JP2006513786A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006513786A5
JP2006513786A5 JP2004569650A JP2004569650A JP2006513786A5 JP 2006513786 A5 JP2006513786 A5 JP 2006513786A5 JP 2004569650 A JP2004569650 A JP 2004569650A JP 2004569650 A JP2004569650 A JP 2004569650A JP 2006513786 A5 JP2006513786 A5 JP 2006513786A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cannula
sensor assembly
probe
hub
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004569650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006513786A (ja
JP4369873B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/956,064 external-priority patent/US6616614B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006513786A publication Critical patent/JP2006513786A/ja
Publication of JP2006513786A5 publication Critical patent/JP2006513786A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4369873B2 publication Critical patent/JP4369873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (13)

  1. 患者の心臓について、その心拍出量を把握するための装置であって、該患者は、該患者の前腕部内において、心臓から供給される動脈血を含む動脈と、心臓へと戻される静脈血を含む静脈と、を延在させているような、上記装置において、この装置が、制御及び表示モジュールと、患者の前腕部における静脈中に挿入すべく適合してなる静脈プローブであって、制御及び表示モジュールに結合され、静脈中の静脈血に溶解している酸素に相当する電気信号を提供するような上記静脈プローブと、患者の前腕部における動脈中に挿入すべく適合してなる動脈プローブであって、制御及び表示モジュールに結合され、動脈中の動脈血に溶解している酸素に相当する電気信号を提供するような上記動脈プローブと、を備え、制御及び表示モジュールは、視認可能である表示装置を備え、制御及び表示モジュールの内部電子回路に含まれるマイクロプロセッサは、静脈プローブ及び動脈プローブからの電気出力信号を受け、生体内における心拍出量を連続的に表示装置上に表示し、動静脈酸素差方程式を利用するものであって、該方程式は、患者の肺動脈血と混合した静脈血に対する調節というよりも、患者の前腕部においてサンプリングされた静脈血に対する調節を行うような調節係数を含んでいる、ことを特徴とする装置。
  2. 各プローブは、外径が20ゲージ未満であるカニューレを備えていて、患者の前腕部における静脈及び動脈に、該カニューレを容易に挿入できるようになっていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記静脈プローブ及び動脈プローブのそれぞれは、ハブと、ハブに取り付けられたカニューレと、カニューレに取り付けられた酸素センサ組立体であって、酸素センサ組立体の上に重なるような開口部をカニューレが有しているような上記酸素センサ組立体と、前記カニューレの前記開口部を覆う酸素透過膜とを備え、前記酸素センサ組立体は、カニューレの内部に収容された緩衝液と、緩衝液の中に配置されて電気出力を提供する第1及び第2の電極を備え、センサ組立体に結合され、電気出力をカニューレを介してハブへと供給する手段と、ハブ内の導体と制御及び表示モジュールとに結合された電気ケーブルと、を備えていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記プローブのそれぞれにおけるハブは、ハブの把持を容易にすべく蝶形状である翼部を備えていて、ハブを用いてカニューレを容易に挿入できるようになっていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記プローブのそれぞれにおける前記カニューレは、外径が20ゲージ未満になっていて、患者の前腕部における静脈及び動脈に、該カニューレを容易に挿入できるようになっていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 少なくともひとつの前記プローブは、カニューレ内の酸素センサに対して近位側に配設されてなる追加センサ組立体をカニューレ内に備えて電気出力を提供し、カニューレ内には追加センサ組立体を酸素センサ組立体から隔離する手段を備え、一方のセンサ組立体は、他方のセンサ組立体が測定する測定値に干渉することがなく、カニューレは、追加センサ組立体の上に重なるような開口部と、カニューレにおける前記追加開口部を覆う酸素透過膜と、を備えていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 前記酸素センサ組立体は、緩衝液に対する接触を最大化すべく、コイル状に形成された電極を備えていることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 心拍出量及びその他のパラメータを把握するために、制御及び表示モジュールに結合されて使用されるプローブであって、このプローブが、ハブと、ハブに取り付けられたカニューレと、カニューレに取り付けられた酸素センサ組立体とを備え、カニューレは、開口部と、カニューレの前記開口部を覆う酸素透過膜とを備え、前記酸素センサ組立体は、カニューレの内部に収容された緩衝液と、緩衝液の中に配置されて電気出力を提供する第1及び第2の電極を備え、センサ組立体に結合され、電気出力をカニューレを介してハブへと供給する導体手段と、電気出力を制御及び表示モジュールへと供給すべく、ハブと酸素センサ組立体の導体とに結合された電気ケーブルと、を備えていることを特徴とするプローブ。
  9. 前記第1及び第2の電極のうちのひとつは、緩衝液に対する接触を最大化すべく、コイル状に形成された遠位端を備えていることを特徴とする請求項8に記載のプローブ。
  10. 前記ハブは、手先の指にて把持されるべく適合した、蝶形状である翼部を備えていて、プローブを患者の前腕部における動脈又は静脈に容易に挿入できるようになっていることを特徴とする請求項8に記載のプローブ。
  11. 前記カニューレの外径が20ゲージ未満であることを特徴とする請求項8に記載のプローブ。
  12. 前記プローブがさらに、カニューレ内の酸素センサ組立体に対して近位側に配設されてなる追加センサ組立体をカニューレ内に備えて電気出力を提供し、追加センサ組立体を酸素センサ組立体から隔離する手段を備え、一方のセンサ組立体の測定値は、他方のセンサ組立体に干渉することがなく、前記カニューレは、追加センサ組立体の上に重なるような追加開口窓と、カニューレにおける前記追加開口部を覆う酸素透過膜と、を備えていることを特徴とする請求項8に記載のプローブ。
  13. 前記カニューレは、プラスチックから形成されていることを特徴とする請求項8に記載のプローブ。
JP2004569650A 2001-09-18 2003-03-14 心拍出量を把握するための装置及び方法 Expired - Fee Related JP4369873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/956,064 US6616614B2 (en) 2001-09-18 2001-09-18 Apparatus and method for ascertaining cardiac output and other parameters
PCT/US2003/008043 WO2004082475A1 (en) 2001-09-18 2003-03-14 Apparatus and method for ascertaining cardiac output and other parameters

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009148616A Division JP2009207924A (ja) 2009-06-23 2009-06-23 心拍出量を把握するための装置及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006513786A JP2006513786A (ja) 2006-04-27
JP2006513786A5 true JP2006513786A5 (ja) 2006-06-15
JP4369873B2 JP4369873B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=33479090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004569650A Expired - Fee Related JP4369873B2 (ja) 2001-09-18 2003-03-14 心拍出量を把握するための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6616614B2 (ja)
EP (1) EP1608264A4 (ja)
JP (1) JP4369873B2 (ja)
AU (1) AU2003225823B2 (ja)
CA (1) CA2519128A1 (ja)
WO (1) WO2004082475A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6616614B2 (en) * 2001-09-18 2003-09-09 Keimar Corporation Apparatus and method for ascertaining cardiac output and other parameters
US7630747B2 (en) * 2003-09-09 2009-12-08 Keimar, Inc. Apparatus for ascertaining blood characteristics and probe for use therewith
GB0324450D0 (en) * 2003-10-20 2003-11-19 Alertis Medical As Sensor
JP2008512162A (ja) * 2004-09-08 2008-04-24 アラーティス メディカル エイエス センサ
CA2563851A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Animas Corporation Flexible metallic cannula infusion set
US20070167865A1 (en) * 2005-11-29 2007-07-19 Lopez George A Cardiac output measurement devices and methods
EP1993637A2 (en) * 2006-02-15 2008-11-26 Medingo Ltd. Systems and methods for sensing analyte and dispensing therapeutic fluid
US20070265564A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-15 Medtronic Vascular, Inc. Catheter Having Non-Blood-Contacting Exit Markers
US7643879B2 (en) * 2006-08-24 2010-01-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Integrated cardiac rhythm management system with heart valve
US20080183235A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Stancer Christopher C Insulative shroud for plate-type electrodes adapted for chronic implantation
US20080249388A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Thinkvillage, Llc Systems and methods for cooling of intravenous fluid and monitoring of in vivo characteristics
EP2244631A4 (en) * 2008-01-15 2014-01-22 Nicholas L Taro METHOD AND APPARATUS FOR DETERMINING DETERIORATION OF RESPIRATORY FUNCTION
US20100010328A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Nguyen Harry D Probes and sensors for ascertaining blood characteristics and methods and devices for use therewith
WO2010027957A2 (en) * 2008-09-03 2010-03-11 Keimar, Inc. Systems for characterizing physiologic parameters and methods for use therewith
JP2009207924A (ja) * 2009-06-23 2009-09-17 Keimar Inc 心拍出量を把握するための装置及び方法
US11154215B2 (en) * 2016-12-05 2021-10-26 Medipines Corporation System and methods for respiratory measurements using breathing gas samples

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH564771A5 (ja) * 1973-05-10 1975-07-31 Hoffmann La Roche
AU484366B2 (en) * 1975-03-10 1975-07-03 Oximetrix, Inc Catheter apparatus
US4015600A (en) * 1975-07-07 1977-04-05 Liautaud James P Catheter needle assembly
US4221567A (en) * 1977-12-23 1980-09-09 Intermountain Health Care Sampling and determination of diffusible chemical substances
DE3700119A1 (de) * 1987-01-03 1988-07-14 Inst Diabetestechnologie Gemei Implantierbarer elektrochemischer sensor
US4874500A (en) 1987-07-15 1989-10-17 Sri International Microelectrochemical sensor and sensor array
US4819655A (en) * 1987-08-04 1989-04-11 Webler William E Injectateless thermal cardiac output determination method and apparatus
US5409666A (en) * 1991-08-08 1995-04-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sensors and methods for sensing
US5322063A (en) * 1991-10-04 1994-06-21 Eli Lilly And Company Hydrophilic polyurethane membranes for electrochemical glucose sensors
JPH07508183A (ja) * 1992-02-01 1995-09-14 ザ ヴィクトリア ユニヴァーシティ オヴ マンチェスター モニタリングシステムに関する改良
US5354448A (en) * 1992-05-22 1994-10-11 Biomedical Sensors Ltd. Electrochemical sensor
US5651767A (en) * 1994-05-06 1997-07-29 Alfred F. Mann Foundation For Scientific Research Replaceable catheter system for physiological sensors, stimulating electrodes and/or implantable fluid delivery systems
US5971934A (en) * 1996-10-04 1999-10-26 Trustees Of The University Of Pennsylvania Noninvasive method and apparatus for determining cardiac output
US5788647A (en) * 1997-01-24 1998-08-04 Eggers; Philip E. Method, system and apparatus for evaluating hemodynamic parameters
US5928155A (en) * 1997-01-24 1999-07-27 Cardiox Corporation Cardiac output measurement with metabolizable analyte containing fluid
US5944695A (en) * 1997-09-30 1999-08-31 Becton, Dickinson And Company Multiple sheath catheter using multiple stages and method of use
EP1233697A4 (en) * 1999-10-07 2005-06-22 Alexander K Mills NON-INVASIVE METHOD FOR CONTINUOUS DETERMINATION OF PHYSIOLOGICAL CHARACTERISTICS AND DEVICE THEREFOR
US6616614B2 (en) * 2001-09-18 2003-09-09 Keimar Corporation Apparatus and method for ascertaining cardiac output and other parameters

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006513786A5 (ja)
US5078678A (en) Method and apparatus for locating a catheter adjacent to a pacemaker node of the heart
US5121750A (en) Apparatus for locating a catheter adjacent to a pacemaker node of the heart
US20100010328A1 (en) Probes and sensors for ascertaining blood characteristics and methods and devices for use therewith
US20100057046A1 (en) Systems for characterizing physiologic parameters and methods for use therewith
MXPA06002733A (es) Aparato para evaluar caracteristicas de sangre y sonda para utilizar con el mismo.
JPH11505452A (ja) 非観血的血液分析物測定装置及び測定法
CN204520675U (zh) 一种腕式运动与健康管理手表
JP4369873B2 (ja) 心拍出量を把握するための装置及び方法
WO2014120114A1 (en) Microneedle-based natremia sensor and methods of use
Yamakoshi et al. Electrical admittance cuff for non-invasive and simultaneous measurement of haematocrit, arterial pressure and elasticity using volume-oscillometric method
US20070239039A1 (en) Method and apparatus for measuring blood pressures by using blood oxygen concentration and electrocardiography
CN209032349U (zh) 心电信号检测系统
WO2011062683A1 (en) Systems for intravascular measurement
JP2002028247A (ja) 穿刺針による静脈刺入の感知方法及び装置
WO2022103787A1 (en) Wireless, implantable catheter-type optoelectronic system and applications of same
CN113397540A (zh) 血管置管方法和颈静脉球部血氧饱和度监测方法
TW202106251A (zh) 非侵入性血糖測試機系統及方法
WO2012114219A1 (en) Catheter, assembly including same and method of placement thereof
KR20200061019A (ko) 생체신호측정장치
US20220313100A1 (en) Oral ecg device
CN217409458U (zh) 一种灌注治疗针
CN209032355U (zh) 一种心电图机导线
CN201101522Y (zh) 神经探测仪
CN207384250U (zh) 一种便携式监护装置