JP2006510135A - コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 - Google Patents
コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006510135A JP2006510135A JP2005508593A JP2005508593A JP2006510135A JP 2006510135 A JP2006510135 A JP 2006510135A JP 2005508593 A JP2005508593 A JP 2005508593A JP 2005508593 A JP2005508593 A JP 2005508593A JP 2006510135 A JP2006510135 A JP 2006510135A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- physical
- logical
- equivalents
- buttons
- button
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 35
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 12
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 47
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 abstract 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 10
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000010399 physical interaction Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 2
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/038—Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/02—Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
- G06F3/023—Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
- G06F3/0238—Programmable keyboards
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0338—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0362—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0489—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
- G06F3/04892—Arrangements for controlling cursor position based on codes indicative of cursor displacements from one discrete location to another, e.g. using cursor control keys associated to different directions or using the tab key
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/34—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators for rolling or scrolling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/23—Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
・UP: APPCOMMAND_UP → Up Arrow → Scroll Up → Page Up
・DOWN: APPCOMMAND_DOWN → Down Arrow → Scroll Down → Page Down
・NEXT: APPCOMMAND_NEXT → Tab → Right Arrow
・PREV: APPCOMMAND_PREV → Shift-Tab → Left Arrow
・ENTER: APPCOMMAND_ENTER → Return → Enter →''Play''
・OUT: APPCOMMAND_OUT → Browser Back → Escape → ''Stop'' → Alt-F4
・SWITCH: APPCOMMAND_SWITCH → Alt-Escape → Alt-Tab → Windows Key → Home
・MENU: APPCOMMAND_MENU → Shift-F10 → ''Settings''
本主題は、法定要件を満たすために特別な形で説明される。しかし、この説明によって特許の範囲が限定されることを意図しない。むしろ、発明者は、この書類に記載されたものに類似する別の構成要素又は構成要素の組み合わせを含めるために、特許請求された主題が、その他の特許又は将来の技術と連携したその他の方法で具現化されてもよいと考える。
本発明の多数の実施形態はコンピュータで実行することができる。図1及び以下の説明は、本発明を実行するのに適したコンピュータ環境を簡単かつ一般的に説明するためのものである。必須ではないが、本発明を、クライアント・ワークステーションやサーバ等のコンピュータによって実行されるプログラムモジュール等のコンピュータ実行可能命令の一般的な文脈を使って説明する。通常、プログラムモジュールには、ルーティン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等が含まれ、これらは、特別なタスクを実行し、また、特別な抽象データ型を実装する。また、当業者であれば、本発明をハンドヘルドコンピュータ、マルチプロセッサシステム、プログラム可能な家庭用電子機器ベースのマイクロプロセッサ、ネットワークPC、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ等のコンピュータシステム構成を用いて実施できることを理解するであろう。本発明は、通信ネットワークを介してリンクされた遠隔処理装置によってタスクが処理される分散コンピューティング環境においても実施できる。分散コンピューティング環境においては、プログラムモジュールをローカルメモリ記憶装置及びリモートメモリ記憶装置の両方に置くことができる。
コンピュータシステムという用語は、押しボタンを含む装置、又は、ボタン又はボタンの等価物が押されたことを判断できる装置のいずれか又はすべてを包含することを意図し、それらの装置が電気的、機械的、論理的、又は、仮想であるかどうかとは無関係である。
図2は、本発明の態様を実施できるネットワーク環境の例を示す。実際のネットワークおよびデータベースの環境はいろいろな構成で配置され得る。しかしながら、ここで示す環境例は、本発明が動作する環境の種類を理解するためのフレームワークを示す。
本発明の一部の実施形態にとって“オブジェクト”は、限定せずに、ダイアログボックス、メニュー、ウェブページ、テキストページ、可動の図面オブジェクト、又は、当業者により知られ理解される、コンピュータシステムの他のアイテムとから構成される。本発明を説明するために、全てのオブジェクトを便宜的に4つのカテゴリーに分類可能と仮定する。4つのカテゴリーとは、(1)ユーザが複数の要素の中から1の要素を選択するための、ダイアログボックス、メニュー等の選択ボックス、(2)編集可能なテキストオブジェクト等のコンテンツオブジェクト、(3)可動図面オブジェクト(MDOs)、および、(4)オーディオオブジェクトである。実際には、もっと多くのカテゴリーが考えられ、かつ望まれるが、それらのカテゴリーを含めた場合、追加のオブジェクトグループの独自の特性に対応するために当業者に対して本明細書記載のロジックの拡張を単に要求するだけであるため、そのような拡張は本発明によって予期され開示されているとみなすべきである。
以下のコマンドは、本明細書で用いられるキーコアコマンドの一部と、特定のコンテキスト内でのシステムによる解釈方法とからなる。
・ DOWN:1のユニット、ライン、セル、スクロールインクリメント、ページ、又は、スクリーンを下に移動する(進める)こと;MS Windows APPCOMMAND_NAVPAD_DOWN イベント、又は、USB HID イベント
・ NEXT:次のオブジェクト、フィールド、リンク、又は、ウィンドウ枠に移動する(スキップする)こと;MS Windows APPCOMMAND_NAVPAD_NEXT イベント、又は、USB HID NAVPAD_DOWN イベント
・ PREV:前のオブジェクト、フィールド、リンク、又は、ウィンドウ枠に移動する「(スキップする)こと;MS Windows APPCOMMAND_NAVPAD_PREV イベント、又は、USB HID NAVPAD_PREV イベント
・ ENTER:(キーボードのEnterキー又はその他のコンテキストのOKボタンに類似する)現在のオブジェクト上で操作する(実行する)こと;MS Windows APPCOMMAND_NAVPAD_ENTER イベント、又は、USB HID NAVPAD_ENTER イベント
・ CENTER:(キーボードのEnterキーに類似するが異なる)現在のオブジェクト上で操作する(実行する)こと;MS Windows APPCOMMAND_NAVPAD_CENTER イベント、又は、USB HID NAVPAD_CENTER イベント
・ OUT:前のオープンオブジェクト、ページ、又は、ビューに戻ること;(コンテキストに適切なものとして、Esc、Back、又は、本明細書の他のところに記載されている縦続Esc/Backの結合に類似する)起動中のオブジェクトを閉じること;MS Windows APPCOMMAND_NAVPAD_OUT イベント、又は、USB HID NAVPAD_OUT イベント
・ MORE:現在のオブジェクトに利用可能なオプションに関する詳細を表示すること、又は、そのオプションを実行すること;MS Windows APPCOMMAND_NAVPAD_MORE イベント、又は、USB HID NAVPAD_MORE イベント
・ SWITCH:次のウィンドウ、スクリーン、ページ、アプリケーション、又は、機能上の提供品に切り替えること;MS Windows APPCOMMAND_NAVPAD_SWITCH イベント、又は、USB HID NAVPAD_SWITCH イベント。
本明細書でこれまで開示してきた本発明の実施形態は、4つの基本コマンドであるENTER、UP、DOWN、OUTに直接マッピングされる4つボタン(又は、ホイールやドッグボーンの場合にはボタンと論理的に等価なもの)を備えるスキームに焦点を合わしている。オブジェクトをナビゲーションするための最も有益なコマンドを備える単純なスキーマの能力を否定はしないが、物理的に、時間的に、論理的に、組み合わせ的といった4つの方法の内の1つの方法でボタンの機能を拡張することによって、より広い範囲の機能が有効となる。例えば、一部の実施形態が4つの基本コマンドであるENTER、UP、DOWN、OUTとは別にマッピングするかもしれない追加のコマンドは、6−論理的ボタンの実施形態のために、PREVとNEXTを備え、8−論理的ボタンの実施形態のために、PREV、NEXT、MORE、SWITCHを備える。
縦方向と横方向の間で表示を回転させるメニューが特に関連があり有用である装置において、様々な実施形態に組み込まれた本発明の別の重要な要素は、論理的ボタンコマンドを物理ボタンに再設定する能力である。例えば、その右側にロッキングボーン1604を取り付けた「右手用の縦」方向(''right-handed portrait '' orientation)の状態のタブレットPC等の表示装置を示す図16Aの装置を考えてみる。便宜上、ロッキングドッグボーン1604の各論理的ボタンの機能、すなわち、ローリングアップ、ローリングダウン、ロッキングレフト、ロッキングライトの各論理的ボタンの機能は、各々、A、B、C、Dと名付けられ、ロッキングドッグボーン1604に対して一貫性を持ち続けている。これに対して、UP、DOWN、PREV、NEXTコマンドについてのU、D、P、Nとラベル付けされた、ロッキングドッグボーン1604の各論理的ボタンに対するコマンドは、実際には、この特別な物理的方向(すなわち、右手用の縦方向)でのロッキングドッグボーン1604と関連があり、また、論理的ボタンをコマンドに論理的マッピングすることは、以下の通りに表すことができる(左にラベル、右にコマンド)
B=D
C=P
D=N
B=U
C=P
D=N
B=U
C=N
D=P
B=D
C=N
D=P
これまでに記述した多くの実施形態において、および、特に左右対称の複数のボタンを備えたこれらの実施形態において、論理的ボタンの機能は、そのボタンの物理的位置に対応している。すなわち、論理的次元は物理的次元を示す。しかしながら、本発明の別の実施形態は、ユーザーインタフェース装置の機能をさらに拡張するために物理的次元と論理的次元の間の関係を壊す。
本明細書に記載された様々な技術は、ハードウェア又はソフトウェア、あるいは、それらを適宜組み合わせることによって実行される。したがって、本発明の方法及び装置、又は、そのいくつかの態様又は部分は、フロッピーディスケット、CD-ROM、ハードドライブ、その他の機械により読み出しが可能な記憶媒体等の有形の媒体内で具現化されるプログラム(命令等)という形をとり、そこで、プログラムコードがコンピュータ等の機械に格納され、実行されると、その機械は、本発明を実行する装置になる。プログラム可能なコンピュータ上でプログラムコードが実行される場合には、コンピュータは、一般的に、プロセッサ、プロセッサによって読むことができる記憶媒体(揮発性メモリ及び不揮発性メモリ及び/又は記憶要素)、すくなくとも一つの入力装置、少なくとも一つの出力装置を含む。1又は複数のプログラムは、望ましくは、高レベルの手続き型のプログラム言語又はオブジェクト指向のプログラム言語で実行され、コンピュータシステムと通信を行う。しかしながら、プログラムは、必要ならば、アセンブリ又は機械語で実行される。いずれにせよ、言語は、コンパイル又はインタプリットされ、ハードウェア実装と結合する。
Claims (73)
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物とを備えたユーザーインタフェースシステムにおいて、前記物理的等価物は対照的に配置され、前記物理的等価物は、対応する非対称の複数の論理的ボタンにマッピングされることを特徴とするユーザーインタフェースシステム。
- 論理的ボタンのサブセットとそれらの物理的等価物は水平軸上(水平に)配置され、前記論理的ボタンのサブセットとそれらの物理的等価物は垂直軸上(垂直に)配置されることを特徴とする請求項1記載のユーザーインタフェースシステム。
- 水平に配置された前記物理的等価物は、水平動作のための論理的ボタンに対応し、垂直に配置された前記物理的等価物は、垂直動作のための論理的ボタンに対応しないことを特徴とする請求項2記載のユーザーインタフェースシステム。
- 垂直に配置された前記物理的等価物は、垂直動作のための論理的ボタンに対応し、水平に配置された前記物理的等価物は、水平動作のための論理的ボタンに対応しないことを特徴とする請求項2記載のユーザーインタフェースシステム。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、4−ボタンひし形配置を備えることを特徴とする請求項2記載のユーザーインタフェースシステム。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、8−ボタンコンパス配置を備えることを特徴とする請求項2記載のユーザーインタフェースシステム。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、D-パッドを備えることを特徴とする請求項2記載のユーザーインタフェースシステム。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、物理的ボタンの対を少なくとも2つ備えることを特徴とする請求項2記載のユーザーインタフェースシステム。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、2つのボタンと1つのホイールを備えることを特徴とする請求項2記載のユーザーインタフェースシステム。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、ロッキングホイールを備えることを特徴とする請求項2記載のユーザーインタフェースシステム。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、スーパーホイールを備えることを特徴とする請求項2記載のユーザーインタフェースシステム。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、2つのボタンと1つのドッグボーンを備えることを特徴とする請求項2記載のユーザーインタフェースシステム。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、ロッキングドッグボーンを備えることを特徴とする請求項2記載のユーザーインタフェースシステム。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、スーパードッグボーンを備えることを特徴とする請求項2記載のユーザーインタフェースシステム。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、複数の分離したボタン対を備えることを特徴とする請求項2記載のユーザーインタフェースシステム。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、ジョイスティックを備えることを特徴とする請求項2記載のユーザーインタフェースシステム。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、タッチパッドを備えることを特徴とする請求項2記載のユーザーインタフェースシステム。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、D−パッドを備えることを特徴とする請求項2記載のユーザーインタフェースシステム。
- ユーザーインタフェースシステムの利用を備えたオブジェクトのナビゲーション方法において、前記システムは、複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物とを備え、前記物理的等価物は対照的に配置され、前記物理的等価物は、対応する非対称の複数の論理的ボタンにマッピングされることを特徴とする方法。
- 前記論理的ボタンのサブセットとそれらの物理的等価物は水平軸上(水平に)配置され、前記論理的ボタンのサブセットとそれらの等価物は垂直軸上(垂直に)配置されることを特徴とする請求項19記載の方法。
- 水平に配置された前記物理的等価物は、水平動作のための論理的ボタンに対応し、垂直に配置された前記物理的等価物は、垂直動作のための論理的ボタンに対応しないことを特徴とする請求項20記載の方法。
- 垂直に配置された前記物理的等価物は、垂直動作のための論理的ボタンに対応し、水平に配置された前記物理的等価物は、水平動作のための論理的ボタンに対応しないことを特徴とする請求項20記載の方法。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、4−ボタンひし形配置を備えることを特徴とする請求項20記載の方法。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、8−ボタンコンパス配置を備えることを特徴とする請求項20記載の方法。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、D-パッドを備えることを特徴とする請求項20記載の方法。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、物理的ボタンの対を少なくとも2つ備えることを特徴とする請求項20記載の方法。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、2つのボタンと1つのホイールを備えることを特徴とする請求項20記載の方法。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、ロッキングホイールを備えることを特徴とする請求項20記載の方法。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、スーパーホイールを備えることを特徴とする請求項20記載の方法。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、2つのボタンと1つのドッグボーンを備えることを特徴とする請求項20記載の方法。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、ロッキングドッグボーンを備えることを特徴とする請求項20記載の方法。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、スーパードッグボーンを備えることを特徴とする請求項20記載の方法。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、複数の分離したボタン対を備えることを特徴とする請求項20記載の方法。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、ジョイスティックを備えることを特徴とする請求項20記載の方法。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、タッチパッドを備えることを特徴とする請求項20記載の方法。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、D−パッドを備えることを特徴とする請求項20記載の方法。
- ユーザーインタフェースシステムの利用を備えるオブジェクトをナビゲーションするコンピュータ可読命令を有するコンピュータ可読媒体において、前記システムは、複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物とを備え、前記物理的等価物は、対照的に配置され、前記物理的等価物は、対応する非対称の複数の論理的ボタンにマッピングされることを特徴とするコンピュータ可読媒体。
- 前記論理的ボタンのサブセットとそれらの物理的等価物は水平軸上(水平に)配置され、前記論理的ボタンのサブセットとそれらの等価物は垂直軸上(垂直に)配置されることを特徴とする請求項37記載のコンピュータ可読媒体。
- 水平に配置された前記物理的等価物は、水平動作のための論理的ボタンに対応し、垂直に配置された前記物理的等価物は、垂直動作のための論理的ボタンに対応しないことを特徴とする請求項38記載のコンピュータ可読媒体。
- 垂直に配置された前記物理的等価物は、垂直動作のための論理的ボタンに対応し、水平に配置された前記物理的等価物は、水平動作のための論理的ボタンに対応しないことを特徴とする請求項38記載のコンピュータ可読媒体。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、4−ボタンひし形配置を備えることを特徴とする請求項38記載のコンピュータ可読媒体。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、8−ボタンコンパス配置を備えることを特徴とする請求項38記載のコンピュータ可読媒体。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、D-パッドを備えることを特徴とする請求項38記載のコンピュータ可読媒体。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、物理的ボタンの対を少なくとも2つ備えることを特徴とする請求項38記載のコンピュータ可読媒体。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、2つのボタンと1つのホイールを備えることを特徴とする請求項38記載のコンピュータ可読媒体。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、ロッキングホイールを備えることを特徴とする請求項38記載のコンピュータ可読媒体。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、スーパーホイールを備えることを特徴とする請求項38記載のコンピュータ可読媒体。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、2つのボタンと1つのドッグボーンを備えることを特徴とする請求項38記載のコンピュータ可読媒体。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、ロッキングドッグボーンを備えることを特徴とする請求項38記載のコンピュータ可読媒体。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、スーパードッグボーンを備えることを特徴とする請求項38記載のコンピュータ可読媒体。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、複数の分離したボタン対を備えることを特徴とする請求項38記載のコンピュータ可読媒体。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、ジョイスティックを備えることを特徴とする請求項38記載のコンピュータ可読媒体。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、タッチパッドを備えることを特徴とする請求項38記載のコンピュータ可読媒体。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、D−パッドを備えることを特徴とする請求項38記載のコンピュータ可読媒体。
- ユーザーインタフェースシステムの利用を備えたオブジェクトをナビゲーションするハードウェア制御装置において、前記システムは、複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物とを備え、前記物理的等価物は、対照的に配置され、前記物理的等価物は、対応する非対称の複数の論理的ボタンにマッピングされることを特徴とするハードウェア制御装置。
- 前記論理的ボタンのサブセットとそれらの物理的等価物は水平軸上(水平に)配置され、前記論理的ボタンのサブセットとそれらの等価物は垂直軸上(垂直に)配置されることを特徴とする請求項55記載のハードウェア制御装置。
- 水平に配置された前記物理的等価物は、水平動作のための論理的ボタンに対応し、垂直に配置された前記物理的等価物は、垂直動作のための論理的ボタンに対応しないことを特徴とする請求項56記載のハードウェア制御装置。
- 垂直に配置された前記物理的等価物は、垂直動作のための論理的ボタンに対応し、水平に配置された前記物理的等価物は、水平動作のための論理的ボタンに対応しないことを特徴とする請求項56記載のハードウェア制御装置。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、4−ボタンひし形配置を備えることを特徴とする請求項56記載のハードウェア制御装置。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、8−ボタンコンパス配置を備えることを特徴とする請求項56記載のハードウェア制御装置。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、D-パッドを備えることを特徴とする請求項56記載のハードウェア制御装置。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、物理的ボタンの対を少なくとも2つ備えることを特徴とする請求項56記載のハードウェア制御装置。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、2つのボタンと1つのホイールを備えることを特徴とする請求項56記載のハードウェア制御装置。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、ロッキングホイールを備えることを特徴とする請求項56記載のハードウェア制御装置。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、スーパーホイールを備えることを特徴とする請求項56記載のハードウェア制御装置。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、2つのボタンと1つのドッグボーンを備えることを特徴とする請求項56記載のハードウェア制御装置。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、ロッキングドッグボーンを備えることを特徴とする請求項56記載のハードウェア制御装置。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、スーパードッグボーンを備えることを特徴とする請求項56記載のハードウェア制御装置。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、複数の分離したボタン対を備えることを特徴とする請求項56記載のハードウェア制御装置。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、ジョイスティックを備えることを特徴とする請求項56記載のハードウェア制御装置。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、タッチパッドを備えることを特徴とする請求項56記載のハードウェア制御装置。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物については、物理的等価物は、D−パッドを備えることを特徴とする請求項56記載のハードウェア制御装置。
- 複数の論理的ボタンとそれらの物理的等価物を備え、複数の対称的な物理的等価物が対応する複数の非対称の論理的ボタンにマッピングされる手段を備えることを特徴とするハードウェア制御装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US43391402P | 2002-12-16 | 2002-12-16 | |
US43061003A | 2003-05-05 | 2003-05-05 | |
PCT/US2003/039868 WO2004061594A2 (en) | 2002-12-16 | 2003-12-15 | Systems and metzhods for interfacing with computer devices |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009164916A Division JP2009282996A (ja) | 2002-12-16 | 2009-07-13 | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006510135A true JP2006510135A (ja) | 2006-03-23 |
Family
ID=32717694
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005508593A Pending JP2006510135A (ja) | 2002-12-16 | 2003-12-15 | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 |
JP2009164916A Pending JP2009282996A (ja) | 2002-12-16 | 2009-07-13 | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009164916A Pending JP2009282996A (ja) | 2002-12-16 | 2009-07-13 | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040179042A1 (ja) |
EP (1) | EP1573714A4 (ja) |
JP (2) | JP2006510135A (ja) |
KR (1) | KR20050083542A (ja) |
AU (1) | AU2003297110A1 (ja) |
WO (1) | WO2004061594A2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006510134A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | マイクロソフト コーポレーション | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 |
JP2006510136A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | マイクロソフト コーポレーション | ナビゲーション制御装置のイベント処理 |
JP2006510334A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | マイクロソフト コーポレーション | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10051298B2 (en) * | 1999-04-23 | 2018-08-14 | Monkeymedia, Inc. | Wireless seamless expansion and video advertising player |
US20070040808A1 (en) * | 2005-08-22 | 2007-02-22 | Creative Technology Ltd. | User configurable button |
US20070136694A1 (en) * | 2005-12-09 | 2007-06-14 | Microsoft Corporation | Color and context-adaptable hardware button |
KR20080097059A (ko) * | 2007-04-30 | 2008-11-04 | 삼성전자주식회사 | 통신 단말기의 사용자 컨텐츠 관리 방법 |
JP2009211159A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Brother Ind Ltd | 端末装置 |
KR20110074017A (ko) * | 2009-12-24 | 2011-06-30 | 삼성전자주식회사 | 멀티미디어 기기 및 그 동작 제어 방법 |
US9310888B2 (en) * | 2012-03-16 | 2016-04-12 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Multimodal layout and rendering |
US9483087B2 (en) * | 2013-11-29 | 2016-11-01 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Multi-orientation mobile device, computer-readable storage unit therefor, and methods for using the same |
JP2020201911A (ja) * | 2019-06-13 | 2020-12-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05150931A (ja) * | 1990-04-17 | 1993-06-18 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | スコープ変更指令処理方法及び装置 |
JPH09106337A (ja) * | 1995-10-11 | 1997-04-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | ユーザーインタフェース生成装置 |
JP2006510335A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | マイクロソフト コーポレーション | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 |
JP2006510136A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | マイクロソフト コーポレーション | ナビゲーション制御装置のイベント処理 |
JP2006510134A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | マイクロソフト コーポレーション | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 |
JP2006510137A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | マイクロソフト コーポレーション | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 |
JP2006510334A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | マイクロソフト コーポレーション | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6347997B1 (en) * | 1997-10-01 | 2002-02-19 | Brad A. Armstrong | Analog controls housed with electronic displays |
JPH0778120A (ja) * | 1993-07-29 | 1995-03-20 | Xerox Corp | 手持ち演算装置及び手持ち演算装置における入力信号処理方法 |
JPH07146742A (ja) * | 1993-11-22 | 1995-06-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | インタフェース制御装置 |
US6128012A (en) * | 1996-09-19 | 2000-10-03 | Microsoft Corporation | User interface for a portable data management device with limited size and processing capability |
US6122003A (en) * | 1997-08-22 | 2000-09-19 | Flashpoint Technology, Inc. | Method and apparatus for changing operating modes of an image capture device |
US6336052B1 (en) * | 1998-07-08 | 2002-01-01 | Forensic Technology Wai Inc. | Data acquistion image analysis image manipulation interface |
JP2003512142A (ja) * | 1999-05-11 | 2003-04-02 | アームストロング、ブラッド・エイ | アナログ圧力センサを備えた手持ち式コントローラ |
US7146005B1 (en) * | 1999-09-06 | 2006-12-05 | Siemens Aktiengesellschaft | Input element for a telephone |
US6556150B1 (en) * | 2000-03-24 | 2003-04-29 | Microsoft Corporation | Ergonomic computer input device |
JP4491902B2 (ja) * | 2000-04-04 | 2010-06-30 | ソニー株式会社 | 摺動型グラフックウィンドウを用いたメディアコンテンツとのインターラクティブシステム |
US6917373B2 (en) * | 2000-12-28 | 2005-07-12 | Microsoft Corporation | Context sensitive labels for an electronic device |
US6546263B1 (en) * | 2000-06-12 | 2003-04-08 | Ericsson Inc. | Apparatus and method for compact icon display |
JP2002101178A (ja) * | 2000-09-21 | 2002-04-05 | Sony Corp | 携帯通信端末および画面表示方法 |
US6744451B1 (en) * | 2001-01-25 | 2004-06-01 | Handspring, Inc. | Method and apparatus for aliased item selection from a list of items |
US6703550B2 (en) * | 2001-10-10 | 2004-03-09 | Immersion Corporation | Sound data output and manipulation using haptic feedback |
US20030214484A1 (en) * | 2002-05-20 | 2003-11-20 | Haywood Chad Christian | Convertible mouse |
US7546548B2 (en) * | 2002-06-28 | 2009-06-09 | Microsoft Corporation | Method and system for presenting menu commands for selection |
US20040135819A1 (en) * | 2002-10-28 | 2004-07-15 | Shalong Maa | Computer remote control |
-
2003
- 2003-12-15 KR KR1020047008332A patent/KR20050083542A/ko active IP Right Grant
- 2003-12-15 WO PCT/US2003/039868 patent/WO2004061594A2/en active Application Filing
- 2003-12-15 JP JP2005508593A patent/JP2006510135A/ja active Pending
- 2003-12-15 EP EP03814801A patent/EP1573714A4/en not_active Withdrawn
- 2003-12-15 AU AU2003297110A patent/AU2003297110A1/en not_active Abandoned
-
2004
- 2004-01-26 US US10/765,742 patent/US20040179042A1/en not_active Abandoned
-
2009
- 2009-07-13 JP JP2009164916A patent/JP2009282996A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05150931A (ja) * | 1990-04-17 | 1993-06-18 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | スコープ変更指令処理方法及び装置 |
JPH09106337A (ja) * | 1995-10-11 | 1997-04-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | ユーザーインタフェース生成装置 |
JP2006510335A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | マイクロソフト コーポレーション | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 |
JP2006510136A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | マイクロソフト コーポレーション | ナビゲーション制御装置のイベント処理 |
JP2006510134A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | マイクロソフト コーポレーション | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 |
JP2006510137A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | マイクロソフト コーポレーション | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 |
JP2006510334A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | マイクロソフト コーポレーション | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006510134A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | マイクロソフト コーポレーション | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 |
JP2006510136A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | マイクロソフト コーポレーション | ナビゲーション制御装置のイベント処理 |
JP2006510334A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | マイクロソフト コーポレーション | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2004061594A2 (en) | 2004-07-22 |
WO2004061594A3 (en) | 2005-03-31 |
AU2003297110A8 (en) | 2004-07-29 |
AU2003297110A1 (en) | 2004-07-29 |
EP1573714A4 (en) | 2012-04-18 |
EP1573714A2 (en) | 2005-09-14 |
KR20050083542A (ko) | 2005-08-26 |
JP2009282996A (ja) | 2009-12-03 |
US20040179042A1 (en) | 2004-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4551869B2 (ja) | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 | |
JP4895609B2 (ja) | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 | |
JP2009282996A (ja) | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 | |
US7096432B2 (en) | Write anywhere tool | |
US6986614B2 (en) | Dual navigation control computer keyboard | |
JP2006510137A (ja) | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 | |
JP2006510335A (ja) | コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法 | |
JPH1185354A (ja) | キーボード組込み型座標指示装置、キーボード・ユニット、及び情報処理機器 | |
JP2006510136A (ja) | ナビゲーション制御装置のイベント処理 | |
CN100474389C (zh) | 与计算机设备对接的系统和方法 | |
JP4487149B2 (ja) | モニタキーボード表の表示と非表示の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090313 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20090619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090713 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090717 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100416 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20100528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100528 |
|
RD15 | Notification of revocation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435 Effective date: 20110316 |