JP2006513600A - 周波数多重帯域環境におけるシステムと引継ぎ機構及びそのための装置 - Google Patents

周波数多重帯域環境におけるシステムと引継ぎ機構及びそのための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006513600A
JP2006513600A JP2004561706A JP2004561706A JP2006513600A JP 2006513600 A JP2006513600 A JP 2006513600A JP 2004561706 A JP2004561706 A JP 2004561706A JP 2004561706 A JP2004561706 A JP 2004561706A JP 2006513600 A JP2006513600 A JP 2006513600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access node
subscriber terminal
information
frequency band
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004561706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4083744B2 (ja
Inventor
アリ ヴェイセネン
ハッセ シニヴァーラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2006513600A publication Critical patent/JP2006513600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4083744B2 publication Critical patent/JP4083744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/36Reselection control by user or terminal equipment

Abstract

【解決手段】 無線通信ネットワーク、特に多重帯域WLANで、加入者端末の通信接続切り替えを行う際の決定を支援するための機構が提案されている。加入者端末は、2つ又はそれ以上の周波数帯域でアクセスノードと通信することができる。APに関する通信情報が検知されるが、この情報は、多重帯域能力、トラフィック負荷、周波数帯域有効範囲、及び/又は周波数チャネル情報を示す情報を別に備えている。通信情報は、例えばAPビーコンフレームを使って同報通信され、処理され、加入者端末の通信接続切り替えに関する決定に使用される。

Description

本発明は、通信のために少なくとも部分的には周波数多重帯域を使用している無線通信ネットワークにおける、方法、及び/又はシステム、及び/又はアクセスノード、及び/又は加入者端末に関する。本発明は、厳密には、そのようなネットワーク内の加入者端末の通信接続の切り替えを実行する際の決定に使用される、方法、及び/又はシステム、及び/又はアクセスノード、及び/又は加入者端末に関する。
ここ数年来、無線通信ネットワークは、例えばデータ及び/又は音声伝送のために、ますます重要になってきている。そのような無線通信ネットワークの一例を挙げると、例えば無線周波数伝送などに基づく無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)がある。そのようなWLANでは、パーソナルコンピュータ、電気通信装置、携帯電話、携帯情報端末、ラップトップコンピュータ、パーソナルコンピュータなどの加入者端末は、相互に、又は他のネットワーク(例えば、配線式LAN、WLAN、固定又は移動電気通信ネットワークなど)の相手方加入者端末と、対応する通信プロトコルを介して通信を行うことができる。加入者端末には、WLAN PCMCIAカードなど、対応する送信用及び受信用機器が設けられており、これを介して加入者端末はWLANのアクセスノード又はアクセスポイントと通信することができる。
WLANの一般的なアーチテクチャは広く知られているので、ここでは簡単な説明に留める。WLANの主要要素は、加入者端末と、この加入者端末が無線通信インターフェース、例えば無線通信ベースのインターフェースを通して通信するアクセスポイント(AP)である。アクセスポイントは、特定の領域をカバーしており、この領域のことを、以後セルと呼ぶことにする。セルの大きさは、環境、ネットワークオペレータの仕様、関係する加入者数などによって変動する。APは、例えば、周波数チャネルを割り当てること、加入者端末用の接続を確立すること、宛先の端末にデータを転送することなどにより、このセル内での加入者端末の通信を制御するようになっている。加入者端末は、普通は1つのアクセスポイントに関係付けられており、このようなアクセスポイントのことを、以後サービングAPと呼ぶことにする。更に、アクセスポイントが接続される配電網が設けられている。配電網を介して、異なるAP又は外部ネットワーク(例えば、固定ネットワーク、GSM、UMTSなどの移動電気通信ネットワーク)の間の通信接続が加入者端末に対して確立される。
移動加入者端末の場合には、加入者端末がその現在のサービングAPのセルを離れるという状況が存在する。この場合には、ローミング又は引継ぎが実行される。ローミングとは、加入者端末が、その接続品質が所定の閾値などよりも良好な利用可能なAPを探してこの別の利用可能なAPに接続を切り替えることであり、この切り替えられたAPが新しいサービングAPとなる。ローミングを実行するか否かの決定は、例えば、信号強度の測定値などに基づいて、引継ぎアルゴリズムにより判定される。
WLANは、特定の標準に準拠して実施されている。これら標準の1つとして、例えばIEEE(電気電子学会)802.11標準、又はその各拡張子であるIEEE802.11a、IEEE802.11b標準など(以後、これも802.11WLANと呼ぶ)があるが、それらは当業者には周知である。
IEEE802.11標準では、具体的にはMAC(MAC:媒体アクセス制御)とPHY(物理層)プロトコルが定義されている。MACプロトコルは、例えば、互換性のある物理層間で適時情報交換できるようにするため、異なる加入者端末間の衝突の確率を下げるためなどに使用される。更に、IEEE802.11MACプロトコルは、ステーションがアクセスポイントの存在を監視できるようにするために、アクセスポイントによって規則的な間隔で送られるビーコンフレームを定義している。IEEE802.11MACプロトコルは、プローブ要求フレームを含む一組の管理フレームを与えるが、このフレームは加入者端末によって送られ、これに利用可能なアクセスポイントによって送られるプローブ応答フレームが続き、加入者端末が、或るチャネル周波数で作動しているアクセスポイントが存在するかどうかを能動的に走査することができるようにし、加入者端末にこのアクセスポイントがどんなパラメータ設定を使用しているのかを示すことができるようにしている。また、各WLAN要素の識別要素として使用されるMACアドレスが提供される。
近年、周波数多重帯域を使用したWLAN構造の実施が計画されている。このような構造の1つとして、例えば、二重周波数能力がある。ライセンス・フリー2.4GHzISM(産業、科学、及び医療)周波数帯域で作動中の現在の802.11WLAN装置を、5GHzから6GHzの間の幾つかのライセンス・フリー周波数帯域で作動する802.11aWLAN装置で補完することが考えられる。また、殆どの新しい802.11aWLAN装置は、802.11bの2.4GHzでの機能性も備えることになると予想される。これら二重帯域端末及びアクセスポイントは、802.11bから802.11aへの漸進的移行を確実にするので、WLANの利用性と寿命とが向上することになる。5GHzで作動する802.11aへの移行の1つの理由は、例えば、現在使用中の2.4GHzISM帯域の能力を拡張して、干渉問題のないより大きなネットワークを構築するためである。更に、2.4GHzISM帯域の周波数範囲は、BlueToothのような他の通信システムと共用されるので、予想される干渉問題を防止することができる。多重周波数帯域それぞれのIEEE802.11標準に準拠して、各ビーコンフレームが各アクセスポイントによって送信されることになる。
WLAN内の引継ぎは、WLAN加入者端末の決定に基づくことは既知である。この目的のため、APによって規則的な間隔で送信されるビーコンフレーム又はパケットが使用される。先に述べたように、ビーコンパケットの1つの目的は、加入者端末に当該区域内のAPの存在を知らせることである。また、加入者端末は、各AP毎にRSSI(受信信号強度インジケータ)を測ることができる。測定されたRSSI値によって、例えば加入者端末の移動による」、別のAPへの引継ぎの必要性が判断されるが、これは当業者には周知のことである。
この引継ぎ手続きの代わりに、又はこれに加えて、APから、引継ぎの決定を下す加入者端末へ、トラフィック負荷情報を送信することも提案されている。この負荷情報は、負荷ビットとも呼ばれ、例えばビーコンパケットで送られる。こうして、加入者端末は、現在のAPから別のAPへの引継ぎを決定する際に、APの負荷状態を考慮することができる。
欧州特許第EP1156623号では、ローミング手続きに負荷バランス機能を付加した無線LANが記載されている。WLAN内の負荷の平衡をとるために、加入者端末は、アクセスポイントから、アクセスポイントの負荷状態に関する負荷情報を受信する。すると、加入者端末は、受信された負荷情報を考察する費用関数を使用して、アクセスポイントの1つとの通信接続を選択することができる。
欧州特許第EP1156623号
本発明の目的は、例えば、周波数多重帯域を通信に使用できるWLAN型の無線通信ネットワークにおいて、加入者端末の通信接続切り替え又は引継ぎを行うべきか否かを決定する、改良された機構を提供することである。
また、本発明の別の目的は、例えば、周波数多重帯域WLAN型の無線通信ネットワーク内で、改良された引継ぎ決定を下すことができる、改良された方法、及び/又はシステム、及び/又はアクセスノード、及び/又は加入者端末を提供することである。
上記目的は、例えば、少なくとも1つのアクセスノードを備えている無線通信ネットワーク内の加入者端末の通信接続切り替えを実行する際に決定を下す方法であって、前記加入者端末が前記無線通信ネットワーク内のアクセスノードと2つ又はそれ以上の周波数帯域で通信することができる方法において、前記少なくとも1つのアクセスノードから前記加入者端末への、送信中のアクセスノードが2つ又はそれ以上の周波数帯域で通信可能であるか否かを表示する情報を含む通信情報を、検出及び送信する段階と、前記送信された通信情報を処理して、周波数帯域情報に基づいて送信中のアクセスノードの通信接続能力を判定する段階と、加入者端末の通信接続切り替えを決定するために処理結果を使用する段階と、から成る方法により実現される。
また、上記目的は、例えば、少なくとも1つのアクセスノードを備えている無線通信ネットワーク内の加入者端末の通信接続切り替えを実行する際に決定を下すシステムであって、前記加入者端末が前記無線通信ネットワーク内のアクセスノードと2つ又はそれ以上の周波数帯域で通信することができるシステムにおいて、前記少なくとも1つのアクセスノードから前記加入者端末への、送信中のアクセスノードが2つ又はそれ以上の周波数帯域で通信可能であるか否かを表示する情報を含む通信情報を、検出及び送信するための手段と、前記送信された通信情報を処理して、送信中のアクセスノードの通信接続能力を周波数帯域情報に基づいて判定するための手段と、処理結果を使用して加入者端末の通信接続切り替えの決定を下すための手段と、を備えているシステムにより実現される。
また、上記目的は、例えば、少なくとも1つの加入者端末と通信する、無線通信ネットワーク内のアクセスノードであって、前記加入者端末が2つ又はそれ以上の周波数帯域で通信することができるアクセスノードにおいて、前記加入者端末への、当該アクセスノードが2つ又はそれ以上の周波数帯域で通信可能であるか否かを表示する情報を含む通信情報を、検出及び送信するための手段を備えているアクセスノードにより実現される。
また、上記目的は、例えば、少なくとも1つのアクセスノードを備えている無線通信ネットワーク内の加入者端末であって、前記無線通信ネットワーク内のアクセスノードと2つ又はそれ以上の周波数帯域で通信することができる加入者端末において、前記少なくとも1つのアクセスノードから送信された、送信中のアクセスノードが2つ又はそれ以上の周波数帯域で通信可能であるか否かを表示する情報を含む通信情報を、受信するための手段と、前記送信された通信情報を処理して、周波数帯域情報に基づいて送信中のアクセスノードの通信接続能力を判定するための手段と、処理結果を使用して加入者端末の通信接続切り替えの決定を下すための手段と、を備えている加入者端末により実現される。
或る態様によれば、提示された方法、及び/又はシステム、及び/又はアクセスノード、及び/又は加入者端末が実施される無線通信ネットワークはWLANである。WLANは、IEEE802.11aや802.11bの様なIEEE802.11標準に基づいているのが望ましい。その様な場合、使用される2つ又はそれ以上の周波数帯域は、2.4GHzの周波数帯域(IEEE802.11bに準拠)と5GHzから6GHzの間の1つ又はそれ以上の周波数帯域(IEEE802.11aに準拠)を備えている。
提示されている解の更に別の改良点を下に記す。
−通信情報は、ビーコンフレームによって単一又は複数のアクセスノードから各サービスエリア内の加入者端末に対して同報通信される。これは、通信情報がビーコンパケットに組み込めることを意味している。しかしながら、提示された解は、ビーコンフレームの使用に必ずしも限定されない。通信情報の送信には、代わりに、単一又は複数のアクセスノードと加入者端末の間で別の適した信号通信及び/又は通信を使うこともできる。例えば、プローブ要求/プローブ応答を使用することができる。基本的には、負荷情報は、加入者端末が、プローブ要求を通して尋ねることができる。APは、対応する情報をプローブ応答で送る。加えて、このプローブは、加入者端末とAPの間で各種パラメータ及び情報を搬送するのに使用することもできる。
−通信情報内の単数又は複数の情報要素は、送信アクセスノードがどの単数又は複数の帯域を提供するかを表示する多重帯域インジケータを備えている。送信アクセスノードが、例えば二重帯域能力を有している場合、二重帯域ビットの様な二重(即ち、多重)帯域情報要素が設定される。送信アクセスノードが、三重(又はそれ以上の)帯域能力を有している場合、対応する多重帯域情報要素が設定される。
−更に、通信情報内の単数又は複数の情報要素は、送信アクセスノードに関するトラフィック負荷インジケータを備えている。これは、アクセスノードが、その単数又は複数の周波数帯域のトラフィック負荷を検知して、設定すべき当該トラフィック負荷情報要素に対応する値を求めることを意味している。送信アクセスノードの使用周波数帯域当たり、この周波数帯域の各トラフィック状況に対応する異なる値を有する、1つのトラフィック負荷情報要素が設定されるのが望ましい。
−トラフィック負荷情報要素の代わりに又は追加して、通信情報内の単数又は複数の情報要素は、周波数帯域有効範囲インジケータを備えている。この有効範囲情報要素は、無線通信ネットワーク内の送信アクセスノードの近隣のアクセスノードの通信能力についての表示を含んでいる。これは、有効範囲情報要素を使用して、例えば、現在のアクセスノードで現在使用可能な周波数帯域で近隣のアクセスノードと通信を継続できる利用可能性について知らせることができるということを意味している。
−トラフィック負荷情報要素及び/又は有効範囲情報要素の代わりに又は追加して、通信情報内の単数又は複数の情報要素は、各周波数帯域でアクセスノードによって使用される周波数チャネルを表示するための周波数チャネルインジケータを備えている。これは、このチャネル情報要素が、アクセスノードによって当該周波数帯域で実際にどのチャネルが使用されているかを表示する。例えば、二重周波数能力を有するアクセスノードの場合、現在使用中の周波数帯域と異なる他の周波数帯域で使用されているチャネルを表示することができる。
−随意的に、単数又は複数の情報要素の処理に加えて、送信アクセスノードの別の周波数帯域での通信接続能力を求めるために、所定の周波数帯域で測定された信号強度インジケータが所定の閾値と比較される。所定の(低)周波数帯域の信号強度インジケータを測定し比較することにより、同じAPの特定の(高)周波数帯域での通信接続品質の推定が可能になり、これにより、他方の(高)帯域での通信接続の接続品質が十分であるか不十分であるかが示されることになる。
−通信接続切り替えの決定は、加入者端末側で行われる。加入者端末は、アクセスノードの送信した通信情報を受信し、この情報に基づいてこの決定を行う。
−加入者端末の通信接続切り替えに関する決定の結果は、通信接続を、現在の周波数帯域から、加入者端末と当該加入者端末に関係付けられているアクセスノードに共通の別の周波数帯域に変更すること(即ち、引き継ぎ)かもしれない。これは、加入者端末とアクセスノードの両方が、現在使用中の周波数帯域とは異なる周波数帯域で通信できることが既知であることを意味している。こうして、同一アクセスノード内での現在の周波数帯域から第2の周波数帯域(二重帯域の場合)への引継ぎが可能になる。
−更に、加入者端末の通信接続切り替えに関する決定の結果は、通信接続を、現在のアクセスノードから、加入者端末と当該加入者端末に関係付けられることになる近隣のアクセスノードに共通の近隣のアクセスノードの特定の周波数帯域に変更することかもしれない。これは、どの周波数帯域が当該加入者端末と近隣のアクセスノードに共通しているかが既知であることを意味している。こうして、無線通信ネットワーク内の近隣のアクセスノードの事前に設定された周波数帯域への引継ぎが可能になる。
−無線通信ネットワーク内の2つ又はそれ以上のアクセスノードから送信される通信情報を、受信処理することができる。これは、範囲内の幾つか(全て)のアクセスポイントからの通信情報が、通信接続切り替えの決定に使用されることを意味する。換言すると、2つ以上のアクセスノードからの、多重帯域情報要素、及びトラフィック負荷情報要素、及び/又は有効範囲情報要素、及び/又はチャネル情報要素を、引継決定の際に考慮できるということである。
本発明の解決策により、次のような利点が実現される。
−WLANの様な無線通信ネットワーク内に、多重帯域アクセスポイント(AP)と多重帯域加入者端末がある場合、多重周波数帯域間でトラフィックを均等に分け合うことができる。例えば、二重帯域WLANの場合、5GHz帯域が利用可能で実施可能なときには、常に5GHz帯域が使用される。例えばAPにより同報通信されるビーコンフレームによって装置の二重帯域能力についての情報を提供することにより、加入者端末は、例えば2.4GHz又は5GHzの周波数帯域を通信に使用できる可能性について即座に知ることができる。こうして、二重帯域能力を検知するために、加入者端末が、両方の帯域及び全ての周波数を走査するという事態を回避することができる。これによって、時間とバッテリ出力が節約される。
−APから送信された通信情報は、改良された引継ぎ決定を下すために、例えば加入者端末側の通信接続切り替え決定装置を支援するのに使用することができる。例えば、二重(多重)帯域情報要素を設定することにより、現在接続中のAPが二重帯域機能性を有していることが分かっている場合、このAPのサービスエリアに留まりながら、例えば現在の2.4GHz帯域から5GHz帯域への引継ぎが可能である。これは、サービングAPのトラフィック負荷の平衡を保つ上で有効である。
−通信情報にトラフィック負荷情報要素を含めることにより、APの現在の負荷について知らせることができる。これは、加入者端末が現在使用中の周波数帯域及び/又は現在使用していない単数又は複数の周波数帯域の負荷に関する情報を含んでいる。これは、引継ぎ決定の「知能」を向上させる。例えば、二重帯域APのトラフィック負荷が一方の周波数帯域で大きい場合には、この周波数帯域への引継ぎは利用されない。周波数帯域の負荷状況に関する情報を提供することにより、結果的にもとの周波数帯域へ復帰することになってしまう、負荷の高い周波数帯域への不要な引継ぎを回避することができる。こうして、時間とバッテリ出力が節約される。
−通信情報に有効範囲情報を含めることにより、近隣のAPのセル内で現在利用可能な1つ又はそれ以上の周波数帯域を引き続いて利用できるか否かについて知らせることができる。例えば移動加入者端末の場合、5GHz帯域への引継ぎを行うべきか、又は2.4GHz帯域を使って新しいAPに対する接続を確立するべきかを決定するのに、有効範囲情報要素に関する情報を使用することができる。加入者端末が二重帯域サービングAPと単一帯域能力しかもっていないAPの境界を横切っている場合、現在使用中の周波数帯域とは異なる、新しいAPの単一周波数帯域への引き継ぎを実行することを、加入者端末に知らせることができる。こうして、現在使用している周波数帯域を新しいAPセル内で探すという無駄が回避できる。これにより、時間とバッテリ出力が節約される。更に、有効範囲情報要素は、サービングアクセスノードとの通信接続が失われ、加入者端末が認識している他のアクセスノードに関する過去の情報が利用できない状況では、役に立つ。ここで、加入者端末は、現在の周波数帯域での通信接続が継続されること、即ち、使用中の帯域での有効範囲が一時的に失われただけであることを、有効範囲情報要素により認識することができる。従って、加入者端末は、正しい周波数帯域で新しい(近隣の)アクセスノードの走査を直接開始することができる。従って、正しい周波数帯域の前に間違った周波数帯域で周波数走査することを回避できる。二重帯域APと単一帯域APの両方から成る大きなネットワークの場合、加入者端末は、1つの、両方の、又はそれ以上の周波数帯域で十分な有効範囲を有する領域内で作動していることを知ることができる。(近隣の)アクセスノードを間違った周波数帯域で不必要に走査するという事態を回避することによって、時間とバッテリ出力を節約することができる。
−通信情報にチャネル情報要素を含めることにより、APの他の単数又は複数の帯域で使用されるチャネルについて知らせることができる。周波数帯域間で通信接続を切り替える場合、新しい周波数帯域で正しい周波数を直接設定することができる。チャネル情報要素は、現在のAPの周波数帯域、及び/又は近隣のAPの周波数帯域を表示する。こうして、時間とバッテリ出力を節約することができる。
−事前に設定された周波数帯域の受信信号強度インジケータ(RSSI)の測定値を使用することによって、同一APで現在の周波数帯域(例えば2.4GHz)から別の周波数帯域(例えば5GHz)へ切り替えることが有用か否かを判定することができる。例えば5GHz帯域で二重帯域APから加入者端末が受信する信号強度は、通常、同一のAPから2.4GHzで受信する信号強度よりも低い。その理由は、高い周波数帯域では伝播損失が大きくなるからである。特定の閾値(通常の引継ぎ手続きに使用される閾値とは異なる)を、2.4GHzの加入者端末が測定したRSSIと比較することによって、高い5GHz帯域での信号強度を見積もることができる。こうして、低い周波数帯域での測定値により、高い周波数帯域でのRSSI値を、高い帯域に接続を切り替える必要無しに推定することができる。低い帯域のRSSI値が閾値よりも高ければ、高い周波数帯域の信号強度は十分であり、5GHzへの引継ぎ又は切り替えは有用であると推定される。一方、低い帯域のRSSIが特定の閾値よりも低ければ、高い周波数帯域では効率的な通信は確立できない可能性が高い。こうして、十分な通信品質を提供しない周波数帯域への不必要な引継ぎが回避され、従って時間とバッテリ出力を節約することができる。
−通信情報を同報通信するためのビーコンフレームの様な適した信号通信又は通信経路を使用することにより、そして例えば単数又は複数の各情報要素を、例えば各情報ビットでビーコンパケットに導入することにより、提示した解決策は、WLANの様な現在の無線通信ネットワークで容易に実施することができる。単数又は複数の情報要素は、ビーコンフレーム内で、例えばビーコンパケットにある余分なビットで搬送される。こうして、逆方向互換性が確保できる。
−例えば加入者端末側の通信接続切り替え決定装置では、使用された引継ぎアルゴリズムを、引継ぎ決定時にAPから送信された通信情報を考慮に入れるため容易に拡張することができる。引継ぎアルゴリズムは、通常はプロバイダ固有なので、各ネットワーク装置や環境状態などに適したそれらの情報要素(又は単一の要素)を選択することができる。
−通信情報は、上記情報要素の全て(全構成ともいう)を備えていてもよいし、或いは、適しておれば上記情報要素のサブセットだけを備えていてもよい。そのようなサブセット用の各情報要素(又は単一の要素)の選択は、プロバイダ固有、環境固有(例えば、近隣のアクセスノード状況による)、装置固有(例えば、送信アクセスノードの通信能力による)、状況固有(例えば、送信アクセスノードの実際のトラフィック負荷による)などが考えられる。
本発明の上記及びその他の目的、特徴、及び利点は、以下の説明及び添付図面を参照すれば、更に明解になるはずである。
以下、本発明の好適な実施形態を、図面を参照しながら提示する。
図1は、無線通信ネットワークとしてのIEEE802.11標準によるWLANを概略的に示している。WLANは、通信制御要素として、幾つかのアクセスポイントAP1、AP2、AP3を備えている。更に、図示の例では、APを互いに対して、及び他のWLAN又は固定ネットワークの様な外部宛先地点に対して接続するための、配電網として機能するバックボーンネットワークが設けられている。APをバックボーンネットワークに接続するには、広く知られている入力/出力(I/O)インターフェース(図示せず)が使用される。APの少なくとも幾つかは、異なる周波数帯域で通信することができ、即ち、周波数多重帯域能力を有している。以下の説明では、これらのAPは、2.4GHzISM帯域と5GHzISM帯域で通信する所謂二重帯域APであると仮定する。しかしながら、提示する解決策は、3つ以上の周波数帯域を提供するAP、例えば、三重帯域APなどにも適用することができる。このような場合、提示する解決策は、然るべく適合されることになり、即ち、2つの周波数帯域との接続に有効な手段は、それぞれの数の周波数帯域との接続に有効になるようにされる。加入者端末についても同じことがいえる。図示の加入者端末の少なくとも幾つかは、2つ以上の周波数帯域で通信できるようになっている。ここでも、これらの加入者端末は、2.4GHzISM帯域と5GHzISM帯域で通信する所謂二重帯域加入者端末であると仮定する。
APは、それぞれ、(APを取り囲む円で示す)固有の大きさのセルを定義している。ネットワーク内の加入者端末T1、T2、T2は、それらが入っているセルのAP(サービングAP)に関係付けられて(接続されて)いる。開始時の状態であるこの例では、加入者端末T1はAP1に関係付けられ、T2はAP2に関係付けられ、T3はAP3に関係付けられている。
特定の型式(例えば、パーソナルコンピュータ、ラップトップ、携帯電話など)如何に関わらず、加入者端末は、その通信機能性に必要な、当業者には既知の幾つかの手段(図示せず)を備えている。このような手段は、例えば、通信接続のためにインストラクションを実行してデータ(例えば、送信内容及び信号通信関係データ)を処理するためのプロセッサ、インストラクションとデータを記憶してプロセッサなどの作業領域として機能するためのメモリ手段(例えば、ROM、RAM、EEPROMなど)、ソフトウェアによってデータとインストラクションを入力するための入力手段(例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM、EEPROMなど)、ユーザーに監視と操作の可能性を提供するためのユーザーインターフェース手段(例えば、スクリーン、キーボード、通信用のマイクロフォンとヘッドセットなど)、及びプロセッサの制御の下で通信接続を確立するためのネットワークインターフェース手段(例えば、無線インターフェース手段、受信及び送信手段、アンテナなど)である。これらの手段は、1つの装置内に統合してもよいし(例えば、携帯電話の場合)、幾つかの装置で加入者端末を形成してもよい(例えば、パーソナルコンピュータの場合)。ネットワークインターフェース手段は、例えば、WLAN PCMCIAカードに含まれていてもよい。
同様に、アクセスポイントは、その通信機能性のために必要で、当業者には既知の幾つかの手段(図示せず)を備えている。このような手段には、例えば、通信接続のためにインストラクションを実行しデータ(例えば、送信転送及び信号通信関連データ)を処理するためのプロセッサ、インストラクションとデータを記憶し、プロセッサなどの作業領域として機能するメモリ手段(例えば、ROM、RAM、EEPROMなど)、ソフトウェアによってデータとインストラクションを入力するための入力手段(フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM、EEPROMなど)、ユーザーに監視と操作の可能性を提供するためのユーザーインターフェース手段(例えば、スクリーン、キーボードなど)、プロセッサの制御の下で加入者端末との通信接続を確立するためのネットワークインターフェース手段(例えば、無線インターフェース手段、受信及び送信手段、アンテナなど)、プロセッサの制御の下で他のAPとバックボーンネットワークを介して通信するための配電網インターフェース手段などがある。関係付けられた加入者端末との専用通信接続の他にも、APは、そのセル内で信号通信データを送信又は同報通信するようになっており、それによって当該APに関する接続品質情報を判断することができる。これは、永続的に又は特定の間隔で送られるビーコンフレームで行われる。
二重帯域装置、即ち、二重帯域AP及び二重帯域加入者端末は、利用可能な周波数帯域それぞれでの通信のために、それぞれの受信及び送信手段(RX、TX)を備えている。これら受信及び送信手段は、ネットワークインターフェース手段内の別々の要素であってもよいし、1つの装置に統合されていてもよい。二重帯域APは、それらの周波数帯域のそれぞれでビーコンフレームを同報通信する。一方、二重帯域加入者端末は、それらの周波数帯域のそれぞれでビーコンフレームを受信できるようになっている。
図1に示したWLANでは、加入者端末は、当該加入者端末が入っているセルのAPから信号通信データ(ビーコンフレーム又はパケット)を受信する。これは、T1はAP1、AP2、AP3から信号通信データを受信し、T2はAP1、AP2から信号通信データを受信し、T3はAP3から信号通信データを受信することを意味する。一方、加入者端末は、データを各サービングAPに送る。例えばRSSIが導き出される信号通信データを使用して、加入者端末の接続品質状況、即ち現在のサービングAP以外に、より良好な通信状態を提供するAPがあるか否か、を判定することができる。そのようなAPがある場合、加入者端末は、従来技術では既知であり、例えば無線通信ネットワークの標準に関連して説明したように、他のAPと連携するため引継ぎ手続きを始動する。
WLANで二重帯域装置を使用する場合、この「通常の」引継ぎ手続きには改良の余地がある。図2は、図1によるWLANの諸部分を更に詳しく示している。
図2によれば、WLANは2つの二重帯域AP(AP1、AP3)を備えている。本例では、AP2は単一帯域APであると仮定している。二重帯域APは、それぞれ、各セル内の加入者端末と通信するために、2つの送信及び受信用装置TX/RXを備えている。TX/RX1を、例えば2.4GHzの第1周波数帯域での通信に使用し、TX/RX2を、例えば5GHzの第2周波数帯域での通信に使用する。AP2は、2.4GHz帯域での通信が可能なTX/RX装置1つだけしか備えていない。
単純化するため、加入者端末はT1を1つだけ示している。しかしながら、各APにはこの他の加入者端末を接続することができ、それら加入者端末とAPについて、以下に説明する提示手段は等価である。図示の事例では、加入者端末T1は、APとの通信用に2つの送信及び受信装置TX/RXを備えた二重帯域加入者端末である。APの送信及び受信装置と等しく、TX/RX1を、2.4GHzの第1周波数帯域での通信に使用し、TX/RX2を、5GHzの第2周波数帯域での通信に使用する。
以下、図2及び図3を参照しながら、提案する通信接続切り替え機構の例を説明する。
アクセスノードAP1、AP2及びAP3は、このAPに関係する通信情報を判定する手段(図示せず)を備えている(図3のステップS110)。この通信情報は、APが多重帯域、即ち本例では二重帯域APであるか否かを示す表示を含んでいる。この二重(多重)帯域情報は、APが使用する具体的な周波数帯域も示している。
多重帯域情報の他に、APは、通信情報に使用することができる別の情報を判定するようになっている。
1つの例は、各チャネルの現在のトラフィック負荷を求めることである。これは、例えば、APが各チャネルを流れているデータ量を検出して、低負荷、中負荷、高負荷などを知らせる対応する表示値を導き出することを意味する。負荷値インジケータのクラス分けは、様々な形態を有することができ、プロバイダ固有のものであってもよいし、標準型であってもよい。トラフィック負荷が求められると、対応するインジケータが、各周波数チャネル用の通信情報に含められる。
更に、有効範囲情報は、APが判断することができる。この目的で、例えば、近隣のAPが使用する周波数帯域を記憶している、記憶済みの表又はリストを参照することができる。近隣のAPが現在のAPと同じ周波数帯域を提供している場合、これらのAPは、通信情報内に対応する識別子(例えば、MACアドレス)で表示される。そうでない場合、異なる又はより低い周波数帯域を提供しているAPが、同様の方法で表示される。更に、各近隣APが具体的にどの単数又は複数の周波数帯域(例えば2.4GHz及び/又は5GHz)を提供しているかの表示も、この情報要素の中に含めることができる。
また、チャネル情報は、APが判断することができる。これは、APが、各周波数帯域のどの周波数チャネルが、使用され、通信情報に対応するインジケータを含んでいるのかを、判定することを意味している。有効範囲情報が提供されている場合、このチャネル情報を拡張して、近隣のAPが各周波数帯域で使用しているチャネルについて知らせることもできる。
例えば、ネットワークプロバイダ又はオペレータによる設定次第で、通信情報は、上記の情報要素又はインジケータの様々な組み合わせ、即ち全構成又はその適したサブセットを含んでいる。通信情報は、多重帯域情報要素と各トラフィック負荷情報要素を含んでいるのが望ましい。
或いは、トラフィック負荷情報要素は、有効範囲情報要素及び/又はチャネル情報要素を付加しても、又は有効範囲情報要素及び/又はチャネル情報要素に置き換えてもよい。そのようなサブセット用の各情報要素の事前選択は、例えば、以下の事項、即ち、
−ネットワークプロバイダがどの情報要素を使用すべきかを決める場合は、プロバイダ仕様、
−例えば、近隣のアクセスノードがないか、又は同一周波数帯域のアクセスノードしかないときには、有効範囲情報要素は省略される場合は、環境固有の事情、
−例えば、送信中のAPの実際のトラフィック負荷が十分な容量を保証できるようなときには、トラフィック負荷情報が省略される場合は、状況固有の事情、
の内の1つ又はそれ以上に基づいて行うことができる。
求められた通信情報、即ちAPの設定に従って決まる情報要素は、例えばAPが提供する周波数帯域で間欠的に同報通信されるビーコンパケットに、APによって入れられる(図3のステップS120)。図2によれば、アクセスノードAP1とAP3は、送信及び受信装置TX/RX1及びTX/RX2のそれぞれを介してビーコンパケットを同報通信する。AP2は、周波数帯域が1つしかなく、その送信及び受信装置TX/RX1を介して対応するビーコンフレームを同報通信する。ビーコンフレームの代わりに、プローブ要求/プローブ応答の様な、APと加入者端末の間の信号通信又は通信に適した別のものを使用してもよい。
ここで、二重帯域AP、AP1とAP3、の場合、各周波数帯域に有用な情報の仕分けは、例えばAPの処理手段で実行することができる。この仕分けとは、例えば、第1周波数帯域で同報通信されるビーコンパケット又はフレームは、第2周波数帯域に関係する多重帯域情報要素、第1及び第2周波数帯域のトラフィック負荷情報要素、第2周波数帯域のチャネル情報要素を含んでいるという意味である。一方、第2周波数帯域で同報通信されるビーコンパケットは、第1周波数帯域に関係する多重帯域情報要素、第1及び第2周波数帯域のトラフィック負荷情報要素、第1周波数帯域のチャンネル情報要素を含んでいる。有効範囲情報要素は、APの両方のビーコンパケットで同じでもよい。この例は、全構成が含まれている事例を述べている。しかしながら、第1及び第2(又はそれ以上の)周波数帯域のビーコンでは、情報要素のサブセットしか利用できないようにしてもよい。
全3つのAPのセル区域内に位置する加入者端末T1は、少なくとも、加入者端末T1で現在使用中の(即ち設定された)周波数帯域で同報通信されるビーコンパケットを、例えば送信及び受信装置TX/RX1で受信する(図3のステップS130)。加入者端末は、受信したビーコンパケットを、例えばその処理手段で処理して、その中に含まれている通信情報を検出する。本例では、この処理は、受信した全てのビーコンパケット情報、即ちAP1、AP2及びAP3のビーコンパケット情報を含んでいる。代わりに、加入者端末は、フィルタ機能を使用して、サービングAP1の送信した通信情報だけを処理することもできる。
ここで、加入者端末T1は、通信情報を使用して、各APの通信能力を求める(図3のステップS140)。これは、ビーコンパケットに含まれている通信情報の情報要素が考慮されることを意味する。多重帯域情報要素が含まれている場合、加入者端末T1は、APが提供する他の周波数帯域を認識して、それを自身の周波数帯域と比較する。当該情報が整合すれば、他の周波数帯域への引継ぎが可能である。トラフィック負荷情報要素が含まれていれば、対応する値が求められる。APの提供する他の周波数帯域の負荷値が低トラフィック負荷を示している場合、この周波数帯域への引継ぎが有用である。
更に、現在使用中の周波数帯域のトラフィック負荷が認識される。有効範囲情報要素が含まれている場合、近隣のアクセスノードの周波数帯域と識別子が認識される。チャネル情報要素が含まれている場合、引継ぎ可能な状況での使用に備えて、他の可能な周波数帯域の使用周波数チャネルが認識される。
随意的に、ステップ140の処理において、各APの通信能力を判定するために情報要素を処理及び使用することに加えて、低い方(例えば、2.4GHz)の周波数帯域で測定されたRSSI値を、事前に設定された閾値と比較するのに使用することができる。比較結果は、同一のAPの高い方(例えば、5GHz)の周波数帯域での通信接続能力を見積もるのに使うことができる。こうして、高い方の周波数帯域への通信接続の切り替えが有用か否かの表示を導き出すことができる。これは、加入者端末が、引継ぎ手続きを決定するのに使用することができる。
認識された情報と結果は、その後の使用(図示せず)に備えて、例えば、加入者端末のメモリ内に記憶することができる。次のビーコンパケットが受信され処理されると、記憶されている情報は更新される。新しいRSSI比較も同じように行われる。幾つかのAPからの通信情報が処理される場合、各情報は、例えばAP識別子によってそれらのAPに関係付けられる。
次に、通信接続切り替え(即ち引継ぎ)が必要か否かが決定される(図3のステップS150)。加入者端末が、接続切り替えを必要としている状況を検知すると、決定はイエスとなる。一方、引継ぎ不要が検知されると(ステップS150でノー)、次のビーコンパケット、即ち次の通信情報を待つことになる。このような引継ぎ状況は、例えば、接続品質が不十分であると検知された場合、又は受信信号強度(RSSI測定値)が十分でない場合に生じる。また、負荷平衡化機能が実装されている場合は、使用中の周波数帯域のトラフィック負荷が高いときに切り替えが求められる。この決定は、例えば加入者端末の処理手段が実行する引継ぎアルゴリズムに基づいて行われる。使用される引継ぎアルゴリズム(即ち、信号強度、負荷値などの閾値の様な使用されているパラメータ)の種類は、プロバイダ固有のものでもよい。
通信接続切り替えが決定されると、図3のステップS160で、加入者端末T1の通信接続切り替え決定装置が、通信情報の処理に応えて、記録されている情報を参照する。これは、新しい通信接続が変更されることになるという決定に対して、上記多重帯域情報、各トラフィック負荷情報、有効範囲情報、及び/又はチャネル情報要素を、利用できる場合には使用することができるということを意味している。低い方の周波数帯域のRSSI値を事前に設定された閾値と比較した結果も、決定の際に考慮することができる。考えられる例として、現在使用中の周波数帯域に比べて、APの他方の周波数帯域のトラフィック負荷が低い場合には、通信接続を他方の周波数帯域に変更することができる。現在のAPの両方の周波数帯域のトラフィック負荷が共に高い場合、通信接続は、他方の帯域に切り替えられるのではなく、別のAPに切り替えられることになる。このような場合、有効範囲情報は、どのAPが、及びどの周波数帯域が、使用可能であるかを決定するのに役立つ。加入者端末T1が移動して、現在は別のAP、例えば図2のAP3のセル内に位置している場合、有効範囲情報も役に立つ。ここで、有効範囲情報は、同じ両方の周波数帯域での通信が継続されるように、AP2の二重帯域能力を表示する。一方、加入者端末T1が、単一帯域装置であるAP2に移動すると、加入者端末は、通信接続がその1つの周波数帯域だけで確立されることを知る。更に、サービングAPとの通信接続が失われ、加入者端末により認識されている他のアクセスノードについての過去の情報が役に立たない場合、加入者端末は、有効範囲情報要素を使って、正しい周波数帯域で新しい(近隣の)アクセスノードの走査を直接開始する。これは、加入者端末が、現在の周波数帯域での通信接続を継続するか否か、即ち、使用中の帯域の有効範囲が一時的に失なわれただけのことなのか、又は周波数帯域の切り替えもせねばならないのかを、有効範囲情報要素を使って認識することができることを意味している。二重帯域AP及び単一帯域APの両方で構成されている大規模なネットワークの場合、加入者端末は、1つの、両方の、又はそれ以上の周波数帯域での十分な有効範囲を有する区域で作動していることを認識することができる。一方、現在のAPの他方の周波数帯域に接続を変更しようとする場合、この周波数帯域の実際の周波数チャネルに直行するためにチャネル情報を使用することができる。しかしながら、通信接続が、現時点では低い方の周波数帯域にあり、且つ測定されたRSSI値が事前に設定された閾値よりも低い場合、同じAPの高い方の周波数帯域の接続品質も十分でないと想定され、この高い方の周波数帯域への切り替えは行われない。代わりに、接続を別のAPへ切り替えることが決定される。
通信接続を変更しようとする決定の場合、引継ぎアルゴリズムを、APからの利用可能な情報要素を考慮に入れるように拡張して使用することができる。この引継ぎアルゴリズムの計算は、例えば、加入者端末T1の処理手段により行われる。その結果、加入者端末T1の新しい通信接続相手として最適な候補、すなわち、同一APの新しい周波数帯域か又は別の(近隣の)APの周波数帯域の何れか、が判定される。
加入者端末T1の通信接続の切り替え目標(他の周波数帯域、又は他のAP)が判定されると、図3のステップS170で、加入者端末T1は、周知の引継ぎ手続きに従ってこの目標への引継ぎを行う。引継ぎが完了すると、新しく受信した通信情報の取り扱いが繰り返される。
この様に、WLANのAPが提供する複数の情報に基づいて、具体的には周波数多重帯域環境での、加入者端末の通信接続切り替えを決定することができる。従って、周波数帯域に関する不必要な走査により時間やバッテリ出力を不必要に浪費することを回避しながら、最適化された引継ぎ決定を行うことができる。更に、トラフィック負荷情報を導入することにより、多重周波数帯域の間の負荷の平衡化を図ることができる。
以上説明してきたように、無線通信ネットワーク、特に多重帯域WLAN内の加入者端末の通信接続切り替えを行う際の決定を支援するための機構が提案されている。加入者端末は、2つ又はそれ以上の周波数帯域でアクセスノードと通信することができる。多重帯域能力、トラフィック負荷、周波数帯域有効範囲、及び/又は周波数チャネル情報を示す情報を更に備えたAP関係の通信情報が検知される。通信情報は、例えば、APビーコンフレームで同報通信され、加入者端末の通信接続切り替えに関する決定のために処理され使用される。
なお、上記説明及び添付図面は、本発明を例示的に説明することだけを目的としているものと理解されたい。本発明の上記実施例は、従って、特許請求の範囲に定義する範囲内で変更することができる。
WLAN型の無線通信ネットワークを示している。 図1による無線通信ネットワーク内の加入者端末とアクセスポイントの間の通信情報送信を示す図である。 通信接続切り替え法を説明するフローチャートを示している。

Claims (46)

  1. 少なくとも1つのアクセスノード(AP1、AP2、AP3)を備えている無線通信ネットワーク内の加入者端末(T1)の通信接続切り替えを実行する際に決定を下す方法であって、前記加入者端末が前記無線通信ネットワーク内のアクセスノードと2つ又はそれ以上の周波数帯域で通信することができる、方法において、
    前記少なくとも1つのアクセスノードから前記加入者端末への、送信中のアクセスノードが2つ又はそれ以上の周波数帯域で通信可能であるか否かを表示する情報を含む通信情報を、検出及び送信する段階と、
    前記送信された通信情報を処理して、周波数帯域情報に基づいて前記送信中のアクセスノードの通信接続能力を判定する段階と、
    前記加入者端末の通信接続切り替えを決定するために前記処理結果を使用する段階と、から成ることを特徴とする方法。
  2. 前記無線通信ネットワークは、望ましくはIEEE802.11標準に基づく、WLANであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記2つ又はそれ以上の周波数帯域は、2.4GHzの周波数帯域と、5GHzから6GHzの間の1つ又はそれ以上の周波数帯域とを備えていることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記通信情報は、前記少なくとも1つのアクセスノードから前記加入者端末まで、ビーコンパケットに組み込まれて同報通信されることを特徴とする、上記請求項の何れかに記載の方法。
  5. 前記通信情報内の前記情報は、前記送信中のアクセスノードに関係する多重帯域インジケータを含んでいることを特徴とする、上記請求項の何れかに記載の方法。
  6. 前記通信情報内の前記情報は、前記送信中のアクセスノードの周波数帯域に関係するトラフィック負荷インジケータを含んでいることを特徴とする、上記請求項の何れかに記載の方法。
  7. 前記通信情報内の前記情報は、前記無線通信ネットワーク内の前記送信中のアクセスノードの近隣のアクセスノードの周波数帯域に関係する周波数帯域有効範囲インジケータを含んでいることを特徴とする、上記請求項の何れかに記載の方法。
  8. 前記通信情報内の前記情報は、それぞれの周波数帯域で前記アクセスノードが使用する周波数チャネルを表示するための周波数チャネルインジケータを含んでいることを特徴とする、上記請求項の何れかに記載の方法。
  9. 前記処理する段階は、
    事前に設定された周波数帯域の信号強度インジケータを検知する段階と、
    前記検出された信号強度インジケータを事前に設定された閾値と比較する段階と、を含んでおり、比較の結果は、別の周波数帯域でのアクセスノードの接続能力の推定を表示することを特徴とする、上記請求項の何れかに記載の方法。
  10. 通信接続切り替えに関する前記決定は、前記加入者端末によって行われることを特徴とする、上記請求項の何れかに記載の方法。
  11. 前記加入者端末の通信接続切り替えの決定に関する結果は、現時点の周波数帯域から、前記加入者端末と前記加入者端末に関係付けられている前記アクセスノードとに共通の別の周波数帯域への、通信接続の変更であることを特徴とする、上記請求項の何れかに記載の方法。
  12. 前記加入者端末の通信接続切り替えの決定に関する結果は、現在のアクセスノードから、前記加入者端末と前記加入者端末に関係付けられることになる近隣のアクセスノードとに共通の前記近隣のアクセスノードの特定の周波数帯域への、通信接続の変更であることを特徴とする、請求項1から10の何れかに記載の方法。
  13. 前記無線通信ネットワーク内の2つ又はそれ以上のアクセスノードから送信された通信情報は、前記処理する段階で処理されることを特徴とする、上記請求項の何れかに記載の方法。
  14. 少なくとも1つのアクセスノード(AP1、AP2、AP3)を備えている無線通信ネットワーク内の加入者端末(T1)の通信接続切り替えを実行する際に決定を下すシステムであって、前記加入者端末が前記無線通信ネットワーク内のアクセスノードと2つ又はそれ以上の周波数帯域で通信することができるシステムにおいて、
    前記少なくとも1つのアクセスノードから前記加入者端末への、送信中のアクセスノードが2つ又はそれ以上の周波数帯域で通信可能であるか否かを表示する情報を含む通信情報を、検出及び送信するための手段と、
    前記送信された通信情報を処理して、前記周波数帯域情報に基づいて前記送信中のアクセスノードの通信接続能力を判定するための手段と、
    前記処理結果を使用して前記加入者端末の通信接続切り替えの決定を下すための手段と、を備えていることを特徴とするシステム。
  15. 前記無線通信ネットワークは、望ましくはIEEE802.11標準に基づく、WLANであることを特徴とする、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記2つ又はそれ以上の周波数帯域は、2.4GHzの周波数帯域と、5GHzから6GHzの間の1つ又はそれ以上の周波数帯域とを備えていることを特徴とする、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記アクセスノードの通信情報を検知及び送信するための手段は、前記通信情報を、前記加入者端末に同報通信されるビーコンパケットに組み込むようになっていることを特徴とする、請求項14から16の何れかに記載のシステム。
  18. 前記通信情報内の前記情報は、前記送信中のアクセスノードに関係する多重帯域インジケータを含んでいることを特徴とする、請求項14から17の何れかに記載のシステム。
  19. 前記通信情報内の前記情報は、前記送信中のアクセスノードの周波数帯域に関係するトラフィック負荷インジケータを含んでいることを特徴とする、請求項14から18の何れかに記載のシステム。
  20. 前記通信情報内の前記情報は、前記無線通信ネットワーク内の前記送信中のアクセスノードの近隣のアクセスノードの周波数帯域に関係する周波数帯域有効範囲インジケータを含んでいることを特徴とする、請求項14から19の何れかに記載のシステム。
  21. 前記通信情報内の前記情報は、それぞれの周波数帯域で前記アクセスノードが使用する周波数チャネルを表示するための周波数チャネルインジケータを含んでいることを特徴とする、請求項14から20の何れかに記載のシステム。
  22. 事前に設定された周波数帯域の信号強度インジケータを検知するための手段を更に備えており、前記処理するための手段は、前記検知された信号強度インジケータを事前に定義された閾値と比較するようになっており、前記比較の結果は、アクセスノードの別の周波数帯域での接続能力の推定を示しており、前記通信接続切り替えについて決定を下すための手段は、前記比較の結果を使用するようになっていることを特徴とする、請求項14から21の何れかに記載のシステム。
  23. 前記通信接続切り替えについて決定を下すための手段は、前記加入者端末に位置していることを特徴とする、請求項14から22の何れかに記載のシステム。
  24. 前記通信接続切り替えについて決定を下すための手段は、現時点の周波数帯域から、前記加入者端末と前記加入者端末に関係付けられているアクセスノードに共通の別の周波数帯域に、通信接続を切り替える決定を下すようになっていることを特徴とする、請求項14から23の何れかに記載のシステム。
  25. 前記通信接続切り替えについて決定を下すための手段は、現在のアクセスノードから、前記加入者端末と前記加入者端末に関係付けられることになる近隣のアクセスノードとに共通の前記近隣のアクセスノードの特定の周波数帯域に、通信接続を切り替える決定を下すようになっていることを特徴とする、請求項14から23の何れかに記載のシステム。
  26. 前記送信された通信情報を処理するための手段は、前記無線通信ネットワーク内の2つ又はそれ以上のアクセスノードから送信された通信情報を処理するようになっていることを特徴とする、請求項14から25の何れかに記載のシステム。
  27. 少なくとも1つの加入者端末と通信する無線通信ネットワーク内のアクセスノードであって、前記加入者端末が2つ又はそれ以上の周波数帯域で通信することができるアクセスノードにおいて、
    前記加入者端末への、前記アクセスノードが2つ又はそれ以上の周波数帯域で通信可能であるか否かを表示する情報を含む通信情報を、検出及び送信するための手段を備えていることを特徴とするアクセスノード。
  28. 前記無線通信ネットワークは、望ましくはIEEE802.11標準に基づく、WLANであることを特徴とする、請求項27に記載のアクセスノード。
  29. 前記2つ又はそれ以上の周波数帯域は、2.4GHzの周波数帯域と、5GHzから6GHzの間の1つ又はそれ以上の周波数帯域とを備えていることを特徴とする、請求項28に記載のアクセスノード。
  30. 前記アクセスノードの通信情報を検知及び送信するための手段は、前記通信情報を、前記加入者端末に同報通信されるビーコンパケットに組み込むようになっていることを特徴とする、請求項27から29の何れかに記載のアクセスノード。
  31. 前記通信情報内の前記情報は、前記送信アクセスノードに関係する多重帯域インジケータを含んでいることを特徴とする、請求項27から30の何れかに記載のアクセスノード。
  32. 前記通信情報内の前記情報は、前記アクセスノードの周波数帯域に関係するトラフィック負荷インジケータを含んでいることを特徴とする、請求項27から31の何れかに記載のアクセスノード。
  33. 前記通信情報内の前記情報は、前記無線通信ネットワーク内の前記アクセスノードの近隣のアクセスノードの周波数帯域に関係する周波数帯域有効範囲インジケータを含んでいることを特徴とする、請求項27から32の何れかに記載のアクセスノード。
  34. 前記通信情報内の前記情報は、それぞれの周波数帯域で前記アクセスノードが使用する周波数チャネルを表示するための周波数チャネルインジケータを含んでいることを特徴とする、請求項27から33の何れかに記載のアクセスノード。
  35. 少なくとも1つのアクセスノード(AP1、AP2、AP3)を備えている無線通信ネットワーク内の加入者端末であって、前記無線通信ネットワーク内のアクセスノードと2つ又はそれ以上の周波数帯域で通信することができる加入者端末において、
    前記少なくとも1つのアクセスノードから送信された、送信中のアクセスノードが2つ又はそれ以上の周波数帯域で通信可能であるか否かを表示する情報を含む通信情報を、受信するための手段と、
    前記送信された通信情報を処理して、前記送信中のアクセスノードの通信接続能力を前記周波数帯域情報に基づいて判定するための手段と、
    前記処理結果を使用して前記加入者端末の通信接続切り替えの決定を下すための手段と、を備えていることを特徴とする加入者端末。
  36. 前記無線通信ネットワークは、望ましくはIEEE802.11標準に基づく、WLANであることを特徴とする、請求項35に記載の加入者端末。
  37. 前記2つ又はそれ以上の周波数帯域は、2.4GHzの周波数帯域と、5GHzから6GHzの間の1つ又はそれ以上の周波数帯域とを備えていることを特徴とする、請求項36に記載の加入者端末。
  38. 前記アクセスノードの通信情報手段を受信するための手段は、前記アクセスノードから同報通信されたビーコンパケットから前記通信情報を抽出するようになっていることを特徴とする、請求項35から37の何れかに記載の加入者端末。
  39. 前記通信情報内の前記情報は、前記送信中のアクセスノードに関係する多重帯域インジケータを含んでいることを特徴とする、請求項35から38の何れかに記載の加入者端末。
  40. 前記通信情報内の前記情報は、前記送信中のアクセスノードの周波数帯域に関係するトラフィック負荷インジケータを含んでいることを特徴とする、請求項35から39の何れかに記載の加入者端末。
  41. 前記通信情報内の前記情報は、前記無線通信ネットワーク内の前記送信中のアクセスノードの近隣のアクセスノードの周波数帯域に関係する周波数帯域有効範囲インジケータを含んでいることを特徴とする、請求項35から40の何れかに記載の加入者端末。
  42. 前記通信情報内の前記情報は、それぞれの周波数帯域で前記アクセスノードが使用する周波数チャネルを表示するための周波数チャネルインジケータを含んでいることを特徴とする、請求項35から41の何れかに記載の加入者端末。
  43. 事前に設定された周波数帯域の信号強度インジケータを検知するための手段を更に備えており、前記処理するための手段は、前記検知された信号強度インジケータを事前に定義された閾値と比較するようになっており、前記比較の結果は、アクセスノードの別の周波数帯域での接続能力の推定を示しており、前記通信接続切り替えについて決定を下すための手段は、前記比較の結果を使用するようになっていることを特徴とする、請求項35から42の何れかに記載の加入者端末。
  44. 前記通信接続切り替えについて決定を下すための手段は、現時点の周波数帯域から、前記加入者端末と前記加入者端末に関係付けられているアクセスノードに共通の別の周波数帯域に、通信接続を切り替える決定をするようになっていることを特徴とする、請求項35から43の何れかに記載の加入者端末。
  45. 前記通信接続切り替えについて決定を下すための手段は、現在のアクセスノードから、前記加入者端末と前記加入者端末に関係付けられることになる近隣のアクセスノードに共通する、前記近隣のアクセスノードの特定の周波数帯域に、通信接続を切り替える決定を下すようになっていることを特徴とする、請求項35から43の何れかに記載の加入者端末。
  46. 前記送信された通信情報を処理するための手段は、前記無線通信ネットワーク内の2つ又はそれ以上のアクセスノードから送信された通信情報を処理するようになっていることを特徴とする、請求項35から45の何れかに記載の加入者端末。
JP2004561706A 2002-12-19 2002-12-19 周波数多重帯域環境におけるシステムと引継ぎ機構及びそのための装置 Expired - Fee Related JP4083744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2002/005531 WO2004057899A1 (en) 2002-12-19 2002-12-19 System and handover mechanism in frequency multiple band environment and equipment therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006513600A true JP2006513600A (ja) 2006-04-20
JP4083744B2 JP4083744B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=32676687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004561706A Expired - Fee Related JP4083744B2 (ja) 2002-12-19 2002-12-19 周波数多重帯域環境におけるシステムと引継ぎ機構及びそのための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060073827A1 (ja)
EP (1) EP1574097A1 (ja)
JP (1) JP4083744B2 (ja)
CN (1) CN1720756B (ja)
AU (1) AU2002348739A1 (ja)
CA (1) CA2524692A1 (ja)
WO (1) WO2004057899A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535398A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション マルチバンド移動端末に関連付けるためにマルチバンドアクセスポイントを選択する方法および装置
JP2008271011A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム
WO2010044387A1 (ja) * 2008-10-17 2010-04-22 富士通株式会社 通信装置、媒体、通信方法
JP2012249282A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Vodafone Ip Licensing Ltd ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワークについてのバンド・サポート動作
US9288787B2 (en) 2010-06-21 2016-03-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Access point terminal, wireless communication terminal, wireless communication system, wireless communication method, program and integrated circuit
JP2016528830A (ja) * 2013-08-09 2016-09-15 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 低周波数ワイヤレスネットワーク中での高周波数通信の管理のための方法および装置
JP2016535475A (ja) * 2013-10-08 2016-11-10 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ローミングのための多次元アルゴリズム
JP2018198384A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 日本電気株式会社 通信装置、制御装置、通信システム、通信方法、および通信制御用プログラム
JP2021510244A (ja) * 2018-08-07 2021-04-15 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 情報指示方法および情報指示装置

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040210654A1 (en) * 2003-04-21 2004-10-21 Hrastar Scott E. Systems and methods for determining wireless network topology
EP2259628B1 (en) * 2003-07-17 2017-07-05 InterDigital Technology Corporation Apparatus and method for delivery of assistance data
JP2005124166A (ja) * 2003-09-10 2005-05-12 Delta Networks Inc WLAN用QoSベース負荷バランスポリシー
JP4352931B2 (ja) * 2004-02-26 2009-10-28 日本電気株式会社 移動無線lan端末およびその省電力方法、およびlanシステム
US9432848B2 (en) 2004-03-23 2016-08-30 Aruba Networks, Inc. Band steering for multi-band wireless clients
US8699418B2 (en) * 2008-04-08 2014-04-15 Aruba Networks, Inc. Band steering for multi-band wireless clients
US20090252097A1 (en) * 2008-04-08 2009-10-08 Aruba Networks, Inc. Band steering for multi-band wireless clients
US7450552B2 (en) * 2004-07-02 2008-11-11 Tropos Networks, Inc. Access point control of client roaming
US20060166677A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 Lucent Technologies, Inc. Balancing load of cells in inter-frequency handover of wireless communications
US20060252430A1 (en) * 2005-02-08 2006-11-09 Nokia Corporation Frequency layer dispersion
EP1861957B1 (en) 2005-03-14 2010-05-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for announcing candidate access points in a wireless network
US8825098B2 (en) * 2005-04-01 2014-09-02 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for providing multi-rate broadcast services
US7515909B2 (en) * 2005-04-21 2009-04-07 Qualcomm Incorporated Wireless handoffs between multiple networks
US20060246899A1 (en) 2005-04-28 2006-11-02 Research In Motion Limited System and method for providing network advertisement information via a network advertisement broker (NAB)
JP4703253B2 (ja) * 2005-05-06 2011-06-15 パナソニック株式会社 通信端末装置
ES2751167T3 (es) * 2005-05-06 2020-03-30 Nokia Technologies Oy Mecanismo para posibilitar el descubrimiento de características de enlace/red en redes WLAN
US8428584B2 (en) * 2005-07-01 2013-04-23 Research In Motion Limited System and method for accelerating network selection by a wireless user equipment (UE) device
US20090154426A1 (en) * 2005-08-09 2009-06-18 Freescale Semiconductor, Inc. Handover based on a quality of service metric obtained from a mac layer of a received signal
CN100446492C (zh) * 2005-08-25 2008-12-24 华为技术有限公司 局域网终端接入局域网的方法
KR100964842B1 (ko) * 2005-08-25 2010-06-24 삼성전자주식회사 무선 이동 통신 시스템에서 핸드오버를 위한 시스템 및방법
US20070258384A1 (en) * 2006-03-03 2007-11-08 Interdigital Technology Corporation Method and system for enhanced basic service set transition for a high throughput wireless local area network
US8010105B2 (en) 2006-05-19 2011-08-30 Research In Motion Limited System and method for facilitating accelerated network selection using a weighted network list
US8428586B2 (en) * 2006-05-19 2013-04-23 Research In Motion Limited System and method for facilitating accelerated network selection in a radio network environment
US7577453B2 (en) 2006-06-01 2009-08-18 Trapeze Networks, Inc. Wireless load balancing across bands
JP4787720B2 (ja) 2006-10-30 2011-10-05 Necインフロンティア株式会社 無線基地局、無線通信システム、通信制御方法、および通信制御プログラム
WO2008067123A2 (en) * 2006-11-07 2008-06-05 Nxp B.V. Base station, system and method for notifying the presence of a first non-conforming device between beacon signal transmissions
KR100973433B1 (ko) * 2007-01-13 2010-08-03 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 다중 주파수 밴드를 이용한 신호송수신 방법 및 그 시스템
KR100996085B1 (ko) * 2007-02-26 2010-11-22 삼성전자주식회사 통신시스템에서 자원 할당 정보 송수신 방법 및 장치
CN101431775A (zh) * 2007-11-06 2009-05-13 华为技术有限公司 一种辅佐载频切换信息的收发方法及装置
KR101001358B1 (ko) * 2007-12-14 2010-12-15 삼성전자주식회사 액세스 게이트웨이를 이용한 모바일 단말의 최적 액세스네트워크 접속방법
US8159937B2 (en) * 2008-04-02 2012-04-17 Cisco Technology, Inc. Seamless tree creation and movement
US8666420B2 (en) * 2008-04-02 2014-03-04 Cisco Technology, Inc. Building wireless routing structures using out of band signaling
JP5354642B2 (ja) * 2008-04-09 2013-11-27 日本電気株式会社 無線通信システムおよびその通信方法
US20100110886A1 (en) * 2008-11-05 2010-05-06 Nokia Corporation Automated local spectrum usage awareness
KR101497153B1 (ko) * 2008-12-22 2015-03-02 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서의 기본서비스세트 부하 관리 절차
CN101765170B (zh) * 2008-12-25 2013-08-21 上海寰创通信科技股份有限公司 一种双射频模块wlan终端快速漫游的切换方法
US20100177756A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-15 Electronics And Telecommunications Research Institute Association method in wireless lan system using multiple channels
CN101790197B (zh) * 2009-01-22 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 基于多载波系统的扫描请求发送方法
TW201044893A (en) * 2009-06-01 2010-12-16 Ralink Technology Corp Method and apparatus for roaming in wireless networks
CN101909339A (zh) * 2009-06-05 2010-12-08 雷凌科技股份有限公司 漫游于无线局域网络的方法及装置
US8644772B2 (en) * 2009-09-01 2014-02-04 Intel Corporation Device, system and method of transferring a wireless communication session between wireless communication frequency bands
US8849289B2 (en) * 2009-09-23 2014-09-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for band transfer in multiband communication system
FR2952499A1 (fr) * 2009-11-12 2011-05-13 France Telecom Procede d'allocation de ressources de transmission de donnees, procede de basculement, point d'acces, terminal, programme d'ordinateur et signal correspondants
KR101688963B1 (ko) * 2009-12-18 2016-12-22 삼성전자주식회사 멀티밴드 무선 통신 장치 및 이의 채널 할당 방법
US8374100B2 (en) * 2009-12-24 2013-02-12 Intel Corporation Method and system for multiband rate scaling
US9554317B2 (en) 2010-01-12 2017-01-24 Blackberry Limited System and method for supporting emergency services in home cells
US8811935B2 (en) 2010-01-12 2014-08-19 Blackberry Limited Emergency services in home cells system and method
US20110171924A1 (en) * 2010-01-12 2011-07-14 Research In Motion Limited Selective Support and Establishment of Emergency Services in Home Cells
EP2540107B1 (en) * 2010-02-24 2019-12-11 InterDigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for network association using a beacon
EP2375801B1 (en) * 2010-04-07 2012-05-30 Alcatel Lucent Dynamic allocation of spectrum sensing resources in a cognitive radio network
US8654746B2 (en) * 2010-04-26 2014-02-18 Intel Corporation Method, apparatus and system for fast session transfer for multiple frequency band wireless communication
WO2011162460A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-29 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of operating channel request and responding to the operating channel request in a wireless local area network system
CN102761907A (zh) * 2011-04-25 2012-10-31 中兴通讯股份有限公司 一种接入节点调整载频的处理方法及系统
US9036503B1 (en) * 2011-06-24 2015-05-19 Sprint Communications Company L.P. Interband traffic management in a multi-band wireless network
US9936441B2 (en) 2011-08-01 2018-04-03 Aruba Networks, Inc. Infrastructure-assisted client management using synthesized beacon reports
US9326313B2 (en) 2011-08-01 2016-04-26 Aruba Networks, Inc. System, apparatus and method for managing client devices within a wireless network
US10848979B2 (en) 2011-08-01 2020-11-24 Hewlett Packard Enterprise Development Lp System, apparatus and method for managing client devices within a wireless network
KR101561116B1 (ko) * 2012-07-18 2015-10-16 주식회사 케이티 무선랜 시스템에서 능동 검색 방법
CN103685588A (zh) * 2012-09-10 2014-03-26 中兴通讯股份有限公司 客户端模式下无线网络设备网桥转发报文的方法及装置
CN102970056B (zh) * 2012-11-20 2015-02-04 无锡乾煜信息技术有限公司 将wlan无线信号从5.8g频段转换成2.4g频段的设备
US9763117B2 (en) * 2014-03-24 2017-09-12 Netgear, Inc. Multi-band wireless station having multiple radios in one band
US9992733B2 (en) * 2014-05-30 2018-06-05 Apple Inc. Device and method for opportunistic roaming
CN104065396B (zh) * 2014-06-13 2017-12-26 福建星网锐捷网络有限公司 一种无线接入装置及网络设备
JP6365017B2 (ja) * 2014-06-30 2018-08-01 富士通株式会社 移動通信装置、無線通信方法および通信制御プログラム
US9867117B2 (en) * 2014-07-25 2018-01-09 Comcast Cable Communications, Llc Network admission control
JP6483557B2 (ja) * 2014-12-22 2019-03-13 パナソニック株式会社 無線通信システム及び無線通信装置
US9992775B2 (en) 2015-01-30 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Band preference in wireless networks
US10129878B2 (en) * 2015-02-02 2018-11-13 Qualcomm Incorporated Systems and methods for dynamic band switching
US10056949B2 (en) 2015-02-10 2018-08-21 Qualcomm Incorporated Techniques for supporting multiple bandwidth modes
US10153812B2 (en) 2015-02-10 2018-12-11 Qualcomm Incorporated Techniques for supporting multiple bandwidth modes
US20160249357A1 (en) * 2015-02-19 2016-08-25 Qualcomm Incorporated Soft access point master mode using dual wideband channels
US10375610B2 (en) 2015-06-09 2019-08-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Frequency band switching method and terminal
US9924438B1 (en) * 2015-06-18 2018-03-20 Amazon Technologies, Inc. Frequency acquisition during roaming
CN104936224B (zh) * 2015-06-18 2018-07-27 西安电子科技大学 Wlan中具有双频段ap的能效分流方法
CN105101330B (zh) * 2015-06-25 2020-02-28 小米科技有限责任公司 连接切换方法及装置
US10631219B2 (en) * 2016-03-02 2020-04-21 Honeywell International Inc. Enhanced VHF link communications method
US10880795B2 (en) 2016-05-31 2020-12-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for handover between access points, and terminal equipment
US10135552B2 (en) * 2016-07-01 2018-11-20 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Access point signal estimation
CN106788779A (zh) * 2016-11-09 2017-05-31 上海斐讯数据通信技术有限公司 无线ap中信标帧发送方法、无线ap以及终端
US11297125B2 (en) 2016-12-19 2022-04-05 Arris Enterprises Llc Steering between content streaming devices using derived link metrics and channel utilization information
FR3067195B1 (fr) * 2017-05-31 2020-05-22 Sagemcom Energy & Telecom Sas Procede de selection automatique d'une bande de frequences
WO2018225624A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 キヤノン株式会社 無線通信装置およびその制御方法
JP7140470B2 (ja) * 2017-06-06 2022-09-21 キヤノン株式会社 無線通信装置およびその制御方法
US10349411B2 (en) * 2017-11-20 2019-07-09 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Assign band modes and channels to wireless nodes
US10784931B2 (en) * 2018-06-08 2020-09-22 Apple Inc. Assisted multi-user multi-input multi-output (MU-MIMO) communication system
US11363657B1 (en) * 2019-05-16 2022-06-14 Marvell Asia Pte Ltd WiFi network operation with channel aggregation
US11770732B2 (en) * 2019-09-06 2023-09-26 Mediatek Inc. Link condition announcement method employed by wireless fidelity multi-link device and associated apparatus
EP4055936A4 (en) * 2019-11-06 2023-07-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) ASSIGNMENT OF MOBILE DEVICES TO FREQUENCY BANDS OF A RADIO SITE
TWI774328B (zh) 2021-04-20 2022-08-11 瑞昱半導體股份有限公司 無線通訊晶片
TWI828494B (zh) * 2021-12-27 2024-01-01 日商宜麗客股份有限公司 無線lan用中繼器、無線lan用路由器以及無線lan系統
CN116347629B (zh) * 2023-05-30 2023-08-25 珠海优特电力科技股份有限公司 物联网中设备切换控制方法、装置和物联网系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259915B1 (en) * 1993-02-05 2001-07-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiple hyperband mobile and base stations
US6038448A (en) * 1997-07-23 2000-03-14 Nortel Networks Corporation Wireless communication system having hand-off based upon relative pilot signal strengths
CN1158814C (zh) * 1999-11-19 2004-07-21 讯宝科技公司 使移动单元适应无线局域网的装置和方法
DE60030086T2 (de) * 2000-01-20 2007-01-04 Lucent Technologies Inc. Interoperabilität von Bluetooth und IEEE 802.11
US6985465B2 (en) * 2000-07-07 2006-01-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic channel selection scheme for IEEE 802.11 WLANs
JP3673149B2 (ja) * 2000-07-11 2005-07-20 クラリオン株式会社 無線lanの高速ローミング方法
US6882677B2 (en) * 2001-02-28 2005-04-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for facilitating handoff in a wireless local area network
GB2373966B (en) * 2001-03-30 2003-07-09 Toshiba Res Europ Ltd Mode monitoring & identification through distributed radio
US20020197984A1 (en) * 2001-06-22 2002-12-26 Tadlys Ltd. Flexible wireless local networks
US20030078037A1 (en) * 2001-08-17 2003-04-24 Auckland David T. Methodology for portable wireless devices allowing autonomous roaming across multiple cellular air interface standards and frequencies
US7346032B2 (en) * 2001-12-07 2008-03-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for effecting handoff between different cellular communications systems
GB2391137B (en) * 2002-07-19 2004-09-01 Synad Technologies Ltd Method of controlling access to a communications medium
WO2004032362A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-15 Widefi, Inc. Wireless local area network with repeater for enhancing network coverage

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535398A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション マルチバンド移動端末に関連付けるためにマルチバンドアクセスポイントを選択する方法および装置
JP4754624B2 (ja) * 2005-04-01 2011-08-24 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション マルチバンド移動端末に関連付けるためにマルチバンドアクセスポイントを選択する方法および装置
JP2008271011A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム
WO2010044387A1 (ja) * 2008-10-17 2010-04-22 富士通株式会社 通信装置、媒体、通信方法
JP2010098555A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Fujitsu Ltd 通信装置、通信プログラム、通信方法
US9288787B2 (en) 2010-06-21 2016-03-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Access point terminal, wireless communication terminal, wireless communication system, wireless communication method, program and integrated circuit
JP2012249282A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Vodafone Ip Licensing Ltd ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワークについてのバンド・サポート動作
JP2016528830A (ja) * 2013-08-09 2016-09-15 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 低周波数ワイヤレスネットワーク中での高周波数通信の管理のための方法および装置
JP2016535475A (ja) * 2013-10-08 2016-11-10 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ローミングのための多次元アルゴリズム
JP2017139785A (ja) * 2013-10-08 2017-08-10 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ローミングのための多次元アルゴリズム
US9974013B2 (en) 2013-10-08 2018-05-15 Qualcomm Incorporated Multidimensional algorithm for roaming
JP2018198384A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 日本電気株式会社 通信装置、制御装置、通信システム、通信方法、および通信制御用プログラム
JP2021510244A (ja) * 2018-08-07 2021-04-15 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 情報指示方法および情報指示装置
JP7066851B2 (ja) 2018-08-07 2022-05-13 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 情報指示方法および情報指示装置
JP2022109992A (ja) * 2018-08-07 2022-07-28 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 情報指示方法、装置、プログラム、及びコンピュータ可読記憶媒体
JP7263590B2 (ja) 2018-08-07 2023-04-24 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 情報指示方法、装置、プログラム、及びコンピュータ可読記憶媒体
JP7456585B2 (ja) 2018-08-07 2024-03-27 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 情報指示装置、及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002348739A1 (en) 2004-07-14
US20060073827A1 (en) 2006-04-06
EP1574097A1 (en) 2005-09-14
CN1720756B (zh) 2010-06-16
WO2004057899A1 (en) 2004-07-08
CN1720756A (zh) 2006-01-11
JP4083744B2 (ja) 2008-04-30
CA2524692A1 (en) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4083744B2 (ja) 周波数多重帯域環境におけるシステムと引継ぎ機構及びそのための装置
JP4754624B2 (ja) マルチバンド移動端末に関連付けるためにマルチバンドアクセスポイントを選択する方法および装置
CN108966302B (zh) 实现在ap间切换的方法、设备及系统
EP1516454B1 (en) Load balancing in wireless communication network
TWI385951B (zh) Wireless relay devices and wireless communication systems
EP2314118B1 (en) Selection of connection type in cellular telecommunications system
US20170118685A1 (en) Connection initiation in wireless networks including load balancing
KR101614518B1 (ko) 채널 품질을 결정하기 위한 방법 및 장치
WO2005115034A1 (ja) 第3世代移動体通信・無線lan統合システム及び第3世代移動体通信・無線lan統合方法
JP2023521512A (ja) リンク処理方法、マルチリンクデバイス、およびコンピュータ可読記憶媒体
JP2002544727A (ja) 通信システム
US8600379B2 (en) Apparatus and method for improving quality of service in wireless communication system
JP2004229225A (ja) 無線lanシステムおよびステーションならびにネットワーク切替方法
CN115695566A (zh) 无线帧发送方法及装置、无线帧接收方法及装置
EP4304103A1 (en) Multi-link device capable of actively changing link mode
CN117354957A (zh) 一种无线通信方法及多链路设备
TW202316900A (zh) 無線網路中的多鏈路信標和組播發送和接收方法
CN115968568A (zh) 电子设备、无线通信方法和计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees