JP2006511711A - 絶縁粒子と、有機シラン、有機チタネート、有機アルミネート、及び有機ジルコネートから選択された潤滑剤とを含む軟磁性粉末組成物、並びにその調製方法 - Google Patents

絶縁粒子と、有機シラン、有機チタネート、有機アルミネート、及び有機ジルコネートから選択された潤滑剤とを含む軟磁性粉末組成物、並びにその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006511711A
JP2006511711A JP2004562232A JP2004562232A JP2006511711A JP 2006511711 A JP2006511711 A JP 2006511711A JP 2004562232 A JP2004562232 A JP 2004562232A JP 2004562232 A JP2004562232 A JP 2004562232A JP 2006511711 A JP2006511711 A JP 2006511711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
iron
composition according
organic
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004562232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4886987B2 (ja
Inventor
ケイツェルマン、ミハイル
スカルマン、ビエルン
スコグルンド、ポール
アンダーソン、オラ
クヌートソン、ペル
ヴィーダルソン、ヒルマール
Original Assignee
ホガナス アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホガナス アクチボラゲット filed Critical ホガナス アクチボラゲット
Publication of JP2006511711A publication Critical patent/JP2006511711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4886987B2 publication Critical patent/JP4886987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14708Fe-Ni based alloys
    • H01F1/14733Fe-Ni based alloys in the form of particles
    • H01F1/14741Fe-Ni based alloys in the form of particles pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/1475Fe-Ni based alloys in the form of particles pressed, sintered or bonded together the particles being insulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/105Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing inorganic lubricating or binding agents, e.g. metal salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • H01F1/26Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated by macromolecular organic substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

本発明は、軟磁性の鉄ベースのコア粒子であって、前記コア粒子の表面が絶縁性の無機コーティングで取り囲まれているコア粒子と、シラン、チタネート、アルミネート、ジルコネート、又はこれらの混合物からなる群から選択された潤滑量の化合物とを含む、新しい強磁性粉末組成物に関する。また本発明は、この新しい粉末組成物を使用して軟磁性複合材料を調製するための方法にも関する。

Description

本発明は、新しい金属粉末組成物に関する。より詳細には、本発明は、高周波数と低周波数のどちらで使用する場合であっても改善された性質を有する軟磁性材料を調製するのに有用な、鉄ベースの新しい粉末に関する。また本発明は、そこから調製された軟磁性複合材料を製造するための方法にも関する。
軟磁性材料は、電気機械、アクチュエータ、センサ、及び変圧器コア用の、インダクタ、ステータ、及びロータに用いられる心材などの適用分野で使用される。伝統的に、電気機械のロータやステータなどの軟磁性コアは、積み重ねられた鋼積層体で作製される。軟磁性複合SMC材料は、軟磁性粒子、すなわち各粒子の表面に電気絶縁性コーティングを有する軟磁性粒子、通常は鉄をベースとする。伝統的な粉末冶金方法を使用して、絶縁粒子を任意選択で潤滑剤及び/又は結合剤と共に圧縮成形することにより、SMC部品が得られる。この粉末冶金技法を使用することによって、鋼積層体を使用する場合よりもSMC構成要素の設計自由度が高い材料を生成することが可能になるが、それは、SMC材料が3次元磁束を保持することができるからであり、また圧縮成形方法によって3次元形状を得ることができるからである。
鉄心構成要素の2つの重要な特徴とは、その透磁率と磁心損失特性である。材料の透磁率は、その材料が磁化される能力又はその材料が磁束を保持する能力を表す。透磁率は、誘導磁束と磁化力又は磁場強度の比と定義される。磁性材料が可変磁場に曝されると、ヒステリシス損と渦電流損失との両方が原因でエネルギー損失が生ずる。ヒステリシス損は、鉄心構成要素内の残留磁力を克服するのに必要なエネルギー消費によってもたらされる。渦電流損失は、交流(AC)状態によって引き起こされる磁束変化に起因する、鉄心構成要素での電流生成によってもたらされる。この構成要素の電気抵抗が高いことは、渦電流を最小限に抑えるのに望ましい。
被覆付きの鉄ベースの粉末を使用する磁心構成要素の粉末冶金製造の研究は、最終構成要素のその他の性質に悪影響を与えることなくある特定の物理特性及び磁気特性を高める鉄粉組成物の開発に向けられてきた。所望の構成要素の性質には、例えば、広い周波数範囲での高い透磁率、低磁心損失、高飽和磁気誘導、及び高強度が含まれる。通常は、構成要素の密度が増大すると、十分な電気抵抗を維持することができるならば、これらの性質は全て高められる。所望の粉末の性質には、圧縮成型技法に対する適合性が含まれ、これはすなわち、粉末を、構成要素の表面に損傷を与えることなく成型装置から容易に突き出すことが可能な高密度の構成要素に容易に成形できることを意味する。
本発明は、高密度の複合構成要素に圧縮成形するのに適切な、新しい強磁性粉末組成物に関する。より具体的には本発明は、軟磁性の鉄又は鉄ベースのコア粒子を含む粉末組成物に関し、その粒子の表面が電気絶縁性の無機コーティングで取り囲まれており、潤滑量のシラン、チタネート、アルミネート、又はジルコネートも含んでいる粉末組成物に関する。
また本発明は、これらの組成物から、高密度で焼結前の且つ任意選択で熱処理された圧縮成形体を調製する方法も含む。この方法は、上述の組成物を準備して、前記組成物を従来の潤滑剤(すなわち特定の潤滑剤)及び結合剤並びに流動促進剤などの添加剤と任意選択で混合するステップと、高圧のダイ内で一軸方向に圧縮成形し、焼結前の本体を突き出して、これを後で熱処理にかけることのできるステップとを含む。
本明細書で使用する強磁性粉末は、鉄で作製され、又は鉄と、任意選択でアルミニウム、ケイ素、クロム、ニオブ、モリブデン、ニッケル、及びコバルトからなる群から選択された最高20重量%の1種以上の元素とを組み合わせたものを含有する合金で作製される。新しい粉末は、本質的に純粋な鉄からなるベース粉末をベースにすることが好ましい。この粉末は、例えば市販の水アトマイズ鉄粉又はガスアトマイズ鉄粉、或いは海綿鉄粉などの還元鉄粉でよい。粉末粒子形状は、丸いもの、凸凹のあるもの、又は平らなものでよい。
本発明により使用することのできる好ましい電気絶縁性コーティングは、参照により本明細書に援用する米国特許第6348265号に記載されているタイプの薄いリン含有コーティングである。また、例えばCr、Mg、Mo、Zn、Ni、又はCoをベースとしたコーティングなど、その他の好ましい無機コーティングを使用してもよい。本発明により使用される潤滑剤は、有機シラン、有機チタネート、有機アルミネート、又は有機ジルコネートのタイプである。この種類の物質は、その結合基の化学的機能性に応じて、しばしば表面改質剤、カップリング剤、又は架橋剤と呼ばれる。本発明により使用され且つ有機金属化合物と呼ぶことのできる、特定のタイプの有機シラン、有機チタネート、有機アルミネート、又は有機ジルコネートは、少なくとも1個の加水分解性基及び少なくとも1個の潤滑有機部分の存在によって、区別することができる。このタイプの化合物は、下記の一般式:
M(R(R
によって定義することができる。但し、Mは、Si、Ti、Al、及びZrから選択された中心原子であり;Rは加水分解性基であり;Rは潤滑有機部分からなる基であり;但し、m+nの合計は中心原子の配位数に等しくなければならず、nは整数≧1であり、mは整数≧1である。
特にRは、12個未満のC原子を有するアルコキシ基である。好ましくは6個未満のC原子を有するアルコキシ基であり、最も好ましくは1〜3個のC原子を有するアルコキシ基である。Rは、ヒドロキシ酢酸の残基(−OC(O))−CHO−)又はエチレングリコールの残基(−OCHCHO−)などのキレート基でもよい。
は、N、O、S、及びPからなる群から選択された1個又は複数のヘテロ原子を任意選択で含む、6〜30個の炭素原子、好ましくは10〜24個の炭素原子を含んだ有機基である。Rは、容易に加水分解せずしばしば親油性である有機部分からなる基であり、アルキル、エーテル、エステル、ホスホアルキル(phospho−alkyl)、ホスホアルキル、リン脂質、又はホスホアミンの鎖でよい。リンは、ホスファト基(phosphato group)、ピロホスファト基(pyrophosphato group)、又はホスフィト基(phosphito group)として存在することができる。さらにRは、線状、分枝状、環状、又は芳香族でよい。
本発明による潤滑シランの好ましい基は、アルキル−アルコキシシラン及びポリエーテルアルコキシシランである。さらに、ヘキサデシル−トリメトキシシラン、イソプロピル−トリイソステアリールチタネート、イソプロピル−トリ(ジオクチル)ホスファトチタネート、ネオペンチル(ジアリル)オキシ−トリ(ジオクチル)ホスファトジルコネート、ネオペンチル(ジアリル)オキシ−トリネオデカノイルジルコネート、及びジイソブチル−アセトアセチルアルミネートで有望な結果が得られる。
化合物の量は、好ましくは組成物の約0.05重量%を超える量、例えば0.05〜0.5重量%の量で存在し、好ましくは0.07〜0.45重量%であり、最も好ましくは0.08〜0.4重量%である。潤滑剤の量が少なすぎると、高密度にはなるが突出し動作(ejection behaviour)が不十分になり、したがって器具及び/又はSMC部品の表面状態が不十分になる。しかし量が多すぎると、突出し動作は優れたものになるが、構成要素の密度が低くなる可能性がある。さらに、この化合物は、絶縁粒子上に潤滑層として存在することが好ましい。しかし、構成要素の幾何形状並びに器具の材料及び品質は、突出し後のSMC部品の表面状態に大きな影響を及ぼすことに留意すべきである。
化合物である有機シラン、有機チタネート、又は有機アルミネートを使用することは、米国特許第4820338号及び第6537389号により知られている。米国特許第4820338号によれば、磁性粉末粒子と電気絶縁性有機結合剤ポリマーとの間の結合を促進させるために、シラン、チタネート、又はアルミネートを使用する。この粉末粒子は、無機コーティングを持っていない。
米国特許第6537389号は、軟磁性粉末の表面に電気絶縁性セラミックスを生成するための分子前駆体として、広範囲にわたるシリコン、アルミニウム、又はホウ素含有化合物を開示する。前駆体化合物は、熱処理によってセラミック性、金属性、又は金属間最終生成物に変換されて、耐熱性及び耐溶媒性が高まる。米国特許第6537389号は、有機金属化合物を、化学的及び熱的に耐性のあるコーティングを生成するための前駆体として使用するのであって高密度部品の生成を促進させる重要な構成要素として使用するものではないという点において、本発明と区別される。さらに、米国特許第6537389号の実施例に記載されている前駆体化合物は、潤滑部分を含まない。
本発明により使用される潤滑化合物は、適切な有機溶媒、例えばアセトンやエタノールなどの有機溶媒に溶解させ又は分散させる方法で使用することができる。得られた溶液又は分散液を、その後、鉄ベースの粉末に、混合しながら且つ任意選択で加熱しながら添加する。この溶媒は、最終的には任意選択で真空中で蒸発させる。
本発明の一実施形態によれば、使用される粉末は粗粒子を有し、すなわちこの粉末は、本質的に微粒子を含まない。「本質的に微粒子を含まない」という文言は、鉄又は鉄ベースの粉末粒子の約5%未満が、SS−EN24497に記載されている方法により測定した場合に45μmよりも小さいサイズを有することを意味するものである。これまで最も興味深い結果は、本質的に約106μmを超える粒子、特に約212μmを超える粒子からなる粉末で実現された。「本質的に〜からなる」という文言は、粒子の少なくとも40%、好ましくは少なくとも60%が、約106μm及び約212μmを超える粒径をそれぞれ有することを意味するものである。これまで最良の結果は、約250μmの平均粒径を有する粉末であって、わずか3%未満が106μmより小さい粉末で得られた。最大粒径は約5mmでよい。PM製造で使用される鉄ベースの粉末の粒径分布は、通常、ガウス分布に従って分布し、平均粒径が30〜100μmの領域にあり、約10〜30%が45μm未満である。本質的に微粒子を含まない鉄ベースの粉末は、より微細な画分を除去することによって、又は所望の粒径分布を有する粉末を製造することによって、得ることができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、従来のPM潤滑剤を鉄粉混合物中に使用し或いは潤滑剤を結合剤及び/又は表面処理剤と組み合わせて使用する粉末冶金の一般的な実施法とは対照的に、鉄又は鉄ベースの粉末は、ダイに移す前に個別の(特定の)潤滑剤と混合してはならない。また、圧縮成形を行う前にダイの壁面に潤滑剤が施されている場合には、外部潤滑剤(ダイ壁潤滑剤)を必ずしも使用する必要はない。しかし本発明は、それが問題となっている場合に従来の内部潤滑剤(最高で0.5重量%までの量)、外部潤滑剤、又はこれら両方の組合せを使用する可能性を排除するものではない。圧縮成形される粉末は、結合剤、潤滑剤、及び流動促進剤からなる群から選択された添加剤を含んでもよい。有機PM潤滑剤の他に使用することのできる無機潤滑剤の例は、六方晶窒化ホウ素、及びMoSである。
本発明によれば、少なくとも7.45g/cmの密度を有する軟磁性複合材料は、圧縮成形圧力が高く且つダイ壁面に潤滑剤がないダイで、新しい粉末組成物を一軸方向に圧縮成形することによって調製することができる。焼結前の本体を圧縮成形器具から突き出したら、その本体を、最高で約700℃の温度で熱処理することができる。
「圧縮成形圧力が高く」という文言は、少なくとも約800MPaの圧力を意味するものである。より興味深い結果は、より高い圧力で、例えば900MPaを超える圧力で、より好ましくは約1000MPaを超える圧力で、最も好ましくは約1100MPaを超える圧力で得られる。より微細な粒子を含む従来から使用されている粉末を用いた、高圧での、すなわち約800MPaを超える圧力での従来の圧縮成形は、ダイから圧縮成形体を突き出すのに大きい力が必要とされ、それに伴ってダイの摩耗が大きくなり、構成要素の表面の艶が少なく劣化する傾向にあるので、一般に不適当と考えられる。高密度を実現するのに高い圧縮成形圧力を使用するにもかかわらず、高い電気抵抗が得られる。本発明による粉末を使用することによって、突出し力を約1000MPaという高圧で低下させ、許容可能な表面又はさらに完全な表面を有する構成要素を得ることができることが、思いがけなく見出された。
圧縮成形は、標準的な装置で実施することができ、これは新しい方法を高額な投資なしで実施できることを意味する。圧縮成形は、一軸方向で実施され、好ましくは周囲温度又は高温で単一ステップで実施される。或いは圧縮成形は、特許公開公報WO02/38315に記載されているように、打破機(Hydropulsor製、モデルHYP35−4)の助けを借りて実施することができる。
熱処理は、異なるタイプの雰囲気中、又は減圧下で、且つ任意選択で蒸気の存在下で、通常使用される温度、例えば最高約700℃の温度で実施することができる。熱処理の前に、プレスされた構成要素を、任意選択で焼結前加工し及び/又は清浄化することができる。
本発明の主な目的は、高密度製品を実現することであり、そのためには、上述の粗粉末を使用することが好ましい。しかし、これらの潤滑作用は、多量の微粒子、すなわち今日のPM産業で従来から使用されているタイプの粉末を含んだ粉末と組み合わせて得ることができることも見出された。下記の実施例3及び5は、本発明による有機金属化合物が従来の粉末と粗粉末との両方に及ぼす潤滑作用を示している。観察されるように、高密度は、多量の微粒子を含む従来の粉末でも得られる。本発明による、今日では通常使用される粒径分布を持つ鉄又は鉄ベースの粉末と潤滑剤とを含む組成物は、ある特定の適用分野では特に関心が持たれるものであり、したがって本発明の範囲内でもある。
「高密度」という用語は、少なくとも約7.45g/cmの密度を有する圧縮成形体を意味するものとする。「高密度」は絶対値ではない。単一熱処理による単一プレス型の構成要素に関して現況技術により実現可能な典型的な密度は、約7.2g/cmである。温間圧縮成形を使用することによって、約0.2g/cmの増大を達成することができる。このような文脈において、「高密度」という用語は、使用される添加剤のタイプ及び量と使用される鉄ベースの粉末のタイプに応じて、約7.45〜7.65g/cm以上の密度を有する圧縮成形体を意味するものである。より低い密度を有する構成要素も当然ながら生成することができるが、それほど興味あるものではないと考えられる。
簡単に言えば、本発明による粉末及び方法を使用することによって得られる利点とは、高密度のSMC部品を費用効果的に製造できることである。低い磁心損失と共に著しく高い磁気誘導レベルを持つSMC部品を得ることができる。その他の利点とは、熱処理後の機械的強度が増大することであり、また非常に高い密度にもかかわらず、電気抵抗の高い圧縮成形体を、ダイ壁面の仕上がり及び/又は圧縮成形したSMC部品の表面に悪影響を及ぼすことなくダイから首尾良く突き出すことができることである。したがって、優れた表面仕上げを有する部品を得ることが可能である。これらの結果は、単一の圧縮成形ステップで得ることができる。新しい粉末圧縮成形体で特に関心が持たれる製品の例は、電気機械、アクチュエータ、センサ、及び変圧器コア用のインダクタ、ステータ、及びロータである。
本発明はさらに、以下の実施例によって例示される。本発明はこれらに限定されないことが理解されよう。
鉄ベースの水アトマイズ粉末(Somaloy 550(商標)、
Figure 2006511711

スウェーデンから入手可能)を、出発材料として使用した。この粉末は、平均粒径が212〜425μmの間であり、粒子の5%未満はその粒径が45μmよりも小さい。この粉末は、純粋な鉄粉であり且つその粒子は薄いリン含有障壁によって電気的に絶縁されたものであり、潤滑剤としてのヘキサデシル−トリメトキシシラン0.2重量%で処理した。潤滑剤の添加は、下記の通り実施した。すなわち、ヘキサデシル−トリメトキシシランをエタノール中で20重量%溶液に希釈し、その溶液を60分間撹拌した。0.2重量%に相当するこの溶液の量を、事前にミキサ内で75℃に加熱した鉄粉に、混合しながら添加した。集中的な混合を同じミキサ内で3分間実施した後、低速で30分間、さらに真空中で撹拌することにより、溶媒を蒸発させた。従来の潤滑剤と混合した相当の粉末を、比較例として使用した。この粉末をKenuolube(商標)と混合した後に、圧縮成形した。使用した潤滑剤の量は組成物の0.5%であり、これは一般に、高圧で圧縮成形した構成要素としては潤滑剤の量が少ないと考えられる。
内径47mm、外径55mm、高さ4mmの複数のリングを、それぞれ異なる圧縮成形圧力800MPa、1000MPa、及び1200MPaで、単一ステップで一軸方向に圧縮成形した。有機金属潤滑剤が少量であり圧縮成形圧力が高いにもかかわらず、構成要素の表面は劣化の兆候を示さなかった。
圧縮成形後、これらの部品を、空気中で30分間500℃で熱処理した。得られた熱処理済みのリングに、センス用巻き数25(25 sen se)、ドライブ用巻き数112(112 drive turns)として巻き付けた。磁気特性を、LDJ3500Hysteresigraphで測定した。表1は、DC条件下で測定した、それぞれ1500A/mと6900A/mでの最大相対透磁率と磁気誘導をまとめたものである。磁心損失/サイクルも、1Tで且つ50Hz及び400Hzでそれぞれ測定した。
下記の表1は、得られた結果を明示する。
Figure 2006511711
表1からわかるように、焼結前密度は、本発明による粉末の場合に著しく高く、したがって磁気特性は、比較例で使用した材料に比べて改善される。比較例は、圧縮成形圧力を1000MPa及び1200MPaに上げることによって、磁気特性を改善することができず又はごくわずかしか改善できないことも明示している。
高密度のサンプルが得られたにもかかわらず、磁心損失は400Hzという低レベルでも維持され、電気絶縁層が維持されることを示している。
実施例1により生成されたサンプルを、空気中で30分間、500℃で熱処理した後の抗折力(TRS)に関して試験した。抗折力は、ISO 3995に従って試験した。図1は、種々の密度レベルでの抗折力を示す。同じ圧縮密度であっても、その強度は、本発明による材料の場合に意外に高いことに留意されたい。
非常に高い純度の水アトマイズによる鉄ベースの粉末であって、その粒子には薄い絶縁コーティングが施され且つ平均粒径が212μmを超える粉末を、実施例1の手順に従い0.1%及び0.2%のヘキサデシル−トリメトキシシランでそれぞれ処理した。いかなる潤滑剤も含まない鉄ベースの同様の粉末を、参照として使用した。
直径25mm、高さ4mmの円筒状サンプルを、1000MPaの圧縮成形圧力で一軸方向にプレスする動作によって、圧縮成形した。
表2は、構成要素を突き出す際に必要な突出しエネルギーと、得られた焼結前密度を示す。突出しエネルギーは、潤滑剤を含まないサンプルでの突出しエネルギーのパーセンテージとして表す。
Figure 2006511711
表2から、本発明による有機金属潤滑剤を少量添加することによって、突出しに必要なエネルギーが著しく低下し、且つ表面仕上げが改善されることがわかる。また、潤滑剤を0.1重量%から0.2重量%に増加させることによって、突出しエネルギーに良い影響を与えることも観察される。
この実施例は、有機金属化合物の1個又は複数の非加水分解基(R)の鎖長が、高圧で圧縮成形した後の突出しの際の潤滑特性に及ぼす影響について示す。この実施例では、様々なタイプ及び量のアルキル−アルコキシシラン(中心原子Si)を潤滑剤として使用する。2種の異なる粒径分布を有する、薄い絶縁コーティングを施した、2種の高純度の水アトマイズによる鉄ベースの粉末を、その粒径の影響を示すために使用した。S粉末は、その粒子の約14%が45μmであり、重量平均粒径は約100μmである。C粉末は、著しく粗い粒径分布を有し、重量平均粒径は約250μmであり、3%未満が106μmより小さい。
5種類の有機シランを使用した(A〜E)。
A メチル−トリメトキシシラン
B プロピル−トリメトキシシラン
C オクチル−トリメトキシシラン
D ヘキサデシル−トリメトキシシラン
E 10個のエチレンエーテル基を有するポリエチレンエーテル−トリメトキシシラン
0.05〜3.0重量%の範囲の5つの異なるアルキル−アルコキシシランを、絶縁性の鉄ベースの粉末に添加し、得られた混合物を、1100MPaで一軸方向へのプレス運動によって圧縮成形し、直径25mm、高さ12mmのスラグにした。突出し中に、単位滑り面積当たりの動的突出し力を測定し、突き出した後、下記の表3に示すように、焼結前表面仕上げを評価し密度を測定した。
Figure 2006511711
表3からわかるように、アルキル鎖中の炭素原子が8個より少ない鎖長では、添加量が高くても十分な結果が得られない。したがって、構成要素を首尾良く突き出すためには、1個又は複数の潤滑(アルキル、又はポリエチレンエーテル)鎖基中に少なくとも8個の原子が必要である。0.5%を超える添加量では、焼結前の構成要素の密度がそれほど影響を受けなくなるので、寄せられる関心は少ないと考えられる。またこの表は、有機シラン含量が0.05%未満である場合、構成要素及びダイ表面に損傷を与えることなく突き出すことは、潤滑アルキル基中に16個の原子を含有するシラン「D」では不可能なことも示している。しかし、構成要素の幾何形状並びに器具の品質は、突出し後の構成要素の表面状態に大きな影響を与える。したがって、0.05%よりも少ない量の潤滑剤であって、従来から使用されている潤滑剤、すなわち特定の潤滑剤と任意選択で混合したものが、いくつかの適用分野では興味あるものになり得る。
表3から、極めて高い密度を得ることができると結論付けることもできる。粗粉末は、標準的な粉末に比べて優れた突出し動作を示す。標準的な粒径分布を持つ粉末であっても、高密度に(少なくとも約7.60g/cm)圧縮成形することができる。上述のように、突出し動作はこの場合も、構成要素の幾何形状と器具の材料及び品質に大きく左右される。したがって標準的な粒径分布を持つ粉末は、いくつかの適用分野では興味あるものになり得る。
この実施例は、種々の中心原子を有する有機金属化合物の潤滑作用について実証する。この実施例では、4種の異なる潤滑剤の潤滑作用について試験をし、すなわち、中心原子としてSi、Ti、Zr、及びAlをそれぞれ有するシラン、チタネート、ジルコネート、及びアルミネートである。様々な中心原子は、異なる配位数及び化学特性を有する。しかし有機金属化合物の化学構造は、1個又は複数の潤滑基(R)の鎖長が、ヘキサデシル−トリメトキシシラン(D)で得られたものと比較することができる同等の特性を示すように選択した。
薄い絶縁コーティングを備えた、高純度の水アトマイズによる鉄ベースの粉末を、潤滑剤としての各有機金属化合物0.2重量%で処理した。得られた混合物を、1100MPaで一軸方向のプレス運動によって圧縮成形し、直径25mm、高さ12mmのスラグにした。突出し中に、単位滑り面積当たりの動的突出し力を測定し、突き出した後、下記の表4に示すように、焼結前の表面仕上げを評価し密度を測定した。
4種の異なるタイプの有機金属剤について試験をした(A〜D)。
A イソプロピル−トリイソステアロイルチタネート
B ネオペンチル(ジアリル)オキシ−トリネオデカノニルジルコネート
C ジイソブチル(オレイル)アセト−アセチルアルミネート
D ヘキサデシル−トリメトキシシラン
Figure 2006511711
表4からわかるように、全ての化合物の潤滑特性は十分である。したがって中心原子のタイプは、潤滑特性にごくわずかしか影響を与えないことを示している。1個又は複数の非加水分解基の鎖長と、ある程度までその化学構造は、本発明による潤滑特性をもたらすことが示されている。
平均粒径及び粒径分布の影響について、さらに調査した。表5による、異なる粒径分布を持った3種の異なる高純度の鉄ベースの粉末であって、これら全てが薄いリン酸ベースの電気絶縁体を備えている粉末を調製した。全てのサンプルを、実施例1で記述した手順に従って、0.2重量%のヘキサデシル−トリメトキシシランを用いて本発明により処理した。
直径25mm、重量50グラムの円筒状サンプルを、1000MPaの圧縮成形圧力で、一軸方向でのプレス運動により圧縮成形し、これらサンプルの全てについて、7.6g/cmを超える焼結前密度が得られた。
Figure 2006511711
サンプルCの表面仕上げは、サンプルA及びBそれぞれの表面仕上げよりも優れていることが観察された。
この実施例は、無機絶縁体の重要性について実証する。
高純度鉄粉、すなわちその粒子が薄いリン含有障壁によって電気的に絶縁されている鉄粉を、リンベースの無機絶縁体を持たない同一粉末と比較した。どちらのタイプの粉末も、引き続き本発明による潤滑剤として0.2重量%のヘキサデシル−トリメチルシランで処理した。
内径45mm、外径55mm、高さ5mmのリングを、1100MPaの圧縮成形圧力で、単一ステップで一軸方向に圧縮成形した。圧縮成形後、部品を空気中で30分間、500℃で熱処理した。電気抵抗を4点法により測定した。
下記の表6は、絶縁粒子を持つ粉末及び絶縁粒子を持たない粉末で調製された複合構成要素の電気抵抗及び密度を示す。
Figure 2006511711
種々の密度レベルでの抗折力を示す図である。

Claims (23)

  1. 軟磁性の鉄ベースのコア粒子であって、前記コア粒子の表面が絶縁性の無機コーティングで取り囲まれているコア粒子と、シラン、チタネート、アルミネート、ジルコネート、又はこれらの混合物からなる群から選択された潤滑量の化合物とを含んでなる、強磁性粉末組成物。
  2. 前記化合物が、少なくとも1個の加水分解性基と少なくとも1個の潤滑有機部分とを有する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記化合物が、前記絶縁性粒子の表面に潤滑層として存在する、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記化合物が、下記の一般式を有する、請求項1から3までのいずれか一項に記載の組成物:
    M(R(R
    (式中、Mは、Si、Ti、Al、又はZrから選択された中心原子であり、
    は加水分解性基であり、
    は潤滑有機部分からなる基であり、
    但し、m+nの合計は前記中心原子の配位数であり、
    nは整数≧1であり、且つ
    mは整数≧1である)
  5. が、12個未満の炭素原子、好ましくは6個未満の炭素原子、最も好ましくは3個未満の炭素原子を有するアルコキシ基である、請求項4に記載の組成物。
  6. がキレート基である、請求項4に記載の組成物。
  7. 前記キレート基が、ヒドロキシ酢酸の残基(−O(O=C)−CHO−)又はエチレングリコールの残基(−OCHCHO−)である、請求項6に記載の組成物。
  8. が、6〜30個の間の炭素原子、好ましくは10〜24個の間の炭素原子を含み、N、O、S、及びPからなる群から選択される1個以上のヘテロ原子を任意選択で含む有機基である、請求項4から7までのいずれかに記載の組成物。
  9. 前記R基が、線状、分枝状、環状、又は芳香族である、請求項8に記載の組成物。
  10. 前記R基が、アルキル、エーテル、エステル、ホスホアルキル、リン脂質、又はホスホアミンからなる群から選択される鎖である、請求項8から9までのいずれかに記載の組成物。
  11. 前記Rが、ホスファト、ピロホスファト、又はホスフィトからなる群から選択される、請求項10に記載の組成物。
  12. 前記化合物が、アルキル−アルコキシシラン及びポリエーテル−アルコキシシランからなる群から選択される、請求項1から10までのいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記化合物が、オクチル−トリメトキシシラン、ヘキサデシル−トリメトキシシラン、ポリエチレンエーテル−トリメトキシシラン、イソプロピル−トリイソステアリールチタネート、イソプロピル−トリ(ジオクチル)ホスファトチタネート、ネオペンチル(ジアリル)オキシ−トリネオデカノイルジルコネート、ネオペンチル(ジアリル)オキシ−トリ(ジオクチル)ホスファトジルコネート、及びジイソブチル−アセトアセチルアルミネートからなる群から選択される、請求項1から13までのいずれか一項に記載の組成物。
  14. 前記鉄ベースの粒子の前記絶縁性無機コーティングがリンをベースとする、請求項1から13までのいずれか一項に記載の組成物。
  15. 前記鉄ベースのコア粒子が本質的に純粋な鉄からなる、請求項1から14までのいずれかに記載の組成物。
  16. 前記鉄ベースのコア粒子の5%未満が45μmよりも小さいサイズを有する、請求項1から15までのいずれかに記載の組成物。
  17. 前記鉄ベースのコア粒子の少なくとも40%、好ましくは少なくとも60%が、約106μmを超える粒径を有する粒子からなる、請求項1から16までのいずれか一項に記載の組成物。
  18. 前記鉄ベースのコア粒子の少なくとも20%、好ましくは少なくとも40%、最も好ましくは少なくとも60%が、約212μmを超える粒径を有する粒子からなる、請求項1から17までのいずれか一項に記載の粉末組成物。
  19. 前記化合物の量が、0.05〜0.5重量%、好ましくは0.07〜0.45重量%、最も好ましくは0.08〜0.4重量%の量で存在する、請求項1から18までのいずれか一項に記載の化合物を含む組成物。
  20. 特定の潤滑剤、結合剤、又は流動促進剤などの添加剤と任意選択で混合する、請求項1から19までのいずれかに記載の組成物。
  21. 少なくとも7.45g/cmの密度を有する軟磁性複合材料を調製するための方法であって、
    請求項1から20までのいずれか一項に記載の鉄又は鉄ベースの粉末組成物を準備するステップと、
    得られた軟磁性粉末組成物を、少なくとも約800MPaの圧縮成形圧力で、ダイで一軸方向に圧縮成形するステップと、
    圧縮成形器具から焼結前の本体を突き出すステップと、
    前記圧縮成形した本体を任意選択で熱処理するステップと
    を含む方法。
  22. 前記圧縮成形を、少なくとも約900MPa、より好ましくは少なくとも1000MPa、最も好ましくは約1100MPaの圧力で実施する、請求項21に記載の方法。
  23. 前記鉄心粉末の粒径が、請求項16から18までのいずれか一項で定義した通りである、請求項21又は22に記載の方法。
JP2004562232A 2002-12-23 2003-12-22 絶縁粒子と、有機シラン、有機チタネート、有機アルミネート、及び有機ジルコネートから選択された潤滑剤とを含む軟磁性粉末組成物、並びにその調製方法 Expired - Fee Related JP4886987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0203851-1 2002-12-23
SE0203851A SE0203851D0 (sv) 2002-12-23 2002-12-23 Iron-Based Powder
PCT/SE2003/002067 WO2004056508A1 (en) 2002-12-23 2003-12-22 Soft magnetic powder composition comprising insulated particles and a lubricant selected from organo-silanes, -titanates, -aluminates and zirconates and a process for their preparation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010132843A Division JP2010251779A (ja) 2002-12-23 2010-06-10 絶縁粒子と、有機シラン、有機チタネート、有機アルミネート、及び有機ジルコネートから選択された潤滑剤とを含む軟磁性粉末組成物、並びにその調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006511711A true JP2006511711A (ja) 2006-04-06
JP4886987B2 JP4886987B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=20290000

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004562232A Expired - Fee Related JP4886987B2 (ja) 2002-12-23 2003-12-22 絶縁粒子と、有機シラン、有機チタネート、有機アルミネート、及び有機ジルコネートから選択された潤滑剤とを含む軟磁性粉末組成物、並びにその調製方法
JP2010132843A Pending JP2010251779A (ja) 2002-12-23 2010-06-10 絶縁粒子と、有機シラン、有機チタネート、有機アルミネート、及び有機ジルコネートから選択された潤滑剤とを含む軟磁性粉末組成物、並びにその調製方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010132843A Pending JP2010251779A (ja) 2002-12-23 2010-06-10 絶縁粒子と、有機シラン、有機チタネート、有機アルミネート、及び有機ジルコネートから選択された潤滑剤とを含む軟磁性粉末組成物、並びにその調製方法

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP1575726B1 (ja)
JP (2) JP4886987B2 (ja)
KR (1) KR101035757B1 (ja)
CN (1) CN100548541C (ja)
AT (1) ATE473064T1 (ja)
AU (1) AU2003288880B8 (ja)
BR (1) BR0317661A (ja)
CA (1) CA2505381C (ja)
DE (1) DE60333309D1 (ja)
ES (1) ES2348212T3 (ja)
MX (1) MXPA05006847A (ja)
PL (1) PL209529B1 (ja)
RU (1) RU2335817C2 (ja)
SE (1) SE0203851D0 (ja)
TW (1) TWI229018B (ja)
WO (1) WO2004056508A1 (ja)
ZA (1) ZA200503597B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010251779A (ja) * 2002-12-23 2010-11-04 Hoganas Ab 絶縁粒子と、有機シラン、有機チタネート、有機アルミネート、及び有機ジルコネートから選択された潤滑剤とを含む軟磁性粉末組成物、並びにその調製方法
JP2011089191A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Tdk Corp 軟磁性材料、並びに、圧粉磁芯及びその製造方法
JP2011517505A (ja) * 2008-03-20 2011-06-09 ホガナス アクチボラグ (パブル) 強磁性粉末組成物及びその生産方法
WO2014136587A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 Ntn株式会社 磁心用粉末および圧粉磁心、並びに磁心用粉末および圧粉磁心の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008115130A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Höganäs Ab (Publ) Powder metal polymer composites
EP2537165A1 (en) 2010-02-18 2012-12-26 Höganäs AB Ferromagnetic powder composition and method for its production
AT12021U1 (de) * 2010-04-14 2011-09-15 Plansee Se Beschichtungsquelle und verfahren zu deren herstellung
CN101982856B (zh) * 2010-09-21 2012-02-15 李延军 笔杆式汽车点火线圈内用软磁铁芯及其制作方法
CN102136330A (zh) * 2011-04-01 2011-07-27 钢铁研究总院 一种复合软磁材料及其制备方法
EP2509081A1 (en) * 2011-04-07 2012-10-10 Höganäs AB New composition and method
CN102909373A (zh) * 2012-09-15 2013-02-06 安徽省怀远县尚冠模具科技有限公司 一种模具冲压顶杆的制备方法
CN102896315B (zh) * 2012-09-15 2015-04-01 安徽省怀远县尚冠模具科技有限公司 一种模具上压板的制备方法
KR102297746B1 (ko) * 2013-06-03 2021-09-06 가부시키가이샤 다무라 세이사쿠쇼 연자성 분말, 코어, 저소음 리액터 및 코어의 제조 방법
CN105149601A (zh) * 2015-09-29 2015-12-16 四川有色金源粉冶材料有限公司 一种高比重合金喂料的制备方法
CN105108166B (zh) * 2015-09-29 2017-06-06 四川有色金源粉冶材料有限公司 一种注射成型用铁基合金粉末的制备方法
US11948714B2 (en) 2019-12-12 2024-04-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Soft magnetic material and green compact
JP7322846B2 (ja) * 2019-12-12 2023-08-08 株式会社村田製作所 軟磁性材料および圧粉成形体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947301A (ja) * 1982-09-08 1984-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd 強磁性金属粉末
JPH0611008B2 (ja) * 1983-11-16 1994-02-09 株式会社東芝 圧粉鉄心
DE3668722D1 (de) 1985-06-26 1990-03-08 Toshiba Kawasaki Kk Magnetkern und herstellungsverfahren.
US4985273A (en) 1988-06-07 1991-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of producing fine inorganic particles
CN1246868C (zh) * 1999-09-28 2006-03-22 Nec东金株式会社 一种制造复合磁体的方法
JP2002015912A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Tdk Corp 圧粉磁芯用粉末及び圧粉磁芯
SE0203851D0 (sv) * 2002-12-23 2002-12-23 Hoeganaes Ab Iron-Based Powder
US20060096406A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Yao-Huang Liu Gear lever having a light emitting effect

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010251779A (ja) * 2002-12-23 2010-11-04 Hoganas Ab 絶縁粒子と、有機シラン、有機チタネート、有機アルミネート、及び有機ジルコネートから選択された潤滑剤とを含む軟磁性粉末組成物、並びにその調製方法
JP2011517505A (ja) * 2008-03-20 2011-06-09 ホガナス アクチボラグ (パブル) 強磁性粉末組成物及びその生産方法
JP2011089191A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Tdk Corp 軟磁性材料、並びに、圧粉磁芯及びその製造方法
WO2014136587A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 Ntn株式会社 磁心用粉末および圧粉磁心、並びに磁心用粉末および圧粉磁心の製造方法
JP2014196554A (ja) * 2013-03-08 2014-10-16 Ntn株式会社 磁心用粉末および圧粉磁心、並びに磁心用粉末および圧粉磁心の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2005123385A (ru) 2006-03-27
RU2335817C2 (ru) 2008-10-10
CA2505381C (en) 2011-12-13
EP1575726B1 (en) 2010-07-07
EP1575726A1 (en) 2005-09-21
PL209529B1 (pl) 2011-09-30
JP4886987B2 (ja) 2012-02-29
CA2505381A1 (en) 2004-07-08
KR101035757B1 (ko) 2011-05-20
MXPA05006847A (es) 2005-08-16
TW200422122A (en) 2004-11-01
BR0317661A (pt) 2005-12-06
WO2004056508A1 (en) 2004-07-08
ZA200503597B (en) 2006-08-30
ATE473064T1 (de) 2010-07-15
DE60333309D1 (de) 2010-08-19
AU2003288880B2 (en) 2006-10-12
AU2003288880A1 (en) 2004-07-14
CN100548541C (zh) 2009-10-14
KR20050085871A (ko) 2005-08-29
AU2003288880B8 (en) 2006-11-16
CN1732059A (zh) 2006-02-08
SE0203851D0 (sv) 2002-12-23
ES2348212T3 (es) 2010-12-01
JP2010251779A (ja) 2010-11-04
PL376102A1 (en) 2005-12-12
TWI229018B (en) 2005-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010251779A (ja) 絶縁粒子と、有機シラン、有機チタネート、有機アルミネート、及び有機ジルコネートから選択された潤滑剤とを含む軟磁性粉末組成物、並びにその調製方法
US7153594B2 (en) Iron-based powder
TWI408706B (zh) 鐵磁性粉末組合物及其製備方法與軟磁性複合材料及其製備方法
JP2015053499A (ja) 軟質磁性粉末
JP5734984B2 (ja) 強磁性粉末組成物及びその製造方法
JP2010028131A (ja) 粉末組成物、軟磁性構成部材及び軟磁性複合体構成部材の製造方法
JP2006225766A (ja) 磁性鉄粉末の熱処理
KR20100022471A (ko) 소결 연자성 분말성형체
JP6853824B2 (ja) 鉄基粉末組成物
JP2024016066A (ja) 強磁性粉末組成物
JP2005133148A (ja) 高強度および高比抵抗を有する複合軟磁性材の製造方法
TWI738711B (zh) 新穎組合物及方法
WO2005035171A1 (en) Method of producing a soft magnetic composite component with high resistivity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees