JP2006512339A - Ccr5アンタゴニストとしてのインダン化合物 - Google Patents

Ccr5アンタゴニストとしてのインダン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006512339A
JP2006512339A JP2004560887A JP2004560887A JP2006512339A JP 2006512339 A JP2006512339 A JP 2006512339A JP 2004560887 A JP2004560887 A JP 2004560887A JP 2004560887 A JP2004560887 A JP 2004560887A JP 2006512339 A JP2006512339 A JP 2006512339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
ring
compound according
nitrogen
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004560887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006512339A5 (ja
Inventor
ヤングマン,マイケル
カズミエルスキー,ウィーズロウ,ミーチズロウ
ヤン,ハンビアオ
アキーノ,クリストファー,ジョセフ
Original Assignee
スミスクライン ビーチャム コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン ビーチャム コーポレーション filed Critical スミスクライン ビーチャム コーポレーション
Publication of JP2006512339A publication Critical patent/JP2006512339A/ja
Publication of JP2006512339A5 publication Critical patent/JP2006512339A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems

Abstract

本発明は、CCR5関連疾患および障害の治療において有用な、例えば、HIV複製の阻害、HIV感染の予防または治療において、および結果として生じる後天性免疫不全症候群(AIDS)の治療において有用な式(I)の化合物、または薬学的に許容できるそれらの誘導体に関する。

Description

本発明はCCR5アンタゴニストとしてのインダン化合物に関する。
ヒト免疫不全ウイルス(「HIV」)は、免疫系、特にCD4 T細胞の破壊を特徴とし、日和見感染に対する感受性を伴う疾患である後天性免疫不全症候群(「AIDS」)、ならびにその前兆となる、持続性全身性リンパ節腫脹、発熱および体重減少などの症状を特徴とする症候群であるAIDS関連症候群(「ARC」)の原因因子である。
HIVは、CD4に加えて、標的細胞に侵入するための補助受容体を必要とする。ケモカイン受容体は、HIVの補助受容体としてCD4と一緒に機能する。ケモカイン受容体CXCR4およびCCR5は、HIV−1の主要な補助受容体であることが確認されている。CCR5は、マクロファージ指向性HIVが宿主細胞と融合し宿主細胞に侵入するための主要な補助受容体としての役割を果たす。これらのケモカイン受容体は、HIV感染の確立および播種において不可欠な役割を果たすと考えられている。
したがって、CCR5アンタゴニストは、HIVに対して活性な治療薬として有用であると考えられている。
今回、発明者他は、HIV複製の阻害剤として有用である一連の小分子非ペプチド化合物を発見した。
本発明は、HIV複製の阻害、HIVによる感染の予防、HIVによる感染の治療ならびにAIDSおよび/またはARCの治療において、薬学的に許容できる塩あるいは薬剤組成物成分として有用である化合物を扱う。さらに、本発明は、単独療法としてまたは他の抗ウイルス薬、抗感染薬、免疫調節薬、抗生物質またはワクチンと組み合わせてAIDSを治療する方法、HIVによる感染を予防する方法、およびHIVによる感染を治療する方法を扱う。また、本発明は、CCR5関連疾患および症状の予防または治療に適している上述の化合物を含む薬剤組成物を扱う。さらに、本発明は、上述の化合物を製造する方法を扱う。
本発明には、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるそれらの誘導体が含まれ、
Figure 2006512339
式中、
Xは、C1〜5アルキレン鎖であり、前記Xは、1個または複数の=O、=S、−S(O)−、アルキル、またはハロゲンによって場合により置換されており、前記C1〜5アルキレン鎖は、酸素、リン、イオウ、または窒素から選択される0〜3個のヘテロ原子を場合により有してもよく、
環Aは、1個の環窒素および酸素、リン、イオウ、または窒素から選択される0〜4個の追加のヘテロ原子を有する飽和、部分飽和、または芳香族3〜7単環式または8〜10員二環式環であり、
環Bは、酸素、リン、イオウ、または窒素から選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含む4〜7員飽和、部分飽和、または芳香族炭素環であり、各Zは、炭素または窒素であってもよいが、ただし、少なくとも1個のZは炭素であり、
は、
(a)1個の環窒素および酸素、リン、イオウ、または窒素から選択される0〜4個の追加のヘテロ原子を有し、C1〜6アルキレン鎖を介して場合により結合し、1個または複数のRによって場合により置換されている飽和、部分飽和、または芳香族4〜7単環式または8〜10員二環式環、
Figure 2006512339
Figure 2006512339
からなる群から選択され、
Qは、炭素、酸素、または−S(O)であり、
wは、1または2であり、
各Rは、−OR、−C(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−(CH−N(R)(−V−R)、−(CH−(−V−R)、ハロゲン、1個または複数のRによって場合により置換されているアルキル、1個または複数のRによって場合により置換されているアルケニル、1個または複数のRによって場合により置換されているアルキニル、1個または複数のRによって場合により置換されているアリール、1個または複数のRによって場合により置換されているヘテロアリール、1個または複数のRによって場合により置換されているシクロアルキル、または1個または複数のRによって場合により置換されているヘテロシクリルから独立に選択され、環A上の2個の隣接Rは、場合により一緒になって、酸素、リン、イオウ、または窒素から選択される0〜3個のヘテロ原子を有する縮合、飽和、部分飽和または芳香族5〜6員環を形成するか、2個のジェミナルRは、場合により一緒になって、酸素、リン、イオウ、または窒素から選択される0〜3個のヘテロ原子を有するスピロ、飽和、部分飽和または芳香族5〜6員環を形成し、前記縮合またはスピロ環は、1個または複数のRによって場合により置換されており、
各aは、独立に0〜3であり、
各bは、独立に0または1であり、
Vは、−C(O)−、−C(O)O−、−S(O)−、または−C(O)−N(R)−であり、
は、アルキル、シクロアルキル、アラルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、またはヘテロシクリルであり、前記Rは、1個または複数のRによって場合により置換されており、
dは、1〜3であり、
mは、0または1であり、
nは、0〜5であり、
は、H、−N(R、−N(R)C(O)R、−CN、ハロゲン、CF、Rまたは−(CH1〜6−N(R)SO(R)によって場合により置換されている−S−アリールから選択される1個または複数の基によって場合により置換されているアルキル、Rまたは−(CH1〜6−N(R)SO(R)によって場合により置換されている−S−アリールから選択される1個または複数の基によって場合により置換されているアルケニル、Rまたは−(CH1〜6−N(R)SO(R)によって場合により置換されている−S−アリールから選択される1個または複数の基によって場合により置換されているアルキニル、1個または複数のRによって場合により置換されているシクロアルキルまたはカルボシクリル、1個または複数のRによって場合により置換されているアリール、1個または複数のRによって場合により置換されているヘテロアリール、または1個または複数のRによって場合により置換されているヘテロシクリルであり、
Yは、アルキル、アルケニル、アルキニル、−(CR−、−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(S)−、−O−(CH0〜4−C(O)−、−(CH0〜4−C(O)−O−、−N(R)−C(O)−、−C(O)−N(R)−、−N(R)−C(S)−、−S(O)−、−O−C(=N−CN)−、−O−C(=N−R)−、−C(=N−CN)−O−、−C(=N−CN)−S−、−C(=N−R)−O−、−S−C(=N−CN)−、−N(R)−C(=N−CN)−、−C(=N−CN)−、−N(R)−C[=N−C(O)−R]、−N(R)−C[=N−S(O)−R]、−N(R)−C(=N−OR)−、−N(R)−C(=N−R)−、または−C(=N−R)−であり、
各Rは、独立にH、Rによって場合により置換されているアルキル、Rによって場合により置換されているアルケニル、またはRによって場合により置換されているアルキニルであり、
各Rは、H、−C(O)−OR、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)、Rによって場合により置換されているアリール、またはRによって場合により置換されているヘテロアリールから独立に選択され、
pは、1〜5であり、
各tは、独立に1または2であり、
各Rは、ハロゲン、−CF、−OCF、−OR、−(CH1〜6−OR、−SR,−(CH1〜6−SR、−SCF、−R、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、−NO、−CN、−(CH1〜6−CN、−N(R、−(CH1〜6−N(R、−NRC(O)R、−NR(CN)、−NRC(O)N(R、−NRC(S)N(R、−NRCO、−NRNRC(O)R、−NRNRC(O)N(R、−NRNRCO、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−(CH0〜6CO、−O−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R)N(R、−C(O)N(R、−C(O)N(R)OH、−C(O)N(R)SO、−OC(O)N(R、−S(O)、−S(O)−OR、−S(O)N(R)C(O)R、−S(O)N(R)OR、−NRSON(R、−NRSO、−C(=S)N(R、−C(=NH)−N(R、−(CH1〜6−C(O)R、−C(=N−OR)−N(R、−O−(CH0〜6−SON(R、−(CH1〜6NHC(O)R、または−SON(Rから独立に選択され、同一窒素上の2個のRは、場合により一緒になって、酸素、リン、窒素、またはイオウから選択される追加の0〜4個のヘテロ原子を有する5〜8員、飽和、部分飽和または芳香族環を形成し、
各Rは、ハロゲン、−CF、−R、−OR、−OCF、−(CH1〜6−OR、−SR、−SCF、−(CH1〜6−SR、Rによって場合により置換されているアリール、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、−NO、−CN、−(CH1〜6−CN、−N(R、−(CH1〜6−N(R、−NRC(O)R、−NR(CN)、−NRC(O)N(R、−N(R)C(S)N(R、−NRCO、−NRNRC(O)R、−NRNRC(O)N(R、−NRNRCO、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−(CH0〜6−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)N(R、−C(O)N(R、−C(O)N(R)OH、−OC(O)R、−C(O)N(R)SO、−OC(O)N(R、−S(O)、−S(O)−OR、−S(O)N(R)C(O)R、−S(O)N(R)OR、−NRSON(R、−NRSO、−C(=S)N(R、−C(=NH)−N(R、−(CH1〜6−C(O)R、−C(=N−OR)−N(R、−O−(CH0〜6−SON(R、−(CH1〜−6−NHC(O)R、または−SON(Rから独立に選択され、同一窒素上の2個のRは、場合により一緒になって、酸素、リン、窒素、またはイオウから選択される追加の0〜4個のヘテロ原子を有する5〜8員、飽和、部分飽和または芳香族環を形成し、
各Rは、R、=O、=S、=N(R)、または=N(CN)から独立に選択され、
は、水素、1個または複数のRによって場合により置換されているアルキル、1個または複数のRによって場合により置換されているアルケニル、1個または複数のRによって場合により置換されているアルキニル、1個または複数のRによって場合により置換されているシクロアルキル、1個または複数のRによって場合により置換されているヘテロシクリル、1個または複数のRによって場合により置換されているヘテロアリール、または1個または複数のRによって場合により置換されているアリールであり、
−(Y)−RおよびRは、それらが結合する窒素原子と一体となって酸素、リン、窒素、またはイオウから選択される1〜3個の追加のヘテロ原子を場合により含む飽和、部分飽和、または芳香族5〜7員単環式または8〜10員二環式環を形成し、前記環は、1個または複数Rで場合により置換されていてもよく、
各R10は、Rであるか、2個のR10は、場合により一緒になって、示された環と縮合し、酸素、リン、窒素、またはイオウから選択される1個または複数のヘテロ原子を場合により含む3〜7員飽和、部分飽和、または芳香族炭素環を形成してもよく、
gは、0〜4であり、
各Rは、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、カルボシクリルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリル、またはヘテロシクリルアルキルから独立に選択され、H以外のRの各メンバーは、1個または複数のR、OR、N(R、=O、=S、ハロゲン、CF、NO、CN、−C(O)R、−CO、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)−アラルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−NRSO、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−N(R)C(S)N(R、−NRCO、−NRNRC(O)R、−NRNRC(O)N(R、−NRNRCO、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(O)N(R)N(R、−C(O)N(R、−C(O)NRSO、−OC(O)N(R、−S(O)、−NRSON(R、および−SON(Rによって場合により置換されており、同一窒素上の2個のRは、場合により一緒になって、酸素、リン、窒素またはイオウから選択される追加の0〜4個のヘテロ原子を有する5〜8員、飽和、部分飽和または芳香族環を形成し、
各Rは、独立に、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである。
一実施形態において、Rは、次式である。
Figure 2006512339
一実施形態において、Rは、アルキルであり、Rは、メチルであることが好ましい。
一実施形態において、−(Y)−Rは、次式であることが適切である。
Figure 2006512339
−(Y)−Rは、次式であることがより適切である。
Figure 2006512339
Figure 2006512339
Figure 2006512339
Figure 2006512339
Figure 2006512339
別の実施形態において、−(Y)−Rおよび−Rは、それらが結合する窒素原子と結合して次式を形成する。
Figure 2006512339
一実施形態において、Rは、次式から選択される。
Figure 2006512339
一実施形態において、Xは、−(CH)−、−(CH−CH)−、または−(CH−CH−CH)−である。Xは、1個または複数のハロゲンまたはオキソによって場合により置換されていることが適切である。さらに、Xは、酸素、リン、イオウ、または窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を場合により有する。
一実施形態において、A環は、次式から選択され、星印(*)は、好ましいが非限定的な1つまたは複数の置換点を示している。
Figure 2006512339
各Rは、次式から独立に選択されることが適切である。式中、星印(*)は環A由来の好ましいが非限定的な置換点を示している。
Figure 2006512339
Figure 2006512339
Figure 2006512339
一実施形態において、2個のジェミナルなRを有する環Aは、次式から選択される。
Figure 2006512339
A環は、1個または複数のRで場合により置換されているトロパンまたはピペリジンであることが適切である。A環は、次式で置換されていてもよい。
Figure 2006512339
一実施形態において、A環は、少なくとも1個の追加窒素原子を含み、前記A環は、場合によりN置換されている。A環は、−(CH−(V−R+)でN置換されていることが適切である。
一実施形態において、環Bは、4〜7員飽和炭素環である。
本発明の別の態様には、哺乳類におけるウイルス感染の、予防を含む治療の方法であって、前記哺乳類に対して抗ウイルス有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法が含まれる。ウイルス感染は、HIV感染であることが好ましい。
本発明の別の態様には、哺乳類における細菌感染の、予防を含む治療の方法であって、前記哺乳類に対して有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法が含まれる。細菌は、ペスト菌(Yersinia pestis)であることが好ましい。
本発明の別の態様には、哺乳類における多発性硬化症、関節リウマチ、自己免疫性糖尿病、慢性移植拒絶、喘息、関節リウマチ、クローン病、炎症性腸疾患、慢性炎症性疾患、糸球体疾患、腎毒性血清腎炎、腎臓病、アルツハイマー病、自己免疫性脳脊髄炎、動脈血栓症、アレルギー性鼻炎、動脈硬化症、シェーグレン症候群(皮膚筋炎)、全身性エリテマトーデス、移植片拒絶、皮膚または諸器官の白血球浸潤のある癌、腺ペストおよび肺ペストを含む伝染病、ヒト乳頭腫ウイルス感染症、前立腺癌、創傷治癒、筋萎縮性側索硬化症および免疫介在性障害の、予防を含む治療の方法であって、前記哺乳類に対して薬学的有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法が含まれる。
本発明の別の態様には、薬物療法において使用するための本発明の化合物が含まれる。
本発明の別の態様には、ウイルス感染の、予防を含む治療のための薬物の製造における本発明の化合物の使用が含まれる。ウイルス感染は、HIV感染であることが好ましい。
本発明の別の態様には、細菌感染の、予防を含む治療のための薬物の製造における本発明の化合物の使用が含まれる。細菌は、ペスト菌(Yersinia pestis)であることが好ましい。
本発明の別の態様には、多発性硬化症、関節リウマチ、自己免疫性糖尿病、慢性移植拒絶、喘息、関節リウマチ、クローン病、炎症性腸疾患、慢性炎症性疾患、糸球体疾患、腎毒性血清腎炎、腎臓病、アルツハイマー病、自己免疫性脳脊髄炎、動脈血栓症、アレルギー性鼻炎、動脈硬化症、シェーグレン症候群(皮膚筋炎)、全身性エリテマトーデス、移植片拒絶、皮膚または諸器官の白血球浸潤のある癌、腺ペストおよび肺ペストを含む伝染病、ヒト乳頭腫ウイルス感染症、前立腺癌、創傷治癒、筋萎縮性側索硬化症および免疫介在性障害の、予防を含む治療のための薬物の製造における本発明の化合物の使用が含まれる。
本発明の別の態様には、薬学的に許容できる担体と一緒に薬学的有効量の本発明の化合物を含む薬剤組成物が含まれる。薬剤組成物は、錠剤、カプセル、または液体の形態であることが好ましい。
本発明の別の態様には、哺乳類におけるウイルス感染の、予防を含む治療の方法であって、前記哺乳類に対して本発明の化合物および別の治療薬を含む組成物を投与することを含む方法が含まれる。1種または複数の他の治療薬は、(1−α,2−β,3−α)−9−[2,3−ビス(ヒドロキシメチル)シクロブチル]グアニン[(−)BHCG、SQ−34514、ロブカビル(lobucavir)]、9−[(2R,3R,4S)−3,4−ビス(ヒドロキシメチル)−2−オキセタノシル]アデニン(オキセタノシン−G)、非環式ヌクレオシド、アシクロビル、バラシクロビル、ファムシクロビル、ガンシクロビル、ペンシクロビル、非環式ヌクレオシドホスホネート、(S)−1−(3−ヒドロキシ−2−ホスホニル−メトキシプロピル)シトシン(HPMPC)、[[[2−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)エトキシ]メチル]ホスフィニリデン]ビス(オキシメチレン)−2,2−ジメチルプロパン酸(ビス−POM PMEA、アデフォビル ジピボキシル)、[[(1R)−2−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−1−メチルエトキシ]メチル]ホスホン酸(テノフォビル)、(R)−[[2−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−1−メチルエトキシ]メチル]ホスホン酸ビス−(イソプロポキシカルボニルオキシメチル)エステル(ビス−POC−PMPA)、リボヌクレオチド還元酵素阻害剤、2−アセチルピリジン5−[(2−クロロアニリノ)チオカルボニル]チオカルボノヒドラゾンおよびヒドロキシ尿素、ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬、3’−アジド−3’−デオキシチミジン(AZT、ジドブジン)、2’,3’−ジデオキシシチジン(ddC、ザルシタビン)、2’,3’−ジデオキシアデノシン、2’,3’−ジデオキシイノシン(ddI、ジダノシン)、2’,3’−ジデヒドロチミジン(d4T、スタブジン)、(−)−β−D−2,6−ジアミノプリンジオキソラン(DAPD)、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシチミジン−5’−H−ホスホホネート(phosphophonate)(ホスフォノビル(phosphonovir))、2’−デオキシ−5−ヨード−ウリジン(イドクスウリジン),(−)−シス−1−(2−ヒドロキシメチル)−1,3−オキサチオラン5−イル)−シトシン(ラミブジン)、シス−1−(2−(ヒドロキシメチル)−1,3−オキサチオラン−5−イル)−5−フルオロシトシン(FTC)、3’−デオキシ−3’−フルオロチミジン、5−クロロ−2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロウリジン、(−)−シス−4−[2−アミノ−6−(シクロ−プロピルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−2−シクロペンテン−1−メタノール(アバカビル)、9−[4−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)ブタ−1−イル]−グアニン(H2G)、ABT−606(2HM−H2G)リバビリン、プロテアーゼ阻害剤、インディナビル、リトナビル、ネルフィナビル、アンプレナビル、サキナビル、ホスアンプレナビル、(R)−N−tert−ブチル−3−[(2S,3S)−2−ヒドロキシ−3−N−[(R)−2−N−(イソキノリン−5−イルオキシアセチル)アミノ−3−メチルチオプロパノイル]アミノ−4−フェニルブタノイル]−5,5−ジメチル−1,3−チアゾリジン−4−カルボキサミド(KNI−272)、4R−(4α,5α,6β)]−1,3−ビス[(3−アミノフェニル)メチル]ヘキサヒドロ−5,6−ジヒドロキシ−4,7−ビス(フェニルメチル)−2H−1,3−ジアゼピン−2−オンジメタンスルホネート(モゼナビル(mozenavir))、3−[1−[3−[2−(5−トリフルオロメチルピリジニル)−スルホニルアミノ]フェニル]プロピル]−4−ヒドロキシ−6α−フェネチル−6β−プロピル−5,6−ジヒドロ−2−ピラノン(チプラナビル)、N’−[2(S)−ヒドロキシ−3(S)−[N−(メトキシカルボニル)−l−tert−ロイシルアミノ]−4−フェニルブチル−N−α−(メトキシカルボニル)−N’−[4−(2−ピリジル)ベンジル]−L−tert−ロイシルヒドラジド(BMS−232632)、3−(2(S)−ヒドロキシ−3(S)−(3−ヒドロキシ−2−メチルベンズアミド)−4−フェニルブタノイル)−5,5−ジメチル−N−(2−メチルベンジル)チアゾリジン−4(R)−カルボキサミド(AG−1776)、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−2(R)−フェニル−メチル−4(S)−ヒドロキシ−5−(1−(1−(4−ベンゾ[b]フラニルメチル)−2(S)−N’−(tert−ブチルカルボキサミド)ピペラジニル)ペンタンアミド(MK−944A)、インターフェロン、α−インターフェロン、腎排泄阻害剤、プロベネシド、ヌクレオシド輸送阻害剤、ジピリダモール、ペントキシフィリン、N−アセチルシステイン(NAC)、プロシステイン、α−トリコサンチン、ホスホノギ酸、免疫調節薬、インターロイキンII、チモシン、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、エリスロポエチン(erythropoetin)、可溶性CDおよびその遺伝子組み換え誘導体、非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬(NNRTIs)、ネビラピン(BI−RG−587)、α−((2−アセチル−5−メチルフェニル)アミノ)−2,6−ジクロロ−ベンゼンアセトアミド(ロビリド)、1−[3−(イソプロピルアミノ)−2−ピリジル]−4−[5−(メタンスルホンアミド)−1H−インドール−2−イルカルボニル]ピペラジンモノメタンスルホネート(デラビルジン)、(10R,11S,12S)−12−ヒドロキシ−6,6,10,11−テトラメチル−4−プロピル−11,12−ジヒドロ−2H,6H,10H−ベンゾ(1,2−b:3,4−b’:5,6−b’’)トリピラン−2−オン((+)カラノライドA)、(4S)−6−クロロ−4−[1E)−シクロプロピルエテニル)−3,4−ジヒドロ−4−(トリフルオロメチル)−2(1H)−キナゾリノン(DPC−083)、(S)−6−クロロ−4−(シクロプロピルエチニル)−1,4−ジヒドロ−4−(トリフルオロメチル)−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン(エファビレンツ、DMP 266)、1−(エトキシメチル)−5−(1−メチルエチル)−6−(フェニルメチル)−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(MKC−442)、および5−(3,5−ジクロロフェニル)チオ−4−イソプロピル−1−(4−ピリジル)メチル−1H−イミダゾール−2−イルメチルカルバメート(カプラビリン)、糖タンパク質120アンタゴニスト、PRO−2000、PRO−542、1,4−ビス[3−[(2,4−ジクロロフェニル)カルボニルアミノ]−2−オキソ−5,8−二ナトリウムスルファニル(disodiumsulfanyl)]ナフタリル(naphthalyl)−2,5−ジメトキシフェニル−1,4−ジヒドラゾン(FP−21399)、サイトカインアンタゴニスト、レティキュロース(reticulose)(Product−R)、1,1’−アゾビス−ホルムアミド(ADA)、1,11−(1,4−フェニレンビス(メチレン))ビス−1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン八塩酸塩(AMD−3100)、インテグラーゼ阻害剤、ならびに融合阻害剤からなる群から選択されることが好ましい。
本発明の別の態様には、哺乳類におけるウイルス感染の、予防を含む治療の方法であって、前記哺乳類に対して本発明の化合物およびリトナビルを含む組成物を投与することを含む方法が含まれる。
本発明の具体的化合物、およびそれらの塩には、下記化合物が含まれる。
Figure 2006512339
Figure 2006512339
Figure 2006512339
Figure 2006512339
Figure 2006512339
Figure 2006512339
Figure 2006512339
Figure 2006512339
Figure 2006512339
Figure 2006512339
Figure 2006512339
Figure 2006512339
Figure 2006512339
Figure 2006512339
Figure 2006512339
語句「場合により置換されている」は、語句「置換または非置換の」または用語「(非)置換の」と互換的に使用される。他に指示がない限り、場合により置換されている基は、その基の各置換可能な位置において置換基を有することができ、各置換は、他とは独立している。
用語「アルキル」は、単独またはその他の用語との組合せで、指定数の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖飽和脂肪族炭化水素基を指す。アルキル基の例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソアミル、n−ヘキシルなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。
用語「シクロアルキル」、「カルボシクリル」、「炭素環式」、または「炭素環」、または「カルボシクロ」は、単独またはその他の用語との組合せで、3〜20個の炭素原子、好ましくは3〜12個の炭素原子、より好ましくは3〜10個の炭素原子を有する単環式または多環式非芳香族炭化水素環基を指す。多環式の場合、他に指示がない限り、カルボシクリル基内の各環は、非芳香族である。カルボシクリル基は、完全に飽和されているか1個または複数の不飽和ユニットを含むが、芳香族ではない。不飽和は、存在する場合、任意の化学的に安定な配置をもたらすことができる環内の任意の位置に存在することができる。また、用語「シクロアルキル」、「カルボシクリル」、「炭素環式」、または「炭素環」、または「カルボシクロ」には、テトラヒドロナフチルにおけるように、1個または複数の芳香環と縮合し、基または結合点が非芳香環上にある炭化水素環が含まれる。
他に指示がない限り、用語「シクロアルキル」、「カルボシクリル」、「炭素環式」、または「炭素環」、または「カルボシクロ」には、1−デカヒドロナフチル、2−デカヒドロナフチル、1−テトラヒドロナフチルおよび2−テトラヒドロナフチルにおけるように、非芳香族炭化水素基の可能な各位置異性体も含まれる。好適なシクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、デカヒドロナフチル、テトラヒドロナフチルなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。
用語「アルケニル」は、単独またはその他の用語との組合せで、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合のある直鎖または分枝鎖アルキル基を指す。アルケニル基の例には、エテニル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘキサジエニルなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。
用語「アルキニル」は、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニルなどの、鎖に沿った任意の安定な位置に存在することができる1個または複数の炭素−炭素三重結合のある直鎖または分枝配置の炭化水素基を指す。
用語「アルコキシ」は、アルキルエーテル基を指し、用語「アルキル」は、上記で定義されている。好適なアルキルエーテル基の例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。
用語「アリール」は、単独またはその他の用語との組合せで、5〜20個の炭素原子、好ましくは6〜14個の炭素原子、より好ましくは6〜10個の炭素原子を有する芳香族単環式または多環式炭化水素環基を指す。本明細書で使用する用語「アリール」の範囲には、インダニル、フェナントリジニルまたはテトラヒドロナフチルにおけるように、芳香族炭化水素環が、1個または複数の非芳香族炭素環式またはヘテロ原子含有環と縮合しており、基または結合点が芳香族炭化水素環上にある基も含まれる。
特に指示がない限り、用語「アリール」には、1−ナフチル、2−ナフチル、5−テトラヒドロナフチル、6−テトラヒドロナフチル、1−フェナントリジニル、2−フェナントリジニル、3−フェナントリジニル、4−フェナントリジニル、7−フェナントリジニル、8−フェナントリジニル、9−フェナントリジニルおよび10−フェナントリジニルにおけるように、芳香族炭化水素基の可能な各位置異性体も含まれる。アリール基の例には、フェニル、ナフチル、インデニル、アズレニル、フルオレニル、アントラセニル、フェナントレニル、テトラヒドロナフチル、インダニル、フェナントリジニルなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。
さらに、用語「アラルキル」は、−Rの基を指し、Rは、本明細書で定義されるアルキレンであり、Rは、本明細書で定義されるアリールである。
用語「複素環」、「複素環式」、および「ヘテロシクリル」は、単独またはその他の用語との組合せで、3〜20個の炭素原子、好ましくは単環式の場合に3〜7個の炭素原子、二環式の場合に8〜11個の炭素原子を含み、1個または複数、好ましくは1〜4個の環炭素が各々、N、O、およびSなどのヘテロ原子によって置き換えられている非芳香族単環式または多環式環基を指す。多環式の場合、ヘテロシクリル基内の各環は、特に指示がない限り非芳香族である。複素環は、完全に飽和されているか、1個または複数の不飽和ユニットを含むことができるが、芳香族ではない。不飽和は、存在する場合、任意の化学的に安定な配置をもたらすことができる環内の任意の位置に存在することができる。複素環は、安定構造の構築をもたらす炭素またはヘテロ原子において結合することができる。好ましい複素環には、5〜7員単環式複素環および8〜10員二環式複素環が含まれる。
用語「複素環」、「複素環式」、または「ヘテロシクリル」の範囲には、インドリニル、クロマニル、フェナントリジニルまたはテトラヒドロキノリニルにおけるように、非芳香族ヘテロ原子含有環が、1個または複数の芳香環と縮合し、基または結合点が非芳香族ヘテロ原子含有環上にある基も含まれる。特に指示がない限り、用語「複素環」、「複素環式」、または「ヘテロシクリル」には、1−デカヒドロキノリン、2−デカヒドロキノリン、3−デカヒドロキノリン、4−デカヒドロキノリン、5−デカヒドロキノリン、6−デカヒドロキノリン、7−デカヒドロキノリン、7−デカヒドロキノリン、8−デカヒドロキノリン、4a−デカヒドロキノリン、8a−デカヒドロキノリン、1−インドリニル、2−インドリニル、3−インドリニル、1−テトラヒドロキノリン、2−テトラヒドロ−キノリン、3−テトラヒドロキノリンおよび4−テトラヒドロ−キノリンにおけるように、複素環式基の可能な各位置異性体も含まれる。用語「ヘテロシクリルアルキル」は、ヘテロシクリルによって置換されているアルキル基を指す。
複素環式基の例には、イミダゾリニル、2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾリル、イミダゾリジニル、インダゾリノリル、ペルヒドロピリダジル、ピロリニル、ピロリジニル、4H−ピラゾリル、ピペリジニル、ピラニル、ピラゾリニル、ピペラジニル、モルホリニル、チアモルホリニル、チアゾリジニル、チアモルホリニル、オキソピペリジニル、オキソピロリジニル、アゼピニル、テトラヒドロフラニル、オキソアゼピニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリル、ジオキソリル、ジオキシニル、オキサチオリル、ベンゾジオキソリル、ジチオリル、ジチオラニル、テトラヒドロチオフェニル、スルホラニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、テトラヒドロフロジヒドロフラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラノジヒドロフラニル、テトラヒドロフロフラニル、テトラヒドロピラノフラニル、ジアゾロニル、フタルイミジニル、ベンゾオキサニル、ベンゾピロリジニル、ベンゾピペリジニル、ベンゾオキソラニル、ベンゾチオラニルおよびベンゾチアニルが含まれるが、これらに限定されるものではない。
用語「ヘテロアリール」は、単独またはその他の用語との組合せで、5〜20個の炭素原子、好ましくは5〜10個の炭素原子を含み、1個または複数、好ましくは1〜4個の環炭素が各々、N、O、およびSなどのヘテロ原子によって置き換えられている芳香族単環式または多環式環基を指す。好ましいヘテロアリール基には、5〜6員単環式ヘテロアリールおよび8〜10員二環式ヘテロアリールが含まれる。
用語「ヘテロアリール」の範囲には、複素芳香環が、1個または複数の芳香環または非芳香環と縮合し、基または結合点が複素芳香環上にある基も含まれる。例には、ピリド[3,4−d]ピリミジニル、7,8−ジヒドロ−ピリド[3,4−d]ピリミジンおよび5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[3,4−d]ピリミジンが含まれるがこれらに限定されるものではない。他に指示のない限り、用語「ヘテロアリール」には、2−ピリド[3,4−d]ピリミジニルおよび4−ピリド[3,4−d]ピリミジニルにおけるように、ヘテロアリール基の可能な各位置異性体も含まれる。
ヘテロアリール基の例には、イミダゾリル、キノリル、イソキノリル、インドリル、インダゾリル、ピリダジル、ピリジル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、キノキサリル、ピリミジニル、ピリダジニル、フリル、チエニル、トリアゾリル、チアゾリル、カルバゾリル、カルボリニル、テトラゾリル、ベンゾフラニル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキソゾリル(isoxozolyl)、イソチアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、オキサジアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチアゾリル、イソキノリニル、イソインドリル、アクリジニルおよびベンゾイソオキサゾリルが含まれるが、これらに限定されるものではない。
さらに、用語「ヘテロアラルキル」は、−Rの基を指し、Rは、本明細書で定義されるアルキレンであり、Rは、本明細書で定義されるヘテロアリールである。
用語「ヘテロ原子」は、窒素、酸素、リン、またはイオウを意味し、N(O){N−O}などの窒素、S(O)およびS(O)などのイオウの任意の酸化型、ならびに任意の塩基性窒素の四級塩型が含まれる。
用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を指す。
用語「薬学的有効量」は、患者においてCCR5関連疾患、例えばウイルス感染、例えばHIV感染を治療する際に単独療法として、または他剤と組み合わせて有効である本発明の化合物の量を指す。本明細書で使用する用語「治療」は、患者における特定の障害の症状の軽減、または特定の障害に伴う確認可能な測定値の改善を指し、ウイルス感染が潜伏してしまった患者などの無症候性患者における症状再発の抑制が含まれる。用語「予防」は、患者において、疾患または症状を予防すること、またはそのような疾患もしくは症状の出現を予防することを指す。本明細書で使用する用語「患者」は、ヒトを含む哺乳類を指す。
用語「薬学的に許容できる担体」は、本発明の化合物と一緒に患者に投与することができ、その薬理活性を破壊せず、治療量の治療薬を送達するのに十分な投与量で投与した場合に無毒性である担体を指す。
用語「薬学的に許容できる誘導体」は、レシピエントへの投与時に、本発明の化合物または阻害活性のあるその代謝産物もしくは残基を提供する(直接的または間接的に)ことができる、任意の薬学的に許容できる本発明の化合物の塩、エステル、エステルの塩、または他の誘導体を意味する。特に好ましい誘導体およびプロドラッグは、そのような化合物が患者に投与される場合に(例えば、経口投与された化合物を血液中により容易に吸収させることにより)本発明の化合物のバイオアベイラビリティを高めるか、親化合物の生物学的コンパートメント(例えば、脳またはリンパ系)への送達を親分子種よりも強化する化合物である。
本発明による化合物の薬学的に許容できる塩には、薬学的に許容できる無機および有機酸および塩基に由来する塩が含まれる。好適な酸の例には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、過塩素酸、フマル酸、マレイン酸、リン酸、グリコール酸、乳酸、サリチル酸、コハク酸、トルエン−p−スルホン酸、酒石酸、酢酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ギ酸、安息香酸、マロン酸、ナフタレン−2−スルホン酸およびベンゼンスルホン酸が含まれる。それ自体は薬学的に許容できないが、シュウ酸などの他の酸を、本発明の化合物およびそれらの薬学的に許容できる酸付加塩を得る際の中間体として有用な塩の調製で用いることができる。
適切な塩基に由来する塩には、アルカリ金属(例えば、ナトリウム)、アルカリ土類金属(例えば、マグネシウム)、アンモニウム、NW (Wは、C1〜4アルキルである)および他のアミン塩が含まれる。水素原子またはアミノ基の生理学的に許容できる塩には、酢酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、イセチオン酸、ラクトビオン酸およびコハク酸などの有機カルボン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸およびp−トルエンスルホン酸などの有機スルホン酸、ならびに塩酸、硫酸、リン酸およびスルファミン酸などの無機酸の塩が含まれる。ヒドロキシ基のある化合物の生理学的に許容できる塩には、Na、NH 、およびNW (Wは、C1〜4アルキル基である)などの適当な陽イオンと組み合わせた前記化合物の陰イオンが含まれる。
上記化合物のいずれかへの任意の言及には、薬学的に許容できるその塩への言及も含まれる。
本発明の化合物の塩は、当業者に知られている方法によって製造することができる。例えば、適切な溶媒中で本発明の化合物を適切な塩基または酸と処理すると、対応する塩が得られるはずである。
本発明の化合物のエステルは、以下の群、すなわち(1)ヒドロキシ基のエステル化によって得られるカルボン酸エステル(エステル基(grouping)のカルボン酸部分の非カルボニル部分は、直鎖または分枝鎖アルキル(例えば、アセチル、n−プロピル、t−ブチル、またはn−ブチル)、アルコキシアルキル(例えば、メトキシメチル)、アラルキル(例えば、ベンジル)、アリールオキシアルキル(例えば、フェノキシメチル)、アリール(例えば、例えば、ハロゲン、C1〜4アルキル、またはC1〜4アルコキシまたはアミノによって場合により置換されているフェニル)から選択される)、(2)アルキル−またはアラルキルスルホニル(例えば、メタンスルホニル)などのスルホン酸エステル、(3)アミノ酸エステル(例えば、L−バリルまたはL−イソロイシル)、(4)ホスホン酸エステルおよび(5)一−、二−または三リン酸エステルから独立に選択される。リン酸エステルは、例えば、C1〜20アルコールまたはその反応性誘導体により、または2,3−ジ(C6〜24)アシルグリセロールによってさらにエステル化されていてもよい。
このようなエステルにおいて、特別の定めのない限り、存在する任意のアルキル部分は、有利には1〜18個の炭素原子、具体的には1〜6個の炭素原子、より具体的には1〜4個の炭素原子を含む。このようなエステル中に存在する任意のシクロアルキル部分は、有利には、3〜6個の炭素原子を含む。このようなエステル中に存在する任意のアリール部分は、有利には、フェニル基を含む。
本発明による化合物は、1個または複数の不斉炭素を含むため、ラセミ化合物およびラセミ混合物、単一の鏡像体、ジアステレオマー混合物および個々のジアステレオ異性体として存在する。これらの化合物のこのような異性体はすべて、本発明の含まれることは明白である。各ステレオジェニック炭素は、RまたはS立体配置であってよい。本出願に例示されている具体的な化合物を、特定の立体化学的配置で示すことができるが、あるキラル中心において逆の立体化学を有する化合物またはそれらの混合物も想定されている。
特に指示のない限り、本明細書に示される構造には、1個または複数の同位体濃縮原子の存在のみが異なる化合物が含まれることも意味している。例えば、重水素またはトリチウムによる水素の交換、または13C−または14C−濃縮炭素による炭素の交換を除いては本発明の構造を有する化合物も本発明の範囲内にある。
本発明の特定の化合物は、別の互変異性体で存在することがある。本発明の化合物のそのような互変異性体はすべて、本発明の範囲内にある。特に指示のない限り、どちらかの互変異性体の表示には、他の互変異性体が含まれることを意味している。
本発明は、薬物療法で使用するため、例えば、HIV感染および関連症状などのウイルス感染を治療または予防するための本発明による化合物を扱う。治療への言及は、予防ならびにAIDS関連症候群(ARC)、カポジ肉腫、およびAIDS痴呆などの確定した感染、症状、および関連臨床症状の治療にまで及ぶ。
本発明は、CCR5関連疾患または障害、例えば、ウイルス感染、例えばHIV感染を治療または予防するための薬物の製造における本発明の化合物の使用を扱う。
別の態様によれば、本発明は、感染した動物、例えば、ヒトを含む哺乳類におけるウイルス感染の症状または影響を治療または予防するための方法であって、前記動物を、薬学的有効量の本発明による化合物で治療することを含む方法を提供する。本発明の一態様によれば、ウイルス感染は、レトロウイルス感染、特にHIV感染である。本発明の他の態様には、HBV感染の症状または影響を治療または予防するための方法が含まれる。
また、本発明による化合物は、HIV感染またはHIV関連症状または影響、例えばカポジ肉腫の治療において補助療法で使用することができる。
また、本発明の化合物は、多発性硬化症、関節リウマチ、自己免疫性糖尿病、慢性移植拒絶、喘息、関節リウマチ、クローン病、炎症性腸疾患、慢性炎症性疾患、糸球体疾患、腎毒性血清腎炎、腎臓病、アルツハイマー病、自己免疫性脳脊髄炎、動脈血栓症、アレルギー性鼻炎、動脈硬化症、シェーグレン症候群(皮膚筋炎)、全身性エリテマトーデス、移植片拒絶、皮膚または諸器官の白血球浸潤のある癌、腺ペストおよび肺ペストを含む伝染病、ヒト乳頭腫ウイルス感染症、前立腺癌、創傷治癒、筋萎縮性側索硬化症、免疫介在性障害を含む他のCCR5関連疾患および症状を予防または治療する際に使用することができる。
さらに、本発明は、動物、例えばヒトを含む哺乳類において臨床症状を治療するための方法であって、臨床症状には、上文で述べた臨床症状が含まれ、前記動物を薬学的有効量の本発明による化合物で治療することを含む方法を提供する。また、本発明には、上述の疾患または症状のいずれかを治療または予防するための方法が含まれる。
さらに他の態様において、本発明は、上述のウイルス感染または症状のいずれかを治療または予防するための薬物の製造における本発明による化合物の使用を提供する。
本発明による上記化合物およびそれらの薬学的に許容できる誘導体は、上記感染または症状を治療するための他の治療薬と併用することができる。本発明による併用療法は、本発明の化合物または薬学的に許容できるその誘導体および別の薬学的に活性な薬剤の投与を含む。1種または複数の活性成分および薬学的に活性な薬剤は、同一または異なる薬剤組成物で同時に、または任意の順序で順次に投与することができる。1種または複数の活性成分および1種または複数の薬学的に活性な薬剤の量ならびに投与の相対的タイミングは、望ましい併用治療効果が得られるように選択するものとする。
このような治療薬の例には、ウイルス感染または関連症状の治療に有効である薬剤が含まれる。このような薬剤は、(1−α,2−β,3−α)−9−[2,3−ビス(ヒドロキシメチル)シクロブチル]グアニン[(−)BHCG、SQ−34514、ロブカビル]、9−[(2R,3R,4S)−3,4−ビス(ヒドロキシメチル)−2−オキセタノシル]アデニン(オキセタノシン−G)、非環式ヌクレオシド、例えばアシクロビル、バラシクロビル、ファムシクロビル、ガンシクロビル、およびペンシクロビル、非環式ヌクレオシドホスホネート、例えば(S)−1−(3−ヒドロキシ−2−ホスホニル−メトキシプロピル)シトシン(HPMPC)、[[[2−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)エトキシ]メチル]ホスフィニリデン]ビス(オキシメチレン)−2,2−ジメチルプロパン酸(ビス−POM PMEA、アデフォビル ジピボキシル)、[[(1R)−2−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−1−メチルエトキシ]メチル]ホスホン酸(テノフォビル)、および(R)−[[2−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−1−メチルエトキシ]メチル]ホスホン酸ビス−(イソプロポキシカルボニルオキシメチル)エステル(ビス−POC−PMPA)、リボヌクレオチド還元酵素阻害剤、例えば2−アセチルピリジン5−[(2−クロロアニリノ)チオカルボニル]チオカルボノヒドラゾンおよびヒドロキシ尿素、ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬、例えば3’−アジド−3’−デオキシチミジン(AZT、ジドブジン)、2’,3’−ジデオキシシチジン(ddC、ザルシタビン)、2’,3’−ジデオキシアデノシン、2’,3’−ジデオキシイノシン(ddI、ジダノシン)、2’,3’−ジデヒドロチミジン(d4T、スタブジン)、(−)−β−D−2,6−ジアミノプリンジオキソラン(DAPD)、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシチミジン−5’−H−ホスホホネート(ホスフォノビル)、2’−デオキシ−5−ヨード−ウリジン(イドクスウリジン),(−)−シス−1−(2−ヒドロキシメチル)−1,3−オキサチオラン5−イル)−シトシン(ラミブジン)、シス−1−(2−(ヒドロキシメチル)−1,3−オキサチオラン−5−イル)−5−フルオロシトシン(FTC)、3’−デオキシ−3’−フルオロチミジン、5−クロロ−2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロウリジン、(−)−シス−4−[2−アミノ−6−(シクロ−プロピルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−2−シクロペンテン−1−メタノール(アバカビル)、9−[4−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)ブタ−1−イル]−グアニン(H2G)、ABT−606(2HM−H2G)およびリバビリン、プロテアーゼ阻害剤、例えばインディナビル、リトナビル、ネルフィナビル、アンプレナビル、サキナビル、ホスアンプレナビル、(R)−N−tert−ブチル−3−[(2S,3S)−2−ヒドロキシ−3−N−[(R)−2−N−(イソキノリン−5−イルオキシアセチル)アミノ−3−メチルチオプロパノイル]アミノ−4−フェニルブタノイル]−5,5−ジメチル−1,3−チアゾリジン−4−カルボキサミド(KNI−272)、4R−(4α,5α,6β)]−1,3−ビス[(3−アミノフェニル)メチル]ヘキサヒドロ−5,6−ジヒドロキシ−4,7−ビス(フェニルメチル)−2H−1,3−ジアゼピン−2−オンジメタンスルホネート(モゼナビル)、3−[1−[3−[2−(5−トリフルオロメチルピリジニル)−スルホニルアミノ]フェニル]プロピル]−4−ヒドロキシ−6α−フェネチル−6β−プロピル−5,6−ジヒドロ−2−ピラノン(チプラナビル)、N’−[2(S)−ヒドロキシ−3(S)−[N−(メトキシカルボニル)−l−tert−ロイシルアミノ]−4−フェニルブチル−Nα−(メトキシカルボニル)−N’−[4−(2−ピリジル)ベンジル]−L−tert−ロイシルヒドラジド(BMS−232632)、3−(2(S)−ヒドロキシ−3(S)−(3−ヒドロキシ−2−メチルベンズアミド)−4−フェニルブタノイル)−5,5−ジメチル−N−(2−メチルベンジル)チアゾリジン−4(R)−カルボキサミド(AG−1776)、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−2(R)−フェニル−メチル−4(S)−ヒドロキシ−5−(1−(1−(4−ベンゾ[b]フラニルメチル)−2(S)−N’−(tert−ブチルカルボキサミド)ピペラジニル)ペンタンアミド(MK−944A)、α−インターフェロンなどのインターフェロン、プロベネシドなどの腎排泄阻害剤、ジピリダモール、ペントキシフィリン、N−アセチルシステイン(NAC)、プロシステイン、α−トリコサンチン、ホスホノギ酸などのヌクレオシド輸送阻害剤、ならびにインターロイキンIIまたはチモシン、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、エリスロポエチン、可溶性CDおよびその遺伝子組み換え誘導体などの免疫調節薬、非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬(NNRTIs)、例えばネビラピン(BI−RG−587)、α−((2−アセチル−5−メチルフェニル)アミノ)−2,6−ジクロロ−ベンゼンアセトアミド(ロビリド)、1−[3−(イソプロピルアミノ)−2−ピリジル]−4−[5−(メタンスルホンアミド)−1H−インドール−2−イルカルボニル]ピペラジンモノメタンスルホネート(デラビルジン)、(10R,11S,12S)−12−ヒドロキシ−6,6,10,11−テトラメチル−4−プロピル−11,12−ジヒドロ−2H,6H,10H−ベンゾ(1,2−b:3,4−b’:5,6−b’’)トリピラン−2−オン((+)カラノライドA)、(4S)−6−クロロ−4−[1E)−シクロプロピルエテニル)−3,4−ジヒドロ−4−(トリフルオロメチル)−2(1H)−キナゾリノン(DPC−083)、(S)−6−クロロ−4−(シクロプロピルエチニル)−1,4−ジヒドロ−4−(トリフルオロメチル)−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン(エファビレンツ、DMP 266)、1−(エトキシメチル)−5−(1−メチルエチル)−6−(フェニルメチル)−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(MKC−442)、および5−(3,5−ジクロロフェニル)チオ−4−イソプロピル−1−(4−ピリジル)メチル−1H−イミダゾール−2−イルメチルカルバメート(カプラビリン)、糖タンパク質120アンタゴニスト、例えばPRO−2000、PRO−542および1,4−ビス[3−[(2,4−ジクロロフェニル)カルボニルアミノ]−2−オキソ−5,8−二ナトリウムスルファニル]ナフタリル−2,5−ジメトキシフェニル−1,4−ジヒドラゾン(FP−21399)、サイトカインアンタゴニスト、例えばレティキュロース(Product−R)、1,1’−アゾビス−ホルムアミド(ADA)、1,11−(1,4−フェニレンビス(メチレン))ビス−1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン八塩酸塩(AMD−3100)、インテグラーゼ阻害剤、または融合阻害剤、例えばT−20およびT−1249である。
さらに、本発明には、上文で定義したような少なくとも別の治療薬と同時にまたは順次に投与するための薬物の製造における本発明による化合物の使用が含まれる。
本発明の化合物は、化合物の代謝を阻害または減少させることが知られている薬剤、例えばリトナビルと共に投与することができる。したがって、本発明は、代謝阻害剤と組み合わせて本発明の化合物を投与することによる、上文に記載の疾患を治療または予防するための方法を扱う。このような組合せは、同時または順次に投与することができる。
一般に、上述の各症状に適している投与量は、1日当たりレシピエント(例えば、ヒト)の体重1キログラムにつき0.01〜250mgの範囲と考えられ、好ましくは1日当たり体重1キログラムにつき0.1〜100mgの範囲であり、最も好ましくは1日当たり体重1キログラムにつき0.5〜30mgの範囲であり、具体的には1日当たり体重1キログラムにつき1.0〜20mgの範囲である。特に指示のない限り、活性成分のすべての重量は、式(I)の親化合物として算出され、それらの塩またはエステルの場合、重量は比例して増加するであろう。望ましい投与量は、1日を通して適当な間隔で投与される1、2、3、4、5、6またはそれ以上のサブドーズ(subdoses)として提供することができる。場合によっては、望ましい投与量を他の日に投与することができる。これらのサブドーズは、単位剤型当たり例えば10〜1000mgまたは50〜500mg、好ましくは20〜500mg、最も好ましくは50〜400mgの活性成分を含有する単位剤型で投与することができる。
活性成分を単独で投与することも可能であるが、活性成分を薬剤組成物として提供することが好ましい。本発明の組成物は、上記で定義した少なくとも1種の活性成分を、1種または複数の許容できるその担体および場合により他の治療薬と一緒に含む。各担体は、組成物の他の成分と適合し患者に有害でないという意味で許容可能でなければならない。
薬剤組成物には、経口、直腸、経鼻、局所(経皮、口腔内および舌下を含む)、膣内または非経口(皮下、筋肉内、静脈内、皮内および硝子体内を含む)投与に適している薬剤組成物が含まれる。組成物は、単位剤型で好都合に提供することができ、薬学技術においてよく知られている任意の方法によって調製することができる。そのような方法は、本発明の他の特徴に相当し、1種または複数の副成分を構成する担体と活性成分を混合するステップが含まれる。一般に、組成物は、液状担体もしくは微粉化した固形担体または双方と活性成分を均一にかつ密に混合し、次いで、必要ならば生成物を成形することによって調製される。
さらに、本発明には、本発明の化合物または薬学的に許容できるその誘導体および別の治療薬が、複数の構成部材からなるキット(kit of parts)としてお互い別々に提供される上文で定義した薬剤組成物が含まれる。
経皮投与に適している組成物は、長期間にわたってレシピエントの表皮と密に接触したままでいるようになされた個々のパッチとして提供することができる。このようなパッチは、1)場合により緩衝されている水溶液中、または2)粘着剤に溶解および/または分散されている、または3)ポリマーに分散されている活性成分を含有することが適切である。活性化合物の好適な濃度は、約1%〜25%、好ましくは約3%〜15%である。ある特定の可能性として、Pharmaceutical Research 3(6),318(1986)に一般的に記載されているように、活性化合物を電気輸送またはイオン泳動によってパッチから送達することができる。
経口投与に適している本発明の薬剤組成物は、各々が所定量の活性成分を含有するカプセル剤、カプレット剤、カシェ剤または錠剤などの個別単位として;粉末または顆粒剤として;水性または非水性液体中の溶液または懸濁液として;または水中油型乳濁液もしくは油中水型乳濁液として提供することができる。また、活性成分は、巨丸剤、舐剤(electuary)またはパスタ剤として提供することができる。
錠剤は、場合により1種または複数の副成分と共に圧縮または成形によって製造することができる。圧縮錠は、場合により結合剤(例えば、ポビドン、ゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、滑沢剤、不活性希釈剤、保存剤、崩壊剤(例えば、デンプングリコール酸ナトリウム、架橋ポビドン、架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム)界面活性剤または分散剤と混合された粉末または顆粒剤などの自由流動形態(free−flowing form)の活性成分を適切な機械で圧縮することにより調製することができる。成形錠(Molded tablets)は、適切な機械で不活性液体により湿らされた粉末化合物の混合物を成形することにより製造することができる。錠剤を、場合によりコーティングするか切れ目をつける(scored)ことができ、様々な比率で、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロースを用い、錠剤中の活性成分の持続放出または制御放出を提供するために製剤化し、望ましい放出プロファイルを提供することができる。場合により、錠剤に腸溶コーティングを施し、胃以外の腸の部分における放出を提供することができる。
口内の局所投与に適している薬剤組成物には、香りを付けた基剤、通常はショ糖およびアカシアまたはトラガカント中の活性成分を含むトローチ錠;ゼラチンおよびグリセリン、またはショ糖およびアカシアなどの不活性基材中の活性成分を含む香錠;および適切な液状担体中の活性成分を含む含漱剤が含まれる。
膣内投与に適している薬剤組成物は、膣坐薬、タンポン、クリーム剤、ゲル剤、パスタ剤、フォーム剤(foams)またはスプレー剤として提供することができる。活性成分の他に担体などを含有する薬剤組成物が適していることは当技術分野において知られている。
直腸投与のための薬剤組成物は、例えばカカオ脂もしくはサリチル酸エステルまたは当技術分野において一般的に使用されている他の材料を含む適切な担体による坐剤として提供することができる。坐剤は、軟化または溶けた1種または複数の担体との活性な組合せの混合と、続く冷却および型による成形によって好都合に作成することができる。
非経口投与に適している薬剤組成物には、抗酸化剤、緩衝液、静菌剤および対象とするレシピエントの血液と等張性の薬剤組成物にする溶質を含有することができる水性および非水等張性滅菌注射液;および懸濁化剤および粘稠剤を含むことができる水性および非水滅菌懸濁液;および化合物を血液成分または1種または複数の器官の標的にするように設計されているリポソームまたは他の微粒子システムが含まれる。薬剤組成物は、単位投与量または複数投与量の密閉容器、例えばアンプルおよびバイアルで提供でき、使用直前に滅菌液状担体、例えば注射用の水の添加のみを必要とする凍結乾燥(freeze−dried)(凍結乾燥(lyophilized))状態で保存することができる。即席注射用溶液および懸濁液は、前述のような滅菌散剤、顆粒剤および錠剤から調製することができる。
単位投薬量薬剤組成物には、上文で列挙した活性成分の1日の投与量または1日のサブドーズ(daily subdose)、またはそれらの適切な画分を含有する組成物が含まれる。
当然のことながら、上記で具体的に述べた成分の他に、本発明の薬剤組成物は、当該薬剤組成物のタイプを考慮して当技術分野で常用の他の薬剤を含むことができ、例えば、経口投与に適している薬剤組成物は、甘味料、増粘剤および香味剤のような他の薬剤を含むことができる。
(実施例)
以下の実施例は、例示のみを意図しており、本発明の範囲を制限することを決して意図していない。
低分解能、オープンアクセス(open−access)LC−MSデータは、ESI pos/negまたはAPCI pos/negモードにおいて0.5秒/スキャンで100〜1100 amuをスキャンして取得した。
LC条件:流速0.8mL/min。6分間で85% H2O(0.1%ギ酸)から100% MeOH(0.075%ギ酸)。Phenomenex Max−RPカラム、2.0x50 mm。
高分解能質量スペクトルは、Micromass LCT質量分析計(飛行時間型)を用い、100% MeOH(0.1%ギ酸)による0.3mL/minのフローインジェクション(FIA−MS)、実行時間2分、ESI+モードにおいて、0.5秒/スキャンで100−1100 amuをスキャンして取得した。レセルピンをロックマス(m/z 609.2812)として使用し、マススケールを調整した。
当業者には当然のことながら、本発明の化合物を調製する際には、以下のスキームに従うことができる。本明細書に例示される1つまたは複数のスキーム中に示される可変性、例えば、R1と表示された置換基に関する可変性は、特定のスキームに限定され、本明細書の残りの部分全体に必ずしも拡大適用されないものとする。
Figure 2006512339
スキーム1は、シクロブチルベンジル、インダン、およびテトラリン骨格ならびに最終生成物を製造するために使用される方法を例示している。縮合環前駆体から出発し、インダン、およびテトラリンの場合にはそれぞれ、市販のインダノンおよびテトラロンから合成が開始し、一方、ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボニトリルは市販されており、飽和ニトリル段階からシクロブチルベンジル合成を開始させた。以下の説明は、インダン骨格に焦点を置くが、3つの骨格はすべて、それぞれの出発点から同一の方法で製造される。
インダノン1をシアノホスホン酸ジエチルおよび触媒量のリチウムジイソプロピルアミドと反応させると、シアノホスホネート2が得られる。次いで、2に三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体を加えるとホスホネート基が脱離して不飽和ニトリル3が生成する。次いで、不飽和ニトリル3をパラジウム炭素で水素化すると、飽和ニトリル4が得られる。リチウムビス(トリメチルシリル)アミドをゆっくりと加えることにより2−ブロモメチル−1,3−ジオキソランでニトリル4をアルキル化すると、1−メチル−1,3−ジオキソラン置換ニトリル5が得られる。5に水素化リチウムアルミニウムを加えてニトリルをメチルアミン6に還元し、続いて二炭酸ジ−tert−ブチルでアミンを保護すると、7が得られる。8を得るため、ヨウ化メチルと共に7の溶液をナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドで処理した。アセトンおよび水に溶かしたトシル酸で8のジオキソラン基を脱保護すると、アルデヒド9が得られた。次いで、アレイ化学反応(Array chemistry)を用い、二級アミンによる9の還元アミノ化を介していくつかの化合物を製造し、構造10の化合物を得た。トリフルオロ酢酸によるtert−ブチルカルバメートの脱保護で構造11の二級アミンを得た後、それらをアシル化またはスルホニル化すると、一般構造12の最終生成物が得られた。
さらに、以下の具体的な化合物を調製して、上記の一般スキームを実証した。
1H−インデン−3−カルボニトリル
Figure 2006512339
1−インダノン(100g、0.756mole)の乾燥THF 1L溶液を−10℃まで冷却し、続いて2M LDA 38.7ml(75.6mmole)を加えた。−10℃で20分撹拌した後、シアノホスホン酸ジエチル(126.28ml、0.8323moles)を1時間かけて加えた。TLCによりインダノンが見えなくなるまで反応物を室温まで温めた。反応物を再び−10℃まで冷却し、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体(191ml、1.513moles)を滴加した。室温まで温めた後、THFを蒸発させ、得られた黒ずんだ油をEtOAcに溶かし、水で洗浄してMgSOで乾燥した。EtOAcを蒸発させ、得られた油を蒸留すると、1H−インデン−3−カルボニトリル88.4908g(83%収率)が得られた。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 3.7(m,2H)7.3(m,1H)7.4(m,1H)7.5(m,1H)7.5(d,J=7.2Hz,1H)7.6(t,J=2.1Hz,1H)。
3,4−ジヒドロ−1−ナフタレンカルボニトリル
Figure 2006512339
α−テトラロン(50.00g、0.342mole)から出発して実施例1に記載の手順を用い、3,4−ジヒドロ−1−ナフタレンカルボニトリル41.6512g(78%収率)を得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 2.4(td,J=8.2,4.8Hz,2H)2.8(t,J=8.2Hz,2H)7.1(t,J=4.8Hz,1H)7.2(m,1H)7.3(m,3H)。
6−クロロ−1H−インデン−3−カルボニトリル
Figure 2006512339
6−クロロ−1−インダノン(25.56g、0.1534mole)から出発して実施例1に記載の手順を用い、6−クロロ−1H−インデン−3−カルボニトリル20.2540g(75%収率)を得た。
1H NMR(300MHz,DMSO−D6)δ:ppm 3.8(s,2H)7.5(m,2H)7.7(s,1H)7.7(t,J=1.9Hz,1H)。
1−インダンカルボニトリル
Figure 2006512339
1H−インデン−3−カルボニトリルのEtOH(200ml)溶液中の5% Pd炭素の懸濁液を、激しく撹拌しながら一夜、水素の雰囲気中に置いた。反応物から過剰の水素を除去後、溶液をセライトで濾過し、濃縮して油とした。得られた油をEtOHに再び溶かして2回目の濾過をし、残存する炭素および触媒を除去した。溶媒を蒸発させると、油として1−インダンカルボニトリル12.0108g(95%収率)が得られた。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 2.2(m,1H)2.5(m,1H)2.9(m,1H)3.0(m,1H)4.4(t,J=8.0Hz,1H)7.2(m,2H)7.3(m,1H)7.4(m,J=7.7,4.9Hz,1H)。
1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレンカルボニトリル
Figure 2006512339
3,4−ジヒドロ−1−ナフタレンカルボニトリル(41.65g、0.2684mole)を実施例4に記載の手順に従って水素化すると、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレンカルボニトリル41.78g(99%収率)が得られた。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.1(m,2H)1.5(d,2H)1.9(m,1H)2.5(m,2H)7.6(d,J=8.1Hz,1H)7.7(d,J=8.8Hz,1H)7.7(d,J=8.8Hz,1H)8.0(d,J=1.7Hz,1H)。
5−クロロ−1−インダンカルボニトリル
Figure 2006512339
6−クロロ−1H−インデン−3−カルボニトリル(20.25g、0.1153mole)を実施例4に記載の手順に従って水素化すると、5−クロロ−1−インダンカルボニトリル8.5g(61%収率)が得られた。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 2.2(m,1H)2.5(m,1H)2.9(m,1H)3.0(m,1H)4.4(t,J=7.9Hz,1H)7.3(m,2H)7.4(m,1H)。
1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−1−インダンカルボニトリル
Figure 2006512339
2−ブロモメチル−1,3−ジオキソラン(12.94ml、125.0mmole)を、1−インダンカルボニトリル(16.27g、113.6mmole)のTHF 100ml溶液に加え、0℃まで冷却した。1M LHMDS(125ml)の滴加後、溶液を、0℃で20分間、次いで室温で20分間撹拌した。溶媒の除去後、残渣を、15% EtOAcおよびヘキサンを用いてシリカに流すと、粘稠な油として1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−1−インダンカルボニトリル19.23g(74%収率)が得られた。
1H NMR(300MHz,DMSO−D6)δ:ppm 2.0(dd,J=14.3,5.8Hz,1H)2.5(m,3H)3.0(t,J=7.2Hz,2H)3.8(m,2H)3.9(m,2H)5.0(m,1H)7.3(m,3H)7.5(m,1H)。
7−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボニトリル
Figure 2006512339
市販のビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボニトリルおよび実施例7に記載の方法を用い、7−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボニトリルを得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 2.3(m,J=24.8,14.3,4.7Hz,2H)3.5(m,J=9.2,5.3Hz,1H)3.7(m,1H)3.8(m,2H)3.9(m,2H)5.1(t,J=4.8Hz,1H)7.2(m,J=6.9Hz,1H)7.3(m,3H)。
1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレンカルボニトリル
Figure 2006512339
実施例7の手順および実施例5で得られた生成物を利用し、1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレンカルボニトリルを得た。
H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ:7.57−7.54(m,1H)、7.30−7.25(m,2H)、7.21−7.18(m,1H)、5.02−4.99(m,1H)、4.00−3.91(m,2H)、3.89−3.81(m,2H)、2.83−2.79(m,2H)、2.55−2.41(m,1H)、2.39−2.20(m,3H)、2.03−1.78(m,2H)。
1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−1−インダンカルボニトリル
Figure 2006512339
2(2−ブロモエチル)−1,3−ジオキソラン(14.09ml、120.1mmole)を、1−インダンカルボニトリル(15.63g、109.2mmole)のTHF 100ml溶液に加え、0℃まで冷却した。1M LHMDS(120ml)の滴加後、溶液を、0℃で20分間、次いで室温で20分間撹拌した。溶媒の除去後、残渣を、15% EtOAcおよびヘキサンを用いてシリカに流すと、粘稠な油として1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−1−インダンカルボニトリルが得られた。
1H NMR(300MHz,クロロホルム−D)δ:ppm 1.9(m,3H)2.1(m,1H)2.3(m,1H)2.6(m,1H)3.0(m,2H)3.9(m,2H)4.0(m,2H)4.9(t,J=4.1Hz,1H)7.3(m,3H)7.4(m,1H)。
7−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボニトリル
Figure 2006512339
市販のビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボニトリルおよび実施例10に記載の方法を用い、7−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボニトリルを得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.8(m,2H)2.0(m,2H)3.4(d,J=14.3Hz,1H)3.7(d,J=14.3Hz,1H)3.8(m,2H)3.9(m,2H)4.9(t,J=4.4Hz,1H)7.2(m,1H)7.3(m,3H)。
1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレンカルボニトリル
Figure 2006512339
実施例10の手順および実施例5で得られた生成物を利用し、1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレンカルボニトリルを得た。
1H NMR(300MHz,DMSO−D6)δ:ppm 2.0(m,7H)2.8(d,J=6.1Hz,2H)3.4(s,1H)3.8(m,2H)3.9(m,2H)4.9(t,J=4.6Hz,1H)7.3(m,3H)7.5(m,J=6.5,2.6Hz,1H)。
5−クロロ−1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−1−インダンカルボニトリル
Figure 2006512339
5−クロロ−1−インダンカルボニトリル(3.55g、0.0199mole)を実施例U16370/169/1に記載の手順に従ってアルキル化し、5−クロロ−1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−1−インダンカルボニトリル3.65g(66%収率)を得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.7(m,2H)2.0(m,1H)2.3(m,1H)2.5(m,1H)3.0(t,J=7.1Hz,2H)3.7(m,2H)3.8(m,2H)4.8(t,J=4.2Hz,1H)7.3(dd,J=8.1,2.1Hz,1H)7.4(m,2H)。
[1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]メタナミン
Figure 2006512339
水素化リチウムアルミニウムの1M EtO溶液を、1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−1−インダンカルボニトリル(9.9376g、43.343mmole)のEtO溶液に0℃で滴加した。一夜室温まで温めた後、水を滴加することにより反応をクエンチすると、細かい白色沈殿が生じた。固体を濾過し、EtO 100mlで4回洗浄した。合わせたエーテル層を蒸発させると、油として[1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]メタナミン8.1770g(81%収率)が得られた。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.8(dd,J=14.3,3.8Hz,1H)1.9(m,J=13.0,7.3Hz,1H)2.0(d,J=5.9Hz,1H)2.0(m,1H)2.6(m,2H)2.8(t,J=7.5Hz,2H)3.6(m,2H)3.8(m,2H)4.6(dd,J=5.8,3.7Hz,1H)7.1(m,4H)。
[7−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]メタナミン
Figure 2006512339
実施例14の手順および実施例8で得られた生成物を利用し、[7−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]メタナミンを79%収率で得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 2.0(m,2H)2.8(s,2H)2.9(m,2H)3.7(m,2H)3.8(m,2H)4.8(t,J=4.9Hz,1H)7.1(d,J=6.7Hz,1H)7.1(m,3H)。
[1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル]メタナミン
Figure 2006512339
実施例14の手順および実施例9で得られた生成物を利用し、[1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル]メタナミンを得た。
H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ:7.32−7.29(m,1H)、7.17−7.08(m,3H)、4.57−4.54(m,1H)、3.91−3.81(m,2H)、3.79−3.61(m,2H)、2.81−2.60(m,4H)、2.22−1.70(m,6H)。ES−LCMS m/z 248(M+H)
{1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}メタナミン
Figure 2006512339
実施例14の手順および実施例10で得られた生成物を利用し、{1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}メタナミンを92%収率で得た。
1H NMR(400MHz,クロロホルム−D)δ:ppm 1.5(m,1H)1.6(m,1H)1.7(m,2H)2.0(m,2H)2.7(d,J=13.1Hz,1H)2.8(m,1H)2.9(t,J=7.7Hz,2H)3.8(m,2H)3.9(m,2H)4.8(t,J=4.6Hz,1H)7.1(m,4H)。
{7−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル}メタナミン
Figure 2006512339
実施例14の手順および実施例11で得られた生成物を利用し、{7−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル}メタナミンを91%収率で得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.5(m,2H)1.7(m,1H)1.8(m,1H)2.7(s,2H)2.8(m,1H)2.9(m,1H)3.7(m,2H)3.8(m,2H)4.7(t,J=4.7Hz,1H)7.1(m,4H)。
{1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル}メタナミン
Figure 2006512339
実施例14の手順および実施例12で得られた生成物を利用し、{1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル}メタナミンを得た。
1H NMR(300MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.2(m,1H)1.5(m,4H)1.7(m,3H)1.9(s,1H)2.7(t,J=6.1Hz,2H)2.8(d,J=13.0Hz,1H)3.4(m,2H)3.8(m,2H)3.8(dd,J=4.3,2.3Hz,2H)4.7(t,J=4.7Hz,1H)7.1(m,3H)7.2(m,1H)。
{5−クロロ−1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}メタナミン
Figure 2006512339
実施例14の手順および実施例13で得られた生成物を利用し、{5−クロロ−1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}メタナミンを87%収率で得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.2(s,1H)1.2(m,J=17.2,8.5,4.3,4.2Hz,2H)1.4(m,1H)1.5(td,J=12.7,4.0Hz,1H)1.7(td,J=12.9,4.5Hz,1H)1.8(ddd,J=12.9,8.6,7.1Hz,1H)2.0(ddd,J=13.0,8.4,6.1Hz,1H)2.6(m,2H)2.8(m,2H)3.7(m,2H)3.8(m,2H)4.7(t,J=4.8Hz,1H)7.1(d,J=8.1Hz,1H)7.2(m,1H)7.2(d,J=1.6Hz,1H)。
[1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]メチルカルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
Boc無水物(8.49g、38.9mmole)を、[1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]メタナミン(9.08g、38.9mmole)およびトリエチルアミン(10.8ml、77.8mmole)のTHF 100ml溶液に加えた。室温で1時間撹拌した後、溶媒を蒸発させ、残渣をEtOに溶かし、水および飽和NaCl溶液で洗浄した。エーテルの蒸発後、[1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]メチルカルバミン酸tert−ブチル13.53gが粗製の油として得られ、さらに精製することなく使用した。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.3(s,3H)1.9(m,4H)2.7(m,2H)3.0(m,2H)3.6(m,2H)3.7(m,2H)4.4(m,1H)6.6(m,1H)7.1(m,3H)7.2(m,1H)。
[7−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]メチルカルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
実施例21の手順および実施例15で得られた生成物を利用し、[7−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]メチルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.3(m,9H)1.9(m,J=14.4,5.6Hz,1H)2.0(m,1H)3.0(m,2H)3.3(m,2H)3.7(m,2H)3.8(m,2H)4.8(t,1H)6.9(t,J=6.1Hz,1H)7.1(m,4H)。
[1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル]メチルカルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
実施例U16370/184/1の手順および実施例U17436−50−1で得られた生成物を利用し、[1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル]メチルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.32−7.22(m,1H)、7.19−7.12(m,3H)、4.80−4.77(m,1H)、4.63(br s,1H)、4.08−3.91(m,2H)、3.88−3.72(m,2H)、3.58−3.43(m,2H)、2.90−2.75(m,2H)、2.25−1.80(m,6H)、1.45(s,9H)。ES−LCMS m/z 248(M−Boc+H)
{1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}メチルカルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
実施例21の手順および実施例17で得られた生成物を利用し、{1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}メチルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.3(s,9H)1.4(m,1H)1.4(s,2H)1.6(m,1H)1.7(m,1H)1.9(m,1H)2.8(m,2H)3.0(dd,J=13.6,6.0Hz,1H)3.1(m,1H)3.7(m,2H)3.8(m,2H)4.6(t,J=4.7Hz,1H)6.7(t,J=6.2Hz,1H)7.1(m,4H)。
{7−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル}メチルカルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
実施例21の手順および実施例18で得られた生成物を利用し、{7−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル}メチルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.3(s,9H)1.6(m,2H)1.7(m,1H)2.7(d,J=14.1Hz,1H)3.0(d,J=14.3Hz,1H)3.1(dd,J=13.7,5.9Hz,1H)3.3(m,1H)3.3(s,2H)3.7(m,2H)3.8(m,2H)4.7(t,J=4.2Hz,1H)7.0(m,1H)7.1(m,3H)。
{1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル}メチルカルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
実施例21の手順および実施例19で得られた生成物を利用し、{1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル}メチルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
1H NMR(300MHz,クロロホルム−D)δ:ppm 1.5(s,9H)1.6(m,4H)1.8(m,4H)2.8(d,J=6.1Hz,2H)3.4(m,2H)3.9(m,2H)4.0(m,2H)4.4(s,1H)4.8(t,J=4.6Hz,1H)7.2(m,3H)7.3(m,1H)。
{5−クロロ−1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}メチルカルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
実施例21の手順および実施例20で得られた生成物を利用し、{5−クロロ−1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}メチルカルバミン酸tert−ブチルを定量的収率で(in quantity yield)得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.3(m,1H)1.3(m,9H)1.4(m,1H)1.6(m,2H)1.8(m,1H)2.0(m,1H)2.8(m,2H)3.0(m,J=13.6,6.1Hz,1H)3.1(m,1H)3.7(m,2H)3.8(m,2H)4.7(t,J=4.6Hz,1H)6.8(t,J=6.2Hz,1H)7.0(d,J=8.1Hz,1H)7.1(m,J=8.1Hz,1H)7.2(s,1H)。
[1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]メチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
[1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]メチルカルバミン酸tert−ブチル(13.50g、38.9mmole)のTHF溶液を0℃まで冷却した。これに、ヨードメタン(7.27ml、117mmole)と、続いてTHFに溶かした1M NaHMDS(58ml、58mmole)を加えた。次いで、反応物を室温まで温め、TLCによってU16370/185/2が残存しなくなるまで撹拌した。THFを蒸発させ、残渣をEtOに溶かした。エーテルを水で洗浄し、蒸発させると、粗製の油として[1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]メチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル14.33gが得られ、それをさらに精製することなく使用した。
1H NMR(400MHz,クロロホルム−D)δ:ppm 1.4(m,9H)2.2(m,J=5.0Hz,2H)2.2(m,3H)2.6(s,3H)3.0(m,2H)3.2(m,1H)3.8(m,2H)4.0(m,2H)4.8(d,J=4.5Hz,1H)7.2(m,4H)。
[7−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]メチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
実施例28の手順および実施例22で得られた生成物を利用し、[7−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]メチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチルを得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.3(m,9H)2.0(m,2H)2.6(s,3H)3.1(m,J=10.3Hz,1H)3.5(m,1H)3.5(m,1H)3.7(m,3H)3.8(m,2H)4.8(m,1H)7.1(m,J=6.4,6.4Hz,1H)7.1(m,3H)。
[1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル]メチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
実施例28の手順および実施例23で得られた生成物を利用し、[1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル]メチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチルを得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:7.38−7.22(m,1H)、7.19−7.12(m,3H)、4.58(br s,1H)、3.98−3.82(m,2H)、3.79−3.64(m,2H)、3.33(br m,1H)、2.79(br s,3H)、2.70(s,1H)、2.60(br s,1H)、2.46−2.41(m,1H)、2.08−1.85(m,5H)、1.70−1.60(m,1H)、1.43(s,9H)。ES−LCMS m/z 384(M+Na)
{1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}メチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
実施例28の手順および実施例24で得られた生成物を利用し、{1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}メチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチルを得た。
1H NMR(400MHz,クロロホルム−D)δ:ppm 1.4(m,9H)1.5(m,1H)1.6(m,1H)1.8(m,2H)1.9(m,1H)2.1(m,1H)2.5(m,J=57.2Hz,3H)2.8(m,2H)3.0(m,1H)3.7(m,1H)3.8(m,2H)3.9(m,2H)4.8(m,1H)7.1(m,4H)。
{7−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル}メチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
実施例28の手順および実施例25で得られた生成物を利用し、{7−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル}メチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチルを得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.4(m,9H)1.6(m,3H)1.7(m,1H)2.7(s,3H)2.8(m,J=10.3Hz,1H)3.1(m,1H)3.4(m,1H)3.6(m,1H)3.7(m,2H)3.8(m,2H)4.7(s,1H)7.1(m,4H)。
{1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル}メチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
実施例28の手順および実施例26で得られた生成物を利用し、{1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル}メチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチルを得た。
1H NMR(300MHz,クロロホルム−D)δ:ppm 1.3(m,1H)1.5(m,9H)1.8(m,9H)2.7(d,J=17.9Hz,3H)3.3(s,1H)3.8(m,1H)3.9(m,4H)4.8(t,J=4.6Hz,1H)7.2(m,4H)。
{5−クロロ−1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}メチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
実施例28の手順および実施例27で得られた生成物を利用し、{5−クロロ−1−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}メチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチルを定量的収率で得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.3(m,10H)1.5(m,J=33.3Hz,1H)1.7(m,2H)1.8(s,1H)2.0(s,1H)2.5(m,3H)2.8(m,J=6.6Hz,2H)3.1(m,J=6.2Hz,1H)3.6(m,1H)3.7(d,J=19.0Hz,2H)3.8(m,2H)4.7(s,1H)7.2(m,3H)。
メチル{[1−(2−オキソエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]メチル}カルバミン酸tert−ブチル(中間体実施例A)
Figure 2006512339
[1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]メチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル(14.33g、41.24mmole)、p−トルエンスルホン酸(1当量)および水50mlのアセトン溶液を、室温で一夜撹拌した。アセトンを蒸発させると、油状のスラリが生じた。エーテルを加え、水と、続いて飽和NaHCOで洗浄し、MgSOで乾燥した。エーテルの蒸発と、続く15% EtOAcおよびヘキサンによるシリカのフラッシュクロマトグラフィーにより、油としてメチル{[1−(2−オキソエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]メチル}カルバミン酸tert−ブチル6.9383gが得られた。
1H NMR(400MHz,クロロホルム−D)δ:ppm 1.4(m,9H)2.0(m,J=16.2Hz,1H)2.3(m,1H)2.5(m,J=17.8Hz,3H)2.7(m,1H)2.8(m,1H)2.9(m,2H)3.0(m,1H)3.3(d,J=14.3Hz,1H)7.2(m,4H)9.6(s,1H)。
メチル{[7−(2−オキソエチル)ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]メチル}カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
上記実施例35(中間体実施例A)の手順および実施例29で得られた生成物を利用し、メチル{[7−(2−オキソエチル)ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]メチル}カルバミン酸tert−ブチルを47%収率で得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.4(m,9H)2.7(m,3H)2.8(m,1H)3.0(m,1H)3.2(d,J=14.3Hz,1H)3.6(m,3H)7.1(m,4H)9.6(m,J=6.8Hz,1H)。
メチル{[1−(2−オキソエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル]メチル}カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
上記実施例35(中間体実施例A)の手順および実施例30で得られた生成物を利用し、メチル{[1−(2−オキソエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル]メチル}カルバミン酸tert−ブチルを得た。
H−NMR(300MHz,CDCl)δ:9.43(br s,1H)、7.38−7.10(m,4H)、3.78−3.62(m,1H)、3.33−3.29(m,1H)、3.05−3.01(m,1H)、2.80−2.74(m,2H)、2.79(br s,3H)、2.61−2.54(m,1H)、2.05−2.02(m,1H)、1.89−1.79(m,3H)、1.41(s,9H)。ES−LCMS m/z 340(M+Na)
メチル{[1−(3−オキソプロピル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]メチル}カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
上記実施例35(中間体実施例A)の手順および実施例31で得られた生成物を利用し、メチル{[1−(3−オキソプロピル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]メチル}カルバミン酸tert−ブチルを48%収率で得た。
1H NMR(400MHz,クロロホルム−D)δ:ppm 1.4(m,9H)1.9(m,3H)2.1(m,J=28.1Hz,2H)2.4(m,4H)2.8(m,2H)3.1(t,J=13.3Hz,1H)3.7(dd,J=51.8,14.2Hz,1H)7.1(m,4H)9.7(s,1H)。
メチル{[7−(3−オキソプロピル)ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]メチル}カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
上記実施例35(中間体実施例A)の手順および実施例32で得られた生成物を利用し、メチル{[7−(3−オキソプロピル)ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]メチル}カルバミン酸tert−ブチルを19%収率で得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.3(m,9H)2.0(s,2H)2.5(m,2H)2.7(s,3H)2.9(m,1H)3.1(m,1H)3.4(m,1H)3.6(m,1H)7.1(m,4H)9.6(s,1H)。
メチル{[1−(3−オキソプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル]メチル}カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
上記実施例35(中間体実施例A)の手順および実施例33で得られた生成物を利用し、メチル{[1−(3−オキソプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル]メチル}カルバミン酸tert−ブチルを得た。
1H NMR(400MHz,クロロホルム−D)δ:ppm 1.4(s,9H)1.6(m,2H)1.8(m,4H)2.2(m,3H)2.7(m,4H)3.3(m,1H)3.6(m,1H)7.1(m,4H)9.7(s,1H)。
[5−クロロ−1−(3−オキソプロピル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]メチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
上記実施例35(中間体実施例A)の手順および実施例34で得られた生成物を利用し、[5−クロロ−1−(3−オキソプロピル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]メチル(メチル)カルバミン酸tert−ブチルを得た。
1H NMR(400MHz,DMSO−D6)δ:ppm 1.3(d,J=33.3Hz,9H)1.6(m,3H)2.1(m,2H)2.5(m,3H)2.8(m,J=6.9,6.9Hz,2H)3.1(m,J=14.3Hz,1H)3.7(m,2H)7.2(m,3H)9.6(s,1H)。
メチル[(1−{2−[(1R,5S)−3−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]エチル}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)メチル]カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2006512339
メチル{[1−(2−オキソエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]メチル}カルバミン酸tert−ブチル(600mg、1.98mmole)および1−[(1R,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール(622mg、1.98mmole)をDCE 50mlに溶かし、これにトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(839mg、3.96mmole)を加え、一夜撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、残存する水素化物をクエンチした。有機層を水で洗浄して蒸発させた。得られた残渣をシリカゲルに吸収させ、100% EtOAcを用いて不純物を除去し、続いてメタノールにより生成物を移動させると、メチル[(1−{2−[(1R,5S)−3−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]エチル}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)メチル]カルバミン酸tert−ブチル0.7425g(70%収率)が得られた。
MS ES+ 529(M+H)、1H NMR(300MHz,クロロホルム−D)δ:ppm 0.5−2.7(m,20H)2.7−3.5(m,4H)3.8(m,2H)4.7(m,2H)7.2(m,8H)。
N−メチル(1−{2−[(1R,5S)−3−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]エチル}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)メタナミン
Figure 2006512339
メチル[(1−{2−[(1R,5S)−3−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]エチル}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)メチル]カルバミン酸tert−ブチル(0.7425g、1.404mmole)を、DCM 2mlおよびジオキサンに溶かした4M HCl 2mlに溶かした。撹拌した後、反応物を飽和NaHCO3で中和し、EtOで抽出すると、N−メチル(1−{2−[(1R,5S)−3−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]エチル}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)メタナミン(0.21g、35%収率)が得られた。
MS ES+ 429(M+H)
2−クロロ−N−メチル−N−[(1−{2−[(1R,5S)−3−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]エチル}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)メチル]ベンゼンスルホンアミド
Figure 2006512339
DCE 1mlに溶かした塩化2−クロロフェニルスルホニル(34.5mg、0.163mmole)を、U19206/1/5(70.0mg、0.163mmole)のDCE 1mlおよびジイソプロピルエチルアミン(42.2mg、0.327mmole)のDCE 1ml溶液に加えた。反応物を一夜振盪し、続いて飽和NaHCOで洗浄し、疎水性のフリットで分離し、有機層を蒸発させた。残渣をシリカに吸収させ、EtOAc に溶かした0〜10% MeOHで流すと、2−クロロ−N−メチル−N−[(1−{2−[(1R,5S)−3−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]エチル}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)メチル]ベンゼンスルホンアミドが得られた。
MS ES+ 603(M+H)、1H NMR(400MHz,クロロホルム−D)δ:ppm 1.6(m,2H)2.0(s,4H)2.1(m,4H)2.2(m,1H)2.2(s,3H)2.4(m,3H)2.6(d,J=4.4Hz,3H)2.9(m,1H)3.1(m,1H)3.3(d,J=14.5Hz,1H)3.4(s,2H)3.9(m,J=14.5Hz,1H)4.7(m,1H)7.2(m,6H)7.3(m,1H)7.4(m,1H)7.5(td,J=7.5,1.6Hz,1H)7.5(m,1H)7.7(m,1H)8.0(dd,J=7.9,1.5Hz,1H)。
2−クロロ−N−メチル−N−[((1S)−1−{2−[(1R,5S)−3−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]エチル}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)メチル]ベンゼンスルホンアミド
Figure 2006512339
2−クロロ−N−メチル−N−[(1−{2−[(1R,5S)−3−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]エチル}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)メチル]ベンゼンスルホンアミド(13mg)を、キラルSFCを用いてその鏡像体に分離した。カラムは、Chiralcel OJ、10ミクロンとし、93% CO2 :7%メタノール(0.2% DEA)からなる移動相を用いた。
絶対配置は、非経験振動円二色性により決定した。
RT 22.642min 100%。
2−クロロ−N−メチル−N−[((1R)−1−{2−[(1R,5S)−3−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]エチル}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)メチル]ベンゼンスルホンアミド
Figure 2006512339
上記の実施例45のように調製し、絶対配置は、非経験振動円二色性により決定した。
RT 25.839min 100%。
アレイ合成
実施例36、39、40、および41で製造したアルデヒド(0.100mmole/ml)2mlを各々、5本の試験管にピペットで取り、続いて各々を以下に示すアミン、1−(3−メトキシフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−4−オン、4−(3−ベンジル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン、1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−4−オン、4−フェニル−1,4,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2−オン酢酸塩、およびエチル(4−ピペリジニル)カルバミン酸ベンジル(0.1005mmole/ml)2mlを合計25の反応のために5本の管に加えた。
Figure 2006512339
1−(3−メトキシフェニル)−1,3,8−トリアザ[4.5]デカン−4−オン
Figure 2006512339
4−(3−ベンジル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン
Figure 2006512339
1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−4−オン
Figure 2006512339
4−フェニル−1,4,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2−オン酢酸塩;および
Figure 2006512339
エチル(4−ピペリジニル)カルバミン酸ベンジル。
トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(.600mmole)を各管に加え、一夜撹拌した。飽和NaHCO 2mlを各反応物に加えて撹拌し、続いて疎水性フリットで分離し、蒸発させて油にした。TFAの50% DCM溶液2mlを各管に加え、30分間振盪し、蒸発させて油にした。飽和NaHCO 2ml を各管に加えて撹拌した。水性重炭酸塩をDCEで洗浄し、疎水性フリットを用いて分離した。有機層を蒸発させてDCEに再溶解した。得られた溶液を、PS−DIEA 3当量と共に2つのBohdan MiniBlocksに分割し、続いて第一のブロックには塩化フロイル(0.300mmole/ml)1mlを、第二のブロックには塩化ベンゼンスルホニル(0.300mmole/ml)1mlを加えた。一夜振盪した後、PS−Trisamine 4当量を捕捉剤として加え、さらに6時間振盪した。2〜48ウエルプレート中に生成物を濾過し、蒸発させて粘稠な油とし、Prep HPLC−MSにより精製した。
例えば、以下の化合物の特徴は、
Figure 2006512339
以下の通りであった。
H NMR(400MHz,クロロホルム−D)δ:ppm 1.0(m,3H)1.7(s,8H)1.9(m,3H)2.1(m,2H)2.3(s,3H)2.6(m,3H)2.8(m,2H)3.0(d,J=14.0Hz,1H)3.1(m,3H)3.9(m,1H)5.0(s,2H)7.0(m,J=6.4Hz,3H)7.1(m,1H)7.2(m,5H)7.4(m,3H)7.6(m,2H)。
LAH =水素化リチウムアルミニウム
DCE =ジクロロエタン
TFA =トリフルオロ酢酸
LDA =リチウムジイソプロピルアミド
TEA =トリエチルアミン
THF =テトラヒドロフラン
DCM =ジクロロメタン
TLC =薄層クロマトグラフィー
DEA =ジエチルアミン
LHMDS =リチウムビス(トリメチルシリル)アミド
NaHMDS =ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド
Boc Anhy =二炭酸ジ−tert−ブチル
PS−DIEA =ポリスチレン担持型ジイソプロピルエチルアミン
PS−Trisamine =ポリスチレン担持型Trisamine
当業者には当然のことであるが、本発明のさらなる化合物は、本明細書に示したスキームに従って同様に調製することができる。
生物学データ
以下の定義が当てはまる。
Figure 2006512339
シンチレーション近接アッセイによるCCケモカイン受容体−5結合(CCR5 SPA)
ヒトCCケモカイン受容体、CCR−5のシンチレーション近接アッセイ
このプロトコルは、125I−MIP1αがヒトCCR5ケモカイン受容体と結合するのを阻害する化合物を確認するための、SPAを用いるハイスループットスクリーニングについて説明している。
CCR5は、自然のケモカインリガンド、MIP1α,MIP1βおよびRANTESと結合するGタンパク質共役型受容体である。CCR5は、HIV−1のヒトT細胞および単球への侵入に関してCD4と共に補助受容体としての役割を果たす。また、ケモカインは、急性および慢性炎症プロセスでも役割を果たしている。ケモカインは、体内に入った異物に対する宿主反応の初期段階に多種多様な細胞タイプによって産生され放出される可溶性タンパク質である。
ヒトCCR5受容体は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、登録番号12025で発現させた。細胞を懸濁液中で増殖させ、CCR5細胞ペレット50〜80mlを調製した。膜調製物:1)ペレットを秤量する;2)0.0025mg/mlペファブロック(Pefabloc)、0.0001mg/mlペプスタチンA、0.0001mg/mlロイペプチン、0.0001mg/mlアプロチニンを含有する氷冷した50mM HEPES緩衝液(プロテアーゼ阻害剤カクテル)、pH7.4を調製する;3)5倍容量のHEPES緩衝液中でペレットをホモジナイズする;4)ガラスホモジナイザーで10〜20ストローク、再度ホモジナイズする;5)Sorvall RC26 PlUS冷凍遠心器を用い、F28/36ローター中18,000 rpmで30分間、ホモジネートを遠心分離する;6)上清を捨て、3倍容量のHEPES緩衝液にペレットを再懸濁する;7)ステップ4〜6を用いてさらに2回、再度ホモジナイズして遠心分離する;8)ペレットを再秤量し、3倍の重量容積比のHEPES緩衝液中でホモジナイズする;9)小さなバイアル中に膜調製物0.5〜1.5mlを等分し、−80℃で保存する;10)Bio−RadまたはBCA法を用いて膜調製物のタンパク質濃度を測定する;11)膜ホモジネートは、アッセイ条件、a.)タンパク質濃度;b.)SPAにおける最適なタンパク質ビーズ比;およびc.)SPAにおいてKdおよびBmaxを測定するための飽和曲線についての特性を明らかにしておく必要がある。
飽和曲線結合実験は、最適なタンパク質/ビーズ比から選択される濃度の膜およびビーズに様々な量の[125I]MIP1α(0−8.5nM)を加えることによって行う。データは、非線形カーブフィッティングプログラムを用いて解析する。KおよびBmaxは、曲線から導き出した。
バシトラシン50mg/mlを脱イオン水に溶かし、5分間沸騰させ(プロテアーゼ活性を破壊するため)冷却する。アリコート1mlを調製し、−80℃で保存する。
プロテアーゼ阻害剤カクテルは、100% DMSOにペファブロック25mg/ml、ロイペプチン1mg/ml、アプロチニン1mg/mlおよびペプスタチンA 1mg/mlを溶かすことにより調製する。カクテルを等分し、必要になるまで(20℃で凍結保存することができる。
シグマコート(Sigmacote):放射性リガンドと接触する試薬瓶および試薬リザーバーはいずれも、シグマコートで処理し、固着を軽減する。希釈していないシグマコートで容器をすすぎ;脱イオン水で数回すすぎ、使用する前に風乾する。
カラークエンチアッセイ−[125I] SPA PVTカラークエンチキット、Cat.No.RPAQ 4030、Amersham Ltd。各Packard TopCount用にカラークエンチ曲線を作成し、アッセイに対して特異的な各計数プロトコル中に保存する。これは、着色化合物がシンチレーションカウントをクエンチするのを防ぐために行われる。
化合物調製物:
単回濃度測定(ワンショット)用化合物を、カラムA1〜H10(80化合物/プレート)中の100% DMSOに溶かした化合物1μlを含む96ウエルPackard Optiplatesに加える。カラムA11〜H11は、全結合(Bo)(媒体−適切なDMSO濃度5μl)用に用い、カラムA12〜D12は、非特異的結合の測定に用いる。これ以上の調製物は必要ない。
濃度反応曲線(10点)用の化合物を、カラムA1〜H10(80化合物/プレート)中の100% DMSOに溶かした化合物1μlを含む96ウエルPackard Optiplatesに加える。10点濃度反応曲線は、30μMという高濃度から始める各化合物にとって望ましい(最終アッセイにおいて).カラムA11〜H11は、全結合(Bo)(媒体−適切なDMSO濃度5μl)用に用い、カラムA12〜D12は、非特異的結合の測定に用いる。これ以上の調製物は必要ない。
材料:
1 M HEPES,、pH7.4、Gibco、Cat.No.15360−080
バシトラシン、Sigma Catalog.Number.B−0125
ウシ血清アルブミン、Sigma、Cat.No.A−7888
MgCl、J.T.Baker 2444−01
CaCl、Sigma、Cat.No.C5080
MIP1α、Peprotech、Cat.No.300−08
シグマコート、Sigma、Cat.No.SL2
シンチレーション近接ビーズ、コムギ胚芽凝集素、Amersham、Cat No.RPNQ 0001
125I]MIP1α、NEN(#NEX298)
Packard 96ウエル平底Optiplate、Cat.No.6005190
Falcon 96ウエル丸底プレート、Cat.No.3077
TOPSEAL−S、Packard、Cat.No.6005161
ジメチルスルホキシド、EM Science、Cat.No.MX1458−6
シリコン処理したピペットチップ、Accutip、容積200〜1300uL、Cat.No.P5048−85
シリコン処理したピペットチップ、Bio Plas,Inc.、容積1−200uL、Cat.No.60828−908
試薬リザーバー、Elkay、Cat.No.175−RBAS−000
アッセイ緩衝液調製:
50 mM HEPES緩衝液pH7.4、1mM CaCl、5mM MgCl2(これは、100Xストックとして前もって製造することができる)、1% BSA、0.5mg/mlバシトラシン、プロテアーゼ阻害剤カクテル(上記調製を参照)100uL/100ml、必要に応じて、ウエル当たり2%の最終濃度と等しくなるようにDMSOを加える(%DMSOの化合物を含む)。
実験の詳細:
125I]MIP1α調製:
シグマコートで処理した容器中で調製した放射性リガンド希釈液
脱イオン水0.5mlで各50μCiバイアルを再構成し4℃で保存する。
比活性= 2,000 Ci/mmol
50uLの各アッセイウエルに約60,000 cpm(0.17 nM)を加える。
Bo(コントロール結合):
20% DMSO溶液を作製し、その5ulをカラムA11〜H11の各ウエルに加える。これにより、アッセイ緩衝液に1%まで加えられた場合、ウエルに最終2% DMSO濃度が得られる。
NSB(非特異的結合):
脱イオン水を用い、100uMにおいてMIP1αのストック希釈液を作製し、等分して凍結する。上記で用いたのと同じ20% DMSO溶液でMIP−1αストック溶液を2μMの濃度まで希釈し、カラムA12〜D12のウエルに5μlを加えると、最終アッセイ濃度100nMとなる。シグマコート処理容器中でこれを調製する。
膜およびビーズ調製物−
膜の最終アッセイ濃度は、ウエル当たり15μgである。SPAビーズは、500mgバイアルにアッセイ緩衝液5mlを加えることにより調製する。アッセイにおけるSPAビーズの最終濃度は、0.25mg/ウエルである。膜およびビーズは、1:1(膜:ビーズ)混合物として前もって混ぜ、絶えず撹拌しながら4℃で混合物に保つ。混合物50μlを、各アッセイウエルに加える。すべての試薬をプレートに加えた後(総アッセイ容量100μl)、プレートを室温で4時間振盪する。4時間後、TopCount上にプレートを置き、適切なプログラム(すなわち、アッセイ条件のために確率されたクエンチ曲線のあるプログラム)を用いて1ウエル当たり30秒間、TopCount上でプレートをカウントする。
データ整理:
データ整理は、Microsoft Excel Addins RobofitまたはRobosageを用いて行った。
単回濃度アッセイ(ワンショット)の場合、各試験ウエルの結果は、次式:100*(1−(U1−C2)/(C1−C2))を用い、%阻害として表す。ここで、U1は、ある特定のウエルにおいて観察される未知試料(cpmで)であり、C1は、添加阻害剤の非存在下で観察されるカラム12(cpmで)の平均であり、C2は、MIP1α1μMの存在下で観察されるカラム11(cpmで)の平均である。
濃度反応アッセイの場合、各試験ウエルの結果は、次式:100*(U1−C2)/C1−C2)を用い、%B/Bo(%全特異的結合)として表す。濃度に対して%B/Boをプロットすることにより曲線を作成した。IC50は、式y=Vmax*(1−(x^n/(k^n+x^n)))を用いて導き出す。
対照品および標準品:
各プレートは、全結合の12ウエル(カラムA11〜H11)を含む。cpm/ウエルを平均し、データ整理において値C1として用いる。また、各プレートは、非特異的結合の4ウエル(ウエルA12〜D12)を含む。これらのウエルの計数を平均し、データ整理において値C2として用いる。
各実験には、標準品プレートを含める。このプレートは、1μMを開始濃度とする標準化合物MIP1α用の14点濃度反応曲線(3回繰り返し)を含む。MIP1αについて得られる平均ヒストリカルpKは、7.6である。
単回濃度(ワンショット)用の関連生物学的反応フィールド(field)は、%阻害である。40%または50%を超える阻害値を陽性反応と見なした。
濃度反応実験用の関連生物学的反応フィールドは、pK HOSアッセイ(HOS−LTR−ルシフェラーゼアッセイとも呼ばれる)である。
材料
DMEM(GibcoBRL # 10564−011)
トルプシン(Trpsin)−EDTA(GibcoBRL #25300−054)
熱不活化ウシ胎児血清(FBS)(Hyclone # SH30070.03)
96ウエル、黒壁、透明底、組織培養処理プレート(Costar # 3904)
96ウエル、透明壁、透明底組織培養処理プレート(Costar # 3598)
リン酸緩衝食塩水(PBS)(GibcoBRL #14190−144)
ジメチルスルホキシド(DMSO)(Sigma # D2650)
Luclite ルシフェラーゼリポーターアッセイ(Packard #6016911)
HOS−CD4.CCR5−LTR−ルシフェラーゼ(Bioresource Registration # 21164):HIV−1−LTR−ルシフェラーゼリポーターが安定にトランスフェクトされている、ヒトCD4およびヒトCCR5(AIDS Repository cat# 3318)を過剰発現するように操作されたヒト骨肉腫細胞系。
改良型調製物
HOS−CD4.CCR5−LTR−ルシフェラーゼ細胞系の増殖および維持:
細胞は、2% FBSを含有するDMEM中で増殖させた。密集度が80%に達したら(おおよそ2〜3日毎)、標準的トリプシン処理により細胞を分割した。
ウイルスストックの滴定:
HIV−1ウイルスストックは、単位容積あたりの感染性粒子の推定値(RLU/mlとして記述)を得るため、アッセイ系で滴定した。ウイルスストックを、2% FBSを含有するDMEMに希釈し、以下の「手順」の項に記載のようにアッセイした。
手順
黒壁96ウエル組織培養プレートに、2% FBSを含有する50ul DMEM中HOS−CD4.CCR5−LTR−ルシフェラーゼをウエル当たり0.6〜1.2 x 10個の細胞数で播種し、37℃、5% COで一夜、加湿インキュベータに入れた。翌日、試験化合物を、DMEM+2% FBS+0.2% DMSO中2X最終濃度において4重に滴定した。滴定化合物 50μlをHOS細胞に移し、プレートを、37℃、5% COで1時間、加湿インキュベータに入れた。さらに、2X 滴定化合物60ulを透明壁96ウエル組織培養プレートに移し、HIV(適切なm.o.i.まで希釈した)60ulを各ウエルに加え、十分に混ぜた。HIV/化合物混合物100ulを、細胞/化合物100ulが入った黒壁プレートに移した。プレートを、37℃、5% COで72時間、加湿インキュベータに入れた。72時間のインキュベーション後、上清150ulを取り除き、再構成したLUCLITE(キット試薬)50ulを各ウエルに加えた。各ウエルを密封し、1s/ウエルにおいてTopcount(Packard)ルミノメーターで読み取った。
データ整理
相対発光量(RLU)は、%対照として表した。
(RLU薬物あり[ ] / RLU薬物なし)*100 = %対照
IC50値は、以下の4つの非線形回帰モデルのいずれか1つによって決定した。
y=Vmax*(1−(x^n/(K^n+x^n)))+Y2
y=Vmax*(1−(x^n/(K^n+x^n)))
y=Vmax*(1−(x/(K+x)))+Y2
y=Vmax*(1−(x/(K+x)))
式中、KはIC50であり、Y2は、ベースラインbaselineであり、Nは、ヒル係数である。
本発明の各化合物は、上述の各アッセイで試験した場合、少なくとも5のpIC50値を与える。
試験化合物は、遊離型または塩型で用いられる。
本発明の具体的実施形態を例示し、かつ詳細に説明してきたが、本発明はこれらに限定されるものではない。上記の好ましい実施形態についての詳細な説明は、例を提供しているに過ぎず、本発明の制限になると解釈されてはならない。変更形態は当業者には明らかであり、本発明の精神を逸脱しない変更形態はすべて、添付の特許請求の範囲に含まれることを意図している。

Claims (39)

  1. 式(I)の化合物、または薬学的に許容できるそれらの誘導体。
    Figure 2006512339
    [式中、
    Xは、C1〜5アルキレン鎖であり、前記Xは、1個または複数の=O、=S、−S(O)−、アルキル、またはハロゲンによって場合により置換されており、前記C1〜5アルキレン鎖は、酸素、リン、イオウ、または窒素から選択される0〜3個のヘテロ原子を場合により有してもよく、
    環Aは、1個の環窒素および酸素、リン、イオウ、または窒素から選択される0〜4個の追加のヘテロ原子を有する飽和、部分飽和、または芳香族3〜7単環式または8〜10員二環式環であり、
    環Bは、酸素、リン、イオウ、または窒素から選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含む4〜7員飽和、部分飽和、または芳香族炭素環であり、各Zは、炭素または窒素であってもよいが、ただし、少なくとも1個のZは炭素であり、
    は、
    (a)1個の環窒素および酸素、リン、イオウ、または窒素から選択される0〜4個の追加のヘテロ原子を有し、C1〜6アルキレン鎖を介して場合により結合し、1個または複数のRによって場合により置換されている飽和、部分飽和、または芳香族4〜7単環式または8〜10員二環式環、
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    からなる群から選択され、
    Qは、炭素、酸素、または−S(O)であり、
    wは、1または2であり、
    各Rは、−OR、−C(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−(CH−N(R)(−V−R)、−(CH−(−V−R)、ハロゲン、1個または複数のRによって場合により置換されているアルキル、1個または複数のRによって場合により置換されているアルケニル、1個または複数のRによって場合により置換されているアルキニル、1個または複数のRによって場合により置換されているアリール、1個または複数のRによって場合により置換されているヘテロアリール、1個または複数のRによって場合により置換されているシクロアルキル、および1個または複数のRによって場合により置換されているヘテロシクリルからなる群から独立に選択され、環A上の2個の隣接Rは、場合により一緒になって、酸素、リン、イオウ、または窒素から選択される0〜3個のヘテロ原子を有する縮合、飽和、部分飽和または芳香族5〜6員環を形成するか、2個のジェミナルRは、場合により一緒になって、酸素、リン、イオウ、または窒素から選択される0〜3個のヘテロ原子を有するスピロ、飽和、部分飽和または芳香族5〜6員環を形成し、前記縮合またはスピロ環は、1個または複数のRによって場合により置換されており、
    各aは、独立に0〜3であり、
    各bは、独立に0または1であり、
    Vは、−C(O)−、−C(O)O−、−S(O)−、または−C(O)−N(R)−であり、
    は、アルキル、シクロアルキル、アラルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、またはヘテロシクリルであり、前記Rは、1個または複数のRによって場合により置換されており、
    dは、1〜3であり、
    mは、0または1であり、
    nは、0〜5であり、
    は、H、−N(R、−N(R)C(O)R、−CN、ハロゲン、CF、Rまたは−(CH1〜6−N(R)SO(R)によって場合により置換されている−S−アリールから選択される1個または複数の基によって場合により置換されているアルキル、Rまたは−(CH1〜6−N(R)SO(R)によって場合により置換されている−S−アリールから選択される1個または複数の基によって場合により置換されているアルケニル、Rまたは−(CH1〜6−N(R)SO(R)によって場合により置換されている−S−アリールから選択される1個または複数の基によって場合により置換されているアルキニル、1個または複数のRによって場合により置換されているシクロアルキルまたはカルボシクリル、1個または複数のRによって場合により置換されているアリール、1個または複数のRによって場合により置換されているヘテロアリール、または1個または複数のRによって場合により置換されているヘテロシクリルであり、
    Yは、アルキル、アルケニル、アルキニル、−(CR−、−C(O)−、−C(O)C(O)−、−C(S)−、−O−(CH0〜4−C(O)−、−(CH0〜4−C(O)−O−、−N(R)−C(O)−、−C(O)−N(R)−、−N(R)−C(S)−、−S(O)−、−O−C(=N−CN)−、−O−C(=N−R)−、−C(=N−CN)−O−、−C(=N−CN)−S−、−C(=N−R)−O−、−S−C(=N−CN)−、−N(R)−C(=N−CN)−、−C(=N−CN)−、−N(R)−C[=N−C(O)−R]、−N(R)−C[=N−S(O)−R]、−N(R)−C(=N−OR)−、−N(R)−C(=N−R)−、または−C(=N−R)−であり、
    各Rは、独立にH、Rによって場合により置換されているアルキル、Rによって場合により置換されているアルケニル、またはRによって場合により置換されているアルキニルであり、
    各Rは、H、−C(O)−OR、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)、Rによって場合により置換されているアリール、またはRによって場合により置換されているヘテロアリールから独立に選択され、
    pは、1〜5であり、
    tは、1または2であり、
    各Rは、ハロゲン、−CF、−OCF、−OR、−(CH1〜6−OR、−SR,−(CH1〜6−SR、−SCF、−R、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、−NO、−CN、−(CH1〜6−CN、−N(R、−(CH1〜6−N(R、−NRC(O)R、−NR(CN)、−NRC(O)N(R、−NRC(S)N(R、−NRCO、−NRNRC(O)R、−NRNRC(O)N(R、−NRNRCO、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−(CH0〜6CO、−O−C(O)R、−C(O)R、−C(O)N(R)N(R、−C(O)N(R、−C(O)N(R)OH、−C(O)N(R)SO、−OC(O)N(R、−S(O)、−S(O)−OR、−S(O)N(R)C(O)R、−S(O)N(R)OR、−NRSON(R、−NRSO、−C(=S)N(R、−C(=NH)−N(R、−(CH1〜6−C(O)R、−C(=N−OR)−N(R、−O−(CH0〜6−SON(R、−(CH1〜6NHC(O)R、および−SON(Rからなる群から独立に選択され、同一窒素上の2個のRは、場合により一緒になって、酸素、リン、窒素、またはイオウから選択される追加の0〜4個のヘテロ原子を有する5〜8員、飽和、部分飽和または芳香族環を形成し、
    各Rは、ハロゲン、−CF、−R、−OR、−OCF、−(CH1〜6−OR、−SR、−SCF、−(CH1〜6−SR、Rによって場合により置換されているアリール、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、−NO、−CN、−(CH1〜6−CN、−N(R、−(CH1〜6−N(R、−NRC(O)R、−NR(CN)、−NRC(O)N(R、−N(R)C(S)N(R、−NRCO、−NRNRC(O)R、−NRNRC(O)N(R、−NRNRCO、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−(CH0〜6−CO、−C(O)R、−C(O)N(R)N(R、−C(O)N(R、−C(O)N(R)OH、−OC(O)R、−C(O)N(R)SO、−OC(O)N(R、−S(O)、−S(O)−OR、−S(O)N(R)C(O)R、−S(O)N(R)OR、−NRSON(R、−NRSO、−C(=S)N(R、−C(=NH)−N(R、−(CH1〜6−C(O)R、−C(=N−OR)−N(R、−O−(CH0〜6−SON(R、−(CH1〜−6−NHC(O)R、および−SON(Rからなる群から独立に選択され、同一窒素上の2個のRは、場合により一緒になって、酸素、リン、窒素、またはイオウから選択される追加の0〜4個のヘテロ原子を有する5〜8員、飽和、部分飽和または芳香族環を形成し、
    各Rは、R、=O、=S、=N(R)、または=N(CN)から独立に選択され、
    は、水素、1個または複数のRによって場合により置換されているアルキル、1個または複数のRによって場合により置換されているアルケニル、1個または複数のRによって場合により置換されているアルキニル、1個または複数のRによって場合により置換されているシクロアルキル、1個または複数のRによって場合により置換されているヘテロシクリル、1個または複数のRによって場合により置換されているヘテロアリール、または1個または複数のRによって場合により置換されているアリールであり、
    −(Y)−RおよびRは、それらが結合する窒素原子と一体となって酸素、リン、窒素、またはイオウから選択される1〜3個の追加のヘテロ原子を場合により含む飽和、部分飽和、または芳香族5〜7員単環式または8〜10員二環式環を形成し、前記環は、1個または複数Rで場合により置換されていてもよく、
    各R10は、Rであるか、2個のR10は、場合により一緒になって、示された環と縮合し、酸素、リン、窒素、またはイオウから選択される1個または複数のヘテロ原子を場合により含む3〜7員飽和、部分飽和、または芳香族炭素環を形成してもよく、
    gは、0〜4であり、
    各Rは、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、カルボシクリルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択され、H以外のRの各メンバーは、1個または複数のR、OR、N(R、=O、=S、ハロゲン、CF、NO、CN、−C(O)R、−CO、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)−アラルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−NRSO、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−N(R)C(S)N(R、−NRCO、−NRNRC(O)R、−NRNRC(O)N(R、−NRNRCO、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(O)N(R)N(R、−C(O)N(R、−C(O)NRSO、−OC(O)N(R、−S(O)、−NRSON(R、および−SON(Rによって場合により置換されており、同一窒素上の2個のRは、場合により一緒になって、酸素、リン、窒素またはイオウから選択される追加の0〜4個のヘテロ原子を有する5〜8員、飽和、部分飽和または芳香族環を形成し、
    各Rは、独立に、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである]。
  2. は、次式である請求項1に記載の化合物。
    Figure 2006512339
  3. は、アルキルである請求項2に記載の化合物。
  4. は、メチルである請求項2に記載の化合物。
  5. −(Y)−Rは、次式からなる群から選択される請求項2に記載の化合物。
    Figure 2006512339
  6. −(Y)−Rは、次式からなる群から選択される請求項2に記載の化合物。
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
  7. −(Y)−Rおよび−Rは、それらが結合する窒素原子と結合して次式からなる群から選択される部分を形成する請求項1に記載の化合物。
    Figure 2006512339
  8. は、次式から選択される請求項1に記載の化合物。
    Figure 2006512339
  9. Xは、−(CH)−、−(CH−CH)−、または−(CH−CH−CH)−である請求項1に記載の化合物。
  10. Xは、1個または複数のハロゲンまたはオキソによって場合により置換されている請求項9に記載の化合物。
  11. Xは、酸素、リン、イオウ、または窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を場合により有する請求項9に記載の化合物。
  12. A環は、次式(式中、星印は任意選択の他の置換点を示す)からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
    Figure 2006512339
  13. 各Rは、次式(式中、星印が環A由来の置換点を示す)からなる群から独立に選択される請求項12に記載の化合物。
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
  14. 2個のジェミナルなRを有する環Aは、次式からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
    Figure 2006512339
  15. A環は、1個または複数のRで場合により置換されているトロパンまたはピペリジンである請求項1に記載の化合物。
  16. A環は、トロパンである請求項15に記載の化合物。
  17. と組み合わせたA環は、次式である請求項15に記載の化合物。
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
  18. 前記トロパンは、エンドである請求項15に記載の化合物。
  19. A環は、少なくとも1個の追加の窒素原子を含み、前記A環は、場合によりN−置換されている請求項1に記載の化合物。
  20. A環は、−(CH−(V−R+)でN−置換されている請求項19に記載の化合物。
  21. 環Bは、4〜7員飽和炭素環である請求項1に記載の化合物。
  22. 次式からなる群から選択される化合物またはその塩。
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
    Figure 2006512339
  23. 哺乳類においてウイルス感染を治療する方法であって、前記哺乳類に対して抗ウイルス有効量の請求項1から22に記載の化合物を投与することを含む方法。
  24. 前記ウイルス感染は、HIV感染である請求項23に記載の方法。
  25. 哺乳類において細菌感染を治療する方法であって、前記哺乳類に対して有効量の請求項1から22に記載の化合物を投与することを含む方法。
  26. 前記細菌は、ペスト菌である請求項25に記載の方法。
  27. 哺乳類において多発性硬化症、関節リウマチ、自己免疫性糖尿病、慢性移植拒絶、喘息、関節リウマチ、クローン病、炎症性腸疾患、慢性炎症性疾患、糸球体疾患、腎毒性血清腎炎、腎臓病、アルツハイマー病、自己免疫性脳脊髄炎、動脈血栓症、アレルギー性鼻炎、動脈硬化症、シェーグレン症候群(皮膚筋炎)、全身性エリテマトーデス、移植片拒絶、皮膚または諸器官の白血球浸潤のある癌、腺ペストおよび肺ペストを含む伝染病、ヒト乳頭腫ウイルス感染症、前立腺癌、創傷治癒、筋萎縮性側索硬化症および免疫介在性障害を治療する方法であって、前記哺乳類に対して薬学的有効量の請求項1から22に記載の化合物を投与することを含む方法。
  28. 薬物療法において使用するための請求項1から22に記載の化合物。
  29. ウイルス感染を治療または予防するための薬物の製造における請求項1から22に記載の化合物の使用。
  30. 細菌感染を治療または予防するための薬物の製造における請求項1から22に記載の化合物の使用。
  31. 前記ウイルス感染は、HIV感染である請求項29に記載の使用。
  32. 前記細菌は、ペスト菌である請求項30に記載の使用。
  33. 多発性硬化症、関節リウマチ、自己免疫性糖尿病、慢性移植拒絶、喘息、関節リウマチ、クローン病、炎症性腸疾患、慢性炎症性疾患、糸球体疾患、腎毒性血清腎炎、腎臓病、アルツハイマー病、自己免疫性脳脊髄炎、動脈血栓症、アレルギー性鼻炎、動脈硬化症、シェーグレン症候群(皮膚筋炎)、全身性エリテマトーデス、移植片拒絶、皮膚または諸器官の白血球浸潤のある癌、腺ペストおよび肺ペストを含む伝染病、ヒト乳頭腫ウイルス感染症、前立腺癌、創傷治癒、筋萎縮性側索硬化症および免疫介在性障害を治療するための薬物の製造における請求項1から22に記載の化合物の使用。
  34. 薬学的に許容できる担体と一緒に薬学的有効量の請求項1から22に記載の化合物を含む薬剤組成物。
  35. 錠剤またはカプセルの形態である請求項34に記載の薬剤組成物。
  36. 液体の形態である請求項34に記載の薬剤組成物。
  37. 哺乳類においてウイルス感染を治療する方法であって、前記哺乳類に対して請求項1から22に記載の化合物および別の治療薬を含む組成物を投与することを含む方法。
  38. 前記組成物は、(1−α,2−β,3−α)−9−[2,3−ビス(ヒドロキシメチル)シクロブチル]グアニン[(−)BHCG、SQ−34514、ロブカビル]、9−[(2R,3R,4S)−3,4−ビス(ヒドロキシメチル)−2−オキセタノシル]アデニン(オキセタノシン−G)、非環式ヌクレオシド、アシクロビル、バラシクロビル、ファムシクロビル、ガンシクロビル、ペンシクロビル、非環式ヌクレオシドホスホネート、(S)−1−(3−ヒドロキシ−2−ホスホニル−メトキシプロピル)シトシン(HPMPC)、[[[2−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)エトキシ]メチル]ホスフィニリデン]ビス(オキシメチレン)−2,2−ジメチルプロパン酸(ビス−POM PMEA、アデフォビル ジピボキシル)、[[(1R)−2−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−1−メチルエトキシ]メチル]ホスホン酸(テノフォビル)、(R)−[[2−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−1−メチルエトキシ]メチル]ホスホン酸ビス−(イソプロポキシカルボニルオキシメチル)エステル(ビス−POC−PMPA)、リボヌクレオチド還元酵素阻害剤、2−アセチルピリジン5−[(2−クロロアニリノ)チオカルボニル]チオカルボノヒドラゾンおよびヒドロキシ尿素、ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬、3’−アジド−3’−デオキシチミジン(AZT、ジドブジン)、2’,3’−ジデオキシシチジン(ddC、ザルシタビン)、2’,3’−ジデオキシアデノシン、2’,3’−ジデオキシイノシン(ddI、ジダノシン)、2’,3’−ジデヒドロチミジン(d4T、スタブジン)、(−)−β−D−2,6−ジアミノプリンジオキソラン(DAPD)、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシチミジン−5’−H−ホスホホネート(ホスフォノビル)、2’−デオキシ−5−ヨード−ウリジン(イドクスウリジン),(−)−シス−1−(2−ヒドロキシメチル)−1,3−オキサチオラン5−イル)−シトシン(ラミブジン)、シス−1−(2−(ヒドロキシメチル)−1,3−オキサチオラン−5−イル)−5−フルオロシトシン(FTC)、3’−デオキシ−3’−フルオロチミジン、5−クロロ−2’,3’−ジデオキシ−3’−フルオロウリジン、(−)−シス−4−[2−アミノ−6−(シクロ−プロピルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−2−シクロペンテン−1−メタノール(アバカビル)、9−[4−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)ブト−1−イル]−グアニン(H2G)、ABT−606(2HM−H2G)リバビリン、プロテアーゼ阻害剤、インディナビル、リトナビル、ネルフィナビル、アンプレナビル、サキナビル、ホスアンプレナビル、(R)−N−tert−ブチル−3−[(2S,3S)−2−ヒドロキシ−3−N−[(R)−2−N−(イソキノリン−5−イルオキシアセチル)アミノ−3−メチルチオプロパノイル]アミノ−4−フェニルブタノイル]−5,5−ジメチル−1,3−チアゾリジン−4−カルボキサミド(KNI−272)、4R−(4α,5α,6β)]−1,3−ビス[(3−アミノフェニル)メチル]ヘキサヒドロ−5,6−ジヒドロキシ−4,7−ビス(フェニルメチル)−2H−1,3−ジアゼピン−2−オンジメタンスルホネート(モゼナビル)、3−[1−[3−[2−(5−トリフルオロメチルピリジニル)−スルホニルアミノ]フェニル]プロピル]−4−ヒドロキシ−6α−フェネチル−6β−プロピル−5,6−ジヒドロ−2−ピラノン(チプラナビル)、N’−[2(S)−ヒドロキシ−3(S)−[N−(メトキシカルボニル)−l−tert−ロイシルアミノ]−4−フェニルブチル−N−α−(メトキシカルボニル)−N’−[4−(2−ピリジル)ベンジル]−L−tert−ロイシルヒドラジド(BMS−232632)、3−(2(S)−ヒドロキシ−3(S)−(3−ヒドロキシ−2−メチルベンズアミド)−4−フェニルブタノイル)−5,5−ジメチル−N−(2−メチルベンジル)チアゾリジン−4(R)−カルボキサミド(AG−1776)、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−2(R)−フェニル−メチル−4(S)−ヒドロキシ−5−(1−(1−(4−ベンゾ[b]フラニルメチル)−2(S)−N’−(tert−ブチルカルボキサミド)ピペラジニル)ペンタンアミド(MK−944A)、インターフェロン、α−インターフェロン、腎排泄阻害剤、プロベネシド、ヌクレオシド輸送阻害剤、ジピリダモール、ペントキシフィリン、N−アセチルシステイン(NAC)、プロシステイン、α−トリコサンチン、ホスホノギ酸、免疫調節薬、インターロイキンII、チモシン、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、エリスロポエチン、可溶性CDおよびその遺伝子組み換え誘導体、非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬(NNRTIs)、ネビラピン(BI−RG−587)、α−((2−アセチル−5−メチルフェニル)アミノ)−2,6−ジクロロ−ベンゼンアセトアミド(ロビリド)、1−[3−(イソプロピルアミノ)−2−ピリジル]−4−[5−(メタンスルホンアミド)−1H−インドール−2−イルカルボニル]ピペラジンモノメタンスルホネート(デラビルジン)、(10R,11S,12S)−12−ヒドロキシ−6,6,10,11−テトラメチル−4−プロピル−11,12−ジヒドロ−2H,6H,10H−ベンゾ(1,2−b:3,4−b’:5,6−b’’)トリピラン−2−オン((+)カラノライドA)、(4S)−6−クロロ−4−[1E)−シクロプロピルエテニル)−3,4−ジヒドロ−4−(トリフルオロメチル)−2(1H)−キナゾリノン(DPC−083)、(S)−6−クロロ−4−(シクロプロピルエチニル)−1,4−ジヒドロ−4−(トリフルオロメチル)−2H−3,1−ベンゾオキサジン−2−オン(エファビレンツ、DMP 266)、1−(エトキシメチル)−5−(1−メチルエチル)−6−(フェニルメチル)−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(MKC−442)、および5−(3,5−ジクロロフェニル)チオ−4−イソプロピル−1−(4−ピリジル)メチル−1H−イミダゾール−2−イルメチルカルバメート(カプラビリン)、糖タンパク質120アンタゴニスト、PRO−2000、PRO−542、1,4−ビス[3−[(2,4−ジクロロフェニル)カルボニルアミノ]−2−オキソ−5,8−二ナトリウムスルファニル]ナフタリル−2,5−ジメトキシフェニル−1,4−ジヒドラゾン(FP−21399)、サイトカインアンタゴニスト、レティキュロース(Product−R)、1,1’−アゾビス−ホルムアミド(ADA)、1,11−(1,4−フェニレンビス(メチレン))ビス−1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン八塩酸塩(AMD−3100)、インテグラーゼ阻害剤、ならびに融合阻害剤からなる群から選択される別の治療薬を含む請求項37に記載の方法。
  39. 哺乳類においてウイルス感染を治療する方法であって、前記哺乳類に対して請求項1から22に記載の化合物およびリトナビルを含む組成物を投与することを含む方法。
JP2004560887A 2002-12-13 2003-12-12 Ccr5アンタゴニストとしてのインダン化合物 Pending JP2006512339A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43337802P 2002-12-13 2002-12-13
PCT/US2003/039975 WO2004055012A1 (en) 2002-12-13 2003-12-12 Indane compounds as ccr5 antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006512339A true JP2006512339A (ja) 2006-04-13
JP2006512339A5 JP2006512339A5 (ja) 2007-01-11

Family

ID=32595172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004560887A Pending JP2006512339A (ja) 2002-12-13 2003-12-12 Ccr5アンタゴニストとしてのインダン化合物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7531661B2 (ja)
EP (1) EP1581530A1 (ja)
JP (1) JP2006512339A (ja)
AU (1) AU2003300952A1 (ja)
WO (1) WO2004055012A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602005024151D1 (de) 2004-08-02 2010-11-25 Glaxo Group Ltd Antibakterielle mittel
WO2008030853A2 (en) * 2006-09-06 2008-03-13 Incyte Corporation Combination therapy for human immunodeficiency virus infection
UA103195C2 (uk) 2008-08-11 2013-09-25 Глаксосмитклайн Ллк Похідні пурину для застосування у лікуванні алергій, запальних та інфекційних захворювань
EA019204B1 (ru) 2008-08-11 2014-01-30 ГЛАКСОСМИТКЛАЙН ЭлЭлСи Производные аденина и их применение в терапии
EA201100114A1 (ru) 2008-08-11 2011-10-31 ГЛАКСОСМИТКЛАЙН ЭлЭлСи Производные пурина для применения в лечении аллергических, воспалительных и инфекционных заболеваний
EP2534148A1 (en) 2010-02-10 2012-12-19 GlaxoSmithKline LLC Purine derivatives and their pharmaceutical uses
WO2011098452A1 (en) 2010-02-10 2011-08-18 Glaxosmithkline Llc 6-amino-2-{ [ (1s)-1-methylbutyl] oxy}-9-[5-(1-piperidinyl)-7,9-dihydro-8h-purin-8-one maleate
JO3387B1 (ar) 2011-12-16 2019-03-13 Glaxosmithkline Llc مشتقات بيتولين
DE112013004795T5 (de) 2012-09-28 2015-07-16 Dow Agrosciences Llc Synergistische Unkrautbekämpfung durch Anwendungen von Aminocyclopyrachlor und Aminopyralid
AU2013360195B2 (en) 2012-12-14 2017-05-04 Corteva Agriscience Llc Synergistic weed control from applications of aminopyralid and clopyralid
US10412964B2 (en) 2012-12-14 2019-09-17 Dow Agrosciences Llc Synergistic weed control from applications of aminopyralid and clopyralid
WO2015124591A1 (en) 2014-02-20 2015-08-27 Glaxosmithkline Intellectual Property (No.2) Limited Pyrrolo[3,2] pyrimidine derivatives as inducers of human interferon
BR112017009648A2 (pt) 2014-11-13 2017-12-19 Glaxosmithkline Biologicals Sa composto, métodos para tratamento de doenças alérgicas ou outras condições inflamatórias ou prevenção de doença, de rinite alérgica ou asma, composição, e, uso de um composto.
EP3366691A1 (en) 2015-12-03 2018-08-29 GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Limited Cyclic purine dinucleotides as modulators of sting
CA3019630A1 (en) 2016-04-07 2017-10-12 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Heterocyclic amides useful as protein modulators
AU2017247806B2 (en) 2016-04-07 2019-11-14 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Heterocyclic amides useful as protein modulators
EP3692033A1 (en) 2017-10-05 2020-08-12 GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Limited Modulators of stimulator of interferon genes (sting) useful in treating hiv
JP7291130B2 (ja) 2017-10-05 2023-06-14 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッド インターフェロン遺伝子の刺激物質(sting)の調節物質
GB201807924D0 (en) 2018-05-16 2018-06-27 Ctxt Pty Ltd Compounds
CN109593089B (zh) * 2019-01-24 2022-01-28 西南大学 二氮杂螺癸烷哌啶甲酰胺类化合物制备和应用
EP3969438A1 (en) 2019-05-16 2022-03-23 Stingthera, Inc. Oxoacridinyl acetic acid derivatives and methods of use
JP2022533194A (ja) 2019-05-16 2022-07-21 スティングセラ インコーポレイテッド ベンゾ[b][1,8]ナフチリジン酢酸誘導体および使用方法
GB201910305D0 (en) 2019-07-18 2019-09-04 Ctxt Pty Ltd Compounds
GB201910304D0 (en) 2019-07-18 2019-09-04 Ctxt Pty Ltd Compounds
US11116737B1 (en) 2020-04-10 2021-09-14 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Methods of using probenecid for treatment of coronavirus infections

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001058992A (ja) * 1999-06-16 2001-03-06 Takeda Chem Ind Ltd ベンゾアゼピン誘導体、その製造法および用途
JP2001058988A (ja) * 1998-12-21 2001-03-06 Takeda Chem Ind Ltd アニリド誘導体、その製造法および用途
WO2001042208A1 (fr) * 1999-12-08 2001-06-14 Teijin Limited Antagonistes du recepteur ccr5 de la cycloamine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2337307A1 (en) * 1998-08-20 2000-03-02 Osamu Nishimura Quaternary ammonium salts and their use
KR100503161B1 (ko) 2002-07-18 2005-07-25 한미약품 주식회사 신규한 p-당단백질 저해제, 그의 제조방법 및 이를유효성분으로 하는 경구투여용 조성물

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001058988A (ja) * 1998-12-21 2001-03-06 Takeda Chem Ind Ltd アニリド誘導体、その製造法および用途
JP2001058992A (ja) * 1999-06-16 2001-03-06 Takeda Chem Ind Ltd ベンゾアゼピン誘導体、その製造法および用途
WO2001042208A1 (fr) * 1999-12-08 2001-06-14 Teijin Limited Antagonistes du recepteur ccr5 de la cycloamine

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010036229, Toxicological Science, 2001, 64, 162−168 *

Also Published As

Publication number Publication date
US7531661B2 (en) 2009-05-12
US20060047116A1 (en) 2006-03-02
US20090187021A1 (en) 2009-07-23
WO2004055012A1 (en) 2004-07-01
US7589204B2 (en) 2009-09-15
AU2003300952A1 (en) 2004-07-09
EP1581530A1 (en) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7589204B2 (en) Indane compounds as CCR5 antagonists
US7589207B2 (en) Cyclohexyl compounds as CCR5 antagonists
US7569579B2 (en) Cyclopropyl compounds as ccr5 antagonists
US7271172B2 (en) Pyrrolidine and azetidine compounds as CCR5 antagonists
US20090053172A1 (en) Heterocyclic compounds as ccr5 antagonists
EP1720856B1 (en) Hiv integrase inhibitors
US20080214527A1 (en) Hiv Integrase Inhibitors
CA2719985A1 (en) Tetrahydronaphthyridines and aza derivatives thereof as histamine h3 receptor antagonists
US7812016B2 (en) Naphthyridine integrase inhibitors
US20080194523A1 (en) Hiv Integrase Inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130