JP2006513792A - 切骨具 - Google Patents
切骨具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006513792A JP2006513792A JP2004570118A JP2004570118A JP2006513792A JP 2006513792 A JP2006513792 A JP 2006513792A JP 2004570118 A JP2004570118 A JP 2004570118A JP 2004570118 A JP2004570118 A JP 2004570118A JP 2006513792 A JP2006513792 A JP 2006513792A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surgical instrument
- blades
- blade
- pair
- propulsion device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 claims abstract description 23
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims abstract description 15
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 15
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 claims description 9
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 2
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 claims 1
- 208000018084 Bone neoplasm Diseases 0.000 abstract description 2
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 abstract description 2
- 210000000968 fibrocartilage Anatomy 0.000 abstract 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 210000003710 cerebral cortex Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000002316 cosmetic surgery Methods 0.000 description 1
- 208000031513 cyst Diseases 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 210000001951 dura mater Anatomy 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 210000000278 spinal cord Anatomy 0.000 description 1
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 1
- 210000000857 visual cortex Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/16—Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
- A61B17/1604—Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps
- A61B17/1606—Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps of forceps type, i.e. having two jaw elements moving relative to each other
- A61B17/1608—Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps of forceps type, i.e. having two jaw elements moving relative to each other the two jaw elements being linked to two elongated shaft elements moving longitudinally relative to each other
- A61B17/1611—Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps of forceps type, i.e. having two jaw elements moving relative to each other the two jaw elements being linked to two elongated shaft elements moving longitudinally relative to each other the two jaw elements being integral with respective elongate shaft elements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B2017/00535—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
- A61B2017/00544—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated pneumatically
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/28—Surgical forceps
- A61B17/29—Forceps for use in minimally invasive surgery
- A61B2017/2926—Details of heads or jaws
- A61B2017/2927—Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
- A61B2017/2929—Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft with a head rotatable about the longitudinal axis of the shaft
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/08—Accessories or related features not otherwise provided for
- A61B2090/0801—Prevention of accidental cutting or pricking
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/20—Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/03—Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
骨組織を摘出するための切骨具は公知であり、該切骨具は、一対の平行のブレードを含み、一方のブレードが他方のブレード上を滑動可能なことで、骨片をブレードの各先端部間にクランプして、摘出することができる。その場合、外科医は、それぞれブレードと一体の回転可能に結合された2個のレバーで形成されたハンドルを用いて、直接操作で一方のブレードを他方のブレード上で滑動させる。ブレードを閉じるには、外科医が直接に前記レバーを互いに押し合わせる。
この五十年余、前記公知形式の切骨具は、骨組織の摘出、例えば脊髄、神経、成形の各外科、耳鼻咽喉外科、上顎顔面および胸郭外科等での骨組織の摘出を要する外科処置の場合に、広く使用されてきた。
同じ発明概念により、更に、本発明は請求項24に記載された外科器具キットに関するものである。
本発明は、更に請求項26に記載された外科装置を提供する。
本発明の好ましい特徴は従属請求項に記載されている。
本発明は、幾つかの重要な利点を有している。主な利点は、外科処置が精度、安全性、時間の点で最適化された点にある。事実、滑動可能なブレードの推進装置が、ブレードと、使用者が扱いやすい適当な操作部材との間に間挿されたことにより、切骨具のブレードを操作する力を外科医が直接に加えないで済むようにされた。このため、外科処置の間、使用者の注意は完全に摘出される組織に集中できる。
本発明のこのほかの利点、特徴、使用形式は、本発明の幾つかの実施例の詳細な説明により明らかになるだろう。ただし、該実施例は、単なる具体例であって本発明を制限する意図はない。説明では添付図面を参照する。
切骨具1は、使用者が扱いやすい主胴2(又はハンドル)と、一対のブレード、特に第1ブレード3と第2ブレード4とを含み、これらのブレードは、この実施例では、後述する形式で主胴2に取り外し可能に結合されている。
切骨具1のシャシーとして役立つ主胴2は、外科医が片手で扱いやすい部分を含み、他方の手は外科処置中にブレードを保持するのに使用できる。
主胴2は、更に頂部閉鎖パネル21を備え、内部の構成部品に接近可能にされている。
ブレード3,4は平行に並置され、公知形式の切骨具のように、滑動可能に互いに結合されている。
しかし、当業者は、本発明がどのような傾斜を有するブレードと使用するにも適していることが理解されよう。例えば図4Bに示したように、本発明は、先端部410が水平面に対し約90度傾斜している第2ブレード40と組み合わせることもできる。
主胴2は、内部に第1ブレード3用の推進装置を収容しており、該推進装置は、全体を符号6で示され、第2ブレード4に対する第1ブレード3の確実な滑動を容易にしている。
更に、伝動部材8は、前記アーム81,82が交差する中央区域で、主胴2に支点部材83を介してヒンジ結合されている。したがって、伝動部材8は、一種の第1級レバーを形成し、該レバーの起動力はピストンにより発せられ、その抵抗力は、第1ブレード3と、ブレード3,4間に捕捉された骨片とに関連した抵抗力である。有利な起動力/抵抗力比を達成するために、第1アーム81は第2アーム82より長くされ、好ましくは3:1の比になされている。
したがって、推進装置6は、前記取り入れ口9と、ピストン体の両側に圧縮空気を制御供給するための前記シリンダ/ピストン・システム7との間に間挿された空気回路を含んでいる。
前記空気回路は、公知の構成部品および形式で実現可能であり、特に、空気供給通路網および関連一方弁または複数方向弁システムを含んでいる。図3の断面図では、空気回路のこれら通路や他の構成部材の小数のものしか見えない。その代わり、図3Bには空気回路自体の全体の略示図が示されている。
図3および図3Bを参照すると、前記空気回路は、複数方向弁10を含んでいる。該弁は、直接、主胴2の部分20に設けられた操作引き金または押しボタン11と協働し、外科医が扱いやすいようにされ、推進装置6の操作や、第1ブレード3と第2ブレード4とを閉じる作業を確実に行うことができる。
外科医が引き金を放すと、前述のことと正反対に機構が働く。特に、弾性抵抗部材15は、自動的に弁体を初期位置へ戻し、確実にシリンダの上方区域14へ空気を流入させ、下方区域13内の空気を排出させる。
以上説明したように、使用者は、引き金11を介して推進装置6を操作可能である。既述の空気式システム全体の構成は、外科医が引き金11を押す速度に応じて、第2ブレード4に対する第1ブレード3の前進速度が調節され、また摘出すべき組織に加えられる切骨力が一様になるようになっている。したがって、本発明のシステムによって、ブレード滑動速度を調節でき、しかも切骨力の損失が伴うことがない。
もちろん、変化形は前記引き金11と異なる操作手段を備えることもできる。
ここに紹介した調節装置は、異なる寸法の切骨具・ブレードに適応可能な点で特に有用なことが理解されよう。更にまた、この調節装置は、第2ブレード4に対する第1ブレード3の前進速度の調節を可能にし、切骨力が一様にされる。
加えて、図3Bに略示されているように、切骨具1は、更に外部に配置された、手術台の空気システムに組み込まれている圧力調整器Rによってブレード3,4の閉じ力を調節可能にすることができる。
もちろん、変化形の場合には、既述の実施例とは異なる切骨具・ブレードの閉じ速度及び/又は閉じ力の実施形式が考えられよう。
またキット形式で切骨具を備えることに伴う利点は、各種のブレードに対応して器具全体を変える必要のある従来型切骨具に比して、手術台上や滅菌バスケット内の全組み立て体の寸法が小さくなる点である。
加えて、主胴と(したがって推進装置と)ブレードとの取り外し可能な結合も、またブレードの変形時や摩耗時に前記具の分解または交換が不要となる利点を伴っている。
外科医は、実施すべき外科処置または外科処置段階に最適な切骨ブレード3,4を選択し、迅速に、既述の形式にしたがって主胴2に取り付けることができる。
その場合、ブレード取り付け前に切骨具1が、手術台の空気システムに取り入れ口9を介して接続される。
この時点で、図5A〜図5Cに示したように、外科医は、容易かつ僅かな力で、引き金11を介して推進装置を操作し、目標組織部分Oを摘出できる。
また外科処置中に、既述の形式に従って、ブレード3,4をハンドル20に対して回転させ、引き金11自体または調節装置16によってブレード操作速度を調節したり、調整器Rによって閉じ力を調節することも可能である。
更に、切骨具1が助手に渡されたり、あるいはまた、いずれにせよ使用しないときには、阻止手段17を押して、操作員の安全が確保される。
事実、とりわけ、すでに指摘したように、外科医は、レバーでブレードを直接操作する作業に注意をそらされることなく、ブレードの動作に注意を集中できる。外科医の大脳皮質(特に前運動皮質回)は、きわめて僅かに、引き金11を反復的に押すことに関わるだけである一方、視覚皮質は、切骨作業に関連する組織(例えば歯根嚢胞、硬膜内板(dural casing)、硬膜外静脈洞、頭蓋基底血管および神経組織など)を見分ける目的に専らかつ顕著に関係する。
また、本発明の器具がブレード用の推進装置やブレード用の操作手段を備えることにより、外科処置を実施する外科医が引き金に加える力の程度とは関係なく切骨ブレードの閉じ力を、使用者によるブレード直接操作の場合よりむしろ増強かつ均等にすることが理解されよう。
更に、この切骨具は、操作レバーの開口のため嵩高にならざるを得ない公知形式のシステムより嵩が小さい。これにより、切骨具が外科処置室内の他の器具や部材の邪魔になるという既述の問題の発生が防止される。
更に、推進装置を空気式に構成することは容易であり、費用効果もよく、手術台にすでに存在する構造物と完全に適合可能である。更に、このような構成は、手術室の滅菌要求とはおそらく両立不可能の潤滑システムを必要としない。加えて、空気式推進は、必要とされるブレード閉じ力および速度と完全かつ直ちに適応可能である。
例えば、本発明の切骨具は、神経ナビゲーション・システム、例えば1つ以上の位置センサと協働するように、または協働するために接続する手段を備えることができ、したがって前記神経ナビゲーション・システムを有する外科器具と関連させて使用することができる。これによって、摘出すべき骨のマッピングが可能になり、したがって、任意に、MR、TC、視診法(scopy)によって調べた保存すべき解剖組織の3次元仮想表示を利用して、すでに済んだ作業とこれから行うべき作業とのリアルタイムでの評価が可能になる。何らかの反復的な、予めコード化された外科処置を自動式に実施しやすくするロボット・システムと統合した変化形も、可能である。
以上、本発明を好適実施例について説明した。他の実施例も可能だが、それらはすべて本発明の概念に含まれ、かつ本発明の特許請求の範囲に含まれるものである。
Claims (26)
- 外科処置中に骨、軟骨、その他類似組織の摘出に適する外科器具(1)において、
一対の並置ブレード(3,4)と、
前記一対のブレード(3,4)のうちの一方のブレード(3)に接続または接続可能であり、かつ、前記ブレードのうちの他方のブレード(4)に対するブレード(3)の滑動を規定する推進装置(6)と、
使用者が前記推進装置(6)を操作するための操作手段(11)とを含み、
前記一対の並置ブレード(3,4)は、組織片(O)の摘出のために、それらの先端部(31,41)のうちの一方が他方に対して閉じることができるように滑動可能に組み合わされている外科器具(1)。 - 前記一対のブレード(3,4)のうちの前記滑動可能なブレード(3)が、前記推進装置(6)に対して取り外し可能に接続され、または、接続可能である請求項1に記載された外科器具(1)。
- 使用者が前記操作手段(11)を解放すると、前記一対のブレード(3,4)のうちの前記滑動可能なブレード(3)が自動的に休止位置に戻るように構成されている請求項1または請求項2に記載された外科器具(1)。
- 外科処置中に前記一対のブレード(3,4)が、前記両ブレード自体と事実上平行な回転軸線(X)を中心として、前記操作手段(11)に対して回転できるように構成されている請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載された外科器具(1)。
- 前記操作手段が引き金手段(11)を含む請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載された外科器具(1)。
- 使用者による取り扱いに適し、かつ、前記一対のブレード(3,4)に接続され、または、接続可能である主胴(2)を含む請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載された外科器具(1)。
- 前記操作手段(11)が前記主胴(2)に配設されている請求項6に記載された外科器具(1)。
- 使用者が片手で取り扱い易くなされた部分(20)を前記主胴(2)が含み、その部分(20)に前記操作手段(11)が配設されている請求項7に記載された外科器具(1)。
- 前記推進装置(6)が前記主胴(2)内に収容されている請求項6から請求項8までのいずれか1項に記載された外科器具(1)。
- 前記一対のブレード(3,4)が前記主胴(2)に対して取り外し可能に結合され、または、結合可能である請求項6から請求項9までのいずれか1項に記載された外科器具(1)。
- 前記推進装置(6)が空気式である請求項1から請求項10までのいずれか1項に記載された外科器具(1)。
- 前記推進装置(6)が、前記一対のブレード(3,4)のうちの前記滑動可能なブレード(3)の滑動を行なわせるようになされたピストン(7)を含む請求項11に記載された外科器具(1)。
- 前記ピストン(7)が、伝動部材(8)の介在によって前記一対のブレード(3,4)のうちの前記滑動可能なブレード(3)に連結されている請求項12に記載された外科器具(1)。
- 前記伝動部材(8)がレバーであり、該レバーの両端が、それぞれ前記一対のブレード(3,4)のうちの前記滑動可能なブレード(3)と、前記ピストン(7)のステム(71)とに回転可能に結合され、さらに、前記レバーの中央部分が外科器具(1)のシャシー(2)に回転可能に結合されている請求項13に記載された外科器具(1)。
- 前記推進装置(6)が、空気式の前記ピストン(7)の供給弁(10)を含み、前記操作手段(11)が前記供給弁(10)と協働するようになっている請求項11から請求項14までのいずれか1項に記載された外科器具(1)。
- 前記推進装置(6)が、外部から圧縮空気を供給するための取り入れ口(9)を含む請求項11から請求項15までのいずれか1項に記載された外科器具(1)。
- 前記ブレード(3,4)の閉じる力を調節するための手段(R)を含む請求項1から請求項16までのいずれか1項に記載された外科器具(1)。
- 前記一対のブレード(3,4)の相対的滑動速度を調節するための手段(11,16)を含む請求項1から請求項17までのいずれか1項に記載された外科器具(1)。
- 滑動速度を調節するための前記手段が、流量調節手段(16)を含む請求項11から請求項16までのいずれか1項に従属する場合の請求項18に記載された外科器具(1)。
- 前記操作手段自体の使用者による操作速度に、前記一対のブレード(3,4)の前記相対的滑動速度が依存するように、前記操作手段(11)が構成されている請求項18または請求項19に記載された外科器具(1)。
- 前記推進装置(6)の作動を阻止するための手段(17)を含む請求項1から請求項20までのいずれか1項に記載された外科器具(1)。
- 前記一対のブレード(3,4)の間に骨片が噛みこまれないようにするための手段(5)を含む請求項1から請求項21までのいずれか1項に記載された外科器具(1)。
- 神経ナビゲーション・システムと協働する手段を含む請求項1から請求項22までのいずれか1項に記載された外科器具(1)。
- 請求項1から請求項23までのいずれか1項に記載された外科器具(1)と、前記推進装置(6)に取り外し可能に結合できる複数の切骨ブレード(3,4)とを含む外科器具一式。
- 空気供給装置に接続するための手段(9)を含む請求項24に記載された外科器具一式。
- 請求項1から請求項23までのいずれか1項に記載された外科器具(1)と、該外科器具に組み合わされた神経ナビゲーション・システムとを含む外科用装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/IT2003/000205 WO2004086988A1 (en) | 2003-04-04 | 2003-04-04 | Osteotom |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006513792A true JP2006513792A (ja) | 2006-04-27 |
JP4399370B2 JP4399370B2 (ja) | 2010-01-13 |
Family
ID=33105014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004570118A Expired - Lifetime JP4399370B2 (ja) | 2003-04-04 | 2003-04-04 | 切骨具 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7850694B2 (ja) |
EP (1) | EP1613223B1 (ja) |
JP (1) | JP4399370B2 (ja) |
AT (1) | ATE421292T1 (ja) |
AU (1) | AU2003233178A1 (ja) |
DE (1) | DE60326014D1 (ja) |
ES (1) | ES2321501T3 (ja) |
HK (1) | HK1084311A1 (ja) |
WO (1) | WO2004086988A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022529717A (ja) * | 2019-04-22 | 2022-06-23 | メドス・インターナショナル・エスエイアールエル | 骨及び組織切除装置及び方法 |
US11937830B2 (en) | 2019-04-22 | 2024-03-26 | Medos International Sárl | Bone and tissue resection devices and methods |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE60326014D1 (de) | 2003-04-04 | 2009-03-12 | Laura Raus | Osteotom |
DE102004049243B4 (de) * | 2004-10-01 | 2008-07-10 | Fabrizio Dr. Caroli | Chirurgisches Instrument |
DE102004049247A1 (de) | 2004-10-01 | 2006-04-13 | Aesculap Ag & Co. Kg | Chirurgisches Instrument |
JP4679320B2 (ja) * | 2005-09-26 | 2011-04-27 | タカタ株式会社 | エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ |
ITMC20080081A1 (it) * | 2008-05-19 | 2009-11-20 | Vincenzo Magliani | Pinza per laminectomia. |
US8864766B2 (en) * | 2010-03-01 | 2014-10-21 | Edgar Weaver | Kerrison rongeurs |
US10595879B1 (en) | 2016-12-05 | 2020-03-24 | Palix Medical LLC | Blade for osteotome |
US11324530B2 (en) | 2019-04-22 | 2022-05-10 | Medos International Sarl | Bone and tissue resection devices and methods |
US11389178B2 (en) | 2019-04-22 | 2022-07-19 | Medos International Sarl | Bone and tissue resection devices and methods |
US11413056B2 (en) | 2019-04-22 | 2022-08-16 | Medos International Sarl | Bone and tissue resection devices and methods |
CN114711886B (zh) * | 2022-04-15 | 2023-05-09 | 江苏邦士医疗科技有限公司 | 一种医用动力系统骨凿 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2625682A (en) * | 1950-01-23 | 1953-01-20 | Cristiano Joseph | Stapling mechanism |
US2751940A (en) * | 1952-02-23 | 1956-06-26 | Leonidas C Miller | Fluid pressure power-operated reciprocating shaft tool |
US2740406A (en) * | 1954-07-26 | 1956-04-03 | Benjamin F Tofflemire | Pneumatic cutting tool |
US2948174A (en) * | 1958-12-12 | 1960-08-09 | John A Bourne | Hydraulic hand tool having opposed work-engaging jaws |
US2943524A (en) * | 1959-01-02 | 1960-07-05 | John A Bourne | Pneumatically-operated, slidable inner jaw wrench |
US3752161A (en) * | 1971-08-02 | 1973-08-14 | Minnesota Mining & Mfg | Fluid operated surgical tool |
US3913585A (en) * | 1973-07-26 | 1975-10-21 | Technibiotics | Surgical cutting instrument |
US4020555A (en) * | 1976-04-12 | 1977-05-03 | Pevrick Engineering Co., Inc. | Connecting mechanism for a saw blade |
US4174646A (en) * | 1978-05-08 | 1979-11-20 | Simon Kotler | Universal tool with gripping action and replaceable jaws |
US4522206A (en) * | 1983-01-26 | 1985-06-11 | Dyonics, Inc. | Surgical instrument |
US4530357A (en) * | 1983-04-18 | 1985-07-23 | Pawloski James A | Fluid actuated orthopedic tool |
US4705038A (en) * | 1985-01-23 | 1987-11-10 | Dyonics, Inc. | Surgical system for powered instruments |
DE3729513A1 (de) | 1986-09-04 | 1988-03-10 | Ewald Hensler | Chirurgisches instrument insbesondere fuer die arthroskopie |
US4848338A (en) * | 1987-01-20 | 1989-07-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Hydraulically operated surgical instrument |
US5653713A (en) * | 1989-04-24 | 1997-08-05 | Michelson; Gary Karlin | Surgical rongeur |
US5273519A (en) * | 1990-11-02 | 1993-12-28 | Tibor Koros | Bongeur surgical instrument |
US5385570A (en) * | 1993-01-12 | 1995-01-31 | R. J. Surgical Instruments, Inc. | Surgical cutting instrument |
US5509918A (en) * | 1993-05-11 | 1996-04-23 | David Romano | Method and apparatus for drilling a curved bore in an object |
US5569258A (en) * | 1995-06-22 | 1996-10-29 | Logan Instruments, Inc. | Laminectomy rongeurs |
US6351659B1 (en) * | 1995-09-28 | 2002-02-26 | Brainlab Med. Computersysteme Gmbh | Neuro-navigation system |
US5683406A (en) * | 1995-09-29 | 1997-11-04 | Maxilon Laboratories, Llc | Apparatus and method for harvesting bone |
DE19852682C2 (de) * | 1998-11-16 | 2000-11-16 | Robert Mueller | Chirurgisches Schienenschaftinstrument |
US6599291B1 (en) | 2000-10-20 | 2003-07-29 | Sdgi Holdings, Inc. | Methods and instruments for interbody surgical techniques |
FR2820305B1 (fr) | 2001-02-06 | 2003-04-18 | Soprane Sa | Instrument chirurgical de type rongeur endoscopique |
ATE506894T1 (de) * | 2002-05-31 | 2011-05-15 | Vidacare Corp | Vorrichtung für den zugriff auf knochenmark |
US20040006335A1 (en) * | 2002-07-08 | 2004-01-08 | Garrison Lawrence L. | Cauterizing surgical saw |
DE60326014D1 (de) | 2003-04-04 | 2009-03-12 | Laura Raus | Osteotom |
DE102004049243B4 (de) * | 2004-10-01 | 2008-07-10 | Fabrizio Dr. Caroli | Chirurgisches Instrument |
-
2003
- 2003-04-04 DE DE60326014T patent/DE60326014D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-04 JP JP2004570118A patent/JP4399370B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-04 WO PCT/IT2003/000205 patent/WO2004086988A1/en active Application Filing
- 2003-04-04 AU AU2003233178A patent/AU2003233178A1/en not_active Abandoned
- 2003-04-04 EP EP03727933A patent/EP1613223B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-04 US US10/551,721 patent/US7850694B2/en active Active
- 2003-04-04 AT AT03727933T patent/ATE421292T1/de not_active IP Right Cessation
- 2003-04-04 ES ES03727933T patent/ES2321501T3/es not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-04-18 HK HK06104594.6A patent/HK1084311A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-11-08 US US12/941,896 patent/US8328813B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022529717A (ja) * | 2019-04-22 | 2022-06-23 | メドス・インターナショナル・エスエイアールエル | 骨及び組織切除装置及び方法 |
US11937830B2 (en) | 2019-04-22 | 2024-03-26 | Medos International Sárl | Bone and tissue resection devices and methods |
JP7476230B2 (ja) | 2019-04-22 | 2024-04-30 | メドス・インターナショナル・エスエイアールエル | 骨及び組織切除装置及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE421292T1 (de) | 2009-02-15 |
EP1613223B1 (en) | 2009-01-21 |
US8328813B2 (en) | 2012-12-11 |
ES2321501T3 (es) | 2009-06-08 |
US7850694B2 (en) | 2010-12-14 |
WO2004086988A1 (en) | 2004-10-14 |
HK1084311A1 (en) | 2006-07-28 |
EP1613223A1 (en) | 2006-01-11 |
DE60326014D1 (de) | 2009-03-12 |
JP4399370B2 (ja) | 2010-01-13 |
US20070055217A1 (en) | 2007-03-08 |
AU2003233178A1 (en) | 2004-10-25 |
US20110106088A1 (en) | 2011-05-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8328813B2 (en) | Pneumatic instrument for tissue removal | |
KR101926743B1 (ko) | 복강경에서 사용하기 위한 조합형 가위-그래스퍼 도구 | |
US5342391A (en) | Cleanable endoscopic surgical instrument | |
EP0587413B1 (en) | Surgical instruments | |
US5312407A (en) | Rongeur apparatus having an offset bayonet and method of use with microscope during microsurgery | |
US10292714B2 (en) | Powered surgical device | |
US5830231A (en) | Handle and actuating mechanism for surgical instruments | |
EP0577423B1 (en) | Endoscopic instrument system | |
US3384085A (en) | Surgical cutting tool | |
CA2195408A1 (en) | Retractors, tool, and method for direct access endoscopic surgery | |
DE20021619U1 (de) | Chirurgisches Handwerkzeug, insbesondere Ultraschall-Skalpell | |
US20130296882A1 (en) | Apparatus for surgery | |
JP2006507895A (ja) | 動力ケリソン骨鉗子装置 | |
KR960013329A (ko) | 내시경 척추수술에 유용한 수술기구 | |
JP2008132352A (ja) | 外科手術用処置具および外科手術用器具 | |
CN113925547B (zh) | 一种脊柱内镜手术用的可变角度v型双通道工作鞘 | |
WO2013192449A1 (en) | Adjustable tissue cutter tool | |
WO2002030303A1 (en) | Microsurgical instrument | |
US7488296B1 (en) | Multifunctional actuator rod and handle for pushing a driver cable of a biopsy grasping instrument | |
US20180093021A1 (en) | Endoscope handle with a rigid surgical suction for endoscopic micro-neurosurgery of the brain | |
GB2374017A (en) | Endoscopic or laparoscopic grasping and cutting device | |
US20180214227A1 (en) | Suction mounted microsurgical instrument | |
JPH02297331A (ja) | 硬性内視鏡装置 | |
CN108125718A (zh) | 一种可远程控制的手术机器人 | |
JPWO2018012039A1 (ja) | 内視鏡、内視鏡システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060203 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4399370 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |