JP2006512973A - 生理学的データのための信号品質測定設計 - Google Patents

生理学的データのための信号品質測定設計 Download PDF

Info

Publication number
JP2006512973A
JP2006512973A JP2004566611A JP2004566611A JP2006512973A JP 2006512973 A JP2006512973 A JP 2006512973A JP 2004566611 A JP2004566611 A JP 2004566611A JP 2004566611 A JP2004566611 A JP 2004566611A JP 2006512973 A JP2006512973 A JP 2006512973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal quality
signal
measurement unit
unit indicating
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004566611A
Other languages
English (en)
Inventor
クラーク, アール., ジュニア ベイカー,
エドワード, エム. リチャーズ,
Original Assignee
ネルコアー ピューリタン ベネット インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネルコアー ピューリタン ベネット インコーポレイテッド filed Critical ネルコアー ピューリタン ベネット インコーポレイテッド
Publication of JP2006512973A publication Critical patent/JP2006512973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7239Details of waveform analysis using differentiation including higher order derivatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

生理学的パラメータを測定するために用いられる信号の品質を決定するための方法および装置である。本発明の一実施形態は、パルス酸素濃度計に向けられており、測定された生理学的パラメータには、患者の脈拍数と、血液酸素飽和度とが含まれる。測定された生理学的パラメータの精度と信頼性とを示すものである信号品質は、複数の信号品質指標を組み合わせることによって計算され、それぞれの指標は、測定された信号の品質の指標である。信号品質計量値の値は閾値と比較され、この比較に基づいて、医療装置によって様々な決定がなされる。ある決定は、測定された生理学的パラメータを表示するか否かを決定するようにして、正確な測定値のみが表示されることを保証する。別の決定は、フィードバックを与えるようにして、臨床医がセンサの位置をより適切な組織位置に調節するように案内する。

Description

(発明の背景)
本発明は、生理監視装置に関し、特に、生理学的測定値に対応する検出された信号の品質を定量的に推定するための処理を含み、かつ信号品質の当該推定に基づいて、臨床医に対して適切なフィードバックを与える監視装置に関する。
典型的には、生理監視機器の場合、当該機器は、精度および信頼性、またはセンサから取得された信号の品質を正確に決定することができない。そのような生理監視機器として、パルス酸素濃度計がある。パルス酸素測定は、典型的には、患者の動脈血内のヘモグロビンの血液酸素飽和度および脈拍を含む様々な血液特性を測定するために用いられる。これらの特性の測定は、患者の血液を灌流させた組織の一部に光を通して、当該組織内の光の吸収および散乱を光電敵に感知する非観血センサを使用することによって達成されてきた。その後、吸収および散乱された光量を用いて、組織内の血液成分量を当該技術において既知のアルゴリズムを用いて推定する。パルス酸素測定における「パルス」は、心周期中に時間と共に変化する、組織内の動脈血量から生じる。感知された光学測定から処理された信号は、周期的な光の減衰のために、周知のプレスチモグラフィックな波形となる。
血流特性の推定値の精度は、多くの要因によって決まる。例えば、光吸収特性は、典型的には、患者毎にその生理機能によって異なる。さらに、吸収特性は、センサを適用する場所(例えば、足、指、耳など)によって異なり、また、センサおよび組織位置の間の妨害物(例えば、毛、マニキュアなど)があるかどうかによって異なる。さらに、光吸収特性は、センサの設計または型によって異なる。また、任意の単一のセンサ設計の光吸収特性は、(例えば、光源または光検出器もしくはその両方の異なる特性により)センサ毎に異なる。臨床医がセンサを正確に適用するか不正確に適用するかによっても、結果に大きな影響が及ぶことがあり、例えば、センサの適用を緩くするかまたは固定的にするか、もしくは使用中の特定のセンサ設計にとって不適当な身体部位に対してセンサを適用することによっても、大きな影響が及ぶことがある。
臨床医は、機器によってどれほど正確なまたは信頼性のある読み出しが提供されているかを知る必要がある。さらに、機器は、理想的には、正確かつ信頼性のある測定値を提供すべきである。生理学的測定値の信頼性および精度の尺度の1つとして、信号の品質があろう。品質とは、やや漠然とした言葉であるが、一般的に言って、高品質の信号は、一層信頼性の高い一層正確な生理学的測定値を示し、逆に、低品質の信号は、より信頼性の低いより正確でない信号を示す。
酸素濃度計測装置の中には、測定値をモニタに表示する前に、測定された信号を現象から導出された様々な基準と比較することによって、限定するものがある。このような酸素濃度計は、信号を、その精度の査定を行うことによって限定し、信号品質が所定の基準に合致する場合にのみ、推定されたパラメータの値を表示する。そのような取り組みの短所は、臨床医が当該測定値を改善するにはどうすべきかについて、臨床医に何のフィードバックも与えられないことである。さらに悪いことには、信号品質が悪いと思われる場合で、測定値を表示しない決定が装置によってなされる場合、臨床医は、最初から当該装置を使用しなかったかのように何の情報も得られないままとなり、いらだたしいものとなりうる。最も典型的には、臨床医は、特定の組織位置からセンサを除去することになってしまい、センサを他の場所に再び取り付けて、信頼性がより高く、表示する価値のあると思われる測定値が機器によって提供されるまで、この処理を発見的に繰り返す。測定値が表示される期間は、掲示時間として知られる。理想的な酸素濃度計では、正確な測定値と、高度の掲示時間との両方が提供される。機器によっては信号品質の推定を行うが、それでも、この分野において改良に対する必要性がある。その改良とは、測定値の掲示時間を維持かつ増加させつつ、信号の品質を査定する改良である。したがって、改良され、かつより定量化された信号品質査定に対する必要性がある。また、必要な調節を行って信号品質を完了するように臨床医を案内する監視装置に対する必要性もある。
重要な生理学的パラメータについての信頼性のある正確な測定値を示す高品質な信号を得ることに関する問題は、センサが「盲目的に」設置される場合にはさらに複雑なものとなる。盲目的に設置されたセンサは、臨床医によって容易には観察できない組織位置に隣接して設置されるものである。そのようなセンサの盲目的な設置の例としては、臨床医が胎児用パルス酸素濃度計を用いる場合である。胎児用パルス酸素濃度計は、分娩中に頸部を介して設置される。センサは、胎児の頬と子宮壁との間に置かれるはずのものであり、胎児の血液酸素レベルを測定する。センサは、胎児の現在の血液酸素レベルを表示するモニタに接続される。監視する過程において、取得された信号の品質は、著しくかつ急速に変動しうる。信号の品質のこの変化は、実際の胎児の生理学的状態に関係なく、センサの胎児に対する位置によって生じうる。その結果、比較的短い時間フレームの間に、偽の読み出しが行われ、かつ掲示時間が遮断される。胎児の心拍数を監視することは、胎児の血液中の酸素量を推定する間接的な一方法であり、これにより、臨床医は、胎児が困難な状況に陥っているかどうかを決定することができる。分娩中の胎児の血液酸素レベルを知ること、よって胎児が困難な状況に陥っているかどうか知ることにより、臨床医は、帝王切開を行うか自然分娩させるかをより正しく決めることができる。したがって、盲目的に設置されたセンサ、特に胎児用パルス酸素濃度計に用いられるようなものを用いて、信号品質の査定をより改善する必要性が高まっている。さらに、盲目的でなく設置されたセンサにおけるのと同様に、信号品質が測定値の不正確な、および/または信頼性の低い推定を示すほど低い場合に、臨床医に対して信号の品質を改善するための指導を提供する医療装置に対する必要性もある。
(発明の簡単な概要)
本発明は、生理学的パラメータを測定するために用いられる信号の品質を決定するための方法および装置を提供する。本発明の一実施形態は、パルス酸素濃度計に向けられており、測定された生理学的パラメータには、患者の脈拍数と、血液酸素飽和度とが含まれる。測定された生理学的パラメータの精度と信頼性とを示すものである信号品質は、複数の信号品質指標を組み合わせることによって計算され、それぞれの指標は、測定された信号の品質の指標である。信号品質計量値の値は閾値と比較され、この比較に基づいて、様々な決定が医療装置によってなされる。ある決定は、測定された生理学的パラメータを表示するか否かを決定するようにして、正確な測定値のみが表示されることを保証する。別の決定は、フィードバックを与えるようにして、臨床医がセンサの位置をより適切な組織位置に調節するように案内する。
パルス酸素濃度計の一実施形態において、本発明の信号品質指標には、赤外線波形および赤色波形の類似度を示す信号測定単位と、低光レベルを示す信号測定単位と、動脈波形を示す信号測定単位と、測定値内の高周波信号成分を示す信号測定単位と、パルス形状の一貫性を示す信号測定単位と、動脈波の振幅を示す信号測定単位と、赤色から赤外線への変調の変調率を示す信号測定単位と、動脈波の周期を示す信号測定単位とが含まれる。これらの様々な指標は、パルス酸素濃度計測値における既知のエラー源の存在の間接的な査定を規定し、当該エラー源には、センサと組織位置との間の光障害と、患者の拍動組織層以外による光変調と、患者の物理的な動きと、センサの組織に対する不適切な位置決めとが含まれる。
信号品質は周期的に計算され、よって、著しくかつ急速に変動しうる。計算された信号品質の変化対する決定アルゴリズムの応答を緩和するために、本発明のいくつかの実施形態では、決定に基づいて測定値および/または決定を表示させて臨床医を案内し、これは、PID(比例、積分、微分)処理された信号品質値を閾値と比較することによって行われる。PID処理は、制御分野では既知であり、いくつかの利点がある。医療装置および特にパルス酸素濃度計測装置においては、PID処理の利用により、小規模で短時間の信号品質信号の変化に迅速に反応することが保証され、偽の応答、または不正確な情報を表示することにような遅延応答を防止する。さらに、大規模な信号品質の変化は、短時間で応答され、より低速で長期間の信号品質の変化は、適切な時間フレーム内に応答されて、臨床医に対して、取り組むのに充分に適時な情報を与える。
本発明の本質および利点をさらに理解するためには、添付の図面と共に以下の説明を参照されたい。
(発明の詳細な説明)
本発明の実施形態は、信号品質を定量的に推定し、信号品質の推定に基づいて、測定された生理的なパラメータを表示するかどうかを決定し、および/またはフィードバックを与えて臨床医にセンサの位置の調節するための案内を行う方法およびシステムを実装する、生理モニタおよびセンサを説明する。信号品質推定は、組み合わせると信号品質の定量的な測定値を提供する複数の信号品質指標の測定に基づく。
本発明は、パルス酸素濃度計測モニタおよびパルス酸素測定センサにおけるのと同様に、動脈血および患者の聞き取り率におけるヘモグロビンの酸素飽和度の測定を参照することにより、特に適用可能および説明されるだろう。しかしながら、本発明は、ECG、血圧、体温などの任意の一般的な患者用モニタおよび関連する患者用センサに対して同様に適用可能であり、酸素測定またはパルス酸素測定に制限されないことが理解されるべきである。パルス酸素濃度計の簡単な説明を以下に示す。
(パルス酸素濃度計)
上述したように、パルス酸素濃度計は、典型的には、患者の動脈血および心拍におけるヘモグロビンの血液酸素飽和度を含む様々な血流特性を測定するために用いられる。これらの特性の測定は、患者の血液が灌流された組織の一部に光を通過させて、当該組織内の光の吸収および散乱を光電的に感知する非観血的センサを用いることによって達成される。
組織を通過した光は、典型的には、血液中に存在する血液成分量に関連した量の分だけ、血液によって吸収された2つまたはそれ以上の波長に選ばれる。組織を通過した通過光量は、組織内にある、量が変化する血液成分と、関連する光吸収とに従って変動する。
患者の動脈血酸素飽和度を推定するためには、従来の2波長パルス酸素濃度計は、光を2つの発光ダイオード(LED)から拍動組織層に放射して、反対側の表面(すなわち、通過パルス酸素測定について)または隣接する表面(すなわち、反射パルス酸素測定について)に配置された光検出器を用いて通過光を収集する。LEDおよび光検出器は、典型的には、パルス酸素濃度計の電子機器および表示部に接続する、再利用可能または使い捨ての酸素濃度計測センサ内に収容される。2つのLEDの主波長のうちの1つが、酸化ヘモグロビン(HbO)の吸収が還元ヘモグロビン(Hb)の吸収と異なる電磁スペクトルにおけるある点において、選択される。2つのLEDの波長のうちの2番目は、HbおよびHbOの吸収が第1の波長のそれらと異なるスペクトルにおける異なる点において、選択される。市販のパルス酸素濃度計は、典型的には、660ナノメートル(nm)付近の可視スペクトルのほぼ赤色部分における1つの波長と、880〜940nmの範囲内のスペクトルのほぼ赤外線部分における1つの波長とを用いる。
図1は、本発明の実施形態を履行するように構成されうるパルス酸素濃度計の一実施形態のブロック図である。本発明のフィルタ実施形態は、以下に説明する、マイクロプロセッサ122によって実行されるデータ処理アルゴリズムの場合がある。光源110からの光は、患者の組織112を通過して、光検出器114によって散乱および検出される。光源および光検出器を収容するセンサ100は、光源110の波長を示す信号を与えて酸素濃度計が酸素飽和度を計算するための適切な較正係数を選択できるようにするエンコーダ116をも収容してもよい。エンコーダ116は、例えば、抵抗器であってもよい。
センサ100は、パルス酸素濃度計120に接続される。酸素濃度計は、内部バス124に接続されたマイクロプロセッサ122を含む。RAMメモリ126およびディスプレイ128も、バスに接続される。時間処理部(TPU)130は、光源110が照光された際に制御を行う光ドライブ回路132に対して、タイミング制御信号を与え、複数の光源が使用される場合には、互いに異なる光源に対して多重化されたタイミングを与える。また、TPU130は、増幅器133および切替回路134を介した光検出器114から信号のゲートインを制御する。これらの信号は、複数の光源が使用される場合には、複数の光源のうちどの光源が照光されるかによって、適時にサンプリングされる。受信された信号は、増幅器136、低域フィルタ138、およびアナログデジタル変換器140を通過する。その後、デジタルデータは、待ち行列シリアルモジュール(QSM)142に記憶され、後に、QSM142が一杯になる際にRAM126へダウンロードされる。一実施形態において、受領された複数の光波長またはスペクトルについて、別個の増幅器フィルタおよびA/D変換器の複数の並行パスがあってもよい。
光検出器114によって受信された光に対応して受信された信号の値に基づいて、マイクロプロセッサ122は、様々なアルゴリズムを用いて酸素飽和度を計算することになる。これらのアルゴリズムは、係数を必要とし、係数は、例えば使用される光の波長に対応して経験的に決定されてもよい。これらはROM146に記憶される。波長スペクトルの任意の対について選ばれた係数の特定の組は、特定のセンサ100内の特定の光源に対応するエンコーダ116によって示された値によって決定される。一実施形態において、複数の抵抗値が、係数の互いに異なる組を選択するために割り当てられてもよい。他の実施形態において、同一の抵抗器を用いて、ほぼ赤色源または赤色には程遠い源と一対となった赤外線源に適切な係数のうちから選択する。ほぼ赤色の組または赤色には程遠い組のいずれを選ぶかの選択は、制御入力154からの制御入力によって選択される場合がある。制御入力154は、例えば、パルス酸素濃度計上のスイッチ、キーボード、または遠隔ホストコンピュータからの命令を与えるポートであってもよい。さらに、任意の数の方法またはアルゴリズムを用いて、患者の脈拍数、酸素飽和度、または任意の他の所望の生理学的パラメータを決定してもよい。図1に示すパルス酸素濃度計は、例示の目的のために示すのであって、本発明の実施形態を制限する意図があるわけではない。例えば、センサは、成人、幼児、新生児、および周生期の患者の耳、足、額、または鼻を含む他の組織場所において用いられる他の適切なセンサと交換可能である。
酸素飽和度は、様々な手法を用いて推定可能である。一般的な一手法において、光検出器によって生成された光電流が調節および処理されて、赤色信号から赤外線信号への変調率を決定する。この変調率は、動脈酸素飽和度とよく相関することが観察されている。パルス酸素濃度計およびセンサは、患者、健康なボランティア、または動物の組に対して、生体内で測定された動脈酸素飽和度(SaO)の範囲に渡って変調率を測定することによって、経験的に較正される。観察された相関を逆のやり方で用いて、患者の変調率の測定値に基づいて血液酸素飽和度(SpO)を推定する。酸素飽和度を変調率または割合率を用いて推定することは、米国特許第5,853,364号であって、1998年12月29日発行の発明の名称「モデルに基づく適応フィルタリングを用いた生理学的パラメータを推定するための方法および装置(METHOD AND APPARATUS FOR ESTIMATING PHYSIOLOGICAL PARAMETERS USING MODEL−BASED ADAPTIVE FILTERING)」と、米国特許第4,911,167号であって、1990年3月27日発行の発明の名称「光パルスを検出するための方法および装置(METHOD AND APPARATUS FOR DETECTING OPTICAL PULSES)」とに説明されている。酸素飽和度と変調率との関係は、米国特許第5,645,059号であって、1997年7月8日発行の発明の名称「変調された符号化方式の医療用センサ(MEDICAL SENSOR WITH MODULATED ENCODING SCHEME)」にさらに説明されている。生体内の血液酸素化レベルをパルス光を用いて計算するための電子プロセッサは、米国特許第5,348,004号であって、1994年9月20日発行の発明の名称「パルス酸素濃度計のための電子プロセッサ(ELECTRONIC PROCESSOR FOR PULSE OXIMETER)」と、米国特許第4,653,498号であって、1987年3月31日発行の発明の名称「パルス酸素濃度計測モニタ(PULSE OXIMETER MONITOR)」とに説明されている。5件の特許はすべて、本発明の譲受人に譲渡されており、その内容を参照により本明細書に引用したものとする。
上述のパルス酸素濃度計ならびに関連する電子回路およびアルゴリズムについての簡単な説明は、以下に説明する本発明の実施形態に係る、信号品質を推定するための方法および信号品質計量値設計を説明するための背景構造となる。
(信号品質)
上記で引用した特許において説明された技法を用いて、血液酸素飽和度および脈拍数の推定値を提供するが、数多くの中間信号が、酸素測定センサによってまず取得され、これらの回路またはアルゴリズムによって最終的に処理される際に、血液酸素飽和度および脈拍数の最終推定値を決定することとなる。これら中間信号の1つの組を、信号品質指標のために用いる。その後、信号品質指標は、組み合わされて処理されて、信号品質計量値を推定する。信号品質計量値の値は閾値と比較され、この比較に基づいて、医療装置によって様々な決定がなされる。ある決定は、測定された生理学的パラメータを表示するか否かを決定するようにする。別の決定は、フィードバックを与えるようにして、信号品質計量値が閾値を下回る場合には、臨床医がセンサの位置をより適切な組織位置に調節するように案内する。
(A.信号品質指標)
信号品質指標は、信号の信頼性および精度を推定することが可能な、測定されたパラメータである。例えば、血液酸素飽和度をパルス酸素濃度計を用いて測定する場合には、信号品質指標は、血液酸素飽和度の値の推定値が正確なものであるかどうかを間接的に査定することができる。精度についてのこの決定は、測定された大量の値および様々な指標を完全かつ詳細に検討することによって可能となり、どの指標が信号品質を示しているか、および、指標と推定値の精度との間の相関があるとするならばどのようなものであるかを決定する。特定の指標が、ある測定値の精度と高度に相関している可能性があるものの、いくつかの指標の組み合わせが臨床条件のより幅広い範囲に渡って測定値の精度とよく相関すると決定される。これらの指標のうちのいくつかは、「OVERLAP」、「MIN‐MAX‐MIN」、「PATH LENGTH」、および「IR nAv」指標と称される。信号の品質、よって、酸素飽和度の精度を決定するためのこれらおよび他の指標ならびにユーティリティを、それぞれ以下に説明する。
「OVERLAP」指標は、例えば赤外線および赤色パルス形状のような互いに異なる波長から取得したパルス形状の類似性の測定単位である。「OVERLAP」を計算するのに数多くのアルゴリズムを用いてもよいが、それを計算するために用いてもよい式の1つを以下に示す。
Figure 2006512973
式中、IRおよびRedは、各DCレベルによって交流接続かつ正規化されており、その総和は、1秒から数秒に渡る時間間隔を対象としている。この指標は、測定された酸素飽和度値の精度を決定するのに有用である。なぜならば、この指標は、センサによって用いられた2つの波長が同一の組織量を探索している程度を感知する間接的な方法を規定するからである。パルス酸素濃度計を用いる酸素飽和度測定のエラーは、光を2つの波長で提供する2つの光源が2つの互いに異なる組織位置を探索する場合に生じることが知られている。よって、2つまたは以上の互いに異なるパルス形状が同一でないように見える場合には、互いに異なる量の組織によって光子が変調されている可能性があり、これは不正確な測定を生じさせることが知られている。これに対して、2つまたはそれ以上のパルス形状(例えば、赤外線および赤色)が同一またはオーバラップ(「OVERLAP」)するように見える場合には、これは、同一の組織量が光の2つの互いに異なる波長によって探索されている可能性があり、よって、既知のエラー原因を回避する。
「MIN‐MAX‐MIN」指標は、動脈パルス形状の測定値を規定する。本明細書において称される動脈パルスは、一般に心拍と称される心周期によって生じる。典型的な心周期中に、血圧は、心拡張期における最小値(MIN)から心収縮期における最大値(MAX)へと上昇する。「MIN‐MAX‐MIN」指標は、パルスがMINからMAXへ移行するのにかかる時間を分子とし、パルスがMINからMAXへ移行するのにかかる時間を分母として有する分数によって表される割合である。この指標は、動脈パルスの立ち下がり時間の立ち上がり時間に対する割合を示す。人間生理学における基本的な事実の1つとして挙げられるのは、典型的な動脈パルスにおいて、心拡張期から心収縮期へ(MINからMAXへ)移行するのにかかる時間は、心収縮期から心拡張期へ(MAXからMINへ)移行するのにかかる時間より短いということである。この基本的な生理学的局面を認識した上で、1つのパルスについて立ち上がり時間が立ち下がり時間より大きいことを「MIN‐MAX‐MIN」指標が示す場合には、これは、動脈パルス以外のものによってセンサの光が変調されていることを示す。パルスの立ち上がり時間がその立ち下り時間より大きい場合には、光は均等に分散された動脈血の拍動によって変調されたのではなく、観察されたパルス様の現象は、その基底にある大きな血管の拍動か、またはセンサの物理的な動きによる可能性が最も高いことを、発明者らは確認した。これらの仕組みのいずれも、結果生じる酸素飽和度推定値を較正する際に大きなエラーを生じさせる場合があることが知られている。したがって、動脈パルスの形状を分析することによって、「MIN‐MAX‐MIN」指標は、光変調が拍動か、均等に分散された動脈血か、または動きなどの他の現象によるものかどうかを決定する。
「PATH LENGTH」指標も、パルス形状を示す。この指標は、脈拍数に関連するパルス波形の周波数内容の測定単位を規定する。「PATH LENGTH」を計算するのに数多くのアルゴリズムを用いてもよいが、それを計算するのに用いてもよい式の1つを以下に示す。
Figure 2006512973
この測定単位が高い値である場合は、パルス内のエネルギーの高い割合が脈拍数よりも高い周波数にあることを示す。動脈パルス形状における高周波数成分は、動脈の拍動以外のものによって光が変調されていることを示す。また、これらの高周波数成分は、センサの動きによって生じる可能性が最も高い。上述したように、物理的な動きが、パルス酸素濃度計において血液酸素飽和度を推定する際のエラーの原因となることが知られている。したがって、「PATH LENGTH」指標は、動き指標でもあり、高周波数成分を有する信号によって脈拍数および/または血液酸素飽和度の推定値が不正確となることが多いことを類推するために用いられる。
「IR nAv」指標は、組織の光濃度の赤外線(IR)測定単位を規定する。この指標は、LEDの輝度について正規化された光レベルを表す。言い換えれば、「IR nAv」指標は、低光レベルの測定単位である。低光レベルの測定単位を生じさせるのは、センサと探索された組織量との間の光路に障害を与える髪または他の媒介物の上にセンサが設置される場合のような、センサの設置ミスであることが確認されている。したがって、「IR nAv」指標を用いて、測定値はセンサの設置ミスによって不正確かも知れないことを類推する。
上述の指標に加えて、多くの他の指標もまた、信号品質の推定値を規定し、よって、生理学的測定の精度の測定単位を規定する。これらには、パルス形状と、パルス振幅と、割合率として知られる赤色信号から赤外線信号への変調率と、パルス期間とを限定する指標が含まれる。さらに、これらの更なる指標それぞれに関連するパルス形状の一貫性に向けられる他の指標も、信号品質の測定単位として成り立つ。
上述の信号品質指標は、酸素濃度計によって用いられた任意の波長から導出されてもよい。さらに、これらの指標は、低域通過、広域通過、および櫛形フィルタリングなどの信号のフィルタリングを含む様々な信号処理動作の後に導出されてもよい。さらに、上述の指標は時間領域分析に基づいているが、信号処理の当業者に明らかなように、同様の指標が周波数領域においても導出される。
(B.包括信号品質(SQ)計量値を決定するためのアルゴリズム)
上述のように、信号品質指標は、処理および組み合わされて、一括信号品質(SQ)計量値のための包括値を提供する。一括SQ値に至るために、数多くのアルゴリズムを用いてもよい。そのようなアルゴリズムの一例を以下に示し、「OVERLAP」、「MIN‐MAX‐MIN」、および「IR nAv」指標の組み合わせとして説明されてもよい。
SQ=SQ1*(SQ2/100)*(SQ3/100)であって、式中、
SQ1=100−5*(96−OVERLAP)であって、0から100の間に切り上げ、
SQ2=100−(MIN‐MAX‐MIN−16000)/70であって、0から100の間に切り上げ、
SQ3=100−5*(25−IR nAv)であって、50から100の間に切り上げる。
例えば、この特定のアルゴリズムでは、SQが各限定されたパルスに対して更新される。代替アルゴリズムでは、5秒毎から1秒の10分の1秒毎までの範囲の他の周期率で、SQの計算を更新する。SQを計算するために用いられるアルゴリズムの特定の選択は、指標の選択と、一括SQパラメータについての目標値とに大きく依存する。ここで示すように、3つの指標のみが用いられ、それらはすなわち、「OVERLAP」、「MIN‐MAX‐MIN」、および「IR nAv」である。この特定のアルゴリズムを用いて、SQ値は、0から100までの範囲を有するように構成される。上記のアルゴリズムは、例示の目的のためのみのものである。なぜならば、様々な指標を組み合わせて包括信号品質計量値に至るような数多くの他のアルゴリズムを導出可能だからである。この特定のアルゴリズムの利点は、3つの信号品質指標を用いるのみで比較的単純であるということである。さらに、この特定のアルゴリズムは、信号品質指標の処理を、指標をスケーリングおよびクリッピングすることによって行い、0から100までの非常に一般的な範囲を有する信号品質計量値を導出する。100という値が高い品質値を示し、0という値が低い品質値を示すということは、技術および科学界における全員でなくともほとんどの専門家は理解することができる。指標の選択および最終SQ計量値についての値の所望の範囲によっては、数多くの代替アルゴリズムを検討でき、それぞれのアルゴリズムは、上述のアルゴリズム例と比較すると、様々な互いに異なる利点および欠点を有する。
(C.SQの処理)
様々な信号指標を組み合わせることによって信号品質(SQ)値を決定したら、次のタスクである、測定値が正確でパルス酸素濃度計のモニタに表示される価値のあるものかどうかを決定するのに、SQ値を閾値と比較する。上述したように、SQ値は周期的に計算されるので、周期的に変化しうる。この信号品質の変化は、患者の生理的条件の変化および生理的に無関係に生じた変化の両方によって生じうる。信号品質の生理的に無関係な変化は、センサの動き、センサの組織に対する位置決めにおける変化、およびセンサと組織位置との間にある毛によって生じるようなセンサと組織位置との間にある光障害といった要因によって生じうる。このような生理的に無関係な事項に基づく変化がより多く生じるのは、周生期パルス酸素濃度計においてであり、胎児は分娩出産の過程において子宮内で動くので、センサの胎児に対する位置決めが急速に変化しうる。
生理学的パラメータの測定値をパルス酸素濃度計の表示モニタに表示するか否かについて決定するアルゴリズムは、信号品質が急速に変化する可能性があることを明らかにしなければならない。よって、信号品質の小規模で短時間の変化には、急速に反応してはならず、よって、やっかいな偽の応答を防止する。これに対して、信号品質の小規模の変化は、不正確な測定値の表示となるいる遅延応答を生じさせてはならない。したがって、診断装置の応答の不規則な変化を防止するには、測定値が充分に高い品質であるかどうかを決定するアルゴリズムと、値を表示すべきかを決定するアルゴリズムとは、SQ値の処理された形式に対して作用するのが好ましい。
入力に対するシステムの応答を緩和するという考え方は、自動制御の領域において知られている。この考え方は、比例(P)、積分(I)、および微分(D)制御動作を含む様々な動作に関連しており、それぞれの動作は互いに異なる属性を有する。比例、積分、および微分動作の組み合わせを用いて入力に応答する動作は、PID制御システムと称される。本発明の実施形態は、表示モニタに測定値を表示するかどうかについて決定するのに用いられるアルゴリズムの拡張を、PID動作を当該アルゴリズムに組み込むことによって行うものである。SQに基づくアルゴリズムに適用されるような各比例、積分、および微分動作を以下に説明する。
比例制御により、入力の変化に比例して応答が変化する。例えば、比例制御により、SQが閾値と等しいかまたはそれを上回るかによって測定値を表示する決定がなされる場合に、SQ値が閾値を超えると、測定値が表示され、SQ値が閾値を下回るとすぐに、測定値は表示から除去される。比例制御動作は、即座に応答するものであってもよいが、入力の不規則な変化に対して不規則に応答することにもなる。この不規則な応答の可能性は理想的ではない。なぜならば、SQにおける短命の変位が、上述したような望ましくない短命の応答を生じさせることになるからである。
積分制御により、入力変化は徐々に積分されて、積分された閾値が合致すると、応答の変化が生じる。例えば、測定値をディスプレイから除去するための積分閾値を、80であるSQの閾値より大きい、10SQ秒という値に設定する場合を検討する。この場合、81から79へのSQの低下により、表示された値が5秒内で除去されることとなる。なぜならば、2SQ(81−79=2SQ)の誤差に5秒を掛けると10SQ秒となるからである。閾値を超える一層大きなSQの低下では、表示された値はより即座に除去され、逆に、閾値を超えるより小さなSQの低下では、表示された値はより遅く除去される。よって、積分制御動作は、積分された閾値に合致するまで待つことによって決定を遅延する。このように、積分に基づく制御動作は、短命の変位を乗り越えて、パルス酸素濃度計測装置について全体的に一層滑らかな表示動作を生じさせることとなる。
最後に、微分制御システムは、比例制御におけるようなパラメータ自体、または積分制御におけるようなパラメータの積分された値とは異なり、入力パラメータの変化率に応答する。微分に基づくシステムは、入力パラメータの変化を予測して、よって、増加するSQ値がSQ閾値に近づいているときを予見することができる。言い換えれば、微分制御は、最後のいくつかの感知期間に渡って改善しているSQの測定値を表示装置に一層速やかに表示させるような移行を生じさせることとなる。
よって、測定値が充分に高いSQを有しており、酸素濃度計のモニタに表示する価値があるかどうかを決定するための診断装置による決定は、PID処理されたSQを閾値と比較することに基づいている。PID処理されたSQ値は、比例、積分、および微分動作の組み合わせを用いてSQ値を操作することによって達成される。例えば、以下に示すように、比例、積分、および微分処理されたSQ値の組み合わせが閾値を超える場合に、掲示する旨の決定がなされてもよい(すなわち、P+I+Dが閾値より大きい場合に、測定値を表示する)。
P+I+D>閾値であって、式中、
P=P0*(SQ−75)/25であって、式中、
P0は、比例成分スカラであり、
SQは、信号品質である。

I=∫(SQ−50)dtであって、式中、
積分値は、毎秒更新され、

D=D0×(SQ−SQ)/14であって、
SQは、現在の信号品質であり、
SQは、1秒前の信号品質であり、
D0は、微分成分スカラである。
よって、様々な値を用いて、閾値と比較するための信号品質計量値を計算する。さらに、計算されたSQ値を比較する前に、代替実施形態では、SQ値をPID動作を用いて処理する。PID処理された、または未処理のSQ値が閾値と比較されると、医療装置によって様々な決定がなされる。上述したように、ある決定は、測定された生理学的パラメータを表示するか否かを決定するようにする。別の決定は、フィードバックを与えるようにして、信号品質計量値が閾値を下回る場合には、臨床医がセンサの位置をより適切な組織位置に調節するように案内する。
(D.決定アルゴリズム)
図2は、本発明に係る、上述の決定アルゴリズムの一実施形態を示すフローチャート200である。最初に、複数の信号品質指標を測定する(ステップ210)。次に、信号品質指標を処理および組み合わせて、SQ計量値を計算する(ステップ212)。上述したように、SQ値は周期的に変化し、また急速に変化してもよい。経時変化するSQ値の将来の変化を滑らかにするために、SQ値はPID処理される(ステップ214)。次に、PID処理されたSQ計量値の値を閾値と比較する(ステップ216)。値が少なくとも閾値に等しい場合には、測定された生理学的値は送出されて、装置のモニタによって表示される(ステップ218)。例えば、医療装置が表示モニタ付のパルス酸素濃度計であり、当該装置が酸素飽和度を測定している場合には、PID処理されたSQ値が閾値を超えて、測定値が信頼性を有し正確であることが示されると、装置は、酸素飽和度の値をその表示モニタに表示すると決定する。測定値(すなわち、酸素飽和度)は、PID処理されたSQ値が閾値を下回るまで、表示されたままとなる。
これに対して、PID処理された値が閾値を下回る場合(ステップ216)、測定された生理学的値は表示されない。次に、PID処理されたSQ値は、他の閾値と比較される(ステップ220)。ステップ220の閾値は、ステップ216の閾値と等しくてもよい。交互に、ステップ220の閾値は、異なる値に設定されてもよい。PID処理されたSQ値が第2の閾値を超える場合には、決定ループは終了されて(ステップ224)、処理は再び開始する(ステップ210)。これに対して、PID処理されたSQ値が第2の閾値より小さい場合には、診断メッセージが医療装置の表示モニタに表示されて(ステップ226)、臨床医を適切に案内する。例えば、「センサを調節」などのようなテキスト形式のメッセージが表示モニタに掲示されて、センサの位置決めを調節するように臨床医を案内する。「センサを調節」といったテキスト形式のメッセージが表示されると、当該メッセージは、センサの位置が調節されるまで表示されたままとなる。交互に、診断メッセージは、センサの位置を調節しなければならないことを示す可聴または可視の警告であってもよい。
SQ値のPID処理は、上述の利点を提供するが、例えば大きな積分成分を有するPID処理されたSQ値の場合のように、必要な積分時間のために遅延された応答となる場合がある。遅延された応答の可能性を防止するために、PIDアルゴリズムを調節して、積分成分の有意性を減少させる。交互に、PID処理されていないSQ信号に対する決定に基づくようにアルゴリズムを構成する。
発明者らによって行われた実験が示すところによると、上述の本発明の実施形態を用いるように構成されたパルス酸素濃度計測装置は、生理学的値の測定単位の総掲示時間を増加させる。さらに、本発明の実施形態の実施に係る改良により、表示された飽和度の値の精度が改良される。加えて、「センサを調節」という機能は、センサの設置を改良することにつながる。そして最後に、改良されたセンサの設置により、表示された信号の掲示がより早く開始する。
当業者によって理解されるように、監視された値の信頼性および精度を推定すること、および当該推定に基づいた診断アルゴリズムに関する本発明は、その本質的な特性から逸脱することなく、他の特定の形式で実施されてもよい。例えば、脈拍数、血圧、体温、または他の生理学的変数のような、酸素飽和度以外の変数を、継続的または周期的に追跡することもできる。さらに、本実施形態は、時間領域において説明してきたが、周波数に基づいた方法も、本発明の実施形態に等しく該当する。したがって、前述の開示は、以下の請求項に記載された発明の範囲を例示するものであって、制限するものではないことが意図されている。
図1は、酸素濃度計の例のブロック図である。 図2は、本発明の決定アルゴリズムの一実施形態を示すフローチャートである。

Claims (39)

  1. 医療診断装置における生理学的パラメータについての測定値の表示を制御する方法であって、
    複数の信号品質指標を測定することと、
    前記複数の信号品質指標を処理して、複数の処理された信号品質指標を形成することと、
    前記複数の処理された信号品質指標を組み合わせて、前記複数の処理された信号品質指標の組み合わせを形成することと、
    前記複数の処理された信号品質指標の前記組み合わせを備える信号品質計量値を計算することと、
    信号品質閾値を設定することと、
    前記信号品質計量値を前記信号品質閾値と比較することと、
    前記信号品質計量値が前記信号品質閾値を超える場合にのみ、前記測定値を表示することとを含む、方法。
  2. 前記測定値は、酸素飽和度である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記測定値は、脈拍数である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記装置は、パルス酸素濃度計を備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記装置は、周生期パルス酸素濃度計を備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記装置は、前記測定の間に観察できない組織位置に設置されるように構成されたセンサを有する周生期パルス酸素濃度計を備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記複数の信号品質指標は、
    赤外線波形および赤色波形の類似度を示す信号測定測定単位と、
    低光レベルを示す信号測定単位と、
    動脈波形を示す信号測定単位と、
    前記測定値内の高周波信号成分を示す信号測定単位と、
    赤外線光変調を示す信号測定単位と、
    赤色光変調を示す信号測定単位と、
    パルス形状の一貫性を示す信号測定単位と、
    動脈波の振幅を示す信号測定単位と、
    赤色から赤外線への変調の変調率を示す信号測定単位と、
    動脈波の周期を示す信号測定単位とからなる群から選ばれる、請求項1に記載の方法。
  8. 前記複数の信号品質指標は、
    赤外線波形および赤色波形の類似度を示す信号測定単位と、
    低光レベルを示す信号測定単位と、
    動脈波形を示す信号測定単位と、
    前記測定値内の高周波信号成分を示す信号測定単位とを備える、請求項1に記載の方法。
  9. 前記複数の信号品質指標は信号処理の後に導出され、前記信号処理は、低域フィルタリング、広域フィルタリング、櫛形フィルタリング、またはそれらの組み合わせのうちの1つである、請求項7または8に記載の方法。
  10. 前記複数の信号指標は、周波数領域分析から導出される、請求項7または8に記載の方法。
  11. 前記計算は、スケーリングと、クリッピングとを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記計算は、ある期間の前記信号品質を平均化することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記計算は、比例、積分、および微分制御動作の組み合わせを用いて前記信号計量値を操作することによって、前記信号計量値を規定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記信号品質計量値は、0.1から5秒の間の割合で周期的に計算される、請求項1に記載の方法。
  15. 前記信号品質計量値は、0.1から1.0秒の間の割合で周期的に計算される、請求項1に記載の方法。
  16. 前記信号品質計量値は、いくつかの典型的なパルス周期に類似した固定された時間間隔で計算される、請求項1に記載の方法。
  17. 前記信号品質計量値は、各適格パルス毎に一度計算される、請求項1に記載の方法。
  18. パルス酸素濃度計測センサを感知位置に適切に設置するようにパルス酸素濃度計測装置のユーザを案内する方法であって、
    前記センサを感知位置に最初に設置することと、
    複数の信号品質指標を測定することと、
    前記信号品質指標を処理して、複数の処理された信号品質指標を形成することと、
    前記処理された信号品質指標を組み合わせて、前記複数の処理された信号品質指標の組を形成することと、
    前記複数の処理された信号品質指標の前記組み合わせを備える信号品質計量値を計算することと、
    信号品質閾値を設定することと、
    前記信号品質計量値を前記信号品質閾値と比較することと、
    前記信号品質計量値が前記信号品質閾値を下回る場合にのみ、前記センサの位置を調節するように前記ユーザに通知することとを備える、方法。
  19. 前記装置は、周生期パルス酸素濃度計を備える、請求項18に記載の方法。
  20. 前記センサは、前記測定の間に観察できない組織位置に設置されるように構成される、請求項18に記載の方法。
  21. 前記複数の信号品質指標は、
    赤外線波形および赤色波形の類似度を示す信号測定単位と、
    低光レベルを示す信号測定単位と、
    動脈波形を示す信号測定単位と、
    前記測定値内の高周波信号成分を示す信号測定単位と、
    赤外線光変調を示す信号測定単位と、
    赤色光変調を示す信号測定単位と、
    パルス形状の一貫性を示す信号測定単位と、
    動脈波の振幅を示す信号測定単位と、
    赤色から赤外線への変調の変調率を示す信号測定単位と、
    動脈波の周期を示す信号測定単位とからなる群から選ばれる、請求項18に記載の方法。
  22. 前記複数の信号品質指標は、
    赤外線波形および赤色波形の類似度を示す信号測定単位と、
    低光レベルを示す信号測定単位と、
    動脈波形を示す信号測定単位と、
    前記測定値内の高周波信号成分を示す信号測定単位とを備える、請求項18に記載の方法。
  23. 前記複数の信号品質指標は信号処理の後に導出され、前記信号処理は、低域フィルタリング、広域フィルタリング、櫛形フィルタリング、またはボックスカーフィルタリングを伴う櫛形フィルタリングのうちの1つである、請求項21または22に記載の方法。
  24. 前記複数の信号品質指標は、周波数領域分析から導出される、請求項21または22に記載の方法。
  25. 前記計算は、スケーリングと、クリッピングとを含む、請求項18に記載の方法。
  26. 前記計算は、ある期間の前記信号品質を平均化することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  27. 前記計算は、比例、積分、および微分制御動作の組み合わせを用いて前記信号計量値を操作することによって、前記信号計量値を規定することをさらに含む、さらに含む、請求項18に記載の方法。
  28. 前記信号品質計量値は、0.1から5秒の間の割合で周期的に計算される、請求項18に記載の方法。
  29. 前記信号品質計量値は、0.1から1.0秒の間の割合で周期的に計算される、請求項18に記載の方法。
  30. 前記信号品質計量値は、いくつかの典型的なパルス周期に類似した固定された時間間隔で計算される、請求項18に記載の方法。
  31. 前記信号品質計量値は、各適格パルス毎に一度計算される、請求項18に記載の方法。
  32. 前記通知は、前記センサ位置を調節する必要性を示すコマンドを表示モニタ上に視覚的に示すことを含む、請求項18に記載の方法。
  33. 前記通知は、前記センサ位置を調節する必要性を示す可聴通知を含む、請求項18に記載の方法。
  34. パルス酸素濃度計であって、
    測定値を表示するための表示モニタと、
    複数の信号品質指標を測定するための手段と、
    前記複数の信号品質指標を処理して、複数の処理された信号品質指標を形成するための手段と、
    前記複数の処理された信号品質指標を組み合わせて、前記複数の処理された信号品質指標の組み合わせを形成するための手段と、
    前記複数の処理された信号品質指標の前記組み合わせを備える信号品質計量値を計算するための手段と、
    信号品質閾値を設定するための手段と、
    前記信号品質計量値を前記信号品質閾値と比較するための手段と、
    前記信号品質計量値が前記信号品質閾値を超える場合にのみ、前記測定値を表示するための手段とを備える、パルス酸素濃度計。
  35. 前記センサは、前記測定中には観察できない組織位置に設置されるように構成される、請求項34に記載のパルス酸素濃度計。
  36. 前記複数の信号品質指標は、
    赤外線波形および赤色波形の類似度を示す信号測定測定単位と、
    低光レベルを示す信号測定単位と、
    動脈波形を示す信号測定単位と、
    前記測定値内の高周波信号成分を示す信号測定単位と、
    赤外線光変調を示す信号測定単位と、
    赤色光変調を示す信号測定単位と、
    パルス形状の一貫性を示す信号測定単位と、
    動脈波の振幅を示す信号測定単位と、
    赤色から赤外線への変調の変調率を示す信号測定単位と、
    動脈波の周期を示す信号測定単位とからなる群から選ばれる、請求項34に記載のパルス酸素濃度計。
  37. 前記信号品質計量値が前記信号品質閾値を下回る場合にのみ、前記センサの位置を調節するように前記酸素濃度計のユーザを案内するための手段をさらに備える、請求項34に記載のパルス酸素濃度計。
  38. 前記案内するための手段は、前記センサ位置を調節する必要性を示すコマンドを前記表示モニタに視覚的に示すことを備える、請求項37に記載のパルス酸素濃度計。
  39. 前記案内するための手段は、前記センサ位置を調節する必要性を示す可聴通知を備える、請求項37に記載のパルス酸素濃度計。
JP2004566611A 2003-01-10 2003-12-29 生理学的データのための信号品質測定設計 Pending JP2006512973A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/341,318 US7006856B2 (en) 2003-01-10 2003-01-10 Signal quality metrics design for qualifying data for a physiological monitor
PCT/US2003/041468 WO2004062492A1 (en) 2003-01-10 2003-12-29 Signal quality metrics design for physiological data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006512973A true JP2006512973A (ja) 2006-04-20

Family

ID=32711497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004566611A Pending JP2006512973A (ja) 2003-01-10 2003-12-29 生理学的データのための信号品質測定設計

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7006856B2 (ja)
EP (1) EP1587416A1 (ja)
JP (1) JP2006512973A (ja)
CA (1) CA2512401A1 (ja)
WO (1) WO2004062492A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520773A (ja) * 2007-02-27 2010-06-17 シュラー,マイケル,シムズ 筋区画症候群の条件を検知するための、筋区画酸素化レベルモニタリングの方法およびシステム
US11457872B2 (en) 2017-12-01 2022-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Bio-signal quality assessment apparatus and bio-signal quality assessment method
US11911184B2 (en) 2017-12-01 2024-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Bio-signal quality assessment apparatus and bio-signal quality assessment method

Families Citing this family (161)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6675031B1 (en) 1999-04-14 2004-01-06 Mallinckrodt Inc. Method and circuit for indicating quality and accuracy of physiological measurements
US6748254B2 (en) 2001-10-12 2004-06-08 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Stacked adhesive optical sensor
US8260393B2 (en) 2003-07-25 2012-09-04 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal data artifacts in a glucose sensor data stream
US8010174B2 (en) 2003-08-22 2011-08-30 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US20050288571A1 (en) * 2002-08-20 2005-12-29 Welch Allyn, Inc. Mobile medical workstation
US7190986B1 (en) 2002-10-18 2007-03-13 Nellcor Puritan Bennett Inc. Non-adhesive oximeter sensor for sensitive skin
US7016715B2 (en) 2003-01-13 2006-03-21 Nellcorpuritan Bennett Incorporated Selection of preset filter parameters based on signal quality
US20140121989A1 (en) 2003-08-22 2014-05-01 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing analyte sensor data
US7194293B2 (en) 2004-03-08 2007-03-20 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Selection of ensemble averaging weights for a pulse oximeter based on signal quality metrics
US7534212B2 (en) * 2004-03-08 2009-05-19 Nellcor Puritan Bennett Llc Pulse oximeter with alternate heart-rate determination
US7277741B2 (en) * 2004-03-09 2007-10-02 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Pulse oximetry motion artifact rejection using near infrared absorption by water
US20070078311A1 (en) * 2005-03-01 2007-04-05 Ammar Al-Ali Disposable multiple wavelength optical sensor
WO2006094108A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-08 Masimo Laboratories, Inc. Multiple wavelength sensor equalization
DE102005025584A1 (de) * 2005-06-01 2006-12-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Anordnung und Verfahren zur Messung physiologischer Messgrößen
US7657295B2 (en) 2005-08-08 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7657294B2 (en) 2005-08-08 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Compliant diaphragm medical sensor and technique for using the same
US7590439B2 (en) 2005-08-08 2009-09-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Bi-stable medical sensor and technique for using the same
US20070060808A1 (en) 2005-09-12 2007-03-15 Carine Hoarau Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US7904130B2 (en) 2005-09-29 2011-03-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7869850B2 (en) 2005-09-29 2011-01-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US8092379B2 (en) 2005-09-29 2012-01-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and system for determining when to reposition a physiological sensor
US7899510B2 (en) 2005-09-29 2011-03-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7555327B2 (en) 2005-09-30 2009-06-30 Nellcor Puritan Bennett Llc Folding medical sensor and technique for using the same
US7881762B2 (en) 2005-09-30 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Clip-style medical sensor and technique for using the same
US7486979B2 (en) 2005-09-30 2009-02-03 Nellcor Puritan Bennett Llc Optically aligned pulse oximetry sensor and technique for using the same
US8062221B2 (en) 2005-09-30 2011-11-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Sensor for tissue gas detection and technique for using the same
US7483731B2 (en) 2005-09-30 2009-01-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US8233954B2 (en) 2005-09-30 2012-07-31 Nellcor Puritan Bennett Llc Mucosal sensor for the assessment of tissue and blood constituents and technique for using the same
US20070100220A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Baker Clark R Jr Adjusting parameters used in pulse oximetry analysis
US7706852B2 (en) * 2006-01-30 2010-04-27 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for detection of unstable oxygen saturation
US8073518B2 (en) 2006-05-02 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Clip-style medical sensor and technique for using the same
US8145288B2 (en) 2006-08-22 2012-03-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8219170B2 (en) 2006-09-20 2012-07-10 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for practicing spectrophotometry using light emitting nanostructure devices
US8190225B2 (en) 2006-09-22 2012-05-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8396527B2 (en) 2006-09-22 2013-03-12 Covidien Lp Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8175671B2 (en) 2006-09-22 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US7869849B2 (en) 2006-09-26 2011-01-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Opaque, electrically nonconductive region on a medical sensor
US7574245B2 (en) 2006-09-27 2009-08-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Flexible medical sensor enclosure
US7796403B2 (en) 2006-09-28 2010-09-14 Nellcor Puritan Bennett Llc Means for mechanical registration and mechanical-electrical coupling of a faraday shield to a photodetector and an electrical circuit
US7890153B2 (en) 2006-09-28 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for mitigating interference in pulse oximetry
US8068891B2 (en) 2006-09-29 2011-11-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US8175667B2 (en) 2006-09-29 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US7476131B2 (en) 2006-09-29 2009-01-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Device for reducing crosstalk
US7684842B2 (en) 2006-09-29 2010-03-23 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for preventing sensor misuse
US7680522B2 (en) 2006-09-29 2010-03-16 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for detecting misapplied sensors
US7751340B2 (en) * 2006-11-03 2010-07-06 Microsoft Corporation Management of incoming information
US20080220512A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Tunable laser-based spectroscopy system for non-invasively measuring body water content
US8221326B2 (en) 2007-03-09 2012-07-17 Nellcor Puritan Bennett Llc Detection of oximetry sensor sites based on waveform characteristics
US8265724B2 (en) 2007-03-09 2012-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Cancellation of light shunting
US20080221426A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Methods and apparatus for detecting misapplied optical sensors
US8280469B2 (en) 2007-03-09 2012-10-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method for detection of aberrant tissue spectra
US20080221418A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Masimo Corporation Noninvasive multi-parameter patient monitor
US7894869B2 (en) 2007-03-09 2011-02-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Multiple configuration medical sensor and technique for using the same
GB0705033D0 (en) * 2007-03-15 2007-04-25 Imp Innovations Ltd Heart rate measurement
WO2008118993A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Masimo Laboratories, Inc. Multiple wavelength optical sensor
US8374665B2 (en) 2007-04-21 2013-02-12 Cercacor Laboratories, Inc. Tissue profile wellness monitor
US9572511B2 (en) 2007-09-05 2017-02-21 Sensible Medical Innovations Ltd. Methods and systems for monitoring intrabody tissues
ES2664239T3 (es) * 2007-09-05 2018-04-18 Sensible Medical Innovations Ltd. Método y aparato para usar radiación electromagnética para supervisar un tejido de un usuario
EP2217141B1 (en) * 2007-11-13 2021-03-31 Oridion Medical 1987 Ltd. Medical apparatus
US8346328B2 (en) 2007-12-21 2013-01-01 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8352004B2 (en) 2007-12-21 2013-01-08 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8366613B2 (en) 2007-12-26 2013-02-05 Covidien Lp LED drive circuit for pulse oximetry and method for using same
US8577434B2 (en) 2007-12-27 2013-11-05 Covidien Lp Coaxial LED light sources
US8452364B2 (en) 2007-12-28 2013-05-28 Covidien LLP System and method for attaching a sensor to a patient's skin
US8442608B2 (en) 2007-12-28 2013-05-14 Covidien Lp System and method for estimating physiological parameters by deconvolving artifacts
US20090171173A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for reducing motion artifacts in a sensor
US20090171171A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Oximetry sensor overmolding location features
US8199007B2 (en) 2007-12-31 2012-06-12 Nellcor Puritan Bennett Llc Flex circuit snap track for a biometric sensor
US8092993B2 (en) 2007-12-31 2012-01-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Hydrogel thin film for use as a biosensor
US8897850B2 (en) 2007-12-31 2014-11-25 Covidien Lp Sensor with integrated living hinge and spring
US8070508B2 (en) 2007-12-31 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for aligning and securing a cable strain relief
US8437822B2 (en) 2008-03-28 2013-05-07 Covidien Lp System and method for estimating blood analyte concentration
US8792949B2 (en) 2008-03-31 2014-07-29 Covidien Lp Reducing nuisance alarms
US8112375B2 (en) 2008-03-31 2012-02-07 Nellcor Puritan Bennett Llc Wavelength selection and outlier detection in reduced rank linear models
US9706965B2 (en) 2008-05-28 2017-07-18 Oridion Medical 1987 Ltd. Methods, apparatus and systems for monitoring CO2
USD626561S1 (en) 2008-06-30 2010-11-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Circular satseconds indicator and triangular saturation pattern detection indicator for a patient monitor display panel
USD626562S1 (en) 2008-06-30 2010-11-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Triangular saturation pattern detection indicator for a patient monitor display panel
US8071935B2 (en) 2008-06-30 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Optical detector with an overmolded faraday shield
US8532932B2 (en) 2008-06-30 2013-09-10 Nellcor Puritan Bennett Ireland Consistent signal selection by signal segment selection techniques
US7887345B2 (en) 2008-06-30 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Single use connector for pulse oximetry sensors
US8862194B2 (en) 2008-06-30 2014-10-14 Covidien Lp Method for improved oxygen saturation estimation in the presence of noise
US7880884B2 (en) 2008-06-30 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for coating and shielding electronic sensor components
US8370080B2 (en) * 2008-07-15 2013-02-05 Nellcor Puritan Bennett Ireland Methods and systems for determining whether to trigger an alarm
US10667715B2 (en) 2008-08-20 2020-06-02 Sensible Medical Innovations Ltd. Methods and devices of cardiac tissue monitoring and analysis
US8364220B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8410951B2 (en) 2008-09-30 2013-04-02 Covidien Lp Detecting a signal quality decrease in a measurement system
US20100081891A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Nellcor Puritan Bennett Llc System And Method For Displaying Detailed Information For A Data Point
US8417309B2 (en) 2008-09-30 2013-04-09 Covidien Lp Medical sensor
US8696585B2 (en) * 2008-09-30 2014-04-15 Nellcor Puritan Bennett Ireland Detecting a probe-off event in a measurement system
US8914088B2 (en) 2008-09-30 2014-12-16 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8423112B2 (en) 2008-09-30 2013-04-16 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US9684770B2 (en) * 2008-10-22 2017-06-20 Koninklijke Philips N.V. Performing measurement of a subject
US20090171172A1 (en) * 2008-12-19 2009-07-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and system for pulse gating
JP5604451B2 (ja) 2009-02-17 2014-10-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 臨床的に意味のある生命徴候を自動的に捕獲及び記録保存するシステム及び方法
US20100224191A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Cardinal Health 207, Inc. Automated Oxygen Delivery System
US20100224192A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Cardinal Health 207, Inc. Automated Oxygen Delivery Method
US8452366B2 (en) 2009-03-16 2013-05-28 Covidien Lp Medical monitoring device with flexible circuitry
US8221319B2 (en) 2009-03-25 2012-07-17 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical device for assessing intravascular blood volume and technique for using the same
US20100249551A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Nelicor Puritan Bennett LLC System And Method For Generating Corrective Actions Correlated To Medical Sensor Errors
US8478538B2 (en) * 2009-05-07 2013-07-02 Nellcor Puritan Bennett Ireland Selection of signal regions for parameter extraction
US8509869B2 (en) 2009-05-15 2013-08-13 Covidien Lp Method and apparatus for detecting and analyzing variations in a physiologic parameter
US8634891B2 (en) 2009-05-20 2014-01-21 Covidien Lp Method and system for self regulation of sensor component contact pressure
WO2010138385A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Analog Devices, Inc. Multiuse optical sensor
US8311601B2 (en) 2009-06-30 2012-11-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Reflectance and/or transmissive pulse oximeter
US8290730B2 (en) 2009-06-30 2012-10-16 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for assessing measurements in physiological monitoring devices
US9010634B2 (en) 2009-06-30 2015-04-21 Covidien Lp System and method for linking patient data to a patient and providing sensor quality assurance
US8505821B2 (en) 2009-06-30 2013-08-13 Covidien Lp System and method for providing sensor quality assurance
US8636667B2 (en) 2009-07-06 2014-01-28 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for processing physiological signals in wavelet space
US8391941B2 (en) 2009-07-17 2013-03-05 Covidien Lp System and method for memory switching for multiple configuration medical sensor
US8907682B2 (en) * 2009-07-30 2014-12-09 Sensible Medical Innovations Ltd. System and method for calibration of measurements of interacted EM signals in real time
US8417310B2 (en) 2009-08-10 2013-04-09 Covidien Lp Digital switching in multi-site sensor
US8428675B2 (en) 2009-08-19 2013-04-23 Covidien Lp Nanofiber adhesives used in medical devices
US8840562B2 (en) * 2009-09-24 2014-09-23 Covidien Lp Signal processing warping technique
US8986207B2 (en) * 2009-11-12 2015-03-24 Covidien Lp Systems and methods for providing sensor arrays for detecting physiological characteristics
US20110118557A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-19 Nellcor Purifan Bennett LLC Intelligent User Interface For Medical Monitors
US9839381B1 (en) 2009-11-24 2017-12-12 Cercacor Laboratories, Inc. Physiological measurement system with automatic wavelength adjustment
GB2487882B (en) 2009-12-04 2017-03-29 Masimo Corp Calibration for multi-stage physiological monitors
US8740803B2 (en) * 2010-03-23 2014-06-03 General Electric Company Use of the frequency spectrum of artifact in oscillometry
US8391943B2 (en) 2010-03-31 2013-03-05 Covidien Lp Multi-wavelength photon density wave system using an optical switch
US20110301426A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Yongji Fu Method and device for conditioning display of physiological parameter estimates on conformance with expectations
NZ605443A (en) 2010-07-09 2014-11-28 St Vincents Hospital Melbourne Ltd Non-invasive measurement of blood oxygen saturation
US20120123231A1 (en) * 2010-11-11 2012-05-17 O'reilly Michael Monitoring cardiac output and vessel fluid volume
CN103460211B (zh) * 2010-12-22 2017-07-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于为临床应用提供智能参数置换的系统和方法
CA2825331A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Worcester Polytechnic Institute Physiological parameter monitoring with a mobile communication device
US8852115B2 (en) 2011-06-30 2014-10-07 Covidien Lp Patient monitoring systems with goal indicators
US9374659B1 (en) * 2011-09-13 2016-06-21 Dp Technologies, Inc. Method and apparatus to utilize location data to enhance safety
WO2014007927A1 (en) * 2012-05-29 2014-01-09 The Regents Of The University Of California Sonification system for auditory display of physiological parameters
US10881310B2 (en) 2012-08-25 2021-01-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Motion artifact mitigation methods and devices for pulse photoplethysmography
US9149232B2 (en) 2012-09-11 2015-10-06 Covidien Lp Methods and systems for qualifying calculated values based on state transitions
US9186101B2 (en) 2012-09-11 2015-11-17 Covidien Lp Methods and systems for qualifying a correlation lag value based on a correlation value at a different lag
US9186076B2 (en) 2012-09-11 2015-11-17 Covidien Lp Methods and systems for qualifying a correlation lag value based on skewness
US9119598B2 (en) 2012-09-11 2015-09-01 Covidien Lp Methods and systems for determining physiological information using reference waveforms
US9161723B2 (en) 2012-09-11 2015-10-20 Covidien Lp Methods and systems for qualifying calculated values based on multiple difference signals
US9220423B2 (en) 2012-09-11 2015-12-29 Covidien Lp Methods and systems for qualifying a calculated value based on differently sized sorted difference signals
US9186110B2 (en) 2012-09-11 2015-11-17 Covidien Lp Methods and systems for qualifying calculated values based on a statistical metric
US8868148B2 (en) 2012-09-11 2014-10-21 Covidien Lp Methods and systems for qualifying physiological values based on segments of a physiological signal
US9247887B2 (en) 2012-09-11 2016-02-02 Covidien Lp Methods and systems for determining physiological information based on low and high frequency components
US9259186B2 (en) 2012-09-11 2016-02-16 Covidien Lp Methods and systems for determining noise information from a physiological signal
US9192310B2 (en) 2012-09-11 2015-11-24 Covidien Lp Methods and systems for qualifying a calculated value based on baseline and deviation information
US9339235B2 (en) 2012-09-11 2016-05-17 Covidien Lp Methods and systems for determining signal-to-noise information from a physiological signal
US9186109B2 (en) 2012-09-11 2015-11-17 Covidien Lp Methods and systems for qualifying physiological values based on metrics
US9392974B2 (en) 2012-09-11 2016-07-19 Covidien Lp Methods and systems for qualifying physiological values based on segments from a cross-correlation sequence
US10545132B2 (en) 2013-06-25 2020-01-28 Lifescan Ip Holdings, Llc Physiological monitoring system communicating with at least a social network
US10226188B2 (en) 2013-08-23 2019-03-12 Covidien Lp Systems and methods for monitoring blood pressure
WO2015153426A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 Draeger Medical Systems, Inc. Detecting saturation in an electrocardiogram neutral drive amplifier
US9449365B2 (en) 2014-04-11 2016-09-20 Fitbit, Inc. Personalized scaling of graphical indicators
US10383579B2 (en) 2014-10-16 2019-08-20 Covidien Lp System and method for monitoring autoregulation
WO2016094375A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-16 Rutgers, The State University Of New Jersey Methods for measuring physiologically relevant motion
US10765331B2 (en) 2015-04-02 2020-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Wearable pulse sensing device signal quality estimation
WO2017096318A1 (en) 2015-12-02 2017-06-08 Echo Labs, Inc. Systems and methods for detecting photoplethysmographic device usage
CN108471967B (zh) 2015-12-23 2022-01-18 皇家飞利浦有限公司 用于测量提取的信号的质量的装置和方法
US10905402B2 (en) 2016-07-27 2021-02-02 Canon Medical Systems Corporation Diagnostic guidance systems and methods
US10368805B2 (en) 2016-12-29 2019-08-06 Drägerwerk AG & Co. KGaA Electrode impedance measurement
WO2018136379A1 (en) * 2017-01-17 2018-07-26 Mayo Foundation For Medical Education And Research System and method for assessing physiological signal quality
EP3395236B1 (en) * 2017-04-25 2022-08-17 Tata Consultancy Services Limited Processor-implemented method, system and computer program product for adaptive sensor calibration
US10555679B2 (en) * 2017-06-20 2020-02-11 General Electric Company Non-contact heart rate monitoring
JP7141681B2 (ja) * 2018-01-29 2022-09-26 株式会社Agama-X 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
GB2572626B (en) * 2018-04-05 2021-04-07 Life Meter Srl Pulse oximetry device, system and method
CA3125270A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 Dexcom, Inc. Safety tools for decision support recommendations made to users of continuous glucose monitoring systems
CN110974189A (zh) * 2019-10-25 2020-04-10 广州视源电子科技股份有限公司 脉搏波的信号质量检测方法及装置、设备、系统
CN114711734A (zh) * 2020-12-22 2022-07-08 华为技术有限公司 测量生理参数的方法及电子设备

Family Cites Families (198)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638640A (en) * 1967-11-01 1972-02-01 Robert F Shaw Oximeter and method for in vivo determination of oxygen saturation in blood using three or more different wavelengths
US4533346A (en) * 1979-06-26 1985-08-06 Pharmacontrol Corporation System for automatic feedback-controlled administration of drugs
NL193256C (nl) 1981-11-10 1999-04-02 Cordis Europ Sensorsysteem.
US4653498A (en) 1982-09-13 1987-03-31 Nellcor Incorporated Pulse oximeter monitor
US4938218A (en) 1983-08-30 1990-07-03 Nellcor Incorporated Perinatal pulse oximetry sensor
US4714341A (en) 1984-02-23 1987-12-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Multi-wavelength oximeter having a means for disregarding a poor signal
US4911167A (en) 1985-06-07 1990-03-27 Nellcor Incorporated Method and apparatus for detecting optical pulses
US4635498A (en) 1985-04-18 1987-01-13 General Motors Corporation Fastening device
US4684245A (en) 1985-10-28 1987-08-04 Oximetrix, Inc. Electro-optical coupler for catheter oximeter
US4936679A (en) * 1985-11-12 1990-06-26 Becton, Dickinson And Company Optical fiber transducer driving and measuring circuit and method for using same
US4913150A (en) * 1986-08-18 1990-04-03 Physio-Control Corporation Method and apparatus for the automatic calibration of signals employed in oximetry
JPS6365845A (ja) 1986-09-05 1988-03-24 ミノルタ株式会社 オキシメ−タ装置
US4776339A (en) * 1987-03-05 1988-10-11 N.A.D., Inc. Interlock for oxygen saturation monitor anesthesia apparatus
US4805623A (en) * 1987-09-04 1989-02-21 Vander Corporation Spectrophotometric method for quantitatively determining the concentration of a dilute component in a light- or other radiation-scattering environment
US4807631A (en) * 1987-10-09 1989-02-28 Critikon, Inc. Pulse oximetry system
US4863265A (en) * 1987-10-16 1989-09-05 Mine Safety Appliances Company Apparatus and method for measuring blood constituents
EP0315040B1 (en) 1987-11-02 1993-01-27 Sumitomo Electric Industries Limited Bio-photosensor
JPH0288041A (ja) 1988-09-24 1990-03-28 Misawahoomu Sogo Kenkyusho:Kk 指尖脈波センサ
US5564417A (en) 1991-01-24 1996-10-15 Non-Invasive Technology, Inc. Pathlength corrected oximeter and the like
CA1331483C (en) 1988-11-02 1994-08-16 Britton Chance User-wearable hemoglobinometer for measuring the metabolic condition of a subject
US5122974A (en) * 1989-02-06 1992-06-16 Nim, Inc. Phase modulated spectrophotometry
US4972331A (en) 1989-02-06 1990-11-20 Nim, Inc. Phase modulated spectrophotometry
US5873821A (en) 1992-05-18 1999-02-23 Non-Invasive Technology, Inc. Lateralization spectrophotometer
EP0374668A3 (de) * 1988-12-16 1992-02-05 A.W. Faber - Castell GmbH & Co. Fluoreszierende Markierungsflüssigkeit
US5782755A (en) * 1993-11-15 1998-07-21 Non-Invasive Technology, Inc. Monitoring one or more solutes in a biological system using optical techniques
US5119815A (en) * 1988-12-21 1992-06-09 Nim, Incorporated Apparatus for determining the concentration of a tissue pigment of known absorbance, in vivo, using the decay characteristics of scintered electromagnetic radiation
US5553614A (en) 1988-12-21 1996-09-10 Non-Invasive Technology, Inc. Examination of biological tissue using frequency domain spectroscopy
US5028787A (en) 1989-01-19 1991-07-02 Futrex, Inc. Non-invasive measurement of blood glucose
US6708048B1 (en) * 1989-02-06 2004-03-16 Non-Invasive Technology, Inc. Phase modulation spectrophotometric apparatus
US6183414B1 (en) * 1999-04-26 2001-02-06 Michael S. Wysor Technique for restoring plasticity to tissues of a male or female organ
US5483646A (en) * 1989-09-29 1996-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory access control method and system for realizing the same
US5190038A (en) 1989-11-01 1993-03-02 Novametrix Medical Systems, Inc. Pulse oximeter with improved accuracy and response time
DE3938759A1 (de) * 1989-11-23 1991-05-29 Philips Patentverwaltung Nichtinvasive oximeteranordnung
US6266546B1 (en) 1990-10-06 2001-07-24 In-Line Diagnostics Corporation System for noninvasive hematocrit monitoring
US6246894B1 (en) 1993-02-01 2001-06-12 In-Line Diagnostics Corporation System and method for measuring blood urea nitrogen, blood osmolarity, plasma free hemoglobin and tissue water content
US5372136A (en) 1990-10-06 1994-12-13 Noninvasive Medical Technology Corporation System and method for noninvasive hematocrit monitoring
US6681128B2 (en) * 1990-10-06 2004-01-20 Hema Metrics, Inc. System for noninvasive hematocrit monitoring
MX9702434A (es) 1991-03-07 1998-05-31 Masimo Corp Aparato de procesamiento de señales.
EP1357481A3 (en) 1991-03-07 2005-04-27 Masimo Corporation Signal processing apparatus and method
US6580086B1 (en) 1999-08-26 2003-06-17 Masimo Corporation Shielded optical probe and method
US5995855A (en) 1998-02-11 1999-11-30 Masimo Corporation Pulse oximetry sensor adapter
US5638818A (en) 1991-03-21 1997-06-17 Masimo Corporation Low noise optical probe
DE4138702A1 (de) * 1991-03-22 1992-09-24 Madaus Medizin Elektronik Verfahren und vorrichtung zur diagnose und quantitativen analyse von apnoe und zur gleichzeitigen feststellung anderer erkrankungen
US6549795B1 (en) * 1991-05-16 2003-04-15 Non-Invasive Technology, Inc. Spectrophotometer for tissue examination
US5246003A (en) 1991-08-28 1993-09-21 Nellcor Incorporated Disposable pulse oximeter sensor
US5934277A (en) * 1991-09-03 1999-08-10 Datex-Ohmeda, Inc. System for pulse oximetry SpO2 determination
US5247931A (en) 1991-09-16 1993-09-28 Mine Safety Appliances Company Diagnostic sensor clasp utilizing a slot, pivot and spring hinge mechanism
DE59209492D1 (de) 1992-01-25 1998-10-15 Alsthom Cge Alcatel Verfahren zur Erleichterung der Bedienung von Endgeräten in Fernmeldeanlagen
US5385143A (en) * 1992-02-06 1995-01-31 Nihon Kohden Corporation Apparatus for measuring predetermined data of living tissue
US5297548A (en) * 1992-02-07 1994-03-29 Ohmeda Inc. Arterial blood monitoring probe
AU1364292A (en) 1992-02-28 1993-09-13 Theodore E. Cadell Non-invasive device and method for determining concentrations of various components of blood or tissue
US5263244A (en) 1992-04-17 1993-11-23 Gould Inc. Method of making a flexible printed circuit sensor assembly for detecting optical pulses
JP3170866B2 (ja) 1992-04-24 2001-05-28 株式会社ノーリツ 1缶2回路型瞬間加熱式熱交換器
DE69211986T2 (de) * 1992-05-15 1996-10-31 Hewlett Packard Gmbh Medizinischer Sensor
US6785568B2 (en) * 1992-05-18 2004-08-31 Non-Invasive Technology Inc. Transcranial examination of the brain
US5357953A (en) 1992-05-21 1994-10-25 Puritan-Bennett Corporation Measurement device and method of calibration
US5355880A (en) * 1992-07-06 1994-10-18 Sandia Corporation Reliable noninvasive measurement of blood gases
US5680857A (en) 1992-08-28 1997-10-28 Spacelabs Medical, Inc. Alignment guide system for transmissive pulse oximetry sensors
DE4304693C2 (de) * 1993-02-16 2002-02-21 Gerhard Rall Sensoreinrichtung zum Messen von vitalen Parametern eines Feten während der Geburt
US5348004A (en) 1993-03-31 1994-09-20 Nellcor Incorporated Electronic processor for pulse oximeter
CA2160252C (en) 1993-04-12 2004-06-22 Robert R. Steuer System and method for noninvasive hematocrit monitoring
EP0684575A4 (en) * 1993-12-14 1997-05-14 Mochida Pharm Co Ltd MEDICAL MEASURING APPARATUS.
US5645059A (en) 1993-12-17 1997-07-08 Nellcor Incorporated Medical sensor with modulated encoding scheme
JP3238813B2 (ja) 1993-12-20 2001-12-17 テルモ株式会社 パルスオキシメータ
JP3464697B2 (ja) 1993-12-21 2003-11-10 興和株式会社 酸素飽和度測定装置
US5995859A (en) 1994-02-14 1999-11-30 Nihon Kohden Corporation Method and apparatus for accurately measuring the saturated oxygen in arterial blood by substantially eliminating noise from the measurement signal
DE4423597C1 (de) * 1994-07-06 1995-08-10 Hewlett Packard Gmbh Pulsoximetrie-Ohrsensor
US5724983A (en) * 1994-08-01 1998-03-10 New England Center Hospitals, Inc. Continuous monitoring using a predictive instrument
US5503148A (en) * 1994-11-01 1996-04-02 Ohmeda Inc. System for pulse oximetry SPO2 determination
US5692503A (en) 1995-03-10 1997-12-02 Kuenstner; J. Todd Method for noninvasive (in-vivo) total hemoglobin, oxyhemogolobin, deoxyhemoglobin, carboxyhemoglobin and methemoglobin concentration determination
US7035697B1 (en) * 1995-05-30 2006-04-25 Roy-G-Biv Corporation Access control systems and methods for motion control
US5758644A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Masimo Corporation Manual and automatic probe calibration
US5645060A (en) 1995-06-14 1997-07-08 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Method and apparatus for removing artifact and noise from pulse oximetry
US5853364A (en) 1995-08-07 1998-12-29 Nellcor Puritan Bennett, Inc. Method and apparatus for estimating physiological parameters using model-based adaptive filtering
DE19537646C2 (de) * 1995-10-10 1998-09-17 Hewlett Packard Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen verfälschter Meßwerte in der Pulsoximetrie zur Messung der Sauerstoffsättigung
US5995856A (en) 1995-11-22 1999-11-30 Nellcor, Incorporated Non-contact optical monitoring of physiological parameters
JPH09173310A (ja) 1995-11-29 1997-07-08 Hewlett Packard Co <Hp> Ecg波形の心搏を分類する方法および装置
SE9600322L (sv) 1996-01-30 1997-07-31 Hoek Instr Ab Sensor för pulsoximetri med fiberoptisk signalöverföring
US6181959B1 (en) * 1996-04-01 2001-01-30 Kontron Instruments Ag Detection of parasitic signals during pulsoxymetric measurement
FI962448A (fi) 1996-06-12 1997-12-13 Instrumentarium Oy Menetelmä, laite ja anturi fraktionaalisen happikyllästyksen määrittämistä varten
JP3939782B2 (ja) 1996-07-05 2007-07-04 株式会社島津製作所 光散乱体の測定装置
US5842981A (en) 1996-07-17 1998-12-01 Criticare Systems, Inc. Direct to digital oximeter
US6163715A (en) * 1996-07-17 2000-12-19 Criticare Systems, Inc. Direct to digital oximeter and method for calculating oxygenation levels
US5830139A (en) 1996-09-04 1998-11-03 Abreu; Marcio M. Tonometer system for measuring intraocular pressure by applanation and/or indentation
US6120460A (en) 1996-09-04 2000-09-19 Abreu; Marcio Marc Method and apparatus for signal acquisition, processing and transmission for evaluation of bodily functions
US6544193B2 (en) * 1996-09-04 2003-04-08 Marcio Marc Abreu Noninvasive measurement of chemical substances
US5871442A (en) * 1996-09-10 1999-02-16 International Diagnostics Technologies, Inc. Photonic molecular probe
DE69728031T2 (de) * 1996-09-10 2004-11-11 Seiko Epson Corp. Organismuszustandsmessgerät und entspannungszustandsangabegerät
US5782758A (en) 1996-09-23 1998-07-21 Ohmeda Inc. Method and apparatus for identifying the presence of noise in a time division multiplexed oximeter
DE19640807A1 (de) 1996-10-02 1997-09-18 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur nichtinvasiven optischen Erfassung der Sauerstoffversorgung eines Patienten
US5830136A (en) 1996-10-31 1998-11-03 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Gel pad optical sensor
US6487439B1 (en) 1997-03-17 2002-11-26 Victor N. Skladnev Glove-mounted hybrid probe for tissue type recognition
AUPO676397A0 (en) 1997-05-13 1997-06-05 Dunlop, Colin Method and apparatus for monitoring haemodynamic function
CA2303803A1 (en) 1997-06-17 1998-12-23 Respironics, Inc. Fetal oximetry system and sensor
AU7934498A (en) * 1997-06-27 1999-01-19 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Living body inspecting apparatus and noninvasive blood analyzer using the same
FI973454A (fi) 1997-08-22 1999-02-23 Instrumentarium Oy Joustoväline mittausanturissa, jolla havannoidaan elävän kudoksen ominaisuuksia
US5865736A (en) * 1997-09-30 1999-02-02 Nellcor Puritan Bennett, Inc. Method and apparatus for nuisance alarm reductions
US5987343A (en) 1997-11-07 1999-11-16 Datascope Investment Corp. Method for storing pulse oximetry sensor characteristics
US6035223A (en) 1997-11-19 2000-03-07 Nellcor Puritan Bennett Inc. Method and apparatus for determining the state of an oximetry sensor
DE69700384T2 (de) 1997-12-22 1999-11-25 Hewlett Packard Co Telemetriesystem, insbesondere für medizinische Zwecke
JP3567319B2 (ja) 1997-12-26 2004-09-22 日本光電工業株式会社 パルスオキシメータ用プローブ
CA2319480C (en) * 1998-02-05 2005-01-18 In-Line Diagnostics Corporation Method and apparatus for non-invasive blood constituent monitoring
US5924980A (en) 1998-03-11 1999-07-20 Siemens Corporate Research, Inc. Method and apparatus for adaptively reducing the level of noise in an acquired signal
JP3576851B2 (ja) * 1998-03-23 2004-10-13 キヤノン株式会社 液晶表示装置、ビデオカメラ
US6662030B2 (en) * 1998-05-18 2003-12-09 Abbott Laboratories Non-invasive sensor having controllable temperature feature
DE69800355T2 (de) * 1998-06-05 2001-03-01 Hewlett Packard Co Pulsfrequenz- und Herzfrequenz-Übereinstimmungsdetektion für die Pulsoxymetrie
IL124787A0 (en) 1998-06-07 1999-01-26 Itamar Medical C M 1997 Ltd Pressure applicator devices particularly useful for non-invasive detection of medical conditions
US5920263A (en) 1998-06-11 1999-07-06 Ohmeda, Inc. De-escalation of alarm priorities in medical devices
JP2000083933A (ja) * 1998-07-17 2000-03-28 Nippon Koden Corp 生体組織中吸光物質濃度測定装置
US6671526B1 (en) 1998-07-17 2003-12-30 Nihon Kohden Corporation Probe and apparatus for determining concentration of light-absorbing materials in living tissue
AU5180499A (en) * 1998-08-13 2000-03-06 Whitland Research Limited Optical device
US6949081B1 (en) 1998-08-26 2005-09-27 Non-Invasive Technology, Inc. Sensing and interactive drug delivery
US6064898A (en) 1998-09-21 2000-05-16 Essential Medical Devices Non-invasive blood component analyzer
US6684090B2 (en) * 1999-01-07 2004-01-27 Masimo Corporation Pulse oximetry data confidence indicator
US6606511B1 (en) 1999-01-07 2003-08-12 Masimo Corporation Pulse oximetry pulse indicator
US6658276B2 (en) 1999-01-25 2003-12-02 Masimo Corporation Pulse oximeter user interface
US6438399B1 (en) 1999-02-16 2002-08-20 The Children's Hospital Of Philadelphia Multi-wavelength frequency domain near-infrared cerebral oximeter
US6360114B1 (en) 1999-03-25 2002-03-19 Masimo Corporation Pulse oximeter probe-off detector
US6675031B1 (en) * 1999-04-14 2004-01-06 Mallinckrodt Inc. Method and circuit for indicating quality and accuracy of physiological measurements
EP1196862A1 (de) * 1999-06-10 2002-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Qualitätsindikator für messsignale, insbesondere medizinische messignale wie aus der sauerstoffsättigungsmessung
US6675029B2 (en) * 1999-07-22 2004-01-06 Sensys Medical, Inc. Apparatus and method for quantification of tissue hydration using diffuse reflectance spectroscopy
US6358213B1 (en) * 1999-08-18 2002-03-19 Critikon Company, Llc Calculation of quality and its use in determination of indirect noninvasive blood pressure
US7904139B2 (en) * 1999-08-26 2011-03-08 Non-Invasive Technology Inc. Optical examination of biological tissue using non-contact irradiation and detection
US6618042B1 (en) * 1999-10-28 2003-09-09 Gateway, Inc. Display brightness control method and apparatus for conserving battery power
JP2001149349A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Nippon Koden Corp 生体用センサ
US6622095B2 (en) 1999-11-30 2003-09-16 Nihon Kohden Corporation Apparatus for determining concentrations of hemoglobins
US6415236B2 (en) 1999-11-30 2002-07-02 Nihon Kohden Corporation Apparatus for determining concentrations of hemoglobins
EP2308374B1 (en) * 1999-12-22 2012-07-18 Orsense Ltd. A method of optical measurements for determining various parameters of the patient's blood
US6419671B1 (en) 1999-12-23 2002-07-16 Visx, Incorporated Optical feedback system for vision correction
US6594513B1 (en) 2000-01-12 2003-07-15 Paul D. Jobsis Method and apparatus for determining oxygen saturation of blood in body organs
IL135077A0 (en) * 2000-03-15 2001-05-20 Orsense Ltd A probe for use in non-invasive measurements of blood related parameters
PT2322085E (pt) * 2000-04-17 2014-06-23 Covidien Lp Sensor de oxímetro de pulsação com função por partes
US6449501B1 (en) * 2000-05-26 2002-09-10 Ob Scientific, Inc. Pulse oximeter with signal sonification
GB0014855D0 (en) 2000-06-16 2000-08-09 Isis Innovation Combining measurements from different sensors
US6889153B2 (en) * 2001-08-09 2005-05-03 Thomas Dietiker System and method for a self-calibrating non-invasive sensor
IL138683A0 (en) * 2000-09-25 2001-10-31 Vital Medical Ltd Apparatus and method for monitoring tissue vitality parameters
IL138884A (en) 2000-10-05 2006-07-05 Conmed Corp Pulse oximeter and a method of its operation
US6466809B1 (en) 2000-11-02 2002-10-15 Datex-Ohmeda, Inc. Oximeter sensor having laminated housing with flat patient interface surface
US6501974B2 (en) 2001-01-22 2002-12-31 Datex-Ohmeda, Inc. Compensation of human variability in pulse oximetry
US6510329B2 (en) * 2001-01-24 2003-01-21 Datex-Ohmeda, Inc. Detection of sensor off conditions in a pulse oximeter
US7239902B2 (en) 2001-03-16 2007-07-03 Nellor Puritan Bennett Incorporated Device and method for monitoring body fluid and electrolyte disorders
US6591122B2 (en) 2001-03-16 2003-07-08 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Device and method for monitoring body fluid and electrolyte disorders
US6606509B2 (en) 2001-03-16 2003-08-12 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Method and apparatus for improving the accuracy of noninvasive hematocrit measurements
US6898451B2 (en) * 2001-03-21 2005-05-24 Minformed, L.L.C. Non-invasive blood analyte measuring system and method utilizing optical absorption
US20020156354A1 (en) 2001-04-20 2002-10-24 Larson Eric Russell Pulse oximetry sensor with improved spring
ATE369787T1 (de) 2001-06-20 2007-09-15 Purdue Research Foundation Druckmanschette mit körperbeleuchtung zur verwendung bei der optischen nichtinvasiven messung von blutparametern
SG126677A1 (en) 2001-06-26 2006-11-29 Meng Ting Choon Method and device for measuring blood sugar level
US6801802B2 (en) 2001-06-29 2004-10-05 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. System and method for selecting physiological data from a plurality of physiological data sources
US6697658B2 (en) * 2001-07-02 2004-02-24 Masimo Corporation Low power pulse oximeter
DE10139379A1 (de) * 2001-08-10 2003-03-06 Siemens Ag Vorrichtung zum Erfassen einer Bewegung
US6654621B2 (en) 2001-08-29 2003-11-25 Bci, Inc. Finger oximeter with finger grip suspension system
US6668183B2 (en) 2001-09-11 2003-12-23 Datex-Ohmeda, Inc. Diode detection circuit
IL145445A (en) * 2001-09-13 2006-12-31 Conmed Corp A method for signal processing and a device for improving signal for noise
US7162306B2 (en) * 2001-11-19 2007-01-09 Medtronic Physio - Control Corp. Internal medical device communication bus
JP3709836B2 (ja) 2001-11-20 2005-10-26 コニカミノルタセンシング株式会社 血液成分測定装置
JP2003194714A (ja) 2001-12-28 2003-07-09 Omega Wave Kk 生体組織血液量測定装置
JP2003210438A (ja) 2002-01-22 2003-07-29 Tyco Healthcare Japan Inc オキシメーター用アダプター
US6822564B2 (en) * 2002-01-24 2004-11-23 Masimo Corporation Parallel measurement alarm processor
DE60315596T2 (de) 2002-01-31 2008-05-15 Loughborough University Enterprises Ltd., Loughborough Venöse pulsoximetrie
CA2475726C (en) * 2002-02-14 2010-02-09 Toshinori Kato Apparatus for evaluating biological function
EP1478265B1 (en) * 2002-02-22 2010-04-14 Masimo Corporation Active pulse spectrophotometry
EP1482830A1 (en) 2002-03-01 2004-12-08 Terry Beaumont Ear canal sensing device
US6863652B2 (en) * 2002-03-13 2005-03-08 Draeger Medical Systems, Inc. Power conserving adaptive control system for generating signal in portable medical devices
JP2003275192A (ja) 2002-03-25 2003-09-30 Citizen Watch Co Ltd 血液分析装置
DE10213692B4 (de) 2002-03-27 2013-05-23 Weinmann Diagnostics Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Steuerung einer Vorrichtung und Vorrichtung zur Messung von Inhaltsstoffen im Blut
US6690958B1 (en) * 2002-05-07 2004-02-10 Nostix Llc Ultrasound-guided near infrared spectrophotometer
US6711425B1 (en) * 2002-05-28 2004-03-23 Ob Scientific, Inc. Pulse oximeter with calibration stabilization
JP2003339678A (ja) 2002-05-30 2003-12-02 Minolta Co Ltd 血液状態測定装置
JP4040913B2 (ja) 2002-06-07 2008-01-30 株式会社パルメディカル 非観血動静脈酸素飽和度測定装置
US7024235B2 (en) * 2002-06-20 2006-04-04 University Of Florida Research Foundation, Inc. Specially configured nasal pulse oximeter/photoplethysmography probes, and combined nasal probe/cannula, selectively with sampler for capnography, and covering sleeves for same
US6909912B2 (en) 2002-06-20 2005-06-21 University Of Florida Non-invasive perfusion monitor and system, specially configured oximeter probes, methods of using same, and covers for probes
US7621877B2 (en) * 2002-07-15 2009-11-24 Itamar Medical Ltd. Body surface probe, apparatus and method for non-invasively detecting medical conditions
JP2004113353A (ja) 2002-09-25 2004-04-15 Citizen Watch Co Ltd 血液分析装置
JP2004135854A (ja) 2002-10-17 2004-05-13 Nippon Colin Co Ltd 反射型光電脈波検出装置および反射型オキシメータ
JP2004202190A (ja) 2002-11-08 2004-07-22 Minolta Co Ltd 生体情報測定装置
US7027849B2 (en) * 2002-11-22 2006-04-11 Masimo Laboratories, Inc. Blood parameter measurement system
JP3944448B2 (ja) 2002-12-18 2007-07-11 浜松ホトニクス株式会社 血液測定装置
KR100499139B1 (ko) 2003-01-07 2005-07-04 삼성전자주식회사 이상데이터 소거방법 및 이를 적용한 분광학을 이용한혈액성분분석시스템
JP4284674B2 (ja) 2003-01-31 2009-06-24 日本光電工業株式会社 血中吸光物質濃度測定装置
ATE475355T1 (de) 2003-02-05 2010-08-15 Koninkl Philips Electronics Nv Medizinischer fingersensor
JP2004248819A (ja) 2003-02-19 2004-09-09 Citizen Watch Co Ltd 血液分析装置
WO2004075746A2 (en) 2003-02-27 2004-09-10 Cardiodigital Limited Method and system for analysing and processing ph0t0plethysmogram signals using wavelet transform
JP2004290545A (ja) 2003-03-28 2004-10-21 Citizen Watch Co Ltd 血液分析装置
US6947780B2 (en) 2003-03-31 2005-09-20 Dolphin Medical, Inc. Auditory alarms for physiological data monitoring
KR100571811B1 (ko) * 2003-05-09 2006-04-17 삼성전자주식회사 귀속형 생체 신호 측정 장치
US7047056B2 (en) 2003-06-25 2006-05-16 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Hat-based oximeter sensor
EP1658578B1 (en) 2003-08-20 2009-04-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. A system and method for detecting signal artifacts
US7373193B2 (en) * 2003-11-07 2008-05-13 Masimo Corporation Pulse oximetry data capture system
US20050113651A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Confirma, Inc. Apparatus and method for surgical planning and treatment monitoring
US20050267346A1 (en) 2004-01-30 2005-12-01 3Wave Optics, Llc Non-invasive blood component measurement system
WO2005077260A1 (en) 2004-02-12 2005-08-25 Biopeak Corporation Non-invasive method and apparatus for determining a physiological parameter
US7277741B2 (en) 2004-03-09 2007-10-02 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Pulse oximetry motion artifact rejection using near infrared absorption by water
JP4191642B2 (ja) 2004-04-02 2008-12-03 三菱電機株式会社 半透過型液晶表示装置およびその製造方法
US20050228248A1 (en) 2004-04-07 2005-10-13 Thomas Dietiker Clip-type sensor having integrated biasing and cushioning means
US7551950B2 (en) * 2004-06-29 2009-06-23 O2 Medtech, Inc,. Optical apparatus and method of use for non-invasive tomographic scan of biological tissues
US7343186B2 (en) * 2004-07-07 2008-03-11 Masimo Laboratories, Inc. Multi-wavelength physiological monitor
US7548771B2 (en) 2005-03-31 2009-06-16 Nellcor Puritan Bennett Llc Pulse oximetry sensor and technique for using the same on a distal region of a patient's digit
KR100716824B1 (ko) 2005-04-28 2007-05-09 삼성전기주식회사 하이브리드 재료를 이용한 커패시터 내장형 인쇄회로기판및 그 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520773A (ja) * 2007-02-27 2010-06-17 シュラー,マイケル,シムズ 筋区画症候群の条件を検知するための、筋区画酸素化レベルモニタリングの方法およびシステム
US11457872B2 (en) 2017-12-01 2022-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Bio-signal quality assessment apparatus and bio-signal quality assessment method
US11911184B2 (en) 2017-12-01 2024-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Bio-signal quality assessment apparatus and bio-signal quality assessment method

Also Published As

Publication number Publication date
US7006856B2 (en) 2006-02-28
US20060135860A1 (en) 2006-06-22
EP1587416A1 (en) 2005-10-26
US20040138540A1 (en) 2004-07-15
CA2512401A1 (en) 2004-07-29
WO2004062492A1 (en) 2004-07-29
US8095192B2 (en) 2012-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006512973A (ja) 生理学的データのための信号品質測定設計
US20230263438A1 (en) Perfusion index smoother
EP2289415B1 (en) Dynamic StO2 measurements and analysis
US11058303B2 (en) System and method for determining stability of cardiac output
US9820681B2 (en) Reducing nuisance alarms
JP3824615B2 (ja) 睡眠無呼吸の診断装置及び方法
US9186075B2 (en) Indicating the accuracy of a physiological parameter
US9357937B2 (en) System and method for determining stroke volume of an individual
US20130066176A1 (en) Venous oxygen saturation systems and methods
US11903744B2 (en) Blood pressure and autoregulation monitoring
US20140066782A1 (en) System and method for determining a resting heart rate of an individual
US9597022B2 (en) Venous oxygen saturation systems and methods
US20130066173A1 (en) Venous oxygen saturation systems and methods
US10660530B2 (en) Determining changes to autoregulation
US20130066175A1 (en) Venous oxygen saturation systems and methods
US11026586B2 (en) Determining changes to autoregulation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080716

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100303