JPH02297331A - 硬性内視鏡装置 - Google Patents
硬性内視鏡装置Info
- Publication number
- JPH02297331A JPH02297331A JP1119526A JP11952689A JPH02297331A JP H02297331 A JPH02297331 A JP H02297331A JP 1119526 A JP1119526 A JP 1119526A JP 11952689 A JP11952689 A JP 11952689A JP H02297331 A JPH02297331 A JP H02297331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- optical viewing
- trocar
- optical
- viewing tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 130
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 95
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 95
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract 4
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は外套管内に光学視管を挿通させた組合わせ状
態で使用する硬性内視鏡装置の改良に関する。
態で使用する硬性内視鏡装置の改良に関する。
[従来の技術]
一般に、硬性内視鏡装置として実開昭57−45905
号公報に示すように光学視管を挿通ずる外套管を設け、
この外套管内に光学視管を挿通させた組合わせ状態で使
用する構成のものが知られている。この場合、外套管に
は例えば人体の体腔内等に挿入される管状の挿入部とこ
の挿入部の基端部に連結された手元側握り部が設けられ
ている。さらに、この手元側握り部には光学視管の手元
側操作部を固定する固定手段が設けられている。
号公報に示すように光学視管を挿通ずる外套管を設け、
この外套管内に光学視管を挿通させた組合わせ状態で使
用する構成のものが知られている。この場合、外套管に
は例えば人体の体腔内等に挿入される管状の挿入部とこ
の挿入部の基端部に連結された手元側握り部が設けられ
ている。さらに、この手元側握り部には光学視管の手元
側操作部を固定する固定手段が設けられている。
また、光学視管には挿入部とこの挿入部の基端部に連結
された手元側握り部とが設けられている。
された手元側握り部とが設けられている。
さらに、この光学視管の挿入部には照明光学系、観察光
学系等が設けられているとともに、手元側握り部には鉗
子挿入部、観察部等が設けられている。そして、この硬
性内視鏡装置の使用時には外套管の挿入部内に光学視管
の挿入部を挿入させ、この光学視管の手元側操作部を外
套管の手元側握り部に固定させた状態にセットするとと
もに、このセット状態で、外套管の挿入部内に適宜の処
置具を挿入させることにより、光学視管の観察部で患部
の状況を観察しながら処置具を使用するようにしている
。
学系等が設けられているとともに、手元側握り部には鉗
子挿入部、観察部等が設けられている。そして、この硬
性内視鏡装置の使用時には外套管の挿入部内に光学視管
の挿入部を挿入させ、この光学視管の手元側操作部を外
套管の手元側握り部に固定させた状態にセットするとと
もに、このセット状態で、外套管の挿入部内に適宜の処
置具を挿入させることにより、光学視管の観察部で患部
の状況を観察しながら処置具を使用するようにしている
。
[発明が解決しようとする課題]
実開昭57−45905号公報に示されている従来構成
のものにあっては光学視管の手元側操作部を固定ねじに
よって外套管の手元側握り部に着脱可能に固定させるよ
うにしているので、光学視管の手元側操作部を外套管の
手元側握り部に固定させたセット状態では外套管の挿入
部と光学視管との間の軸方向の相対的な位置関係は定位
置で固定されていた。しかしながら、第16図に示すよ
うに例えば人体の体腔内等に外套管1の挿入部2を挿入
させた場合には生体組織3の一部3aが外套管1の挿入
部2の先端から挿入部2の内部に侵入するおそれがある
ので、外套管1内に光学視管4を正規のセット状態で組
合わせた場合には光学視管4の挿入部5の先端が外套管
1の挿入部2の先端から侵入した生体組織3の一部3a
によって閉塞され、光学視管4を介して正常な観察が行
なえなくなるおそれがあった。
のものにあっては光学視管の手元側操作部を固定ねじに
よって外套管の手元側握り部に着脱可能に固定させるよ
うにしているので、光学視管の手元側操作部を外套管の
手元側握り部に固定させたセット状態では外套管の挿入
部と光学視管との間の軸方向の相対的な位置関係は定位
置で固定されていた。しかしながら、第16図に示すよ
うに例えば人体の体腔内等に外套管1の挿入部2を挿入
させた場合には生体組織3の一部3aが外套管1の挿入
部2の先端から挿入部2の内部に侵入するおそれがある
ので、外套管1内に光学視管4を正規のセット状態で組
合わせた場合には光学視管4の挿入部5の先端が外套管
1の挿入部2の先端から侵入した生体組織3の一部3a
によって閉塞され、光学視管4を介して正常な観察が行
なえなくなるおそれがあった。
この発明は上記事情に着目してなされたもので、外套管
の挿入部と光学視管の間の軸方向の相対的な位置関係を
調整することができ、生体組織の一部が外套管の挿入部
の先端から挿入部の内部に侵入した場合であっても常に
正常な観察を行なうことができる硬性内視鏡装置を提供
することを目的とするものである。
の挿入部と光学視管の間の軸方向の相対的な位置関係を
調整することができ、生体組織の一部が外套管の挿入部
の先端から挿入部の内部に侵入した場合であっても常に
正常な観察を行なうことができる硬性内視鏡装置を提供
することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段]
この発明は外套管の挿入部と光学視管との間を軸方向に
所定距離移動操作する移動操作手段を設けたものである
。
所定距離移動操作する移動操作手段を設けたものである
。
[作用]
移動操作手段によって外套管の挿入部と光学視管との間
を所定距離軸方向に移動操作することにより、生体組織
の一部が外套管の挿入部の先端から挿入部の内部に侵入
した場合であっても外套管の挿入部に侵入した生体組織
の一部から光学視管を離す方向に移動させて常に正常な
観察を行なわせるようにしたものである。
を所定距離軸方向に移動操作することにより、生体組織
の一部が外套管の挿入部の先端から挿入部の内部に侵入
した場合であっても外套管の挿入部に侵入した生体組織
の一部から光学視管を離す方向に移動させて常に正常な
観察を行なわせるようにしたものである。
[実施例]
以下、この発明の第1の実施例を第1図乃至第5図を参
照して説明する。第3図は硬性内視鏡装置全体の概略構
成を示すもので、11はトラカール外套管、12は軸方
向に対して斜め下方向を観察する斜視型の光学視管であ
る。さらに、トラカール外套管11には第1図に示すよ
うに例えば人体の体腔内等に挿入される管状の挿入部1
3およびこの挿入部13の基端部に連結された手元側構
成部14がそれぞれ設けられている。この場合、トラカ
ール外套管11の挿入部13は断面形状が第2図に示す
ように略長円形状に形成されている。
照して説明する。第3図は硬性内視鏡装置全体の概略構
成を示すもので、11はトラカール外套管、12は軸方
向に対して斜め下方向を観察する斜視型の光学視管であ
る。さらに、トラカール外套管11には第1図に示すよ
うに例えば人体の体腔内等に挿入される管状の挿入部1
3およびこの挿入部13の基端部に連結された手元側構
成部14がそれぞれ設けられている。この場合、トラカ
ール外套管11の挿入部13は断面形状が第2図に示す
ように略長円形状に形成されている。
なお、トラカール外套管11の挿入部13の先端は光学
視管12の観察方向に合せて斜めに切欠されている。
視管12の観察方向に合せて斜めに切欠されている。
また、手元側構成部14には略円筒状の手元側構成部本
体15が設けられている。この手元側構成部本体15の
先端部には挿入部13の取付は孔16が形成されており
、この取付は孔16内に挿入部13の基端部が嵌着され
ている。さらに、手元側構成部本体15先端の挿入部1
3の嵌着部には送水口金17が連結されているとともに
、指掛け18が取付けられている。この場合、挿入部1
3の基端部には送水口19が形成されており、この送水
口19に送水口金17の先端が連結されている。
体15が設けられている。この手元側構成部本体15の
先端部には挿入部13の取付は孔16が形成されており
、この取付は孔16内に挿入部13の基端部が嵌着され
ている。さらに、手元側構成部本体15先端の挿入部1
3の嵌着部には送水口金17が連結されているとともに
、指掛け18が取付けられている。この場合、挿入部1
3の基端部には送水口19が形成されており、この送水
口19に送水口金17の先端が連結されている。
一方、手元側構成部本体15の基端部には光学視管12
の固定部(固定手段)20およびこの固定部20を軸方
向に所定距離移動操作する移動操作機構(移動操作手段
)21がそれぞれ設けられている。この場合、光学視管
12の固定部20には内筒22と外筒23とが設けられ
ている。そして、内筒22の節穴22a内には光学視管
12の挿入部12aが挿通されるようになっているとと
もに、この節穴22aの基端部側には第1図および第3
図中で右方向に向かうにしたがって内径寸法が大きくな
るテーパ状の光学視管12の保持面22bが形成されて
いる。なお、手元側構成部本体15の基端部には円筒状
のガイド筒15aが形成されている。そして、このガイ
ド筒15aの内周面には内筒22の軸方向の移動をガイ
ドする第1のガイド面24、ガイド筒15aの外周面に
は外筒23の軸方向の移動をガイドする第2のガイド面
25がそれぞれ設けられており、固定部20の内筒22
および外筒23はこれらの第1.第2のガイド面24.
25に沿って軸方向に移動自在に装着されている。
の固定部(固定手段)20およびこの固定部20を軸方
向に所定距離移動操作する移動操作機構(移動操作手段
)21がそれぞれ設けられている。この場合、光学視管
12の固定部20には内筒22と外筒23とが設けられ
ている。そして、内筒22の節穴22a内には光学視管
12の挿入部12aが挿通されるようになっているとと
もに、この節穴22aの基端部側には第1図および第3
図中で右方向に向かうにしたがって内径寸法が大きくな
るテーパ状の光学視管12の保持面22bが形成されて
いる。なお、手元側構成部本体15の基端部には円筒状
のガイド筒15aが形成されている。そして、このガイ
ド筒15aの内周面には内筒22の軸方向の移動をガイ
ドする第1のガイド面24、ガイド筒15aの外周面に
は外筒23の軸方向の移動をガイドする第2のガイド面
25がそれぞれ設けられており、固定部20の内筒22
および外筒23はこれらの第1.第2のガイド面24.
25に沿って軸方向に移動自在に装着されている。
また、固定部20の内筒22の基端部側にはガイド筒1
5aの外径寸法と略同径の大径部26が形成されている
とともに、この内筒22の先端部側外周面には軸方向に
沿って延設させた長溝27が形成されている。さらに、
手元側構成部本体15のガイド筒15aの内周面には内
筒22の回り止めピン28が突設されており、この回り
止めピン28が内筒22の長溝27内に挿入されている
。したがって、固定部20の内筒22は回り止めピン2
8によって周方向の回転が防止され、内筒22の長溝2
7に沿う軸方向にのみ移動可能になっている。
5aの外径寸法と略同径の大径部26が形成されている
とともに、この内筒22の先端部側外周面には軸方向に
沿って延設させた長溝27が形成されている。さらに、
手元側構成部本体15のガイド筒15aの内周面には内
筒22の回り止めピン28が突設されており、この回り
止めピン28が内筒22の長溝27内に挿入されている
。したがって、固定部20の内筒22は回り止めピン2
8によって周方向の回転が防止され、内筒22の長溝2
7に沿う軸方向にのみ移動可能になっている。
また、内筒22の大径部26の外周面には円周方向に沿
って延設させた円弧溝29が形成されている。この大径
部26の円弧溝29には外筒23の外周面に固定された
操作レバー30の内端部が挿入されている。したがって
、固定部20の外筒23は内筒22と一体的に軸方向に
移動可能になっでいるとともに、操作レバー30によっ
て大径部26の円弧溝29に沿って円周方向にも所定量
回動可能になっている。
って延設させた円弧溝29が形成されている。この大径
部26の円弧溝29には外筒23の外周面に固定された
操作レバー30の内端部が挿入されている。したがって
、固定部20の外筒23は内筒22と一体的に軸方向に
移動可能になっでいるとともに、操作レバー30によっ
て大径部26の円弧溝29に沿って円周方向にも所定量
回動可能になっている。
さらに、この外筒23の基端部には周縁部の一部に内方
向に屈曲された光学視管12固定用の係合突起31が形
成されている。この係合突起31は操作レバー30によ
って光学視管12の着脱位置から係止位置まで円周方向
に沿って外筒23と一体に所定量回動操作されるように
なっている。
向に屈曲された光学視管12固定用の係合突起31が形
成されている。この係合突起31は操作レバー30によ
って光学視管12の着脱位置から係止位置まで円周方向
に沿って外筒23と一体に所定量回動操作されるように
なっている。
そして、この係合突起31を光学視管12の着脱位置に
保持させた状態で、外筒23の基端面開口部によって形
成される光学視管12の挿入口32からトラカール外套
管11内に光学視管12を挿脱可能になっている。また
、第3図に示すように光学視管12がトラカール外套管
11内の正規の装着位置まで挿入された状態で、操作レ
バー30によって係合突起31を光学視管12の係止位
置まで円周方向に回動させることにより、光学視管12
の手元側握り部33に突設されたストッパ34の外面に
外筒23の係合突起3]が係合し、光学視管12側の接
続部33aがトラカール外套管11内の正規の装着位置
で固定されるようになっている。
保持させた状態で、外筒23の基端面開口部によって形
成される光学視管12の挿入口32からトラカール外套
管11内に光学視管12を挿脱可能になっている。また
、第3図に示すように光学視管12がトラカール外套管
11内の正規の装着位置まで挿入された状態で、操作レ
バー30によって係合突起31を光学視管12の係止位
置まで円周方向に回動させることにより、光学視管12
の手元側握り部33に突設されたストッパ34の外面に
外筒23の係合突起3]が係合し、光学視管12側の接
続部33aがトラカール外套管11内の正規の装着位置
で固定されるようになっている。
また、手元側構成部本体15のガイド筒15aの基端部
側外周面には小径なばね座部35が形成されている。さ
らに、このばね座部35と内筒22の大径部26との間
にはコイルばね36が介設されている。そして、このコ
イルばね36の付勢力によって固定部20が手元側構成
部本体15のガイド筒15aに対して第1図および第3
図中で右方向に付勢されている。したがって、常時はこ
のコイルばね36の付勢力によってトラカール外套管1
1の挿入部13と光学視管12との間が所定の基準位置
方向(トラカール外套管11の挿入部13の内方向に光
学視管12を引込む方向)に付勢された状態で保持され
るとともに、コイルばね36の付勢力に抗してトラカー
ル外套管11の固定部20を手元側構成部本体15のガ
イド筒15aに対して第1図および第3図中で左方向に
押し込み操作することにより、トラカール外套管11の
挿入部13と光学視管12との間を軸方向に所定距離移
動操作できるようになっている。
側外周面には小径なばね座部35が形成されている。さ
らに、このばね座部35と内筒22の大径部26との間
にはコイルばね36が介設されている。そして、このコ
イルばね36の付勢力によって固定部20が手元側構成
部本体15のガイド筒15aに対して第1図および第3
図中で右方向に付勢されている。したがって、常時はこ
のコイルばね36の付勢力によってトラカール外套管1
1の挿入部13と光学視管12との間が所定の基準位置
方向(トラカール外套管11の挿入部13の内方向に光
学視管12を引込む方向)に付勢された状態で保持され
るとともに、コイルばね36の付勢力に抗してトラカー
ル外套管11の固定部20を手元側構成部本体15のガ
イド筒15aに対して第1図および第3図中で左方向に
押し込み操作することにより、トラカール外套管11の
挿入部13と光学視管12との間を軸方向に所定距離移
動操作できるようになっている。
さらに、トラカール外套管11の光学視管固定部20の
内筒22には先端部外周面に例えば0リング等によって
形成されるシール部材37が装着されているとともに、
内t′7j 22の大径部26の基端部外周面にも同様
のシール部々A38が装着されている。なお、光学視管
12の手元側握り部33には観察部39が設けられてい
るとともに、処置具挿入部40が設けられている。そし
て、この手元側握り部33の処置具挿入部40から挿入
された外科用切除器具41等の処置具は光学視管12の
挿入部12aと並設状態でトラカール外套管11の挿入
部13内に挿入されるようになっている。この場合、外
科用切除器具41には二重管の外管42によって形成さ
れる外刃と二重管の内管43によって形成される内刃と
が設けられている3これらの外管42および内管43の
先端部には略円形状の開口部″42a、43aがそれぞ
れ形成されており、外管42および内管43の開口部4
2a、43aの端縁部によって外管42の外刃および内
管43の内刃がそれぞれ形成されている。
内筒22には先端部外周面に例えば0リング等によって
形成されるシール部材37が装着されているとともに、
内t′7j 22の大径部26の基端部外周面にも同様
のシール部々A38が装着されている。なお、光学視管
12の手元側握り部33には観察部39が設けられてい
るとともに、処置具挿入部40が設けられている。そし
て、この手元側握り部33の処置具挿入部40から挿入
された外科用切除器具41等の処置具は光学視管12の
挿入部12aと並設状態でトラカール外套管11の挿入
部13内に挿入されるようになっている。この場合、外
科用切除器具41には二重管の外管42によって形成さ
れる外刃と二重管の内管43によって形成される内刃と
が設けられている3これらの外管42および内管43の
先端部には略円形状の開口部″42a、43aがそれぞ
れ形成されており、外管42および内管43の開口部4
2a、43aの端縁部によって外管42の外刃および内
管43の内刃がそれぞれ形成されている。
さらに、これらの外管42および内管43の各先端部は
閉止されているとともに、これらの外管42および内管
43の各基端部は図示しない吸引装置に接続されている
。そして、この外科用切除器具41の使用時には外管4
2内の内管43を回転させることにより、外管42の外
刃および内管43の内刃によって例えば髄核44等の体
腔内組織が切除されるとともに、切除された体腔組織片
等の切屑が外管42および内管43の各開口部42a、
43aを介して吸引されるようになっている。
閉止されているとともに、これらの外管42および内管
43の各基端部は図示しない吸引装置に接続されている
。そして、この外科用切除器具41の使用時には外管4
2内の内管43を回転させることにより、外管42の外
刃および内管43の内刃によって例えば髄核44等の体
腔内組織が切除されるとともに、切除された体腔組織片
等の切屑が外管42および内管43の各開口部42a、
43aを介して吸引されるようになっている。
次に、上記構成の作用について説明する。
まず、硬性内視鏡装置の使用時には体腔内等にトラカー
ル外套管11を挿入し、所定の位置にセットさせたのち
、このl・ラカール外套管11内に光学視管12の挿入
部12aを挿入さぜ、トラカール外套管11に光学視管
12を装着させる。
ル外套管11を挿入し、所定の位置にセットさせたのち
、このl・ラカール外套管11内に光学視管12の挿入
部12aを挿入さぜ、トラカール外套管11に光学視管
12を装着させる。
この光学視管12の装着作業時にはトラカール外套管1
]の操作レバー30を光学視←′12の着脱位置に保持
させた状態で、固定部20の外筒23の基端面開口部に
よって形成される光学視管12の挿入口32からトラカ
ール外套管11内に光学視管12の挿入部12aを挿入
さぜる。さらに、この光学視管12をトラカール外套管
11内の正規の装着位置まで挿入させた状態で、操作レ
バー30を光学視管12の着脱位置から光学視管12の
係止位置まで回動させることにより、光学視管12の手
元側握り部33に突設されたストッパ34の外面に外筒
23の係合突起3]を係合させ、光学視管12側の接続
部33aをトラカール外套管11内の正規の装着位置に
固定させる。
]の操作レバー30を光学視←′12の着脱位置に保持
させた状態で、固定部20の外筒23の基端面開口部に
よって形成される光学視管12の挿入口32からトラカ
ール外套管11内に光学視管12の挿入部12aを挿入
さぜる。さらに、この光学視管12をトラカール外套管
11内の正規の装着位置まで挿入させた状態で、操作レ
バー30を光学視管12の着脱位置から光学視管12の
係止位置まで回動させることにより、光学視管12の手
元側握り部33に突設されたストッパ34の外面に外筒
23の係合突起3]を係合させ、光学視管12側の接続
部33aをトラカール外套管11内の正規の装着位置に
固定させる。
また、このようにトラカール外套管11内の正規の装着
位置に光学視管12を固定さぜたのち、光学視管12の
手元側握り部33の処置具挿入部40から外科用切除器
具41等の処置具を光学視管12の挿入部12aと並設
状態でトラカール外套管11の挿入部13内に挿入させ
る。そして、光学視管12によって患部等を観察しなが
ら外科用切除器具41等の処置具によっ汐゛;所定の治
療、例えば髄核44等の体腔内組織を切除する作業が行
われる。
位置に光学視管12を固定さぜたのち、光学視管12の
手元側握り部33の処置具挿入部40から外科用切除器
具41等の処置具を光学視管12の挿入部12aと並設
状態でトラカール外套管11の挿入部13内に挿入させ
る。そして、光学視管12によって患部等を観察しなが
ら外科用切除器具41等の処置具によっ汐゛;所定の治
療、例えば髄核44等の体腔内組織を切除する作業が行
われる。
また、トラカール外套管11の固定部20の内筒22は
常時はコイルばね36の付勢力によってトラカール外套
管11の挿入部13と光学視管12との間が所定の基準
位置方向(トラカール外套管11の挿入部13の内方向
に光学視管12を引込む方向)に付勢された状態で保持
される。そのため、第4図に示すように例えば髄核44
等の生体組織の一部が外套管11の挿入部13の先端か
らこの挿入部13の内部に侵入した場合であっても従来
のように光学視管12の挿入部12aの先端が外套管1
1の挿入部13の先端から侵入した髄核44等の生体組
織の一部によって閉塞され、視野が遮られることを防止
することができるので、光学視管12を介して正常な観
察を行なわせることができる。
常時はコイルばね36の付勢力によってトラカール外套
管11の挿入部13と光学視管12との間が所定の基準
位置方向(トラカール外套管11の挿入部13の内方向
に光学視管12を引込む方向)に付勢された状態で保持
される。そのため、第4図に示すように例えば髄核44
等の生体組織の一部が外套管11の挿入部13の先端か
らこの挿入部13の内部に侵入した場合であっても従来
のように光学視管12の挿入部12aの先端が外套管1
1の挿入部13の先端から侵入した髄核44等の生体組
織の一部によって閉塞され、視野が遮られることを防止
することができるので、光学視管12を介して正常な観
察を行なわせることができる。
さらに、例えば光学視管12の手元側握り部33に親指
、トラカール外套管11の手元側構成−12一 部本体15の指掛け18に他の指等をそれぞれ掛けた状
態で、コイルばね36の付勢力に抗してトラカール外套
管11の固定部20を手元側構成部本体15のガイド筒
15aに対して第1図および第3図中で左方向に押し込
み操作することにより、トラカール外套管11の挿入部
13に対して光学視管12および外科用切除器具41等
の処置具を軸方向に所定距離前進させることができる。
、トラカール外套管11の手元側構成−12一 部本体15の指掛け18に他の指等をそれぞれ掛けた状
態で、コイルばね36の付勢力に抗してトラカール外套
管11の固定部20を手元側構成部本体15のガイド筒
15aに対して第1図および第3図中で左方向に押し込
み操作することにより、トラカール外套管11の挿入部
13に対して光学視管12および外科用切除器具41等
の処置具を軸方向に所定距離前進させることができる。
そのため、第5図に示すように髄核44等の体腔内組織
を切除する作業の進行に合せてトラカール外套管11の
挿入部13に対して光学視管12および外科用切除器具
41等の処置具を軸方向に所定距離前進させることによ
り、光学視管12によって患部等を観察しながら外科用
切除器具41等の処置具によって髄核44等の体腔内組
織を切除する作業等を能率的に行わせることができる。
を切除する作業の進行に合せてトラカール外套管11の
挿入部13に対して光学視管12および外科用切除器具
41等の処置具を軸方向に所定距離前進させることによ
り、光学視管12によって患部等を観察しながら外科用
切除器具41等の処置具によって髄核44等の体腔内組
織を切除する作業等を能率的に行わせることができる。
そこで、上記構成のものにあってはトラカール外套管1
1の挿入部13と光学視管12との間を軸方向に所定距
離移動操作する移動操作機構21を設けたので、この移
動操作機構21によって外套管11の挿入部13と光学
視管12との間を所定距離軸方向に移動操作することが
できる。そのため、髄核44等の生体組織の一部が外套
管11の挿入部13の先端からこの挿入部13の内部に
侵入した場合であっても外套管11の挿入部13に侵入
した髄核44等の生体組織の一部から光学視管12を離
す方向に移動させることができ、光学視管12によって
常に正常な観察を行なわせることができる。
1の挿入部13と光学視管12との間を軸方向に所定距
離移動操作する移動操作機構21を設けたので、この移
動操作機構21によって外套管11の挿入部13と光学
視管12との間を所定距離軸方向に移動操作することが
できる。そのため、髄核44等の生体組織の一部が外套
管11の挿入部13の先端からこの挿入部13の内部に
侵入した場合であっても外套管11の挿入部13に侵入
した髄核44等の生体組織の一部から光学視管12を離
す方向に移動させることができ、光学視管12によって
常に正常な観察を行なわせることができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではない
。例えば、上記実施例ではトラカール外套管11の挿入
部13の断面形状を略長円形状に形成したものを示した
が、第6図に示す第2の実施例のようにトラカール外套
管11の挿入部13の断面形状を円形状に形成してもよ
い。
。例えば、上記実施例ではトラカール外套管11の挿入
部13の断面形状を略長円形状に形成したものを示した
が、第6図に示す第2の実施例のようにトラカール外套
管11の挿入部13の断面形状を円形状に形成してもよ
い。
また、第7図に示す第3の実施例のようにトラカール外
套管11の挿入部13の先端部に円筒形状の路上半分を
前方向に突出させた突出部51を設け、この突出部51
によって光学視管12の挿入部12aの先端部上方から
トラカール外套管11の挿入部13の内部に生体組織等
が侵入することを防止する構成にしてもよい。
套管11の挿入部13の先端部に円筒形状の路上半分を
前方向に突出させた突出部51を設け、この突出部51
によって光学視管12の挿入部12aの先端部上方から
トラカール外套管11の挿入部13の内部に生体組織等
が侵入することを防止する構成にしてもよい。
さらに、第1の実施例では軸方向に対して斜め下方向を
観察する斜視型の光学視管12を使用したものを示した
が第8図および第9図に示す第4の実施例のように軸方
向を真直ぐに観察する直視型の光学視管52を使用する
とともに、トラカール外套管53の挿入部54の先端を
光学視管52の観察方向に合せて直角に切欠させる構成
にしてもよい。
観察する斜視型の光学視管12を使用したものを示した
が第8図および第9図に示す第4の実施例のように軸方
向を真直ぐに観察する直視型の光学視管52を使用する
とともに、トラカール外套管53の挿入部54の先端を
光学視管52の観察方向に合せて直角に切欠させる構成
にしてもよい。
また、第1O図に示す第5の実施例のようにトラカール
外套管11の挿入部13の先端部に円筒形状の上下部に
前方向に突出させた突出部55゜56をそれぞれ設け、
上部の突出部55によって光学視管12の挿入部1.2
aの先端部上方からトラカール外套管11の挿入部1
3の内部に生体組織等が侵入することを防止するととも
に、下部の突出部56によって光学視管12の挿入部1
2aの先端部下方からトラカール外套管11の挿入部1
3の内部に生体組織等が侵入することを防止する構成に
してもよい。
外套管11の挿入部13の先端部に円筒形状の上下部に
前方向に突出させた突出部55゜56をそれぞれ設け、
上部の突出部55によって光学視管12の挿入部1.2
aの先端部上方からトラカール外套管11の挿入部1
3の内部に生体組織等が侵入することを防止するととも
に、下部の突出部56によって光学視管12の挿入部1
2aの先端部下方からトラカール外套管11の挿入部1
3の内部に生体組織等が侵入することを防止する構成に
してもよい。
さらに、第11図乃至第15図はこの発明の第6の実施
例を示すものである。これは、を髄鏡のトラカール外套
管11の挿入部13の基端部に配設された手元側構成部
61に着脱可能に連結される別体のワーキングエレメン
ト62を設け、このワーキングエレメント62に光学視
管12の固定部(固定手段)63およびこの固定部63
を軸方向に所定距離移動操作する移動操作機構(移動操
作手段)64をそれぞれ設けたものである。第13図は
ワーキングエレメント62の概略構成を示すもので、6
5は接続筒、66はこの接続筒65に軸方向に進退自在
に装着された移動体である。この場合、ワーキングエレ
メント62の接続筒65の基端部・には円筒状のガイド
筒67が連結されている。このガイド筒67の接続筒6
5側の端部には支持円板68が固定されている。さらに
、この支持円板68の外周部位には移動体66の進退動
作をガイドする複数のガイドロッド69・・・が後方に
向けて軸方向と平行に延設されている。
例を示すものである。これは、を髄鏡のトラカール外套
管11の挿入部13の基端部に配設された手元側構成部
61に着脱可能に連結される別体のワーキングエレメン
ト62を設け、このワーキングエレメント62に光学視
管12の固定部(固定手段)63およびこの固定部63
を軸方向に所定距離移動操作する移動操作機構(移動操
作手段)64をそれぞれ設けたものである。第13図は
ワーキングエレメント62の概略構成を示すもので、6
5は接続筒、66はこの接続筒65に軸方向に進退自在
に装着された移動体である。この場合、ワーキングエレ
メント62の接続筒65の基端部・には円筒状のガイド
筒67が連結されている。このガイド筒67の接続筒6
5側の端部には支持円板68が固定されている。さらに
、この支持円板68の外周部位には移動体66の進退動
作をガイドする複数のガイドロッド69・・・が後方に
向けて軸方向と平行に延設されている。
また、移鴇体66には略中央にガイド筒挿入孔70、外
周部位に複数のガイドロッド挿入孔71・・・がそれぞ
れ形成されている。そして、この移動体66はガイビ筒
挿入孔70内に挿入されるガイド筒67およびガイドロ
ッド挿入孔71・・・内に挿入されるガイドロッド69
・・・に沿って軸方向に所定距離移動自在に装着されて
いる。さらに、この移動体66には光学視管12の固定
部63の内筒72が固定されている。この場合、固定部
63には内筒72と外筒73とが設けられている。
周部位に複数のガイドロッド挿入孔71・・・がそれぞ
れ形成されている。そして、この移動体66はガイビ筒
挿入孔70内に挿入されるガイド筒67およびガイドロ
ッド挿入孔71・・・内に挿入されるガイドロッド69
・・・に沿って軸方向に所定距離移動自在に装着されて
いる。さらに、この移動体66には光学視管12の固定
部63の内筒72が固定されている。この場合、固定部
63には内筒72と外筒73とが設けられている。
そして、内筒72の節穴7 ’2 、a内には光学視管
12の挿入部1.2 aが挿通されるようになっている
とともに、この節穴72aの基端部側には第13図中で
右方向に向かうにしたがって内径寸法が大きくなるテー
パ状の光学視管12の保持面72bが形成されている。
12の挿入部1.2 aが挿通されるようになっている
とともに、この節穴72aの基端部側には第13図中で
右方向に向かうにしたがって内径寸法が大きくなるテー
パ状の光学視管12の保持面72bが形成されている。
また、内筒72の外周面には円周方向に沿って延設させ
た円弧溝74が形成されている。この円弧溝74には外
筒73の外周面に固定された操作レバー75の内端部が
挿入されており、この外1.−」73は操作ゝレバー7
5によって円弧溝74に沿って円周方向に所定量回動可
能になっている。
た円弧溝74が形成されている。この円弧溝74には外
筒73の外周面に固定された操作レバー75の内端部が
挿入されており、この外1.−」73は操作ゝレバー7
5によって円弧溝74に沿って円周方向に所定量回動可
能になっている。
さらに、この外筒73の基端部には周縁部の一部に内方
向に屈曲された光学視管12固定用の係合突起76が形
成されている。この係合突起76は操作レバー75によ
って光学視管12の着脱位置から係止位置まで円周方向
に沿って外筒73と一体に所定量回動操作されるように
なっている。
向に屈曲された光学視管12固定用の係合突起76が形
成されている。この係合突起76は操作レバー75によ
って光学視管12の着脱位置から係止位置まで円周方向
に沿って外筒73と一体に所定量回動操作されるように
なっている。
そして、この係合突起76を光学視管120着脱位置に
保持させた状態で、外筒73の基端面開口部によって形
成される光学視管12の挿入ロア7から光学視管12を
挿脱可能になっている。また、光学視管12がワーキン
グエレメント62を介してトラカール外套管11内の正
規の装着位置まで挿入された状態で、操作レバー75に
よって係合突起76を光学視管12の係止位置まで円周
方向に回動させることにより、光学視管12の手元側握
り部33の接続部33a後端に外筒73の係合突起76
が係合し、光学視管12の接続部33aがワーキングエ
レメント62に正規の装着位置て固定される、5ように
なっている。なお、トラカール外套管11の手元側構成
部61にもワーキングエレメント62の固定部63と略
同−構成の固定部63が設けられており、このトラカー
ル外套管11の手元側構成部61に設けられた固定部6
3によってワーキングエレメント62の接続筒65が着
脱可能に連結されるようになっている。
保持させた状態で、外筒73の基端面開口部によって形
成される光学視管12の挿入ロア7から光学視管12を
挿脱可能になっている。また、光学視管12がワーキン
グエレメント62を介してトラカール外套管11内の正
規の装着位置まで挿入された状態で、操作レバー75に
よって係合突起76を光学視管12の係止位置まで円周
方向に回動させることにより、光学視管12の手元側握
り部33の接続部33a後端に外筒73の係合突起76
が係合し、光学視管12の接続部33aがワーキングエ
レメント62に正規の装着位置て固定される、5ように
なっている。なお、トラカール外套管11の手元側構成
部61にもワーキングエレメント62の固定部63と略
同−構成の固定部63が設けられており、このトラカー
ル外套管11の手元側構成部61に設けられた固定部6
3によってワーキングエレメント62の接続筒65が着
脱可能に連結されるようになっている。
また、移動体66の後端部にはハンドル78が取着され
ている。さらに、この移動体66の前端部と支持円板6
8との間には板ばね部材79が架設されている。そして
、この板ばね部材79の付勢力によって固定部63がワ
ーキングエレメント62の接続f?I65に対して第1
3図中で右方向に(J勢されている。したがって、常時
はこの板ばね部材79の付勢力によってトラカール外套
管11の挿入部13と光学視管12との間が所定の基準
位置方向(トラカール外套管11の挿入部13の内方向
に光学視管12を引込む方向)に付勢された状態で保持
されるとともに、板ばね部材7つの付勢力に抗してトラ
カール外套管11の同定部63を接続筒65に対して第
13図中で左方向に押し込み操作することにより、トラ
カール外套管11の挿入部13と光学視管12との間を
軸方向に所定距離移動操作できるようになっている。
ている。さらに、この移動体66の前端部と支持円板6
8との間には板ばね部材79が架設されている。そして
、この板ばね部材79の付勢力によって固定部63がワ
ーキングエレメント62の接続f?I65に対して第1
3図中で右方向に(J勢されている。したがって、常時
はこの板ばね部材79の付勢力によってトラカール外套
管11の挿入部13と光学視管12との間が所定の基準
位置方向(トラカール外套管11の挿入部13の内方向
に光学視管12を引込む方向)に付勢された状態で保持
されるとともに、板ばね部材7つの付勢力に抗してトラ
カール外套管11の同定部63を接続筒65に対して第
13図中で左方向に押し込み操作することにより、トラ
カール外套管11の挿入部13と光学視管12との間を
軸方向に所定距離移動操作できるようになっている。
さらに、ワーキングエレメント62の移動体66の内周
面におけるガイド筒67との接合面には例えば0リング
等によって形成されるシール部材80が装着されている
とともに、内筒72の基端部外周面にも同様のシール部
材81が装着されている。
面におけるガイド筒67との接合面には例えば0リング
等によって形成されるシール部材80が装着されている
とともに、内筒72の基端部外周面にも同様のシール部
材81が装着されている。
また、82は外科用切除器具41のハンドピース、83
はこのハンドピース82に接続された電気コードである
。このハンドピース82は接続アタッチメント84を介
して光学視管12の手元側握り部33に連結されている
。さらに、この接続アタッチメント84にはハンドピー
ス82に固定されるハンドピース側取付は具85、光学
視管12の手元側握り部33に固定される光学視管側取
付は具86.86およびハンドピース側取付は具85と
光学視管側取付は具86.86との間に架設されんが9
トレール87がそれぞれ設けられている。゛この場合、
ガイドレール87の一端部側は光学視管側取付は具86
.86に固定されているとともに、このガイドレール8
7の他端部側はハンドピース側取付は具85に軸方向に
進退可能に支持されている。また、ハンドピース側取イ
」け具85には外科用切除器具4]の移動つまみ88が
設けられている。この移動つまみ88は第15図に示す
ように回転軸89に取着されている。さらに、この回転
軸89にはピニオンギア90が固定されている。このピ
ニオンギア90はガイドレール87に形成されたラック
91に噛合され、ラックアンドピニオン式の外科用切除
器具41の移動機構部が形成されている。
はこのハンドピース82に接続された電気コードである
。このハンドピース82は接続アタッチメント84を介
して光学視管12の手元側握り部33に連結されている
。さらに、この接続アタッチメント84にはハンドピー
ス82に固定されるハンドピース側取付は具85、光学
視管12の手元側握り部33に固定される光学視管側取
付は具86.86およびハンドピース側取付は具85と
光学視管側取付は具86.86との間に架設されんが9
トレール87がそれぞれ設けられている。゛この場合、
ガイドレール87の一端部側は光学視管側取付は具86
.86に固定されているとともに、このガイドレール8
7の他端部側はハンドピース側取付は具85に軸方向に
進退可能に支持されている。また、ハンドピース側取イ
」け具85には外科用切除器具4]の移動つまみ88が
設けられている。この移動つまみ88は第15図に示す
ように回転軸89に取着されている。さらに、この回転
軸89にはピニオンギア90が固定されている。このピ
ニオンギア90はガイドレール87に形成されたラック
91に噛合され、ラックアンドピニオン式の外科用切除
器具41の移動機構部が形成されている。
そして、上記構成の介髄鏡の使用時にはトラカール外套
管11の手元側構成部61に設けられた固定部63によ
ってワーキングエレメント62の接続筒65を着脱可能
に連結させ、トラカール外套管11とワーキングエレメ
ント62とを一体的に組合わせる。続いて、この状態で
光学視管12をワーキングエレメント62を介してトラ
カール外套管11内の正規の装着位置まで挿入させ、こ
の光学視管12の接続部33aをワーキングエレメント
62に正規の装着位置で固定させることにより、トラカ
ール外套管11、ワーキングエレメント62および光学
視管12の3部品を一体的に組合わせる。さらに、この
ように3部品を一体的に組合わせたのち、光学視管12
の手元側握り部33の処置具挿入部40から外科用切除
器具41等の処置具を光学視管12の挿入部12aと並
設状態、或いは光学視管12の鉗子挿通チャンネルを介
してトラカール外套管11の挿入部13内に挿入させる
。また、外科用切除器具41のハンドピース82は接続
アタッチメント84を介して光学視管12の手元側握り
部33に連結させる。そして、光学視管12によって患
部等を観察しながら外科用切除器具41等の処置具によ
って所定の治療、例えば髄核44等の体腔内組織を切除
する作業が行われる。
管11の手元側構成部61に設けられた固定部63によ
ってワーキングエレメント62の接続筒65を着脱可能
に連結させ、トラカール外套管11とワーキングエレメ
ント62とを一体的に組合わせる。続いて、この状態で
光学視管12をワーキングエレメント62を介してトラ
カール外套管11内の正規の装着位置まで挿入させ、こ
の光学視管12の接続部33aをワーキングエレメント
62に正規の装着位置で固定させることにより、トラカ
ール外套管11、ワーキングエレメント62および光学
視管12の3部品を一体的に組合わせる。さらに、この
ように3部品を一体的に組合わせたのち、光学視管12
の手元側握り部33の処置具挿入部40から外科用切除
器具41等の処置具を光学視管12の挿入部12aと並
設状態、或いは光学視管12の鉗子挿通チャンネルを介
してトラカール外套管11の挿入部13内に挿入させる
。また、外科用切除器具41のハンドピース82は接続
アタッチメント84を介して光学視管12の手元側握り
部33に連結させる。そして、光学視管12によって患
部等を観察しながら外科用切除器具41等の処置具によ
って所定の治療、例えば髄核44等の体腔内組織を切除
する作業が行われる。
また、常時はワーキングエレメント62の板ばね部材7
9の付勢力によってトラカール外套管11の挿入部13
と光学視管12との間が所定の基準位置方向(トラカー
ル外套管11の挿入部13の内方向に光学視管12を引
込む方向)に付勢された状態で保持される。そのため、
この場合も第1の実施例と同様に例えば髄核44等の生
体組織の一部が外套管11の挿入部13の先端からこの
挿入部13の内部に侵入した場合であっても光学視管1
2の挿入部12aの先端が外套管11の挿入部13の先
端から侵入した髄核44等の生体組織の一部によって閉
塞され、視野が遮られることを防止することができるの
で、光学視管12を介して正常な観察を行なわせること
ができる。
9の付勢力によってトラカール外套管11の挿入部13
と光学視管12との間が所定の基準位置方向(トラカー
ル外套管11の挿入部13の内方向に光学視管12を引
込む方向)に付勢された状態で保持される。そのため、
この場合も第1の実施例と同様に例えば髄核44等の生
体組織の一部が外套管11の挿入部13の先端からこの
挿入部13の内部に侵入した場合であっても光学視管1
2の挿入部12aの先端が外套管11の挿入部13の先
端から侵入した髄核44等の生体組織の一部によって閉
塞され、視野が遮られることを防止することができるの
で、光学視管12を介して正常な観察を行なわせること
ができる。
さらに、例えばワーキングエレメント62のハンドル7
8に親指、トラカール外套管11の手元側構成部本体6
1の指掛け18に他の指等をそれぞれ掛けた状態で、板
ばね部材79の付勢力に抗してワーキングエレメント6
2の固定部63を第11図および第13図中で左方向に
押し込み操作することにより、トラカール外套管11の
挿入部13に対して光学視管12および外科用切除器具
41等の処置具を軸方向に所定距離前進させることがで
きる。そのため、髄核44等の体腔内組織を切除する作
業の進行に合せてトラカール外套管11の挿入部13に
対して光学視管12および外科用切除器具41等の処置
具を軸方向に所定距離前進させることにより、光学視管
12によって患部等を観察しながら外科用切除器具41
等の処置具によって髄核44等の体腔内組織を切除する
作業等を能率的に行わせることができる。
8に親指、トラカール外套管11の手元側構成部本体6
1の指掛け18に他の指等をそれぞれ掛けた状態で、板
ばね部材79の付勢力に抗してワーキングエレメント6
2の固定部63を第11図および第13図中で左方向に
押し込み操作することにより、トラカール外套管11の
挿入部13に対して光学視管12および外科用切除器具
41等の処置具を軸方向に所定距離前進させることがで
きる。そのため、髄核44等の体腔内組織を切除する作
業の進行に合せてトラカール外套管11の挿入部13に
対して光学視管12および外科用切除器具41等の処置
具を軸方向に所定距離前進させることにより、光学視管
12によって患部等を観察しながら外科用切除器具41
等の処置具によって髄核44等の体腔内組織を切除する
作業等を能率的に行わせることができる。
そこで、上記構成のものにあっても第1の実施例と同様
の効果を得ることができる。また、この第6の実施例で
は光学視管12の手元側握り部33と外科用切除器具4
1のハンドピース82との間を連結する接続アタッチメ
ント84を設け、この接続アタッチメント84のハンド
ピース側取付は具85の移動つまみ88を回転操作させ
ることにより、光学視管12と外科用切除器具41との
相対位置を軸方向に調整できるようにしたので外科用切
除器具41等の処置具によって髄核44等の体腔内組織
を切除する作業等の作業能率をさらに高めることができ
る。
の効果を得ることができる。また、この第6の実施例で
は光学視管12の手元側握り部33と外科用切除器具4
1のハンドピース82との間を連結する接続アタッチメ
ント84を設け、この接続アタッチメント84のハンド
ピース側取付は具85の移動つまみ88を回転操作させ
ることにより、光学視管12と外科用切除器具41との
相対位置を軸方向に調整できるようにしたので外科用切
除器具41等の処置具によって髄核44等の体腔内組織
を切除する作業等の作業能率をさらに高めることができ
る。
また、第1の実施例では1−ラカール外套管1]の手元
側構成部14に光学視管12の固定部20およびこの固
定部20を軸方向に所定距離移動操作する移動操作機構
21をそれぞれ設けた(14成のものを示したが、光学
視管12の手元側握り部33側の接続部33aに、この
接続部33aを光学視管12の本体に対してスライド可
能な移動操作機構を設け、この移動操作機構によってト
ラカール外套管11に対して光学視管12を軸方向に所
定距離移動操作する構成にしてもよい。
側構成部14に光学視管12の固定部20およびこの固
定部20を軸方向に所定距離移動操作する移動操作機構
21をそれぞれ設けた(14成のものを示したが、光学
視管12の手元側握り部33側の接続部33aに、この
接続部33aを光学視管12の本体に対してスライド可
能な移動操作機構を設け、この移動操作機構によってト
ラカール外套管11に対して光学視管12を軸方向に所
定距離移動操作する構成にしてもよい。
さらに、その他この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
変形実施できることは勿論である。
変形実施できることは勿論である。
[発明の効果]
この発明によれば外套管の挿入部と光学視管との間を軸
方向に所定距離移動操作する移動操作手段を設けたので
、外套管の挿入部と光学視管の間の軸方向の相対的な位
置関係を調整することができ、生体組織の一部が外套管
の挿入部の先端から挿入部の内部に侵入した場合であっ
ても常に正常な観察を行なうことができる。
方向に所定距離移動操作する移動操作手段を設けたので
、外套管の挿入部と光学視管の間の軸方向の相対的な位
置関係を調整することができ、生体組織の一部が外套管
の挿入部の先端から挿入部の内部に侵入した場合であっ
ても常に正常な観察を行なうことができる。
第1図乃至第5図はこの発明の第1の実施例を示すもの
で、第1図は硬性内視鏡のトラカール外套管全体の概略
構成を示す縦断面図、第2図は第1図の■−■線断面図
、第3図は硬性内視鏡装置の縦断面図、第4図は外套管
の挿入部内に生体組織の一部が侵入した状態を示す要部
の縦断面図、第5図は外科用切除器具を前進させた状態
を示す要部の縦断面図、第6図は第2の実施例を示す要
部の横断面図、第7図は第3の実施例を示す要部の横断
面図、第8図および第9図は第4の実施例を示すもので
、第8図は外套管の挿入部内に生体組織の一部が侵入し
た状態を示す要部の縦断面図、第9図は外科用切除器具
を前進させた状態を示す要部の縦断面図、第10図は第
5の実施例を示す要部の縦断面図、第11図乃至第15
図は第6の実施例を゛示すもので、第11図は硬性内視
鏡装置全体の概略構成を示す側面図、第12図は同分解
側面図、第h図はワーキングエレメントの概略構成を示
す縦断面図、第14図は接続アッタチメントの取fζj
け状態を示す要部の側面図、第15図は接続アツタチメ
ントの移動操作機構を示す要部の斜視図、第16図は従
来例を示す要部の縦断面図である。 11・・・外套管、12・・・光学視管、13・・・挿
入部、20.63・・・固定部(手元側固定手段)、2
1゜64・・・移動操作機構(移動操作手段)。
で、第1図は硬性内視鏡のトラカール外套管全体の概略
構成を示す縦断面図、第2図は第1図の■−■線断面図
、第3図は硬性内視鏡装置の縦断面図、第4図は外套管
の挿入部内に生体組織の一部が侵入した状態を示す要部
の縦断面図、第5図は外科用切除器具を前進させた状態
を示す要部の縦断面図、第6図は第2の実施例を示す要
部の横断面図、第7図は第3の実施例を示す要部の横断
面図、第8図および第9図は第4の実施例を示すもので
、第8図は外套管の挿入部内に生体組織の一部が侵入し
た状態を示す要部の縦断面図、第9図は外科用切除器具
を前進させた状態を示す要部の縦断面図、第10図は第
5の実施例を示す要部の縦断面図、第11図乃至第15
図は第6の実施例を゛示すもので、第11図は硬性内視
鏡装置全体の概略構成を示す側面図、第12図は同分解
側面図、第h図はワーキングエレメントの概略構成を示
す縦断面図、第14図は接続アッタチメントの取fζj
け状態を示す要部の側面図、第15図は接続アツタチメ
ントの移動操作機構を示す要部の斜視図、第16図は従
来例を示す要部の縦断面図である。 11・・・外套管、12・・・光学視管、13・・・挿
入部、20.63・・・固定部(手元側固定手段)、2
1゜64・・・移動操作機構(移動操作手段)。
Claims (1)
- 光学視管を挿通する挿入部の基端部に前記光学視管を着
脱自在に装着する手元側固定手段が連結された外套管を
備えた硬性内視鏡装置において、前記外套管の挿入部と
前記光学視管との間を軸方向に所定距離移動操作する移
動操作手段を設けたことを特徴とする硬性内視鏡装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1119526A JP2664245B2 (ja) | 1989-05-12 | 1989-05-12 | 硬性内視鏡装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1119526A JP2664245B2 (ja) | 1989-05-12 | 1989-05-12 | 硬性内視鏡装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02297331A true JPH02297331A (ja) | 1990-12-07 |
JP2664245B2 JP2664245B2 (ja) | 1997-10-15 |
Family
ID=14763465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1119526A Expired - Fee Related JP2664245B2 (ja) | 1989-05-12 | 1989-05-12 | 硬性内視鏡装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2664245B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04231023A (ja) * | 1990-05-25 | 1992-08-19 | Edward H Phillips | 腹腔鏡検査用器具および電気メス器具 |
JPH05211986A (ja) * | 1992-02-07 | 1993-08-24 | Olympus Optical Co Ltd | 硬性シース |
JP2010000361A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Richard Wolf Gmbh | 内視鏡用シャフトシステム |
JP2013252218A (ja) * | 2012-06-06 | 2013-12-19 | Hoya Corp | 腹腔鏡装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55110528A (en) * | 1979-02-20 | 1980-08-26 | Olympus Optical Co | Endoscope |
JPS63158301U (ja) * | 1987-04-07 | 1988-10-17 |
-
1989
- 1989-05-12 JP JP1119526A patent/JP2664245B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55110528A (en) * | 1979-02-20 | 1980-08-26 | Olympus Optical Co | Endoscope |
JPS63158301U (ja) * | 1987-04-07 | 1988-10-17 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04231023A (ja) * | 1990-05-25 | 1992-08-19 | Edward H Phillips | 腹腔鏡検査用器具および電気メス器具 |
JPH05211986A (ja) * | 1992-02-07 | 1993-08-24 | Olympus Optical Co Ltd | 硬性シース |
JP2010000361A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Richard Wolf Gmbh | 内視鏡用シャフトシステム |
US9597113B2 (en) | 2008-06-19 | 2017-03-21 | Richard Wolf Gmbh | Endoscope and shaft system |
JP2013252218A (ja) * | 2012-06-06 | 2013-12-19 | Hoya Corp | 腹腔鏡装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2664245B2 (ja) | 1997-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9936967B2 (en) | Retrieval basket apparatus | |
US8657840B2 (en) | Surgical instrument with distal suction capability | |
JP5866421B2 (ja) | 遠位吸引機能付き外科用切削器具 | |
JP4299278B2 (ja) | 外科手術用アタッチメントシステム | |
US5152278A (en) | Surgical endoscope apparatus | |
US5527332A (en) | Tissue cutter for surgery | |
US7481775B2 (en) | Biopsy device incorporating an adjustable probe sleeve | |
DK2790596T3 (en) | Surgical tool device | |
US20100298855A1 (en) | Surgical tool arrangement and surgical cutting accessory for use therewith | |
US20040243163A1 (en) | Surgical instrument | |
US20010020139A1 (en) | Apparatus and method for removing tissue | |
JP2008173472A (ja) | 医療装置、内視鏡用処置具、及び内視鏡装置 | |
WO2015076154A1 (ja) | 内視鏡処置具 | |
JP2007111541A (ja) | 内視鏡装置と内視鏡用接続装置 | |
US20200146702A1 (en) | Surgical Instrument Having Cutting Assembly With Grip | |
KR20120101676A (ko) | 내시경과 함께 사용되는 수술용 어댑터 | |
US11452538B2 (en) | Surgical device including a cannula having a combination track | |
JP2008132352A (ja) | 外科手術用処置具および外科手術用器具 | |
US20120172877A1 (en) | Surgical tool coupling | |
JPH02297331A (ja) | 硬性内視鏡装置 | |
EP0669107A1 (en) | Surgical Instrument with attached laser instrument | |
US11969186B2 (en) | Modular, assembled surgical instrument | |
JP3676632B2 (ja) | 内視鏡用組織採取具の操作部 | |
US20080051813A1 (en) | Adapter Sleeve | |
JPH0243501B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |