)(1,3−チアゾール−4−イル)]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−({[(4−フルオロフェニル)メチル]スルホニル}メチル)(1,3−チアゾール−4−イル)]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
(エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(2−チエニルスルホニル)メチル]メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−(フェニルチオメチル)(1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−(2−クロロ−4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−(2−{[(2−フリルメチル)スルホニル]メチル}(1,3−チアゾール−4−イル))−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−(2−エチル(4−ピリジル))(1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−5−(2−(2−((2−メチルプロピル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((3−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((フェニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−5−(2−(2−((2−((1−メチルエチル)アミノ)エチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−(2−(2−((2−(ジエチルアミノ)エチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−(2−{2−[(フル−2−イルメチル)−アミノ]−ピリジン−4−イル}−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−{2−[2−(2−チエン−2−イル−エチルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−(2−ブチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−{2−[2−(カルバモイルメチル−アミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−{2−[2−アセチルアミノ−エチルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
5−{2−[2−(シクロプロピルメチルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸シクロプロピルメチルアミド;
エチル5−{2−[2−(シクロプロピルメチル−アミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−{2−[2−(シクロプロピルメチル−アミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート塩酸塩;
エチル5−{2−[2−(シクロペンチル)メチルアミノ−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
5−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸4−メトキシ−ベンジルアミド;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−(アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−5−[2−(メチルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
6−メチル−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−オン;
エチル2−メチル−5−(2−(2−(メトキシ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(2−ピリジルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−5−(2−(1−メチル−1−(フェニルスルホニル)エチル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−シクロプロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−シクロプロピル−6−オキソ−5−(2−((フェニルスルホニル)メチル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
5−ブロモ−6−メチル−3−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン;
エチル2−メチル−5−(2−(2−(メチルアミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
5−アミノ−6−エチル−3−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン;
2−メチル−6−オキソ−N−(2−ピリジニルメチル)−5−(2−(2−((2−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキサミド;
6−メチル−3−(2−(2−((2−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((2−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−(メチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
1,1−ジメチルエチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
2−(1−ピロリジニル)エチル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
6−エチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
3−(ジエチルアミノ)プロピル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
3−(ジエチルアミノ)プロピル2−(1−メチルエチル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;及び
5−ヒドロキシメチル−6−メチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。
また、本発明は式I’の化合物、
Figure 2006514059

(式中、AはO、又はSであり;
Qは−N(R、−NRC(O)R、−(C〜C)アルキル−OR、−(C〜C)アルキル−S(O)
Figure 2006514059

、置換されたアリール、非置換又は置換された単環式又は二環式の非芳香族炭素環、非置換又は置換された単環式又は二環式ヘテロアリール環、及び非置換又は置換された単環式又は二環式の非芳香族ヘテロシクリルから選択され、
環は置換されていないか、又は、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)アルケニル、−OR、−O−(CH1〜2−O−、−N(R、−(C〜C)アルキル−N(R、(C〜C)ハロアルキル、低級シアノアルキル、−(C〜C)アルキル−OR、低級アルキルアミノアルコキシ、低級アミノアルコキシアルキル、−(C〜C)アルキル−S(O)、−N(R)−(C〜C)アルキル−N(R、−N(R)−(C〜C)アルキル−OR、−N(R)−(C〜C)アルキル−NHC(O)R、−N(R)−(C〜C)アルキル−C(O)N(R、低級アルコキシアルキル、−S(O)、−SONR、−NRS(O)、シアノ、ニトロ、任意選択で置換された(C〜C10)シクロアルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換された4〜7員ヘテロシクリル、任意選択で置換されたフェノキシアルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリルオキシアルキル、−C(O)N(R、−CO、−CON(R、−SONHC(O)R、任意選択で置換されたフェニルアルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリルアルキル、−NRC(O)N(R、−NRC(O)R、−NRCO及び−C(O)Rから選択される1つ又は複数の基で置換されており;
Wは下記式から選択され
Figure 2006514059

nは0、1又は2であり;
は、H、−OR、ハロ、アリール、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ペルフルオロアルキル、−NR 、−(C〜C)アルキル−NR 、−(C〜C)アルキル−OR、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、(C〜C10)シクロアルキル、ニトロ、ヘテロシクリル、−NRSO、−C(O)N(R、−CO、−(CR 1〜8アリール、−(CR 1〜8ヘテロシクリル、−NRC(O)N(R、−NRC(O)R、−NRCO及び−C(O)Rから選択され;
とRは合わさって5〜10員の飽和又は部分的不飽和の炭素環又はヘテロシクリルを形成してもよく;
は、H、−OR、ハロ、アリール、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ペルフルオロアルキル、−NR 、−(C〜C)アルキル−NR 、−(C〜C)アルキル−OR、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、(C〜C10)シクロアルキル、ニトロ、ヘテロシクリル、−NRSO、−C(O)N(R、−CO、−(CR 1〜8アリール、−(CR 1〜8ヘテロシクリル、−NRC(O)N(R、−NRC(O)R、−NRCO及び−C(O)Rから選択され;
式中、Rは、H、−OR、ハロ、アリール、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ペルフルオロアルキル、−NR 、−(C〜C)アルキル−NR 、−(C〜C)アルキル−OR、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、(C〜C10)シクロアルキル、ニトロ、ヘテロシクリル、−NRSO、−C(O)N(R、−CO、−(CR 1〜8アリール、−(CR 1〜8ヘテロシクリル、−NRC(O)N(R、−NRC(O)R、−NRCO及び−C(O)Rから選択され;
とRは合わさって5〜10員の飽和又は部分的不飽和の炭素環又はヘテロシクリルを形成してもよく;
は独立してH及び(C〜C)アルキルから選択され;
は独立してH、低級アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたアラルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリル、任意選択で置換されたヘテロシクリルアルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−アルキル、低級アミノアルキル、アリール−(C〜C)−アルキルアミノ−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)アルキル、アリールオキシアルキル、アルキルカルボニルアルキル及び低級ペルフルオロアルキルから選択され;
は独立して低級アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたアリール−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリル、任意選択で置換されたヘテロシクリル−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)アルキル、アリールオキシ−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル−(C〜C)アルキル及び低級ペルフルオロアルキルから選択され;
、R、R、R、R、及びQのいずれもの各々のアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクリル基は、ハロゲン、−NH、−OH、オキソ、−COH、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシアルキル、(C〜C)アルキル、ジ(C〜C)アルキルアミノ、フェニル及びヘテロシクリルから選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換される)
及びその薬剤として許容される誘導体に関し;
但し、Rは、Rがエトキシカルボニルであるとき、RがHであるとき、Wがチアゾール−4−イルであるとき、及びQが4−ピリジル又は2−クロロ−4−ピリジルであるときは、CFではなく;更に、Qは、Wがチアゾール2−イルであるとき、及びR、R及びRがHであるときは、4−ピリジルではなく;更に、Qは、Wがチアゾール−2−イルであるとき、Rがメチルであるとき、RがHであるとき、及びRがHであるときは、2−ニトロ−5−フリルではなく;更に、Qは、Wがチアゾール−2−イルであるとき、Rがメチルであるとき、Rがメチルであるとき、及びRがHであるときは、フェニルではなく;更に、Qは、Wがチアゾール−2−イルであるとき、RがHであるとき、RがHであるとき、RがHであるときは、フェニル、3,4−ジアセチルフェニル及び3,4−ジヒドロキシフェニルではなく;更に、Qは、Wがチアゾール−2−イルであるとき、Rがメチルであるとき、RがHであるとき、及びRがアセチルであるときは、3−シアノ−6−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−5−ピリジルではない。
また、本発明は上記又は下記のいずれかの実施形態と合わせて式I’の化合物、
(式中、QはRSO−(C〜C)アルキル−、
Figure 2006514059

、置換されたフェニル及び置換された又は非置換の5〜6員のヘテロアリールから選択され;式中、Rは独立してH及び(C〜C)アルキルから選択され;式中、Rは独立して(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたフェニル−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフリル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)−アルキル−、フェニルオキシ−(C〜C)アルキル−、(C〜C)アルキルカルボニル−(C〜C)アルキル−並びにピリジル及びチエニルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリルから選択される)及びその薬剤として許容される誘導体に関する。
また、本発明は上記又は下記のいずれかの実施形態と合わせて式I’の化合物、式中Qはフェニルスルホニルアミノ、N−メチル−N−(2−ピリジルスルホニル)アミノ、N−メチル−N−(3−ピリジルスルホニル)アミノ、N−メチル−N−(4−ピリジルスルホニル)アミノ、N−メチル−N−(2−チエニルスルホニル)アミノ、N−メチル−N−(フェニルスルホニル)アミノ、2−ピリジルスルホニルメチル、3−ピリジルスルホニルメチル、4−ピリジルスルホニルメチル、2−チエニルスルホニルメチル、フェニルスルホニルメチル、(1−メチル)−1−(フェニルスルホニル)エチル、4−クロロフェニル−スルホニルメチル、2−フリルメチルスルホニルメチル、3−トリフルオロメチルベンジル−スルホニルメチル、メチルスルホニルメチル、tert−ブチル−スルホニルメチル、4−フルオロベンジルスルホニルメチル、4−クロロフェニル−メチルスルホニルメチルから選択され;及びその薬剤として許容される誘導体に関する。
また、本発明は上記又は下記実施形態のいずれかと合わせた式I’の化合物、式中Qは2−チエニル、3−(4−クロロフェニルスルホニルメチル)−2−チエニル、1つ又は複数のヒドロキシル、クロロ、フルオロ、メトキシ、−O−CH−O−、アミノ、アミノメチル、メチルスルホニル、メチル、シアノ、トリフルオロメチル及びピロリルから選択される置換基で置換されたフェニル、
非置換のピリジル、並びに
クロロ、フルオロ、メチル、エチル、−NH、メトキシ、エトキシ、−OH、−COH、フェノキシエチルアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ベンジルアミノ、4−フルオロベンジルアミノ、2−チエニルエチルアミノ、3−ピリジルメチルアミノ、2−ピリジルメチルアミノ、2−フリルメチルアミノ、4−メトキシベンジルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、エチルアミノエチルアミノ、ジエチルアミノエチルアミノ、イソプロピルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルメチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニルから選択される1つ又は複数の置換基で置換された4−ピリジルから選択され;
及びその薬剤として許容される誘導体に関する。
また、本発明は式I’の化合物に関し、
式中Wは下記式で表される。
Figure 2006514059
また、本発明は、上記又は下記のいずれかの実施形態と合わせた、式I’の化合物(式中、Rは(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルキル−N(R、−(C〜C)アルキル−OR、(C〜C)シクロアルキル及び−CFから選択され;式中Rは独立にH、C〜C−アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたベンジル、任意選択で置換されたピリジル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたチエニル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたピペラジニル−(C〜C)−アルキル、4−モルホリニル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたピロリジニル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたピペリジニル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、アミノ−(C〜C)−アルキル−、ベンジルアミノ−(C〜C)−アルキル−、[N−(C〜C)−アルキル−N−ベンジルアミノ]−(C〜C)−アルキル−、−(C〜C)−アルキル−N−((C〜C)−アルキル)、−(C〜C)−アルキル−NH−(C〜C)−アルキル並びにピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニル及びピペリジルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリルから選択される)及びその薬剤として許容される誘導体に関する。
また、本発明は、上記又は下記のいずれかの実施形態と合わせた、式I’の化合物(式中、Rはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノメチル、1−ピロリジニルエチル、ベンジルオキシメチル、ベンジルオキシエチル、ヒドロキシエチル、4−メトキシ−ベンジルオキシメチル、メトキシメチル、シクロプロピル及び−CFから選択される)及びその薬剤として許容される誘導体に関する。
また、本発明は、上記又は下記のいずれかの実施形態と合わせた、式I’の化合物(式中、RはH、ハロゲン、(C〜C)アルキル、−NR 、−OR、−(C〜C)アルキル−OR、−(C〜C)アルキル−NR 、−C(O)N(R、−CO、−(CH1〜3−(5〜6員環飽和又は部分不飽和)ヘテロシクリル、5〜6員環飽和又は部分不飽和ヘテロシクリル、−NHC(O)R及び−C(O)Rから選択され;式中Rは独立にH、C〜C−アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたベンジル、任意選択で置換されたピリジル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたチエニル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたピペラジニル−(C〜C)−アルキル、4−モルホリニル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたピロリジニル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたピペリジニル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、アミノ−(C〜C)−アルキル−、ベンジルアミノ−(C〜C)−アルキル−、[N−(C〜C)−アルキル−N−ベンジルアミノ]−(C〜C)−アルキル−、−(C〜C)−アルキル−N−((C〜C)−アルキル)、−(C〜C)−アルキル−NH−(C〜C)−アルキル並びにピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニル及びピペリジルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリルから選択される)及びその薬剤として許容される誘導体に関する。
また、本発明は、上記又は下記のいずれかの実施形態と合わせた、式I’の化合物(式中Rは以下から選択される)、H、ブロモ、メチル、ヒドロキシメチル、1,2,5,6−テトラヒドロ−1−ピリジルメチル、1−ピペリジルメチル、1−メチル−4−ピペラジニルメチル、(N−ジエチルアミノエチル−N−メチル)アミノメチル、(N−ジメチルアミノエチル−N−エチル)アミノメチル、4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル、5−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル、2−フリル、アミノ、イソブチルアミノ、3−メチルブチルアミノ、エチルカルボニル、アミノカルボニル、4−メトキシベンジルアミノカルボニル、2−ピリジルメチルアミノカルボニル、4−ピリジルメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、エチルアミノエチルアミノカルボニル、イソプロピルアミノエチルアミノカルボニル、シクロプロピルメチルアミノカルボニル、イソブチルアミノカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、1−メチルプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソ−ブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、2−チエニルエトキシカルボニル、4−モルホリニルエトキシカルボニル、(4−ピペリジニル)メトキシカルボニル、(1−ピペラジニル)エトキシカルボニル、(1−メチル−ピペリジン−3−イル)オキシカルボニル、(1−メチル−ピペリジン−4−イル)オキシカルボニル、(1−エチル−ピペリジン−3−イル)オキシカルボニル、(1−メチル−ピロリジン−3−イル)オキシカルボニル、1−ピロリジニルエトキシカルボニル、2−オキソ−ピロリジン−1−イルエトキシカルボニル、2−オキソ−ピロリジン−1−イルプロポキシカルボニル、1−メチル−2−ピロリジニルエトキシカルボニル、1−ピペリジルエトキシカルボニル、ジエチルアミノエトキシカルボニル、ジイソプロピルアミノエトキシカルボニル、(N−エチル−N−ベンジルアミノ)エトキシカルボニル、ジエチルアミノプロポキシカルボニル、ジメチルアミノエトキシカルボニル、2−(ジメチルアミノ)−1−(メチル)エトキシカルボニル、2−(ジエチルアミノ)−1−(メチル)エトキシカルボニル、カルボキシル、メチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ、メチルアミノメチルカルボニルアミノ、ジメチルアミノメチルカルボニルアミノ、tert−ブチルアミノメチルカルボニルアミノ、(1−アミノ−2−メチルプロピル)カルボニルアミノ、1−ピペリジニルメチルカルボニルアミノ、1−ピペリジニルエチルカルボニルアミノ、1−ピペリジニルプロピルカルボニルアミノ、アミノメチルカルボニルアミノ及び1−メチル−4−ピペラジニルカルボニル;及びその薬剤として許容される誘導体に関する。
また、本発明は、上記又は下記のいずれかの実施形態と合わせた、式I’の化合物(式中、RとRはピリドン環と共に合わさって、任意選択で置換された2−オキソ−1,5,7,8−テトラヒドロ−2H−[1,6]ナフチリジン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,6]ナフチリジン−2−オン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、任意選択で置換された7,8−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン、7,8−ジヒドロ−(1H,6H)−キノリン−2,5−ジオン又は1,5,7,8−テトラヒドロ−ピラノ[4,3−b]ピリジン−2−オンを形成してもよい)及びその薬剤として許容される誘導体に関する。
また、本発明は、上記又は下記のいずれかの実施形態と合わせた、式I’の化合物(式中、RとRはピリドン環と共に合わさって、6−ベンジルオキシカルボニル−2−オキソ−1,5,7,8−テトラヒドロ−2H−[1,6]ナフチリジン、5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,6]ナフチリジン−2−オン、7−Boc−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、7−エチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、5−メチル−7,8−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン、5−プロピルアミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、5−プロピルイミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、7,8−ジヒドロ−(1H,6H)−キノリン−2,5−ジオン又は1,5,7,8−テトラヒドロ−ピラノ[4,3−b]ピリジン−2−オンを形成する)及びその薬剤として許容される誘導体に関する。
また、本発明は、上記又は下記のいずれかの実施形態と合わせた、式I’の化合物(式中、RはHである)及びその薬剤として許容される誘導体に関する。
また、本発明は、上記又は下記のいずれかの実施形態と合わせた、式I’の化合物(式中、AはOである)及びその薬剤として許容される誘導体に関する。
また、本発明は式I’の化合物に関し、
式中、AはOであり
Qは、
N−メチル−N−(フェニルスルホニル)アミノ、2−ピリジルスルホニルメチル、
2−チエニルスルホニルメチル、
フェニルスルホニルメチル、
(1−メチル)−1−(フェニルスルホニル)エチル、
4−クロロフェニル−スルホニルメチル、
2−フリルメチルスルホニルメチル、
メチルスルホニルメチル、
tert−ブチル−スルホニルメチル、
4−フルオロベンジルスルホニルメチル、
2−チエニル、
クロロ、フルオロ及び−O−CH−O−から選択される1つ又は複数の置換基で置換されたフェニル、
非置換のピリジル、並びに
クロロ、フルオロ、−NH、メトキシ、エトキシ、メチル、エチル、フェノキシエチルアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ベンジルアミノ、4−フルオロベンジルアミノ、2−チエニルエチルアミノ、3−ピリジルメチルアミノ、2−ピリジルメチルアミノ、2−フリルメチルアミノ、4−メトキシベンジルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、エチルアミノエチルアミノ、ジエチルアミノエチルアミノ、イソプロピルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルメチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニルから選択される1つ又は複数の置換基で置換された4−ピリジルから選択され;
式中、Rはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノメチル、ヒドロキシエチル、ベンジルオキシメチル、4−メトキシ−ベンジルオキシメチル、メトキシメチル、シクロプロピル及び−CFから選択され;
式中、RはH、ブロモ、メチル、アミノ、イソブチルアミノ、ヒドロキシメチル、アミノカルボニル、4−メトキシベンジルアミノカルボニル、2−ピリジルメチルアミノカルボニル、エチルアミノエチルアミノカルボニル、イソプロピルアミノエチルアミノカルボニル、シクロプロピルメチルアミノカルボニル、イソブチルアミノカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、4−モルホリニルエトキシカルボニル、1−ピロリジニルエトキシカルボニル、1−ピペリジルエトキシカルボニル、ジエチルアミノプロポキシカルボニル、カルボキシル、1,2,5,6−テトラヒドロ−1−ピリジルメチル、1−ピペリジルメチル、1−メチル−4−ピペラジニルメチル、メチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ及び1−メチル−4−ピペラジニルカルボニルから選択され;
はHである。
また、本発明は式II’の化合物、
Figure 2006514059

(式中、Rは−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルキル−N(R10、−(C〜C)アルキル−OR10、−(C〜C)シクロアルキル及び−CFから選択され;
は、R10SO−(C〜C)アルキル−、R11SONH−、
Figure 2006514059

、置換されたフェニル及び置換された又は非置換の5〜6員のヘテロアリールから選択され;
は、H、ハロゲン、(C〜C)アルキル、−NR10 、−(C〜C)アルキル−OR10、−C(O)N(R10、−CO10、(CH1〜3−(5〜6員環飽和又は部分不飽和)ヘテロシクリル、−NHC(O)R10及び−C(O)R10から選択され;
10は独立にH、(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたフェニル−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフリル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)−アルキル−、フェニルオキシ−(C〜C)アルキル−、(C〜C)アルキルカルボニル−(C〜C)アルキル−並びにピリジル及びチエニルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリルから選択され;また
11は独立に(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたフェニル−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフリル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)−アルキル−、フェニルオキシ−(C〜C)アルキル−、(C〜C)アルキルカルボニル−(C〜C)アルキル並びにピリジル及びチエニルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリルから選択される)
及びその薬剤として許容される誘導体に関し;
但し、RはRがエトキシカルボニルでRが4−ピリジル又は2−クロロ−4−ピリジルであるときはCFではない。
また、本発明は式II’の化合物(式中、Rはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノメチル、1−ピロリジニルエチル、ベンジルオキシメチル、ベンジルオキシエチル、ヒドロキシエチル、4−メトキシ−ベンジルオキシメチル、メトキシメチル、シクロプロピル及び−CFから選択され;
はN−メチル−N−(フェニルスルホニル)アミノ、2−ピリジルスルホニルメチル、2−チエニルスルホニルメチル、フェニルスルホニルメチル、(1−メチル)−1−(フェニルスルホニル)エチル、4−クロロフェニル−スルホニルメチル、2−フリルメチルスルホニルメチル、メチルスルホニルメチル、tert−ブチル−スルホニルメチル、4−フルオロベンジルスルホニルメチル、2−チエニル、1つ又は複数のクロロ、フルオロ、及び−O−CH−O−から選択される置換基で置換されたフェニル、
非置換のピリジル、並びに
クロロ、フルオロ、−NH、メトキシ、エトキシ、メチル、エチル、フェノキシエチルアミノ、メチルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ジメチルアミノ、ベンジルアミノ、4−フルオロベンジルアミノ、2−チエニルエチルアミノ、3−ピリジルメチルアミノ、2−ピリジルメチルアミノ、2−フリルメチルアミノ、4−メトキシベンジルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、エチルアミノエチルアミノ、ジエチルアミノエチルアミノ、イソプロピルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルメチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニルから選択される1つ又は複数の置換基で置換された4−ピリジルから選択され;また
は以下から選択される)、H、ブロモ、メチル、ヒドロキシメチル、1,2,5,6−テトラヒドロ−1−ピリジルメチル、1−ピペリジルメチル、1−メチル−4−ピペラジニルメチル、(N−ジエチルアミノエチル−N−メチル)アミノメチル、(N−ジメチルアミノエチル−N−エチル)アミノメチル、4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル、5−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル、2−フリル、アミノ、イソブチルアミノ、3−メチルブチルアミノ、エチルカルボニル、アミノカルボニル、4−メトキシベンジルアミノカルボニル、2−ピリジルメチルアミノカルボニル、4−ピリジルメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、エチルアミノエチルアミノカルボニル、イソプロピルアミノエチルアミノカルボニル、シクロプロピルメチルアミノカルボニル、イソブチルアミノカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、1−メチルプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソ−ブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、2−チエニルエトキシカルボニル、4−モルホリニルエトキシカルボニル、(4−ピペリジニル)メトキシカルボニル、(1−ピペリジニル)エトキシカルボニル、(1−ピペラジニル)エトキシカルボニル、(1−メチル−ピペリジン−3−イル)オキシカルボニル、(1−メチル−ピペリジン−4−イル)オキシカルボニル、(1−エチル−ピペリジン−3−イル)オキシカルボニル、(1−メチル−ピロリジン−3−イル)オキシカルボニル、1−ピロリジニルエトキシカルボニル、2−オキソ−ピロリジン−1−イルエトキシカルボニル、2−オキソ−ピロリジン−1−イルプロポキシカルボニル、1−メチル−2−ピロリジニルエトキシカルボニル、1−ピペリジルエトキシカルボニル、ジエチルアミノエトキシカルボニル、ジ−イソプロピルアミノエトキシカルボニル、(N−エチル−N−ベンジルアミノ)エトキシカルボニル、ジエチルアミノプロポキシカルボニル、ジメチルアミノエトキシカルボニル、2−(ジメチルアミノ)−1−(メチル)エトキシカルボニル、2−(ジエチルアミノ)−1−(メチル)エトキシカルボニル、カルボキシル、メチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ、メチルアミノメチルカルボニルアミノ、ジメチルアミノメチルカルボニルアミノ、tert−ブチルアミノメチルカルボニルアミノ、(1−アミノ−2−メチルプロピル)カルボニルアミノ、1−ピペリジニルメチルカルボニルアミノ、1−ピペリジニルエチルカルボニルアミノ、1−ピペリジニルプロピルカルボニルアミノ、アミノメチルカルボニルアミノ及び1−メチル−4−ピペラジニルカルボニル;及びその薬剤として許容される誘導体に関する。
また、本発明は、上記又は下記のいずれかの実施形態と合わせた、式II’の化合物(式中、Rはメチル、エチル、プロピル、及びイソプロピルから選択される)及びその薬剤として許容される誘導体に関する。
また、本発明は、上記又は下記のいずれかの実施形態と合わせた、式II’の化合物(式中、Rはフェニルスルホニルメチル並びにクロロ、フルオロ、−NH、メトキシ、エトキシ、フェノキシエチルアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、メチル、エチル、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ベンジルアミノ、4−フルオロベンジルアミノ、2−チエニルエチルアミノ、3−ピリジルメチルアミノ、2−ピリジルメチルアミノ、2−フリルメチルアミノ、4−メトキシベンジルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、エチルアミノエチルアミノ、ジエチルアミノエチルアミノ、イソプロピルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルメチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニルから選択される1つ又は複数の置換基で置換された4−ピリジルから選択される)
及びその薬剤として許容される誘導体に関する。
また、本発明は、上記又は下記のいずれかの実施形態と合わせた、式II’の化合物(式中、Rは以下から選択される)、メチル、ヒドロキシメチル、1,2,5,6−テトラヒドロ−1−ピリジルメチル、1−ピペリジルメチル、1−メチル−4−ピペラジニルメチル、(N−ジエチルアミノエチル−N−メチル)アミノメチル、(N−ジメチルアミノエチル−N−エチル)アミノメチル、4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル、5−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル、2−フリル、アミノ、イソブチルアミノ、3−メチルブチルアミノ、エチルカルボニル、アミノカルボニル、4−メトキシベンジルアミノカルボニル、2−ピリジルメチルアミノカルボニル、4−ピリジルメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、エチルアミノエチルアミノカルボニル、イソプロピルアミノエチルアミノカルボニル、シクロプロピルメチルアミノカルボニル、イソブチルアミノカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、1−メチルプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソ−ブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、2−チエニルエトキシカルボニル、4−モルホリニルエトキシカルボニル、(4−ピペリジニル)メトキシカルボニル、(1−ピペリジニル)エトキシカルボニル、(1−ピペラジニル)エトキシカルボニル、(1−メチル−ピペリジン−3−イル)オキシカルボニル、(1−メチル−ピペリジン−4−イル)オキシカルボニル、(1−エチル−ピペリジン−3−イル)オキシカルボニル、(1−メチル−ピロリジン−3−イル)オキシカルボニル、1−ピロリジニルエトキシカルボニル、2−オキソ−ピロリジン−1−イルエトキシカルボニル、2−オキソ−ピロリジン−1−イルプロポキシカルボニル、1−メチル−2−ピロリジニルエトキシカルボニル、1−ピペリジルエトキシカルボニル、ジエチルアミノエトキシカルボニル、ジイソプロピルアミノエトキシカルボニル、(N−エチル−N−ベンジルアミノ)エトキシカルボニル、ジエチルアミノプロポキシカルボニル、ジメチルアミノエトキシカルボニル、2−(ジメチルアミノ)−1−(メチル)エトキシカルボニル、2−(ジエチルアミノ)−1−(メチル)エトキシカルボニル、カルボキシル、メチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ、メチルアミノメチルカルボニルアミノ、ジメチルアミノメチルカルボニルアミノ、tert−ブチルアミノメチルカルボニルアミノ、(1−アミノ−2−メチルプロピル)カルボニルアミノ、1−ピペリジニルメチルカルボニルアミノ、1−ピペリジニルエチルカルボニルアミノ、1−ピペリジニルプロピルカルボニルアミノ、アミノメチルカルボニルアミノ及び1−メチル−4−ピペラジニルカルボニル;及びその薬剤として許容される誘導体に関する。
また、本発明は以下から選択される式II’の化合物に関する。
6−イソプロピル−5−メチル−3−(2−ピリンジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
6−エチル−5−イソプロピオニル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ピロリジン−1−イル−エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−1−メチル−エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−エチル−ピペリジン−3−イルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジメチルアミノ−エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジメチルアミノ−1−メチル−エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−メチル−ピペリジン−3−イルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−エチル−ピロリジン−3−イルエステル;
5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−4−イルメチルエステル;
5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−1−メチル−エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−(ベンジル−メチル−アミノ)−エチルエステル;
5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−プロピルエステル;
5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ピリジン−3−カルボン酸2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルエステル;
5−[2−(2−ジメチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ピペラジン−1−イル−エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−メチル−ピロリジン−3−イルエステル;
3−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−6−イソプロピル−5−メチル−1H−ピリジン−2−オン;
3−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−6−エチル−5−プロピオニル−1H−ピリジン−2−オン;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−モルホリン−4−イル−エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸フェネチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−4−イルメチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−チオフェン−2−イル−エチルエステル;
5−(4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
5−{[(2−ジメチルアミノ−エチル)−エチル−アミノ]−メチル}−6−エチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ピペリジン−1−イル−エチルエステル;
5−{[(2−ジエチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−メチル}−6−エチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
2−(2−ヒドロキシ−エチル)−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル;
2−アミノ−N−[2−エチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−アセトアミド;
2−tert−ブチルアミノ−N−[2−エチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−アセトアミド;
6−エチル−5−(3−メチル−ブチルアミノ)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
エチル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル−2−エチル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル−2−エチル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−2−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル−6−オキソ−5−{2−[(2−ピリジルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−2−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル−6−オキソ−5−{2−[(2−チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−2−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−プロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−プロピル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−プロピル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(2−チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−({[(4−フルオロフェニル)メチル]スルホニル}メチル)(1,3−チアゾール−4−イル)]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−({[(4−フルオロフェニル)メチル]スルホニル}メチル)(1,3−チアゾール−4−イル)]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
(エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(2−チエニルスルホニル)メチル]メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−(フェニルチオメチル)(1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−(2−クロロ(4−ピリジル))(1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−(2−{[(2−フリルメチル)スルホニル]メチル}(1,3−チアゾール−4−イル))−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−(2−{[(2−フリルメチル)スルホニル]メチル}(1,3−チアゾール−4−イル))−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート
エチル5−[2−(2−エチル(4−ピリジル))(1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−5−(2−(2−((2−メチルプロピル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((3−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((フェニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−5−(2−(2−((2−((1−メチルエチル)アミノ)エチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−(2−(2−((2−(ジエチルアミノ)エチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−(2−{2−[(フル−2−イルメチル)−アミノ]−ピリジン−4−イル}−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−{2−[2−(2−チエン−2−イル−エチルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−(2−ブチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−{2−(2−(カルバモイルメチル−アミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−{2−[2−アセチルアミノ−エチルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
5−{2−[2−(シクロプロピルメチルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸シクロプロピル−メチルアミド;
エチル5−{2−[2−(シクロプロピルメチル−アミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
5−{2−[2−(シクロペンチル)メチルアミノ−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
5−{2−[2−(4−メトキシベンジルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸4−メトキシ−ベンジルアミド;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−アミノ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−5−[2−(メチルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
6−メチル−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロ−ピリジン−2−オン;
エチル2−メチル−5−(2−(2−(メチルオキシ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(2−ピリジルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−5−(2−(1−メチル−1−(フェニルスルホニル)エチル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−シクロプロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−シクロプロピル−6−オキソ−5−(2−((フェニルスルホニル)メチル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
5−ブロモ−6−メチル−3−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン;
エチル2−メチル−5−(2−(2−(メチルアミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート
5−アミノ−6−エチル−3−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン;
6−メチル−3−(2−(2−((2−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((2−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−(メチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
1,1−ジメチルエチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
2−(1−ピロリジニル)エチル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
6−エチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
3−(ジエチルアミノ)プロピル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
3−(ジエチルアミノ)プロピル2−(1−メチルエチル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;及び
5−ヒドロキシメチル−6−メチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。
また、本発明は以下から選択される式II’の化合物に関する。
6−イソプロピル−5−メチル−3−(2−ピリンジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
3−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−6−イソプロピル−5−メチル−1H−ピリジン−2−オン;
6−エチル−5−イソプロピオニル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
3−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−6−エチル−5−プロピオニル−1H−ピリジン−2−オン;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ピロリジン−1−イル−エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−エチル−ピペリジン−3−イルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−メチル−ピペリジン−3−イルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジメチルアミノ−1−メチル−エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−1−メチル−エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−(ベンジル−メチル−アミノ)−エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−メチル−ピペリジン−4−イルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸フェネチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−チオフェン−2−イル−エチルエステル;
5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−エチルエステル;
5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−1−メチル−エチルエステル;
5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−プロピルエステル;
5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸メチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸プロピルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸ブチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸イソブチルエステル;
2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸sec−ブチルエステル;
5−{[(2−ジエチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−メチル}−6−エチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
5−[2−(2−ジメチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル;
エチル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−エチル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−エチル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−プロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−プロピル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−プロピル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(2−チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−({[(4−フルオロフェニル)メチル]スルホニル}メチル)(1,3−チアゾール−4−イル)]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−({[(4−フルオロフェニル)メチル]スルホニル}メチル)(1,3−チアゾール−4−イル)]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−(フェニルチオメチル)(1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−(2−エチル(4−ピリジル))(1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−(2−クロロ(4−ピリジル))(1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−5−(2−(2−((2−メチルプロピル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((3−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((フェニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−5−(2−(2−((2−((1−メチルエチル)アミノ)エチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−(2−(2−((2−(ジエチルアミノ)エチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−(2−{2−[(フル−2−イルメチル)−アミノ]−ピリジン−4−イル}−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−{2−[2−(2−チエン−2−イル−エチルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−(2−ブチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−{2−[2−(カルバモイルメチル−アミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−{2−[2−アセチルアミノ−エチルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
5−{2−[2−(シクロプロピルメチルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸シクロプロピル−メチルアミド;
エチル5−{2−[2−(シクロプロピルメチル−アミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−{2−[2−(シクロペンチル)メチルアミノ−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−(アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−5−[2−(メチルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(2−ピリジルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−メチル−5−(2−(1−メチル−1−(フェニルスルホニル)エチル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル2−シクロプロピル−6−オキソ−5−(2−((フェニルスルホニル)メチル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
5−ブロモ−6−メチル−3−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン;
エチル2−メチル−5−(2−(2−(メチルアミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
2−メチル−6−オキソ−N−(2−ピリジニルメチル)−5−(2−(2−((2−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキサミド;
エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((2−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
エチル5−[2−(メチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
1,1−ジメチルエチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
2−(1−ピロリジニル)エチル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
6−エチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
3−(ジエチルアミノ)プロピル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;及び3−(ジエチルアミノ)プロピル2−(1−メチルエチル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート。
本明細書及び請求項は、「...及び...から選択された」及び「...又は...である」という言葉(マルクーシュ群と呼ばれることもある)を使用した種のリストを含む。この出願でこの言葉が使用されているときは、特に明記しない限り、その群の全体、又はそのいかなる単一のメンバー、又はそのいかなるサブグループを含むものとする。この言葉を用いるのは単に簡潔化のためで、どんな形であれ属から個々の要素及びサブグループの排除を限定するものではない。句「式I〜III」は、下位式、例えばI’及びII’を含む。
適用
本発明の化合物は、それには限定されないが、細胞増殖性疾患、細胞死又はアポトーシスの処置に役立つ。
本発明の化合物は、セリン−スレオニンキナーゼ阻害活性、例えばCDK/サイクリンキナーゼ阻害活性を付与されている。
本発明の化合物は、抗腫瘍剤として処置に役立つ。
本発明の化合物は、腫瘍、例えば癌、例えばそれには限定されないが癌腫、例えば、膀胱癌、乳癌、大腸癌、腎臓癌、肝癌、肺癌(小細胞肺癌を含む)、食道癌、胆癌、卵巣癌、膵臓癌、胃癌、子宮頸癌、甲状腺癌、前立腺癌及び皮膚癌(扁平上皮細胞癌を含む);リンパ系造血器官の腫瘍(例えば、白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、毛様細胞性リンパ腫及びバーケットリンパ腫);骨髄系造血器官の腫瘍(例えば、急性及び慢性の骨髄性白血病、骨髄異形成症候群並びに前骨髄球性白血病);間葉起源の腫瘍(例えば、線維肉腫、横紋筋肉腫並びに軟組織及び骨などの他の肉腫);中枢神経及び末梢神経系の腫瘍(例えば、神経膠星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫及び神経線維腫);並びに、他の腫瘍(例えば、メラノーマ、精上皮腫、テラトカルシノーマ、骨肉腫、色素性乾皮症、角化棘細胞腫、甲状腺濾胞癌及びカポジ肉腫)の処置に有益となる。
好ましくは、これらの化合物は肺癌、大腸癌及び乳癌から選択される腫瘍の処置に役立つ。
細胞増殖の調節におけるCDKの重要な役割のために、これらの化合物は様々な細胞増殖性障害、例えば関節炎及び再狭窄を含む血管増殖性障害;肝硬変及びアテローム性動脈硬化を含む線維性障害;糸球体腎炎、糖尿病性腎障害、悪性腎硬化症、血栓性細小血管症遺伝的症候群、移植拒絶反応及び糸球体症を含むメサンギウム細胞増殖性障害;乾癬、真正糖尿病、慢性創傷治癒、炎症及び糖尿病性網膜症その他の視力障害を含む代謝異常;並びに前立腺肥大、家族性腺腫症ポリポーシス、神経線維腫症、肺線維症、脈管形成、転移、血管平滑細胞増殖、術後狭窄及び肥厚性瘢痕形成、湿疹、炎症性腸疾患、エンドトキシンショック及び真菌感染症などその他の処置にも役立つ。
本発明の化合物は、タウタンパク質のリン酸化の予防に役立つ。
本発明の化合物は、神経障害、例えば神経病害性傷害及び神経修飾疾患、例えばそれには限定されないが、脳卒中、脳外傷、癲癇、脊髄損傷、乏血、多発性硬化症、それには限定されないが緑内障及び黄斑修飾症を含む視覚関連障害、聴力障害、AIDS関連の痴呆、色素性網膜炎、脊髄の筋肉萎縮症、小脳修飾、筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン病、ハンチントン病及びアルツハイマー型痴呆に役立つ。
CDKの阻害剤としての式I〜IIIの化合物は、細胞のRNA及びDNAの合成レベルを調整することができる。これらの剤は、したがって、ウイルス感染症、例えばそれには限定されないが、HIV、ヒト乳頭腫ウイルス、ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、EBウイルス、シンドビスウイルス及びアデノウイルスの処置に役立つ。
本発明の化合物は、GSKなど他のプロテインキナーゼの阻害剤としても働き、したがって、他のプロテインキナーゼと関連する疾患の処置に有効である。
ヒト処置に役立つ他に、これらの化合物は哺乳類、齧歯動物などを含む伴侶動物、外来動物及び家畜の処置にも役立つ。より好ましい動物には、ウマ、イヌ及びネコが含まれる。
ある種のキナーゼの阻害剤は、キナーゼは間違って調節されてはいないものの疾病状態の維持のために必須である場合に、疾患処置で有用性を有するかもしれない。この場合、キナーゼ活性の阻害は、これらの病気の処置手段又は一時的手段として作用する。例えば、ヒト乳頭腫ウイルスなど多くのウイルスは、細胞周期を破壊して細胞を細胞周期のS期に追いやる。ウイルス感染後に細胞がDNA合成に入るのを、CDK2などの必須S期開始活性の阻害によって予防することは、ウイルス複製を阻止することによってウイルスのライフサイクルを破壊することができる。この同じ原理は、周期特異的な化学療法剤の毒性から体の正常細胞を保護するために使用してもよい。CDK2又はCDK4の阻害により、正常細胞における周期進行が阻止され、S期、G2相又は有糸分裂で作用する細胞毒の毒性が制限される。更に、CDK2/サイクリンE活性もNF−KBを調節することが明らかにされた。CDK2活性の阻害は、NF−KBの調節が病気の病因で役割を果たしている場合に有用性を有する可能性がある。更なる例は、真菌感染症に見ることができる:アスペルギルスキナーゼCdc2/CDC28又はニムAの阻害により真菌類の阻止又は死亡を引き起こし、これらの感染症患者の処置の転帰を改善することができる。
本発明の化合物は、アポトーシスの調整剤として有効である。このように、これらはHIV感染患者におけるAIDSの発症、自己免疫性疾患(例えば、それには限定されないが全身性エリテマトーデス、自己免疫媒介糸球体腎炎、リウマチ様関節炎及び自己免疫糖尿病)、骨髄異形成症候群、再生不良性貧血、心筋梗塞、脳卒中及び再かん流損傷と関連する虚血傷害、それには限定されないが緑内障及び黄斑修飾を含む視覚関連障害、不整脈、アテローム性動脈硬化、毒素誘発性又はアルコール関連の肝疾患、血液疾患(例えばそれには限定されないが慢性貧血及び再生不良性貧血)、筋骨格系修飾疾患(例えばそれには限定されないが骨粗鬆症)、アスピリン感受性副鼻腔炎、嚢胞性線維症、腎臓病並びに癌性疼痛の予防に有用である。
定義
句「処置上有効」は、代替療法と一般的に関連した有害副作用を避けつつ障害の重症度及び発症頻度を各剤単独による処置から向上した目標を達成する各々の剤の量を限定することを目的とする。例えば、有効な腫瘍処置薬は、患者の延命を長くするか、腫瘍と関連する細胞の急増殖を抑制するか、又は腫瘍の退縮をもたらす。或いは、神経障害の処置のための有効処置薬は、傷害からの損傷を最小にし、認知機能を改善するなどする。
用語「処置」は、治療的並びに予防的処置(障害の開始を完全に阻止するか個体における障害の前臨床的に明白な段階の開始を遅らせること)を含む。
用語「H」は、単一の水素原子を意味する。この基は、例えば酸素原子に結合させて水酸基を形成することができる。
用語「アルキル」が単独で又は他の用語、例えば「ハロアルキル」、「シアノアルキル」、及び「アルキルアミノ」内で使用されている場合は、それは1から約20個、好ましくは1から約12個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖の基を包含する。より好ましいアルキル基は、1から約6個の炭素原子を有する「低級アルキル」基である。そのような基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソ−アミル、ヘキシルなどがある。更に好ましくは、1から4個の炭素原子を有する低級アルキル基である。用語「アルキレニル」は、架橋二価アルキル基、例えばメチレニル及びエチレニルを包含する。
用語「アルケニル」は、2から約20個の炭素原子、好ましくは2から約12個の炭素原子の少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する直鎖又は分岐鎖の基を包含する。より好ましいアルケニル基は、2から約4個の炭素原子を有する「低級アルケニル」基である。アルケニル基の例としては、エテニル、2−プロペニル、アリル、ブテニル及び4−メチルブテニルがある。用語「アルケニル」及び「低級アルケニル」は、「シス」及び「トランス」配向、或いは「E」及び「Z」配向を有する基を包含する。
用語「アルキニル」は、2から約20個の炭素原子、好ましくは2から約12個の炭素原子を有し、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する直鎖又は分岐鎖の基を表す。より好ましいアルキニル基は、2から約10個の炭素原子を有する「低級アルキニル」基である。最も好ましくは、2から約4個の炭素原子を有する低級アルキニル基である。そのような基の例としては、プロパルギル、ブチニルなどがある。
「ハロ」という用語は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素原子のようなハロゲンを意味する。
用語「ハロアルキル」は、アルキル炭素原子のいずれか1つ又は複数が上記で定義されたハロゲンで置換されている基を包含する。具体的には、モノハロアルキル、ジハロアルキル及びポリハロアルキル基、例えばペルハロアルキルが包含される。モノハロアルキル基は、1例としては基の内部にヨード、ブロモ、クロロ又はフルオロ原子のいずれかを有してもよい。ジハロ及びポリハロアルキル基は、同じハロゲン原子の2つ以上又は異なるハロゲン基の組合せを有してもよい。「低級ハロアルキル」は、1から6個の炭素原子を有する基を包含する。更に好ましくは、1から3個の炭素原子を有する低級ハロアルキル基である。ハロアルキル基の例としては、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロクロロメチル、ジクロロフルオロメチル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、ジクロロエチル及びジクロロプロピルがある。「ペルフルオロアルキル」は、すべての水素原子がフルオロ原子で置換されたアルキル基を意味する。例としては、トリフロロメチル及びペンタフルオロエチルがある。
用語「ヒドロキシアルキル」は、1から約10個の炭素原子を有し、そのいずれか1つは1つ又は複数の水酸基で置換されてもよい直鎖又は分岐鎖のアルキル基を包含する。より好ましいヒドロキシアルキル基は、1から6個の炭素原子及び1つ又は複数の水酸基を有する「低級ヒドロキシアルキル」基である。そのような基の例としては、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、及びヒドロキシヘキシルがある。更に好ましくは、1から3個の炭素原子を有する低級ヒドロキシアルキル基である。
用語「アルコキシ」は、それぞれ1から約10個の炭素原子のアルキル部を有する直鎖又は分岐鎖のオキシ含有基を包含する。より好ましいアルコキシ基は、1から6個の炭素原子を有する「低級アルコキシ」基である。そのような基の例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ及びtert−ブトキシがある。更に好ましくは、1から3個の炭素原子を有する低級アルコキシ基である。「アルコキシ」基は、1つ又は複数のハロゲン原子、例えばフルオロ、クロロ又はブロモで更に置換されて「ハロアルコキシ」基となってもよい。更に好ましくは、1から3個の炭素原子を有する低級ハロアルコキシ基である。そのような基の例としては、フルオロメトキシ、クロロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、フルオロエトキシ及びフルオロプロポキシがある。
用語「アリール」は、単独であれ組合せであれ、1つ又は2つの環を含む炭素環芳香系を意味し、そのような環は仮結合してもよく、又は縮合してもよい。用語「アリール」は、芳香族の基、例えばフェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダン及びビフェニルを包含する。より好ましいアリールはフェニルである。前記「アリール」基は、1〜3個の置換基、例えば低級アルキル、ヒドロキシル、ハロゲン、ハロアルキル、ニトロ、シアノ、アルコキシ及び低級アルキルアミノを有してもよい。ベンゾジオキソリルはアリールとみなされる。
用語「ヘテロシクリル基」は飽和、部分飽和及び不飽和のヘテロ原子含有環の基を包含し、このヘテロ原子は窒素、硫黄及び酸素から選択することができる。−O−O−、−O−S−又は−S−S−部を含む環は含まれない。前記「ヘテロシクリル」基は、1〜3個の置換基、例えばヒドロキシル、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、低級アルキル、低級アラルキル、オキソ、低級アルコキシ、アミノ、及び低級アルキルアミノを有してもよい。
飽和ヘテロシクリル基の例としては、1〜4個の窒素原子を含む3〜8員環の飽和複素単環式の基[例えばピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジノ、ピペラジニル];1〜2個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含む3〜8員環の飽和複素単環式の基[例えばモルホリニル];1〜2個の硫黄原子及び1〜3個の窒素原子を含む3〜8員環の飽和複素単環式の基[例えばチアゾリジニル]がある。部分飽和ヘテロシクリル基の例としては、ジヒドロチオフェン、ジヒドロピラン、ジヒドロフラン及びジヒドロチアゾールがある。
不飽和ヘテロシクリル式の基、別名「ヘテロアリール」基の例としては、1〜4個の窒素原子を含む5〜6員環の不飽和複素単環式の基、例えばピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル[例えば、4H−1,2,4−トリアゾリル、1H−1,2,3−トリアゾリル、2H−1,2,3−トリアゾリル];酸素原子を含む3〜6員環不飽和複素単環式の基、例えばピラニル、2−フリル、3−フリル、その他;硫黄原子を含む5〜6員環不飽和複素単環式の基、例えば2−チエニル、3−チエニル、その他;1〜2個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含む5〜6員環の不飽和複素単環式の基、例えば、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル[例えば1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル];1〜2個の硫黄原子及び1〜3個の窒素原子を含む5〜6員環の不飽和複素単環式の基、例えば、チアゾリル、チアジアゾリル、[例えば1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル]がある。
この用語は、ヘテロシクリル基がアリール基と縮合している基も包含する:1〜5個の窒素原子を含む不飽和縮合ヘテロシクリル式の基、例えば、インドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、テトラゾロピリダジニル[例えばテトラゾロ[1,5−b]ピリダジニル];1〜2個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含む不飽和縮合ヘテロシクリル式の基[例えばベンズオキサゾリル、ベンズオキサジアゾリル];1〜2個の硫黄原子及び1〜3個の窒素原子を含む不飽和縮合ヘテロシクリル基[例えばベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル]。
この用語は、架橋、スピロ及びオキソを含むヘテロシクリル、例えば1,4−ジオキサ−8−アザ−スピロ[4.5]デシル、フタルイミジル、1,4−ジオキサ−8−アザ−スピロ[4.5]デシル及び(1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル)も含む。
好ましいヘテロシクリル式の基には、5〜10員環の縮合又は非縮合の基が含まれる。より好ましいヘテロアリール基の例としては、キノリル、イソキノリル、イミダゾリル、ピリジル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、フリル及びピラジニルがある。更に好ましいヘテロアリール基は、硫黄、窒素及び酸素から選択される1つ若しくは2つのへテロ原子を含みチエニル、フラニル、ピロリル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピペリジニル及びピラジニルから選択される、5又は6員環のヘテロアリールである。
単独で使用されようとアルキルスルホニルのように他の用語と連結されようとも、用語「スルホニル」はそれぞれ二価の基−SO−を意味する。
用語「スルファミル(sulfamyl)」、「アミノスルホニル」及び「スルホンアミジル」は、単独であろうが「N−アルキルアミノスルホニル」、「N−アリールアミノスルホニル」、「N,N−ジアルキルアミノスルホニル」及び「N−アルキル−N−アリールアミノスルホニル」のような用語と連結して使用されようが、アミン基で置換されてスルホンアミド(−SONH)を形成するスルホニル基を意味する。
用語「アルキルアミノスルホニル」は、「N−アルキルアミノスルホニル」及び「N,N−ジアルキルアミノスルホニル」を含み、スルファミル基はそれぞれ独立して1つのアルキル基又は2つのアルキル基で置換されている。より好ましいアルキルアミノスルホニル基は、1から6個の炭素原子を有する「低級アルキルアミノスルホニル」基である。更に好ましくは、1から3個の炭素原子を有する低級アルキルアミノスルホニル基である。そのような低級アルキルアミノスルホニル基の例としては、N−メチルアミノスルホニル、N−エチルアミノスルホニル及びN−メチル−N−エチルアミノスルホニルがある。
用語「N−アリールアミノスルホニル」及び「N−アルキル−N−アリールアミノスルホニル」は、それぞれ1つのアリール基又は1つのアルキル基及び1つのアリール基で置換されたスルファミル基を意味する。より好ましいN−アルキル−N−アリールアミノスルホニル基は、1から6個の炭素原子のアルキル基を有する「低級N−アルキル−N−アリールスルホニル」基である。更に好ましくは、1から3個の炭素原子を有する低級N−アルキル−N−アリールスルホニル基である。そのような低級N−アルキル−N−アリールアミノスルホニル基の例としては、N−メチル−N−フェニルアミノスルホニル及びN−エチル−N−フェニルアミノスルホニルがある。そのようなN−アリール−アミノスルホニル基の例としては、N−フェニルアミノスルホニルがある。
用語「アリールアルキルアミノスルホニル」は先に述べたようにアミノスルホニル基に結合したアラルキル基を包含する。更に好ましくは、1から3個の炭素原子を有する低級アリールアルキルアミノスルホニル基である。
用語「ヘテロシクリルアミノスルホニル」は先に述べたようにアミノスルホニル基に結合したヘテロシクリル基を包含する。
単独で使用されようと「カルボキシアルキル」のように他の用語と一緒に使用されようとも、用語「カルボキシ」は−COHを意味する。
単独で使用されようと「アミノカルボニル」のように他の用語と一緒に使用されようとも、用語「カルボニル」は−(C=O)−を意味する。
用語「アルキルカルボニル」は、アルキル基で置換されたカルボニル基を意味する。より好ましくは、先に述べたようにカルボニル基に結合した低級アルキル基を有する「低級アルキルカルボニル」である。
用語「アリールカルボニル」は、アリール基で置換されたカルボニル基を意味する。より好ましくは、「任意選択で置換されたフェニルカルボニル」基である。
用語「シクロアルキルカルボニル」は、シクロアルキル基で置換されたカルボニル基を意味する。より好ましくは、「任意選択で置換されたシクロアルキルカルボニル」基、より好ましくはC3〜6シクロアルキルを含む基である。
用語「ヘテロシクリルカルボニル」は、ヘテロシクリル基で置換されたカルボニル基を意味する。より好ましくは、「任意選択で置換された5〜6員ヘテロシクリルカルボニル」基である。
単独で又は「アミノカルボニルアルキル」、「N−アルキルアミノカルボニル」、「N−アリールアミノカルボニル」、「N,N−ジアルキルアミノカルボニル」、「N−アルキル−N−アリールアミノカルボニル」、「N−アルキル−N−ヒドロキシアミノカルボニル」及び「N−アルキル−N−ヒドロキシアミノカルボニルアルキル」のように他の用語と一緒に使用された場合、用語「アミノカルボニル」は式HNC(=O)−のアミド基を意味する。
用語「N−アルキルアミノカルボニル」及び「N,N−ジアルキルアミノカルボニル」は、それぞれ1つのアルキル基及び独立に2つのアルキル基で置換されたアミノカルボニル基を意味する。より好ましくは、先に述べたようにアミノカルボニル基に結合した低級アルキル基を有する「低級アルキルアミノカルボニル」である。
用語「N−アリールアミノカルボニル」及び「N−アルキル−N−アリールアミノカルボニル」は、それぞれ1つのアリール基又は1つのアルキル基及び1つのアリール基で置換されたアミノカルボニル基を意味する。
用語「アミノアルキル」は、1から約10個の炭素原子を有し、そのいずれか1つは1つ又は複数のアミノ基で置換されてもよい直鎖又は分岐鎖のアルキル基を包含する。より好ましいアミノアルキル基は、1から6個の炭素原子及び1つ又は複数のアミノ基を有する「低級アミノアルキル」基である。そのような基の例としては、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、及びアミノヘキシルがある。更に好ましくは、1から3個の炭素原子を有する低級アミノアルキル基である。
用語「アルキルアミノアルキル」は、独立にアルキル基で置換された窒素原子を有するアミノアルキル基を包含する。より好ましいアルキルアミノアルキル基は、1から6個の炭素原子のアルキル基を有する「低級アルキルアミノアルキル」基である。更に好ましくは、1から3個の炭素原子のアルキル基を有する低級アルキルアミノアルキル基である。適当なアルキルアミノアルキル基は、一アルキル又は二アルキルで置換されてもよく、例えばN−メチルアミノメチル、N,N−ジメチル−アミノエチル、N,N−ジエチルアミノメチルなどがある。
用語「ヘテロシクリルアルキル」は、複素環で置換されたアルキル基を包含する。より好ましいヘテロシクリルアルキル基は、1から6個の炭素原子のアルキル部及び5又は6員環のヘテロアリール基を有する「5又は6員環のヘテロアリールアルキル」基である。更に好ましくは、1から3個の炭素原子のアルキル部を有する低級ヘテロアリールアルキル基である。例としては、ピリジルメチル及びチエニルメチルなどの基がある。
用語「アラルキル」は、アリール基で置換されたアルキル基を包含する。好ましいアラルキル基は、アリール基が1から6個の炭素原子を有するアルキル基と結合した「低級アラルキル」基である。更に好ましくは、フェニルが1から3個の炭素原子を有するアルキル部と結合した低級アラルキル基である。そのような基の例としては、ベンジル、ジフェニルメチル及びフェニルエチルがある。前記アラルキルのアリールは、更にハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル及びハロアルコキシで置換されていてもよい。
用語「アリールアルケニル」は、アリールで置換されたアルケニル基を包含する。好ましいアリールアルケニル基は、2〜6個の炭素原子を有するアルケニル基に結合したアリール基を有する「低級アリールアルケニル」基である。そのような基の例としては、フェニルエテニルがある。前記アリールアルケニルのアリールは、更にハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル及びハロアルコキシで置換されていてもよい。
用語「アリールアルキニル」は、アリール基で置換されたアルキニル基を包含する。好ましいアリールアルキニル基は、2〜6個の炭素原子を有するアルキニル基に結合したアリール基を有する「低級アリールアルキニル」基である。そのような基の例としては、フェニルエチニルがある。前記アラルキルのアリールは、更にハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル及びハロアルコキシで置換されていてもよい。用語ベンジル及びフェニルメチルは、相互使用が可能である。
用語「アルキルチオ」は、1から10個の炭素原子を有し、二価硫黄原子と結合している、直鎖又は分岐鎖のアルキル基を含む基を包含する。更に好ましくは、1から3個の炭素原子を有する低級アルキルチオ基である。「アルキルチオ」の例は、メチルチオ(CHS−)である。
用語「ハロアルキルチオ」は、1から10個の炭素原子を含み、二価硫黄原子に結合している、ハロアルキル基を含む基を包含する。更に好ましくは、1から3個の炭素原子を有する低級ハロアルキルチオ基である。「ハロアルキルチオ」の例は、トリフルオロメチルチオである。
用語「アルキルスルフィニル」は、1から10個の炭素原子を有し、二価の−S(=O)−原子と結合している、直鎖又は分岐鎖のアルキル基を含む基を包含する。更に好ましくは、1から3個の炭素原子を有する低級アルキルスルフィニル基である。
用語「アリールスルフィニル」は、二価−S(=O)−原子に結合している、アリール基を含む基を包含する。より好ましくは、任意選択で置換されたフェニルスルフィニル基である。
用語「ハロアルキルスルフィニル」は、1から10個の炭素原子を含み、二価−S(=O)−原子に結合している、ハロアルキル基を含む基を包含する。更に好ましくは、1から3個の炭素原子を有する低級ハロアルキルスルフィニル基である。
用語「アルキルアミノ」は、1つのアルキル基及び2つのアルキル基で置換されたアミノ基、例えば「N−アルキルアミノ」及び「N,N−ジアルキルアミノ」を意味する。より好ましいアルキルアミノ基は、1から6個の炭素原子のアルキル基を1つ又は2つ有し、窒素原子と結合している「低級アルキルアミノ」基である。更に好ましくは、1から3個の炭素原子を有する低級アルキルアミノ基である。適当な「アルキルアミノ」は、モノアルキルアミノ又はジアルキルアミノ、例えばN−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノなどである。
用語「アリールアミノ」は、1つ又は2つのアリール基で置換されたアミノ基、例えばN−フェニルアミノを意味する。「アリールアミノ」基は、基のアリール環部で更に置換されていてもよい。
用語「ヘテロアリールアミノ」は、1つ又は2つのヘテロアリール基で置換されたアミノ基、例えばN−チエニルアミノを意味する。「ヘテロアリールアミノ」基は、基のヘテロアリール環部で更に置換されていてもよい。
用語「アラルキルアミノ」は、1つ又は2つのアラルキル基で置換されたアミノ基を意味する。より好ましくは、フェニル−C〜C−アルキルアミノ基、例えばN−ベンジルアミノである。「アラルキルアミノ」基は、基のアリール環部で更に置換されていてもよい。
用語「アルキルアミノアルキルアミノ」は、1つ又は2つのアルキルアミノ基で置換されたアルキルアミノ基を意味する。より好ましくは、C〜C−アルキルアミノ−C〜C−アルキルアミノ基である。
用語「アルキルアミノアルコキシ」は、アルキルアミノ基で置換されたアルコキシ基を包含する。より好ましいアルキルアミノアルコキシ基は、1から6個の炭素原子のアルコキシ基を有する「低級アルキルアミノアルコキシ」基である。更に好ましくは、1から3個の炭素原子のアルキル基を有する低級アルキルアミノアルコキシ基である。適当なアルキルアミノアルコキシ基は、モノアルキル又はジアルキルで置換されてもよく、例えばN−メチルアミノエトキシ、N,N−ジメチルアミノエトキシ、N,N−ジエチルアミノエトキシなどがある。
用語「N−アラルキル−N−アルキルアミノ」及び「N−アルキル−N−アリールアミノ」は、それぞれアミノ基に対して1つのアラルキル基及び1つのアルキル基、又は1つのアリール基及び1つのアルキル基で置換されたアミノ基を意味する。
用語「アリールチオ」は、6から10個の炭素原子を含み、二価硫黄原子に結合しているアリール基を包含する。「アリールチオ」の例は、フェニルチオである。
用語「アラルキルチオ」は、先に述べたように二価硫黄原子に結合したアラルキル基を包含する。より好ましくは、フェニル−C〜C−アルキルチオ基である。「アラルキルチオ」の例は、ベンジルチオである。
用語「アリールオキシ」は、上で定義されたように酸素原子に結合し、任意選択で置換されたアリール基を包含する。そのような基の例としては、フェノキシがある。
用語「アラルコキシ」は、酸素原子を通して他の基に結合した、オキシ含有アラルキル基を包含する。より好ましいアラルコキシ基は、先に述べたように低級アルコキシ基に結合した任意選択で置換されたフェニル基を有する「低級アラルコキシ」基である。
用語「ヘテロシクリルアルコキシ」は、酸素原子を通して他の基に結合した、オキシ含有ヘテロシクリルアルキル基を包含する。より好ましいヘテロシクリルアルコキシ基は、先に述べたように低級アルコキシ基に結合した任意選択で置換されたヘテロアリール基を有する「低級ヘテロアリールアルコキシ」基である。
用語「ヘテロシクリルオキシアルキル」は、エーテル酸素原子を通してアルキル基に結合したヘテロアリール基を包含する。より好ましいヘテロシクリルオキシアルキル基は、−O−C1〜6アルキル基に結合した任意選択で置換されたヘテロアリール基を有する「低級ヘテロアリールオキシアルキル」基である。
用語「シクロアルキル」は、飽和炭素環基を含む。好ましいシクロアルキル基としては、C〜C環がある。より好ましい化合物としては、シクロペンチル、シクロプロピル及びシクロヘキシルがある。
用語「シクロアルケニル」は、1つ又は複数の炭素−炭素二重結合を有する炭素環基を含む。「シクロアルケニル」及び「シクロアルキルジエニル」化合物が含まれる。好ましいシクロアルケニル基は、C〜C環を含む。より好ましい化合物としては、例えばシクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキシニル及びシクロヘプタジエニルがある。
用語「含む」はオープンエンドであることを意味し、示された要素を含むが他の要素を排除しない。
本発明は、好ましくはCDK2及び/又はCDK5を抑制する化合物を含む。
本発明は、先に述べたものを含む細胞増殖又はアポトーシスによって媒介される疾病状態を短期又は長期に処置するための薬剤の製造における、本発明の化合物又はその薬剤として許容される塩の使用も含む。本発明の化合物は、抗癌剤の製造にも役立つ。本発明の化合物は、CDK及び他のキナーゼの阻害を通して障害を弱めるか予防するための薬剤の製造にも役立つ。本発明の化合物は、神経障害の処置薬の製造にも役立つ。
本発明は、式I〜IIIの一化合物の処置的有効量を少なくとも1つの薬剤として許容される担体、アジュバント又は希釈液と共に含む医薬組成物を含む。
本発明は、対象において細胞増殖性障害、アポトーシス媒介障害、癌、CDK媒介障害又は神経障害を処置する方法も含み、前記方法はそのような障害を有するかそれらに感受性のある対象を式I〜IIIの一化合物の処置的有効量によって処置することを含む。
併用
本発明の化合物は唯一の有効薬剤として投与することもできるが、1つ又は複数の本発明の化合物又は他の剤と併用して使用することもできる。併用薬として投与するときは、これらの処置薬は同時に、又は異なる時間に連続して投与される別々の組成物として製剤化することができ、或いは、これらの処置薬は単一の組成物として提供することができる。
本発明の化合物及び他の薬剤の使用を定義する際の句「同時療法」(又は、「併用療法)は、併用のプラスの効果を可能にする投薬体系での各剤の連続的な投与を包含するものとし、更に、これらの有効剤を一定の割合で含む単一のカプセル、又は各々の剤を別々に含む複数のカプセルにおけるように、これらの剤のほとんど同時の投与も包含するものとする。
具体的には、本発明の化合物は、腫瘍の処置のための当業者に公知の別の療法、例えば放射線療法、又は細胞増殖阻害剤若しくは細胞傷害性剤と共に投与してもよく;或いは神経障害の処置のための別の療法、例えば血栓溶解性抗凝血剤、消炎剤、NMDA阻害剤、抗パーキンソン剤及び脂質過酸化阻害剤と共に投与してもよい。
一定用量で製剤化する場合、そのような併用製品では本発明の化合物を許容される投薬量範囲内で使用する。式I〜IIIの化合物は、併用剤形が不適当なときは公知の剤と連続して投与してもよい。本発明は投与の順番では制限されない。本発明の化合物は、他の剤の投与の前、同時、又は後のいずれの時期に投与してもよい。
現在、原発腫瘍の標準の処置は外科的摘出の後の照射又はIV化学療法で構成される。典型的化学療法は、DNAアルキル化剤、DNA挿入剤又は微小管毒から成る。使用される化学療法剤の用量は最大耐用量を僅かに下回り、したがって、用量制限毒性としては一般的にはき気、嘔吐、下痢、脱毛症、好中球減少症などがある。in vivo動物モデル及び細胞を用いたin vitroアッセイで実施された実験により、化学療法剤を細胞周期阻害剤、例えばCDK阻害剤と併用すると一般的に腫瘍増殖の減少又は場合によっては腫瘍退縮をもたらすことが証明された。一般的に化学療法をCDK阻害剤と併用すると処置係数が上昇し、両剤の必要濃度が低くなる。この結果毒性が弱まり効能が高まる。
Schwartz他、Clin.Can.Res.、3:1467〜1472(1997)は、CDK阻害剤フラボピリドール(flavopiridol)をマイトマイシンC(DNAアルキル化剤)と併用すると、胃癌及び乳癌の細胞のアポトーシスが増加することを証明した。Bible他、Cancer Res.、57:3375〜3380(1997)も、ヒト肺非小細胞癌細胞を使用した細胞ベースのアッセイで試験して、相乗的な処置効果がフラボピリドールとパクリタキセル、シタラビン、トポテカン、ドキソルビシン及びエトポシド(すべて標準の化学療法剤)との間に存在することを証明した。前臨床モデル(細胞培養)では、細胞周期阻害剤は化学療法剤の後に投与されるとこの細胞傷害剤の効果を強化することが示唆されている。化学療法剤は正常細胞で特有のDNA/有糸分裂損傷チェックポイントを誘発し、これらはCDK阻害剤と組んで細胞周期の停止又は細胞増殖の抑制を引き起こす。対照的に、化学療法剤とCDK阻害剤とを併用すると腫瘍細胞は欠陥DNA損傷及び細胞周期チェックポイントを活性化しようとするので、腫瘍細胞はアポトーシス又は細胞死に追いやられる。更に、臨床試験のためのCDK阻害剤の投薬計画では、患者正常細胞を回復させて細胞傷害性副作用の可能性を減らすための休止期を含める必要がある。
多数の市販抗腫瘍剤、臨床評価及び前臨床開発中の剤があり、これらは併用化学療法による腫瘍処置のために選択されよう。そのような抗腫瘍剤はいくつかの大きなカテゴリー、即ち抗生物質型の剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、ホルモン剤、免疫剤、インターフェロン型の剤及びその他雑多な剤のカテゴリーに分類される。
本発明の化合物と併用してもよい抗腫瘍薬の第1群は、代謝拮抗型/チミジル酸合成酵素阻害剤抗腫瘍薬から成る。適当な代謝拮抗抗腫瘍薬は、それには限定されないが以下から成る群から選択されてもよい:5−FU−フィブリノーゲン、アカンチ葉酸、アミノチアジアゾール、ブレキナー(brequinar)ナトリウム、カルモフール、Ciba−Geigy CGP−30694、シクロペンチルシトシン、シタラビンホスフェートステアリン酸塩、シタラビン結合体、Lilly DATHF、Merrill Dow DDFC、デアザグアニン、ジデオキシシチジン、ジデオキシグアノシン、ジドックス(didox)、Yoshitomi DMDC、ドキシフルリジン、Wellcome EHNA、Merck & Co.EX−015、ファザラビン(fazarabine)、フロクスウリジン、リン酸フルダラビン、5−フルオロウラシル、N−(2’−フラニジル(furanidyl))−5−フルオロウラシル、Daiichi Seiyaku FO−152、イソプロピルピロリジン(Lilly LY−188011)、Lilly LY−264618、メトベンザプリム(methobenzaprim)、メトトレキセート、Wellcome MZPES、ノルスペルミジン、NCI NSC−127716、NCI NSC−264880、NCI NSC−39661、NCI NSC−612567、Warner−Lambert PALA、ペントスタチン、ピリトレキシム(piritrexim)、プリカマイシン、Asahi Chemical PL−AC、Takeda TAC−788、チオグアニン、チアゾフリン、Erbamont TIF、トリメトレキサート、チロシンプロテインキナーゼ阻害剤、Taiho UFT及びウリシチン(uricytin)。
本発明の化合物と併用してもよい抗腫瘍薬の第2群は、アルキル化剤型の抗腫瘍薬から成る。適当なアルキル化剤型の抗腫瘍薬は、それには限定されないが以下から成る群から選択されてもよい:Shionogi 254−S、アルドホスファミド類似体、アルトレタミン(altretamine)、アナキシロン(anaxirone)、Boehringer Mannheim BBR−2207、ベストラブシル(bestrabucil)、ブドチタン(budotitane)、Wakunaga CA−102、カルボプラチン、カルムスチン、Chinoin−139、Chinoin−153、クロラムブシル、シスプラチン、シクロホスファミド、American Cyanamid CL−286558、Sanofi CY−233、シプラテート(cyplatate)、Degussa D−19−384、Sumimoto DACHP(Myr)2、ジフェニルスピロムスチン、二白金細胞増殖阻害剤、Erbaジスタマイシン誘導体、Chugai DWA−2114R、ITI E09、エルムスチン、Erbamont FCE−24517、リン酸エストラムスチンナトリウム、ホテムスチン(fotemustine)、Unimed G−6−M、Chinoin GYKI−17230、ヘプスルファン(hepsul−fam)、イホスファミド、イプロプラチン、ロムスチン、マホスファミド、ミトラクトール(mitolactol)、Nippon Kayaku NK−121、NCI NSC−264395、NCI NSC−342215、オキサリプラチン、Upjohn PCNU、プレドニマスチン、Proter PTT−119、ラニムスチン、セムスチン、SmithKline SK&F−101772、Yakult Honsha SN−22、スピロムスチン(spiromus−tine)、Tanabe Seiyaku TA−077、タウロムスチン(tauromustine)、テモゾロミド(temozolomide)、テロキシロン(teroxirone)、テトラプラチン(tetraplatin)及びトリメラモル(trimelamol)。
本発明の化合物と併用してもよい抗腫瘍薬の第3群は、抗生物質型の抗腫瘍薬から成る。適当な抗生物質型の抗腫瘍薬は、それには限定されないが以下から成る群から選択されてもよい:Taiho 4181−A、アクラルビシン、アクチノマイシンD、アクチノプラノン(actinoplanone)、Erbamont ADR−456、エアロプリシニン(aeroplysinin)誘導体、Ajinomoto AN−201−II、Ajinomoto AN−3、Nippon Sodaアニソマイシン、アンスラサイクリン、アジノマイシン−A、ビスカベリン(bisucaberin)、Bristol−Myers BL−6859、Bristol−Myers BMY−25067、Bristol−Myers BMY−25551、Bristol−Myers BMY−26605、Bristol−Myers BMY−27557、Bristol−Myers BMY−28438、硫酸ブレオマイシン、ブリオスタチン−1、Taiho C−1027、カリシェマイシン(calichemycin)、クロモキシマイシン(chromoximycin)、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、Kyowa Hakko DC−102、Kyowa Hakko DC−79、Kyowa Hakko DC−88A、Kyowa Hakko DC−89−A1、Kyowa Hakko DC92−B、ジトリサルビシン(ditrisarubicin)B、Shionogi DOB−41、ドキソルビシン、ドキソルビシン−フィブリノーゲン、エルサマイシン(elsamicin)−A、エピルビシン、エルブスタチン(erbstatin)、エソルビシン(esorubicin)、エスペラマイシン(esperamicin)−A1、エスペラマイシン(esperamicin)−A1b、Erbamont FCE−21954、Fujisawa FK−973、ホストリエシン(fostriecin)、Fujisawa FR−900482、グリドバクチン(glidobactin)、グレガチン(gregatin)−A、グリンカマイシン(grincamycin)、ハービマイシン、イダルビシン、イリュージン(illudins)、カズサマイシン、ケサリロジン(kesarirhodins)、Kyowa Hakko KM−5539、Kirin Brewery KRN−8602、Kyowa Hakko KT−5432、Kyowa Hakko KT−5594、Kyowa Hakko KT−6149、American Cyanamid LL−D49194、Meiji Seika ME 2303、メノガリル、マイトマイシン、ミトキサントロン、SmithKline M−TAG、ネオエナクチン、Nippon Kayaku NK−313、Nippon Kayaku NKT−01、SRI International NSC−357704、オキサリシン(oxalysine)、オキサウノマイシン(oxaunomycin)、ペプロマイシン、ピラチン(pilatin)、ピラルビシン、ポロスラマイシン(porothramycin)、ピリンダナイシン(pyrindanycin)A、Tobishi RA−I、ラパマイシン、リゾキシン、ロドルビシン(rodorubicin)、シバノマイシン(sibanomicin)、シウェンマイシン(siwenmycin)、Sumitomo SM−5887、Snow Brand SN−706、Snow Brand SN−07、ソランジシン(sorangicin)−A、スパルソマイシン、SS Pharmaceutical SS−21020、SS Pharmaceutical SS−7313B、SS Pharmaceutical SS−9816B、ステフィマイシン(steffimycin)B、Taiho 4181−2、タリソマイシン、Takeda TAN−868A、テルペンテシン(terpentecin)、スラジン(thrazine)、トリクロザリン(tricrozarin)A、Upjohn U−73975、Kyowa Hakko UCN−10028A、Fujisawa WF−3405、Yoshitomi Y−25024及びゾルビシン(zorubicin)。
本発明の化合物と併用してもよい抗腫瘍薬の第4群は、チューブリン相互作用剤、トポイソメラーゼII阻害剤、トポイソメラーゼI阻害剤及びホルモン剤、HDAC阻害剤、EGF阻害剤、ErbB阻害剤、Her2阻害剤などの抗腫瘍薬の雑多な群から成り、これらは、それには限定されないが以下から成る群から選択されてもよい:α−カロチン、α−ジフルオロメチル−アルギニン、アシトレチン(acitretin)、Biotec AD−5、Kyorin AHC−52、アルストニン(alstonine)、アモナフィド(amonafide)、アムフェチニル(amphethinile)、アムサクリン、Angiostat、アンキノマイシン(ankinomycin)、抗新生物薬A10、抗新生物薬A2、抗新生物薬A3、抗新生物薬A5、抗新生物薬AS2−1、Henkel APD、アフィジコリングリシネイト、アスパラギナーゼ、Avarol、バッカリン(baccharin)、バトラシリン(batracylin)、ベンフルロン(benfluron)、ベンゾトリプト(benzotript)、Ipsen−Beaufour BIM−23015、ビサントレン、Bristol−Myers BMY−40481、Vestar硼素−10、ブロモホスファミド(bromofosfamide)、Wellcome BW−502、Wellcome BW−773、カラセミド(caracemide)、塩酸カルメチゾール(carmethizole)、Ajinomoto CDAF、クロルスルファキノキサロン(chlorsulfaquinoxalone)、Chemes CHX−2053、Chemex CHX−100、Warner−Lambert CI−921、Warner−Lambert CI−937、Warner−Lambert CI−941、Warner−Lambert CI−958、クランフェヌール(clanfenur)、クラビリデノン、ICN化合物1259、ICN化合物4711、Contracan、Yakult Honsha CPT−11、クリスナトール(crisnatol)、クラダーム(curaderm)、サイトカラシンB、シタラビン、サイトシチン(cytocytin)、Merz D−609、DABISマレアート、ダカルバジン、ダテリプチニウム(datelliptinium)、ジデムニン(didemnin)−B、ジヘマトポルフィリン(dihaematoporphyrin)エーテル、ジヒドロレンペロン(dihydrolenperone)、ジナリン(dinaline)、ジスタマイシン、Toyo Pharmar DM−341、Toyo Pharmar DM−75、Daiichi Seiyaku DN−9693、ドセタキセル、エリプラビン(elliprabin)、酢酸エリプチニウム、Tsumura EPMTC、エポチロン、エルゴタミン、エトポシド、エトレチナート、フェンレチニド(fenretinide)、Fujisawa FR−57704、硝酸ガリウム、ゲンワダフニン(genkwadaphnin)、Chugai GLA−43、Glaxo GR−63178、グリフォラン(grifolan)NMF−5N、ヘルセプチン(herceptin)、ヘキサデシルホスホコリン(hexadecylphosphocholine)、Green Cross HO−221、ホモハーリングトニン(homoharringtonine)、ヒドロキシ尿素、BTG ICRF−187、イレッサ、イルモホシン(ilmofosine)、イソグルタミン、イソトレチノイン、Otsuka JI−36、Ramot K−477、Otsuak K−76COONa、Kureha Chemical K−AM、MECT Corp KI−8110、American Cyanamid CL−623、ロイコレグリン(leukoregulin)、ロニダミン、Lundbeck LU−23−112、Lilly LY−186641、NCI(US)MAP、マリシン(marycin)、Merrel Dow MDL−27048、Medco MEDR−340、メルバロン(merbarone)、merocyanlne誘導体、メチルアニリロアクリジン(methylanilinoacridine)、Molecular Genetics MGI−136、ミナクチビン(minactivin)、ミトナフィド(mitonafide)、ミトキドン(mitoquidone)モピダモール(mopidamol)、モトレチニド(motretinide)、Zenyaku Kogyo MST−16、N−(レチノイル(retinoyl))アミノ酸、Nisshin Flour Milling N−021、N−アシル化−デヒドロアラニン、ナファザトロム(nafazatrom)、Taisho NCU−190、ノコダゾール誘導体、Normosang、NCI NSC−145813、NCI NSC−361456、NCI NSC−604782、NCI NSC−95580、オクレオチド(ocreotide)、Ono ONO−112、オキザノシン(oquizanocine)、Akzo Org−10172、パクリタキセル、パンクラチスタチン(pancratistatin)、パゼリプチン(pazelliptine)、Warner−Lambert PD−111707、Warner−Lambert PD−115934、Warner−Lambert PD−131141、Pierre Fabre PE−1001、ICRTペプチドD、ピロキサントロン(piroxantrone)、ポリヘマトポルフィリン(polyhaematoporphyrin)、polypreic酸、Efamolポルフィリン、プロビマン(probimane)、プロカルバジン、プログルミド、Invitronプロテアーゼネキシン I、Tobishi RA−700、ラゾキサン、Sapporo Breweries RBS、リストリクチン(restrictin)−P、レテリプチン(retelliptine)、レチノイン酸、Rhone−Poulenc RP−49532、Rhone−Poulenc RP−56976、SAHA、SmithKline SK&F−104864、Sumitomo SM−108、Kuraray SMANCS、SeaPharm SP−10094、スパトール(spatol)、スピロシクロプロパン誘導体、スピロゲルマニウム、Unimed、SS Pharmaceutical SS−554、ストリポルジノン(strypoldinone)、Stypoldione、Suntory SUN 0237、Suntory SUN 2071、スーパーオキシドジスムターゼ、Toyama T−506、Toyama T−680、タキソール、Teijin TEI−0303、テニポシド、タリブラスチン(thaliblastine)、Eastman Kodak TJB−29、トコトリエノール、トポテカン、Topostin、Teijin TT−82、Kyowa Hakko UCN−01、Kyowa Hakko UCN−1028、ウクライン(ukrain)、Eastman Kodak USB−006、硫酸ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビンエストラミド(vinestramide)、ビノレルビン、ビントリプトール(vintriptol)、ビンゾリジン(vinzolidine)、ウィタノリド及びYamanouchi YM−534。
或いは、本化合物は以下の他の抗腫瘍薬との同時療法で使用してもよい。例えば、アセマナン(acemannan)、アクラルビシン、アルデスロイキン(aldesleukin)、アレムツズマブ(alemtuzumab)、アリトレチノイン(alitretinoin)、アルトレタミン(altretamine)、アミホスチン、アミノレブリン酸、アムルビシン(amrubicin)、アムサクリン、アナグレリド(anagrelide)、アナストロゾール(anastrozole)、ANCER、アンセスチム(ancestim)、ARGLABIN、三酸化ヒ素、BAM 002(Novelos)、ベクサロテン(bexarotene)、ビカルタミド(bicalutamide)、ブロクスウリジン、カペシタビン(capecitabine)、セレコキシブ、セルモロイキン(celmoleukin)、セトロレリックス(cetrorelix)、クラドリビン(cladribine)、クロトリマゾール、シタラビンオクホスファート、DA 3030(Dong−A)、ダクリズマブ(daclizumab)、デニロイキン(denileukin)、ジフチトックス(diftitox)、デスロレリン(deslorelin)、デクスラゾキサン(dexrazoxane)、ジラゼプ、ドセタキセル、ドコサノール(docosanol)、ドキセルカルシフェロール(doxercalciferol)、ドキシフルリジン、ドキソルビシン、ブロモクリプチン、カルムスチン、シタラビン、フルオロウラシル、HITジクロフェナク、インターフェロンα、ダウノルビシン、ドキソルビシン、トレチノイン、エデルホシン(edelfosine)、エドレコロマブ(edrecolomab)、エフロルニチン(eflornithine)、エミテフル(emitefur)、エピルビシン、エポエチンβ、リン酸エトポシド、エキセメスタン(exemestane)、エキシスリンド(exisulind)、ファドロゾール(fadrozole)、フィルグラスチム、フィナステリド、リン酸フルダラビン、ホルメスタン(formestane)、ホテムスチン(fotemustine)、硝酸ガリウム、ゲムシタビン(gemcitabine)、ゲムツズマブ(gemtuzumab)、ゾガマイシン(zogamicin)、ギメラシル(gimeracil)/オテラシル(oteracil)/テガフール併用薬、グリコピン(glycopine)、ゴセレリン、ヘプタプラチン(heptaplatin)、HCG、ヒト胎児αフェトプロテイン、イバンドロン(ibandronic)酸、イダルビシン、イミキモド(imiquimod)、インターフェロンα、インターフェロンα、天然インターフェロンα−2、インターフェロンα−2a、インターフェロンα−2b、インターフェロンα−N1、インターフェロンα−n3、インターフェロンアルファコン(alfacon)−1、インターフェロンα、天然型、インターフェロンβ、インターフェロンβ−1a、インターフェロンβ−1b、インターフェロンγ、天然インターフェロンγ−1a、インターフェロンγ−1b、インターロイキン−1β、イオベンガン(iobenguane)、イリノテカン、イルソグラジン、ランレオチド(lanreotide)、LC 9018(ヤクルト)、レフルノミド(leflunomide)、レノグラスチム、硫酸レンチナン、レトロゾール(letrozole)、白血球αインターフェロン、ロイプロレリン(leuprorelin)、レバミゾール+フルオロウラシル、リアロゾール(liarozole)、ロバプラチン(lobaplatin)、ロニダミン、ロバスタチン、マソプロコール(masoprocol)、メラルソプロール、メトクロプラミド、ミフェプリストーン、ミルテフォシン、ミリモスチム(mirimostim)、ミスマッチ二本鎖RNA、ミトグアゾン(mitoguazone)、ミトラクトール(mitolactol)、ミトキサントロン、モルグラモスチム(molgramostim)、ナファレリン(nafarelin)、ナロキソン+ペンタゾシン、ナルトグラスチム、ネダプラチン(nedaplatin)、ニルタミド(nilutamide)、ノスカピン、新規赤血球生成促進タンパク質、NSC 631570オクトレオチド、オプレルベキン(oprelvekin)、オサテロン(osaterone)、オキサリプラチン(oxaliplatin)、パクリタキセル、パミドロン(pamidronic)酸、ペグアスパルガーゼ(pegaspargase)、ペグインターフェロンα−2b、ペントサンポリ硫酸ナトリウム、ペントスタチン、ピシバニール、ピラルビシン、ウサギ抗胸腺細胞ポリクローナル抗体、ポリエチレングリコールインターフェロンα−2a、ポルフィマーナトリウム、ラロキシフェン、ラルチトレキセド、ラスブリカーゼ(rasburicase)、レニウムRe 186エチドロナート、RIIレチナミド、リツキシマブ(rituximab)、ロムルチド、サマリウム(153 Sm)レキシドロナム(lexidronam)、サルグラモスチム(sargramostim)、シゾフィラン、ソブゾキサン(sobuzoxane)、ソネルミン(sonermin)、ストロンチウム−89塩化物、スラミン、タソネルミン(tasonermin)、タザロテン(tazarotene)、テガフール、テモポルフィン(temoporfin)、テモゾロミド(temozolomide)、テニポシド、テトラクロロデカオキシド(tetrachlorodecaoxide)、サリドマイド、サイマルファシン(thymalfasin)、チロトロピンα、トポテカン、トレミフェン、トシツモマブ(tositumomab)−ヨウ素131、トラスツズマブ(trastuzumab)、トレオスルファン(treosulfan)、トレチノイン、トリロスタン、トリメトレキサート、トリプトレリン(triptorelin)、TNFα、天然型、ウベニメクス、膀胱癌ワクチン、丸山ワクチン、メラノーマ溶解物ワクチン、バルルビシン(valrubicin)、ベルテポルフィン(verteporfin)、ビノレルビン、VIRULIZIN、ジノスタチンスチマラマー、又はゾレドロン(zoledronic)酸;アバレリックス(abarelix);AE 941(Aeterna)、アンバムスチン(ambamustine)、アンチセンスオリゴヌクレオチド、bcl−2(Genta)、APC 8015(Dendreon)、セツキシマブ(cetuximab)、デシタビン(decitabine)、デキサミノグルテチミド(dexaminoglutethimide)、ジアジクオン、EL 532(Elan)、EM 800(Endorecherche)、エニルラシル(eniluracil)、エタニダゾール(etanidazole)、フェンレチニド(fenretinide)、フィルグラスチム SD01(Amgen)、フルベストラント(fulvestrant)、ガロシタビン(galocitabine)、ガストリン17免疫原、HLA−B7遺伝子処置(Vical)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、ヒスタミン二塩酸塩、イブリツモマブ(ibritumomab)チウキセタン(tiuxetan)、イロマスタット(ilomastat)、IM 862(Cytran)、インターロイキン−2、イプロキシフェン(iproxifene)、LDI 200(Milkhaus)、レリジスチム(leridistim)、リンツズマブ(lintuzumab)、CA 125MAb(Biomira)、癌MAb(Japan Pharmaceutical Development)、HER−2及びFc MAb(Medarex)、イディオタイプ105AD7 MAb(CRC Technology)、イディオタイプCEA MAb(Trilex)、LYM−1−ヨウ素131 MAb(Techniclone)、多形性上皮ムチン−イットリウム90 Mab(Antisoma)、マリマスタット(marimastat)、メノガリル、ミツモマブ(mitumomab)、モテキサフィン(motexafin)、ガドリニウム、MX 6(Galderma)、ネララビン(nelarabine)、ノラトレキセド(nolatrexed)、P 30タンパク質、ペグビソマント、ペメトレキセド(pemetrexed)、ポルフィロマイシン、プリノマスタット(prinomastat)、RL 0903(Shire)、ルビテカン(rubitecan)、サトラプラチン(satraplatin)、フェニル酢酸ナトリウム、sparfosic酸、SRL 172(SR Pharma)、SU 5416(SUGEN)、TA 077(Tanabe)、テトラチオモリブデート、タリブラスチン(thaliblastine)、トロンボポイエチン、スズエチルエチオプルプリン(tin ethyl etiopurpurin)、チラパザミン(tirapazamine)、癌ワクチン(Biomira)、メラノーマワクチン(ニューヨーク大学)、メラノーマワクチン(スローンケッタリング研究所)、メラノーマ腫瘍溶解物ワクチン(ニューヨーク医科大学)、ウイルス性メラノーマ細胞溶解物ワクチン(Royal Newcastle Hospital)、又はバルスポダール(valspodar)。
或いは、本化合物は、また、他の抗腫瘍薬、例えば他のキナーゼ阻害剤、例えばKDR阻害剤、p38阻害剤、TNF阻害剤、金属マトリックスプロテアーゼ阻害剤(MMP)、COX−2阻害剤、NSAID、SOD模倣物又はαβ阻害剤との同時療法で使用してもよい。
或いは、本化合物は神経病処置のための他の手段、例えば血栓溶解剤及び抗血液凝固剤、例えばtPA,ウロキナーゼ及び血小板凝集阻害剤、p38阻害剤、IL1ra、NMDA阻害剤、抗パーキンソン病剤、例えばカルビドーパ及びレボドパ、並びに脂質過酸化阻害剤との同時療法で使用してもよい。
本発明は式I〜IIIの化合物の調製方法を含む。
本発明の化合物は一般に1つ又は複数の不斉炭素原子を有することができ、したがって光学異性体並びにそのラセミ又は非ラセミ混合物の形で存在することができる。光学異性体は、従来の方法、例えばジアステレオアイソマー塩の形成や光学活性の酸又は塩基による処理により、ラセミ混合物の分解によって得ることができる。適当な酸の例は酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸、及び樟脳スルホン酸であり、次に、ジアステレオアイソマー混合物の分離は、結晶化の後の塩からの光学活性塩基の遊離による。光学異性体の分離のための別の方法では、エナンチオマーの分離を最大にするように選択された最適なキラルクロマトグラフィーカラムを使用する。利用可能な更に別の方法では、本発明の化合物を活性化状態の光学的に純粋な酸又は光学的に純粋なイソシアネートと反応させて共有結合性ジアステレオアイソマー分子を合成する。合成されたジアステレオアイソマーは、クロマトグラフィー、蒸留、結晶化又は昇華のような従来の手段で分離し、次に加水分解して鏡像異性的に純粋な化合物を生成することができる。本発明の光学活性化合物は、同様に光学活性出発物質を使用することにより得ることができる。これらの異性体は、遊離酸、遊離塩基、エステル又は塩の形であってもよい。
本発明の化合物は一般に互変異性体を有することができ、これらは式I〜IIIの化合物群に含まれる。
また、式I〜IIIの化合物群に含まれるものとしては、その薬剤として許容される塩がある。用語「薬剤として許容される塩」は、アルカリ金属塩を形成するために、及び遊離酸又は遊離塩基の付加塩を形成するために一般に使用される塩を包含する。塩の性質は、薬剤として許容されるものである限り特に重要ではない。式I〜IIIの化合物の薬剤として許容される適当な酸付加塩は、無機酸又は有機酸から調製してもよい。そのような無機酸の例としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸及びリン酸がある。適当な有機酸は脂肪族、脂環式、芳香族、アリール脂肪族、ヘテロシクリル式カルボン酸及びスルホン族の有機酸、例えば蟻酸、酢酸、アジピン酸、酪酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、メシル酸、4−ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボン(embonic)酸(パモ(pamoic)酸)、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルファニル酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、樟脳酸、樟脳スルホン酸、ジグルコン酸、シクロペンタンプロピオン酸、ドデシルスルホン酸、グルコヘプタン酸、グリセロホスホン酸、ヘプタン酸、ヘキサン酸、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸、ニコチン酸、2−ナフタレンスルホン酸、シュウ酸、パーム(palmoic)酸、ペクチニン酸、ペルオキソ硫酸、2−フェニルプロピオン酸、ピクリン酸、ピバル酸、プロピオン酸、コハク酸、酒石酸、チオシアン酸、メシル酸、ウンデカン酸、ステアリン酸、アルゲン(algenic)酸、β−ヒドロキシ酪酸、サリチル酸、ガラクタル酸及びガラクツロン酸から選択することができる。式I〜IIIの化合物の薬剤として許容される適当な塩基添加塩としては、金属塩、例えばアルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム及び亜鉛から作られた塩、又は有機塩基、例えば第一、第二及び第三アミン、環状アミンを含む置換されたアミン、例えばカフェイン、アルギニン、ジエチルアミン、N−エチルピペリジン、ヒスチジン、グルカミン、イソプロピルアミン、リジン、モルホリン、N−エチルモルホリン、ピペラジン、ピペリジン、トリエチルアミン、トリメチルアミンから作られた塩がある。これらの塩はすべて、例えば式I〜IIIの化合物と適当な酸又は塩基とを反応させることによって従来の手段で対応する本発明の化合物から調製することができる。
また、塩基性窒素含有基は低級ハロゲン化アルキル、例えば塩化、臭化及びヨウ化メチル、エチル、プロピル及びブチル;硫酸ジアルキル、例えば硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチル及びジアミル、長鎖ハロゲン化物、例えば塩化、臭化及びヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチル及びステアリル、アラルキルハロゲン化物、例えばベンジル及び臭化フェネチル、その他の剤で四級化することができる。それにより、水又は油に溶けるか分散する生成物が得られる。
薬剤として許容される酸付加塩を形成するために使用してもよい酸の例としては、HCl、HSO及びHPOなどの無機酸、及びシュウ酸、マレイン酸、コハク酸及びクエン酸などの有機酸がある。他の例としては、アルカリ金属又はアルカリ土類金属、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム若しくはマグネシウムとの塩、又は有機塩基との塩がある。
そのような塩の他の例は、Berge他、J.Pharm.Sci.、66:1(1977)で見ることができる。
一般合成方法
本発明の化合物は以下のスキーム1〜12の方法によって合成することができ、置換基は更に注記された場合を除き上で定義された通りである。以下の略記号が使われる。
AcOH,HOAc − 酢酸
AcO − 無水酢酸
CHCN − アセトニトリル
NH − アンモニア
NHOAc − 酢酸アンモニウム
NHOH − 水酸化アンモニウム
BCl − 三塩化ホウ素
Br − 臭素
BuLi − ブチルリチウム
CDI − カルボニルジイミダゾール
CHCl − クロロホルム
Cu − 銅
DDQ − 2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン
CHCl − ジクロロメタン
EtO − ジエチルエーテル
DMAP − 4−(ジメチルアミノ)ピリジン
DIAD − ジイソプロピルアゾジカルボキシレート
DIPEA,DIEA − ジイソプロピルエチルアミン
MeNH − ジメチルアミン
dppa − ジフェニルホスホリルアジド
DMF − ジメチルホルムアミド
DMSO − ジメチルスルホキシド
EtOAc − 酢酸エチル
EtOH − エタノール
g − グラム
h − 時間
HCl − 塩酸
S − 硫化水素
iPrOH − イソプロパノール
LDA − リチウムジイソプロピルアミド
MeOH − メタノール
mL − ミリリットル
min − 分
MnO − 酸化マンガン
MgSO − 硫酸マグネシウム
MeI − 沃化メチル
MeMgBr − メチル臭化マグネシウム
NBS − N−ブロモコハク酸イミド
− 五硫化リン
CO − 炭酸カリウム
KOH − 水酸化カリウム
KSCN − チオシアン酸カリウム
Py − ピリジン
RT − 室温
SiO − シリカ
NaHCO − 重炭酸ナトリウム
NaBH − 水素化ホウ素ナトリウム
NaCO − 炭酸ナトリウム
NaOEt − ナトリウムエトキシド
NaSO − 硫酸ナトリウム
NaH − 水素化ナトリウム
NaOH − 水酸化ナトリウム
NaBH(OAc) − ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド
HBF − テトラフルオロホウ酸
TFA − トリフルオロ酢酸
THF − テトラヒドロフラン
(PhP)Pd − テラキス(terakis)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
TEA,EtN − トリエチルアミン
O − 水
ZnBr − 臭化亜鉛
ZnCl − 塩化亜鉛
Figure 2006514059

3−アセチル−ピリド−2−オン誘導体3は、スキーム1(式中、Pは、H、保護基又はポリマーであり、LGは、脱離基(例えば、−NMe、−OR、−ONa、−OTf又はハロゲン(式中、Rは、低級アルキル、アリル又はベンジル等である))である)において示される方法によって合成できる。ルートAに従って、THFなどの乾燥溶媒中のアセトアセトアミド1(好ましくは、過剰で)は、塩基、例えば、NaH又はNaOEt(好ましくは約0.8〜1.0当量)と反応し、次いで、プロプ−2−エノエート2(好ましくは過剰で)と、好ましくは室温より高い温度で、更に好ましくは約60℃の温度で反応し、3−アセチルピリド−2−オン3を形成する。或いは、3−アセチル−ピリド−2−オン誘導体3は、5−シアノピリドン7(ルートB)、5−ニトロピリドン(ルートC)又はピリドン(ルートD及びE)(式中、Rは、低級アルキルである)及び適当な出発物質を介して形成することができる。
Figure 2006514059

3−(2−置換チアゾール−4−イル)ピリド−2−オン誘導体5は、スキーム2(式中、Pは、H、保護基又はポリマーであり、LGは、脱離基(例えば、−NMe、−OR、−ONa、−OTf、ハロゲン(式中、Rは、例えば、低級アルキル、アリル、ベンジルである))である)において示される方法によって合成できる。3−アセチルピリド−2−オン3の誘導体化、例えば、ハロゲン化、例えば、好ましくは室温より高い温度、更に好ましくは約60℃の温度でTHFなどの乾燥溶媒中の5,5’−ジブロモバルビツール酸での処理は、3−誘導体化ピリド−2−オン4を形成する。3−(2−置換チアゾール−4−イル)ピリド−2−オン5は、アルコール、好ましくはEtOHなどの溶媒中で、例えば、マイクロ波合成装置において、好ましくは室温より高い温度で、更に好ましくは約100℃以上の温度で、尚更に好ましくは約150℃の温度で、置換チオアミド(好ましくは1当量より多い)で3−誘導体化ピリド−2−オン4を処理することよって形成される。
Figure 2006514059

3−(2−置換チアゾール−4−イル)ピリド−2−オン誘導体5は、また、スキーム3(式中、Pは、H、保護基又はポリマーであり、LGは、脱離基(例えば、−NMe、−OR、−ONa、−OTf又はハロゲン(式中、Rは、例えば、低級アルキル、アリル、ベンジルである))である)において示される方法によって合成できる。ルートAに従って、アセトアセトアミド1は、置換チアゾリルメチルアミド14及び塩基、例えば、NaH又はNaOEtと反応し、保護3−チアゾリルピリドン15を形成する。保護3−チアゾリルピリドン15の脱保護は、3−(2−置換チアゾール−4−イル)ピリド−2−オン誘導体5を生成する。或いは、ルートBに従って、保護3−チアゾリルピリドン15は、置換チアゾリルメチルアミド14及びジオン16と、塩基、例えば、NaH又はNaOEtとの反応によって調製することができる。ルートCによれば、2−(チアゾリル)−3−オキソ−プロピオン酸エステル17(式中、Rは低級アルキルである)は、アミノアルケン13と反応して保護3−チアゾリルピリドン15を形成することができる。
Figure 2006514059

保護3−(2−置換チアゾール−4−イル)ピリド−2−オン誘導体5は、また、スキーム4(式中、Pは、H、保護基又はポリマーであり、Mは、例えば、B(OR)、SnR、ZnCl又はZnBrであり、LGは、脱離基(例えば、−NMe、−OR、−ONa、−OTf又はハロゲン(式中、Rは、例えば、低級アルキル、アリル、ベンジルである))である)において示される方法によって合成できる。ルートAに従って、3,4−ジヒドロ−ピリドンは、例えば、塩基処理によってチアゾール19と結合して3,4−ジヒドロ−3−(2−置換チアゾール−4−イル)ピリド−2−オン誘導体20を生成する。3,4−ジヒドロ−3−(2−置換チアゾール−4−イル)ピリド−2−オン誘導体20は、例えば、DDQ又はNBSの存在下で酸化されて、N−保護3−(2−置換チアゾール−4−イル)ピリド−2−オン誘導体15を与える。
或いは、ピリド−2−オン誘導体21は、活性化ピリドン22へ転化できる。活性化ピリドン22は、次いで、例えば、Pd触媒の存在下でチアゾリル誘導体19と結合してピリド−2−オン誘導体15を生成する。
ピリド−2−オン誘導体15は、また、N−保護ピリド−2−オン誘導体21と活性化チアゾリル誘導体23とを、例えば、Pd触媒の存在下でカップリングさせることによって直接調製することができる。
Figure 2006514059

3−(2−置換チアゾール−4−イル)ピリド−2−オン誘導体5は、また、スキーム5(式中、Pは、H、保護基又はポリマーであり、LGは、ハロゲン、−OR(式中、Rは、例えば、低級アルキル、アリル、ベンジルである)又は−S(O)(式中、Rは、例えば、低級アルキル、ベンジル、トシルである)である)において示される方法によって合成できる。3−(2−置換チアゾール−4−イル)ピリド−2−オン誘導体5は、例えば、酸又は塩基処理(ルートA)によって相当するピリジンから調製することができる。或いは、3−(2−置換チアゾール−4−イル)ピリド−2−オン誘導体5は、酢酸アンモニウム又は保護されたアミンでのピラン−2−オン25の処理及び相当する脱保護ステップにより調製することができる。
Figure 2006514059

3−(2−(2−置換−ピリジル)−チアゾール−4−イル)ピリド−2−オン誘導体27は、3−(2−(2−置換−ピリジル)−チアゾール−4−イル)ピリド−2−オン誘導体26が、塩基及びアルコール、或いはアミンで処理されるスキーム6(式中、LGは、ハロゲン又は−S(O)Rであり、Rは、−OR、−NR又はヘテロシクリル式基であり、Rは、例えば、場合によっては置換されている低級アルキル又は場合によっては置換されているアリールである)において示される方法によって合成できる。
Figure 2006514059

3−(2−置換チアゾール−4−イル)ピリド−2−オン誘導体5は、スキーム7において示される方法によって合成できる。保護3−チアゾリルピリドン15(式中、Pは、H、保護基又はポリマーであり、R、R又はRはエステルである)は、加水分解されて相当する酸15b(式中、Pは、H、保護基又はポリマーであり、R、R又はRはCOHである)を生成する。酸15bは、ルートBにおいて示される様に、相当するアルコールに還元され、次いで、相当するアルデヒド15c(式中、Pは、H、保護基又はポリマーであり、R、R又はRはCHOである)に酸化される。酸15bは、相当するアミン15d(式中、Pは、H、保護基又はポリマーであり、R、R又はRは、−N(R(式中、Rは、アルキル、アリール等である)である)に転化できる。アミン15dは、ルートCにおいて示される様に誘導体化できる。保護3−チアゾリルピリドン15は、また、ルートAにおいて用意される様にその他のエステル又はアミド15a(式中、Pは、H、保護基又はポリマーであり、R、R又はRは、−CO又は−CON(Rである)に転化できる。
Figure 2006514059

3−(4−置換チアゾール−2−イル)ピリド−2−オン誘導体29は、スキーム8において示される方法によって、相当する3−シアノピリド−2−オンから合成できる。チオアミド28は、3−シアノ−ピリド−2−オン7(式中、Pは、H、保護基又はポリマーである)から、例えば、HS及び塩基、例えば、EtN、好ましくは過剰の塩基の添加によって調製される。チオアミド28は、溶媒、例えば、アルコール、好ましくはEtOH中で、例えば、アシルブロマイドなどのアシル化剤(式中、LGは、脱離基、例えば、ハロゲン、−OTs、−OMs及び−OTfである)での処理によって保護されたチアゾールへ転化される。マイクロ波合成装置は、このチアゾールの調製において使用することができる。脱保護は、3−(4−置換チアゾール−2−イル)ピリド−2−オン誘導体29を生成する。
Figure 2006514059

保護3−(3−置換チアジアゾール−5−イル)ピリド−2−オン誘導体33は、スキーム9(式中、Pは、H、保護基又はポリマーであり、LGは、脱離基(例えば、−OTf、ハロゲン)である)において示される方法によって合成できる。ルートAに従って、置換2−アミノ−チアジアゾール31は、例えば、相当するアミジン30から形成され、次いで、誘導体化されて2,4−置換チアジアゾール32を形成する。2,4−置換チアジアゾール32は、例えば、Pd触媒の存在下で活性化ピリドン22と結合してピリド−2−オン誘導体33を生成する。
或いは、ルートBに従って、2,4−置換チアジアゾール32は、活性化チアジアゾール34(式中、Mは、例えば、B(OR)、SnR、ZnCl又はZnBrである)に転化できる。活性化チアジアゾール34は、次いで、例えば、Pd触媒の存在下で活性化ピリドン22(式中、Lは、例えば、Br、I、−OTf等である)と結合し、ピリド−2−オン誘導体33を生成する。
ルートCに従えば、ピリド−2−オン誘導体33は、また、3,4−ジヒドロ−3−(3−置換チアジアゾール−5−イル)ピリド−2−オン誘導体35から、例えば、DDQ又はNBSの存在下で、例えば酸化によって調製することができる。3,4−ジヒドロ−(3−置換チアジアゾール−5−イル)ピリド−2−オン誘導体35は、3,5−置換チアジアゾール32とN−保護3,4−ジヒドロ−ピリド−2−オン誘導体18とのカップリング、例えば、塩基媒介カップリングによって調製される。
Figure 2006514059

3−(3−置換チアジアゾール−5−イル)ピリド−2−オン誘導体33は、また、スキーム10(式中、Pは、H、保護基又はポリマーであり、Mは、例えば、B(OR)、SnR、ZnCl又はZnBrであり、Lは、脱離基(例えば、−OTf、ハロゲン)である)において示される方法によって合成できる。ルートAに従えば、置換4−アミノ−2−チアジアゾール37は、例えば、相当するアミジン36から形成され、次いで、誘導体化されて(3−置換チアジアゾール−5−イル)ピリド−2−オン38を形成する。(3−置換チアジアゾール−5−イル)ピリド−2−オン38は、例えば、Pd触媒の存在下でQ−Mと結合し、脱保護されてピリド−2−オン誘導体33を生成する。
或いは、ルートBに従えば、(3−置換チアジアゾール−5−イル)ピリド−2−オン38は、活性化(チアジアゾール−5−イル)ピリド−2−オン39に転化できる。活性化チアジアゾール39は、次いで、例えば、Pd触媒の存在下でQ−Lと結合して、保護ピリド−2−オン誘導体40を生成する。脱保護は、3−(4−置換チアジアゾール−2−イル)ピリド−2−オン誘導体33を与える。
Figure 2006514059

スルホンアミジル置換ピリド−2−オン誘導体43(式Iの化合物(式中、Qは、
Figure 2006514059

である))は、スキーム11(式中、Pは、H、保護基又はポリマーである)において示される方法によって合成できる。アミン37は、置換スルホンと反応してスルホンアミド41を与える。二置換スルホンアミド42は、スルホンアミド41のアルキル化によって調製される。二置換スルホンアミド42又はスルホンアミド41の脱保護は、スルホンアミジル置換ピリド−2−オン誘導体43を与える。
Figure 2006514059

3−(2−アミノ置換チアゾール−4−イル)ピリド−2−オン誘導体46及び47は、スキーム12(式中、Pは、H、保護基又はポリマーであり、LGは、脱離基(例えば、−OTs、−OMs、−OTf、ハロゲン)である)において示される方法によって合成できる。保護3−(2−置換チアゾール−4−イル)ピリド−2−オン44は、置換チオ尿素による3−アセチルピリド−2−オン誘導体4の処理によって形成される。3−(2−置換チアゾール−4−イル)ピリド−2−オン44は、脱保護されてアミン46を形成するか、更に、置換塩化スルホニルなどの試薬で処理してスルホンアミド47を形成することができる。
出発物質の調製において、反応には加わらない存在する官能基、例えば、カルボキシ、ヒドロキシ、アミノ又はメルカプトは、必要ならば保護されるべきである。その様な保護基は、ペプチド化合物、セファロスポリン、ペニシリン、核酸誘導体又は糖類の合成において通常使用されるもの又はその類似物である。好ましい保護基、それらの導入及びそれらの除去は、上で又は実施例において記述される。
保護基は、前駆体において既に存在していてもよく、好ましくない二次反応、例えば、アシル化、エーテル化、エステル化、酸化、ソルボリシス及び類似の反応に対して、関与している官能基を保護すべきものである。保護基の特徴は、それらが素早く、即ち、望ましくない二次反応なしに役立つ、一般的には、ソルボリシス、還元、光分解、或いは、酵素活性、例えば、生理的な条件に類似した条件下での酵素活性によって除去される点及び、それらが、最終生成物においては存在しない点である。当業者なら、どの保護基が、上述の反応及び以下に述べる反応に適したものであるかを知り又は容易に定めることができる。
その様な保護基によるその様な官能基の保護、保護基それ自体及びそれらの除去反応は、例えば、J.F.W.McOmie、「有機化学における保護基(Protective Groups in Organic Chemistry)」、Plenum Press、London及びNew York(1973);T.W.Greene、「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」、Wiley、New York、3rd Edition、(1999);「ペプチド(The Peptides)」;Volume 3(editors:E.Gross及びJ.Meienhofer)、Academic Press、London及びNew York(1981);「有機化学の方法(Methoden der organischen Chemie)(Methods of organic chemistry)」、Houben Weyl、4th edition、Volume 15/1、Georg Thieme Verlag、Stuttgart(1974);H.−D.Jakubke及びH.Jescheit、「アミノ酸、ペプチド、タンパク質(Aminosauren,Peptide,Proteine)(Amino acids,peptides,proteins)」、Verlag Chemie、Weinheim、Deerfield Beach、and Basel(1982);及びJochen Lehmann、「炭水化物の化学:単糖類及び誘導体(Chemie der Kohlenhydrate:Monosaccharide und Derivate)(Chemistry of carbohydrates:monosaccharides and derivatives)」、Georg Thieme Verlag、Stuttgart(1974)などの標準的な参考文献に記載されている。
必要に応じて行われる追加処理ステップにおいては、反応に参加すべきではない出発化合物の官能基は、非保護形態で存在してもよく、或いは、例えば、上述の保護基の1種又は複数種によって保護されてもよい。保護基は、次いで、前述の方法の1つによって全体に又は部分的に除去される。
或る場合、一般的には水素化方法においては、例えば、個々の異性体の容易な回収を可能にする立体選択的反応を達成することが可能である。
該当の反応にとって適当な選択可能な溶媒としては、その方法の記述において特に言及されない限り、例えば、水、エステル、一般的には低級アルキル−低級アルカノエート、例えば、EtOAc、エーテル、一般的には脂肪族エーテル、例えば、EtO又は環状エーテル、例えば、THF、液体芳香族炭化水素、一般的にはベンゼン又はトルエン、アルコール、一般的にはMeOH、EtOH若しくは1−プロパノール又はiPrOH、ニトリル、一般的にはCHCN、ハロゲン化炭化水素、一般的にはCHCl、カルボキシアミド、一般的にはDMF、塩基、一般的にはヘテロシクリル式窒素塩基、例えば、ピリジン、カルボン酸、一般的には低級アルカンカルボン酸、例えば、AcOH、カルボン酸無水物、一般的には低級アルキル酸無水物、例えば、AcO、環状、線状又は分岐炭化水素、一般的にはシクロヘキサン、ヘキサン又はイソペンタン、或いはこれら溶媒の混合物、例えば、水溶液が挙げられる。
本発明は、また、一時的にどの段階においても得ることのできる化合物から出発して抜かしたステップを実施したり、或いは、どの段階においても方法を中止したり、或いは、反応条件下で出発物質を形成したり、或いは、前記出発物質を反応性誘導体又は塩の形態で使用したり、或いは、本発明による方法により得ることのできる化合物を製造して前記化合物をその場で処理する方法の形態に関する。好ましい実施形態においては、好ましいものとして上に記載された化合物をもたらすこれらの出発物質から出発する。
それらの塩を含む式I〜IIIの化合物は、また、水和物の形態で得ることが可能であり、或いはそれらの結晶は、例えば、結晶化のために使用される溶媒(溶媒和物として存在する)を含むことができる。
新規な出発物質及び/又は中間体並びにそれらの調製方法は、同様に本発明の主題である。好ましい実施形態においては、その様な出発物質が使用され、好ましい化合物の取得を可能にするための反応条件が選ばれる。
本発明の出発物質は知られたものであり、市販されており、或いは、当該技術分野において知られている方法又はそれと同様の方法で合成することができる。
すべての残りの出発物質は知られており、公知の方法により調製することができ、或いは、市場で得ることができる;特に、それらは、上述の方法或いは実施例において述べられる方法を使用して調製することができる。
本発明の化合物は、1つ又は複数の不斉中心を含んでもよく、したがって、ラセミ化合物及びラセミ混合物、スカレミック混合物、単一の鏡像異性体、個々のジアステレオマー及びジアステレオマー混合物として存在する。これらの化合物のすべてのその様な異性体は、本発明に明確に含まれる。
本発明の化合物は、また、複数の互変異性体、例えば、以下に例示される様な多重互変異性体で表されてもよい:
Figure 2006514059

本発明は、本明細書において記載される化合物のすべての互変異性体を明確に含む。
化合物は、また、シス−若しくはトランス−又はE−若しくはZ−二重結合異性体で存在してもよい。その様な化合物のすべてのその様な異性体は本発明に明確に含まれる。本明細書において記載される化合物のすべての結晶形態は本発明に明確に含まれる。
環状部(例えば、フェニル、チアゾリル等)における置換基は、それらが、その原子に固定されようとする特定の原子に結合されてもよく、或いは、それらが、H(水素)以外の原子によって未だ置換されていない任意の利用可能な原子に結合されようとして、結合されずに特定の原子に引き付けられてもよい。
本発明の化合物は、別の環状系に結合したヘテロシクリル式系を含んでもよい。その様なヘテロシクリル式系は、その環系における炭素原子又はヘテロ原子を介して結合されてもよい。
本明細書において記述されるいずれの式の化合物も、本明細書において記述されるいずれの方法により合成されてもよい。本明細書において記述される方法においては、ステップは、交互の順序で行われてもよく、必要に応じて更なる保護/脱保護ステップが先行してもよく或いは後続してもよい。方法は、不活性溶媒、塩基(例えば、LDA、DIEA、ピリジン、KCO等)などの付加試薬、触媒及び上記の塩形態を含む適当な反応条件の使用を更に含んでもよい。中間体は、精製を伴って又は精製なしで単離されてもよく或いはその場で使用されてもよい。精製方法は、当該技術分野においては知られており、例えば、結晶化、クロマトグラフィー(液相及び気相)、抽出、蒸留、摩砕、逆相HPLC等が挙げられる。温度、期間、圧力及び雰囲気(不活性ガス、周囲の)などの反応条件は当該技術分野においては知られており、反応に対して必要に応じて調整されてもよい。更に、化合物は、代謝的に製造することができる。
当業者には理解できる様に、上述の合成スキームは、本願において記述され且つ請求される化合物が合成されてもよいすべての手段の包括的なリストを含ませることを意図するものではない。更なる方法は、当業者にとって明らかであろう。更に、上述の様々な合成ステップは、所望の化合物を与えるために順序又は順番を変えて行われてもよい。本明細書において記載される阻害剤化合物の合成において有用な合成化学変換及び保護基方法(保護及び脱保護)は当該技術分野において知られており、例えば、R.Larock、「包括的有機変換(Comprehensive Organic Transformations)」、VCH Publishers(1989);T.Greene及びP.Wuts、「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」、3rd edition、John Wiley and Sons(1999);L.Fieser及びM.Fieser、「有機合成のためのフィーザー及びフィーザー試薬(Fieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis)」、John Wiley and Sons(1994);及びL.Paquette(editor)、「有機合成のための試薬百科事典(Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis)」、John Wiley and Sons(1995);P.Lopez他、「合成(Synthesis)」、2:186(1998);A.Mikhalev他、Khim.Geterotsikl Soedin、5:697(1997);M.Fernandez他、「合成(Synthesis)」、11:1362(1995);P.Desos他、「医化学誌(J.Med.Chem.)」、39:197(1996);G.Timari他、Synlett、9:1067(1997);Y.Tagawa他、「ヘテロシクリル式化学誌(J.Heterocycl.Chem.)」、34:1677(1997);A.Fuerstner他、「化学学会(Chem.Sci.)」、50:326(1995);及びA.Katritzky及びA.Pozharski、「ヘテロシクリル式化学ハンドブック(Handbook of Heterocyclic Chemistry)」、2nd edition(2001)に記載されているものが挙げられる。
本発明の化合物は、選択的生物学的性質を高めるために適当な官能性を付加することによって修飾してもよい。その様な修飾は当該技術分野において知られており、所与の生物学的区画(例えば、血液、リンパ系、中枢神経系)への生物学的浸透を増加させる修飾、口腔利用性を増加させる修飾、注射による投与を可能にするために溶解度を増加させる修飾、新陳代謝を変える修飾及び排泄速度を変える修飾が挙げられる。
以下の実施例は、式I〜IIIの化合物の調製方法についての詳細な記載を含む。これらの詳細な記載は、本発明の範囲内にあって、本発明の一部を形成する上述の一般的合成手順を例証するためのものである。これらの詳細な記載は、例示的目的だけのために提示されるのであって、本発明の範囲の限定を意図するものではない。
別段の注記がなければ、すべての材料は市販の供給者から得られたものであって、更なる精製なしで使用された。すべての部は重量部であり、温度は、別段の指示がなければ摂氏である。すべてのマイクロ波支援反応は、スミス合成装置(Smith Synthesizer)(Personal Chemistry、Uppsala、Sweden)で行われた。すべての化合物は、それらの割り当てられた構造と一致するNMRスペクトルを示した。融点はブッチ(Buchi)装置で決定され、補正はされていない。質量スペクトルデータは、エレクトロスプレーイオン化法により決定された。すべての実施例は、高性能液体クロマトグラフィーにより決定された様に、>95%の純度まで精製された。別段の記載がなければ、反応は室温で行われた。
Figure 2006514059

エチル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
(a)エチル−2−プロピオニル−3−(ジメチルアミノ)プロプ−2−エノエート。
エチルプロピオニルアセテート(9.85g、68.3mmol、アルドリッチ化学社(Aldrich Chemical Co.))及びN,N’−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(22.0mL、165.6mmol)を一緒にして、110℃で2時間攪拌した。混合物を室温まで冷却し、ブライン中に注入した。水溶液をEtOAcで抽出した(4×)。一緒にしたEtOAc層を、HO(2×)及びブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮し暗赤色油を得た。MS m/z:200(M+1)。C1017NOの計算値:199.12。
(b)エチル5−アセチル−2−エチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。乾燥THF(116mL)中のアセトアセトアミド(5.87g、58.0mmol)の溶液に、NaH(鉱油中60%、1.88g、47.0mmol)を15分かけて分割添加した。更に15分間攪拌後、乾燥THF(116mL)中のエチル−2−プロピオニル−3−(ジメチルアミノ)プロプ−2−エノエート(ステップa、11.58g、58.1mmol)の溶液を素早く滴下添加した。添加後、反応混合物を60℃で一晩中攪拌した。濃化した材料を室温まで冷却し、真空で濃縮した。得られた黄色固体に250mLのHOを添加し、5N HCl(水溶液)の添加で溶液をpH1まで酸性化した。得られた沈殿物を濾過し、真空で70℃で乾燥し、黄色固体の表題の化合物を得た。MS m/z:238(M+1)。C1215NOの計算値:237.10。
(c)エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−エチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。50mLの乾燥THF中のエチル5−アセチル−2−エチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(ステップb、1.03g、4.3mmol)の溶液に、5,5’−ジブロモバルビツール酸(0.76g、2.7mmol、アルドリッチ化学社)を添加した。この溶液を60℃で3時間攪拌し、次いで、追加の5,5’−ジブロモバルビツール酸(90mg)を添加した。更に3時間後、溶液を室温まで冷却し、真空で濃縮した。固体をEtOAc中に再溶解し、溶液をHOとブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮してオレンジ色固体を得、更なる精製なしで使用した。MS m/z:316及び318(M+1)。C1214BrNOの計算値:315.01。
(d)エチル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート。エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−エチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(ステップc、100mg、0.3mmol)、イソチオニコチンアミド(50mg、0.4mmol、ランカスター合成社(Lancaster Synthesis))、及びEtOH(2mL)の溶液を、マイクロ波合成装置で150℃で5分間加熱した。得られた溶液を真空で濃縮し、5%MeOH/CHClを使用して、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで精製し、黄色固体を得た。MS m/z:356(M+1)。計算値:355.10。C1817Sの分析計算値:C、60.83;H、4.82;N、11.82。実測値:C、60.67;H、4.78;N、11.69。
Figure 2006514059

エチル2−エチル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
この化合物は、エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−エチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート(実施例1c)(100mg、0.3mmol)、2−(2−チエニルスルホニル)エタンチオアミド(70mg、0.3mmol、メイブリッジ社(Maybridge))及び2mLのEtOHを使用して、実施例1dと同様の方法で調製した。得られた溶液をヘキサンで希釈し、濾過した。固体を最小限のEtOHに懸濁し、濾過して明るいピンク色の固体を得た。MS m/z:439(M+1)。計算値:438.04。C1818・0.3HOの分析計算値:C、48.70;H、4.22;N、6.31。実測値:C、48.37;H、4.05;N、6.16。
Figure 2006514059

エチル2−エチル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
この化合物は、エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−エチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート(実施例1c)(100mg、0.3mmol)、2−(フェニルスルホニル)エタンチオアミド(70mg、0.3mmol)及び2mLのEtOHを使用して、実施例1dと同様の方法で調製した。得られた溶液をヘキサンで希釈し、濾過した。固体を最小限のEtOAcに懸濁し、濾過して褐色固体を得た。MS m/z:433(M+1)。計算された正確な質量:432.08。C2020・0.3HOの分析計算値:C、54.85;H、4.74;N、6.40。実測値:C、54.83;H、4.72;N、6.50。
Figure 2006514059

エチル2−エチル−6−オキソ−5−{2−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)(1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
この化合物は、エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−エチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート(実施例1c)(100mg、0.3mmol)、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボチオ酸アミド(60mg、0.3mmol、メイブリッジ社)及び2mLのEtOHを使用して、実施例1dと同様の方法で調製した。得られた溶液をヘキサンで希釈し、濾過した。固体を最小限のEtOAcに懸濁した。少量の暗赤色固体が明るいピンク色の沈殿物の底に沈降した。明るいピンク色固体の懸濁溶液を暗赤色固体から注意深くピペットで採取し、次いで濾過して明るいピンク色固体を得た。明るいピンク色固体を最小限のEtOAc中に今一度懸濁し、濾過して明るいピンク色固体を得た。MS m/z:399(M+1)。計算された正確な質量:398.09。C2018S・0.1HOの分析計算値:C、60.02;H、4.58;N、7.00。実測値:C、59.86;H、4.54;N、7.08。
Figure 2006514059

エチル6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−2−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
(a)エチル2−トリフルオロアセチル−3−(ジメチルアミノ)プロプ−2−エノエート。N,N’−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(65.5mL、493.1mmol)を、エチル4,4,4−トリフルオロアセトアセテート(36.9g、200.0mmol、アルドリッチ化学社)にゆっくりと添加した。溶液を室温で1.5時間、80℃で1時間攪拌した。得られた溶液を室温まで冷却し、300mLのブラインで希釈した。この水溶液をEtOAcで抽出した(4×)。一緒にしたEtOAc層をHO(2×)及びブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して暗赤色油を得た。
(b)エチル5−アセチル−2−トリフルオロメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート。300mLの無水THF中のアセトアセトアミド(14.3g、141.5mmol)の溶液に、NaH(鉱油中60%、5.0g、124.0mmol)を10分かけて分割添加した。更に25分間攪拌後、200mLの無水THF中のエチル2−トリフルオロアセチル−3−(ジメチルアミノ)プロプ−2−エノエート(ステップa、33.8g、141.5mmol)の溶液を素早く滴下添加した。得られた溶液を60℃で一晩中攪拌し、次いで室温まで冷却し、真空で濃縮した。得られた残渣を500mLのHOに溶解し、5N HCl(水溶液)の添加でpH1まで酸性化した。水溶液を、EtOAcで抽出した(3×)。一緒にしたEtOAc層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して油を得た。この油はその後固化した。更に化合物がHO層に残ったが更なる回収は行わなかった。MS m/z:278(M+1)。C1110NOの計算値:277.06。
(c)エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−トリフルオロメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート。この化合物は、エチル5−アセチル−2−トリフルオロメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート(ステップb、4.1g、14.7mmol)及び5,5’−ジブロモバルビツール酸(2.18g、7.6mmol)を使用して実施例1cと同様の方法で調製した。粗材料を2%MeOH/CHClを使用して、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで半精製し、オレンジ色固体を得た。この材料は更なる精製なしで使用した。MS m/z:356及び358(M+1)。C11BrFNOの計算値:354.97。
(d)エチル6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−2−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート。この化合物は、エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−トリフルオロメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート(ステップc、160mg、0.2mmol)、2−(フェニルスルホニル)エタンチオアミド(80mg、0.4mmol、メイブリッジ社)、及び2mLのMeOHを使用して実施例1dと同様の方法で調製した。得られた材料を真空で濃縮し、次いでEtOAc中に懸濁し、濾過して、褐色固体を得た。MS m/z:473(M+1)。計算された正確な質量:472.04。C1915の分析計算値:C、48.30;H、3.20;N、5.93。実測値:C、48.13;H、3.28;N、5.67。
Figure 2006514059

エチル2−トリフルオロメチル−6−オキソ−5−(2−(3−クロロ−4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
2mLのMeOH中のエチル5−(2−ブロモアセチル)−2−トリフルオロメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート(実施例5c、160mg、0.2mmol)及び3−クロロ−イソチオニコチンアミド(60mg、0.4mmol)の溶液を、マイクロ波合成装置で150℃で5分間加熱した。得られた溶液を濾過し、黄色固体を得た。MS m/z:430(M+1)。計算された正確な質量:429.02。C1711ClNSの分析計算値:C、47.51;H、2.58;N、9.78。実測値:C、47.24;H、2.71;N、9.46。
Figure 2006514059

エチル6−オキソ−5−{2−[(2−ピリジルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−2−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
2mLのMeOH中のエチル5−(2−ブロモアセチル)−2−トリフルオロメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート(実施例5c、160mg、0.2mmol)及び2−(2−ピリジルスルホニル)エタン−チオアミド(90mg、0.4mmol、メイブリッジ社)の溶液を、マイクロ波合成装置で150℃で5分間加熱した。得られた溶液を真空で濃縮した。残渣を、EtOH:ヘキサンの1:1混合物中に懸濁し、濾過して淡黄色固体を得た。MS m/z:474(M+1)。計算された正確な質量:473.03。C1814の分析計算値:C、45.66;H、2.98;N、8.88。実測値:C、45.47;H、3.04;N、8.74。
Figure 2006514059

エチル6−オキソ−5−{2−[(2−チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−2−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
2mLのMeOH中のエチル5−(2−ブロモアセチル)−2−トリフルオロメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート(実施例5c)(160mg、0.2mmol)及び2−(2−チエニルスルホニル)エタンチオアミド(60mg、0.3mmol、メイブリッジ社)の溶液を、マイクロ波合成装置で150℃で5分間加熱した。得られた溶液を濾過し、濾液を真空で濃縮した。濃縮された濾液を、EtOH:ヘキサンの1:1溶液中に懸濁し、次いで濾過して灰色がかった白色固体を得た。固体を1:1EtOH:ヘキサン溶液に再懸濁し加熱した。冷却して沈殿物を濾過して灰色がかった白色固体を得た。MS m/z:479(M+1)。計算された正確な質量:477.99。C1713・0.2HOの分析計算値:C、42.35;H、2.80;N、5.81。実測値:C、42.06;H、2.78;N、5.81。
Figure 2006514059

エチル2−トリフルオロメチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(10mL)中のエチル5−(2−ブロモアセチル)−2−トリフルオロメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート(実施例5c)(340mg、1.0mmol)及びイソチオニコチンアミド(140mg、1.0mmol)の溶液を80℃で一晩中攪拌した。得られた溶液を室温まで冷却し、濾過した。固体をEtOHで洗浄しピンク色の固体を得、これを10mLのEtOHに懸濁し、触媒量のp−トルエンスルホン酸で処理した。溶液を還流で3時間攪拌した。得られた溶液を1/3容量まで濃縮し、濾過し、EtOAcで洗浄し淡いピンク色の固体を得た。淡いピンク色の固体を、2mLのDMSOと8mLのHO中に懸濁した。沈殿物を濾過し、CHClで洗浄して淡いピンク色固体を得た。MS m/z:396(M+1)。C1713SのHRMS計算値[M+H]:396.0615。実測値:396.0624。
Figure 2006514059

エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
(a)エチル3−(ジメチルアミノ)−2−(2−メチルプロパノイル)プロプ−2−エノエート。この化合物は、エチルイソブチリルアセテート(8.00g、50.6mmol、ランカスター合成社)及びN,N’−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(17.0mL、128.0mmol)を使用して実施例1aと同様の方法で調製し、赤色油を得た。MS m/z:214(M+1)。C1119NOの計算値:213.14。
(b)エチル5−アセチル−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。この化合物は、エチル3−(ジメチルアミノ)−2−(2−メチル−プロパノイル)プロプ−2−エノエート(ステップa、8.91g、41.8mmol)、アセトアセトアミド(4.10g、40.5mmol)及びNaH(鉱油中60%、1.35g、33.8mmol)を使用して実施例1bと同様の方法で調製し、黄色固体を得た。MS m/z:252(M+1)。C1317NOの計算値:251.12。
(c)エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。乾燥THF(50mL)中のエチル5−アセチル−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(ステップb、1.08g、4.3mmol)の溶液に、5,5’−ジブロモバルビツール酸(0.89g、3.1mmol)を添加した。溶液を60℃で一晩中攪拌し、次いで真空で濃縮し、オレンジ色固体を得、更なる精製なしで次のステップに使用した。MS m/z:330、332(M+1)。C1316BrNOの計算値:329.03。
(d)エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート。10mLのEtOH中のエチル5−(2−ブロモアセチル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(ステップc、210mg、0.6mmol)及びイソチオニコチンアミド(70mg、0.5mmol)の溶液を還流で一晩中攪拌した。得られた溶液を室温まで冷却し、濾過し、赤色固体を得た。MS m/z:370(M+1)。計算された正確な質量:369.11。C1919S・0.6HBr・1.1HOの分析計算値:C、52.13;H、5.02;N、9.60。実測値:C、51.96;H、4.76;N、9.81。
Figure 2006514059

エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
この化合物は、エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例10c)(200mg、0.6mmol)、2−(2−チエニルスルホニル)エタンチオアミド(100mg、0.5mmol)及び10mLのEtOHを使用して実施例10dと同様の方法で調製し、ピンク色の固体を得た。MS m/z:453(M+1)。計算された正確な質量:452.05。C1920の分析計算値:C、50.43;H、4.45;N、6.19。実測値:C、50.27;H、4.44;N、6.09。
Figure 2006514059

エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
この化合物は、エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例10c)(190mg、0.6mmol)、2−(フェニルスルホニル)エタンチオアミド(90mg、0.4mmol)及び10mLのEtOHを使用して実施例10dと同様の方法で調製し、褐色固体を得た。MS m/z:447(M+1)。計算された正確な質量:446.10。C2122の分析計算値:C、56.49;H、4.97;N、6.27。実測値:C、56.45;H、4.94;N、6.41。
Figure 2006514059

エチル2−プロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
(a)エチル2−プロピル−3−(ジメチルアミノ)プロプ−2−エノエート。この化合物は、エチルブチリルアセテート(5.01g、31.7mmol、ランカスター合成社)及びN,N’−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(11.0mL、82.8mmol)を使用して実施例1aと同様の方法で調製し、暗赤色油を得た。MS m/z:214(M+1)。C1019NOの計算値:185.14。
(b)エチル5−アセチル−2−プロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。この化合物は、エチル2−プロピル−3−(ジメチルアミノ)プロプ−2−エノエート(ステップa、6.17g、28.9mmol)、アセトアセトアミド(2.91g、28.8mmol)及びNaH(鉱油中60%、0.94g、23.5mmol)を使用して実施例1bと同様の方法で調製し、黄色固体を得た。MS m/z:252(M+1)。C1317NOの計算値:251.12。
(c)エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−プロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。この化合物は、エチル5−アセチル−2−プロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(ステップb、1.08g、4.3mmol)、5,5’−ジブロモバルビツール酸(0.89g、3.1mmol)及び50mLの乾燥THFを使用して実施例10cと同様の方法で調製し、オレンジ色固体を得、更なる精製なしで次のステップに使用した。MS m/z:330、332(M+1)。C1316BrNOの計算値:329.03。
(d)エチル2−プロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート。この化合物は、エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−プロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(ステップc、210mg、0.6mmol)、イソチオニコチンアミド(80mg、0.6mmol)及び8mLのEtOHを使用して実施例9と同様の方法で調製し、赤色固体を得た。この固体を、2%MeOH/CHClを使用して、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで精製し、白色固体を得た。MS m/z:370(M+1)。計算された正確な質量:369.11。C1919Sの分析計算値:C、61.77;H、5.18;N、11.37。実測値:C、61.92;H、5.46;N、11.32。
Figure 2006514059

エチル2−プロピル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
この化合物は、エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−プロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例13c)(200mg、0.6mmol)、2−(フェニルスルホニル)−エタンチオアミド(90mg、0.4mmol)及び8mLのEtOHを使用して実施例10dと同様の方法で調製し、褐色固体を得た。MS m/z:447(M+1)。計算された正確な質量:446.10。C2122・0.1HOの分析計算値:C、56.26;H、4.99;N、6.25。実測値:C、55.97;H、4.90;N、6.37。
Figure 2006514059

エチル2−プロピル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
この化合物は、エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例13c)(200mg、0.6mmol)、2−(2−チエニルスルホニル)エタンチオアミド(100mg、0.5mmol)及び7mLのEtOHを使用して実施例10dと同様の方法で調製し、ピンク色の固体を得た。MS m/z:453(M+1)。計算された正確な質量:452.05。C1920・0.7HOの分析計算値:C、49.06;H、4.64;N、6.02。実測値:C、48.77;H、4.30;N、5.99。
Figure 2006514059

エチル6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
(a)エチル3−オキソ−4−(フェニルメトキシ)ブタノエート。乾燥トルエン(300mL)中のエチルクロロアセトアセテート(21.0mL、155.4mmol、アルドリッチ化学社)の溶液に、NaH(鉱油中60%、13.77g、344.3mmol)を0.5時間かけて分割添加した。添加が完了後、溶液を0.5時間攪拌し、ベンジルアルコール(31.0mL、299.6mmol、アルドリッチ化学社)を0.5時間かけて滴下添加した。得られた混合物を室温で一晩中攪拌した後、HOでゆっくりとクエンチし、1N HCl(水溶液)で中和した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。得られた油を、9:1のCHCl:EtOAcを使用して、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物とベンジルアルコールとを含む油を得た。MS m/z:259(M+Na)。C1316の計算値:236.10。
(b)エチル3−(ジメチルアミノ)−2−[2−(フェニルメトキシ)アセチル]プロプ−2−エノエート。この化合物は、粗エチル3−オキソ−4−(フェニルメトキシ)ブタノエート(ステップa、2.04g)及びN,N’−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(3.00mL、22.6mmol)を使用して実施例1aと同様の方法で調製し、表題の化合物及びベンジルアルコールの両方を含む赤色油を得た。MS m/z:292(M+1)。C1621NOの計算値:291.15。
(c)エチル5−アセチル−6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。200mLの無水THF中のアセトアセトアミド(6.92g、68.4mmol)の溶液に、NaH(鉱油中60%、2.20g、55.0mmol)を10分かけて分割添加した。溶液を室温で15分間攪拌し、無水THF(200mL)中の粗エチル3−(ジメチルアミノ)−2−[2−(フェニルメトキシ)アセチル]プロプ−2−エノエート(ステップb、19.97g、68.6mmol)の溶液を素早い滴下でこの反応溶液に添加した。添加が完了後、反応溶液を60℃で3日間攪拌した。溶液を室温まで冷却し、真空で濃縮した。得られた材料を400mLのHOに懸濁し、5N HCl(水溶液)の添加で酸性化した。溶液を、固体残渣の大部分を保持しながらガラスフィルターを通してフラスコに注意深くデカントした。残った残渣をEtO中に懸濁し、濾過し、MeOHで洗浄して黄色固体を得た。MS m/z:330(M+1)。C1819NOの計算値:329.13。
(d)エチル5−(2−ブロモアセチル)−6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。無水THF(50mL)中のエチル5−アセチル−6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(ステップc、1.65g、5.0mmol)の溶液に、5,5’−ジブロモバルビツール酸(0.87g、3.0mmol)を添加した。反応溶液を60℃で攪拌した。4時間後、追加の5,5’−ジブロモバルビツール酸(90mg、0.3mmol)を添加した。更に6時間後、反応溶液を室温まで冷却し、一晩中攪拌した。溶液を真空で濃縮し、得られた残渣をEtOAcに溶解し、HOとブラインで洗浄し、真空で濃縮した。残渣を、5%MeOH:CHClを使用して、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで精製し、静置すると固化した淡黄色油を得た。MS m/z:408、410(M+1)。C1818BrNOの計算値:407.04。
(e)エチル6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。15mLのMeOH中のエチル5−(2−ブロモアセチル)−6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(ステップd、90mg、0.2mmol)及びイソチオニコチンアミド(34mg、0.3mmol、ランカスター合成社)の溶液を還流で一晩中攪拌した。得られた溶液を真空で濃縮し、シリカゲルに吸収させ、10%EtOAc:CHClを使用して、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで精製し、淡黄色固体を得た。固体をCHCl:EtOの1:1溶液に懸濁し、濾過して別の固体を得た。これを今一度繰り返して淡黄色固体を得た。MS m/z:448(M+1)。計算された正確な質量:447.13。C2421S・0.2HOの分析計算値:C、63.90;H、4.78;N、9.32。実測値:C、63.72;H、4.73;N、9.24。
Figure 2006514059

エチル6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
2mLのMeOH中のエチル5−(2−ブロモアセチル)−6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例13c、200mg、0.5mmol)及び2−(フェニルスルホニル)エタンチオアミド(130mg、0.6mmol)の溶液を、マイクロ波で150℃で500秒間加熱した。得られた溶液を真空で濃縮し、5%EtOAc:CHClを使用して、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで精製し、静置すると固化した油を得た。固体を最小限のCHClに懸濁し、濾過して淡黄色固体を得た。MS m/z:525(M+1)。計算された正確な質量:524.11。C2624の分析計算値:C、59.53;H、4.61;N、5.34。実測値:C、59.40;H、4.62;N、5.21。
Figure 2006514059

フェニルメチル2−オキソ−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,5,6,7,8−ペンタヒドロピリジノ[3,2−c]ピリジン−6−カルボキシレート
(a)フェニルメチル3−[(ジメチルアミノ)メチレン]−4−オキソアザペルヒドロインカルボキシレート。ベンジル4−オキソ−1−ピペリジンカルボキシレート(5.01g、21.5mmol、アルドリッチ化学社)及びN,N’−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(7.2mL、54.2mmol)を一緒にし、100℃に4時間、そのままで加熱した。溶液を一定重量まで濃縮した。MS m/z:288.8(M+1)。
(b)2−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−アセトアミド。それぞれが、イソチオニコチンアミド(プハルツ−バウアー社(Pfaltz−Bauer))(505mg、3.6mmol)、メチル4−クロロアセト−アセテート(アルドリッチ化学社)(0.38mL、496mg、3.3mmol)及び3mLのMeOHを含む8個の5mLマイクロ波反応管を、マイクロ波合成装置で150℃に6分間加熱した。反応混合物を一緒にし、溶媒を真空で除去した。油状残渣を1,4−ジオキサンに溶解した。80mLの濃縮したNHOHを添加し、反応混合物を室温で攪拌した。39時間後に溶媒を真空で除去し、残渣をMeOHに溶解した。溶液をSiO上に蒸発させ、この材料を、MeOH:CHCl(0:1〜1:9)で溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、黄褐色無定形固体を得た。MS m/z:220(M+1)、218(M−1)。C10Sの計算された正確な質量:219.02。
(c)ベンジル2−オキソ−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,5,6,7,8−ペンタヒドロピリジノ[3,2−c]ピリジン−6−カルボキシレート。100mLの無水DMF中のフェニルメチル3−[(ジメチルアミノ)メチレン]−4−オキソアザペルヒドロインカルボキシレート(ステップa、1.29g、4.5mmol)及び2−(2−(4−ピリジル)−1,3−チアゾール−4−イル)アセトアミド(ステップb、1.00g、4.6mmol)の溶液に、NaH(鉱油中60%、0.40g、10mmol)を3分かけて2分割添加した。溶液を70℃で4時間攪拌し、次いで室温まで冷却し、HOで希釈した。水溶液を5N HCl(水溶液)で酸性化した。得られた沈殿物を濾過し、HOとヘキサンで洗浄した。固体をヘキサン中で4時間攪拌し、濾過し、漏斗において乾燥し、褐色固体を得た。MS m/z:445(M+1)。C2420Sの計算された正確な質量:444.13。
Figure 2006514059

3−(2−(4−ピリジル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,7,8−トリヒドロ−5H−ピラノ[4,3−b]ピリジン−2−オン
(a)3−[(ジメチルアミノ)メチレン]−2H−5,6−ジヒドロピラン−4−オン。
テトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(1.77g、17.7mmol)及びN,N’−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(2.35mL、17.7mmol)の混合物を、100℃で1.5時間加熱した。得られた溶液を一定重量まで真空で濃縮した。MS m/z:156(M+1)。C13NOの計算された正確な質量:155.09。
(b)3−(2−(4−ピリジル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,7,8−トリヒドロ−5H−ピラノ[4,3−b]ピリジン−2−オン。3−[(ジメチルアミノ)メチレン]−2H−5,6−ジヒドロピラン−4−オン(ステップa、0.84g、3.5mmol)、2−(2−(4−ピリジル)−1,3−チアゾール−4−イル)アセトアミド(実施例18b)(0.78g、3.6mmol)及び20mLの無水DMFの溶液に、NaH(鉱油中60%、0.30g、7.5mmol)を一括添加した。得られた溶液を室温で一晩中攪拌し、HOで希釈し、2N HCl(水溶液)で約pH4まで酸性化した。得られた沈殿物を濾過し、10%MeOH/CHClに溶解し、HOと飽和NaHCOで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して黄色固体を得た。固体を150mLのヘキサン中で2時間攪拌し、次いで、濾過して淡褐色固体を得た。MS m/z:312(M+1)。C1614SのHRMS計算値[M+H]:312.0801。実測値:312.0797。
Figure 2006514059

7−エチル−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,5,6,7,8−ペンタヒドロピリジノ[3,2−c]ピリジン−2−オン
(a)4−[(ジメチルアミノ)メチレン]−1−エチルアザペルヒドロイン−3−オン。1−エチル−3−ピペリドン塩酸塩を5%MeOH/CHClに溶解し、飽和NaHCOで洗浄した。水溶液を5%MeOH/CHClで抽出した(2×)。一緒にした有機層をMgSO上で乾燥し、真空で濃縮して、0.40g(3.1mmol)の金色油を得た。N,N’−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(0.40mL、3.0mmol)をこの油に添加し、溶液を、100℃で1.25時間、そのままで加熱した。得られた溶液を真空で濃縮して黒色油を得た。MS m/z:183(M+1)。
(b)7−エチル−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,5,6,7,8−ペンタヒドロピリジノ[3,2−c]ピリジン−2−オン。4−[(ジメチルアミノ)メチレン]−1−エチルアザペルヒドロイン−3−オン(ステップa、0.51g)、2−(2−(4−ピリジル)−1,3−チアゾール−4−イル)アセトアミド(実施例18b)(0.61g、2.8mmol)及び25mLの無水DMFの溶液に、NaH(鉱油中60%、0.24g、6.0mmol)を一括添加した。得られた溶液を室温で一晩中攪拌し、HOで希釈し、2N HCl(水溶液)で約pH4まで酸性化した。水溶液をEtOAcで抽出した(4×)。EtOAc層を真空で濃縮した。得られた固体をEtOAc/HOに懸濁し、濾過して黄褐色固体を得た。MS m/z:339.2(M+1)。計算された正確な質量:338.12。C1818OSの分析計算値:C、62.55;H、5.48;N、16.21。実測値:C、62.37;H、5.31;N、16.03。
Figure 2006514059

t−ブチル2−オキソ−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,5,6,7,8−ペンタヒドロピリジノ[3,2−c]ピリジン−6−カルボキシレート
t−ブチル4−オキソ−1−ピペリジンカルボキシレート(0.98g、4.9mmol)及びN,N’−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(0.65mL、4.9mmol)をトルエンに懸濁し、100℃で2.5時間攪拌した。得られた溶液を一定重量まで真空で濃縮した。MS m/z:256(M+2)。この油に、2−(2−(4−ピリジル)−1,3−チアゾール−4−イル)アセトアミド(実施例18b)(1.10g、5.0mmol)、20mLの無水DMFを添加し、そして最後にNaH(鉱油中60%、0.34g、8.5mmol)を一括添加した。得られた溶液を室温で三晩を通して攪拌した。溶液をHOで希釈し、約pH4まで酸性化した。得られた沈殿物を濾過し、HOで洗浄した。固体を150mLのヘキサン中で攪拌し、濾過して黄褐色固体を得た。MS m/z:411(M+1)。C2122Sの計算された正確な質量:410.14。
Figure 2006514059

3−(2−(4−ピリジル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,5,6,7,8−ペンタヒドロピリジノ[3,2−c]ピリジン−2−オン
t−ブチル2−オキソ−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,5,6,7,8−ペンタヒドロピリジノ[3,2−c]ピリジン−6−カルボキシレート(実施例21)(0.63g、1.53mmol)を20mLのジオキサンに懸濁し、4M HCl(ジオキサン中、3mL、12mmol、アルドリッチ化学社)を添加した。混合物を室温で攪拌した。6.5時間後に、4M HCl(ジオキサン中、1.5mL、6mmol)を添加し、一晩中攪拌を続けた。溶液を濾過して、赤褐色固体の塩酸塩を得た。MS m/z:311(M+1)。C1614OSのHRMS計算値[M+H]:311.0961。実測値:311.0938。
Figure 2006514059

エチル2−{[(4−メトキシフェニル)メトキシ]メチル}−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
(a)エチル4−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]−3−オキソブタノエート。無水トルエン中のNaH(鉱油中60%、4.52g、113.0mmol)の懸濁液に、4−メトキシベンジルアルコール(15.0mL、108.6mmol、アボカドリサーチ化学社(Avocado Research Chemicals))を、20分かけて滴下添加した。1時間の攪拌後、エチルクロロアセトアセテート(7.4mL、54.76mmol)を15分かけて滴下添加した。添加が完了後、反応混合物を室温で一晩中攪拌した。反応溶液を、2N HCl(水溶液)でゆっくりとクエンチした。水性層を分離し、トルエンで抽出した(2×)。一緒にしたトルエン層をMgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。得られた赤色油をヘプタン(2×20mL)と一緒に攪拌し、ヘプタン層を分離した。油を真空で濃縮し、残りすべてのヘプタンを除去した。油を、純粋へキサン〜8%EtOAc/ヘキサンの勾配を使用して、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで精製し、淡黄色油を得た。MS m/z:265(M−1)。C1418の計算値:266.12。
(b)エチル3−(ジメチルアミノ)−2−{2−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]−アセチル}プロプ−2−エノエート。エチル4−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]−3−オキソブタノエート(ステップa、5.25g、19.7mmol)及びN,N’−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(5.00mL、37.6mmol)を、100℃で2時間、そのままで加熱した。得られた溶液を真空で濃縮して暗赤色油を得た。MS m/z:322(M+1)。C1723NOの計算値:321.16。
(c)エチル5−アセチル−2−{[(4−メトキシフェニル)メトキシ]メチル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。150mLの無水THF中のアセトアセトアミド(1.97g、19.5mmol)の溶液に、NaH(鉱油中60%、0.64g、16.0mmol)を5分かけて分割添加した。溶液を室温で15分間攪拌し、次いで、60mLの無水THF中のエチル3−(ジメチルアミノ)−2−{2−[(4−メトキシフェニル)メトキシ]アセチル}プロプ−2−エノエート(ステップb、6.28g、19.5mmol)の溶液を、反応溶液に素早く滴下添加した。添加が完了後、反応混合物を60℃で一晩中攪拌した。溶液を室温まで冷却し、真空で濃縮した。得られた材料を200mLのHOに懸濁し、5N HCl(水溶液)で約pH2まで酸性化した。水溶液をEtOAcで抽出した(3×)。一緒にしたEtOAc層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して油を得た。油を、EtOで処理し、得られた沈殿物を濾過して淡黄色固体を得た。MS m/z:360(M+1)。C1921NOの計算値:359.14。
(d)エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−{[(4−メトキシフェニル)メトキシ]メチル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。50mLの無水THF中のエチル5−アセチル−2−{[(4−メトキシフェニル)メトキシ]メチル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(ステップc、1.06g、3.0mmol)の溶液に、5,5’−ジブロモバルビツール酸(0.60g、3.0mmol)を添加した。反応混合物を60℃で一晩中攪拌した。この溶液を真空で濃縮し、得られた残渣をEtOで処理した。沈殿物を濾過して淡いオレンジ色固体を得、更なる精製なしで使用した。MS m/z:438、440(M+1)。C1920BrNOの計算値:437.05。
(e)エチル2−{[(4−メトキシフェニル)メトキシ]メチル}−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート。25mLのEtOH中のエチル5−(2−ブロモアセチル)−2−{[(4−メトキシフェニル)−メトキシ]メチル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(1.0g、2.3mmol)及びイソチオニコチンアミド(0.23mg、1.7mmol)の溶液を、還流で一晩中攪拌した。得られた溶液を室温まで冷却し、オレンジ−褐色固体を濾過した。固体をシリカゲル上に被覆し、1%MeOH/CHCl〜3%MeOH/CHClの勾配を使用して、ISCOフラッシュクロマトグラフィー装置で精製し、淡黄色固体を得、これを最小限のEtOHに懸濁し、濾過し、灰色がかった白色固体を得た。MS m/z:478(M+1)。C2523Sの計算された正確な質量:477.14。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(2−チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
(a)エチル2−アセチル−3−(ジメチルアミノ)プロプ−2−エノエート。エチルアセトアセテート(25.0mL、196.1mmol、アルドリッチ化学社)及びN,N’−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(65.0mL、489.3mmol、アルドリッチ化学社)とを一緒にし、110℃で2時間攪拌した。混合物を室温まで冷却し、次いで、400mLのブライン中に注入した。水溶液をEtOAcで抽出した(4×)。一緒にしたEtOAc層をHO(2×)とブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して暗赤色油を得た。MS m/z:186(M+1)。C15NOの計算値:185.11。
(b)エチル5−アセチル−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。乾燥THF(200mL)中のアセトアセトアミド(10.52g、104mmol)の溶液に、NaH(鉱油中60%、3.60g、90.0mmol)を15分かけて分割添加した。更に15分間攪拌後、乾燥THF(200mL)中のエチル2−アセチル−3−(ジメチルアミノ)プロプ−2−エノエート(ステップa、19.27g、104mmol)の溶液を素早く滴下添加した。添加後、反応混合物を60℃で一晩中攪拌した。濃化した材料を室温まで冷却し、真空で濃縮した。得られた黄色固体に500mLのHOを添加し、溶液を、5N HCl(水溶液)の添加でpH1まで酸性化した。得られた沈殿物を濾過し、真空で70℃で乾燥し、黄色固体を得た。MS m/z:224(M+1)。C1113NOの計算値:223.08。
(c)5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸エチルエステル。無水CHCN(120mL)中のエチル5−アセチル−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(ステップb、5.0g、22.4mmol)及びHBF(4.74g、29.12mmol)の攪拌され冷却された(0℃)混合物に、NBS(8.0g、44.8mmol)を添加した。反応混合物を室温で24時間攪拌し、濃縮し、HOに入れ、CHClで抽出した(3×)。一緒にした抽出物をMgSO上で乾燥し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(50%EtOAc/ヘキサン)で精製し、黄褐色固体を得た。
(d)エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(2−チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート。EtOH(3mL)中の5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸エチルエステル(ステップc、0.10g、0.33mmol)及び2−(チオフェン−2−スルホニル)−チオアセトアミド(0.1g、0.43mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して灰色がかった白色固体を得た。MS(M+1):425.4。C1716の計算された正確な質量:424.02。MP:300℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−[2−({[(4−クロロフェニル)メチル]スルホニル}メチル)(1,3−チアゾール−4−イル)]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.10g、0.33mmol)及び2−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−チオアセトアミド(0.11g、0.43mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して灰色がかった白色固体を得た。MS(M+1):453.4。C1917ClNの計算された正確な質量:452.03。MP:300℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−[2−({[(4−フルオロフェニル)メチル]スルホニル}メチル)(1,3−チアゾール−4−イル)]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.10g、0.33mmol)及び2−(4−フルオロ−フェニルメタンスルホニル)−チオアセトアミドの混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して灰色がかった白色固体を得た。MS(M+1):451.4。C2019FNの計算された正確な質量:450.07。MP:300℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[2−チエニル(1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.10g、0.33mmol)及び2−チエニルチオアミド(0.06g、0.43mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して黄褐色固体を得た。MS(M+1):347.4。C1614の計算された正確な質量:346.04。MP:230℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−(フェニルチオメチル)(1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.10g、0.33mmol)及び2−フェニルスルファニル−チオアセトアミド(0.07g、0.43mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して灰色がかった白色固体を得た。MS(M+1):387.4。C1918の計算された正確な質量:386.08。MP:260℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−[2−(2−エチル(4−ピリジル))(1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.10g、0.33mmol)及び4−(2−エチルピリジニル)チオアミド(0.07g、0.43mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して黄褐色固体を得た。MS(M+1):370.4。C1919Sの計算された正確な質量:369.11。MP:270℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[({[3−トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−スルホニル)メチル]](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.10g、0.33mmol)及び(3−トリフルオロメチルベンジルスルホニル)−エタンチオアミド(0.09g、0.43mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して灰色がかった白色固体を得た。MS(M+1):501.4。C2119の計算された正確な質量:500.07。MP:300℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[3−チエニル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.10g、0.33mmol)及び3−チエニルチオアミド(0.06g、0.43mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して灰色がかった白色固体を得た。MS(M+1):347.4。C1614の計算された正確な質量:346.04。MP:230℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−(2−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソラン−5−イル)(1,3−チアゾール−4−イル))−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.10g、0.33mmol)及びベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボチオ酸アミド(0.06g、0.43mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して黄褐色固体を得た。MS(M+1):385.4。C1916Sの計算された正確な質量:384.08。MP:230℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−フェニル(1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.10g、0.33mmol)及びチオベンズアミド(0.07g、0.43mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して灰色がかった白色固体を得た。MS(M+1):341.4。C1816Sの計算された正確な質量:340.09。MP:260℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[4−フルオロフェニル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.10g、0.33mmol)及び4−フルオロ−チオベンズアミド(0.09g、0.43mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して灰色がかった白色固体を得た。MS(M+1):359。C1815FNSの計算値。MP:260℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−[2−(2,6−ジクロロフェニル)(1,3−チアゾール−4−イル)]2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.10g、0.33mmol)及び2,6−ジクロロ−チオベンズアミド(0.08g、0.43mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して白色固体を得た。MS(M+1):409.4。C1814ClSの計算された正確な質量:408.01。MP:260℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−5−[2−(2−メチル)(1,3−チアゾール−4−イル))(1,3−チアゾール−4−イル)]−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中の5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル(実施例24c)(0.10g、0.33mmol)及び2−メチル−チアゾール−4−カルボチオ酸アミド(0.07g、0.43mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して黄褐色固体を得た。MS(M+1):362.1。C1615の計算された正確な質量:361.06。MP:195℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−(2−{[(2−フリルメチル)スルホニル]メチル}(1,3−チアゾール−4−イル))−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.10g、0.33mmol)及び2−(フラン−2−イルメタンスルホニル)−チオアセトアミド(0.08g、0.43mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して灰色がかった白色固体を得た。MS(M+1):423.1。C1818の計算された正確な質量:422.06。MP:290℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−(2−{[(t−ブチル)スルホニル]メチル}(1,3−チアゾール−4−イル))−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.10g、0.33mmol)及びt−ブチルスルホニル−チオアセトアミド(0.08g、0.43mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して灰色がかった白色固体を得た。MS(M+1):399.1。C1722の計算された正確な質量:398.10。MP:250℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−2−(3−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.10g、0.33mmol)及び3−ピリジニルチオアセトアミド(0.08g、0.43mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して黄褐色固体を得た。MS(M+1):342.4。C1715Sの計算された正確な質量:341.08。MP:230℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−[2−(2−クロロ−(4−ピリジル))(1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(6mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.20g、0.66mmol)及び2−クロロイソチオニコチンアミド(0.18g、0.86mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して淡黄色固体を得た。MS(m+2):377.4。C1714ClNSの計算された正確な質量:375.04。MP:250℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[4−メトキシフェニル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.10g、0.33mmol)及び4−メトキシフェニル−チオアセトアミド(0.09g、0.43mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して淡黄色固体を得た。MS(M+1):371.1。C1918Sの計算された正確な質量:370.10。MP:240℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−[2−(3,5−ジクロロ−ピリジル−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモアセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.10g、0.33mmol)及び2,6−ジクロロイソチオニコチンアミド(0.09g、0.43mmol)の混合物を、150℃でマイクロ波で7分間加熱した。固体を濾過し、MeOHで摩砕し、濾過し、空気で乾燥して淡黄色固体を得た。MS(m+4):414.1。C1713ClSの計算された正確な質量:409.01。MP:290℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−(2−{[(メチル)スルホニル]メチル}(1,3−チアゾール−4−イル))−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.05g、0.13mmol)及びメチルスルホニル−チオアセトアミド(0.07g、0.43mmol)の混合物を、150℃で7分間マイクロ波で加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、HOに入れ、攪拌し、濾過した。固体をHPLCで精製して灰色がかった白色固体を得た。MS(M+1):357.1。C1416の計算された正確な質量:356.05。MP:230℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−[2−(3−{[4−クロロフェニル)スルホニル]メチル}(2−チエニル))(1,3−チアゾール−4−イル)]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.05g、0.13mmol)及び3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニルメチル)−チオフェン−2−カルボチオ酸アミド(0.17g、0.43mmol)の混合物を、150℃で7分間マイクロ波で加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、HOに入れ、攪拌し、濾過した。固体をHPLCで精製して黄褐色固体を得た。MS(m+2):537.1。C2319ClNの計算された正確な質量:534.01。MP:300℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−(1−ピペリジニル−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
エチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)及びピペリジン(1mL)の混合物を、150℃で20分間マイクロ波で加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(3%MeOH/CHCl)で精製して淡黄色固体を得た。MS(M+1):425.1。C2224Sの計算された正確な質量:424.16。MP:260℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−5−(2−(2−((2−メチルプロピル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
エチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)及びイソブチルアミン(1mL)の混合物を、160℃で1時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(3%MeOH/CHCl)で精製して黄褐色固体を得た。MS(M+1):413.1。C2124Sの計算された正確な質量:412.16。MP:260℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((3−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
エチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)及び3−ピリジルメチルアミン(1mL)の混合物を、160℃で1時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(7%MeOH/CHCl)で精製して灰色がかった白色固体を得た。MS(M+1):448.1。C2321Sの計算された正確な質量:447.14。MP:280℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((フェニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
エチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)及びベンジルアミン(1mL)の混合物を、160℃で1時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(3%MeOH/CHCl)で精製して灰色がかった白色固体を得た。MS(M+1):447.1。C2422Sの計算された正確な質量:446.14。MP:290℃(分解)。
Figure 2006514059

2−メチル−N−(2−((1−メチルエチル)アミノ)エチル)−5−(2−(2−((2−((1−メチルエチル)アミノ)エチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
Figure 2006514059

エチル2−メチル−5−(2−(2−((2−((1−メチルエチル)アミノ)エチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
2,4,6−コリジン(3mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)及び2−イソプロピルアミノ−エチルアミン(0.11g、0.8mmol)並びに銅粉(0.09g、0.14mmol)の混合物を、160℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(3%MeOH/CHCl)で精製して黄褐色固体として単離された実施例49及び実施例50の化合物を得た。実施例49:MS(M+1):498.2。C2535Sの計算値:497.26。MP:260℃(分解)。実施例50:MS(M+1):442.1。C2227Sの計算値:441.18。MP:260℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−(2−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−1(2H)−ピリジニル)エチル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモアセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート(実施例24c)(0.06g、0.16mmol)及び3−(2−オキソ−3−トリフルオロメチル−2H−ピリジン−1−イル)−チオプロピオンアミド(0.05g、0.21mmol)の混合物を、170℃で7分間マイクロ波で加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、HOに入れ、攪拌し、濾過した。固体をHPLCで精製して黄色固体を得た。MS(M+1):454.1。C2018Sの計算された正確な質量:453.10。MP:250℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−(2−(2−((2−(ジエチルアミノ)エチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
エチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)及び2−イソプロピルアミノ−エチルアミン(1mL)の混合物を、160℃で1時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(10%MeOH/CHCl)で精製して黄褐色固体を得た。MS(M+1):456.2。C2329Sの計算された正確な質量:455.20。MP:250℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−(2−{2−[(フル−2−イルメチル)−アミノ]−ピリジン−4−イル}−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
2,4,6−コリジン(3mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)及び2−フラン−2−イル−メチルアミン(0.11g、0.8mmol)並びに銅粉(0.09g、0.14mmol)の混合物を、160℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(3%MeOH/CHCl)で精製して黄褐色固体を得た。固体を温1,4−ジオキサンに溶解し、エーテル中の1M HClで処理した。塩酸塩を濾過し、空気で乾燥した。MS(M+1):437.4。C2220Sの計算値。MP:260℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−{2−[2−(2−チエン−2−イル−エチルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
2,4,6−コリジン(3mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)及び2−チオフェン−2−イル−エチルアミン(0.11g、0.8mmol)並びに銅粉(0.09g、0.14mmol)の混合物を、160℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(3%MeOH/CHCl)で精製して黄褐色固体を得た。固体を温1,4−ジオキサンに溶解し、エーテル中の1M HClで処理した。塩酸塩を濾過し、空気で乾燥した。MS(M+1):437.4。C2220Sの計算値。MP:280℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
2,4,6−コリジン(3mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)及び4−フルオロベンジルアミン(0.07g、0.8mmol)並びに銅粉(0.09g、0.14mmol)の混合物を、160℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)で精製して淡黄色固体を得た。固体を温1,4−ジオキサンに溶解し、エーテル中の1M HClで処理した。塩酸塩を濾過し、空気で乾燥した。MS(M+1):465.1。C2421FNSの計算された正確な質量:464.13。MP:280℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−[2−(2−ブチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
2,4,6−コリジン(3mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)、n−ブチルアミン(0.09g、1.33mmol)及び銅粉(0.09g、0.14mmol)の混合物を、160℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(3%MeOH/CHCl)で精製して黄褐色固体を得、これを温1,4−ジオキサンに溶解し、EtO(0.12mL)中の1M HClで処理した。沈殿した塩酸塩を濾過し、空気で乾燥した。MS(M+1):413.1。C2124Sの計算された正確な質量:412.16。MP:230℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−{2−[2−(カルバモイルメチル−アミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
2,4,6−コリジン及びDMSO(1:1、4mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)、KCO(0.09g、0.81mmol)、2−アミノアセトアミド塩酸塩(0.09g、0.81mmol)及び銅粉(0.09g、0.14mmol)の混合物を、160℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)で精製して黄褐色固体を得、これを温1,4−ジオキサンに溶解し、エーテル(0.12mL)中の1M HClで処理した。沈殿した塩酸塩を濾過し、空気で乾燥した。MS(M+1):414.1。C1919Sの計算された正確な質量:413.12。MP:270℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−{2−[2−アセチルアミノ−エチルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
2,4,6−コリジン及びDMSO(1:1、4mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)、KCO(0.18g、1.33mmol)、N−(2−アミノ−エチル)−アセトアミド(0.11g、0.8mmol)及び銅粉(0.09g、0.14mmol)の混合物を、160℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)で精製して黄褐色固体を得た。固体を温1,4−ジオキサンに溶解し、エーテル中の1M HClで処理した。塩酸塩を濾過し、空気で乾燥した。MP:270℃(分解)。MS(M+1):442.4。C2123Sの計算値。
Figure 2006514059

N−(2−{4−[4−(6−メチル−2−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−チアゾール−2−イル]−ピリジン−2−イルアミノ}−エチル)−アセトアミド
2,4,6−コリジン及びDMSO(1:1、4mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)、KCO(0.18g、1.33mmol)、N−(2−アミノエチル)−アセトアミド(0.11g、0.8mmol)及び銅粉(0.09g、0.14mmol)の混合物を、160℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)で精製して黄褐色固体を得た。MS(M+1):370.1。C1819Sの計算された正確な質量:369.13。MP:230℃(分解)。
Figure 2006514059

N−(シクロプロピルメチル)−5−(2−(2−((シクロプロピルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシアミド
2,4,6−コリジン(3mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)、シクロプロピルメチルアミン(0.07g、0.54mmol)及び銅粉(0.09g、0.14mmol)の混合物を、160℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)で精製して淡黄色固体を得た。固体を温1,4−ジオキサンに溶解し、エーテル中の1M HClで処理した。塩酸塩を濾過し、空気で乾燥した。MS(M+1):436。C2325Sの計算された正確な質量:435.17。MP:>260℃。
Figure 2006514059

エチル5−{2−[2−(シクロプロピルメチル−アミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
2,4,6−コリジン(3mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)、シクロプロピルメチルアミン(0.07g、0.54mmol)及び銅粉(0.09g、0.14mmol)の混合物を、160℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)で精製して淡黄色固体を得た。固体を温1,4−ジオキサンに溶解し、エーテル中の1M HClで処理した。塩酸塩を濾過し、空気で乾燥した。MS(M+1):411.1。C2122Sの計算された正確な質量:410.14。MP:>260℃。
Figure 2006514059

エチル5−{2−[2−(シクロペンチル)メチルアミノ−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
2,4,6−コリジン(3mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)、シクロペンチル−メチルアミン(0.07g、0.54mmol)及び銅粉(0.09g、0.14mmol)の混合物を、160℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)で精製して淡黄色固体を得た。固体を温1,4−ジオキサンに溶解し、エーテル中の1M HClで処理した。塩酸塩を濾過し、空気で乾燥した。MS(M+1):439.1。C2326Sの計算された正確な質量:438.17。MP:260℃(分解)。
Figure 2006514059

5−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸4−メトキシ−ベンジルアミド
2,4,6−コリジン(3mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)、4−メトキシベンジルアミン(0.07g、0.54mmol)及び銅粉(0.09g、0.14mmol)の混合物を、160℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)で精製して淡黄色固体を得た。固体を温1,4−ジオキサンに溶解し、エーテル中の1M HClで処理した。塩酸塩を濾過し、空気で乾燥した。MS(M+1):568.1。C3129Sの計算された正確な質量:567.19。MP:280℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
2,4,6−コリジン(3mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)及び4−メトキシベンジルアミン(0.07g、0.54mmol)並びに銅粉(0.09g、0.14mmol)の混合物を、160℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)で精製して淡黄色固体を得た。MS(M+1):477.1。C2524Sの計算された正確な質量:476.15。MP:>260℃。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−(アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
CHCl(2mL)中の5−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸エチルエステル(実施例64)(0.030g、0.07mmol)及びTFA(0.2mL)の混合物を、室温で16時間攪拌した。混合物を濃縮し、MeOHで摩砕して黄褐色固体を得た。MS(M+1):357.1。C1716Sの計算された正確な質量:356.09。MP:>260℃。
Figure 2006514059

2−メチル−N−(2−((1−メチルエチル)アミノ)エチル)−5−(2−(2−((2−((1−メチルエチル)アミノ)エチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシアミド
2,4,6−コリジン(3mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)、3−アミノメチルピリジン(0.11g、0.8mmol)及び銅粉(0.09g、0.14mmol)の混合物を、160℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)で精製して白色固体を得た。MS(M+1):470.4。C2331Sの計算値。MP:>260℃。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−5−[2−(メチルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(4mL)中のエチル5−(2−ブロモアセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例75a)(513mg、1.7mmol)及びN−メチルチオ尿素(アルドリッチ化学社)(171mg、1.9mmol)の混合物を、140℃でマイクロ波で5分間加熱した。固体を濾過し、EtOHで洗浄し、真空で乾燥して灰色がかった白色無定形固体を得た。MS m/z:294(M+1)、292(M−1)。計算された正確な質量:293.08。C1315S・HBr・HOの分析計算値:C、39.80;H、4.63;N、10.71;Br、20.37。実測値:C、39.88;H、4.58;N、10.82;Br、20.44。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−5−{2−[メチル(フェニルスルホニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
ピリジン(4mL)中のエチル2−メチル−5−[2−(メチルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例67)(296mg、0.5mmol)、ベンゼンスルホニルクロライド(0.14mL、1.1mmol)及びDMAP(13mg、0.1mmol)の混合物を、50℃で加熱した。9時間後に反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を真空で除去した。残渣をCHCl中で攪拌し、沈殿物を濾過し、CHClで洗浄し、真空で乾燥して白色無定形固体を得た。Mp:231〜234℃。MS m/z:434(M+1)、432(M−1)。計算された正確な質量:433.08。C1919FN・0.5HClの分析計算値:C、50.52;H、4.35;N、9.30。実測値:C、50.16;H、4.22;N、9.28。
Figure 2006514059

5−((フェニルメチル)オキシ)−3−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン
DMF(3mL)中の2−(2−(4−ピリジル)−1,3−チアゾール−4−イル)アセトアミド(148mg、0.7mmol)(実施例18b)及び3−(ジメチルアミノ)−2−(フェニルメトキシ)プロプ−2−エナール(WO98/50384号に記載されている様に作られた)(189mg、0.9mmol)の混合物に、室温で、60%NaH(52mg、1.3mmol)を添加した。ガス放出が起こった。反応混合物を70℃で加熱した。19時間後に反応混合物を室温まで冷却し、MeOHで希釈した。混合物を逆相分取HPLCで精製して黄色無定形固体を得た。MS m/z:362(M+1)、360(M−1)。C2015Sの計算値:362.0958。実測値:362.0957。
Figure 2006514059

6−(メトキシメチル)−3−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン
DMF(3mL)中の2−(2−(4−ピリジル)−1,3−チアゾール−4−イル)アセトアミド(実施例18b)(266mg、1.2mmol)及び4−(ジメチルアミノ)−1−メトキシブト−3−エン−2−オン(199mg、1.4mmol)の混合物に、室温で、60%NaH(95mg、2.4mmol)を添加した。ガス放出が起こった。反応混合物を70℃で加熱した。19時間後に反応混合物を0℃まで冷却し、5N HClで酸性化した。混合物をHOに注入し、固体を濾過し、HOとヘキサンで洗浄した。固体残渣を真空で乾燥して黄褐色無定形固体を得た。Mp:249〜254℃。MS m/z:300(M+1)、298(M−1)。計算された正確な質量:299.07。C15131S・0.5HOの分析計算値:C、58.42;H、4.58;N、13.63。実測値:C、58.22;H、4.36;N、13.95。
Figure 2006514059

5−フェノキシ−3−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン
DMF(3mL)中の2−(2−(4−ピリジル)−1,3−チアゾール−4−イル)アセトアミド(実施例18b)(219mg、1.0mmol)及び3−(ジメチルアミノ)−2−フェノキシプロプ−2−エナール(メイブリッジ社)(233mg、1.2mmol)の混合物に、室温で、60%NaH(82mg、2.0mmol)を添加した。ガス放出が起こった。反応混合物を70℃で加熱した。19時間後に反応混合物を0℃まで冷却し、5N HClで酸性化した。混合物をHOに注入し、固体を濾過し、HOとヘキサンで洗浄した。固体残渣を真空で乾燥して黄色無定形固体を得た。Mp:243〜245℃。MS m/z:348(M+1)、346(M−1)。計算された正確な質量:347.07。C1913S・0.33HCl・0.66HOの分析計算値:C、61.94;H、3.92;N、11.41;Cl、3.18。実測値:C、61.68;H、3.78;N、11.49;Cl、2.92。
Figure 2006514059

6−メチル−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−(1H)−ピリジン−2−オン
DMF(4mL)中の2−(2−(4−ピリジル)−1,3−チアゾール−4−イル)アセトアミド(実施例18b)(300mg、1.4mmol)及び4−(ジメチルアミノ)ブト−3−エン−2−オン(アルドリッチ化学社)(0.19mL、1.6mmol)の混合物に、室温で、60%NaH(118mg、3.0mmol)を添加した。ガス放出が起こった。反応混合物を70℃で加熱した。45時間後に反応混合物を0℃まで冷却し、5N HClで酸性化した。混合物をHOに注入し、固体を濾過し、HOとヘキサンで洗浄した。固体残渣を真空で乾燥して黄褐色無定形固体を得た。MS m/z:270(M+1)、268(M−1)。計算された正確な質量:269.06。C1411OS・0.25HOの分析計算値:C、61.40;H、4.23;N、15.35。実測値:C、61.64;H、4.17;N、15.00。
Figure 2006514059

エチル2−(1−メチルエチル)−5−(2−(2−メトキシ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
(a)2−メトキシルチオイソニコチンアミド。TEA(10mL)中の2−メトキシル−4−イソニコチノニトリル(0.55g、4.1mmol)及びピリジン(1.62g、20.5mmol)の攪拌混合物に、10分間、HSで泡立てを行った。得られた反応混合物を室温で24時間攪拌し、濃縮し、HO中で攪拌し、黄色固体を濾過し、空気で乾燥した。
(b)エチル5−[2−(メトキシピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート。EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモアセチル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例10(c))(0.10g、0.31mmol)及び2−メトキシルチオイソニコチンアミド(ステップa、0.08g、0.45mmol)の混合物を、150℃で7分間、マイクロ波で加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(2%MeOH/CHCl)で精製して褐色固体を得た。MS(M+1):400.2。C2021Sの計算された正確な質量:399.13。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−5−(2−(2−(メトキシ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中の5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸エチルエステル(実施例24c)(0.10g、0.31mmol)及び2−メトキシチオイソニコチンアミド(実施例73a、0.07g、0.43mmol)の混合物を、150℃で7分間、マイクロ波で加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(2%MeOH/CHCl)で精製して灰色がかった白色固体を得た。MS(M+1):372.2。C1817Sの計算された正確な質量:371.09。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
(a)エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。50mLの無水THF中のエチル5−(2−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(バイオネット社(Bionet)、1.0g、4.48mmol)及び5,5−ジブロモバルビツール酸(0.77g、2.69mmol、アルドリッチ化学社)の混合物を、還流で3時間加熱した。追加分の5,5−ジブロモバルビツール酸(0.1g、0.35mmol)を添加した。反応を、すべての出発物質が反応するまで分析用HPLCで監視した。溶媒を減圧真空下で蒸発した。残渣は、100mLのEtOAcと100mLの飽和NaHCO水に分けられた。有機層を分離し、乾燥し(NaSO)、濃縮して黄色固体を得、次のステップで直接使用した。MS m/z:301.9、303.9(M+1、同じ強度)。C1113BrNOの計算値:302.00。
(b)エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル]−(1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート。35mLの無水MeOH中のエチル5−(2−ブロモアセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(ステップ(a)、200mg)及び2−フェニルスルホニル−エタンチオアミド(メイブリッジ社、110mg、0.51mmol)の混合物を、還流で6時間加熱した。褐色溶液が得られた。反応混合物を室温まで冷却し、沈殿物を形成した。沈殿物を濾過し、CHClで注意深く洗浄し、MeOHから再結晶し、ピンク色の固体として表題の化合物を得た。MS m/z:419.2(M+1)。C1918の計算された正確な質量:418.07。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
5mLの無水MeOH中のエチル5−(2−ブロモアセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例75(a)、270mg)及びイソチオニコチンアミド(ランカスター社、70mg、0.51mmol)の混合物を、140℃で5分間、マイクロ波で加熱した。溶液を室温まで冷却し、沈殿物を形成した。沈殿物を濾過し、CHClで注意深く洗浄し、MeOHから再結晶し、黄色固体として表題の化合物を得た。MS m/z:342.3(M+1)。C1715Sの計算された正確な質量:341.08。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(2−ピリジルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
20mLの無水MeOH中のエチル5−(2−ブロモアセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例75(a)、270mg)及び2−(2−ピリジルスルホニル)−エタンチオアミド(メイブリッジ社、200mg、0.93mmol)の混合物を、還流で6時間加熱した。溶媒を真空下で蒸発し、残渣を5mLのMeOHで洗浄した。粗材料を濾過して収集し、CHCl中の5%MeOHの最少量に溶解し、分取TLC(CHCl中の5%MeOH)で精製して淡黄色固体として表題の化合物を得た。MS m/z:420.1(M+1)。C1817の計算された正確な質量:419.06。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−5−(2−(1−メチル−1−(フェニルスルホニル)エチル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
(a)2−ベンゼンスルホニル−2−メチル−プロピオニトリル。20mLのCHCl中の2−(フェニルスルホニル)アセトニトリル(アルドリッチ−シグマ社(Aldrich−Sigma Company)、2.70g、15.0mmol)の溶液に、10mLの5N NaOH、テトラ−n−ブチルアンモニウムヨージド(0.75g、2.1mmol)及び5.0mLのMeIを添加した。得られた混合物を室温で1時間激しく攪拌した。40mLのCHClで希釈し、層を、乳化を避けるために注意深く分離した。有機層を50mLのHOで洗浄し(2×)、乾燥し(NaSO)、濃縮して白色固体の表題の化合物を得た。MS m/z:231.9(M+23)。C1011NOSの計算値:209.05。
(b)2−アミノ−1,1−ジメチル−1−(フェニルスルホニル)エタン−2−チオン。20mLのピリジンと4mLのTEA中の2−メチル−2−(フェニルスルホニル)プロパンニトリル(ステップa、3.0g、14.4mmol)の溶液をHSガスで3時間パージした。得られた混合物を室温で一晩中攪拌した。溶媒を真空下で除去し、油状残渣を3×50mLのトルエンと共沸した。次いで、25mLの無水MeOH中のストック溶液を調製し、次のステップで使用した。MS m/z:242.2(M−1)。C1013NOの計算値:243.04。
(c)エチル2−メチル−5−(2−(1−メチル−1−(フェニルスルホニル)エチル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート。3.5mLの無水MeOH中のエチル5−(2−ブロモアセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例75(a)、300mg)及び2−アミノ−1,1−ジメチル−1−(フェニルスルホニル)エタン−2−チオン(ステップb、1.7mL、1.0mmol)の混合物を、120℃で2×5分間、マイクロ波で加熱した。反応混合物を室温まで冷却した。沈殿物を濾過して収集し、MeOHとCHClで洗浄して灰色がかった白色固体として表題の化合物を得た。MS m/z:447.1(M+1)。C2122の計算された正確な質量:446.10。
Figure 2006514059

エチル2−シクロプロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
(a)3−シクロプロピル−3−オキソ−プロピオン酸エチルエステル。炭酸ジエチル(10.65g、90.2mmol、アルドリッチ化学社)及び50mLの無水THFの溶液に、NaH(鉱油中60%、4.87g、121.8mmol)を分割添加した。15分間攪拌後、20mLの無水THF中のシクロプロピルメチルケトン(8.90mL、89.8mmol、アルドリッチ化学社)の溶液を反応混合物に滴下添加した。添加が完了後、反応混合物を還流で1.5時間攪拌し、室温まで冷却し、真空で濃縮した。残渣を冷水(65mL)で処理し、続いて1N HCL(50mL)で処理した。得られた水溶液をEtOで抽出した(3×)。一緒にしたEtO層をMgSO上で乾燥し、真空で濃縮して金色油を得た。MS m/z:157(M+1)。C12の計算値:156.08。
(b)2−シクロプロパンカルボニル−3−ジメチルアミノ−アクリル酸エチルエステル。この化合物は、3−シクロプロピル−3−オキソ−プロピオン酸エチルエステル(ステップa、9.83g、62.9mmol)及びN,N’−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(17.0mL、128.0mmol)を使用して実施例1aと同様の方法で調製し、赤褐色油を得た。MS m/z:212(M+1)。C1117NOの計算値:211.12。
(c)エチル5−アセチル−2−シクロプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。この化合物は、2−シクロプロパンカルボニル−3−ジメチルアミノ−アクリル酸エチルエステル(ステップb、10.7g、50.7mmol)及びアセトアセトアミド(5.15g、50.9mmol)並びにNaH(鉱油中60%、1.61g、40.3mmol)を使用して実施例1bと同様の方法で調製し、黄色固体を得た。MS m/z:250(M+1)。C1315NOの計算値:249.10。
(d)エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−シクロプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。エチル5−アセチル−2−シクロプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(1.40g、5.6mmol)及び80mLの乾燥THFの溶液に、5,5’−ジブロモバルビツール酸(1.12g、3.9mmol)を添加した。溶液を60℃で一晩中攪拌し、室温まで冷却し、真空で濃縮してオレンジ色固体を得、更なる精製なしで使用した。MS m/z:327及び329(M+1)。C1314BrNOの計算値:327.01。
(e)エチル2−シクロプロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート。8mLのEtOH中の粗エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−シクロプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(330mg、1.0mmol)及びイソチオニコチンアミド(100mg、0.8mmol)の溶液を還流で72時間攪拌した。得られた溶液を室温まで冷却し、沈殿物を濾過し、MeOH中の2M NHで洗浄した。沈殿物をシリカゲル上に吸収させ、溶出液として97:3のCHCl:MeOHを使用して、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで精製して黄色固体を得た。黄色固体を温EtOH中に懸濁し、濾過して黄色固体を得た。MS m/z:368(M+1)。C1917SのHRMS計算値[M+H]:368.1063。実測値:368.1051。
Figure 2006514059

エチル2−シクロプロピル−6−オキソ−5−(2−((フェニルスルホニル)メチル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
粗エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−シクロプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例79d、90mg、0.6mmol)、2−(フェニルスルホニル)−エタンチオアミド(90mg、0.4mmol)及び8mLのEtOHの溶液を還流で4時間攪拌した。得られた溶液を室温まで冷却し、沈殿物を濾過し、エーテルで洗浄して灰色固体を得た。MS m/z:445(M+1)。C2120のHRMS計算値[M+H]:445.0886。実測値:445.0877。
Figure 2006514059

2−(イソプロピル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボン酸
エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(0.65g、1.8mmol、実施例10d)及び固体KOH(0.78g、13.9mmol)を3mLのEtOH及び2mLのHOに懸濁し、マイクロ波合成装置で10分間120℃で加熱した。得られた暗赤色溶液を真空で濃縮し、次いで、HOで希釈した。溶液をpH1まで酸性化し、濾過し、高真空下、60℃で乾燥して赤味を帯びた固体の表題の化合物を得た。MS m/z:342(M+1)。C1715Sの計算値:341.08。
Figure 2006514059

5−ブロモ−6−メチル−3−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン
(a)5−アセチル−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン。20mLの無水THF中のトランス−4−メトキシ−3−ブテン−2−オン(2.0mL、19.6mmol)の溶液に、NaH(鉱油中60%、0.15g、3.8mmol)を添加した。15分間攪拌後、20mLの無水THF中のアセトアセトアミドの溶液を滴下添加した。添加が完了後、溶液を60℃で一晩中攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで、2N HCl(水溶液)を使用してpH4まで酸性化した。沈殿物を濾過し、ヘキサンで洗浄して黄色固体を得た。MS m/z:152(M+1)。CNOの計算値:151.06。
(b)5−アセチル−3−ブロモ−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン。50mLのDMF中の5−アセチル−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン(ステップa、1.74g、11.5mmol)の溶液にNBS(2.47g、13.9mmol)を添加した。溶液を室温で1.5時間攪拌し、HOで希釈した。得られた沈殿物を濾過し、濾液をEtOAcで抽出した(3×)。一緒にしたEtOAc層をHO、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して黄褐色固体を得た。沈殿物及び黄褐色固体は、TLCによって同等物であることが示され、したがって一緒にされた。MS m/z:230及び232(M+1)。CBrNOの計算値:228.97。
(c)5−(2−ブロモアセチル)−3−ブロモ−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン。5−アセチル−3−ブロモ−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン(ステップb、1.85g、8.0mmol)及び100mLの無水THFの溶液に、5,5’−ジブロモバルビツール酸(1.61g、5.6mmol)を添加した。溶液を70℃で一晩中攪拌した。反応溶液を室温まで冷却し、真空で濃縮した。残渣をエーテルに懸濁し、沈殿物を濾過した。濾液を真空で濃縮して粗生成物を得、更なる精製なしで使用した。
(d)3−ブロモ−2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル]−(1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン。25mLのEtOH中の粗5−(2−ブロモアセチル)−3−ブロモ−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン(ステップc、1.8g)の溶液に、イソチオニコチンアミド(0.78g、5.6mmol)を添加し、反応混合物を還流で一晩中攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、固体を濾過した。固体を、2%MeOH:CHCl〜5%MeOH:CHClの勾配(1%の増分で)を使用してシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで精製して固体を得た。固体を9:1のCHCl:MeOHに懸濁し、濾過して黄褐色固体を得た。MS m/z:347及び349(M+1)。C1410BrNOSの計算された正確な質量:346.97。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−5−(2−(2−(メチルアミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中の5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル(実施例24c)(0.10g、0.31mmol)及び2−メチルアミノチオイソニコチンアミド(0.07g、0.43mmol)の混合物を、150℃で7分間、マイクロ波で加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(3%MeOH/CHCl)で精製して灰色がかった白色固体を得た。MS(M+1):371.4。C1818Sの計算された正確な質量:370.11。MP:270℃(分解)。
Figure 2006514059

5−アミノ−6−エチル−3−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン
(a)N−(4−メトキシベンジル)アセトアセトアミド。200mLの無水THF中の4−メトキシベンジルアミン(17.2g、125.4mmol)の氷浴冷却溶液に、ジケテンを0.5時間かけて滴下添加した。反応混合物を室温で一晩中攪拌した。反応混合物を真空で濃縮し、オレンジ色残渣を200mLのEtOAcに入れ、HO、飽和NaHCOで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮してオレンジ色油を得た。このオレンジ色油を200mLのEtOに懸濁し、濾過して黄色固体を得た。MS m/z:222(M+1)。C1215NOの計算値:221.11。
(b)エチル5−アセチル−2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。N−(4−メトキシベンジル)アセトアセトアミド(ステップa、10.70g、48.4mmol)及び150mLの無水THFの溶液に、60%NaH(鉱油中、1.52g、38.0mmol)を分割添加した。15分間攪拌後、150mLの無水THF中のエチル2−プロピオニル−3−(ジメチルアミノ)プロプ−2−エノエート(9.62g、48.3mmol、実施例1a)の溶液を滴下添加した。添加が完了後、反応混合物を60℃で一晩中攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、真空で濃縮した。得られた残渣を200mLのHOで希釈し、1N HCl(水溶液)を使用してpH3まで酸性化した。水溶液をEtOAcで抽出し(3×)、一緒にしたEtOAc層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して赤味がかった油を得た。この油を0.5%EtOAc:CHClを使用してシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで精製して赤味がかった固体を得た。MS m/z:358(M+1)。C2023NOの計算値:357.16。
(c)エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。この化合物は、エチル5−アセチル−2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(ステップb、6.78g、19.0mmol)、5,5’−ジブロモバルビツール酸(4.03g、14.1mmol)及び150mLの無水THFを使用して、実施例1cと同様の方法で調製した。得られたオレンジ色固体は更なる精製なしで続けられた。
(d)エチル2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート。粗エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(ステップc)及び200mLのEtOHの溶液に、イソチオニコチンアミド(2.60g、18.8mmol)を添加し、この溶液を還流で一晩中攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、沈殿物を濾過し、EtOHで洗浄して赤褐色固体を得た。MS m/z:476(M+1)。C2625Sの計算値:475.16。
(e)2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート。エチル2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(0.30g、0.6mmol、ステップd)及び15mLのTHFの溶液に、1N NaOH(1.3mL、1.3mmol)を添加した。2時間後に、追加量の1N NaOH(1.3mL、1.3mmol)を添加した。更に2時間後、反応混合物を60℃に加熱し、3日間攪拌した。反応混合物を真空で濃縮し、水溶液を、1N HCl(水溶液)を使用してpH3まで酸性化した。沈殿物を濾過し、高真空で乾燥後、黄色固体を得た。MS m/z:448.1(M+1)。C2421Sの計算値:447.50。
(f)[2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル]−カルバミン酸t−ブチルエステル。2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(1.89g、4.2mmol、ステップe)及び20mLの無水トルエン/20mLの無水2−メチル−2−プロパノールの懸濁液に、DIPEA(1.1mL、6.3mmol)を添加した。15分間攪拌後、dppa(0.28mL、1.3mmol)を滴下添加し、溶液を80℃で一晩中攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、濾過した。沈殿物を9:1のCHCl:MeOHで洗浄した。濾液を真空で濃縮し、EtOAc(150mL)に再溶解し、1N NaOH、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残渣をシリカゲルに吸収させ、3%MeOH:CHClを使用して、ISCOシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー装置で精製して黄色固体を得た。MS m/z:519(M+1)。C2830Sの計算値:518.20。
(g)5−アミノ−6−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1H−ピリジン−2−オン。40mLのジオキサン/25mLのMeOH中の[2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロピリジン]−3−カルバミン酸t−ブチルエステル(ステップf、1.02g、2.0mmol)の懸濁液に、4M HCl(ジオキサン中、6.0mL、24mmol)を添加した。室温で8時間攪拌後、更に4M HCl(ジオキサン中、1.0mL、4mmol)を添加し、反応混合物を一晩中攪拌した。沈殿物を濾過し、EtOで洗浄して黄色固体を得た。MS m/z:419(M+1)。C2322Sの計算値:418.15。
(h)5−アミノ−6−エチル−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。10mLのCHCl中の5−アミノ−6−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(ステップg、0.13g、0.3mmol)の懸濁液に、3−メトキシベンゼンチオール(0.10mL、0.8mmol)及びTFA(3.0mL)を添加した。溶液を35℃で3時間攪拌し、次いで、冷却し、残渣まで真空で濃縮した。この残渣をCHCl中に懸濁し、濾過して赤褐色固体を得た。この固体を9:1のCHCl:MeOHに溶解し、飽和NaHCOで洗浄した。水性層を9:1のCHCl:MeOHで抽出した(5×)。有機層を真空で濃縮した。固体を、5%MeOH:CHClを使用して、フラッシュクロマトグラフィーで精製して黄色固体を得た。MS m/z:299(M+1)。C1514OSの計算された正確な質量:298.09。
Figure 2006514059

N−[2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル]−アセトアミド
5mLのCHCl中の5−アミノ−6−エチル−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(30mg、0.1mmol、実施例84(h))の氷浴冷却懸濁液に、塩化アセチル(0.007mL、0.1mmol、アルドリッチ化学社)を添加した。溶液を室温までゆっくりと温めた。4時間後、追加量の塩化アセチル(0.02mL、0.3mmol)を添加し、反応混合物を一晩中攪拌した。反応混合物を濾過し、固体をCHClで洗浄した。この固体を、5%MeOH:CHClを使用し(2×500mL)、次いで10%MeOH:CHClを使用して(3×500mL)、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで精製して灰色がかった白色固体を得た。MS m/z:340.8(M+1)。C1716SのHRMS計算値[M+H]:341.1067。実測値:341.1087。
Figure 2006514059

4−ジメチルアミノ−6−メチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン
40mLのCHCl中のトランス−4−(ジメチルアミノ)−3−ブテン−2−オン(アルドリッチ化学社)(4.2g、37mmol)の溶液に、20分かけてBr(2.1mL、41mmol)を滴下添加した。1時間後に、反応混合物を25mLのEtOで希釈し、EtNを滴下添加した。1時間後に反応混合物を濾過し、固体をEtOで洗浄した。濾液を真空で濃縮し、褐色固体を得、更なる精製なしで使用した。この残渣の一部(209mg、1.0mmol)と2−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−アセトアミド(209mmol、1.1mmol)を5mLのDMF中で攪拌した。この溶液に、60%NaH(100mg、2.5mmol)を添加した結果、ガスの放出があり、反応混合物を70℃に加熱した。1.5時間後、反応混合物を0℃まで冷却し、1N HClでクエンチした。溶液をシリカゲル上に蒸発させ、MeOH/CHCl(0:1 1:9)中の2M NHで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、黄褐色無定形固体を得た。MS m/z:313(M+1)。HPLC純度:96%。C1616OSの計算された正確な質量:313.1118。実測値:313.1092。
Figure 2006514059

6−メチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,6]ナフチリジン−2−オン
1−メチル−4−ピペリドン(アルドリッチ化学社)(5mL、41mmol)及びN,N’−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(6mL、45mmol)の混合物を、100℃で16時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、揮発分を真空で除去した。この残渣の一部(220mg、1.3mmol)と2−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−アセトアミド(202mmol、0.9mmol)を5mLのDMF中で攪拌した。この懸濁液に、60%NaH(98mg、2.5mmol)を添加した結果、ガスの放出があった。4時間後、反応混合物を0℃まで冷却し、5N HClでクエンチした。混合物を水中に注入し溶媒を真空で除去した。残渣をMeOHに溶解し、SiO上に蒸発させ、MeOH/CHCl(0:1 1:9)中の2M NHで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、黄色無定形固体を得た。MS m/z:325(M+1)、323(M−1)。計算された正確な質量:325.1118。実測値:325.1114。
Figure 2006514059

2−メチル−6−オキソ−N−(2−ピリジニルメチル)−5−(2−(2−((2−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシアミド
2,4,6−コリジン(3mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)、2−アミノメチルピリジン(0.11g、0.8mmol)及び銅粉(0.09g、0.14mmol)の混合物を、160℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)で精製して白色固体を得た。MS(M+1):510.17。C2723Sの計算された正確な質量:509.16。MP:>260℃。
Figure 2006514059

6−メチル−3−(2−(2−((2−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン
2,4,6−コリジン(3mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)、2−アミノメチルピリジン(0.11g、0.8mmol)及び銅粉(0.09g、0.14mmol)の混合物を、160℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)で精製して白色固体を得た。MS(M+1):376.4。C2017OSの計算された正確な質量:375.12。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((2−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
2,4,6−コリジン(3mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)、2−アミノメチルピリジン(0.11g、0.8mmol)及び銅粉(0.09g、0.14mmol)の混合物を、160℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)で精製して白色固体を得た。MS(M+1):448.4。C2321Sの計算された正確な質量:447.14。MP:270℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((2−(フェニルオキシ)エチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
EtOH(3mL)中のエチル5−(2−(2−クロロ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート(実施例40)(0.10g、0.27mmol)及びフェノキシエチルアミン(0.11g、0.8mmol)の混合物を、150℃で、マイクロ波で7分間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(3%MeOH/CHCl)で精製して白色固体を得た。MS(M+1):477.4。C2524Sの計算された正確な質量:476.15。MP:270℃(分解)。
Figure 2006514059

5−(2−(2−(エトキシ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸
EtOH(3mL)中の5−[2−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸(0.10g、0.31mmol)及び2−メトキシチオイソニコチンアミド(0.07g、0.43mmol)の混合物を、150℃で、7分間マイクロ波で加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(2%MeOH/CHCl)で精製して灰色がかった白色固体を得た。MS(M+1):413.4。C2124Sの計算値。MP:290℃(分解)。
Figure 2006514059

エチル5−[2−(ジメチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
(a)2−ジメチルアミノ−4−イソニコチノニトリル。THF(20mL)中の2−クロロ−4−シアノピリジン(2.0g、14.43mmol)及びMeNH(HO中40重量%、5mL)の混合物を、室温で、密閉管中で18時間攪拌した。混合物を濃縮し、HO中で攪拌し、濾過し、空気で乾燥して白色固体を得、更なる精製なしで次のステップで使用した。
(b)2−ジメチルアミノチオイソニコチンアミド。TEA(20mL)中の2−ジメチルアミノ−4−イソニコチノニトリル(ステップa、1.5g、10.61mmol)及びピリジン(2.5g、31.82mmol)の攪拌混合物に、HSで10分間泡立てを行った。得られた反応混合物を室温で24時間攪拌し、濃縮し、HO中で攪拌し、暗黄褐色固体を濾過し、空気で乾燥した。
(c)エチル5−[2−(ジメチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート塩酸塩。EtOH(10mL)中の5−(2−ブロモアセチル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例10(c))(0.20g、0.61mmol)及び2−ジメチルアミノチオイソニコチンアミド(ステップb、0.14g、0.79mmol)の混合物を、還流で24時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(3%MeOH/CHCl)で精製して灰色がかった白色固体を得、これを温1,4−ジオキサンに溶解し、EtO中の1.0M HCl(0.35mL、1.1mmol)で処理した。灰色がかった白色固体を濾過し、乾燥した。MS(M+1):413.2。C2124Sの計算された正確な質量。412.16。MP:>230℃。
Figure 2006514059

エチル5−[2−(メチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
(a)2−メチルアミノ−4−イソニコチノニトリル。THF(20mL)中の2−クロロ−4−シアノピリジン(2.0g、14.43mmol)及びメチルアミン(HO中40重量%、5mL)の混合物を、室温で、密閉管中で18時間攪拌した。混合物を濃縮し、HO中で攪拌し、濾過し、空気で乾燥後に灰色がかった白色固体を得、更なる精製なしで次のステップで使用した。
(b)2−メチルアミノチオイソニコチンアミド。TEA(10mL)中の2−メチルアミノ−4−イソニコチノニトリル(ステップa、0.40g、3.01mmol)及びピリジン(1.18g、15.03mmol)の攪拌混合物にHSで10分間泡立てを行った。得られた反応混合物を室温で24時間攪拌し、濃縮し、HO中で攪拌し、暗黄褐色固体を濾過し、空気で乾燥した。
(c)エチル5−[2−(メチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート。EtOH(3mL)中のエチル5−(2−ブロモアセチル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(実施例10(c))(0.10g、0.31mmol)及び2−メチルアミノチオ−イソニコチンアミド(ステップb、0.08g、0.45mmol)の混合物を、150℃で7分間、マイクロ波合成装置を使用して加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(3%MeOH/CHCl)で精製して黄褐色固体を得、これを温1,4−ジオキサンに溶解し、EtO中の1M HCl(0.3mL、1.1mmol)で処理し、濾過し、空気で乾燥後に灰色がかった白色固体としての塩酸塩を得た。MS(M+1):399.5。C2022Sの計算された正確な質量:398.14。MP:>230℃。
Figure 2006514059

1,1−ジメチルエチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
(a)2−ジメチルアミノメチレン−3−オキソ−酪酸t−ブチルエステル。エチルアセトアセテート(26.6mL、97%、156mmol、アルドリッチ化学社)及びN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(55.0mL、94%、389mmol)の混合物を、95℃で2時間加熱した。赤色溶液が得られた。過剰の試薬を真空で除去し、量的収量の暗赤色油を得、次のステップで直接使用した。
(b)5−アセチル−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。この化合物は、2−ジメチルアミノメチレン−3−オキソ−酪酸t−ブチルエステル(ステップa、34.50g、155.0mmol)、アセトアセトアミド(15.67g、155mmol)及びNaH(鉱油中60%、5.01g、125mmol)を使用して実施例1bと同様の方法で調製し、黄色固体を得た。MS m/z:252(M+1)。C1317NOの計算値:251.12。
(c)5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。200mLの無水THF中の5−アセチル−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(ステップb、10.0g、40mmol)及び5,5−ジブロモバルビツール酸(アルドリッチ化学社、6.85g、23.9mmol)の混合物を、還流で4時間加熱した。反応をすべての出発物質が反応するまで分析用HPLCで監視した。溶媒を減圧真空下で蒸発させて固体残渣を得、次のステップで直接使用した。
(d)2−メチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。300mLの無水MeOH中の5−(2−ブロモ−アセチル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(粗製、ステップc)及びイソチオニコチンアミド(ランカスター社、5.5g、40mmol)の混合物を、還流で6時間加熱した。溶液を室温まで冷却した。沈殿物を濾過し、大量のMeOH、CHCl及びヘキサンで洗浄し、黄色固体として表題の化合物を得た。MS m/z:370.1(M+1)。この材料(100mg)を、ギルソン(Gilson)分取HPLCで更に精製した。所望の画分を合わせ、乾燥し、NHOHで中和し、次いで、3×25mLのトルエンと共沸して白色固体の生成物を得た。MS m/z:370.1(M+1)。C1919Sの計算された正確な質量:369.11。
Figure 2006514059

2−メチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸
2−メチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(実施例95d、1.0g、2.7mmol)を、5mLのTFA:CHCl(1:1)で、室温で1時間処理した。HPLC分析は完全な反応を示した。溶媒を真空下で除去し、褐色残渣を3×25mLのトルエンと共沸し、TFA塩としての生成物を得た。この材料(100mg)を、ギルソン分取HPLCで精製した。所望の画分を合わせ、乾燥し、3×15mLのトルエンと共沸して黄色固体の表題の化合物を得た。MS m/z:314.2(M+1)。C1511Sの計算された正確な質量:313.05。
Figure 2006514059

6−メチル−5−((4−メチル−1−ピペラジニル)カルボニル)−3−(2−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン
20mLの無水CHCl中の2−メチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(実施例96、100mg、0.32mmol)を、0.5mLのDIPEA及び0.5mLの塩化ピバロイルで、室温で5時間処理して均質溶液とした。この時に、1.0mLの1−メチルピペリジンを添加し、混合物を更に2時間攪拌した。沈殿物が形成された。濾過及びギルソン分取HPLC精製、続く溶媒除去、NHOHでの中和、並びに3×10mLのトルエンとの共沸により、灰色がかった白色固体の表題の化合物を得た。MS m/z:396.1(M+1)。C2021Sの計算された正確な質量:395.14。
Figure 2006514059

2−(1−ピロリジニル)エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
(a)3−オキソ−酪酸2−ピロリジン−1−イル−エチルエステル。水浴中の50mLの無水CHCl中の1−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジン(2.4mL、20mmol)の溶液に、1.6mLのジケテン(20mmol、アルドリッチ化学社)を滴下添加した。得られた混合物を1時間、室温で攪拌した。溶媒を真空下で除去し、残渣を高真空下で一晩中乾燥し、油を得た。MS m/z:200.2(M+1)。C1017NOの計算値:199.12。
(b)2−ジメチルアミノメチレン−3−オキソ−酪酸2−ピロリジン−1−イル−エチルエステル。3−オキソ−酪酸2−ピロリジン−1−イル−エチルエステル(4.0g、ステップa)及びN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(7.07mL、94%、50mmol)の混合物を、95℃で2時間加熱した。赤色溶液が得られた。過剰の試薬を真空で除去し、暗赤色油を得、次のステップで直接使用した。MS m/z:255.3(M+1)。C1322の計算値:254.16。
(c)2−メチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ピロリジン−1−イル−エチルエステル。35mLの無水DMF中の2−ジメチルアミノメチレン−3−オキソ−酪酸2−ピロリジン−1−イル−エチルエステル(258mg、1.0mmol、ステップb)及び2−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)アセトアミド(250mg、1.2mmol、実施例18(b))の溶液を、NaH(80mg、鉱油中60%、2.0mmol)で処理した。得られた混合物を70℃で3時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、50mLのCHClと50mLの飽和NaHCO水を添加してクエンチした。混合物を10分間激しく攪拌した。CHCl層を分離し、飽和NaHCO水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濃縮して油を得た。ギルソンHPLC精製、続く塩基性水性抽出(CHCl及び飽和NaHCO水)及び乾燥によって、黄色っぽいガラス状固体として表題の化合物を得た。MS m/z:411.4(M+1)。C2122Sの計算された正確な質量:410.14。
Figure 2006514059

2−(1−ピロリジニル)エチル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
エチル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(100mg、0.28mmol、実施例1(d))、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジン(5.0mL、41.7mmol)及び100mgの銅粉の混合物を、180℃で一晩中加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、50mLのCHClで希釈し、2×50mLの飽和NaHCO水で洗浄した。CHCl層を分離し、乾燥し(NaSO)、濃縮して油を得た。ギルソンHPLC精製、続く塩基性水性抽出(CHCl及び飽和NaHCO水)及び乾燥によって、淡黄色固体の表題化合物を得た。MS m/z:425.3(M+1)。C2224Sの計算値:424.16。
Figure 2006514059

6−エチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン
エチル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(100mg、0.28mmol、実施例1(d))、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジン(5.0mL、41.7mmol)及び100mgの銅粉の混合物を、180℃で一晩中加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、50mLのCHClで希釈し、2×50mLの飽和NaHCO水で洗浄した。CHCl層を分離し、乾燥し(NaSO)、濃縮して油を得た。ギルソンHPLC精製、続く塩基性水性抽出(CHCl及び飽和NaHCO水)及び乾燥によって、淡黄褐色固体の表題化合物を得た。MS m/z:284.0(M+1)。C1513OSの計算値:283.08。
Figure 2006514059

6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン
エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(80mg、0.22mmol、実施例10(d))、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジン(5.0mL、41.7mmol)及び100mgの銅粉の混合物を、180℃で一晩中加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、50mLのCHClで希釈し、2×50mLの飽和NaHCO水で洗浄した。CHCl層を分離し、乾燥し(NaSO)、濃縮して油を得た。ギルソンHPLC精製、続く塩基性水性抽出(CHCl及び飽和NaHCO水)及び乾燥によって、淡黄褐色固体の表題化合物を得た。MS m/z:298.1(M+1)。C1615OSの計算値:297.09。
Figure 2006514059

3−(ジエチルアミノ)プロピル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
エチル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(100mg、0.28mmol、実施例1(d))、3−ジエチルアミノ−プロパン−1−オール(5.0mL)及び100mgの銅粉の混合物を、180℃で一晩中加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、50mLのCHClで希釈し、2×50mLの飽和NaHCO水で洗浄した。CHCl層を分離し、乾燥し(NaSO)、濃縮して油を得た。ギルソンHPLC精製、続く塩基性水性抽出(CHCl及び飽和NaHCO水)及び乾燥によって、淡黄色固体の表題化合物を得た。MS m/z:441.1(M+1)。C2328Sの計算値:440.19。
Figure 2006514059

3−(ジエチルアミノ)プロピル2−(1−メチルエチル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート
エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(80mg、0.22mmol、実施例10(d))、3−ジエチルアミノ−プロパン−1−オール(5.0mL)及び100mgの銅粉の混合物を、180℃で一晩中加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、50mLのCHClで希釈し、2×50mLの飽和NaHCO水で洗浄した。CHCl層を分離し、乾燥し(NaSO)、濃縮して油を得た。ギルソンHPLC精製、続く塩基性水性抽出(CHCl及び飽和NaHCO水)及び乾燥によって、淡黄色固体の表題化合物を得た。MS m/z:455.3(M+1)。C2430Sの計算値:454.20。
Figure 2006514059

5−ヒドロキシメチル−6−メチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン
(a)5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−メチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。100mLのCHCl及び200mLのDMF中の2−メチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ヒドロピリジン−3−カルボン酸(4.0g、12.7mmol、実施例98)の懸濁液を、CDI(4.2mg、25.9mmoL、アルドリッチ化学社)及びDIPEA(10.0mL、アルドリッチ化学社)で、室温で3日間処理した。沈殿物が形成された。濾過、続いてCHClでの洗浄によって黄色っぽい固体の表題化合物を得た。MS m/z:364.2(M+1)。C1813Sの計算値:363.08。
(b)5−ヒドロキシメチル−6−メチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。50mLのiPrOH及び20mLのCHCl中の5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−メチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(110mg、0.30mmoL、ステップa)の懸濁液を、NaBH(100mg、2.65mmoL、アルドリッチ化学社)で、室温で6時間処理した。反応混合物を1N HClでpH2まで注意深く酸性化した。透明黄色溶液が得られた。すべての溶媒を真空下で除去した。残渣をギルソンHPLCで精製して黄色固体の表題の化合物を得た。MS m/z:300.2(M+1)。C1513Sの計算値:299.07。
Figure 2006514059

5−(3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−イルメチル)−6−メチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン
15mLのピリジン中の5−ヒドロキシメチル−6−メチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(300mg、1.0mmol、実施例104(b))の混合物を、0℃で、メタンスルホニルクロライド(0.3mL、3.88、アルドリッチ化学社)で処理した。反応混合物を、4時間の間室温までゆっくりと温めた。得られた混合物を濃縮して残渣を得、これを25mLのトルエンと共沸した。この固体材料を50mLのiPrOHに溶解し、500mgのNaBHで、室温で1時間処理した。溶媒を真空下で除去した。ギルソンHPLC精製、続く塩基性水性抽出(CHCl及び飽和NaHCO水)及び乾燥によって、黄色固体の表題化合物を得た。MS m/z:365(M+1)。C2020OSの計算値:364.14。
Figure 2006514059

6−エチル−5−ピペリジン−1−イルメチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン
(a)6−エチル−5−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。10mLのCHCl及び2mLのDMF中の2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(220mg、0.49mmol、実施例84(e))の混合物を、CDI(260mg、1.6mmol、アルドリッチ化学社)で、室温で3日間処理した。15mLのiPrOHを添加し、続いて300mgのNaBHを添加した。得られた混合物を室温で1時間攪拌し、発泡しなくなるまで0.2N HClでクエンチした。15分間激しく攪拌後、混合物を1N NaOHでpH8まで塩基性化し、10mLの飽和NaHCO水を添加した。混合物を3×30mLのCHClで抽出した。有機層を一緒にし、乾燥し(NaSO)、濃縮して灰色がかった白色固体の表題化合物を得、更なる精製なしで次のステップで直接使用した。MS m/z:434.0(M+1)。C2423Sの計算値:433.15。
(b)6−エチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピペリジン−1−イルメチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。15mLのCHCl中の6−エチル−5−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(30mg、0.07mmol、ステップa)の溶液を、0.2gのMnOで、室温で2時間処理した。HPLCは、アルデヒドへの全転化を示した(MS m/z:432.3(M+1))。MnOをセライト(登録商標)パッド(Celite pad)で濾過した。濾液を、0.1mLのピペリジン、0.05mLのHOAc及び0.05mLのトリメトキシオルソホルメートで処理した。室温で30分間攪拌後、0.15gの樹脂結合シアノボロヒドリド(アルゴナウトテクノロジー社(Argonaut Technologies))を添加し、攪拌を24時間続けた。樹脂を濾過し、溶媒を真空下で除去して固体を得、次のステップで直接使用した。MS m/z:501.4(M+1)。C2932Sの計算値:500.22。
(c)6−エチル−5−ピペリジン−1−イルメチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン塩酸塩。1mLのTFA:CHCl(1:1)中の6−エチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−ピペリジン−1−イルメチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(ステップb)の溶液を、3−メトキシベンゼンチオールで、42℃で1時間処理した。反応混合物を濃縮し、残渣をHOに溶解した。水溶液を、15mLのCHCl及び2×15mLのEtOAcで抽出した。水性層を、1N NaOHと10mLの飽和NaHCOで処理し、3×10mLのCHClで抽出した。有機層を一緒にし、乾燥し、濃縮して白色固体を得た。ギルソンHPLC精製、続く塩基性水性抽出(CHCl及び飽和NaHCO水)及び乾燥によって、白色固体を得た。MeOH中の固体をエーテル中の1N HClの過剰で処理し、黄色固体の塩酸塩を得た。MS m/z:381.1(M+1)。C2124OSの計算値:380.17。
Figure 2006514059

6−エチル−5−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン
(a)6−エチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。この化合物は、6−エチル−5−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(65mg、0.15mmol、実施例106(a))を使用して実施例108(b)と同様の方法で調製した。還元アミノ化反応後、樹脂を濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣を、20mLの飽和NaHCO水で処理し、3×20mLのCHClで抽出した。有機層を一緒にし、乾燥し(NaSO)、濃縮して、更なる精製なしで白色固体を得た。MS m/z:516.2(M+1)。C2933Sの計算値:515.24。
(b)6−エチル−5−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン塩酸塩。この化合物は、6−エチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−5−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(ステップa)を使用して実施例106(c)と同様の方法で調製した。塩酸塩が黄色固体として単離された。MS m/z:396.2(M+1)。C2125OSの計算値:395.18。
Figure 2006514059

6−メチル−3−(4−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−1H−ピリジン−2−オン
80mLのピリジン中の3−シアノ−6−メチル−2(1H)−ピリジノン(アルドリッチ化学社)(2.0g、15mmol)及びEtN(30mL、215mmol)の溶液に対して、5.5時間、HSガスで泡立てを行った。フラスコに蓋をし、室温で一晩中攪拌した。HSガスで更に18時間泡立てを行い、混合物を濾過した。固体をピリジンで洗浄し、真空で乾燥した。3mLのEtOH中のこの粗材料の一部(166mg、1mmol)と4−(ブロモアセチル)ピリジンヒドロブロマイド(Aust.J.Chem.、42:1735(1989)に記載された方法により調製した、299g、1.1mmol)を150℃で5分間、マイクロ波合成装置で加熱した。得られた固体を濾過し、EtOHで洗浄し、真空で乾燥した。粗材料を最小限の量のDMSOで、続いて、水で洗浄し、真空で乾燥してオレンジ色無定形固体を得た。Mp:>300℃。MS m/z:270(M+1)、268(M−1)。C1411OSの計算値:269.06。
次の化合物は、前に上で述べた手順と同様の方法で作ることができる。
a)3−(4−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2(1H)−キノリノン;
b)5−メチル−3−(4−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−2−イル)−7,8−ジヒドロ−2(1H)−キノリノン;
c)5−プロピルアミノ−3−(4−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2(1H)−キノリノン;
d)(5E)−5−プロピルイミノ−3−(4−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2(1H)−キノリノン;及び、
e)3−(4−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−2−イル)−7,8−ジヒドロ−2,5(1H、6H)−キノリンジオン。
本発明に含まれるその他の化合物は、以下の表1〜2に示される。
Figure 2006514059

Figure 2006514059
Figure 2006514059
Figure 2006514059

6−エチル−5−イソブチルアミノ−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン
(a)N−(4−メトキシベンジル)アセトアセトアミド。200mLの無水THF中の4−メトキシベンジルアミン(17.2g、125.4mmol)の氷浴冷却溶液に、ジケテンを、30分かけて滴下添加した。反応混合物を室温で一晩中攪拌した。混合物を真空で濃縮し、オレンジ色残渣を200mLのEtOAcに入れ、HO、飽和NaHCOで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮してオレンジ色油を得た。このオレンジ色油を200mLのEtO中に懸濁し、濾過して黄色固体を得た。MS m/z:222(M+1)。C1215NOの計算値:221.11。
(b)エチル5−アセチル−2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−ヒドロピリジン−3−カルボキシレート。N−(4−メトキシベンジル)アセトアセトアミド(ステップa、10.70g、48.4mmol)及び150mLの無水THFの溶液に、60%NaH(鉱油中、1.52g、38.0mmol)を分割添加した。15分間攪拌後、150mlの無水THF中のエチル(2Z)−2−プロピオニル−3−(ジメチルアミノ)プロプ−2−エノエート(9.62g、48.3mmol、実施例1(a))の溶液を滴下添加した。添加が完了後、反応混合物を60℃で一晩中攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、真空で濃縮した。得られた残渣を200mLのHOで希釈し、1N HCl(水溶液)を使用してpH3まで酸性化した。水溶液をEtOAcで抽出した(3×)。一緒にしたEtOAc層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して赤味がかった油を得た。この油を、0.5%EtOAc:CHClを使用してシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで精製して赤味がかった固体を得た。MS m/z:358(M+1)。C2023NOの計算値:357。
(c)エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−ヒドロピリジン−3−カルボキシレート。この化合物は、エチル5−アセチル−2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソヒドロピリジン−3−カルボキシレート(ステップb、6.78g、19.0mmol)、5,5’−ジブロモバルビツール酸(4.03g、14.1mmol)及び150mLの無水THFを使用して実施例1cと同様の方法で調製した。得られたオレンジ色固体は、更なる精製なしで持ち込まれた。
(d)エチル2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)ヒドロピリジン)−3−カルボキシレート。粗エチル5−(2−ブロモアセチル)−2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソヒドロピリジン−3−カルボキシレート(ステップc)及び200mLのEtOHの溶液に、イソチオニコチンアミド(2.60g、18.8mmol)を添加した。溶液を還流で一晩中攪拌した。残渣を室温まで冷却し、沈殿物を濾過し、EtOHで洗浄して赤褐色固体を得た。MS m/z:476(M+1)。C2625Sの計算値:475.16。
(e)2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)ヒドロピリジン−3−カルボン酸。エチル2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)ヒドロピリジン−3−カルボキシレート(ステップd、0.30g、0.6mmol)及び15mLのTHFの溶液に、1N NaOH(1.3mL、1.3mmol)を添加した。2時間後、追加量の1N NaOH(1.3mL、1.3mmol)を添加した。更に2時間後、反応混合物を60℃に加熱し、週末を通して攪拌した。反応混合物を真空で濃縮し、水溶液を、1N HCl(水溶液)を使用してpH3まで酸性化した。沈殿物を濾過し、高真空で乾燥後に黄色固体を得た。MS m/z:448(M+1)。C2421Sの計算値:447.13。
(f)[2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)ヒドロピリジン−3−イル]−カルバミン酸t−ブチルエステル。2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)ヒドロピリジン−3−カルボン酸(ステップe、1.89g、4.2mmol)及び20mLの無水トルエン/20mLの無水2−メチル−2−プロパノールの懸濁液に、DIEA(1.1mL、6.3mmol)を添加した。15分間攪拌後、dppa(0.28mL、1.3mmol)を滴下添加し、溶液を80℃で一晩中攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、濾過した。得られた沈殿物を9:1のCHCl:MeOHで洗浄した。濾液を真空で濃縮し、EtOAc(150mL)に再溶解し、1N NaOH、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残渣をシリカゲルに吸収させ、3%MeOH:CHClを使用してシリカゲル(ISCOフラッシュクロマトグラフィー装置)で精製して黄色固体を得た。MS m/z:519(M+1)。C2830Sの計算値:518.20。
(g)6−エチル−5−イソブチルアミノ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。5mLの無水DMF中の[2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)ヒドロピリジン−3−イル)]−カルバミン酸t−ブチルエステル(ステップf、0.16g、0.31mmol)の溶液に、NaH(鉱油中60%、25mg、0.63mmol)を添加した。10分間攪拌後、臭化イソブチル(0.05mL、0.46mmol、アルドリッチ化学社)を滴下添加し、室温で一晩中攪拌した。反応混合物をHOでクエンチし、真空で濃縮した。得られた残渣をCHCl:MeOH中に入れ、ジオキサン中の4M HCl1mLを添加した。室温で2時間攪拌後、混合物を飽和NaHCOで中和した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。この材料を、100%CHCl〜6%MeOH/CHClの勾配を使用してISCOシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー装置で精製して材料を得、更なる精製なしで次のステップに持ち込まれた。MS m/z:475.1(M+1)。C2730Sの計算値:474.21。
(h)6−エチル−5−イソブチルアミノ−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。この化合物は、6−エチル−5−イソブチルアミノ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(ステップg)を使用して実施例84に記載の方法で調製した。MS m/z:355.0(M+1)。C1922OSの計算値:354.15。
Figure 2006514059

N−[2−エチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−イソブチルアミド
(a)5−アミノ−6−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1H−ピリジン−2−オン。40mLのジオキサン/25mLのMeOH中の[2−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)ヒドロピリジン]−3−カルバミン酸t−ブチルエステル(実施例138、ステップf、1.02g、2.0mmol)の懸濁液に、4M HCl(ジオキサン中、6.0mL、24mmol)を添加した。室温で8時間攪拌後、追加量の4M HCl(ジオキサン中、1.0mL、4mmol)を添加し、反応混合物を一晩中攪拌した。得られた沈殿物を濾過し、エーテルで洗浄し、黄色固体を得た。MS m/z:419(M+1)。C2322Sの計算値:418.15。
(b)N−[2−エチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−イソブチルアミド。5mLのCHCl中の5−アミノ−6−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(ステップa、0.10g、0.24mmol)の溶液に、DIEA(0.04mL、0.24mmol)を添加した。5分間攪拌後、均質溶液を氷浴に置き、冷却した。塩化イソブチリルを添加し、攪拌を1時間続けた。黄色溶液を濾過し、CHClで洗浄して固体を得た。MS m/z:489.0(M+1)。C2728Sの計算値:488.19。
(c)N−[2−エチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−イソブチルアミド。9mLのCHCl中のN−[2−エチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−イソブチルアミド(ステップb、0.09g、0.18mmol)の懸濁液に、3−メトキシベンゼンチオール(6滴、アルドリッチ化学社)とTFA(3mL)を添加し、反応混合物を40℃で一晩中攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、CHClで希釈し、飽和NaHCOで洗浄した。有機層と水性層の間にできたエマルションを濾過し、CHCl:MeOH(9:1)に溶解し、乾燥のために濃縮して黄色固体を得た。MS m/z:368.8(M+1)。C1920Sの計算値:368.13。
Figure 2006514059

6−イソプロピル−5−メチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン
(a)1−ジメチルアミノ−2,4−ジメチルペント−1−エン−3−オン。マイクロ波ガラス瓶に、2−メチルペンタン−3−オン(2.0mL、16.19mmol、アルドリッチ化学社)及びN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(3.0mL、22.58mmol)を入れた。このガラス瓶をマイクロ波で7分間、100℃で加熱した。温度を225℃まで上昇させ、130分間持続した。混合物を100mLのブライン中に注入し、EtOAcで抽出した(2×)。一緒にしたEtOAc層をHO、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して暗いオレンジ色油を得、これを更なる精製なしで使用した。MS m/z:156.2(M+1)。C17NOの計算値:155.13。
(b)3−アセチル−6−イソプロピル−5−メチル−1H−ピリジン−2−オン。20mLの無水THF中のアセトアセトアミド(0.64g、6.33mmol)の溶液に、NaH(鉱油中60%、0.19g、4.75mmol)を分割添加した。15分後、10mLの無水THF中の1−ジメチルアミノ−2,4−ジメチルペント−1−エン−3−オン(ステップa、0.99g、6.38mmol)の溶液を滴下添加した。添加の完了により、反応混合物を60℃で一晩中攪拌した。反応混合物を真空で濃縮し、HO中に入れ、水溶液を1N HClでpH3まで酸性化した。得られた沈殿物を濾過し、ヘキサンで洗浄した。固体を、20%→40%EtOAc:ヘキサンの勾配を使用して、20分かけてISCOシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー装置で精製して黄色固体を得た。MS m/z:194.1(M+1)。C1115NOの計算値:193.11。
(c)6−イソプロピル−5−メチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。3−アセチル−6−イソプロピル−5−メチル−1H−ピリジン−2−オン(ステップb、0.40g、2.07mmol)及び40mLのTHFの溶液に、5,5’−ジブロモバルビツール酸(0.33g、1.15mmol)を添加し、反応混合物を60℃に5時間加熱した。反応混合物を真空で濃縮し、残渣をEtOAc中に懸濁した。黄褐色固体を濾過した。濾液及び固体は共に、モノ臭素化及びジ臭素化生成物を含んでいた。濾液を真空で濃縮し、10mLのEtOH及びイソチオニコチンアミド(0.13g、0.94mmol)を添加した。溶液を80℃で一晩中攪拌した。混合物を真空で濃縮し、CHCl中に入れた。溶液を飽和NaHCO、HOで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮した。この材料を、CHCl〜3%MeOH/CHClの勾配を使用して、25分かけてISCOシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー装置で精製して黄色固体を得た。この固体をエーテルに懸濁し、濾過して黄色固体を得た。MS m/z:311.7(M+1)。C1717OSの計算値:311.11。
Figure 2006514059

3−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−6−イソプロピル−5−メチル−1H−ピリジン−2−オン
3−(2−ブロモアセチル)−6−イソプロピル−5−メチル−1H−ピリジン−2−オン(0.18g、モノ及びジ臭素化材料を共に含む実施例140(c)からの固体)、2−(フェニルスルホニル)−エタンチオアミド(0.13g、0.60mmol)及び10mLのEtOHの溶液を、還流で4.5時間攪拌し、温かい間に濾過した。固体を温EtOHで、次いで、温EtOAcで洗浄して黄褐色固体を得た。MS m/z:389.3(M+1)。C1920の計算値:388.09。
Figure 2006514059

6−エチル−5−イソプロピオニル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン
(a)4−ジメチルアミノメチレン−ヘプタン−3,5−ジオン。この化合物は、ヘプタン−3,5−ジオン(2.0mL、14.76mmol、アルドリッチ化学社)及びN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(3.0mL、22.58mmol)を使用して実施例140(a)に記載の方法で調製し、黄色油を得た。MS m/z:184.3(M+1)。C1017NOの計算値:183.13。
(b)3−アセチル−6−エチル−5−プロピオニル−1H−ピリジン−2−オン。この化合物は、4−ジメチルアミノメチレン−ヘプタン−3,5−ジオン(ステップa、1.60g、8.73mmol)、アセトアセトアミド(0.88g、8.70mmol)及びNaH(0.25g、6.25mmol)を使用して実施例140(b)に記載の方法で調製し、淡黄色固体を得た。MS m/z:221.9(M+1)。C1215NOの計算値:221.11。
(c)3−(2−ブロモアセチル)−6−エチル−5−プロピオニル−1H−ピリジン−2−オン。30mLのTHF中の3−アセチル−6−エチル−5−プロピオニル−1H−ピリジン−2−オン(ステップb、0.65g、2.94mmol)の溶液に、5,5’−ジブロモバルビツール酸(0.43g、1.50mmol)を添加し、60℃で一晩中攪拌した。追加の5,5’−ジブロモバルビツール酸(0.08g、0.28mmol)を添加し、反応混合物を1.5時間攪拌し、この時点で、出発物質は消費された。反応混合物を真空で濃縮し、残渣をEtOAcに懸濁し、濾過して粗オレンジ色固体を得、更なる精製なしで使用した。MS m/z:300.0及び302.0(M+1)。C1214BrNOの計算値:299.02。
(d)6−エチル−5−プロピオニル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。この化合物は、粗3−(2−ブロモアセチル)−6−エチル−5−プロピオニル−1H−ピリジン−2−オン(ステップc、0.30g、0.50mmol)、イソチオニコチンアミド(0.11g、0.80mmol)及び8mLのEtOHを使用して実施例140に記載の方法で調製し、白色固体を得た。MS m/z:340.2(M+1)。C1817Sの計算値:339.10。
Figure 2006514059

3−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4イル)−6−エチル−5−プロピオニル−1H−ピリジン−2−オン
この化合物は、粗3−(2−ブロモアセチル)−6−エチル−5−プロピオニル−1H−ピリジン−2−オン(実施例142、ステップc、0.30g、0.50mmol)、2−(フェニルスルホニル)エタンチオアミド(0.16g、0.74mmol)及び8mLのEtOHを使用して実施例141に記載の方法で調製し、灰色がかった白色固体を得た。MS m/z:416.9(M+1)。C2020の計算値:416.09。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジメチルアミノ−エチルエステル
(a)5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。100mLのCHCl/30mLのDMF中の2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(実施例81、5.62g、16.46mmol)及びCDI(5.62g、34.66mmol、アルドリッチ化学社)の懸濁液に、DIEA(5.8mL、33.30mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩中攪拌し、濾過し、得られた固体をCHClで洗浄して灰色がかった白色固体を得た。更なる固体が濾液を濃縮することによって単離され、得られた材料をCHCl中に懸濁し、灰色がかった白色固体を得た。固体を一緒にして化合物を得た。MS m/z:392.1(M+1)。C2017Sの計算値:391.11。
(b)2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジメチルアミノ−エチルエステル。マイクロ波管に、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(ステップa、0.22g、0.56mmol)及び2−ジメチルアミノエタノール(1mL、アルドリッチ化学社)を入れた。溶液をスミス合成装置で10分間、150℃で処理した。反応混合物を30mLのCHClで希釈し、飽和NaHCO(2×)、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して灰色がかった白色固体を得た。MS m/z:413.0(M+1)。C2124Sの計算値:412.16。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ピロリジン−1−イル−エチルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.12g、0.31mmol)及び2−ピロリジン−1−イル−エタノール(1mL、アルドリッチ化学社)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、灰色がかった白色固体を得た。MS m/z:439.2(M+1)。C2326Sの計算値:438.17。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−エチルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.12g、0.31mmol)及び2−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−エタノール(1mL、アルドリッチ化学社)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、白色固体を得た。MS m/z:453.4(M+1)。C2324Sの計算値:452.15。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジイソプロピルアミノ−エチルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.12g、0.31mmol)及び2−ジイソプロピルアミノエタノール(1mL、アルドリッチ化学社)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、淡いピンク色固体を得た。MS m/z:469.2(M+1)。C2532Sの計算値:468.22。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−エチルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.12g、0.31mmol)及び2−ジエチルアミノエタノール(0.5mL、アルドリッチ化学社)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、淡いピンク色固体を得た。MS m/z:441.1(M+1)。C2328Sの計算値:440.19。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−メチル−ピロリジン−3−イルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.12g、0.31mmol)及び1−メチル−ピロリジン−3−オール(1mL、アルドリッチ化学社)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、白色固体を得た。MS m/z:425.3(M+1)。C2224Sの計算値:424.16。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−エチル−ピロリジン−3−イルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.12g、0.31mmol)及び1−エチル−ピロリジン−3−オール(0.5mL、アルドリッチ化学社)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、淡いピンク色固体を得た。MS m/z:439.0(M+1)。C2326Sの計算値:438.17。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−エチル−ピペリジン−3−イルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.12g、0.31mmol)及び1−エチル−ピペリジン−3−オール(0.5mL、アルドリッチ化学社)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、白色固体を得た。MS m/z:453.1(M+1)。C2428Sの計算値:452.19。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−4−イルメチルエステル
(a)2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−t−ブトキシカルボニル−ピペリジン−4−イル−メチルエステル。この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.15g、0.38mmol)、4−ヒドロキシメチルピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.14g、0.65mmol)及びDMF(2.5mL)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、白色固体を得た。MS m/z:539.3(M+1)。C2834Sの計算値:538.22。
(b)2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−4−イルメチルエステル。15mLのCHCl中の2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−t−ブトキシカルボニル−ピペリジン−4−イルメチルエステル(実施例152、65mg、0.12mmol)の溶液に、4M HCl(ジオキサン中、0.40mL、1.60mmol)を添加した。一晩中攪拌後、反応混合物をCHCl(50mL)で希釈し、飽和NaHCOで洗浄した。水性層を、CHCl:MeOH(9:1)で逆抽出した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空で濃縮して白色固体を得た。MS m/z:439.2(M+1)。C2326Sの計算値:438.17。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.12g、0.31mmol)及び2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エタノール(0.75mL、TCI)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、黄褐色固体を得た。MS m/z:453.2(M+1)。C2428Sの計算値:452.19。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−メチル−ピペリジン−3−イルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.12g、0.31mmol)及び1−メチル−ピペリジン−3−オール(1mL、アルドリッチ化学社)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、灰色がかった白色固体を得た。MS m/z:439.1(M+1)。C2326Sの計算値。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジメチルアミノ−1−メチル−エチルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.12g、0.31mmol)及び1−ジメチルアミノ−プロパン−2−オール(0.75mL、アルドリッチ化学社)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、灰色がかった白色固体を得た。MS m/z:427.3(M+1)。C2226Sの計算値:426.17。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−1−メチル−エチルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.12g、0.31mmol)及び1−ジエチルアミノ−プロパン−2−オール(0.75mL、アルドリッチ化学社)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、白色固体を得た。MS m/z:455.1(M+1)。C2430Sの計算値:454.20。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−(ベンジル−メチル−アミノ)−エチルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.12g、0.31mmol)及び1−ジエチルアミノ−プロパン−2−オール(0.75mL、アルドリッチ化学社)を使用して実施例144、ステップbに記載の方法で調製し、白色固体を得た。MS m/z:489.2(M+1)。C2728Sの計算値:488.19。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−メチル−ピペリジン−4−イルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.12g、0.31mmol)及び1−メチル−ピペリジン−4−オール(1.0g、アルドリッチ化学社)を使用して実施例144、ステップbに記載の方法で調製し、灰色がかった白色固体を得た。MS m/z:439.3(M+1)。C2326Sの計算値:438.17。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ピペラジン−1−イル−エチルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.19g、0.49mmol)及び4−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.42g、1.82mmol)を使用して実施例144、ステップbに記載の方法で調製し、白色固体を得た。CHCl中のこの固体の溶液に、4M HCl(ジオキサン中、0.5mL、2.0mmol)を添加した。一晩中攪拌後、溶液を半分の容量まで濃縮し、飽和NaHCO(2×)、HO及びブラインで洗浄した。得られた有機層を真空で濃縮し、得られた固体をエーテル中に懸濁し、濾過して固体を得、5%〜15%MeOH/CHClの勾配を使用して、ISCOシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー装置で更に精製して灰色がかった白色固体を得た。MS m/z:454.1(M+1)。C2327Sの計算値:453.18。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.12g、0.31mmol)及び3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロパノール(0.75mL、アルドリッチ化学社)を使用して実施例144、ステップbに記載の方法で調製し、淡いピンク色固体を得た。MS m/z:467.0(M+1)。C2426Sの計算値:466.17。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸フェネチルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.12g、0.31mmol)及び2−フェニル−エタノール(0.75mL、アクロス社(Acros))を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、白色固体を得た。MS m/z:446.2(M+1)。C2523Sの計算値:445.15。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−チオフェン−2−イル−エチルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、0.12g、0.31mmol)及び2−チオフェン−2−イル−エタノール(0.75mL、アルドリッチ化学社)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、灰色がかった白色固体を得た。MS m/z:452.0(M+1)。C2321の計算値:451.10。
Figure 2006514059

5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−エチルエステル
(a)5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジンカルボン酸。THF:MeOH:HOの3:1:1の混合物125mL中のエチル5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジンカルボキシレート(実施例12、1.8g、4.0mmol)の溶液に、10mLの1M LiOH及び6個のNaOHのペレットを添加した。一晩中攪拌後、溶液を水溶液まで真空で濃縮し、CHClで洗浄した。水溶液を、2N HClでpH2まで酸性化し、得られた固体を濾過した。固体をトルエン中に懸濁し、真空で濃縮した。これを4×繰り返して黄褐色固体を得た。MS m/z:419.0(M+1)。
(b)3−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン。この化合物は、5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(ステップa、1.8g、4.30mmol)、CDI(1.36g、8.39mmol)及びDIEA(0.75mL、4.30mmol)を使用して実施例144(a)に記載の方法で調製し、固体を得た。MS m/z:469.1(M+1)。C2220の計算値:468.09。
(c)5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−エチルエステル。この化合物は、3−(2−ベンゼンスルホニル−メチル−チアゾール−4−イル)−5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン(ステップa、0.13g、0.28mmol)及び2−ジエチルアミノエタノール(0.75mL)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、淡黄色固体を得た。MS m/z:518.2(M+1)。C2531の計算値:517.17。
Figure 2006514059

5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−1−メチル−エチルエステル
この化合物は、3−(2−ベンゼンスルホニル−メチル−チアゾール−4−イル)−5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン(実施例164、ステップa、0.13g、0.28mmol)及び1−ジエチルアミノ−プロパン−2−オール(0.75mL)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、黄色固体を得た。MS m/z:532.2(M+1)。C2633の計算値:531.19。
Figure 2006514059

5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−プロピルエステル
この化合物は、3−(2−ベンゼンスルホニル−メチル−チアゾール−4−イル)−5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン(実施例164、ステップa、0.13g、0.28mmol)及び3−ジエチルアミノ−プロパン−1−オール(0.75mL)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、黄褐色固体を得た。MS m/z:532.2(M+1)。C2633の計算値:531.19。
Figure 2006514059

5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ピリジン−3−カルボン酸2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルエステル
この化合物は、3−(2−ベンゼンスルホニル−メチル−チアゾール−4−イル)−5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン(実施例164、ステップa、0.13g、0.28mmol)及び2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エタノール(0.75mL)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、淡黄色固体を得た。MS m/z:530.5(M+1)。C2631の計算値:529.17。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−モルホリン−4−イル−エチルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、75mg、0.19mmol)及び2−モルホリン−4−イル−エタノール(1.0mL、アルドリッチ化学社)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、白色固体を得た。MS m/z:455.2(M+1)。C2326Sの計算値:454.17。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ピペリジン−1−イル−エチルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、120mg、0.31mmol)及び2−ピペリジン−1−イル−エタノール(1.0mL、アルドリッチ化学社)を使用して実施例144(b)に記載の方法で調製し、灰色がかった白色固体を得た。MS m/z:453.2(M+1)。C2428Sの計算値:452.19。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸メチルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、55mg、0.14mmol)及び無水メタノール(3.0mL、アルドリッチ化学社)の混合物を、マイクロ波スミス合成装置において120℃で10分間加熱することによって調製し、黄色固体を得、HPLCで更に精製してTFA塩を得た。MS m/z:356.2(M+1)。C1817Sの計算値:355.10。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸プロピルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、50mg、0.14mmol)及び無水1−プロパノール(3.0mL、アルドリッチ化学社)の混合物を、マイクロ波スミス合成装置において150℃で2×10分間加熱することによって調製し、粗生成物を得、HPLCで更に精製して黄色固体のTFA塩を得た。MS m/z:384.1(M+1)。C2021Sの計算値:383.13。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸ブチルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、50mg、0.14mmol)及び無水1−ブタノール(3.0mL、アルドリッチ化学社)の混合物を、マイクロ波スミス合成装置において150℃で2×10分間加熱することによって調製し、粗生成物を得、HPLCで更に精製して黄色固体のTFA塩を得た。MS m/z:398.2(M+1)。C2123Sの計算値:397.15。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸イソブチルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、50mg、0.14mmol)及び無水イソ−ブタノール(3.0mL、アルドリッチ化学社)の混合物を、マイクロ波スミス合成装置において150℃で2×10分間加熱することによって調製し、粗生成物を得、HPLCで更に精製して黄色固体のTFA塩を得た。MS m/z:398.3(M+1)。C2123Sの計算値:397.15。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸sec−ブチルエステル
この化合物は、5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例164、ステップa、50mg、0.14mmol)及び無水sec−ブタノール(3.0mL、アルドリッチ化学社)の混合物を、マイクロ波スミス合成装置において150℃で2×10分間加熱することによって調製し、粗生成物を得、HPLCで更に精製して黄色固体のTFA塩を得た。MS m/z:398.2(M+1)。C2123Sの計算値:397.15。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)−アミド
20mLの無水CHCl中の5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、300mg、0.77mmol)、2−ヒドロキシ−エチルアミン(1.0mL、アルドリッチ化学社)及びDIEA(0.5mL、アルドリッチ化学社)の混合物を室温で3日間攪拌した。沈殿物を濾過して集め、CHCl:ヘキサン(1:1)で洗浄して灰色がかった白色固体として表題の化合物を得た。MS m/z:385.1(M+1)。C1920Sの計算値:384.13。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−プロピル)−アミド
20mLの無水CHCl中の5−(イミダゾール−1−カルボニル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例144、ステップa、300mg、0.77mmol)、2−ヒドロキシ−プロピルアミン(1.0mL、アルドリッチ化学社)及びDIEA(0.5mL、アルドリッチ化学社)の混合物を室温で3日間攪拌した。沈殿物を濾過して集め、CHCl:ヘキサン(1:1)で洗浄して灰色がかった白色固体として表題の化合物を得た。MS m/z:399.4(M+1)。C2022Sの計算値:398.14。
Figure 2006514059

5−(4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン
25mLの無水CHCl中の2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)−アミド(実施例175、150mg、0.39mmol)、PPh(260mg、1.0mmol、アルドリッチ化学社)及びDIAD(0.15mL、0.76mmol、アルドリッチ化学社)の混合物を室温で一晩中攪拌した。沈殿物を濾過して集め、CHClで洗浄して白色固体として表題の化合物を得た。MS m/z:367.0(M+1)。C1918Sの計算値:366.12。
Figure 2006514059

6−イソプロピル−5−(5−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン
25mLの無水CHCl中の2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(2−ヒドロキシ−プロピル)−アミド(実施例176、150mg、0.38mmol)、PPh(260mg、1.0mmol、アルドリッチ化学社)及びDIAD(0.15mL、0.76mmol、アルドリッチ化学社)の混合物を室温で一晩中攪拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を、溶出液としてMeOH:CHCl(5:95)を使用して分取TLCで二度精製して灰色がかった白色固体として表題の化合物を得た。MS m/z:381.0(M+1)。C2020Sの計算値:380.13。
Figure 2006514059

5−{[(2−ジメチルアミノ−エチル)−エチル−アミノ]−メチル}−6−エチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン
(a)5−{[(2−ジメチルアミノ−エチル)−エチル−アミノ]−メチル}−6−エチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。この化合物は、30mLのCHCl中の6−エチル−5−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(100mg、0.23mmol、実施例108(a))、N’−エチル−N,N−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン(0.5mL、アルドリッチ化学社)及びNaBH(OAc)(250mg、1.18mmol、アルドリッチ化学社)を使用して実施例108(b)と同様の方法で調製した。還元アミノ化反応後、混合物を20mLの飽和NaHCO水で処理し、層を分離した。有機層を20mLの飽和NaHCO水で再度洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(NaSO)、濃縮して、更なる精製なしで油を得た。MS m/z:532.3(M+1)。C3037Sの計算値:531.27。
(b)5−{[(2−ジメチルアミノ−エチル)−エチル−アミノ]−メチル}−6−エチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。この化合物は、5−{[(2−ジメチルアミノ−エチル)−エチル−アミノ]−メチル}−6−エチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例178(a))を使用して実施例108(c)と同様の方法で調製し、MeOH:CHCl(10:90)を使用して分取TLCで精製して白色固体を得た。MS m/z:412.3(M+1)。C2229OSの計算値:411.21。
Figure 2006514059

5−{[(2−ジエチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−メチル}−6−エチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン
(a)5−{[(2−ジエチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−メチル}−6−エチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。この化合物は、30mLのCHCl中の6−エチル−5−ヒドロキシメチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(100mg、0.23mmol、実施例108(a))、N,N−ジエチル−N’−メチル−エタン−1,2−ジアミン(0.5mL、アルドリッチ化学社)及びNaBH(OAc)(250mg、1.18mmol、アルドリッチ化学社)を使用して実施例178(a)と同様の方法で調製した。還元アミノ化反応後、混合物を20mLの飽和NaHCO水で処理し、層を分離した。有機層を20mLの飽和NaHCO水で再度洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(NaSO)、濃縮して、更なる精製なしで油を得た。MS m/z:546.4(M+1)。C3139Sの計算値:545.28。
(b)5−{[(2−ジメチルアミノ−エチル)−エチル−アミノ]−メチル}−6−エチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。この化合物は、5−{[(2−ジエチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−メチル}−6−エチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例179(a))を使用して実施例108(c)と同様の方法で調製し、MeOH:CHCl(10:90)を使用して分取TLCで精製して白色固体を得た。MS m/z:426.4(M+1)。C2331OSの計算値:425.22。
Figure 2006514059

2−(2−ベンジルオキシ−エチル)−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
(a)5−ベンジルオキシ−2−ジメチルアミノメチレン−3−オキソ−ペンタン酸エチルエステル。N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(8.0mL、60.0mmol)及び5−ベンジルオキシ−3−オキソ−ペンタン酸エチルエステル(10.0g、40mmol、次の文献の手順に従って調製された、Claffey他、「有機化学誌(J.Org.Chem.)」、64:8267(1999))の混合物を95℃で2時間加熱した。得られた赤色溶液を一定重量まで濃縮して暗赤色油を得た。MS m/z:306.3(M+1)。C1723NOの計算値:305.16。
(b)5−アセチル−2−(2−ベンジルオキシ−エチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル。この化合物は、5−ベンジルオキシ−2−ジメチルアミノメチレン−3−オキソ−ペンタン酸エチルエステル(12.08g、39.56mmol)、アセトアセトアミド(4.03g、39.86mmol)及びNaH(鉱油中60%、1.24g、31.0mmol)を使用して実施例1(b)と同様の方法で調製し、黄色固体を得た。MS m/z:344.4(M+1)。C1921NOの計算値:343.14。
(c)2−(2−ベンジルオキシ−エチル)−5−(2−ブロモ−アセチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル。この化合物は、5−アセチル−2−(2−ベンジルオキシ−エチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル(2.18g、6.36mmol、ステップb)及び5,5−ジブロモバルビツール酸(1.1g、3.82mmol)を使用して実施例1(c)と同様の方法で調製し、黄色固体を得、更なる精製なしで次のステップで直接使用した。
(d)2−(2−ベンジルオキシ−エチル)−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル。この化合物は、2−(2−ベンジルオキシ−エチル)−5−(2−ブロモ−アセチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル(ステップc)及びイソチオニコチンアミド(0.89g、6.4mmol)を使用して実施例1(d)と同様の方法で調製し、ピンク色固体を得た。粗材料(50mg)をMeOH:CHCl(5:95)で分取TLCで精製して灰色がかった白色固体として表題の化合物を得た。MS m/z:462.1(M+1)。C2523Sの計算値:461.14。
Figure 2006514059

2−(2−ヒドロキシ−エチル)−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
25mLのCHCl中の2−(2−ベンジルオキシ−エチル)−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル(75mg、0.16mmol、実施例180(d))の懸濁液を、CHCl中のBCl(1.0M、0.5mL)で室温で一晩中処理した。反応混合物を、10mLの1M HClの添加によってクエンチした。2〜3分後に、飽和NaHCO水を添加してpH8に調整した。激しく混合した後に層が分離された。水性層を30mLのCHClで再度抽出した。有機層を一緒にし、濃縮して残渣を得、CHClに再懸濁し、濾過してピンク色固体として表題の化合物を得た。MS m/z:372.1(M+1)。C1817Sの計算値:371.09。
Figure 2006514059

6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−2−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
5mLの無水CHCl及び5mLのピリジン中の2−(2−ヒドロキシエチル)−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル(50mg、0.14mmol、実施例181)の溶液を、塩化メシル(0.15mL)で処理した。15分間攪拌後、溶媒を除去し、残渣を2×10mLのトルエンと共沸した。この粗材料を更なる精製なしで次のステップに使用した。MS m/z:450.0(M+1)。C1919の計算値:449.07。上記のメシレート含有残渣を、1.5mLのピロリジンで室温で3分間処理し、続いて60℃で5分間加熱した。次いでピロリジンを除去した。残渣は、35mLのCHCl及び20mLの1M HClの間で分割された。水性層を分離し、飽和NaHCO水で塩基性化し、3×20mLのCHClで抽出した。有機層を一緒にし、乾燥し(NaSO)、濃縮して残渣を得、MeOH:CHCl(10:90)を使用して分取TLCで精製して灰色がかった白色固体として表題の化合物を得た。MS m/z:425.1(M+1)。C2224Sの計算値:424.16。
Figure 2006514059

5−[2−(2−ジメチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
EtOH(10mL)中の5−(2−ブロモアセチル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル(実施例10c、0.20g、0.61mmol)及び2−ジメチルアミノ−チオイソニコチンアミド(0.14g、0.79mmol)の混合物を、還流で24時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(3%MeOH/CHCl)で精製して灰色がかった白色固体を得た。MS(m/z、M+1):413.4。C2124Sの計算値:412.16。
Figure 2006514059

2−(1−イソプロピル)−N−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシアミド
DMF(10mL)中の2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル)チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(実施例81、0.15g、0.44mmol)、HOAt(0.08g、0.53mmol)、DIEA(0.28g、2.2mmol)、p−メトキシルベンジルアミン(0.073g、0.53mmol)及びEDC(0.17g、0.88mmol)の混合物を、室温で24時間攪拌した。混合物を濃縮してHOに入れた。黄褐色固体を濾過し、空気で乾燥した。MS(m/z、M+1):461.4。C2524Sの計算値:460.16。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル)チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸アミド
2−(1−イソプロピル)−N−(4−メトキシベンジル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシアミド(実施例184、0.09g、0.20mmol)、TFA(5mL)及びp−アニソール(10mL)の混合物を、120℃で36時間加熱した。混合物を冷却し、濃縮してHOに入れた。黄色固体を濾過し、EtOH中で摩砕して淡黄色固体を得た。MS(m/z、M+1):341.4。C1716Sの計算値:340.10。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル)チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸イソブチルアミド
この化合物は、2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル)チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(実施例81)及びイソブチルアミンを使用して実施例184と同様の方法で調製し、灰色がかった白色固体として表題の生成物を得た。MS(m/z、M+1):397.4。C2124Sの計算値:396.16。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル)チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸メチルアミド
この化合物は、2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル)チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(実施例81)及びメチルアミンを使用して実施例184と同様の方法で調製し、灰色がかった白色固体として表題の生成物を得た。MS(m/z、M+1):355.4。C1818Sの計算値:354.12。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル)チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(2−イソプロピルアミノ−エチル)−アミド
この化合物は、2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル)チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(実施例81)及び2−イソプロピルアミノ−エチルアミンを使用して実施例184と同様の方法で調製し、淡黄色固体として表題の生成物を得た。MS(m/z、M+1):426.4。C2227Sの計算値:425.19。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル)チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸ジメチルアミド
この化合物は、2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル)チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(実施例81)及びジメチルアミンを使用して実施例184と同様の方法で調製し、黄褐色固体として表題の生成物を得た。MS(m/z、M+1):369.4。C1920Sの計算値:368.13。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル)チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(ピリジン−4−イルメチル)−アミド
この化合物は、2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル)チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(実施例81)及びピリジン−4−イル−メチルアミンを使用して実施例184と同様の方法で調製し、灰色がかった白色固体として表題の生成物を得た。MS(m/z、M+1):432.4。C2321Sの計算値:431.14。
Figure 2006514059

2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル)チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(ピリジン−2−イルメチル)−アミド
この化合物は、2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル)チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(実施例81)及びピリジン−2−イル−メチルアミンを使用して実施例184と同様の方法で調製し、灰色がかった白色固体として表題の生成物を得た。MS(m/z、M+1):432.4。C2321Sの計算値:431.14。
Figure 2006514059

5−フラン−2−イル−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イルチアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン
(a)3−アセチル−5−ブロモ−6−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン。CCl(20mL)中の3−アセチル−6−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン(1.28g、7.14mmol)及びNBS(1.53g、8.57mmol)の混合物を、室温で一晩中攪拌した。混合物を濃縮し、HOに入れ、EtOAcで抽出し(3×)、MgSO上で乾燥し、濃縮し、ISCOシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー装置(30%EtOAc/ヘキサン)で精製して灰色がかった白色固体を得た。MS(m/z、M+1):258.4。C1012BrNOの計算値:257.01。
(b)3−アセチル−5−フラン−2−イル−6−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン。トルエン/EtOH(1:1、6mL)中の3−アセチル−5−ブロモ−6−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン(ステップa、0.30g、1.22mmol)、2−フラニルボロン酸(0.13g、1.59mmol)、(PhP)Pd及び2M NaCOの混合物を、150℃で20分間、マイクロ波スミス合成装置を使用して加熱した。混合物を冷却し、層を分離した。有機層をMgSO上で乾燥し、ISCOシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー装置(30%EtOAc/ヘキサン)で精製して淡黄色固体を得た。MS(m/z、M+1):246.4。C1415NOの計算値:245.11。
(c)3−(2−ブロモ−アセチル)−5−フラン−2−イル−6−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン。THF(2mL)中の3−アセチル−5−フラン−2−イル−6−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン(ステップb、58mg、0.24mmol)及び5,5−ジブロモバルビツール酸(44mg、0.154mmol)の混合物を、70℃で36時間攪拌した。混合物を冷却し、濃縮し、HOに入れ、EtOAcで抽出し(3×)、MgSO上で乾燥し、濃縮して褐色油を得た。MS(m/z、M+1):324.4。C1414BrNOの計算値。
(d)5−フラン−2−イル−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イルチアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。EtOH(2mL)中の3−(2−ブロモ−アセチル)−5−フラン−2−イル−6−イソプロピル−1H−ピリジン−2−オン(ステップc、60mg、0.19mmol)及びチオイソニコチンアミド(51mg、0.37mmol)の混合物を、160℃で12分間、マイクロ波スミス合成装置を使用して加熱した。混合物を濃縮して残渣を得、ISCOシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー装置(2%MeOH/CHCl)で精製して淡黄色固体を得た。MS m/z:364.4。C2017Sの計算値:363.10。
Figure 2006514059

N−[2−エチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−2−メチルアミノ−アセトアミド
この化合物は、5−アミノ−6−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例139、ステップa)及び(t−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−酢酸を第1ステップ(適当な標準的アミド結合形成条件下にある)で使用し、次いで、3−メトキシベンゼンチオールとTFAで、40℃で一晩中脱保護して無定形固体を形成する、実施例139に記載の方法と同様の方法で調製した。MS m/z:370.0(M+1)。C1819Sの計算値:369.13。
Figure 2006514059

2−ジメチルアミノ−N−[2−エチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−アセトアミド
この化合物は、5−アミノ−6−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例139、ステップa)及びジメチルアミノ酢酸を第1ステップ(標準的アミド結合形成条件下にある)で使用し、次いで、3−メトキシベンゼンチオールとTFAで、40℃で一晩中脱保護して無定形固体を形成する、実施例139に記載の方法と同様の方法で調製した。MS m/z:384.0(M+1)。C1921Sの計算値:383.14。
Figure 2006514059

N−[2−エチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−3−ピペリジン−1−イル−プロピオンアミド
この化合物は、5−アミノ−6−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例139、ステップa)及び3−ピペリジン−1−イル−プロピオン酸を第1ステップ(標準的アミド結合形成条件下にある)で使用し、次いで、3−メトキシベンゼンチオールとTFAで、40℃で一晩中脱保護して無定形固体を生成する、実施例139に記載の方法と同様の方法で調製した。MS m/z:438.1(M+1)。C2327Sの計算値:437.19。
Figure 2006514059

N−[2−エチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−3−メチル−ブチルアミド
この化合物は、5−アミノ−6−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例139、ステップa)及び3−メチル−酪酸を第1ステップ(標準的アミド結合形成条件下にある)で使用し、次いで、3−メトキシベンゼンチオールとTFAで、40℃で一晩中脱保護して無定形固体を生成する、実施例139に記載の方法と同様の方法で調製した。MS m/z:383.1。C2022Sの計算値:382.15。
Figure 2006514059

2−アミノ−N−[2−エチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−アセトアミド
この化合物は、5−アミノ−6−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例139、ステップa)及びt−ブトキシカルボニルグリシンを第1ステップ(標準的アミド結合形成条件下にある)で使用し、次いで、3−メトキシベンゼンチオールとTFAで、40℃で一晩中脱保護して無定形固体を形成する、実施例139に記載の方法と同様の方法で調製した。MS m/z:356.2。C1717Sの計算値:355.11。
Figure 2006514059

2−t−ブチルアミノ−N−[2−エチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−アセトアミド
この化合物は、5−アミノ−6−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例139、ステップa)及びt−ブチルアミノ酢酸(アミノ化及び加水分解の順序で、メチルブロモアセテートとt−ブチルアミンから容易に得られる)を第1ステップ(標準的アミド結合形成条件下にある)で使用し、次いで、3−メトキシベンゼンチオールとTFAで、40℃で一晩中脱保護して無定形固体を形成する、実施例139に記載の方法と同様の方法で調製した。MS m/z:412.1。C2125Sの計算値:411.17。
Figure 2006514059

2−アミノ−N−[2−エチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−3−メチルーブチルアミド
この化合物は、5−アミノ−6−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例139、ステップa)及びt−ブトキシカルボニルバリンを第1ステップ(標準的アミド結合形成条件下にある)で使用し、次いで、3−メトキシベンゼンチオールとTFAで、40℃で一晩中脱保護して無定形固体を生成する、実施例139に記載の方法と同様の方法で調製した。MS m/z:398.2。C2023Sの計算値:397.16。
Figure 2006514059

N−[2−エチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−2−ピペリジン−1−イル−アセトアミド
この化合物は、5−アミノ−6−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例139、ステップa)及びピペリジン−1−イル−酢酸(ピペリジン−1−イル−酢酸エチルエステルの加水分解で容易に得られる)を第1ステップ(適当な標準的アミド結合形成条件下にある)で使用し、次いで、3−メトキシベンゼンチオールとTFAで、40℃で一晩中脱保護して無定形固体を与える、実施例139に記載の方法と同様の方法で調製した。MS m/z:424.3。C2225Sの計算値:423.17。
Figure 2006514059

N−[2−エチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−4−ピペリジン−1−イル−ブチルアミド
この化合物は、5−アミノ−6−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例139、ステップa)及び4−ピペリジン−1−イル−酪酸(アミノ化及び加水分解の順序で、エチル4−ブロモブチレートとピペリジンから容易に得られる)を第1ステップ(標準的アミド結合形成条件下にある)で使用し、次いで、3−メトキシベンゼンチオールとTFAで、40℃で一晩中脱保護して無定形固体を生成する、実施例139に記載の方法と同様の方法で調製した。MS m/z:452.4。C2429Sの計算値:451.20。
Figure 2006514059

5−(1,1−ジオキシド−2−イソチアゾリジニル)−6−エチル−3−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン
この化合物は、5−アミノ−6−エチル−1−(4−メトキシベンジル)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン(実施例139、ステップa)及び3−クロロ−プロパン−1−スルホニルクロライドを第1ステップで使用し、次いで、3−メトキシベンゼンチオールとTFAで、40℃で一晩中脱保護して無定形固体を与える、実施例139に記載の方法と同様の方法で調製した。MS m/z:403.2。C1818の計算値:402.08。
本発明の化合物の薬理学的性質は、いくつかの薬理学的検定によって確認されてもよい。以下に例示される薬理学的検定は、本発明の化合物及びその塩で行われた。本発明の化合物は、10μMで、10%を超えるCDK5/p25又はCDK2/サイクリンの阻害を示した。
生物学的評価
サイクリンE2/CDK2のためのプロトコル
CDK2及びサイクリン2のクローニング/CDK2及びサイクリン2組換えバキュロウイルスの生成
ヒトCDK2のcDNAクローンのコード配列に隣接する以下のオリゴヌクレオチドプライマーを使用して遺伝子を増幅し、EcoRI及びHindIII制限部位をそれぞれ遺伝子の5’末端及び3’末端に置いた。
[5’オリゴ−5’−AAGCGCGCGGAATTCATAAATATGGAGAACTTCCAAAAGGTGGAA−3’(配列番号1);
3’オリゴ−5’−CTCGACAAGCTTATTAGAGTCGAAGATGGGGTAC−3’(配列番号2)]
ヒトCycE2のcDNAクローンのコード配列に隣接する以下のオリゴヌクレオチドプライマーを使用して遺伝子を増幅し、XhoI及びSphI制限部位をそれぞれ遺伝子の5’末端及び3’末端に置いた。His標識もCycE2タンパク質のN末端に付けた。
[5’オリゴ−5’−CCCGGGATCTCGAGATAAATATGCATCATCATCATCATTCAAGACGAAGTAGCCGTTTACAA−3’(配列番号3);
3’オリゴ−5’−CCCGGTACCGCATGCTTAGTGTTTTCCTGGTGGTTTTTC−3’(配列番号4)]
CycE−2及びCDK2のPCR断片を、上述した制限部位を使用してベクターpFastBacDual(Gibco/LifeTechnologies)にサブクローニングした。メーカーによって供給されたプロトコルに従って組換えウイルスを作製した。
昆虫細胞におけるサイクリン2/CDK2の発現
Hi5細胞を1×10細胞/mlの密度になるまで、800mlのExcell 405培地(JRH)で増殖させた。細胞は多重度1でウイルスに感染させた。感染した培養物は、振盪させながら28℃でインキュベートした。細胞は遠心により収穫した。
CDK5及びp25のクローニング/CDK5及びp25組換えバキュロウイルスの生成
ヒトCDK5及びp35の報告された配列、それぞれGenBankアクセッション番号X66364及びX80343に基づき、各遺伝子のコード配列に隣接するオリゴヌクレオチドプライマーを使用してヒト胎児の脳cDNAライブラリー(Clontech)から、CDK5(5’−GCGATGCAGAAATACGAGAAACT−3’(配列番号5);5’−CCCCACTGTCTCACCCTCTCAA−3’(配列番号6))及びp35(5’−CGGTGAGCGGTTTTATCCC−TCC−3’(配列番号7);5’−GCATTGAATCCTTGAGCCATGACG−3’(配列番号8))を増幅した。完全長p35のアミノ酸99〜307と対応するC末端のタンパク分解性断片であるp25(Lew他)を、オリゴヌクレオチドプライマー(5’−CGGGATCCATGGCCCAGCCCCCACCGGCCCA−3’(配列番号9);5’−CCAAGCTTTCACCGATCCAGGCCTAG−3’(配列番号10))を使用してp35配列からPCRでサブクローニングした。p25PCR産物(629bp)は、BamHI及びHindIIIを使用してpFastBacHTbバキュロウイルス発現ベクター(Gibco BRL)にクローニングした。CDK5は、オリゴヌクレオチドプライマー(5’−CGGGATCC−GCCACCATGCAGAAATACGAGAAACTGG−3’(配列番号11);5’−GGACTAGTCTAGGGCGGAC−AGAAGTCG−3’(配列番号12))を使用してPCRでサブクローニングした。CDK5PCR産物(879bp)は、BamHI及びSpeIを使用してpFastBac1バキュロウイルス発現ベクター(Gibco BRL)にクローニングした。ヒトCDK5及びN末端に6個のヒスチジンで標識されたp25を発現する組換えバキュロウイルスを、Bac−to−Bac系(Gibco BRL)を使用して作製した。
昆虫細胞におけるP25/CDK5の発現
P25遺伝子を含む組換えバキュロウイルス及びCDK5遺伝子を含む他の組換えバキュロウイルスによるHi5細胞の同時感染を、感染多重度5(各ウイルス)で実施した。Hi5培養は、800mlのJRHによるExcell培地において1×10細胞/mlの細胞密度に設定した。培養物は、2.6Lのフェルンバッハフラスコで振盪(110rpm)をさせながら27℃で60時間培養した。細胞は遠心により収穫した。
複合体の精製
すべてのステップは4℃で実行された。サイクリンE2/CDK2又はp25/CDK5のいずれかを発現している昆虫細胞を、マイクロフリューダイザー(microfluidizer)(Microfluidics Corporation.)を使用して溶解した。溶解緩衝には、10mMのHepes、150mMのNaCl、20mMのMgCl、20mmのイミダゾール、0.5mMのEDTA、10%グリセリン、25μg/mlアプロチニン、25μg/mlロイペプチン、1mMのPefabloc、pH7.5が含まれた。得られた溶解物につき、BSA標準曲線を用いたブラッドフォード方法を使用して総タンパクを測定した。硫酸プロタミンを溶解物に加えてタンパク質:硫酸プロタミンの最終比を30:1とし、15〜20分間インキュベートし、14000×gで30分間の遠心分離により不溶物を除去した。Ni−NTAスーパーフロー樹脂(Qiagen Inc)を溶解緩衝中で平衡化し、遠心上清と共に回転させながら1hインキュベートした。スラリーをガラスカラムに充填し、安定したUVベースラインに達するまで洗浄した。タンパク質を、カラム体積の15倍でイミダゾールの20〜300mMの直線濃度勾配で溶出した。画分は、SDS−PAGE及びウェスタンブロット法で分析した。該当する画分をプールし、総タンパクを測定し、キナーゼアッセイに提供した。
CDK2キナーゼアッセイ
CDK2キナーゼアッセイを、1nMの酵素(His標識サイクリン2/CDK2)、1μMヒストン−H1(Gibco)、25μMのATP、キナーゼバッファ(50mMのトリス−HCl、pH7.5、5mMのMgCl、1mMのEGTA、5mMのDTT、200μg/mlのBSA及び20mMのβ−グリセロホスフェート)で溶解した20μCi/mlの33P−ATP(Amersham;2500Ci/mmol)の入った総体積50μL中で阻害剤(DMSOで溶解)と共に25℃で60分間行った。反応は、30%のトリクロロ酢酸(Sigma)を等量添加して停止した。沈降物は4℃で60分間のインキュベーションによって形成され、次にミリポア(登録商標)フィルタープレート(MAFC NOB10)上で濾過して採取した。MicroScint−20(40μL、Packard)を加え、Packard TopCount(登録商標)上で計数した。cpmの生データを、Levenburg Marquardtアルゴリズム(XlfitソフトウェアIDBS LTD)を使用した4−パラメータロジスティックフィットで分析した。動力学的パラメーターは、Grafit(Erithacus Software LTD)を使用して非線形回帰分析によって計算した。リスコビチン(Riscovitine)(BIOMOL Research Labs Inc.、プリマス会議、PA.)及びスタウロスポリン(Sigma、セントルイスMO)を、標準として使用した。
CDK5キナーゼアッセイ
CDK5キナーゼアッセイを、1nMの酵素(His標識p25/CDK5)、1μMヒストン−H1(Gibco)、25μMのATP、キナーゼバッファ(50mMのトリス−HCl、pH7.5、5mMのMgCl、1mMのEGTA、5mMのDTT、200μg/mlのBSA及び20mMのβ−グリセロホスフェート)で溶解した20μCi/mlの33P−ATP(Amersham;2500Ci/mmol)の入った総体積50μL中で阻害剤(DMSOで溶解)と共に25℃で60分間行った。反応は、30%のトリクロロ酢酸(Sigma)を等量添加して停止した。沈降物は4℃で60分間のインキュベーションによって形成され、次にミリポア(登録商標)フィルタープレート(MAFC NOB10)上で濾過して採取した。MicroScint−20(40μL、Packard)を加え、Packard TopCount(登録商標)上で計数した。cpmの生データを、Levenburg Marquardtアルゴリズム(XlfitソフトウェアIDBS LTD)を使用した4−パラメータロジスティックフィットで分析した。動力学的パラメーターは、Grafit(Erithacus Software LTD)を使用して非線形回帰分析によって計算した。リスコビチン(Riscovitine)(BIOMOL Research Labs Inc.、プリマス会議、PA.)及びスタウロスポリン(Sigma)を、標準として使用した。
実施例1〜3、10〜17、24〜26、28〜29、40、42、46〜48、50、52〜54、56〜58、60〜62、65、67、75〜78、80、82〜83、88、90、94〜95及び99〜103は、IC50値が0.5μM未満のCDK2/サイクリンキナーゼ活性を示した。実施例1〜3、5、7〜8、10〜19、24〜29、37、40、46〜48、50、52〜54、56〜58、60〜63、65、67、72、74〜80、82〜83、84、89〜90、94〜95、及び99〜104の化合物は、IC50値が0.5μM未満のCDK5/p25キナーゼ活性を示した。
細胞増殖アッセイ
細胞増殖は、比色イムノアッセイ(B/M Roche #164 7229)を使用し、細胞増殖時のDNA合成の間のピリミジン類似体BrdU取り込みの測定に基づいて測定された。細胞、例えばヒトPC−3前立腺癌細胞、huFSF正常ヒト包皮繊維芽細胞、HCT 116ヒト大腸癌細胞又はHT 29ヒト大腸癌細胞を、200μLのウェル体積において2組で1ウェルにつき3×10〜6×10の細胞数が達成されるまで96穴プレートで24時間培養した。培地を交換し、200倍の対照阻害剤又は化合物の1μLを各ウェルに加えた。細胞は、37℃で48時間インキュベートする。これらの細胞は、BrdUにより37℃で4時間標識した。標識化培地を取り出し、一ステップにおいて、細胞を固定し、DNAを修飾した(室温で30分)。抗BrdU−POD抗体を加えて新しく合成された細胞DNAに取り込まれたBrdUと結合させた(室温で60〜90分)。細胞は洗浄緩衝で3回洗浄し、基質(100μL)を加えて室温で10分間インキュベートした。基質反応は、1MのHSOを25μL加えることによって停止した。取り込まれたBrdUの量は、ELISAリーダーを使用して450nmにおける吸光度を測定することによって定量化した。IC50は、GraFit(Sigma)を使用して計算した。実施例1〜3、12、24、47及び50の化合物は増殖を抑制し、IC50値は1.0μM未満であった。
虚血性脳卒中モデル:IN VIVO中大脳動脈閉塞(MCAO)
脳卒中の処置に対する化合物の効果を、MCAOラットモデルで測定した。(L.Belayev他、Stroke、27:1616〜23(1996)。雄Sprague−Dawleyラット(体重300〜330g)をハロセン麻酔し、ポリ−L−リジンコーティングされたモノフィラメント縫合糸を中大脳動脈(MCA)の始点に挿入することによってMCAoを誘発した。様々な時点(60、90又は120分後)で、管内縫合糸を慎重に取り除いて再灌流を始めた。生理学的条件(血液O、CO、pH、グルコース、血圧)をモニターして、手術の間安定した状態に保った。化合物をCaptisolの20%リン酸緩衝食塩水溶液で溶解し、虚血開始期の90分後、再灌流の開始時に投与した(経口、IV又はIP)。更なる投薬は4〜8時間後、及びその後は1日に2回行った。
行動試験の利用は、虚血性の欠乏及び行動回復速度を評価するための臨床神経学的検査と直接的に相似していた。一連の試験は4つの検査から成った:(1)姿勢反射検査、(2)前肢設置検査(JB Bederson他、Stroke、17:472〜476(1986)(L.Belayev他、Stroke、26:2313〜2320(1995)(3)対側性フットフォールト指数(A.Tamura他、J.Cereb Blood Flow Metab.、1:53〜60(1981)(D.M.Freeney、Science、217:855〜857(1982)及び(4)シリンダー非対称(T.A.Jones及びT.Schallert、J.Neurosci.、14:2140〜2152(1994)。検査は、3日間は日に一度、その後の30日間は週に一度実施された。これらの検査は、短期研究のために神経病学的欠損を評価する際に役立つ;シリンダー非対称検査は、長期試験に最も役立つようであった。
実験終了時、梗塞体積を測定した(J.B.Bederson他、Stroke、17:1304〜1308(1986)(K.A.Osborne他、J.Neurol Neurosurg.Psychiatry、50:402(1987)(R.A.Swanson他、J.Cereb.Blood Flow Metab.、10:290〜293(1990)。脳を取り出して、1mm厚の冠状にスライスした。脳切片は、脳の梗塞部位を白く染色して画像解析システムによる梗塞体積の計測を可能にする2%(w/v)2,3,5−塩化トリフェニルテトラゾリウム(TTC)で染色した。梗塞体積に寄与する水腫体積は、対側性の脳半球の総体積と比較して差し引いた。
剤形
同じく本発明の範囲に包含されているものは、式I〜IIIの活性化合物を、1つ又は複数の無毒で薬剤として許容される担体及び/又は希釈液及び/又はアジュバント(本明細書で「担体材」と総称される)、並びに必要に応じて他の有効成分と共に含む一群の医薬組成物である。本発明の活性化合物はいかなる適当な経路によっても投与することができ、好ましくはそのような経路に適応した医薬組成物の形で、また意図した処置に有効な用量で投与される。本発明の化合物及び組成物は、例えば経口、経粘膜、局所的に、経直腸、経肺、例えば吸入スプレー剤により、又は腸管外で、例えば、血管内、静注、腹膜内、皮下、筋内、胸骨内及び注入手法により、従来の薬剤として許容される担体、アジュバント及び媒体を含む投薬単位剤形で投与することができる。
本発明の薬学的活性化合物は、薬学の従来法に従って加工して、人その他の哺乳類を含む患者に投与するための薬剤を生産することができる。
経口投与に関しては、本医薬組成物は、例えば錠剤、カプセル、懸濁液又は液剤の剤形でよい。この医薬組成物は、好ましくは有効成分の特定量を含む投薬単位の形で作られる。そのような投薬単位の例は、錠剤又はカプセルである。例えば、これらは約1から2000mg、好ましくは約1から500mg、より好ましくは約5から150mgの有効成分量を含んでもよい。人又は他の哺乳類に適当な一日用量は患者の条件及び他の要因に従い大きく異なるが、ここでも常法により決定することができる。
投与される化合物の量や本発明の化合物及び/又は組成物で病状を処置するための投与計画は、様々な因子、例えば対象の年齢、重量、性別及び医療条件、病気の種類及び程度、投与経路及び頻度、並びに使用される化合物によって決まる。このように投与計画は大きく変動するが、標準法により通常通り決定することができる。約0.01から500mg/kg体重、好ましくは約0.5から約50mg/kg体重、最も好ましくは約0.1から20mg/kg体重の日用量が適当である。日用量は、1〜4用量/日で投与することができる。
処置目的のためには、本発明の活性化合物は、通常指示投与経路に適当な1つ又は複数のアジュバントと併用される。経口投与される場合、投与に都合の良いように本化合物はラクトース、ショ糖、澱粉、アルカノン酸のセルロースエステル、セルロースアルキルエステル、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸及び硫酸のナトリウム塩及びカルシウム塩、ゼラチン、アカシアゴム、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン及び/又はポリビニルアルコールと混ぜて錠剤化又はカプセル化してもよい。そのようなカプセル又は錠剤は、活性化合物をヒドロキシプロピルメチルセルロースに分散して得られるような徐放性剤形を含んでもよい。
乾癬及び他の皮膚病状の場合、本発明の化合物の局所施用剤を患部に1日に2回から4回塗布することが好ましい。
局所投与に適する剤形としては、皮膚貫通に適する液状又は半液状製剤[例えば糊膏、ローション、軟膏、クリーム又はペースト)、及び目、耳又は鼻への投与に適する滴下剤がある。本発明の化合物の有効成分の適当な局所投与用量は0.1mgから150mgであり、1日1回から4回、好ましくは1回から2回投与される。局所投与のためには、有効成分は剤形の0.001%から10%(w/w)、例えば1から2重量%を構成してもよいが、剤形の10%(w/w)まで、好ましくは5%(w/w)以下、より好ましくは0.1%から1%を構成してもよい。
軟膏剤形の場合は、有効成分はパラフィン又は水溶性軟膏基剤のいずれかと共に使用してもよい。或いは、有効成分は水中油クリーム基剤と一緒にクリーム剤形にしてもよい。必要に応じて、クリーム基剤の水性相は、例えば少なくとも30%(w/w)の多価アルコール、例えばプロピレングリコール、ブタン−1,3−ジオール、マンニトール、ソルビトール、グリセリン、ポリエチレングリコール及びその混合物を含んでもよい。局所剤形は、望ましくは皮膚その他の患部における有効成分の吸収又は浸透を強化する化合物を含んでもよい。そのような真皮透過増強剤の例としては、ジメチルスルホキシド及び関連類似体がある。
本発明の化合物は、経皮器具によっても投与することができる。好ましくは経皮投与は、レザバー型及び多孔膜型、又は固体マトリックス型のパッチを使用して達成される。いずれにせよ、活性剤は膜を通してレザバー又はマイクロカプセルからレシピエントの皮膚や粘膜と接触している活性剤浸透性接着剤に連続的に送達される。活性剤が皮膚を通して吸収されるならば、制御され、予め定められた活性剤の流量がレシピエントに投与される。マイクロカプセルの場合、カプセル化剤は膜として機能してもよい。
本発明の乳剤の油性相は、公知の方法で公知の成分から構成されてもよい。この相は乳化剤だけを含むこともできるが、少なくとも1つの乳化剤と脂肪又は油との混合物、或いは脂肪及び油の両方との混合物を含んでもよい。好ましくは、親水性乳化剤は安定剤の働きをする親油性乳化剤と共に含まれる。好ましくは油及び脂肪の両方を含む。全体として、安定剤の有無にかかわらず乳化剤はいわゆる乳化蝋を形成し、蝋は油脂と共に、クリーム剤形の油分散相を形成するいわゆる乳化軟膏基剤となる。本発明の剤形での使用に適する乳化剤及び乳化安定剤としては、トゥイーン60、スパン80、セトステアリルアルコール、ミリスチルアルコール、モノステアリン酸グリセリン、ラウリル硫酸ナトリウム、ジステアリン酸グリセリンの単独使用又は蝋との併用、或いは当技術分野で公知の他の物質がある。
医薬用の乳剤で使用されそうな大部分の油中の活性化合物の溶解性は非常に低いので、剤形に適する油又は脂肪は、所望の化粧特性の達成に基づいて選択される。したがって、クリームは、好ましくはチューブその他の容器からの漏出を避けるために適当な粘稠度を有し、油っぽくなく、非汚染性で洗い流すことのできる製品でなければならない。直鎖又は分枝鎖の一塩基又は二塩基性アルキルエステル、例えばジイソアジピン酸、イソセチルステアレート、ヤシ脂肪酸のプロピレングリコールジエステル、イソプロピルミリステート、デシルオレアート、イソプロピルパルミテート、ステアリン酸ブチル、2−エチルヘキシルパルミタート又は分岐鎖エステルのブレンドを使用することができる。これらは、必要な特性に従い単独又は組合せで使用してもよい。或いは、高融点脂質、例えば白色軟質パラフィン及び/又は流動パラフィン、或いは他の鉱油を使用することができる。
目の局所投与に適する剤形としては、有効成分が適当な担体、特に有効成分のための水性溶媒に溶解又は懸濁した点眼液も含まれる。好ましくは、有効成分はそのような剤形中に0.5〜20%、有利には0.5〜10%、特に約1.5%(w/w)の濃度で存在する。
非経口投与のための剤形は、水性又は非水性の等張無菌注射液又は懸濁液の形であってもよい。これらの液剤及び懸濁液は、経口投与の剤形での使用のために指摘した1つ又は複数の担体又は希釈液を使用して、或いは他の適当な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤を用い、無菌の粉体又は粒体から調製してもよい。これらの化合物は、水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、とうもろこし油、綿実油、落花生油、胡麻油、ベンジルアルコール、塩化ナトリウム、トラガカントゴム及び/又は様々な緩衝に溶かすことができる。他のアジュバント及び投与様式は、製薬学の分野で広く公知である。有効成分は、適当な担体、例えば生理食塩水、デキストロース又は水と組み合わせた組成物、或いはシクロデキストリン(即ちCaptisol)、助溶剤可溶化(即ちプロピレングリコール)又はミセル可溶化(即ちトゥイーン80)と組み合わせた組成物として注射により投与してもよい。
無菌の注射可能な製剤は、また、無毒で非経口的に許容される希釈液又は溶媒中の無菌の注射可能な液剤又は懸濁液、例えば1,3−ブタンジオール溶液の状態であってもよい。使用されてもよい許容される媒体及び溶媒としては、水、リンゲル液及び等張食塩液がある。更に、無菌の、不揮発性油が溶媒又は懸濁媒として従来から使用されている。この目的のためにはいかなる低刺激性の不揮発性油も使用することができ、例としては合成のモノグリセリド又はジグリセリドがある。更に、オレイン酸のような脂肪酸も、注射剤の調製で使用することができる。
肺投与のためには、この医薬組成物はエアゾールの形で、即ち吸入器で投与でき、例としては乾燥粉末エアゾールがある。
本剤の直腸投与のための坐薬は、薬剤と適当な非刺激性賦形剤、例えば、常温では固体であるが直腸温では液体でありしたがって直腸内で溶けて薬剤を放出するカカオ脂及びポリエチレングリコールとを混合することによって調製することができる。
この医薬組成物は、従来の製剤作業、例えば無菌化を行ってもよく、且つ/又は従来のアジュバント、例えば保存料、安定剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝その他を含んでもよい。錠剤及び丸剤は、更に腸溶コーティング剤を用いて調製することができる。そのような組成物は、アジュバント、例えば湿潤剤、甘味料、香料及び芳香剤を含むこともできる。
前記したことは本発明を例示しただけであって、本発明を開示されている化合物に限定するものではない。当業者にとって明らかな変異及び変更は、添付の請求項で規定された本発明の範囲及び性格から逸脱するものではない。
前述の説明から、当業者は本発明の本質的特徴を簡単に確かめることができ、また、その精神及び範囲から逸脱することなく、様々な変更及び修正を本発明に加えて様々な用途及び条件に適応させることができる。
本発明の化合物が本発明に従って投与されるときは、許容されない毒性学的影響は生じないと予想されている。
言及されているすべての参照、特許、出願及び刊行物は、あたかも本明細書に書かれているかのようにそのすべてが参照により本明細書に組み込まれている。
【配列表】
Figure 2006514059
Figure 2006514059
Figure 2006514059

Claims (42)

  1. 式Iの化合物及びその薬剤として許容される誘導体
    Figure 2006514059

    (式中、AはO又はSであり;
    Qは−N(R、−NRC(O)R、−(C〜C)アルキル−OR、−(C〜C)アルキル−S(O)
    Figure 2006514059

    、置換されたアリール、非置換又は置換された単環式又は二環式の非芳香族炭素環、非置換又は置換された単環式又は二環式ヘテロアリール環、及び非置換又は置換された単環式又は二環式の非芳香族ヘテロシクリルから選択され、
    環は非置換か、又はハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)アルケニル、−OR、−O−(CH1〜2−O−、−N(R、−(C〜C)アルキル−N(R、(C〜C)ハロアルキル、低級シアノアルキル、−(C〜C)アルキル−OR、低級アルキルアミノアルコキシ、低級アミノアルコキシアルキル、−(C〜C)アルキル−S(O)、−N(R)−(C〜C)アルキル−N(R、−N(R)−(C〜C)アルキル−OR、−N(R)−(C〜C)アルキル−NHC(O)R、−N(R)−(C〜C)アルキル−C(O)N(R、低級アルコキシアルキル、−S(O)、−SONR、−NRS(O)、シアノ、ニトロ、任意選択で置換された(C〜C10)シクロアルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換された4〜7員ヘテロシクリル、任意選択で置換されたフェノキシアルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリルオキシアルキル、−C(O)N(R、−CO、−CON(R、−SONHC(O)R、任意選択で置換されたフェニルアルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリルアルキル、−NRC(O)N(R、−NRC(O)R、−NRCO及び−C(O)Rから選択される1つ又は複数の基で置換され;
    Wは以下から選択され、
    Figure 2006514059

    nは0、1又は2であり;
    は、H、−OR、ハロ、アリール、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ペルフルオロアルキル、−NR 、−(C〜C)アルキル−NR 、−(C〜C)アルキル−OR、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、(C〜C10)シクロアルキル、ニトロ、ヘテロシクリル、−NRSO、−C(O)N(R、−CO、−(CR 1〜8アリール、−(CR 1〜8ヘテロシクリル、−NRC(O)N(R、−NRC(O)R、−NRCO及び−C(O)Rから選択され;RとRは合わさって5〜10員の飽和又は部分的不飽和の炭素環又はヘテロシクリルを形成してもよく;
    は、H、−OR、ハロ、アリール、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ペルフルオロアルキル、−NR 、−(C〜C)アルキル−NR 、−(C〜C)アルキル−OR、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、(C〜C10)シクロアルキル、ニトロ、ヘテロシクリル、−NRSO、−C(O)N(R、−CO、−(CR 1〜8アリール、−(CR 1〜8ヘテロシクリル、−NRC(O)N(R、−NRC(O)R、−NRCO及び−C(O)Rから選択され;
    は、H、−OR、ハロ、アリール、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ペルフルオロアルキル、−NR 、−(C〜C)アルキル−NR 、−(C〜C)アルキル−OR、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、(C〜C10)シクロアルキル、ニトロ、ヘテロシクリル、−NRSO、−C(O)N(R、−CO、−(CR 1〜8アリール、−(CR 1〜8ヘテロシクリル、−NRC(O)N(R、−NRC(O)R、−NRCO及び−C(O)Rから選択され;RとRは合わさって5〜10員の飽和又は部分的不飽和の炭素環又はヘテロシクリルを形成してもよく;
    は独立してH及び(C〜C)アルキルから選択され;
    は独立してH、低級アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたアラルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリル、任意選択で置換されたヘテロシクリルアルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−アルキル、低級アルキルアミノ−低級アルキル、アリールオキシアルキル、アルキルカルボニルアルキル及び低級ペルフルオロアルキルから選択され;
    は独立して低級アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたアラルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリル、任意選択で置換されたヘテロシクリルアルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−アルキル、低級アルキルアミノ−低級アルキル、アリールオキシアルキル、アルキルカルボニルアルキル及び低級ペルフルオロアルキルから選択され;
    、R、R、R、R、及びQのいずれもの各々のアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクリル基は、ハロゲン、−NH、−OH、−COH、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシアルキル、(C〜C)アルキル、ジ(C〜C)アルキルアミノ、フェニル及びヘテロシクリルから選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換されており、
    但し、Rは、Rがエトキシカルボニルであるとき、RがHであるとき、Wがチアゾール−4−イルであるとき、及びQが4−ピリジル又は2−クロロ−4−ピリジルであるときは、CFではなく;更に、Qは、Wがチアゾール−2−イルであるとき、及びR、R及びRがHであるときは、4−ピリジルではなく;更に、Qは、Wがチアゾール−2−イルであるとき、Rがメチルであるとき、RがHであるとき、及びRがHであるときは、2−ニトロ−5−フリルではなく;更に、Qは、Wがチアゾール−2−イルであるとき、Rがメチルであるとき、Rがメチルであるとき、及びRがHであるときは、フェニルではなく;更に、Qは、Wがチアゾール−2−イルであるとき、RがHであるとき、RがHであるとき、及びRがHであるときは、フェニル、3,4−ジアセチルフェニル及び3,4−ジヒドロキシフェニルではなく;更に、Qは、Wがチアゾール−2−イルであるとき、Rがメチルであるとき、RがHであるとき、及びRがアセチルであるときは、3−シアノ−6−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−5−ピリジルではない)。
  2. 式中、Qが、
    SO−(C〜C)アルキル、
    Figure 2006514059

    、置換されたフェニル及び置換された又は非置換の5〜6員のヘテロアリールから選択され;
    は独立してH及び(C〜C)アルキルから選択され;
    は独立して(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたフェニル−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフリル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)−アルキル−、フェニルオキシ−(C〜C)アルキル−、(C〜C)アルキルカルボニル−(C〜C)アルキル−並びにピリジル及びチエニルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリルから選択される、請求項1に記載の化合物;
    及びその薬剤として許容される誘導体。
  3. Qがフェニルスルホニルアミノ、N−メチル−N−(2−ピリジルスルホニル)アミノ、N−メチル−N−(3−ピリジルスルホニル)アミノ、N−メチル−N−(4−ピリジルスルホニル)アミノ、N−メチル−N−(2−チエニルスルホニル)アミノ、N−メチル−N−(フェニルスルホニル)アミノ、2−ピリジルスルホニルメチル、3−ピリジルスルホニルメチル、4−ピリジルスルホニルメチル、2−チエニルスルホニルメチル、フェニルスルホニルメチル、(1−メチル)−1−(フェニルスルホニル)エチル、4−クロロフェニル−スルホニルメチル、2−フリルメチルスルホニルメチル、3−トリフルオロメチルベンジル−スルホニルメチル、メチルスルホニルメチル、tert−ブチル−スルホニルメチル、4−フルオロベンジルスルホニルメチル、4−クロロフェニル−メチルスルホニルメチル、2−チエニル、3−(4−クロロフェニルスルホニルメチル)−2−チエニル、ヒドロキシル、クロロ、フルオロ、メトキシ、−O−CH−O−、アミノ、アミノメチル、メチルスルホニル、メチル、シアノ、トリフルオロメチル及びピロリルから選択される1つ又は複数の置換基で置換されたフェニル、
    非置換のピリジル、並びに
    クロロ、フルオロ、メチル、エチル、−NH、メトキシ、エトキシ、−OH、−COH、フェノキシエチルアミノ、メチルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ベンジルアミノ、4−フルオロベンジルアミノ、2−チエニルエチルアミノ、3−ピリジルメチルアミノ、2−ピリジルメチルアミノ、2−フリルメチルアミノ、4−メトキシベンジルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、エチルアミノエチルアミノ、ジエチルアミノエチルアミノ、イソプロピルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルメチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニルから選択される1つ又は複数の置換基で置換された4−ピリジルから選択される、請求項2に記載の化合物;
    及びその薬剤として許容される誘導体。
  4. Wがチアゾール−4−イルである請求項1に記載の化合物、及びその薬剤として許容される誘導体。
  5. が(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルキル−N(R、−(C〜C)アルキル−OR、−(C〜C)シクロアルキル及び−CFから選択され;
    は、H、ハロゲン、(C〜C)アルキル、−NR 、−OR、−(C〜C)アルキル−OR、−C(O)N(R、−CO、(CH1〜3−(5〜6員環飽和又は部分不飽和)ヘテロシクリル、−NHC(O)R及び−C(O)Rから選択され;
    とRはピリドン環と共に合わさって、任意選択で置換された2−オキソ−1,5,7,8−テトラヒドロ−2H−[1,6]ナフチリジン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,6]ナフチリジン−2−オン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、任意選択で置換された7,8−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン、7,8−ジヒドロ−(1H,6H)−キノリン−2,5−ジオン又は1,5,7,8−テトラヒドロ−ピラノ[4,3−b]ピリジン−2−オンを形成してもよく;
    がHであり;
    が、独立にH、C〜C−アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたベンジル、ピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ピペリジニルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリル、任意選択で置換されたピリジル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたピペラジニル−(C〜C)−アルキル、4−モルホリニル−(C〜C)−アルキル、ピロリジニル−(C〜C)−アルキル、1−ピペリジニル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、−(C〜C)−アルキル−N−((C〜C)−アルキル)及び−(C〜C)−アルキル−NH−(C〜C)−アルキルから選択される、請求項1に記載の化合物;
    及びその薬剤として許容される誘導体。
  6. がメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ヒドロキシエチル、ジメチルアミノメチル、ベンジルオキシメチル、4−メトキシ−ベンジルオキシメチル、メトキシメチル、シクロプロピル及び−CFから選択され;
    が、H、ブロモ、メチル、アミノ、イソブチルアミノ、ヒドロキシメチル、アミノカルボニル、4−メトキシベンジルアミノカルボニル、2−ピリジルメチルアミノカルボニル、エチルアミノエチルアミノカルボニル、イソプロピルアミノエチルアミノカルボニル、シクロプロピルメチルアミノカルボニル、イソブチルアミノカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、4−モルホリニルエトキシカルボニル、1−ピロリジニルエトキシカルボニル、1−ピペリジニルエトキシカルボニル、ジエチルアミノプロポキシカルボニル、カルボキシル、1,2,5,6−テトラヒドロ−1−ピリジルメチル、1−ピペリジニルメチル、1−メチル−4−ピペラジニルメチル、メチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ及び1−メチル−4−ピペラジニルカルボニルから選択され;
    とRはピリドン環と合わさって6−ベンジルオキシカルボニル−2−オキソ−1,5,7,8−テトラヒドロ−2H−[1,6]ナフチリジン、5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,6]ナフチリジン−2−オン、7−Boc−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、7−エチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、5−メチル−7,8−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン、5−プロピルアミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、5−プロピルイミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、7,8−ジヒドロ−(1H,6H)−キノリン−2,5−ジオン又は1,5,7,8−テトラヒドロ−ピラノ[4,3−b]ピリジン−2−オンを形成してもよい、請求項5に記載の化合物;
    及びその薬剤として許容される誘導体。
  7. AがOであり;Qが、N−メチル−N−(フェニルスルホニル)アミノ、2−ピリジルスルホニルメチル、2−チエニルスルホニルメチル、フェニルスルホニルメチル、(1−メチル)−1−(フェニルスルホニル)エチル、4−クロロフェニル−スルホニルメチル、2−フリルメチルスルホニルメチル、メチルスルホニルメチル、tert−ブチル−スルホニルメチル、4−フルオロベンジルスルホニルメチル、2−チエニル、クロロ、フルオロ、及び−O−CH−O−から選択される1つ又は複数の置換基で置換されたフェニル、
    非置換のピリジル、並びに
    クロロ、フルオロ、−NH、メトキシ、エトキシ、フェノキシエチルアミノ、メチルアミノ、メチル、エチル、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ベンジルアミノ、4−フルオロベンジルアミノ、2−チエニルエチルアミノ、3−ピリジルメチルアミノ、2−ピリジルメチルアミノ、2−フリルメチルアミノ、4−メトキシベンジルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、エチルアミノエチルアミノ、ジエチルアミノエチルアミノ、イソプロピルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルメチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニルから選択される1つ又は複数の置換基で置換された4−ピリジルから選択され;
    がメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノメチル、ヒドロキシエチル、ベンジルオキシメチル、4−メトキシ−ベンジルオキシメチル、メトキシメチル、シクロプロピル及び−CFから選択され;
    が、H、ブロモ、メチル、アミノ、イソブチルアミノ、ヒドロキシメチル、アミノカルボニル、4−メトキシベンジルアミノカルボニル、2−ピリジルメチルアミノカルボニル、エチルアミノエチルアミノカルボニル、イソプロピルアミノエチルアミノカルボニル、シクロプロピルメチルアミノカルボニル、イソブチルアミノカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、4−モルホリニルエトキシカルボニル、1−ピロリジニルエトキシカルボニル、1−ピペリジニルエトキシカルボニル、ジエチルアミノプロポキシカルボニル、カルボキシル、1,2,5,6−テトラヒドロ−1−ピリジルメチル、1−ピペリジニルメチル、1−メチル−4−ピペラジニルメチル、メチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ及び1−メチル−4−ピペラジニルカルボニルから選択され;
    とRはピリドン環と共に合わさって、6−ベンジルオキシカルボニル−2−オキソ−1,5,7,8−テトラヒドロ−2H−[1,6]ナフチリジン、5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,6]ナフチリジン−2−オン、7−Boc−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、7−エチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、5−メチル−7,8−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン、5−プロピルアミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、5−プロピルイミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、7,8−ジヒドロ−(1H,6H)−キノリン−2,5−ジオン又は1,5,7,8−テトラヒドロ−ピラノ[4,3−b]ピリジン−2−オンを形成してもよく;
    がHである、請求項4に記載の化合物、及びその薬剤として許容される誘導体。
  8. AがOである請求項1に記載の化合物、及びその薬剤として許容される誘導体。
  9. 式II
    Figure 2006514059

    (式中、Rは、(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルキル−N(R10、−(C〜C)アルキル−OR10、−(C〜C)シクロアルキル及び−CFから選択され;
    は、R10SO−(C〜C)アルキル−、R11SONH−、
    Figure 2006514059

    、置換されたフェニル及び置換された又は非置換の5〜6員のヘテロアリールから選択され;
    は、H、ハロゲン、(C〜C)アルキル、−NR10 、−(C〜C)アルキル−OR10、−C(O)N(R10、−CO10、(CH1〜3−(5〜6員環飽和又は部分不飽和)ヘテロシクリル、−NHC(O)R10及び−C(O)R10から選択され;
    10は独立にH、(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたフェニル−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフリル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)−アルキル−、フェニルオキシ−(C〜C)アルキル−、(C〜C)アルキルカルボニル−(C〜C)アルキル−並びにピリジル及びチエニルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリルから選択され;
    11は独立に(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたフェニル−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフリル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)−アルキル−、フェニルオキシ−(C〜C)アルキル−、(C〜C)アルキルカルボニル−(C〜C)アルキル−並びにピリジル及びチエニルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリルから選択され、
    但し、Rは、Rがエトキシカルボニルであるとき、及びRが4−ピリジル又は2−クロロ−4−ピリジルであるときは、CFではない)を有する請求項1に記載の化合物、及びその薬剤として許容される誘導体。
  10. がメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノメチル、ベンジルオキシメチル、ヒドロキシエチル、4−メトキシ−ベンジルオキシメチル、メトキシメチル、シクロプロピル及び−CFから選択され;RはN−メチル−N−(フェニルスルホニル)アミノ、2−ピリジルスルホニルメチル、2−チエニルスルホニルメチル、フェニルスルホニルメチル、(1−メチル)−1−(フェニルスルホニル)エチル、4−クロロフェニル−スルホニルメチル、2−フリルメチルスルホニルメチル、メチルスルホニルメチル、tert−ブチル−スルホニルメチル、4−フルオロベンジルスルホニルメチル、2−チエニル、1つ又は複数のクロロ、フルオロ、及び−O−CH−O−から選択される置換基で置換されたフェニル、
    非置換のピリジル、並びに
    クロロ、フルオロ、−NH、メトキシ、エトキシ、フェノキシエチルアミノ、メチルアミノ、メチル、エチル、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ベンジルアミノ、4−フルオロベンジルアミノ、2−チエニルエチルアミノ、3−ピリジルメチルアミノ、2−ピリジルメチルアミノ、2−フリルメチルアミノ、4−メトキシベンジルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、エチルアミノエチルアミノ、ジエチルアミノエチルアミノ、イソプロピルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルメチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニルから選択される1つ又は複数の置換基で置換された4−ピリジルから選択され;
    が、H、ブロモ、メチル、アミノ、イソブチルアミノ、ヒドロキシメチル、アミノカルボニル、4−メトキシベンジルアミノカルボニル、2−ピリジルメチルアミノカルボニル、エチルアミノエチルアミノカルボニル、イソプロピルアミノエチルアミノカルボニル、シクロプロピルメチルアミノカルボニル、イソブチルアミノカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、4−モルホリニルエトキシカルボニル、1−ピロリジニルエトキシカルボニル、1−ピペリジニルエトキシカルボニル、ジエチルアミノプロポキシカルボニル、カルボキシル、1,2,5,6−テトラヒドロ−1−ピリジルメチル、1−ピペリジニルメチル、1−メチル−4−ピペラジニルメチル、メチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ及び1−メチル−4−ピペラジニルカルボニルから選択される、請求項9に記載の化合物;
    及びその薬剤として許容される誘導体。
  11. 式III
    Figure 2006514059

    (式中、Rは、R11SO−(C〜C)アルキル−、R11SONH−、
    Figure 2006514059

    、置換されたフェニル及び置換された又は非置換の5〜6員のヘテロアリールから選択され;
    環Aはピリドン環と共に、任意選択で置換された2−オキソ−1,5,7,8−テトラヒドロ−2H−[1,6]ナフチリジン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,6]ナフチリジン−2−オン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、又は1,5,7,8−テトラヒドロ−ピラノ[4,3−b]ピリジン−2−オンを形成し;
    11は独立に(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたフェニル−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフリル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)−アルキル−、フェニルオキシ−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル−(C〜C)アルキル−並びにピリジル及びチエニルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリルから選択される)を有する請求項1に記載の化合物及びその薬剤として許容される誘導体。
  12. がN−メチル−N−(フェニルスルホニル)アミノ、2−ピリジルスルホニルメチル、2−チエニルスルホニルメチル、フェニルスルホニルメチル、(1−メチル)−1−(フェニルスルホニル)エチル、4−クロロフェニル−スルホニルメチル、2−フリルメチルスルホニルメチル、メチルスルホニルメチル、tert−ブチル−スルホニルメチル、4−フルオロベンジルスルホニルメチル、2−チエニル、1つ又は複数のクロロ、フルオロ、及び−O−CH−O−から選択される置換基で置換されたフェニル、
    非置換のピリジル、並びに
    クロロ、フルオロ、−NH、メトキシ、エトキシ、フェノキシエチルアミノ、メチルアミノ、メチル、エチル、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ベンジルアミノ、4−フルオロベンジルアミノ、2−チエニルエチルアミノ、3−ピリジルメチルアミノ、2−ピリジルメチルアミノ、2−フリルメチルアミノ、4−メトキシベンジルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、エチルアミノエチルアミノ、ジエチルアミノエチルアミノ、イソプロピルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルメチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニルから選択される1つ又は複数の置換基で置換された4−ピリジルから選択される、請求項11に記載の化合物;
    及びその薬剤として許容される誘導体。
  13. 以下から選択される、請求項12に記載の化合物及びその薬剤として許容される誘導体:
    フェニルメチル2−オキソ−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,5,6,7,8−ペンタヒドロピリジノ[3,2−c]ピリジン−6−カルボキシラート;
    3−(2−(4−ピリジル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,7,8−トリヒドロ−5H−ピラノ[4,3−b]ピリジン−2−オン;
    7−エチル−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,5,6,7,8−ペンタヒドロピリジノ[3,2−c]ピリジン−2−オン;
    tert−ブチル2−オキソ−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,5,6,7,8−ペンタヒドロピリジノ[3,2−c]ピリジン−6−カルボキシラート;
    3−(2−(4−ピリジル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,5,6,7,8−ペンタヒドロピリジノ[3,2−c]ピリジン−2−オン、二塩酸塩;及び
    6−メチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,6]ナフチリジン−2−オン。
  14. 式I’の化合物及びその薬剤として許容される誘導体
    Figure 2006514059

    (式中、AはO又はSであり
    Qは−N(R、−NRC(O)R、−(C〜C)アルキル−OR、−(C〜C)アルキル−S(O)
    Figure 2006514059

    、置換されたアリール、非置換又は置換された単環式又は二環式の非芳香族炭素環、非置換又は置換された単環式又は二環式ヘテロアリール環、及び非置換又は置換された単環式又は二環式の非芳香族ヘテロシクリルから選択され、
    環は置換されていないか、又は、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)アルケニル、−OR、−O−(CH1〜2−O−、−N(R、−(C〜C)アルキル−N(R、(C〜C)ハロアルキル、低級シアノアルキル、−(C〜C)アルキル−OR、低級アルキルアミノアルコキシ、低級アミノアルコキシアルキル、−(C〜C)アルキル−S(O)、−N(R)−(C〜C)アルキル−N(R、−N(R)−(C〜C)アルキル−OR、−N(R)−(C〜C)アルキル−NHC(O)R、−N(R)−(C〜C)アルキル−C(O)N(R、低級アルコキシアルキル、−S(O)、−SONR、−NRS(O)、シアノ、ニトロ、任意選択で置換された(C〜C10)シクロアルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換された4〜7員ヘテロシクリル、任意選択で置換されたフェノキシアルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリルオキシアルキル、−C(O)N(R、−CO、−CON(R、−SONHC(O)R、任意選択で置換されたフェニルアルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリルアルキル、−NRC(O)N(R、−NRC(O)R、−NRCO及び−C(O)Rから選択される1つ又は複数の基で置換され;
    Wは以下から選択され、
    Figure 2006514059

    nは0、1又は2であり;
    は、H、−OR、ハロ、アリール、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ペルフルオロアルキル、−NR 、−(C〜C)アルキル−NR 、−(C〜C)アルキル−OR、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、(C〜C10)シクロアルキル、ニトロ、ヘテロシクリル、−NRSO、−C(O)N(R、−CO、−(CR 1〜8アリール、−(CR 1〜8ヘテロシクリル、−NRC(O)N(R、−NRC(O)R、−NRCO及び−C(O)Rから選択され;RとRは合わさって5〜10員の飽和又は部分的不飽和の炭素環又はヘテロシクリルを形成してもよく;
    は、H、−OR、ハロ、アリール、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ペルフルオロアルキル、−NR 、−(C〜C)アルキル−NR 、−(C〜C)アルキル−OR、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、(C〜C10)シクロアルキル、ニトロ、ヘテロシクリル、−NRSO、−C(O)N(R、−CO、−(CR 1〜8アリール、−(CR 1〜8ヘテロシクリル、−NRC(O)N(R、−NRC(O)R、−NRCO及び−C(O)Rから選択され;
    は、H、−OR、ハロ、アリール、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ペルフルオロアルキル、−NR 、−(C〜C)アルキル−NR 、−(C〜C)アルキル−OR、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、(C〜C10)シクロアルキル、ニトロ、ヘテロシクリル、−NRSO、−C(O)N(R、−CO、−(CR 1〜8アリール、−(CR 1〜8ヘテロシクリル、−NRC(O)N(R、−NRC(O)R、−NRCO及び−C(O)Rから選択され;RとRは合わさって5〜10員の飽和又は部分的不飽和の炭素環又はヘテロシクリルを形成してもよく;
    は独立してH及び(C〜C)アルキルから選択され;
    は独立してH、低級アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたアラルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリル、任意選択で置換されたヘテロシクリルアルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−アルキル、低級アミノアルキル、アリール−(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)アルキル、アリールオキシアルキル、アルキルカルボニルアルキル及び低級ペルフルオロアルキルから選択され;
    は独立して低級アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたアリール−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたヘテロシクリル、任意選択で置換されたヘテロシクリル−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)アルキル、アリールオキシ−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル−(C〜C)アルキル及び低級ペルフルオロアルキルから選択され;
    、R、R、R、R、及びQのいずれもの各々のアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクリル基は、ハロゲン、−NH、−OH、オキソ、−COH、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシアルキル、(C〜C)アルキル、ジ(C〜C)アルキルアミノ、フェニル及びヘテロシクリルから選択される1つ又は複数の基で任意選択で置換され、
    但し、Rは、Rがエトキシカルボニルであるとき、RがHであるとき、Wがチアゾール−4−イルであるとき、及びQが4−ピリジル又は2−クロロ−4−ピリジルであるときは、CFではなく;更に、Qは、Wがチアゾール2−イルであるとき、及びR、R及びRがHであるときは、4−ピリジルではなく;更に、Qは、Wがチアゾール−2−イルであるとき、Rがメチルであるとき、RがHであるとき、及びRがHであるときは、2−ニトロ−5−フリルではなく;更に、Qは、Wがチアゾール−2−イルであるとき、Rがメチルであるとき、Rがメチルであるとき、及びRがHであるときは、フェニルではなく;更に、Qは、Wがチアゾール−2−イルであるとき、RがHであるとき、RがHであるとき、及びRがHであるときは、フェニル、3,4−ジアセチルフェニル及び3,4−ジヒドロキシフェニルではなく;更に、Qは、Wがチアゾール−2−イルであるとき、Rがメチルであるとき、RがHであるとき、及びRがアセチルであるときは、3−シアノ−6−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−5−ピリジルではない)。
  15. Qが
    SO−(C〜C)アルキル−、
    Figure 2006514059

    、置換されたフェニル及び置換された又は非置換の5〜6員のヘテロアリールから選択され;
    が独立してH及び(C〜C)アルキルから選択され;
    が独立して(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたフェニル−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフリル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)−アルキル−、フェニルオキシ−(C〜C)アルキル−、(C〜C)アルキルカルボニル−(C〜C)アルキル−並びにピリジル及びチエニルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリルから選択される、請求項14に記載の化合物;
    及びその薬剤として許容される誘導体。
  16. Qがフェニルスルホニルアミノ、N−メチル−N−(2−ピリジルスルホニル)アミノ、N−メチル−N−(3−ピリジルスルホニル)アミノ、N−メチル−N−(4−ピリジルスルホニル)アミノ、N−メチル−N−(2−チエニルスルホニル)アミノ、N−メチル−N−(フェニルスルホニル)アミノ、2−ピリジルスルホニルメチル、3−ピリジルスルホニルメチル、4−ピリジルスルホニルメチル、2−チエニルスルホニルメチル、3−チエニルスルホニルメチル、フェニルスルホニルメチル、(1−メチル)−1−(フェニルスルホニル)エチル、4−クロロフェニル−スルホニルメチル、2−フリルメチルスルホニルメチル、3−トリフルオロメチルベンジル−スルホニルメチル、メチルスルホニルメチル、tert−ブチル−スルホニルメチル、4−フルオロベンジルスルホニルメチル、4−クロロフェニル−メチルスルホニルメチル、2−チエニル、3−(4−クロロフェニルスルホニルメチル)−2−チエニル、1つ又は複数のヒドロキシル、クロロ、フルオロ、メトキシ、−O−CH−O−、アミノ、アミノメチル、メチルスルホニル、メチル、シアノ、トリフルオロメチル及びピロリルから選択される置換基で置換されたフェニル、
    非置換のピリジル、並びに
    クロロ、フルオロ、メチル、エチル、−NH、メトキシ、エトキシ、−OH、−COH、フェノキシエチルアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ベンジルアミノ、4−フルオロベンジルアミノ、2−チエニルエチルアミノ、3−ピリジルメチルアミノ、2−ピリジルメチルアミノ、2−フリルメチルアミノ、4−メトキシベンジルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、エチルアミノエチルアミノ、ジエチルアミノエチルアミノ、イソプロピルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルメチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニルから選択される1つ又は複数の置換基で置換された4−ピリジルから選択される、請求項15に記載の化合物;
    及びその薬剤として許容される誘導体。
  17. Wがチアゾール−4−イルである、請求項14に記載の化合物及びその薬剤として許容される誘導体。
  18. が(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルキル−N(R、−(C〜C)アルキル−OR、−(C〜C)シクロアルキル及び−CFから選択され;
    は独立にH、C〜C−アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたベンジル、任意選択で置換されたピリジル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたチエニル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたピペラジニル−(C〜C)−アルキル、4−モルホリニル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたピロリジニル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたピペリジニル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、アミノ−(C〜C)−アルキル−、ベンジルアミノ−(C〜C)−アルキル−、[N−(C〜C)−アルキル−N−ベンジルアミノ]−(C〜C)−アルキル−、−(C〜C)−アルキル−N−((C〜C)−アルキル)、−(C〜C)−アルキル−NH−(C〜C)−アルキル並びにピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニル及びピペリジニルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリルから選択される、請求項14に記載の化合物;及びその薬剤として許容される誘導体。
  19. がメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノメチル、1−ピロリジニルエチル、ベンジルオキシメチル、ベンジルオキシエチル、ヒドロキシエチル、4−メトキシ−ベンジルオキシメチル、メトキシメチル、シクロプロピル及び−CFから選択される、請求項18に記載の化合物;及びその薬剤として許容される誘導体。
  20. がH、ハロゲン、(C〜C)アルキル、−NR 、−OR、−(C〜C)アルキル−OR、−(C〜C)アルキル−NR 、−C(O)N(R、−CO、−(CH1〜3−(5〜6員環飽和又は部分不飽和)ヘテロシクリル、5〜6員環飽和又は部分不飽和ヘテロシクリル、−NHC(O)R及び−C(O)Rから選択され;Rは独立にH、C〜C−アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたベンジル、任意選択で置換されたピリジル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたチエニル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたピペラジニル−(C〜C)−アルキル、4−モルホリニル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたピロリジニル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたピペリジニル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、アミノ−(C〜C)−アルキル−、ベンジルアミノ−(C〜C)−アルキル−、[N−(C〜C)−アルキル−N−ベンジルアミノ]−(C〜C)−アルキル−、−(C〜C)−アルキル−N−((C〜C)−アルキル)、−(C〜C)−アルキル−NH−(C〜C)−アルキル並びにピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニル及びピペリジニルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリルから選択される、請求項14に記載の化合物;及びその薬剤として許容される誘導体。
  21. がH、ブロモ、メチル、ヒドロキシメチル、1,2,5,6−テトラヒドロ−1−ピリジルメチル、1−ピペリジルメチル、1−メチル−4−ピペラジニルメチル、(N−ジエチルアミノエチル−N−メチル)アミノメチル、(N−ジメチルアミノエチル−N−エチル)アミノメチル、4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル、5−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル、2−フリル、アミノ、イソブチルアミノ、3−メチルブチルアミノ、エチルカルボニル、アミノカルボニル、4−メトキシベンジルアミノカルボニル、2−ピリジルメチルアミノカルボニル、4−ピリジルメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、エチルアミノエチルアミノカルボニル、イソプロピルアミノエチルアミノカルボニル、シクロプロピルメチルアミノカルボニル、イソブチルアミノカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、1−メチルプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソ−ブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、2−チエニルエトキシカルボニル、4−モルホリニルエトキシカルボニル、(4−ピペリジニル)メトキシカルボニル、(1−ピペラジニル)エトキシカルボニル、(1−メチル−ピペリジン−3−イル)オキシカルボニル、(1−メチル−ピペリジン−4−イル)オキシカルボニル、(1−エチル−ピペリジン−3−イル)オキシカルボニル、(1−メチル−ピロリジン−3−イル)オキシカルボニル、1−ピロリジニルエトキシカルボニル、2−オキソ−ピロリジン−1−イルエトキシカルボニル、2−オキソ−ピロリジン−1−イルプロポキシカルボニル、1−メチル−2−ピロリジニルエトキシカルボニル、1−ピペリジニルエトキシカルボニル、ジエチルアミノエトキシカルボニル、ジイソプロピルアミノエトキシカルボニル、(N−エチル−N−ベンジルアミノ)エトキシカルボニル、ジエチルアミノプロポキシカルボニル、ジメチルアミノエトキシカルボニル、2−(ジメチルアミノ)−1−(メチル)エトキシカルボニル、2−(ジエチルアミノ)−1−(メチル)エトキシカルボニル、カルボキシル、メチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ、メチルアミノメチルカルボニルアミノ、ジメチルアミノメチルカルボニルアミノ、tert−ブチルアミノメチルカルボニルアミノ、(1−アミノ−2−メチルプロピル)カルボニルアミノ、1−ピペリジニルメチルカルボニルアミノ、1−ピペリジニルエチルカルボニルアミノ、1−ピペリジニルプロピルカルボニルアミノ、アミノメチルカルボニルアミノ及び1−メチル−4−ピペラジニルカルボニルから選択される、請求項20に記載の化合物;
    及びその薬剤として許容される誘導体。
  22. とRはピリドン環と共に合わさって、任意選択で置換された2−オキソ−1,5,7,8−テトラヒドロ−2H−[1,6]ナフチリジン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,6]ナフチリジン−2−オン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、任意選択で置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、任意選択で置換された7,8−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン、7,8−ジヒドロ−(1H,6H)−キノリン−2,5−ジオン又は1,5,7,8−テトラヒドロ−ピラノ[4,3−b]ピリジン−2−オンを形成してもよい、請求項14に記載の化合物;及びその薬剤として許容される誘導体。
  23. とRはピリドン環と共に合わさって、6−ベンジルオキシカルボニル−2−オキソ−1,5,7,8−テトラヒドロ−2H−[1,6]ナフチリジン、5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,6]ナフチリジン−2−オン、7−Boc−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、7−エチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、5−メチル−7,8−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン、5−プロピルアミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、5−プロピルイミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、7,8−ジヒドロ−(1H,6H)−キノリン−2,5−ジオン又は1,5,7,8−テトラヒドロ−ピラノ[4,3−b]ピリジン−2−オンを形成する、請求項22に記載の化合物;及びその薬剤として許容される誘導体。
  24. がHである請求項14に記載の化合物;及びその薬剤として許容される誘導体。
  25. AがOである請求項14に記載の化合物;及びその薬剤として許容される誘導体。
  26. AがOであり、QがN−メチル−N−(フェニルスルホニル)アミノ、2−ピリジルスルホニルメチル、2−チエニルスルホニルメチル、フェニルスルホニルメチル、(1−メチル)−1−(フェニルスルホニル)エチル、4−クロロフェニル−スルホニルメチル、2−フリルメチルスルホニルメチル、メチルスルホニルメチル、tert−ブチル−スルホニルメチル、4−フルオロベンジルスルホニルメチル、2−チエニル、1つ又は複数のクロロ、フルオロ、及び−O−CH−O−から選択される置換基で置換されたフェニル、
    非置換のピリジル、並びに
    クロロ、フルオロ、−NH、メトキシ、エトキシ、メチル、エチル、フェノキシエチルアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ベンジルアミノ、4−フルオロベンジルアミノ、2−チエニルエチルアミノ、3−ピリジルメチルアミノ、2−ピリジルメチルアミノ、2−フリルメチルアミノ、4−メトキシベンジルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、エチルアミノエチルアミノ、ジエチルアミノエチルアミノ、イソプロピルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルメチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニルから選択される1つ又は複数の置換基で置換された4−ピリジルから選択され;
    がメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノメチル、ヒドロキシエチル、ベンジルオキシメチル、4−メトキシ−ベンジルオキシメチル、メトキシメチル、シクロプロピル及び−CFから選択され;
    が、H、ブロモ、メチル、アミノ、イソブチルアミノ、ヒドロキシメチル、アミノカルボニル、4−メトキシベンジルアミノカルボニル、2−ピリジルメチルアミノカルボニル、エチルアミノエチルアミノカルボニル、イソプロピルアミノエチルアミノカルボニル、シクロプロピルメチルアミノカルボニル、イソブチルアミノカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、4−モルホリニルエトキシカルボニル、1−ピロリジニルエトキシカルボニル、1−ピペリジニルエトキシカルボニル、ジエチルアミノプロポキシカルボニル、カルボキシル、1,2,5,6−テトラヒドロ−1−ピリジルメチル、1−ピペリジニルメチル、1−メチル−4−ピペラジニルメチル、メチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ及び1−メチル−4−ピペラジニルカルボニルから選択され;
    とRはピリドン環と共に合わさって、6−ベンジルオキシカルボニル−2−オキソ−1,5,7,8−テトラヒドロ−2H−[1,6]ナフチリジン、5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,6]ナフチリジン−2−オン、7−Boc−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、7−エチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−[1,7]ナフチリジン−2−オン、5−メチル−7,8−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン、5−プロピルアミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、5−プロピルイミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−キノリン−2−オン、7,8−ジヒドロ−(1H,6H)−キノリン−2,5−ジオン又は1,5,7,8−テトラヒドロ−ピラノ[4,3−b]ピリジン−2−オンを形成してもよく;
    がHである、請求項14に記載の化合物、及びその薬剤として許容される誘導体。
  27. 式II’を有し、
    Figure 2006514059

    式中、Rは−(C〜C)アルキル、−(C〜C)アルキル−N(R10、−(C〜C)アルキル−OR10、−(C〜C)シクロアルキル及び−CFから選択され;
    は、R10SO−(C〜C)アルキル−、R11SONH−、
    Figure 2006514059

    、置換されたフェニル及び置換された又は非置換の5〜6員のヘテロアリールから選択され;
    は、H、ハロゲン、(C〜C)アルキル、−NR10 、−(C〜C)アルキル−OR10、−C(O)N(R10、−CO10、(CH1〜3−(5〜6員環飽和又は部分不飽和)ヘテロシクリル、−NHC(O)R10及び−C(O)R10から選択され;
    10は、独立にH、(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたフェニル−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフリル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)−アルキル−、フェニルオキシ−(C〜C)アルキル−、(C〜C)アルキルカルボニル−(C〜C)アルキル−並びにピリジル及びチエニルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリルから選択され;
    11は、独立に(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフェニル、任意選択で置換されたフェニル−(C〜C)アルキル、任意選択で置換されたフリル−(C〜C)−アルキル、任意選択で置換されたC〜Cシクロアルキル−(C〜C)−アルキル、(C〜C)アルキルアミノ−(C〜C)−アルキル−、フェニルオキシ−(C〜C)アルキル−、(C〜C)アルキルカルボニル−(C〜C)アルキル−並びにピリジル及びチエニルから選択される任意選択で置換されたヘテロシクリルから選択され、
    但し、RはRがエトキシカルボニルでRが4−ピリジル又は2−クロロ−4−ピリジルであるときはCFではない)を有する、請求項14に記載の化合物及びその薬剤として許容される誘導体。
  28. がメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノメチル、1−ピロリジニルエチル、ベンジルオキシメチル、ベンジルオキシエチル、ヒドロキシエチル、4−メトキシ−ベンジルオキシメチル、メトキシメチル、シクロプロピル及び−CFから選択され;Rは、N−メチル−N−(フェニルスルホニル)アミノ、2−ピリジルスルホニルメチル、2−チエニルスルホニルメチル、フェニルスルホニルメチル、(1−メチル)−1−(フェニルスルホニル)エチル、4−クロロフェニル−スルホニルメチル、2−フリルメチルスルホニルメチル、メチルスルホニルメチル、tert−ブチル−スルホニルメチル、4−フルオロベンジルスルホニルメチル、2−チエニル、1つ又は複数のクロロ、フルオロ、及び−O−CH−O−から選択される置換基で置換されたフェニル、
    非置換のピリジル、並びに
    クロロ、フルオロ、−NH、メトキシ、エトキシ、メチル、エチル、フェノキシエチルアミノ、メチルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ジメチルアミノ、ベンジルアミノ、4−フルオロベンジルアミノ、2−チエニルエチルアミノ、3−ピリジルメチルアミノ、2−ピリジルメチルアミノ、2−フリルメチルアミノ、4−メトキシベンジルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、エチルアミノエチルアミノ、ジエチルアミノエチルアミノ、イソプロピルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルメチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニルから選択される1つ又は複数の置換基で置換された4−ピリジルから選択され;
    が、H、ブロモ、メチル、ヒドロキシメチル、1,2,5,6−テトラヒドロ−1−ピリジルメチル、1−ピペリジニルメチル、1−メチル−4−ピペラジニルメチル、(N−ジエチルアミノエチル−N−メチル)アミノメチル、(N−ジメチルアミノエチル−N−エチル)アミノメチル、4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル、5−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル、2−フリル、アミノ、イソブチルアミノ、3−メチルブチルアミノ、エチルカルボニル、アミノカルボニル、4−メトキシベンジルアミノカルボニル、2−ピリジルメチルアミノカルボニル、4−ピリジルメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、エチルアミノエチルアミノカルボニル、イソプロピルアミノエチルアミノカルボニル、シクロプロピルメチルアミノカルボニル、イソブチルアミノカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、1−メチルプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソ−ブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、2−チエニルエトキシカルボニル、4−モルホリニルエトキシカルボニル、(4−ピペリジニル)メトキシカルボニル、(1−ピペラジニル)エトキシカルボニル、(1−ピペラジニル)エトキシカルボニル、(1−メチル−ピペリジン−3−イル)オキシカルボニル、(1−メチル−ピペリジン−4−イル)オキシカルボニル、(1−エチル−ピペリジン−3−イル)オキシカルボニル、(1−メチル−ピロリジン−3−イル)オキシカルボニル、1−ピロリジニルエトキシカルボニル、2−オキソ−ピロリジン−1−イルエトキシカルボニル、2−オキソ−ピロリジン−1−イルプロポキシカルボニル、1−メチル−2−ピロリジニルエトキシカルボニル、1−ピペリジニルエトキシカルボニル、ジエチルアミノエトキシカルボニル、ジイソプロピルアミノエトキシカルボニル、(N−エチル−N−ベンジルアミノ)エトキシカルボニル、ジエチルアミノプロポキシカルボニル、ジメチルアミノエトキシカルボニル、2−(ジメチルアミノ)−1−(メチル)エトキシカルボニル、2−(ジエチルアミノ)−1−(メチル)エトキシカルボニル、カルボキシル、メチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ、メチルアミノメチルカルボニルアミノ、ジメチルアミノメチルカルボニルアミノ、tert−ブチルアミノメチルカルボニルアミノ、(1−アミノ−2−メチルプロピル)カルボニルアミノ、1−ピペリジニルメチルカルボニルアミノ、1−ピペリジニルエチルカルボニルアミノ、1−ピペリジニルプロピルカルボニルアミノ、アミノメチルカルボニルアミノ及び1−メチル−4−ピペラジニルカルボニルから選択される、請求項27に記載の化合物;及びその薬剤として許容される誘導体。
  29. がメチル、エチル、プロピル及びイソプロピルから選択される、請求項27に記載の化合物。
  30. がフェニルスルホニルメチル並びにクロロ、フルオロ、−NH、メトキシ、エトキシ、フェノキシエチルアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、メチル、エチル、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ベンジルアミノ、4−フルオロベンジルアミノ、2−チエニルエチルアミノ、3−ピリジルメチルアミノ、2−ピリジルメチルアミノ、2−フリルメチルアミノ、4−メトキシベンジルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、エチルアミノエチルアミノ、ジエチルアミノエチルアミノ、イソプロピルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルアミノエチルアミノ、メチルカルボニルメチルアミノ、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びアゼチジニルから選択される1つ又は複数の置換基で置換された4−ピリジルから選択される、請求項27に記載の化合物。
  31. が、メチル、ヒドロキシメチル、1,2,5,6−テトラヒドロ−1−ピリジルメチル、1−ピペリジニルメチル、1−メチル−4−ピペラジニルメチル、(N−ジエチルアミノエチル−N−メチル)アミノメチル、(N−ジメチルアミノエチル−N−エチル)アミノメチル、4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル、5−メチル−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル、2−フリル、アミノ、イソブチルアミノ、3−メチルブチルアミノ、エチルカルボニル、アミノカルボニル、4−メトキシベンジルアミノカルボニル、2−ピリジルメチルアミノカルボニル、4−ピリジルメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、エチルアミノエチルアミノカルボニル、イソプロピルアミノエチルアミノカルボニル、シクロプロピルメチルアミノカルボニル、イソブチルアミノカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、1−メチルプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソ−ブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、2−チエニルエトキシカルボニル、4−モルホリニルエトキシカルボニル、(4−ピペリジニル)メトキシカルボニル、(1−ピペリジニル)エトキシカルボニル、(1−ピペラジニル)エトキシカルボニル、(1−メチル−ピペリジン−3−イル)オキシカルボニル、(1−メチル−ピペリジン−4−イル)オキシカルボニル、(1−エチル−ピペリジン−3−イル)オキシカルボニル、(1−メチル−ピロリジン−3−イル)オキシカルボニル、1−ピロリジニルエトキシカルボニル、2−オキソ−ピロリジン−1−イルエトキシカルボニル、2−オキソ−ピロリジン−1−イルプロポキシカルボニル、1−メチル−2−ピロリジニルエトキシカルボニル、1−ピペリジニルエトキシカルボニル、ジエチルアミノエトキシカルボニル、ジイソプロピルアミノエトキシカルボニル、(N−エチル−N−ベンジルアミノ)エトキシカルボニル、ジエチルアミノプロポキシカルボニル、ジメチルアミノエトキシカルボニル、2−(ジメチルアミノ)−1−(メチル)エトキシカルボニル、2−(ジエチルアミノ)−1−(メチル)エトキシカルボニル、カルボキシル、メチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ、メチルアミノメチルカルボニルアミノ、ジメチルアミノメチルカルボニルアミノ、tert−ブチルアミノメチルカルボニルアミノ、(1−アミノ−2−メチルプロピル)カルボニルアミノ、1−ピペリジニルメチルカルボニルアミノ、1−ピペリジニルエチルカルボニルアミノ、1−ピペリジニルプロピルカルボニルアミノ、アミノメチルカルボニルアミノ及び1−メチル−4−ピペラジニルカルボニルから選択される請求項27に記載の化合物;及びその薬剤として許容される誘導体。
  32. 以下から選択される請求項27に記載の化合物、及びその薬剤として許容される誘導体、
    6−イソプロピル−5−メチル−3−(2−ピリンジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
    6−エチル−5−イソプロピオニル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ピロリジン−1−イル−エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−1−メチル−エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−エチル−ピペリジン−3−イルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジメチルアミノ−エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジメチルアミノ−1−メチル−エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−メチル−ピペリジン−3−イルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−エチル−ピロリジン−3−イルエステル;
    5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−4−イルメチルエステル;
    5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−1−メチル−エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−(ベンジル−メチル−アミノ)−エチルエステル;
    5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−プロピルエステル;
    5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ピリジン−3−カルボン酸2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルエステル;
    5−[2−(2−ジメチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ピペラジン−1−イル−エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−メチル−ピロリジン−3−イルエステル;
    3−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−6−イソプロピル−5−メチル−1H−ピリジン−2−オン;
    3−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−6−エチル−5−プロピオニル−1H−ピリジン−2−オン;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−モルホリン−4−イル−エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸フェネチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−4−イルメチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−チオフェン−2−イル−エチルエステル;
    5−(4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル)−6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
    5−{[(2−ジメチルアミノ−エチル)−エチル−アミノ]−メチル}−6−エチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ピペリジン−1−イル−エチルエステル;
    5−{[(2−ジエチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−メチル}−6−エチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
    2−(2−ヒドロキシ−エチル)−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル;
    2−アミノ−N−[2−エチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−アセトアミド;
    2−tert−ブチルアミノ−N−[2−エチル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−アセトアミド;
    6−エチル−5−(3−メチル−ブチルアミノ)−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
    エチル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル−2−エチル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル−2−エチル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−2−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル−6−オキソ−5−{2−[(2−ピリジルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−2−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル−6−オキソ−5−{2−[(2−チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−2−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−プロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−プロピル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−プロピル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(2−チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−[2−({[(4−フルオロフェニル)メチル]スルホニル}メチル)(1,3−チアゾール−4−イル)]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−[2−({[(4−フルオロフェニル)メチル]スルホニル}メチル)(1,3−チアゾール−4−イル)]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    (エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(2−チエニルスルホニル)メチル]メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−(フェニルチオメチル)(1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−[2−(2−クロロ(4−ピリジル))(1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−(2−{[(2−フリルメチル)スルホニル]メチル}(1,3−チアゾール−4−イル))−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−(2−{[(2−フリルメチル)スルホニル]メチル}(1,3−チアゾール−4−イル))−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート
    エチル5−[2−(2−エチル(4−ピリジル))(1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−5−(2−(2−((2−メチルプロピル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((3−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((フェニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−5−(2−(2−((2−((1−メチルエチル)アミノ)エチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−(2−(2−((2−(ジエチルアミノ)エチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−(2−{2−[(フル−2−イルメチル)−アミノ]−ピリジン−4−イル}−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−{2−[2−(2−チエン−2−イル−エチルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−[2−(2−ブチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−{2−(2−(カルバモイルメチル−アミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−{2−[2−アセチルアミノ−エチルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    5−{2−[2−(シクロプロピルメチルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸シクロプロピル−メチルアミド;
    エチル5−{2−[2−(シクロプロピルメチル−アミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    5−{2−[2−(シクロペンチル)メチルアミノ−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    5−{2−[2−(4−メトキシベンジルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸4−メトキシ−ベンジルアミド;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−アミノ−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−5−[2−(メチルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    6−メチル−3−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))ヒドロピリジン−2−オン;
    エチル2−メチル−5−(2−(2−(メチルオキシ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(2−ピリジルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−5−(2−(1−メチル−1−(フェニルスルホニル)エチル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−シクロプロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−シクロプロピル−6−オキソ−5−(2−((フェニルスルホニル)メチル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    5−ブロモ−6−メチル−3−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン;
    エチル2−メチル−5−(2−(2−(メチルアミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート
    5−アミノ−6−エチル−3−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン;
    6−メチル−3−(2−(2−((2−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((2−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−[2−(メチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    1,1−ジメチルエチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    2−(1−ピロリジニル)エチル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    6−エチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
    6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
    3−(ジエチルアミノ)プロピル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    3−(ジエチルアミノ)プロピル2−(1−メチルエチル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;及び
    5−ヒドロキシメチル−6−メチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン。
  33. 以下から選択される請求項27に記載の化合物、及びその薬剤として許容される誘導体、
    6−イソプロピル−5−メチル−3−(2−ピリンジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
    3−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−6−イソプロピル−5−メチル−1H−ピリジン−2−オン;
    6−エチル−5−イソプロピオニル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
    3−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−6−エチル−5−プロピオニル−1H−ピリジン−2−オン;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ピロリジン−1−イル−エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−エチル−ピペリジン−3−イルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−メチル−ピペリジン−3−イルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジメチルアミノ−1−メチル−エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−1−メチル−エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−(ベンジル−メチル−アミノ)−エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸1−メチル−ピペリジン−4−イルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸フェネチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸2−チオフェン−2−イル−エチルエステル;
    5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−エチルエステル;
    5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−1−メチル−エチルエステル;
    5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ピリジン−3−カルボン酸2−ジエチルアミノ−プロピルエステル;
    5−(2−ベンゼンスルホニルメチル−チアゾール−4−イル)−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ピリジン−3−カルボン酸2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸メチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸プロピルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸ブチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸イソブチルエステル;
    2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸sec−ブチルエステル;
    5−{[(2−ジエチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−メチル}−6−エチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
    5−[2−(2−ジメチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル;
    エチル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−エチル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−エチル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−イソプロピル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−プロピル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−プロピル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−プロピル−6−オキソ−5−{2−[(チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル6−オキソ−2−[(フェニルメトキシ)メチル]−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(2−チエニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−[2−({[(4−フルオロフェニル)メチル]スルホニル}メチル)(1,3−チアゾール−4−イル)]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−[2−({[(4−フルオロフェニル)メチル]スルホニル}メチル)(1,3−チアゾール−4−イル)]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−(フェニルチオメチル)(1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−[2−(2−エチル(4−ピリジル))(1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−[2−(2−クロロ(4−ピリジル))(1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−[2−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−5−(2−(2−((2−メチルプロピル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((3−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((フェニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−5−(2−(2−((2−((1−メチルエチル)アミノ)エチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−(2−(2−((2−(ジエチルアミノ)エチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−(2−{2−[(フル−2−イルメチル)−アミノ]−ピリジン−4−イル}−チアゾール−4−イル)−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−{2−[2−(2−チエン−2−イル−エチルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−[2−(2−ブチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−{2−[2−(カルバモイルメチル−アミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−{2−[2−アセチルアミノ−エチルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    5−{2−[2−(シクロプロピルメチルアミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸シクロプロピル−メチルアミド;
    エチル5−{2−[2−(シクロプロピルメチル−アミノ)−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−{2−[2−(シクロペンチル)メチルアミノ−ピリジン−4−イル]−チアゾール−4−イル}−2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−(アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−5−[2−(メチルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(フェニルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル))−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−{2−[(2−ピリジルスルホニル)メチル](1,3−チアゾール−4−イル)}−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−メチル−5−(2−(1−メチル−1−(フェニルスルホニル)エチル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル2−シクロプロピル−6−オキソ−5−(2−((フェニルスルホニル)メチル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    5−ブロモ−6−メチル−3−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−2(1H)−ピリジノン;
    エチル2−メチル−5−(2−(2−(メチルアミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    2−メチル−6−オキソ−N−(2−ピリジニルメチル)−5−(2−(2−((2−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド;
    エチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(2−((2−ピリジニルメチル)アミノ)−4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    エチル5−[2−(メチルアミノ−ピリジン−4−イル)−チアゾール−4−イル]−2−イソプロピル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    1,1−ジメチルエチル2−メチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    2−(1−ピロリジニル)エチル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;
    6−エチル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
    6−イソプロピル−3−(2−ピリジン−4−イル−チアゾール−4−イル)−1H−ピリジン−2−オン;
    3−(ジエチルアミノ)プロピル2−エチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート;及び3−(ジエチルアミノ)プロピル2−(1−メチルエチル)−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジニル)−1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート。
  34. 薬剤として許容される担体及び請求項1から33までのいずれかに記載の化合物を含む医薬組成物。
  35. 細胞増殖を処置するための医薬を調製するための、請求項1から33までのいずれかに記載の化合物及びエチル2−トリフルオロメチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレートの使用。
  36. 癌を処置するための医薬を調製するための、請求項1から33までのいずれかに記載の化合物及びエチル2−トリフルオロメチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレートの使用。
  37. セリン/スレオニンキナーゼの阻害薬を調製するための、請求項1から33までのいずれかに記載の化合物及びエチル2−トリフルオロメチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレートの使用。
  38. 神経障害を処置するための医薬を調製するための、請求項1から33までのいずれかに記載の化合物及びエチル2−トリフルオロメチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレートの使用。
  39. アポトーシスを処置するための医薬を調製するための、請求項1から33までのいずれかに記載の化合物及びエチル2−トリフルオロメチル−6−オキソ−5−(2−(4−ピリジル)(1,3−チアゾール−4−イル)−1,6−ジヒドロ−3−ピリジンカルボキシレートの使用。
  40. ヒト又は動物の体の処置方法で用いられる、請求項1から33までのいずれかに記載の化合物。
  41. 活性処置物質としての使用のための、請求項1から33までのいずれかに記載の化合物及びその薬剤として許容される誘導体。
  42. 抗腫瘍剤としての使用のための、請求項41に記載の化合物。
JP2004565746A 2002-12-27 2003-12-22 細胞増殖及びアポトーシスに関連する疾患の処置に使用する2−オキソピリジン−3−イルチア(ジ)アゾール誘導体 Pending JP2006514059A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43678702P 2002-12-27 2002-12-27
US10/736,289 US20040147561A1 (en) 2002-12-27 2003-12-12 Pyrid-2-one derivatives and methods of use
PCT/US2003/041388 WO2004060890A1 (en) 2002-12-27 2003-12-22 2-oxopyridin-3-yl thia (di) azole derivates for use in the treatment of cell proliferation and apoptosis related diseases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006514059A true JP2006514059A (ja) 2006-04-27

Family

ID=32738277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004565746A Pending JP2006514059A (ja) 2002-12-27 2003-12-22 細胞増殖及びアポトーシスに関連する疾患の処置に使用する2−オキソピリジン−3−イルチア(ジ)アゾール誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20040147561A1 (ja)
EP (1) EP1575947A1 (ja)
JP (1) JP2006514059A (ja)
AU (1) AU2003299980A1 (ja)
CA (1) CA2509213A1 (ja)
PL (1) PL377413A1 (ja)
WO (1) WO2004060890A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008081711A1 (ja) 2006-12-28 2008-07-10 Mitsui Chemicals Agro, Inc. 2-含フッ素アシル-3-アミノアクリロニトリル誘導体及びその製造方法
JP2013530953A (ja) * 2010-06-01 2013-08-01 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規ccr2アンタゴニスト
JP2018516928A (ja) * 2015-06-03 2018-06-28 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company 心臓血管障害の治療にて用いるための4−ヒドロキシ−3−(ヘテロアリール)ピリジン−2−オン apjアゴニスト

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2005308956A1 (en) * 2004-11-24 2006-06-01 Merck Serono Sa Novel 4-arylamino pyridone derivatives as MEK inhibitors for the treatment of hyperproliferative disorders
WO2006065946A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrid-2-ones useful as inhibitors of tec family protein kinases for the treatment of inflammatory, proliferative and immunologically-mediated diseases
EP1741709A1 (en) * 2005-06-28 2007-01-10 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Heteroaryl-substituted amides comprising a saturated linker group, and their use as pharmaceuticals
AU2006285038A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated 3,5-disubstituted pyrid-2-ones useful as inhibitors of Tec family of non-receptor tyrosine kinases
US8653258B2 (en) * 2007-06-08 2014-02-18 Georgia State University Research Foundation, Inc. Compositions for regulating or modulating quorum sensing in bacteria, methods of using the compounds, and methods of regulating or modulating quorum sensing in bacteria
WO2008156644A2 (en) * 2007-06-14 2008-12-24 Frank David A Stat modulators
PE20120061A1 (es) 2008-12-19 2012-02-19 Boehringer Ingelheim Int Derivados de pirimidina como antagonistas del receptor ccr2
US8445517B2 (en) 2009-12-11 2013-05-21 Dana-Farber Cancer Institute Stat modulators
BR112012015873B1 (pt) 2009-12-17 2021-06-01 Centrexion Therapeutics Corporation Antagonistas de receptores ccr2
WO2011126903A2 (en) 2010-03-30 2011-10-13 Verseon, Inc. Multisubstituted aromatic compounds as inhibitors of thrombin
AR081626A1 (es) 2010-04-23 2012-10-10 Cytokinetics Inc Compuestos amino-piridazinicos, composiciones farmaceuticas que los contienen y uso de los mismos para tratar trastornos musculares cardiacos y esqueleticos
AR081331A1 (es) 2010-04-23 2012-08-08 Cytokinetics Inc Amino- pirimidinas composiciones de las mismas y metodos para el uso de los mismos
EP2560488B1 (en) 2010-04-23 2015-10-28 Cytokinetics, Inc. Certain amino-pyridines and amino-triazines, compositions thereof, and methods for their use
BR112013010336A2 (pt) 2010-10-28 2016-07-05 Syngenta Participations Ag microbicidas
US8759380B2 (en) 2011-04-22 2014-06-24 Cytokinetics, Inc. Certain heterocycles, compositions thereof, and methods for their use
NZ711064A (en) 2013-03-15 2019-06-28 Verseon Corp Pyridone-substituted pyrazolyl compounds as serine protease inhibitors
CN104013623B (zh) * 2014-05-28 2016-01-20 中山大学 氰基-吡啶类化合物在制备抗hiv-1病毒药物中的应用
WO2016044662A1 (en) 2014-09-17 2016-03-24 Verseon Corporation Pyrazolyl-substituted pyridone compounds as serine protease inhibitors
CA2971872C (en) * 2014-12-22 2023-10-10 The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Mutant idh1 inhibitors useful for treating cancer
HUE060104T2 (hu) 2015-02-27 2023-01-28 Verseon Int Corporation Szubsztituált pirazol vegyületek mint szerinproteázinhibitorok
BR112017028492B1 (pt) 2015-07-02 2023-12-26 Centrexion Therapeutics Corporation Citrato de (4-((3r,4r)-3-metoxitetra-hidro-piran-4- ilamino)piperidin-1-il) (5- metil-6-(((2r, 6s)-6-(p-tolil) tetra-hidro-2h-piran-2-il)metilamino)pirimidin-4-il) metanona, seu uso e seu método de preparação, e composição farmacêutica
CN110016023B (zh) * 2018-01-08 2020-05-08 新发药业有限公司 一种帕博西尼的简便制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE599556A (ja) * 1960-02-01
DE3406329A1 (de) * 1984-02-22 1985-08-22 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Pyridone
JP2829451B2 (ja) * 1990-11-30 1998-11-25 大塚製薬株式会社 活性酸素抑制剤
BR9811956B1 (pt) * 1997-08-20 2010-06-01 naftiridinonas e composição farmacêutica compreendendo as mesmas.
US20030055263A1 (en) * 2001-07-11 2003-03-20 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Carboxylic acid derivatives, medicaments comprising these compounds, their use and processes for their production
WO2003027107A1 (en) * 2001-09-26 2003-04-03 Bayer Pharmaceuticals Corporation Substituted 3-pyridyl oxazoles as c17,20 lyase inhibitors
US6822097B1 (en) * 2002-02-07 2004-11-23 Amgen, Inc. Compounds and methods of uses

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008081711A1 (ja) 2006-12-28 2008-07-10 Mitsui Chemicals Agro, Inc. 2-含フッ素アシル-3-アミノアクリロニトリル誘導体及びその製造方法
JP2013530953A (ja) * 2010-06-01 2013-08-01 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規ccr2アンタゴニスト
JP2018516928A (ja) * 2015-06-03 2018-06-28 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company 心臓血管障害の治療にて用いるための4−ヒドロキシ−3−(ヘテロアリール)ピリジン−2−オン apjアゴニスト

Also Published As

Publication number Publication date
CA2509213A1 (en) 2004-07-22
EP1575947A1 (en) 2005-09-21
WO2004060890A1 (en) 2004-07-22
PL377413A1 (pl) 2006-02-06
US20060241151A1 (en) 2006-10-26
AU2003299980A1 (en) 2004-07-29
WO2004060890A8 (en) 2005-08-18
US20040147561A1 (en) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6822097B1 (en) Compounds and methods of uses
US20060241151A1 (en) Pyrid-2-one derivatives and methods of use
US7119111B2 (en) 2-oxo-1,3,4-trihydroquinazolinyl derivatives and methods of use
EP1309589B1 (en) Urea compounds and methods of uses
US7196104B2 (en) Thiazolyl urea compounds and methods of uses
US7626030B2 (en) Compounds and methods of use
AU2001284909A1 (en) Urea compounds and methods of uses
AU2004223827A1 (en) Heterocyclic compounds and methods of use
EP1507776B1 (en) 2-oxo-1,3,4-trihydroquinazolinyl derivatives for the treatment of cell proliferation-related disorders
EP1619184A2 (en) Urea compounds as kinase inhibitors
MXPA06008314A (en) Quinoline quinazoline pyridine and pyrimidine counds and their use in the treatment of inflammation angiogenesis and cancer