JP2006507772A - コンピュータエンハンスド電話会議方法およびシステム - Google Patents

コンピュータエンハンスド電話会議方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006507772A
JP2006507772A JP2004555739A JP2004555739A JP2006507772A JP 2006507772 A JP2006507772 A JP 2006507772A JP 2004555739 A JP2004555739 A JP 2004555739A JP 2004555739 A JP2004555739 A JP 2004555739A JP 2006507772 A JP2006507772 A JP 2006507772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
conference
computer
setting
conference call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004555739A
Other languages
English (en)
Inventor
ラジャゴパラン マヘシュ
エフ.ロバーツ ブライアン
クヌトゥリ ナジェンダ
ケイ.マンバカム ラムクマル
Original Assignee
ベライゾン データ サービシーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベライゾン データ サービシーズ インコーポレイテッド filed Critical ベライゾン データ サービシーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2006507772A publication Critical patent/JP2006507772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42221Conversation recording systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/09Third party charged communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • H04M3/387Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using subscriber identification cards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/436Arrangements for screening incoming calls, i.e. evaluating the characteristics of a call before deciding whether to answer it
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4931Directory assistance systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4936Speech interaction details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/40Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems using speech recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/2005Temporarily overriding a service configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/2011Service processing based on information specified by a party before or during a call, e.g. information, tone or routing selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/12Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place intelligent networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/66Third party billing, i.e. third party can also be the predetermined telephone line of the caller if he is calling from another telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • H04M3/382Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using authorisation codes or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42204Arrangements at the exchange for service or number selection by voice
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4931Directory assistance systems
    • H04M3/4933Directory assistance systems with operator assistance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/537Arrangements for indicating the presence of a recorded message, whereby the presence information might include a preview or summary of the message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13034A/D conversion, code compression/expansion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13093Personal computer, PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1322PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13224Off-net subscriber, dial in to/out from network, teleworking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13282Call forward, follow-me, call diversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

コンピュータエンハンスド電話会議を設定するための方法およびシステムが提供される。本発明に従う方法およびシステムでは、発信ユーザないし開始ユーザを含む複数のユーザ間にコンピュータエンハンスド電話会議が設定される。サービスセンタが、先に発信ユーザにより構成されたコンピュータエンハンスド電話会議事象を検出する。コンピュータエンハンスド電話会議事象と関連する会議ユーザは、その後に交信をもたれる。会議ユーザから少なくとも一つの応答が受信されると、受信された少なくとも一つの応答に基づいて、発信ユーザと会議ユーザ間に電話会議が設定される。サービスセンタはまた、コラボレーションないし提携に参加する権利を付与された発信ユーザと会議ユーザ間にコラボレーションを設定する。

Description

本発明は、一般的にデータ処理システムに関し、特定するとコンピュータエンハンスド電話会議方法およびシステムに関する。
関連出願
この出願は2002年2月27日付で出願された「METHOD AND APPARATUS FOR CALENDERED COMMUNICATIONS FLOW CONTROL(カレンダ化フロー制御方法および装置)」と題する米国特許出願第10/083,793号、2002年2月27日付で出願された「VOICE MAIL INTEGRATION WITH INSTANT MESSENGER(インスタントメッセンジャによるボイスメールの統合)」と題する米国特許出願第10/083,792号、2002年、2月27日付で出願された「DEVICE INDEPENDENT CALLER ID(デバイス不依存性発呼者ID)」と題する米国特許出願第10/083,884号、2002年2月27日付で出願された「METHOD AND APPARATUS FOR A UNIFIED COMMUNICATION MANAGEMENT VIA INSTANT MESSAGING(インスタントメッセージングによる統一通信管理方法および装置)」と題する米国特許出願第10/083,822号の一部継続出願である。これらの出願は全て米国仮特許出願第60/272,122号、第60/272,167号、第60/275,667号、第60/275,719号、第60/275,020号、第60/275,031号および60/276,505号の優先権を主張してなされたものである。それゆえ、上記米国特許出願も参照されたい。
本出願人はまた、2002年11月25日付で出願された「DIGITAL COMPANION(ディジタルコンパニオン)」と題する米国仮特許出願第60/428,704号、2002年12月26日付で出願された「DIGITAL COMPANION(ディジタルコンパニオン)」と題する米国仮特許特許第60/436,018号に基づき35U.S.C§119(e)の下での優先権を主張するものである。上記両米国特許出願も参照されたい。
この出願はまた、2002年2月27日付で出願された「CALENDAR-BASED CALLING AGENTS(カレンダを基準とする発呼エージェント)」と題する米国特許出願第10/084,121号、「METHODS AND SYSTEMS FOR DRAG AND DROP CONFERENCE CALLING(ドラッグ・アンド・ドロップ電話会議方法および装置)」と題する米国特許特許出願第(_____)号、「METHODS AND SYSTEMS FOR CONFERENCE CALL BUFFERING(電話会議一時記憶方法および装置)」と題する米国特許出願第(_____)号、「METHODS AND SYSTEMS FOR REMOTE CALL ESTABLISHMENT(遠隔呼び設定方法およびシステム)」と題する米国特許出願第(_____)号、「METHODS AND SYSTEMS FOR CALL MANAGEMENT WITH USER INTERVETION(ユーザ介入による呼び管理方法およびシステム)」と題する米国特許出願第(_____)号、「MEHODS AND SYSTEMS FOR DIRECTORY INFORMATION LOOKUP(ディレクトリ情報ルックアップ方法およびシステム)」と題する米国特許出願第(_____)号、「METHODS AND SYSTEMS FOR AUTOMATICALLY FORWARDING CALLS TO CELL PHONE(呼びを携帯電話に自動的に転送する方法およびシステム)」と題する米国特許出願第(_____)号、「METHODS AND SYSTEMS FOR ADAPTIVE MESSAGE AND CALL NOTIFICATION(適応式メッセージおよび呼び通知方法およびシステム)」と題する米国特許出願第(_____)号、「METHODS AND SYSTEMS FOR CALL LOG(呼び記録方法およびシステム)」と題する米国特許出願第(_____)号、「METHODS AND SYSTEMS FOR AUTOMATIC FORWARDING OF CALLS TO A PREFERRED DEVICE(呼びの優先デバイスへの自動転送方法およびシステム)」と題する米国特許出願第(_____)号、「METHODS AND SYSTEMS FOR MULTI-LINE INTEGRATED DEVICE OR LINE MANAGEMENT(マルチライン統合デバイスまたはライン管理方法およびシステム)」と題する米国特許出願第(_____)号、「METHODS AND SYSTEMS FOR CONTACT MANAGEMENT(交信管理方法およびシステム)」と題する米国特許出願第(_____)号、「METHODS AND SYSTEMS FOR NOTIFICATION OF CALL TO PHONE DEVICE(呼びの電話デバイスへの通知方法およびシステム)」と題する米国特許出願第(_____)号、「METHODS AND SYSTEMS FOR SINGLE NUMBER TEXT MESSAGING(シングルナンバテキストメッセージング方法およびシステム)」と題する米国特許出願第(_____)号、「METHOD AND SYSTEMS FOR MULTI-USER SELECTIVE NOTIFICATION(マルチユーザ選択通知方法およびシステム)」と題する米国特許出願第(_____)号、「METHODS AND SYSTEMS FOR CPN TRIGGERED COLLABORATION(CPN作動式コラボレーション方法およびシステム)」と題する米国特許出願第(_____)号、「METHODS AND SYSTEMS FOR PREEMPTIVE REJECTION OF CALLS(呼びの先行拒絶方法およびシステム)」と題する米国特許出願第(_____)号と関係する。それゆえ、これらの米国特許も参照されたい。
ユーザ間の通信のため多様の種類の手段が存在する。例えば、ユーザは、家庭用電話、業務用電話、携帯電話を介して電話呼びを行うことができる。加えて、ユーザは、PCやPDAやページャのような装置を使用し、eメールやインスタントメッセージングのような様々な通信態様を使用して通信することもできる。
不幸にして、このような多様の種類の通信手段を管理することは難しい場合がある。特に、あるユーザが場所を変えると、そのユーザとの通信が変化することがある。例えば、移動中のとき、携帯電話によりユーザに連絡することしかできない。しかしながら、そのユーザは、仕事中はeメールによって連絡するのがもっともよい場合がある。また、ユーザは通信を受信し制御するため種々の規則を実施することを望む場合がある。例えば、ユーザは、家庭に連絡されるように、携帯電話に呼びを転送する前に、家庭用電話を数度鳴らすことを望むことがある。他の例として、ユーザは、オフィスから離れている間、特定の人間からeメールを受信する度にページング呼びされることを望むかもしれない。
あるユーザはまた、そのユーザを誰が呼んでいるかに依存して、電話呼びを異なる風に処理することを望む場合がある。例えば、ユーザが、そのユーザがその瞬間に話すことを望まない発呼者からの呼びを受信する場合、その呼びをボイスメールに直接送りたい場合がある。また、あるユーザが、発呼者ID情報を表示しない番号から、あるいは承知しない番号から呼びを受信した場合、その発呼者が潜在的な電話営業者であるため、その呼びをなんとかして特別に処理することを望む場合がある。
さらに、ユーザ間の通信に関して、3またはそれ以上のユーザ間の電話会議を設定するための多様な種類の手段が存在する。例えば、電話会議を設定する一つの方法として、1ユーザに他のユーザを(例えば会議ユーザ)を呼ばせ、各ユーザを電話会議にブリッジ(接続)する方法がある。この方法は、発信ユーザが個々に各会議ユーザを呼ぶことを必要とする。
電話会議を設定する他の方法として、会議ユーザが電話会議に参加するために呼ぶ電話番号を使用する方法がある。この方法は、各参加者が前もって電話会議について知っており、ダイヤル番号やアクセスコードが電話会議に予め割り当てられていることを必要とする。
電話会議を設定するさらに他の方法として、会議ユーザの予定のリストを設定し、発信ないし開始ユーザの要求で参加者リストに電話会議を開始する方法がある。ボイスネットワークが、会議ユーザを呼んで電話会議を設定する。
しかしながら、現在の電話会議方法は、会議ユーザが電話会議に加えてデータコラボレーションないし提携に参加することを選択的に許容することによって開始ないし発信ユーザに電話会議の機能を拡張せしめることができない。
本発明の原理に従う方法およびシステムでは、複数のユーザ間にコンピュータエンハンスド(コンピュータで機能が拡張された)電話会議が設定される。サービスセンタが、先に発信ユーザないし開始により構成されたコンピュータエンハンスド電話会議事象を検出する。そのコンピュータ電話会議事象と関連する会議ユーザがその後交信をもたれる。会議ユーザからの少なくとも一つの応答が受信されると、その受信された少なくとも一つの応答に基づいて、発信ユーザと会議ユーザとの間に電話会議が設定される。サービスセンタはまた、コラボレーションないし提携に参加する権利を付与された発信ユーザと会議ユーザ間にコラボレーションを確立する。
本発明の原理に従う他の方法およびシステムではまた、複数のユーザ間にコンピュータエンハンスド電話会議が設定される。サービスセンタが、先に開始ないし発信ユーザにより構成されたコンピュータエンハンスド電話会議事象を検出する。コンピュータエンハンスド電話会議事象と関連するユーザが、その後交信をもたれる。会議ユーザから少なくとも一つの応答が受信されると、会議ブリッジが、受信された少なくとも一つの応答に基づいて発信ないし開始ユーザと会議ユーザとのデバイスに呼びをブリッジし、そしてその際、呼びの少なくとも一つが会議ユーザの1ユーザの優先デバイスに転送される。サービスセンタはまた、コラボレーションないし提携に参加する権利を付与された発信ユーザと会議ユーザ間にコラボレーションを確立する。
本発明の原理に従う他の方法およびシステムでは、コンピュータエンハンスド電話会議が設定される。サービスセンタは、発信ユーザを含む複数の会議ユーザ間に、発信ユーザによりセットアップされたコンピュータエンハンスド電話会議に関係する情報を受信する。サービスセンタはまた、複数の会議ユーザの1ユーザと関連するデバイスにコンピュータエンハンスド電話会議の通知を送り、通知に対する応答を受信する。その後、発信ユーザと会議ユーザとの間の電話会議と、コラボレーションないし提携に参加する権利を付与された発信ユーザと会議ユーザ間のコラボレーションとが、その応答に基づいて確立される。
本発明の原理に従う方法およびシステムでは、コンピュータエンハンスド電話会議が、少なくとも1またはそれ以上の通信エンティティにより自動的に設定される。例えば、本発明の原理に従う方法は、カレンダアプリケーションを使用して、予定された時点にコンピュータエンハンスド電話会議をスケジュールすることを含むが、このスケジューリングは、コンピュータエンハンスド電話会議に参加すべき会議ユーザを識別することと、コンピュータエンハンスド電話会議に対応するコラボレーションないし提携に参加する権利を付与された会議ユーザを識別すること、そして、予定された時点に、スケジュールされたコンピュータエンハンスド電話会議に従って一つのコンピュータエンハンスド電話会議が構成されたという指示を受信し、少なくとも一つの会議ユーザがコンピュータエンハンスド電話会議に参加したか、参加することを拒絶したかの指示を受信することを含む。
本発明のエンハンスド電話会議方法およびシステムは、会議ユーザが電話会議に加えてデータコラボレーションないし提携に参加することを選択的に許容することによって開始ないし発信ユーザに電話会議の機能を拡張せしめることができる。
以下図面を参照して、本発明を例示の具体例について詳細に説明する。可能な場合、同じ参照番号は、全図を通じて同じまたは同様な部品を指すのに使用される。以下の記述は例示の具体例についてなされるが、他の具体例も可能であり、本発明の技術思想から逸脱することなく記述の具体例に変更をなすことも可能である。したがって、以下の詳細な記述は本発明を限定するものでなく、本発明の技術思想は、特許請求の範囲の記載およびその等価物によってのみ限定されるものである。
大要
本発明に従う方法およびシステムにおいては、複数のユーザ間にコンピュータエンハンスド(コンピュータで機能が拡張された)電話会議が設定される。サービスセンタが、以前に発信ないし開始ユーザにより構成されたコンピュータエンハンスド電話会議事象を検出する。コンピュータエンハンスド電話会議と関連するユーザが、その後その発信ユーザにより特定される特定の日、時に交信をもたれる。会議ユーザから少なくとも一つの応答が受信されると、会議ブリッジが、受信された少なくとも一つの応答に基づいて、発信ユーザと会議ユーザとのデバイスに呼びをブリッジし、そしてその際呼びの少なくとも一つが会議ユーザの1ユーザの優先デバイスに転送される。サービスセンタはまた、コラボレーションないし提携に参加する権利を付与された発信ユーザと会議ユーザ間にコラボレーションを確立する。発信ユーザは、どの会議ユーザがコラボレーションに参加する権利を付与されているかを決定し、コンピュータエンハンスド電話会議をセットアップするとき適当な指定をなすことができる。
このようにして、ユーザは、複数ユーザのあるものあるいは全ユーザ間のコラボレーションないし提携を伴って、複数ユーザ間の電話会議を構成するコンピュータエンハンスド電話会議に参加することができる。コラボレーションは、複数のユーザ(例えば参加者)がデータを相互に共有することを可能にするものである。
ネットワーク環境
図1は、本発明に従う諸特徴および諸側面を実施し得るデータ処理および遠隔通信環境100のブロック図である。環境100内のコンポーネントの数は図示のものに限定されるものではなく、コンポーネントの配列数の変更は本発明の具体例に従って可能である。図1のコンポーネントは、ハードウェア、ソフトウェアおよび/またはファームウェアにより実施できる。データ処理および遠隔通信ユニット100は、データネットワーク102,ボイスネットワーク104およびサービスセンタ106を含んでよい。ユーザ110は、ユーザ端末112を使用して、データネットワーク102とインターフェースでき、電話114,116および118を使用して、ボイスネットワーク104とインターフェースできる。他のユーザ(図示せず)も、ユーザ110によるユーザ端末112および電話114,116および118の使用と同様に、ユーザ端末108、および電話120,122または124のような電話を使用し得る。
データネットワーク102は、ユーザ端末112およびサービスセンタ106のような、図1の環境100に描かれる種々のエンティティ間の通信を可能にする。データネットワーク102は、共有の公的または私的なネットワークでよく、広帯域または局部帯域を包含してよい。データネットワーク102は、有線および/または無線の通信ネットワークの適当な組合せにより実施できる。例として、データネットワーク102は、ワイドエーリヤネットワーク(WAN)、ローカルエーリヤネットワーク(LAN)、イントラネットおよび/またはインターネットにより実施してよい。さらに、サービスセンタ106は、例えばワイヤレスキャリヤネットワークやインターネットへのように、複数のデータネットワーク102に接続してよい。
ボイスネットワーク104は、ユーザに電話通信サービスを提供し得る。1具体例において、ボイスネットワーク104は、Public Switched Telephone Network(PSTN)のようなネットワークを使用して実施できる。代わりに、ボイスネットワーク104は、ボイス−オーバーインターネットプロトコル(VoIP)技術を使用するネットワークのようなボイスオーバーブロードバンドネットワーク上で実施してもよい。さらに、他の具体例として、ボイスネットワークは、例えば2ウェイビデオ通信を提供するためのネットワークのようなビデオオーバーブロードバンドネットワークとしてもよい。他の例として、ボイスネットワーク104は、例えばWiFi(すなわちIEEE802.11(b)および/または(g))を使用するネットワークのようなワイヤレスブロードバンドネットワークとしてもよい。さらに他の例として、ボイスネットワーク104は、例えばセルラーまたは第3世代セルラーネットワークのようなワイヤレスボイスネットワークとしてもよい。加えて、ボイスネットワーク104は、本発明の原理に従い、上述の技術のいずれか単一のものまたは組合せを使用して実施してよい。さらに、サービスセンタ106は、例えばVerizon's Voice Network(登録商標)、他のキャリヤにより操作されるボイスネットワークおよびワイヤレスキャリヤネットワークのような複数ボイスネットワーク104に接続してよい。
サービスセンタ106は、データネットワーク102およびボイスネットワーク104を介しての通信を管理するためのプラットフォームを提供する。サービスセンタ106はまた、データネットワーク102およびボイスネットワーク104を介して通信を伝送するため、コードおよびプロトコル変換のようなゲートウェイ機能を提供する。サービスセンタ106は、ハードウェア、ソフトウェアおよび/またはファームウェアの組合せを使用して実施し得る。例えば、サービスセンタ106は、ネットワークにより結合された複数の汎用コンピュータまたはサーバを使用して実施し得る(図示せず)。サービスセンタ106は、データネットワーク102およびボイスネットワーク104への直接接続で図示されているが、サービスセンタ106,データネットワーク102およびボイスネットワーク104間に任意の数および形式のネットワーク要素を挿入してよい。
ユーザ端末112は、ユーザ110に、データネットワーク102へのインターフェースを提供する。例えば、ユーザ端末112は、モデムを備える汎用コンピュータまたはパーソナルコンピュータのようなインターネットにアクセス可能な任意のデバイスを使用して実施できる。ユーザ端末112はまた、Blackberry(登録商標)およびErgo Audrey(登録商標)のようなその他のデバイスで実施してよい。さらに、ページャ、携帯電話(データアクセス機能をもつ)およびネットワーク接続をもつパーソナルディジタルアシスタント(PDA)のようなワイヤレスデバイスで実施してよい。
ユーザ端末112はまた、ユーザ110がサービスセンタ106と通信することを可能にする。例えば、ユーザ110は、インスタントメッセージング(IM)を使用してサービスセンタ106と通信できる。加えて、ユーザ端末112は、ハイパーテキストトランスファプロトコル(HTTP)、ユーザデータグラムプロトコル(UDP)、ファイルトランスファプロトコル(FTP)、ハイパテキストマークアップ言語(HTML)、およびエクステンシブルマークアップ言語(XML)を含むTCP/IPの他の側面を使用してもよい。
さらに、ユーザ端末112は、サービスセンタ106と直接に通信し得る。例えば、サービスセンタ106と直接通信するユーザ端末112上にクライアントアプリケーションをインストールしてよい。また、ユーザ端末112は、プロキシを介してサービスセンタ106と通信し得る。
ユーザ端末108a〜108nは、ユーザ110にユーザ端末112により提供されるものと類似の機能を他のユーザに提供し得る。斯界に精通したものであれば、ユーザ端末108a〜108nは、ユーザ端末112を実施するのに使用されるものに類似のデバイスを使用して実施できることが認められよう。
電話114,116,118,120,122および124は、ボイスネットワーク104とインターフェースされる。電話114,116,118,120,122および124は、有線電話および携帯電話を含む周知のデバイスを使用して実施できる。電話114,116,118,120,122および124は、ボイスネットワーク104に直接接続されるように図示されているが、私設構内交換機(PBX)のような任意の数の介入要素を、電話114,116,118,120,122および124とボイスネットワーク104間に挿入してよい。
図2は、本発明に従うユーザ端末のブロック図である。ユーザ端末112は、中央処理装置(CPU)200、メモリ202、記憶モジュール204、ネットワークインターフェース206、入力インターフェース208、出力インターフェース210、入力デバイス212および出力デバイス214を備えることができる。技術に精通したものであれば、ユーザ端末108a〜108nはユーザ端末112に使用されるものに類似の要素を備えてよいことが認められよう。
CPU200は、ユーザ端末112に対して制御および処理機能を提供する。図2は単一のCPUを例示しているが、ユーザ端末112は複式CPUを備えてよい。CPU200はまた、例えば下記の1または複数のもの、すなわちコ−プロセッサ、メモリ、レジスタおよび適当な他の処理デバイスおよびシステムの1または複数のものを含んでよい。CPU200は、例えば、Intel Corporationから提供されるPentium(登録商標)プロセッサを使用して実施できる。
メモリ202は、例えばプログラムコードに対して、CPU200の主メモリを提供する。メモリ202は、ランダムアクセスメモリ(RAM)およびリードオンリーメモリ(ROM)を含む種々のコンポーネントまたはサブシステムで具体化され得る。ユーザ端末112がメモリモジュール204にインストールされたアプリケーションを実行するとき、CPU200は、記憶モジュール204からプログラムコードの少なくとも一部をメモリ202中にダウンロードできる。CPU200がプログラムコードを実行するとき、CPU200は、記憶モジュールからプログラムコードの追加の部分を検索することもできる。
記憶モジュール204は、ユーザ端末112に対して大容量記憶を可能にすることができる。記憶モジュール204は、例えばハードドライブ、オプティカルドライブ、CD ROMドライブ、DVDドライブ、汎用記憶デバイス、取外し可能な記憶デバイスおよび/または情報記憶可能なその他のデバイスを含む種々のコンポーネントまたはサブシステムで実施し得る。さらに、記憶モジュール204は、ユーザ端末内に図示されているが、ユーザ端末112の外部で実施してもよい。
記憶モジュール204は、サービスセンタ106と通信するため、ユーザ端末112に対するプログラムコードおよび情報を含む。記憶モジュール204は、例えばNovell Corporationにより提供されるGroupWiseまたはMicrosoft Corporationにより提供されるOutlookのようなカレンダーアプリケーション、Microsoft Network Messenger Service(MSNMS)clientまたはAmerica Online Instant Messenger(AIM)clientのようなクライアントアプリケーションおよびMicrosoft Corporation により提供されるWindows(登録商標)Operation Systemのようなオペレーティングシステム(OS)に対するプログラムコードを含んでよい。加えて、記憶モジュール204は、TCP/IP通信用のプログラムコード、カーネルおよびデバイスドライバ、Dynamic Host Confguration Protocol(DHCP)形態のような形態情報、Microsoft Corporation により提供されるInternet ExplorerまたはNetscape Corporation により提供されるNetscape Communicatorのようなウェブブラウザおよびユーザ端末112上でインストールし得るその他のソフトウェアのような他のプログラムコードおよび情報を含んでよい。
ネットワークインターフェース206は、ユーザ端末112およびデータネットワーク102間の通信インターフェースを提供する。ネットワークインターフェース206は、ユーザ端末112に対する通信を受信し伝送し得る。例えば、ネットワークインターフェース206は、モデムまたはローカルエーリヤネットワーク(LAN)ポートとしてよい。
入力インターフェース208は、入力デバイス212を介してユーザ110から入力を受信し、その入力をCPU200に提供する。入力デバイス212は、例えば、キーボード、マイクロホンおよびマウスを含んでよい。他の形式の入力デバイスも、本発明の原理に従って実施し得る。
出力インターフェース210は、出力デバイス214を介してユーザ110に情報を提供する。出力デバイス214は、例えばディスプレイ、プリンタおよびスピーカを含んでよい。他の形式の出力デバイスも、本発明の原理に従い実施できる。
図3は、本発明の原理に従うボイスネットワークの線図である。図示されるように、ボイスネットワーク104は、インテリジェンスサービス制御ポイント(ISCP)302、サービス伝送ポイント(STP)304および306、サービススイッチングポイント(SSP)308および310、ライン情報データベース(LIDB)312、ISCPサービスプロビジョニング・アンド・クリエーション環境(SPACE)314、リースントチェンジ環境316、インテリジェントペリフェラル(IP)320、スイッチアクセス322および会議ブリッジ324を含む。この具体例のボイスネットワーク104は、PSTNとして記述されるが、他の具体例において上に論述されるように、ボイスネットワーク104は、例えば、ボイスまたはビデオオーバーブロードバンドネットワーク、ワイヤレスブロードバンド、ワイヤレスボイスネットワーク等としてよい。
ボイスネットワーク104は、信号プロトコルとしてPSTNおよびSS7を使用して実施できる。SS7プロトコルは、ボイスネットワーク104が、呼びの転送、発呼者ID、三方向呼び、ローミングおよび携帯電話加入者認証のようなワイヤレスサービス、ローカル番号可搬性、および料金無料/料金サービスのような特徴を提供することを可能にする。SS7プロトコルは、ボイスネットワーク104の特徴を支持するため、種々の形式のメッセージを提供する。例えば、これらのSS7メッセージは、事象「トリガ」を支持するためのトランザクションケーパビリティーズアプリケーションズパート(TCAP)メッセージと、ISCP302とSSP308および310間の質問と応答を含んでよい。
ISCP302はまた、例えば、標準サービスコントロールポイント(SCP)またはアドバンスドインテリジェントネットワーク(AIN)SCP.を含んでよい。ISCP302は、呼びの伝送のようなボイスネットワーク104の特徴を支持するため、SS7メッセージの変換およびルート指定サービスを提供する。加えて、ISCP302は、TCP/IPまたはSS7を使用して情報をサービスセンタ106と交換できる。ISCP302はまた、SSP308または310のようなスイッチに特定の呼び処理命令を提供するのに使用されるサービス論理装置を含んでよい。ISCP302はまた、ユーザがアクティベートし得る種々の特徴に関係するデータをストアしてもよい。かかる特徴として、例えば、呼び捕捉およびボイスメールを含んでよい。ISCP302は、既知のハードウェアおよびソフトウェアの組合せを使用して実施できる。ISCP302は、サービスセンタ106への直接接続およびISCP SPACE314への接続で図示されているが、ISCP302、ISCP SPACE314およびサービスセンタ106を接続するために、ルータ、スイッチ、ハブ等を含む任意数のネットワーク要素を使用できる。さらに、ISCP302およびサービスセンタ106間で交換される情報は、例えば、TCP/IPに対するSR−3389ジェネラルデータインターフェース(GDI)を使用してよい。
STP304および306は、ボイスネットワーク104内においてSS7メッセージを中継する。例えば、STP304は、SS7メッセージをSSP308および310間においてルート指定し得る。STP304または306は、NORTEL(登録商標)およびLUCENT Technologies(登録商標)のような製造者から提供される既知のハードウェアおよびソフトウェアを使用して実施できる。
SSP308および310は、ボイスネットワーク104内において電話呼びをセットアップし、管理し、解放するために、ボイスネットワーク104と電話120および118間にそれぞれインターフェースを提供する。SSP308および310は、ボイススイッチ、SS7スイッチまたはスイッチに接続されたコンピュータとして実施できる。SSP308および310は、発呼加入者およびユーザ110間に電話呼びを支持するため、SS7信号ユニットを交換する。例えば、SSP308および310は、メッセージ信号ユニット(MSU)内のTCAPメッセージのようなSS7メッセージを交換し、呼びを制御し、形態データベース312へのデータベースの質問を遂行し、保守情報を提供し得る。
ライン情報データベース(LIDB)312は、ボイスネットワーク104の機能を支持するために1および複数の既知のデータベースを包含している。例えば、LIDB312は、サービスプロファイル、ネーム、アドレスおよびクレジットカード確認情報のような加入者情報を含んでよい。この図において、LIDB312は、ISCP302に直接接続されるものとして例示されているが、STP(例えば304および306)を介してISCP302に接続してよい。加えて、この通信リンクは、例えば、SS7用のGR-2838 General Dynamic Interface(GDI)としてよい。
ISCPサービスプロビジョニング・アンド・クリエーション環境(SPACE)314は、ISCP302の一部として含んでもよいし、ISCP302と別個のものとしてもよい。例えば、Telcordia(登録商標)ISCPは、製品の一部としてSPACE314に類似の環境を含んでよい。さらに、ISCP SPACE314は、1または複数のサーバを含んでよい。ISCP SPACE314は、カストマ記録更新をなし得るISCPプラットホーム内のポイントである。
1具体例において、カストマの記録は、アップデートしISCP302に送ることができるようにISCP SPACE314にストアできる。これらの記録は、カストマに送られる呼びの処理の仕方に関する情報を含んでよい。例えば、これらの記録は、カストマに対する呼びが異なる番号に転送されるべきか否か、および/あるいは呼びが、特定の回数の呼出の後ボイスメールシステムのようなIPに送られるべきか否かに関する情報を含んでよい。加えて、一つのISCP SPACE314は、ISCPネットワーク(図示せず)を介して1または複数のISCP302にアップデート情報を提供できる。
加えて、ボイスネットワーク104は、例えばエンタプライズリースントチェンジエンジン(eRC)、アサインメントアクチベーション・アンド・インベントリシステム(AAIS)、またはマルチサービスプラットフォーム(MSP)のような1または複数のリースントチェンジエンジン316を備えてよい。1例として、eRCおよびAAISは、米国西部に配されるボイスネットワーク104に使用され、MSPは、東部のネットワークに使用されよう。リースントチェンジエンジンは、スイッチおよびISCPデータベースを更新するのに使用されよう。例えば、リースントチェンジエンジンは、SSPおよびISCPにデータベースアップデート情報を供給し、データベースが更新されるとき、リースントチェンジエンジンが人間の操作者を模倣するようにできる。加えて、命令がISCP302に送られるべきならば、リースントチェンジエンジンがまず命令をISCP SPACE314に送り、そしてこのISCP SPACE314が、上述のように命令をISCP302に送る。さらに、例えば、アップデート情報をSSP308または310およびISCP302の両方に供給するのにMSPを使用してよい。また、例えば、eRCが、アップデート情報をSSP308または310に供給するのに使用され、AAISが、アップデート情報をISCP302に供給するのに使用されよう。
SSP308または310に送られるアップデート情報は、リースントチェンジエンジン316からスイッチアクセス322を介して送られてよく、そしてこの場合このスイッチアクセス322が、例えば、アップデート情報をSSP308または310に対する適当なプロトコルに変換する。例えば、リースントチェンジエンジン316は、アップデート情報をTCP/IPによりSSP308または310に送ってもよい。そのときは、スイッチ322が、アップデート情報をTCP/IPからX.25に変換し得る。スイッチアクセス322は、ハードウェアおよび/またはソフトウェアを使用して実施し得る。これらの接続は、例えばスイッチ、ルータ、ハブ等のような任意の数の要素を含んでよく、また例えばボイスネットワーク104に対する内部データネットワークであってよい。
ボイスネットワーク104はまた、1または複数のインテリジェントペリフェラル(IP)を備えてよい。例えば図3において、IP320はSSP308に接続されるものとして図示されている。これらのIPは、ユーザとボイスネットワーク間の相互作用のための諸機能、例えばボイスメールサービス、数字収集、カストマイズされたアナウンスメント、ボイス確認、等のような諸機能を提供するために使用できる。さらに、SSP308およびIP320間の通信は、プライマリレートインターフェース(PRi)プロトコル、(例えば1129プロトコル)を使用し得る。さらに、IP320は、サービスセンタ106に対して情報を送受可能である。これらの通信は、例えば、SR−3511プロトコルを使用できる。さらに、図3はこの接続を直接接続として描いているが、ルータ、スイッチ、ハブ等を含む任意の数の要素を含んでよく、また例えばボイスネットワーク104に対する内部データネットワークを介してもよい。
さらに、ボイスネットワーク104は、1または複数の会議ブリッジ324を備えてよい。会議ブリッジ324は、ユーザ間の一つの電話会議をホスト処理し、あるいはユーザ間の複数の同時の会議をホスト処理するように動作し得る。例えば、会議ブリッジ324は、特定の電話(例えば電話118または120またはボイスネットワーク104に接続された他の任意の電話)にて種々のユーザ(例えば会議ユーザ)を呼ぶためにコマンドを受信し得る。ユーザに対する呼びは、予定の時点でなし得る。ユーザとの交信が設定されると、会議ブリッジ324は、そのユーザが他のユーザとの電話会議に参加することを可能にする。1具体例において、会議ブリッジ324は、Voyant Technologies、Cisco、Nortel Networks等により製造されるものような商業的に入手し得る会議ブリッジを使用して実施できる。さらに、図3は、会議ブリッジ324をサービスセンタ106およびSSP310に直接接続されるものとして図示しているが、これらの接続は、ルータ、スイッチ、ハブ等を含む任意の数の要素を含んでよく、また例えば、ボイスネットワーク104に対する内部データネットワークを介してもよい。
図4は、本発明の原理に従うサービスセンタのブロック図である。図示されるように、サービスセンタ106は、ファイヤウォール402および404、1または複数のディジタルコンパニオンサーバ406,1または複数の通信ポータルサーバ408、1または複数のネットワークアクセスサーバ410およびボイスポータル412を備えてよい。ボイスポータル412は、ボイスポータルアプリケーションサーバ414とボイス認識サーバ416を備えてよい。ネットワーク418は、ファイヤウォールとサーバとを相互接続するのに使用できる。加えて、会議サーバ420がサービスセンタ106とボイスネットワーク104間に設けられてよい。
ファイヤウォール402および404は、サービスセンタ106,データネットワーク102およびボイスネットワーク104間の通信に対してそれぞれセキュリティサービスを提供する。例えば、ファイヤウォール402および404は、ユーザ端末112とサービスセンタ106内の1または複数のサーバ間の通信を抑制し得る。ファイヤウォール402および404においては、本発明の原理に従い、任意適当なセキュリティポリシを実施できる。ファイヤウォール402および404は、Axent Corporationにより提供されるラプトールファイヤウォールのような既知のハードウェアとソフトウェアの組合せを使用して実施できる。さらに、ファイヤウォール402および404は、サービスセンタ106内の別個のマシンとして実施してもよいし、サービスセンタ106に対して外部の1または複数のマシン上で実施してもよい。
ネットワーク418は、Ethernet(登録商標)またはFDDIネットワークのような任意の形式のネットワークとしてよい。さらに、ネットワーク418は、スイッチおよびルータを本発明の技術思想から逸脱せずに適切なものとして備えてよい。さらに、例えばネットワーク418内に追加のファイヤウォールを存置し、サーバ406,408,410の1または複数のものを追加のファイヤウォールの後ろに置くようにしてもよい。
各サーバ(406,408,410,414,416,420)は、Unix(登録商標)すなわちDOSベースのサーバまたはコンピュータのような任意の形式のサーバまたはコンピュータとしてよい。サーバは、以下に記述されるような種々の論理機能を実施し得る。図4においては、各論理機能に使用されるものとして、異なるサーバが例示されている。他の具体例においては、論理機能を複数サーバ間で分割してもよいし、複数サーバを使用して単一の機能を実施してもよいし、全ての機能を単一のサーバにより遂行してもよいなど、いろいろ可能である。
一般に、ディジタルコンパニオンサーバ406は、カストマ、すなわちサービスセンタ106の種々のサービスに加入するユーザに、サービスセンタの特定のサービスを提供するためのソフトウェアおよびハードウェアを提供し得る。例示のサービスとして、例えば、カストマが送受した呼びの履歴からそのアドレス帳に交信者を追加することを可能にし、カストマがそのアドレス帳から直接呼びを発することを可能にし、特定の時点に呼びを発するようにスケジュールし、カストマが電話番号と関連するネームやアドレスを見ることを可能にすることなどが含まれる。さらに、これらのサービスとして、カストマがそのボイスメールをオンラインで聴くことを可能にすること、スケジューラおよび/または発呼者番号に基づいてその呼びを転送すること、オンラインで電話会議をセットアップすること、リアルタイムの呼び管理、コンピュータエンハンスド電話会議をセットアップすることなどが含まれる。
通信ポータルサーバ408は、カストマアカウントを管理し、カストマボイスネットワーク104のプロバイダによりストアされるカストマアカウント情報とインターフェースするためのハードウェアおよびソフトウェアを提供し得る。ネットワークアクセスサーバ410は、サービスセンタにより提供されるアプリケーションを処理するに際して、ボイスネットワーク104に対して情報を送受するためのハードウェアおよびソフトウェアを提供し得る。例えば、ネットワークアクセスサーバ410は、ボイスネットワーク104のISCP302またはSSP308または310に対して情報を送受するのに使用できる。
ボイスポータル412は、ボイスによるカストマからの命令を受信し処理するためのソフトウェアおよびハードウェアを備える。例えば、カストマは、ボイスポータル412に対する特定の番号をダイヤルできる。ついで、カストマは、音声を使用して、カストマが加入するサービスを変更するように、サービスセンタ106に命令することができる。ボイスポータル412は、例えば、ボイス認識機能(以下単に機能と記す)416およびアップリケション機能414を含んでよい。ボイス認識機能416は、口述指令を受信し、解釈し、あるいは話されたコマンドを認識する。アプリケーション機能414は、例えば、ボイス認識機能416から出力を受け取り、それをサービスセンタ106に適当なフォーマットに変換し、情報をサービスセンタ106内の1または複数のサーバ(406,408、410)に転送する。
図5は、本発明に従う例示のシステムの論理的アーキテクチャを例示する。例示されるように、論理的アーキテクチャは、4つのプレイン、すなわちクライアントサイド502、アプリケーションサービス504、ネットワークアクセス506およびボイスネットワーク508に分割される得る。
クライアントサイド502は、ユーザがサービスセンタ106に対して情報を送受するのに使用できるユーザ端末112Aおよび112Bを備える。加えて、クライアントサイド502はユーザ電話114を備える。上述のように、ユーザ端末112は、ユーザがサービスセンタ106と通信するために使用できる任意の形式のデバイスとしてよい。例えば、ユーザ端末112Aは、サービスセンタ106と通信するためのプログラムをランするPDAとしてよく、他方ユーザ端末112Bは、インターネットによりサービスセンタ106と通信するためのウェブブラウザをランするデスクトップ型コンピュータとしてよい。加えて、ユーザは、例えば1または複数の標準の地上線電話および/またはワイヤレス電話のような1または複数の電話114を有してよい。
アプリケーションサービスプレーン504は、ディジタルコンパニオンサーバ406、通信ポータルサーバ408およびボイスポータル412を備える。これらのエンティティは、例えばウェブサービスまたは任意の他の適当なプロトコルを使用して相互間で通信し得る。ウェブサービスは、エクステンシブルマークアップ言語(XML)、シンプルオブジェクトアクセスプロトコル(SOAP)、ウェブサービスディスクリプション言語(WSDL)およびユニバーサルディスクリプションディスカバリ・アンド・インティグレーション(UDDI)−インターネットプロトコル(IP)バックボーンに関する公開基準−を使用してウェブベースのアプリケーションを統合する標準化方法である。
例示されるように、ディジタルコンパニオンサーバ406は、次の機能を提供し得る。すなわち、クライアントプロキシ512、ウェブサーバ514、アプリケーションサーバ機能516、カレンダサーバ機能518、通知サーバ機能520およびデータベース機能522である。これらの機能の各々は、ハードウェア、ソフトウェアおよび/またはファームウェアで遂行できる。さらに、これらの機能は、各々、別個のサーバで実行されてもよいし、複数サーバ間で分割されてもよいし、同じサーバ機能上に包含されてもよいし、あるいは他の任意の態様で実行されてもよい。
クライアントプロキシ機能512は、セキュリティの目的のために使用されるディジタルコンパニオンのためのプロキシ機能を提供する。このクライアントプロキシ機能512は、他のディジタルコンパニオン機能/サーバからデータネットワーク102を介してユーザ端末112へ送られる全ての通信がこのクライアントプロシキ512を通過していくように別個のサーバ内に包含することができる。また、もしもクライアントプロシキ512が別個のサーバ上に設けられるならば、例えば、追加のセキュリティを提供するために、クライアントプロシキ512と他のディジタルコンパニオンサーバとの間に追加のファイヤウォールが設けられよう。
ウェブサーバ514は、カストマからネットワーク102を介してトラフィックを受け取る機能を提供する。例えば、ウェブサーバ514は、カストマがInternet Explorer またはNetscape Communicatorのようなウェブブラウザプログラムを使用してアクセスできるように、標準ウェブサーバとしてよい。
アプリケーションサーバ機能516は、ディジタルコンパニオンサーバ406により遂行される一般的機能を包含する。例えば、これらの機能には、サービスセンタにより提供される特定のサービスを遂行するため、種々の他のディジタルコンパニオン機能とのインターフェーシングが含まれる。これらのサービスの中には、例えば、カストマにその呼びをオンラインで管理する能力を提供するため、他の機能、ソフトウェアおよび/またはハードウェアとインターフェースすることが含まれる。例えば、カストマが、そのカストマにより送受される呼びの履歴から交信者をそのアドレス帳に追加すること、カストマが、そのアドレス帳から直接呼びを発することを可能にすること、特定の時点に呼びを発するようにスケジュールすること、カストマが、電話番号と関連するネームおよび/またはアドレスを見ることを可能にすることが含まれる。加えて、これらのサービスとしては、カストマがオンラインでボイスメールを聴くのを可能にすること、スケジューラおよび/または発呼加入者番号に基づいて呼びを転送すること、電話会議をオンラインでセットアップすること、ユーザ介入に関する呼び管理をリアルタイムで可能にすること、コンピュータエンハンスド電話会議をセットアップすることなどが含まれよう。
さらに、アプリケーションサーバ機能516は、情報を検索または送信するため、外部ウェブサーバのような1または複数の外部デバイスとインターフェースし得る。例えば、アプリケーションサーバ機能516は、カストマが加入するサービス(例えば呼び待機、呼び転送、ボイスメール等)を決定するために、ボイスネットワークのデータセンタ556(例えばverizon.com)とインターフェースし得る。
カレンダサーバ機能518は、事象をスケジュールし、特定の事象が起きたときにログし、特定の時点にある機能を遂行するようにアプリケーション機能をトリガすることなどの能力を提供し得る。本発明の1側面として、カレンダサーバ機能518は、ユーザ端末112Aを介してユーザにより創生されるスケジューリング事象(例えば会議、タスク等)を含むユーザカレンダのようなスケジューリングデータストラクチャを発生し、維持する。例えば、ユーザは、本発明に関連する特定の側面に従って設定される電話会議に参加すべきときに、日時を表すカレンダアプリケーションに電話会議事象をスケジュールすることができる。カレンダサーバ機能518は、本発明の側面に従う電話会議形態のプロセスを開始するように、アプリケーションサーバ機能516とともに作用し得る、すなわち機能516に作用を及ぼすことができる。
通知サーバ機能520は、サービスセンタ106から情報をユーザ端末112に送る能力を提供する。例えば、通知サーバ機能520は、アプリケーションサーバ機能516の指令で、ユーザが現在ユーザ電話114に電話呼びを受けているという通知をユーザ端末112に送ることができる。この通知は、例えば、発呼者ならびに被呼番号の識別情報を与えるインスタントメッセージポップアップウィンドとし得る。この通知はまた、それと関連するユーザが選択可能な複数のボタンまたはアイテムとしてもよく、これでユーザは呼びをリアルタイムで管理することができる。
データベース機能522は、ディジタルコンパニオンサーバにより実行される種々のアプリケーションにより使用可能な情報の記憶を行う。これらのデータベースは、例えば、ディジタルコンパニオンサーバに接続される1または複数の外部記憶デバイスに包含されてよい。代わりに、データベースは、ディジタルコンパニオンサーバそれ自体内の記憶デバイスに包含されてもよい。データベース機能522を提供する記憶デバイスは、例えば、CD−ROM、DVD、ディスクドライブ、磁気テープ等のような任意の形式の記憶デバイスとし得る。
上述のように、通信ポータルサーバ408は、カストマのアカウントを管理し、カストマボイスネットワーク104のプロバイダによりストアされるカストマアカウント情報とインターフェースするためのハードウェアおよびソフトウェアを提供する。図5に例示されるように、通信ポータルサーバ408は、次のような機能を提供する。すなわち、ウェブサーバ機能526、アプリケーションサーバ機能528、交信者データベース機能530、および/またはカストマプロファイル機能532を提供し得る。これらの各機能は、別個のサーバにより遂行されてもよいし、複数サーバ間で分割されてもよいし、同じサーバ機能上に包含されてもよいし、あるいはその他の態様で実施されてよい。
ウェブサーバ機能526は、ディジタルコンパニオンサーバのウェブサーバ機能514の場合と同様に、カストマからデータネットワーク102を介してトラフィックを受け取るための機能を提供する。例えば、ウェブサーバは、カストマがInternet ExplorerまたはNetscape Communicatorのようなウェブブラウザを使用してアクセスできる標準ウェブサーバとし得る。
アプリケーションサーバ機能528は、通信ポータルサーバ408により遂行される一般的な機能を包含する。例えば、これらの機能には、カストマプロファイル情報を検索および/または変更するためボイスネットワークとインターフェースすること、ユーザに対するアドレス帳を創生、編集することが含まれる。加えて、アプリケーションサーバ機能528は、外部サーバおよび/またはデバイスに対して情報を送受する機能を含んでよい。例えば、通信ポータルサーバ408は、インターネットのようなネットワークに接続してよい。そのとき、アプリケーションサーバ機能528は、Superpagesのウェブページのようなウェブサービスを提供する外部サーバ552にインターネットを介して接続できる可能性を提供し得る。そのとき、アプリケーションサーバ機能528は、これらの外部サービス552と交信をもち、ユーザのアドレス帳内の人間についてアドレスのような情報を検索することができよう。
他の例として、通信ポータル408のアプリケーションサーバ機能528は、シングルサインオン(SSO)サーバ554とインターフェースし得る。SSO554は、ユーザが、最初にネットワークにアクセスしたときに遂行される単一の認証に基づいて、ユーザが加入する全てのサービスにアクセスすることを可能にするように使用できる。
さらに、アプリケーションサーバ機能528は、アプリケーションサーバ516と同様に、サービスセンタにより遂行されるサービスを容易にする機能を提供し得る。これらのサービスとしては、例えば、カストマがそれらの呼びをオンラインで管理することを可能にするため、他の機能、ソフトウェアおよび/またはハードウェアとインターフェースすることが含まれよう。例えば、カストマがそのカストマにより送受される呼びの履歴からそのアドレス帳に交信者を追加することを可能にすること、カストマがそのアドレス帳から直接に呼びを発することを可能にすること、特定の時点に呼びを発するようにスケジュールすること、カストマが電話番号と関連するネームおよび/またはアドレスを見ることができるようにすることである。さらに、これらのサービスには、カストマが、そのボイスメールをオンラインで聴くことができるようにすること、スケジューラおよび/または発呼者番号に基づいてその呼びを転送すること、オンラインで電話会議をセットアップすること、リアルタイムでのユーザ介入を伴う呼び管理を可能にすること、コンピュータエンハンスド電話会議をセットアップすることなどが含まれよう。
交信者データベース530は、ユーザに対するアドレス帳をストアするための記憶デバイスを備える。このアドレス帳は、適当な形式のアドレス帳でよい。例えば、ユーザアドレス帳には、人間および/または機関のネーム、電話番号およびアドレスが含まれよう。これらの記憶デバイスは、通信ポータルサーバ406に対して内部形式でも外部形式でも、ある種の両者の組合せでもよい。加えて、これらの記憶デバイスは、磁気記憶、メモリ記憶等のような任意の形式の記憶デバイスでよい。
カストマプロファイルデータベース532は、ユーザに対するカストマプロファイル情報をストアするための記憶デバイスを備える。これらの記憶デバイスは、交信データベースに使用されるのと同じ記憶デバイスでも別個の記憶デバイスでもよい。カストマプロファイルには、ユーザのネットワークに対するユーザアカウントに関する情報が含まれよう。例えば、この情報は、ユーザのネーム、請求アドレスおよびその他のアカウント情報を含んでよい。加えて、カストマプロファイルには、例えば呼び待機、ボイスメール等のようなユーザが加入したボイスサービスに関する情報が含まれよう。
アプリケーションサービスプレーン504はまた、ボイスポータル412を備えることができる。上述のように、ボイスポータル412は、例えば、ボイス認識機能416およびアプリケーションサーバ機能414を備えてよく、ボイスによるカストマからの命令を受信し処理するのに使用できる。ボイス認識機能416は、ボイス認識能力を提供することが可能なハードウェアおよび/またはソフトウェアを使用して実施できる。このハードウェアおよび/またはソフトウェアは、Tellme Networks, Incorporatedから入手し得るボイスアプリケーションプラットフォームのような商業的に入手可能な製品でよい。アプリケーションサーバ機能414は、ディジタルコンパニオンサーバ406とボイス認識機能416間で情報を交換するためのハードウェアおよび/またはソフトウェアを備えてよい。加えて、アプリケーションサーバ機能414は、別個のサーバ上に含まれてもよく、ボイス認識機能416を提供するハードウェアおよびソフトウェア内に含まれてもよく、ディジタルコンパニオンサーバ406内に含まれてもよいなど、種々の態様で実施できる。
ネットワークアクセスプレーン506は、アプリケーションサービスプレーン502およびボイスネットワーク104間の接続を可能にする機能を備える。例えば、このプレーンは、リースントチェンジエンジン316、ネットワークアクセスサーバ410および/またはバックエンドサーバ420を備えてよい。
上述のように、リースントチェンジエンジン316は、ボイスネットワーク104に含まれるスイッチおよびISCPデータベースを更新するのに使用できる。1具体例において、リースントチェンジエンジン316は、AAIS544,eRC546および/またはMSP548を備えてよい。加えて、セキュリティの目的のため、ディジタルコンパニオンサーバ406とリースントチェンジエンジン316との間にプロキシ542を使用できる。
サービスセンタ106にはネットワークアクセスサーバ410を備えることができるが、このネットワークアクセスサーバは410は、サービスセンタにより提供されるアプリケーションを処理する際にボイスネットワーク104に対して情報を送受するためのハードウェアおよびソフトウェアを提供し得る。例えば、ネットワークアクセスサーバ410は、ボイスネットワーク104から発呼者ID情報を検索するための発呼者ID(CID)機能、SSPを介して呼びを発するため、インテリジェントペリフェラル(IP)に命令するためのクリックツーダイアル(CTD)機能および/またはボイスネットワークのISCPとインターフェースするための実時間呼び管理機能(RTCM)を含んでよい。
ネットワークアクセスプレーン506はまた、1または複数のバックエンドサーバ(図示せず)を備えてよい。これらのバックエンドサーバは、サービスセンタ106およびボイスネットワーク104とインターフェースするためのハードウェアおよび/またはソフトウェアを含んでよい。バックエンドサーバは、ネットワークにより、直接接続により、または任意の他の適当な態様でサービスセンタ106に接続してよい。さらに、バックエンドサーバは、ネットワークにより、直接接続により、あるいは他の適当な態様によりボイスネットワーク104内の1または複数のデバイスに接続してよい。
バックエンドサーバはまた、例えば、ボイスメール検索および通知機能を提供するサーバを備えてよい。このボイスメール検索および通知機能は、ユーザがボイスメールを受信するときに通知を受け取り、ユーザのボイスメールシステムを物理的に呼び、ボイスメールを検索するために適当なコードを入力し、ボイスメールを検索し、ボイスメールをディジタルファイルに変換し、それをディジタルコンパニオンサーバ406に送る能力を含んでよい。
さらに、これらのバックエンドサーバはまた、例えばディレクトリアシストサーバを備えてよい。このディレクトリアシストサーバは、サービスセンタ106をボイスネットワーク104のリバースディレクトリアシスタンスゲートウェイ(RDAゲートウェイ))とインターフェースし得る。RDAゲートウェイは、電話番号と関連するネームおよび/またはアドレス情報のためボイスネットワーク104のデータオペレーションセンタ(DOC)に要求を発行し、この要求に応答してネームおよび/または電話番号を受信するためのデバイスである。
他の例として、バックエンドサーバは、ワイヤレスボイスネットワークのモバイルスイッチングセンタ(MSC)とインターフェースするのに使用されるワイヤレスインターネットゲートウェイを備えてよい。上述のバックエンドサーバと同様に、ワイヤレスインターネットゲートウェイは、サービスセンタ106により使用されるフォーマットとワイヤレスボイスネットワークにより使用されるフォーマット間で要求および情報を変換するのに使用できる。
さらに他の例として、バックエンドサーバは、サービスセンタ106をボイスネットワーク104内のショートメッセージサービス(SMS)ゲートウェイとインターフェースするためのシングルナンバショートメッセージサービス(SN SMS)サーバを備えてよい。これは、カストマが、その家庭電話番号にアドレスされたSMSメッセージをユーザ選択のSMS可能デバイスに送ることを可能にするのに使用される。
さらに、ネットワークアクセスプレーン506はまた、ボイスネットワーク104内の会議ブリッジ324に命令して、SSPを介してボイス会議の参加者にダイヤル送信するための会議サーバ420を備えてよい。代わりに、例えば、会議サーバ420は、複数加入者の各々にダイヤル発信することにより複数加入者間に呼びを発するように、ボイスネットワークのIP320に命令してよい。会議サーバ420はまた、会議ブリッジ324またはIP320に命令して、会議を聴くことができるオーディオディジタル化デバイスを呼び、オーディオ信号をディジタル形式に変換し、ディジタル化信号を例えばオーディオストリーミングサーバを介してユーザデバイスに転送する能力を備えてよい。オーディオストリーミングサーバは、例えば、ユーザがインターネットを介してそれに接続することを可能にし得る。加えて、オーディオストリーミングデバイスは、信号を一時記憶ないし記録し、ユーザが会議中ポーズしたり、巻き戻したり、あるいは早送りしたりすることを可能にし得る。
ボイスネットワークプレーン508は、図3を参照して上述したように、ボイスネットワーク104に含まれるハードウェアおよびソフトウェアを備える。例えば、ボイスネットワークプレーン508は、ISCP SPACE314,ISCP302、インテリジェントペリフェラル320(図示せず)、会議ブリッジ324およびSSP308を備えてよい。加えて、ボイスネットワークプレーン508は、例えばモバイルスイッチングセンタ等のようなワイヤレスキャリヤネットワークに含まれるハードウェアおよびソフトウェアを備えてよい。
システム動作
図6は、本発明の原理に従うエンハンスド電話会議を開始するための方法の例示的フローチャートを示す線図である。フローチャートのステップは特定の順序で記述されているが、斯界に精通したものであれば、これらのステップは変更されたすなわち異なる順序で遂行できることが認められよう。さらに、図6の1または複数のステップは、同時にまたは平行に遂行することができる。
本発明に従うと、コンピュータエンハンスド電話会議は、複数ユーザユーザのあるユーザまたは全てユーザ間のコラボレーションないし提携を伴う、複数ユーザ間の電話会議である。一般的に、コラボレーションは、相互にデータを共有する複数ユーザ(例えば参加者)を含むことができる。例えば、コラボレーションセッションに参加するユーザは、ホワイトボード、ドキュメント共有および/またはアプリケーション共有のような種々の方法でデータを共有できる。ホワイトボードは、本質的に電子的チョークボードで、種々のサイトのユーザが、複数ユーザにより観察されるオンスクリーンノートパッド上に同時に書込作図することを可能にする(例えば、グラフィック情報を使用する他のユーザとリアルタイムで提携する)。ユーザは、ホワイトボードを使って、グラフィック情報を検討し、創生し、更新したり、ホワイトボード上で情報をクリック、ドラッグ、ドロップすることによってコンテンツを操作したり、他のアプリケーションからホワイトボード上に情報をカット、コピー、貼り付けしたり、将来の参照のためにホワイトボードの内容を保存したり、さもなければ、他のユーザが変化を観察できるようにホワイトボード上で情報を編集、変更したりできる。ドキュメント共有とは、例えば、1または複数のドキュメントを、コラボレーションセッションに参加する複数ユーザが観察し、編集し、保存しあるいは置換したりすることができることをいう。アプリケーション共有とは、例えば、1または複数のアプリケーションをコラボレーションセッションに参加する複数ユーザが観察またはその他の方法で制御することができることをいう。
図6に例示されるように、発信ユーザないし開始ユーザとして動作するユーザは、ユーザ端末112のようなデバイスおよびサービスセンタ106を介して1または複数のコンピュータエンハンスド電話会議事象をセットアップし得る(ステップ602)。例えば、発信ユーザは、サービスセンタ106により提供されるカレンダアプリケーションおよびアドレス帳にアクセスして、提案される電話会議ミーティングに会議ユーザを加えることができる。そのようにするために、1例として、発信ユーザは、発信ユーザに対応するアドレス帳のグラフィック表示に表示される会議ユーザ情報にアクセスできる。発信ユーザは、入力デバイス(例えばマウス、スタイラス等)を使用して、アドレス帳表示から会議ユーザについてのプロファイル情報を選択して、それを提案される日時について(例えば、2003年12月7日、月曜日、9時AM EST)カレンダアプリケーション内に含まれる電話会議アイコン(これも表示されている)内にドロップできる。代わりに、発信ユーザは、提案されるコンピュータエンハンスド電話会議のための日時を選択し、ユーザ端末112内の表示デバイス上にグラフィック形式で提供される参加者リストに会議ユーザを加えてもよい。
加えて、発信ユーザは、提案される電話会議に加えられる各会議ユーザに対して、そのユーザが他のユーザとコラボレーションすることを許容されるか否かについての指示を提供し得る。例えば、発信ユーザは、各参加者が他の参加者とデータを共有できるようにすることをことを望まないかもしれない。このような場合、発信ユーザは、入力デバイスを使用して、特定の参加者が参加者間のいかなるコラボレーションにも加わるべきでないということを指示し得る。代わりに、発信ユーザが特定の参加者が参加者間のいかなるコラボレーションにも参加すべきであるということを指示しない限り、ある参加者がコラボレーションに参加しないという初期設定もあり得る。
本発明の1側面として、サービスセンタ106はアプリケーションサーバ516を採用して、発信ユーザが特定の日時に電話会議が行われるようにスケジュールすることを可能にする。しかしながら、斯界に精通したものであれば、本発明の技術思想から逸脱することなく、発信ユーザが、1または複数の会議ユーザとのコンピュータエンハンスド電話会議をスケジュールすることができるように、異なるメカニズムおよび方法を採用することができることが認められよう。例えば、将来の日時についてコンピュータエンハンスド電話会議をスケジュールする代わりに、発信ユーザは、コンピュータエンハンスド電話会議呼びが直ちに行われるべきであることを指示し得る。
アプリケーションサーバ516および/またはカレンダサーバ518は、発信ユーザと関連するカレンダアプリケーションを周期的に操作して、コンピュータエンハンスド電話会議事象が検出されるかどうかを決定することができる(ステップ604)。電話会議事象は、発信ユーザに対してコンピュータエンハンスド電話会議を自動的にセットアップするようにアプリケーションサーバ516に指令するトリガとして作用し得る。例えば、カレンダサーバ518は、現在の日時が、発信ユーザに対してスケジュールされた電話会議とマッチするか、あるいはその予定されたある範囲内にあるか否かを決定し得る。例えば、ユーザ110のような発信ユーザが、特定の日(例えば、2003年11月17日、月曜日、10時AM EST)に対してユーザ110のアドレス帳にリストされる他のユーザとのコンピュータエンハンスド電話会議をスケジュールしたと仮定しよう。その日時(すなわち2003年11月17日)に、カレンダサーバ518はコンピュータエンハンスド電話会議事象をトリガし、このコンピュータエンハンスド電話会議事象でアプリケーションサーバ516に命令し、ユーザ110によりセットアップされユーザカレンダに表示される詳細にしたがって、コンピュータエンハンスド電話会議の構成を開始させることができる。代わりに、即座のコンピュータエンハンスド電話会議の場合には、発信ユーザが必要な情報を提示するや否や、アプリケーションサーバ516がコンピュータエンハンスド電話会議事象を検出し得る。このような情報としては、例えば、少なくとも一つ会議ユーザの識別情報、その少なくとも一つ会議ユーザがコラボレーションに参加し得るか否かの指示が含まれよう。
一度コンピュータエンハンスド電話会議事象が検出されると、アプリケーションサーバ516は、コンピュータエンハンスド電話会議メッセージを発生する。このメッセージには、検出されたスケジュールされたコンピュータエンハンスド電話会議と関連する参加者リストに含まれる各会議ユーザについてのプロファイル情報が含まれる。例えば、アプリケーションサーバ516は、各会議ユーザに対する電話番号および識別子を収集し、それらをメッセージに加えることができる。さらにアプリケーションユーザ516は、それぞれの会議ユーザがユーザ間のコラボレーションに参加することを許容されるべきかどうかを表す情報をメッセージに含んでよい。一度コンピュータエンハンスド電話会議メッセージが発生されると、アプリケーションサーバ516は、メッセージを適当な伝送プロトコルに対してフォーマットし、そのメッセージを会議サーバ420に送る(ステップ606)。本発明の1側面として、アプリケーションサーバ516は、メッセージをXMLメッセージにフォーマットし、これをTCP/IPプロトコルを使用して会議サーバ420に伝送することができる。しかしながら、コンピュータエンハンスド電話会議メッセージを会議サーバ420に伝送するためには、他の形式の伝送プロトコルおよび情報フォーマットも実施できよう。
会議サーバ420は、会議ブリッジメッセージを発生するためにコンピュータエンハンスド電話会議メッセージに含まれる情報を抽出することができる。会議ブリッジメッセージは、特定のブリッジ(例えば会議ブリッジ324)に送られる一組のコマンドとし得、そしてそのコマンドが、コンピュータエンハンスド電話会議メッセージ内に識別されるユーザにダイヤル発信することによって電話会議をセットアップするように、ブリッジに指令する。本発明の1側面として、会議サーバ420は、複数のブリッジ(図示せず)のどの一つが会議ユーザの任意のものとの電話会議通信を処理するように構成されているかを決定し得る。会議サーバ420は、電話会議動作を処理するように専用化されたものとして会議ブリッジ324を識別し、かくして、会議ブリッジ324の識別に基づいて会議ブリッジメッセージを発生することができる。すなわち、会議サーバ420は、会議ブリッジ324に送られる1または複数のコマンドを含むメッセージをフォーマットし得る。会議ブリッジメッセージはまた、それぞれの会議ユーザが会議ユーザ間のコラボレーションに参加する権限を有するか否かを表す情報を含んでよい。
会議ブリッジ324は、会議ブリッジメッセージを受信し、メッセージに含まれるコマンドに基づいて、発信ユーザおよび会議ブリッジメッセージ内に識別される任意の他の会議ユーザを含む電話会議をセットアップし得る(ステップ608)。本発明の1側面として、会議ブリッジ324は、会議ブリッジメッセージから各会議ユーザ(発信ユーザを含む)に対する電話番号を収集し得る。一度電話会議が構成されると、会議ブリッジ324は、収集された電話番号を使用して、会議ユーザを呼ぶことができる(ステップ610)。例えば、会議ブリッジ324は、SCP,SSP,SCP,ISCP,SS7プロトコルインフラストラクチャ等のようなボイスネットワーク104により実施される信号プロトコルおよび/またはコマンドを使用して、収集された電話番号に対応する各デバイス(例えばユーザ端末108a〜108n、112、電話114〜124等)にダイヤル発信を試みることができる。
会議ブリッジ324はまた、会議ブリッジメッセージから、それぞれの会議ユーザが会議ユーザ間のコラボレーションに参加する権利を有するか否かを表す情報を抽出してもよい。1具体例において、会議ブリッジ324は、特定の会議ユーザが、会議ブリッジ324から特定の会議ユーザへの呼びと関連する呼びデータの一部としてコラボレーションについての権利を付与されているかどうかを表す適当な指示子を含んでよい。
加えて、アプリケーションサーバ516は、コンピュータエンハンスド電話会議を開始する加入者の視点からコラボレーションを開始してよい(ステップ612)。例えば、アプリケーションサーバ516は、発信ユーザの観点からコラボレーションソフトウェアを始動してよい(例えば、WebEx、NetMeeting等)。さらに、アプリケーションサーバ516は、例えばアプリケーションサーバ516に対して局所にあるいは発信ユーザにより使用されるものとして指示されたユーザ端末112上にストアされるコラボレーションソフトウェアを開いてもよい。その後、データを共有せしめるコラボレーションソフトウェアと関連する特徴を賦活させてよい。発信ユーザは、コラボレーションセッションにおいて共有されるべきデータを選択し、そして発信ユーザと他の会議ユーザ間のコラボレーションセッションを準備してその他の方法でコラボレーションソフトウェアを構成してもよい。
一度通信が会議ユーザで設定されるように試行されと、本発明に関係する特定の側面に従う方法およびシステムは、コンピュータエンハンスド電話会議プロセスを遂行できる。
図7は、本発明の原理に従うコンピュータエンハンスド電話会議を行う方法の例示のフローチャートを示す線図である。フローチャートのステップは特定の順序で記述されているが、斯界に精通したものであれば、これらのステップは変更されたまたは異なる順序で遂行できることが認められよう。さらに、図7のステップの1または複数のステップは、同時にまたは平行に遂行してよい。
図示されるように、コンピュータエンハンスド電話会議プロセスは、会議ブリッジ324のような会議ブリッジが1会議ユーザと関連するデバイスを呼ぶことにより(例えばユーザ端末108a、電話120等)その会議ユーザとの交信の設定を試行するときに開始できる(ステップ702)。SSP308または310は、会議ブリッジ324からの呼びを捕捉することができる(ステップ704)。SSP308または310は、呼びと関連する着信試行トリガまたは特定の数字ストリングトリガのようなトリガに遭遇するから、呼びを捕捉できる。例えば、トリガは、ディジタルコンパニオンカストマ、すなわちサービスセンタ106の種々のサービスに加入するユーザに対応する各ライン上においてSSP308または310でセットされ得る。このように、SSPで受信され、ディジタルコンパニオンカストマの電話番号に送られる呼びを検出するように、トリガがセットされる。1具体例において、会議ユーザは、コンピュータエンハンスド電話会議に参加するため、ディジタルコンパニオンカストマであるはずである。この記述の目的のため、会議ユーザはディジタルコンパニオンカストマであると仮定する。
予備を捕捉後、SSP308または310は、ISCP302に質問を送り、次の命令を要求する。ISCP302は、これに応答してネットワークアクセスサーバ410に呼び情報を送る(ステップ706)。1具体例において、呼び情報は、ジェネリックデータインターフェース(GDI)を介して、GIDと関連するメッセージストラクチャ(例えばGetData、SendDataまたはInvokeApp)を使用してネットワークアクセスサーバ410に送られよう。ネットワークアクセスサーバ410に送られた呼び情報はまた、暗号化形式で送ってもよい。
呼び情報は、例えば、呼び状態データ、呼び捕捉パラメータ、ボイスメールパラメータ、時間帯域データ、ユーザID、被呼番号データ、発呼ネームデータおよび発呼者番号(CPN)表示情報を含んでよい。呼び情報また、呼びがコンピュータエンハンスド電話会議呼びの一部であることを示す指示子、および被呼会議ユーザが他の会議ユーザとのコラボレーションに参加する権利を付与されているかどうかを表すデータを含んでよい。斯界に精通したものであれば、呼び情報とともに追加の情報を含むことができること、または先述の情報のあるものは呼び情報から省略してよいことが認められよう。
呼び状態データは、呼びに対してすでに発生した処理(例えばAIN処理)に基づいて現在の呼び状態を提供し得る。例えば、呼び状態データについてのある可能な値は、終了(ターミネーション)についての権利を付与された呼び、呼び捕捉(CI)サービスノードまたはIPへの呼び、CIサービスノードまたはIPからの呼び、CIサービスノードまたはIPからの優先呼びである呼び,CIサービスノードまたはIPへの呼び上で遭遇するCIエラーを有する呼び、またはクリックツーダイヤル呼びの第1レグ上の呼びを指示してよい。
呼び捕捉パラメータは、カストマ(例えば会議ユーザ)が呼び捕捉機能に加入しているときそれを識別する。1具体例において、呼び捕捉機能は、カストマが、普通発呼者IDディスプレイ上に「unavailable」、「private」、「anonymous」、または「out of area」として現れる無効番号を阻止することを可能にする。この機能は、非識別呼びが受け容れられないことを発呼者に告げ、ネームを記録すべきことを発呼者に告げることができる。非識別発呼者がネームを記録しないか、オーバーライドコードを入力すると、被呼加入者電話は鳴らず、非識別発呼者からの割り込みを除去する。
ボイスメールパラメータは、カストマがボイスメール機能を有するときそれを識別する。時間帯域データはカストマの時間帯域を表す。被呼番号データは、カストマと関連する被呼デバイスの番号を表す。加入者IDは、2値の一つを有するパラメータを表す。もしも特有の鳴動機能が存在すると、ユーザIDが主番号値にセットされる。もしもこの種の機能が存在しないと、ユーザIDは被呼番号と同じ値にセットされる。特有の鳴動機能は、例えば、カストマに、それ自身の固有の鳴動パターンをもつ追加の電話番号を単一のライン上に供給し得る。カストマの主番号はラインと関連する主番号である。
発呼番号データは、発呼者の番号を表す。このパラメータは、それが利用可能であるときかかる番号を含んでよい。加えて、このパラメータは、情報が先に実行されたAINサービスにより利用可能であるとき、発呼者アドレスを含んでよい。他の場合として、発呼番号パラメータは、発呼者ID情報が特定のフォーマットと整合するかまたは整合しないとき、ある任意の数字または文字列(例えば10のゼロ)を含んでよい。
発呼ネームデータは発呼者のネームを表す。このパラメータは、例えば、ISCP302によりLIDB312のようなデータベースから利用可能なときに検索し得る。普通は、データベースが先に実行されたAINサービスによりこのデータで占められているときに、発呼ネームを検索することが可能な場合がある。もしも発呼ネームがうまく検索されないと、発呼ネームパラメータは、例えば、任意の数字または記号列(例えばゼロ)を含んでよい。これは、LIDB312から応答があったか、LIDB312から誤応答があったか、LIDB312からネーム戻らなかったか、発呼者IDのフォーマットが適応していないか、あるいは発呼者ID表示が抑制されているという状態を指示し得る。
ISCP302から呼び情報を受信すると、ネットワークアクセスサーバ410は、もし必要ならば情報を暗号化し、受信情報をアプリケーションサーバ516に転送し得る。(ステップ708)。アプリケーションサーバ516は、トリガされた電話番号(例えば、目的地/ダイヤルされた電話番号)と関連する会議ユーザがディジタルコンパニオンシステム中にログされているかどうかを決定する。アプリケーションサーバ516は、例えば、インデックスとして被呼番号を使用してデータベース522のようなデータベースにおいて検索を遂行することによって、この決定をなす。アプリケーションサーバ516は、被呼番号に基づいて、ディジタルコンパニオンカストマIDを決定できる。このディジタルコンパニオンカストマIDは、それと関連する多数のアクセスポイント(例えばユーザ端末108,112)を有し得る。アプリケーションサーバ516は、ディジタルコンパニオンカストマIDに対応するデータベース522内のエンティティを検索して、会議ユーザが現在いずれかのアクセスポイントを使用してシステムに現在ログオンされているかどうかを決定する。例えば、会議ユーザがアクセスポイントを使用してシステム上にログオンされるときはいつも、この指示がデータベース522内にストアされる。もしもアプリケーションサーバ516が、データベース522内にかかる指示を見出すと、アプリケーションサーバは、会議ユーザがログオンされていることを知り、かつ会議ユーザがどのアクセスポイントを使用しているかを知る。
もしも会議ユーザがどこにもログオンされていないと、サービスセンタ106が、ディジタルコンパニオン動作を使用して会議ユーザと通信する方法はない。代わりに、サービスセンタ106が呼びを記録する。会議ユーザが後刻ログインすると、会議ユーザには、会議ユーザが呼ばれたという指示が提供される。呼びは、例えば、データベース522内に、あるいはディジタルコンパニオンサーバ406または通信ポータルサーバ408上の他の記憶装置内に記録されよう。呼びは、ついで、ディジタルコンパニオンの処理なしにルート指定される。このようにして、ディジタルコンパニオンシステム中にログインされない会議ユーザは、会議ブリッジ324からの電話呼びに応答し、電話会議に参加することができるが、会議ユーザ間のあらゆるコラボレーション参加し得ない場合がある。会議ユーザはまた、本発明に従う通知を受け取ることができない場合もある。
会議ユーザがログオンされると、アプリケーションサーバ516は、データベースから呼び優先情報を検索する(ステップ710)。1具体例において、この呼び優先情報をストアするデータベースは、データベース522、カストマプロファイルデータベース532またはカストマ関係情報をストアするのに使用されるその他のデータベースとし得る。呼び優先情報としては、例えば、呼びブロックリスト、転送デバイスまたは電話番号リスト、ボイスメール優先情報、会議ユーザが予め記録されたメッセージとしてセットできる記録リスト等があり得る。
一度種々の呼び優先情報が検索されると、アプリケーションサーバ516は、会議ユーザに対する1または複数の優先デバイスを決定し得る。優先デバイスは、例えば、会議ユーザがコンピュータエンハンスド電話会議に使用するように予め指定したデバイスとし得る。優先デバイスは、最終的には、多数のファクタにより決定されよう。例えば、アプリケーションサーバ516は、検索された呼び優先性情報において優先装置として指示されたデバイスを認識するようにセットし得る。呼び優先性情報に指示されるデバイスは、呼びの性質に依存して異なってよい。例えば、会議ユーザは、呼びの応答、ボイスメール、呼びの弁別、コンピュータエンハンスド電話会議への参加のため異なるデバイスを選択してよい。
1具体例として、アプリケーションサーバ516は、優先デバイスとして予定されたデフォルトデバイスを認識してもよい。デフォルトデバイスは、例えば、会議ユーザがデバイスを優先デバイスとして明白に特定することを省略するときに選択され得る。
他の具体例として、アプリケーションサーバ516は、代わりに、優先デバイスとして会議ユーザにより使用された最後のデバイスを認識してもよい。使用される最後のデバイスはまた、例えば、会議ユーザがデバイスを優先デバイスとして明白に特定することを省略するときに選択し得る。会議ユーザはまた、優先デバイスとして使用された最後のデバイスを特定するオプションをはっきりと選択してよい。
アプリケーションサーバ516はまた、カレンダサーバ518から優先デバイスに関係する情報を受信してもよい。例えば、カレンダサーバ518は、特定の期間(特定の時間、日、月等)においてそのユーザに対する好ましいデバイスとしてどのデバイスが特定されるかを指示する情報を維持してよい。そのようなものとして、会議ユーザは、それぞれのデバイスが優先デバイスとして指示される期間を前もって特定してよい。会議ユーザが特定の優先デバイスをスケジュールした期間が来ると、カレンダサーバ518は、アプリケーションサーバ516に優先デバイスが会議ユーザに対してセットされるべきことを通知する。
アプリケーションサーバ516はまた、収集された情報(例えば、呼び情報、呼び優先情報、およびアクセスポイント情報)を通知サーバ520に提供し、通知サーバ520に、コンピュータエンハンスド電話会議の通知を被呼番号と関連する会議ユーザを送る(会議ユーザが使用しているアクセスポイントの指示を通知サーバ520に供給することによって)ことを命令する。通知サーバ520は、ログオンされる全てのデバイス(例えばユーザ端末112)への接続を開く。通知サーバ520がアプリケーションサーバ516から情報を受信すると、該サーバはその情報を使用して、適当なアクセスポイントの会議ユーザにコンピュータエンハンスド電話会議呼びの通知をルート指定(送付)する(ステップ712)。通知を受信するデバイスは、優先デバイスとして会議ユーザにより指示されたデバイスであってもなくてもよい。1具体例として、通知は、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)Java(登録商標)または類似のプロトコルのようなプロトコルを使用して送ってよい。
コンピュータエンハンスド電話会議の通知は、会議ユーザに、電話会議に参加することに同意するか否かについての選択の自由を与えてよい。例えば、通知は、コンピュータエンハンスド電話会議要求の受容れまたは拒絶についてのユーザが選択可能なオプションをディスプレイとして含んでよい。通知はまた、他の会議ユーザを確認出来てもよいし、どの会議ユーザがコンピュータエンハンスド電話会議を開始したか(例えば発信ユーザ)を確認できてもよい。他の形式の通知として、電話会議の主題、提案される議題等のような電話会議と関連する追加の情報を含んでよい。また、通知を受信する会議ユーザが発信ユーザである場合、通知は、コンピュータエンハンスド電話会議が発信ユーザによる要求に従って構成されたという指示を提供してもよい。
もしも会議ユーザがコンピュータエンハンスド電話会議要求を受け容れないならば(ステップ714−No)、適当な通知を発信ユーザに送ることができる(ステップ716)。例えば、ネットワークアクセスサーバ410は、コンピュータエンハンスド電話会議の通知を受信した会議ユーザのデバイスから応答情報を受け取ることができる。応答情報は、電話会議要求拒絶を指示する情報を含んでよい。これに応答して、ネットワークアクセスサーバ410は、会議ユーザが要求を拒絶したことを指示する通知を発信ユーザに提供することを通知サーバ520に命令するようにアプリケーションサーバ516に要求し得る。会議ユーザには、電話会議要求を完全に拒絶しない他のオプション(例えば呼びを受け容れずに電話を切る)もあり得る。例えば、他のオプションとしては、発信ユーザに対してメッセージを残す、会議ユーザと交信するため代わりの電話番号をセットする、ユーザの特定する時間内にダイヤルバックすべきことを会議ブリッジ324に命令することなどが含まれる。電話会議要求を拒絶するためのオプションについての他の情報は、「METHODS AND SYSTEMS FOR DRAG AND DROP CONFERENCE CALLING」と題する米国特許出願に記載されているから、この出願も参照されたい。
もしも会議ユーザがコンピュータエンハンスド電話会議要求を受け容れると(ステップ714−Yes)、会議ユーザが他の会議ユーザとのコラボレーションに参加する権利を付与されているかどうかに関して決定がなされる(ステップ718)。例えば、ネットワークアクセスサーバ410は、コンピュータエンハンスド電話会議の通知を受信した会議ユーザのデバイスから応答情報を受信し得る。応答情報は、電話会議要求受入れを指示する情報を含んでよい。これに応答して、ネットワークアクセスサーバ410は、会議ユーザがコラボレーションの権利を有するかどうかを決定するために、アプリケーションサーバ516に、ステップ708において先に受信された呼び情報を試験するように命令する。
もしもアプリケーションサーバ516が、会議ユーザがコラボレーションの権利を有しないことを決定すると(ステップ718−No)、コンピュータエンハンスド電話会議は、会議ユーザに対してコラボレーションなしに進行する(ステップ720)。このように、会議ユーザは、電話会議に包含されているように他の会議ユーザと通信し得るが、その会議ユーザは他のユーザ(例えばコラボレーションに参加する)とデータを共有できない。例えば、会議ユーザがコラボレーションの権利を有しないことを決定すると、アプリケーションサーバ516は、ネットワークアクセスサーバ410に命令して、ISCP302が会議ブリッジ324から会議ユーザへの呼びを完成することを要求する。さらに詳しくいうと、ネットワークアクセスサーバ410は、会議ユーザが詳しくは電話会議呼びを、あるいは一般的には電話呼びを受信することを希望する会議ユーザの優先デバイスに、ISCP302が呼びを転送することを要求してよい。代わりに、ネットワークアクセスサーバ410は、ISCP302が、発信ユーザにより提供される電話番号に対応するデバイスへの「ダイヤルされた」呼びを完了することを要求してよい。
もしもアプリケーションサーバ516が、会議ユーザがコラボレーションの権利を有すること決定すると(ステップ718−Yes)、コンピュータエンハンスド電話会議は会議ユーザに対してコラボレーション下に進行し得る(ステップ722)。例えば、アプリケーションサーバ516は、上述のコラボレーションソフトウェアを使用して会議ユーザの視点からコラボレーションを開始し得る。さらに詳しくいうと、アプリケーションサーバ516は、例えばコラボレーションにおいて会議ユーザにより使用されるべきデバイス上にストアされるコラボレーションソフトウェアを開き、そしてコラボレーションソフトウェアに、すでに発信ユーザの視点から開始されたコラボレーションに会議ユーザを自動的に包含させることができる。1具体例においてコラボレーションにおいて会議ユーザにより使用されるべきデバイスは、会議ユーザに対する優先デバイスを決定するプロセスの一部としてすでに決定されていてよい。代わりに、一度アプリケーションサーバ516がコラボレーションソフトウェアを開いたら、会議ユーザは、コラボレーションの接続を完成するように追加の入力を提供することを促進される場合もある。この追加の入力としては、例えば、コラボレーションにおいて使用すべきデバイスの指示、コラボレーションが進行すべきことの確認またはコラボレーションソフトウェアを構成するのに使用され得るその他の情報が含まれよう。
コラボレーションが会議ユーザの視点から開始されることに加えて、ネットワークアクセスサーバ410はまた、ISCP302に命令し、会議ブリッジ324に通知して、ステップ720と関連して上述した電話会議接続に従う態様で会議ユーザを電話会議に接続するように手続を進行してもよい。このように、会議ユーザは、電話会議呼びおよび/またはコラボレーションを利用して他の会議ユーザと通信し得る。
以上本発明を種々の具体例と関連して説明したが、斯界に精通したものには多くの変更が容易に明らかであろう。また斯界に精通したものであれば、本発明に従うシステムおよび方法の全部または一部は、ハードディスク、フロッピディスクまたはCD−ROMのような二次記憶デバイス、インターネットのようなネットワークから受信されるキャリヤウェーブまたは他の形式のROMまたはRAMのようなコンピュータ読取り可能な媒体上に記憶しそこから読みとり可能であることが認められよう。したがって、本発明は、上述の具体例、実施例に限定されるものでなく、広い範囲の等価物を考慮して特許請求の範囲の記載によって限定されるべきものである。
本発明の原理に従う諸特徴および側面を実施し得る例示のデータ処理および 遠隔通信環境を示す線図である。 本発明の原理に従う例示のユーザ端末を示す線図である。 本発明の原理に従うボイスネットワークを示す線図である。 本発明の原理に従うサービスセンタを示すブロック図である。 本発明に従う例示のシステムの論理的アーキテクチャである。 本発明に従うコンピュータエンハンスド電話会議を開始する方法の例示のフ ローチャートを示す線図である。 本発明の原理に従うコンピュータエンハンスド電話会議を行う方法の例示の フローチャートを示す線図である。
符号の説明
102 データネットワーク
104 ボイスネットワーク
106 サービスセンタ
108a〜108n ユーザ端末
110 ユーザ
112 ユーザ端末
114〜124 電話
200 CPU
202 メモリ
204 記憶モジュール
206 ネットワークインターフェース
208 入力インターフェース
210 出力インターフェース
212 入力デバイス
214 出力デバイス
302 ISCP
310 SSP
312 LIDB
314 ISCP SPACE
316 リースントチェンジエンジン
324 会議ブリッジ
406 ディジタルコンパニオンサーバ
408 通信ポータルサーバ
410 ネットワークアクセスサーバ
412 ボイスポータル
414 ボイスポータルアプリケーションサーバ
416 ボイス認識サーバ
418 ネットワーク
420 会議サーバ
502 クライアントサイド
504 アプリケーションサービス/ビジネスロジック
506 ネットワークアクセス
508 ボイスネットワーク
552 外部サーバ(ウェブベースのサービス)
554 SSO(シングルサインオン)サーバ
556 ボイスネットワークのデータセンタ(例えばVerizon.com)

Claims (69)

  1. 複数のユーザ間にコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法であって、
    先に発信ユーザないし開始ユーザにより構成されたコンピュータエンハンスド電話会議事象を検出し、
    前記コンピュータエンハンスド電話会議と関連する会議ユーザと交信し、
    会議ユーザから少なくとも一つの応答を受信し、
    受信された少なくとも一つの応答に基づいて、発信ユーザと会議ユーザ間に電話会議を設定し、
    コラボレーションないし提携に参加する権利を付与された発信ユーザと会議ユーザ間にコラボレーションを設定する
    諸ステップを含むことを特徴とするコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  2. 前記のコンピュータエンハンスド電話会議事象を検出するステップが、
    コンピュータエンハンスド電話会議事象についてデータストラクチャを走査する
    ステップを含む前記請求項1記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  3. 前記データストラクチャが、発信ユーザと関連するカレンダアプリケーションを含む前記請求項2記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  4. 前記コンピュータエンハンスド電話会議事象が、先に発信ユーザによりスケジュールされた提案されたコンピュータエンハンスド電話会議を指示するトリガを含む前記請求項1記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  5. 前記提案されたコンピュータエンハンスド電話会議が会議ユーザを識別し、会議ユーザを識別するステップが、
    コンピュータエンハンスド電話会議事象に対応する第1のデータストラクチャから会議ユーザについての識別子を収集し、
    会議ユーザ識別子に基づいて第2のデータストラクチャから会議ユーザについての交信情報を収集する
    諸ステップを含む前記請求項4記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  6. 前記第1データストラクチャがカレンダアプリケーションを含み、前記第2データストラクチャが、少なくとも会議ユーザとその対応する交信情報をとリストするアドレス帳を含む前記請求項5記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  7. 前記の会議ユーザと交信するステップが、
    会議ユーザと関連する交信情報を収集し、
    この交信情報を使用して会議ユーザとの通信接続を設定する
    諸ステップを含む前記請求項1記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  8. 前記交信情報が会議ユーザと関連する電話番号を含み、前記の通信接続を設定するステップが、
    会議ユーザに対応する電話番号を使用して会議ユーザにダイヤル送信する
    ステップを含む前記請求項7記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  9. 前記の会議ユーザと交信するステップが、
    コンピュータエンハンスド電話会議要求の通知を会議ユーザに送出する
    ステップを含む前記請求項1記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  10. 前記の電話会議を設定するステップが、
    通知に対する応答に基づいて会議ユーザのデバイスに呼びを接続する
    ステップを含む前記請求項9記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  11. 前記の通知に対する応答に基づいて会議ユーザのデバイスに呼びを接続するステップが、
    発信ユーザとコンピュータエンハンスド電話会議を受け容れた会議ユーザとが電話会議を行えるように、発信ユーザとコンピュータエンハンスド電話会議を受け容れた会議ユーザとのデバイスに呼びをブリッジし、
    コンピュータエンハンスド電話会議要求を拒絶したいずれかの会議ユーザの通知を発信ユーザに供給する
    諸ステップを含む前記請求項10記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  12. 次の処理の少なくとも一つ、すなわち
    会議ユーザから通信を受信して、発信ユーザへの後でのプレイバックのためメッセージを記録するか、
    通信を受信して、会議ユーザがさらに何らかの処理を施すことなしに要求を拒絶するか、
    会議ユーザから通信を受信して、代わりの交信電話番号をセットするか、
    会議ユーザから通信を受信して、会議ユーザが再度交信されるべき時間期間を設定するか
    の少なくとも一つの処理により、コンピュータエンハンスド電話会議要求を拒絶する会議ユーザを処理するステップを含む前記請求項11記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  13. 前記電話会議呼びの少なくとも一つが、会議ユーザの1ユーザの優先デバイスに転送される前記請求項11記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  14. 前記のコラボレーションを設定するステップが、
    コンピュータエンハンスド電話会議要求を受け容れる会議ユーザがコラボレーションに参加する権利を付与されているかどうかを決定し、
    発信ユーザと権利付与会議ユーザがコラボレーションに参加し得るように、発信ユーザと権利付与ユーザに対応するコラボレーションソフトウェアを始動する
    諸ステップを含む前記請求項9記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  15. 前記のコンピュータエンハンスド電話会議要求の通知を会議ユーザに送出するステップが、
    会議ユーザに対応するデータを検索し、
    検索されたデータに基づいて通知を受信するため、会議ユーザと関連するデバイスを選択し、
    選択されたデバイス上に表示のため通知を選択されたデバイスに供給する
    諸ステップを含む前記請求項9に記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  16. コラボレーションに参加するため、会議ユーザの少なくと一つのユーザから優先デバイスについての指示を受信する
    ステップを含む請求項1記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  17. 複数のユーザ間にコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法であって、
    先に発信ないし開始ユーザにより構成されたコンピュータエンハンスド電話会議事象を検出し、
    前記コンピュータエンハンスド電話会議事象と関連する会議ユーザと交信し、
    会議ユーザから少なくとも一つの応答を受信し、
    受信された少なくとも一つの応答に基づいて、発信ユーザと会議ユーザとのデバイスに呼びをブリッジし、この際呼びの少なくとも一つを会議ユーザの1ユーザの優先デバイスに転送し、
    コラボレーションないし提携に参加する権利を付与された発信ユーザと会議ユーザ間にコラボレーションを設定する
    諸ステップを含むことを特徴とするコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  18. 前記のコンピュータエンハンスド電話会議事象を検出するステップが、
    コンピュータエンハンスド電話会議事象についてデータストラクチャを走査する
    ステップを含む前記請求項17記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  19. 前記データストラクチャが、発信ユーザと関連するカレンダアプリケーションを含む前記請求項18記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  20. 前記コンピュータエンハンスド電話会議事象が、先に発信ユーザによりスケジュールされた提案されたコンピュータエンハンスド電話会議を指示するトリガを含む前記請求項17記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  21. 前記提案されたコンピュータエンハンスド電話会議が会議ユーザを識別し、会議ユーザを識別するステップが、
    コンピュータエンハンスド電話会議事象に対応する第1のデータストラクチャから会議ユーザについての識別子を収集し、
    会議ユーザ識別子に基づき第2のデータストラクチャから会議ユーザについての交信情報を収集する
    諸ステップを含む前記請求項20記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  22. 前記第1データストラクチャがカレンダアプリケーションを含み、前記第2データストラクチャが、少なくとも会議ユーザとその対応する交信情報をリストするアドレス帳を含む前記請求項21記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  23. 前記の会議ユーザと交信するステップが、
    会議ユーザと関連する交信情報を収集し、
    この交信情報を使用して会議ユーザとの通信接続を設定する
    諸ステップを含む前記請求項17記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  24. 前記交信情報が会議ユーザと関連する電話番号を含み、前記の会議ユーザとの通信接続を設定するステップが、
    会議ユーザに対応する電話番号を使用して会議ユーザにダイヤル発信する
    ステップを含む前記請求項23記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  25. 前記の会議ユーザと交信するステップが
    コンピュータエンハンスド電話会議要求の通知を会議ユーザに送出する
    ステップを含む前記請求項17記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  26. 次の処理の少なくとも一つ、すなわち
    会議ユーザから通信を受信して、発信ユーザへの後でのプレイバックのためメッセージを記録するか、
    通信を受信して、会議ユーザがさらに何らかの処理を施すことなしに要求を拒絶するか、
    会議ユーザから通信を受信して、代わりの交信電話番号をセットするか、
    会議ユーザから通信を受信して、会議ユーザが再度交信されるべき時間期間を設定するか
    の少なくとも一つの処理により、コンピュータエンハンスド電話会議要求を拒絶する会議ユーザを処理するステップを含む前記請求項25記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  27. 前記のコラボレーションを設定するステップが、
    コンピュータエンハンスド電話会議要求を受け容れた会議ユーザがコラボレーションに参加する権利を付与されているかどうかを決定し、
    発信ユーザと権利付与会議ユーザがコラボレーションに参加し得るように、発信ユーザと権利付与ユーザに対応するコラボレーションソフトウェアを始動する
    諸ステップを含む前記請求項25記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  28. 前記のコンピュータエンハンスド電話会議要求の通知を会議ユーザに送出するステップが、
    会議ユーザに対応するデータを検索し、
    検索されたデータに基づいて通知を受信するため、会議ユーザと関連するデバイスを選択し、
    選択されたデバイス上に表示のため通知を選択されたデバイスに供給する
    諸ステップを含む前記請求項25に記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  29. コラボレーションに参加するため、電話会議の少なくと一つのユーザから優先デバイスについての指示を受信するステップを含む請求項17記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  30. コンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法であって、
    発信ユーザないし開始ユーザによりセットアップされた、発信ユーザを含む複数の会議ユーザ間のコンピュータエンハンスド電話会議に関係する情報を受信し、
    複数の会議ユーザの一つと関連するデバイスにコンピュータエンハンスド電話会議についての通知を送出し、
    通知に対する応答を受信し、
    応答に基づいて発信ユーザと会議ユーザ間に電話会議を設定し、
    応答に基づいて、コラボレーションないし提携に参加する権利を付与された発信ユーザと会議ユーザとの間にコラボレーションを設定する
    諸ステップを含むことを特徴とするコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  31. 発信ないし開始ユーザを含む複数のユーザ間にコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置であって、
    先に発信ユーザにより構成されたコンピュータエンハンスド電話会議事象を検出するための手段と、
    前記コンピュータエンハンスド電話会議事象と関連する会議ユーザと交信するための手段と、
    会議ユーザから少なくとも一つの応答を受信するための手段と、
    受信された少なくとも一つの応答に基づいて、発信ユーザと会議ユーザ間に電話会議を設定するための手段と、
    コラボレーションないし提携に参加する権利を付与された発信ユーザと会議ユーザ間にコラボレーションを設定するための手段
    を備えることを特徴とするコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  32. 前記コンピュータエンハンスド電話会議事象を検出するための手段が、
    コンピュータエンハンスド電話会議事象についてデータストラクチャを走査するための手段
    を備える前記請求項31記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  33. 前記データストラクチャが、発信ユーザと関連するカレンダアプリケーションを含む前記請求項32記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  34. 前記コンピュータエンハンスド電話会議事象が、先に発信ユーザによりスケジュールされた提案されたコンピュータエンハンスド電話会議を指示するトリガを含む前記請求項31記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  35. 前記提案されたコンピュータエンハンスド電話会議が会議ユーザを識別することを含み、会議ユーザを識別するための手段が、
    コンピュータエンハンスド電話会議事象に対応する第1のデータストラクチャから会議ユーザについての識別子を収集するための手段と、
    会議ユーザ識別子に基づき第2のデータストラクチャから会議ユーザについての交信情報を収集するための手段
    を備える前記請求項34記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  36. 前記第1データストラクチャがカレンダアプリケーションを含み、前記第2データストラクチャが、少なくとも会議ユーザとその対応する交信情報をリストするアドレス帳を含む前記請求項35記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  37. 前記会議ユーザと交信するための手段が、
    会議ユーザと関連する交信情報を収集するための手段と、
    この交信情報を使用して会議ユーザとの通信接続を設定するための手段
    を備える前記請求項31記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  38. 前記交信情報が会議ユーザと関連する電話番号を含み、前記通信接続を設定するための手段が、
    会議ユーザに対応する電話番号を使用して会議ユーザにダイヤル発信するための手段
    を備える前記請求項37記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  39. 前記会議ユーザと交信するための手段が
    コンピュータエンハンスド電話会議要求の通知を会議ユーザに送出する手段
    を含む前記請求項31記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  40. 前記電話会議を設定するための手段が、
    通知に対する応答に基づいて会議ユーザのデバイスに呼びを接続するための手段
    を備える前記請求項39記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  41. 前記会議ユーザのデバイスに呼びを接続するための手段が、
    発信ユーザとコンピュータエンハンスド電話会議を受け容れた会議ユーザとが電話会議を行えるように、発信ユーザとコンピュータエンハンスド電話会議を受け容れた会議ユーザとのデバイスに呼びをブリッジするための手段と、
    コンピュータエンハンスド電話会議要求を拒絶したいずれかの会議ユーザの通知を発信ユーザに供給するための手段
    を備える前記請求項40記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  42. コンピュータエンハンスド電話会議要求を拒絶する会議ユーザが、次の処理の少なくとも一つ、すなわち
    会議ユーザに、発信ユーザへの後でのプレイバックのためメッセージを記録させるか、
    会議ユーザがさらに何らかの処理を施すことなしに要求を拒絶するか、
    会議ユーザに代わりの交信電話番号をセットさせるか、
    会議ユーザに、会議ユーザが再度交信されるべき時間期間を設定させるか
    のいずれか一つの処理を選択することによって、コンピュータエンハンスド電話会議要求を拒絶し得る前記請求項41記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  43. 前記電話会議呼びの少なくとも一つが会議ユーザの1ユーザの優先デバイスに転送される前記請求項42記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  44. 前記コラボレーションを設定するための手段が、
    コンピュータエンハンスド電話会議要求を受け容れた会議ユーザがコラボレーションに参加する権利を付与されているかどうかを決定するための手段と、
    発信ユーザと権利付与会議ユーザがコラボレーションに参加し得るように、発信ユーザと権利付与ユーザに対応するコラボレーションソフトウェアを始動するための手段
    を備える前記請求項39記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  45. 前記コンピュータエンハンスド電話会議要求の通知を会議ユーザに送出するための手段が、
    会議ユーザに対応するデータを検索するための手段と、
    検索されたデータに基づいて通知を受信するため、会議ユーザと関連するデバイスを選択するための手段と、
    選択されたデバイス上に表示のため通知を選択されたデバイスに供給するための手段
    を備える前記請求項39に記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  46. コラボレーションに参加するため、会議ユーザの少なくとも一つのユーザから優先デバイスについての指示を受信するための手段を備える請求項31記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  47. 複数のユーザ間にコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置であって、
    先に発信ないし開始ユーザにより構成されたコンピュータエンハンスド電話会議事象を検出するための手段と、
    前記コンピュータエンハンスド電話会議と関連する会議ユーザと交信するための手段と、
    会議ユーザから少なくとも一つの応答を受信するための手段と、
    受信された少なくとも一つの応答に基づいて、発信ユーザと会議ユーザとのデバイスに呼びをブリッジし、そしてこの際呼びの少なくとも一つを会議ユーザの1ユーザの優先デバイスに転送するための手段と、
    コラボレーションないし提携に参加する権利を付与された発信ユーザと会議ユーザ間にコラボレーションを設定するための手段
    を備えることを特徴とするコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  48. 前記コンピュータエンハンスド電話会議事象を検出するための手段が、
    コンピュータエンハンスド電話会議事象についてデータストラクチャを走査するための手段
    を備える前記請求項47記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  49. 前記データストラクチャが、発信ユーザと関連するカレンダアプリケーションを含む前記請求項48記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  50. 前記コンピュータエンハンスド電話会議事象が、先に発信ユーザによりスケジュールされた提案されたコンピュータエンハンスド電話会議を指示するトリガを含む前記請求項47記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  51. 前記提案されたコンピュータエンハンスド電話会議が会議ユーザを識別し、会議ユーザを識別するための手段が、
    コンピュータエンハンスド電話会議事象に対応する第1のデータストラクチャから会議ユーザについての識別子を収集するための手段と、
    会議ユーザ識別子に基づき第2のデータストラクチャから会議ユーザについての交信情報を収集するための手段
    を備える前記請求項50記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  52. 前記第1データストラクチャがカレンダアプリケーションを含み、前記第2データストラクチャが、少なくとも会議ユーザとその対応する交信情報をリストするアドレス帳を含む前記請求項51記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  53. 前記会議ユーザと交信するための手段が、
    会議ユーザと関連する交信情報を収集するための手段と、
    この交信情報を使用して会議ユーザとの通信接続を設定するための手段
    を備える前記請求項47記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  54. 前記交信情報が会議ユーザと関連する電話番号を含み、前記通信接続を設定するための手段が、
    会議ユーザに対応する電話番号を使用して会議ユーザにダイヤル送信するための手段
    を備える前記請求項53記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  55. 前記会議ユーザと交信するための手段が、
    コンピュータエンハンスド電話会議要求の通知を会議ユーザに送出するための手段
    を備える前記請求項47記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  56. 前記コンピュータエンハンスド電話会議要求を拒絶する会議ユーザが、次の処理の少なくとも一つの処理、すなわち
    会議ユーザに、発信ユーザへの後でのプレイバックのためメッセージを記録させるか、 会議ユーザがさらに何らかの処理を施すことなしに要求を拒絶するか、
    会議ユーザに、代わりの交信電話番号をセットさせるか、
    会議ユーザに、会議ユーザが再度交信されるべき時間期間を設定させるか
    の少なくとも一つの処理を選択することによりコンピュータエンハンスド電話会議要求を拒絶し得る前記請求項55記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  57. 前記のコラボレーションを設定するための手段が、
    コンピュータエンハンスド電話会議要求を受け容れた会議ユーザがコラボレーションに参加する権利を付与されているかどうかを決定するための手段と、
    発信ユーザと権利付与会議ユーザがコラボレーションに参加し得るように、発信ユーザと権利付与ユーザに対応するコラボレーションソフトウェアを始動するための手段
    を備える前記請求項55記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  58. 前記コンピュータエンハンスド電話会議要求の通知を会議ユーザに送出するための手段が、
    会議ユーザに対応するデータを検索するための手段と、
    検索されたデータに基づいて通知を受信するため、会議ユーザと関連するデバイスを選択するための手段と、
    選択されたデバイス上に表示のため通知を選択されたデバイスに供給するための手段
    を備える前記請求項55に記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  59. コラボレーションに参加するため、会議ユーザの少なくと一つのユーザから優先デバイスについての指示を受信するための手段を備える請求項47記載のコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  60. コンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置であって、
    発信ユーザないし開始ユーザによりセットアップされた、発信ユーザを含む複数の会議ユーザ間のコンピュータエンハンスド電話会議に関係する情報を受信するための手段と、
    複数の会議ユーザの一つと関連するデバイスにコンピュータエンハンスド電話会議についての通知を送出するための手段と、
    通知に対する応答を受信するための手段と、
    応答に基づいて発信ユーザと会議ユーザ間に電話会議を設定するための手段と、
    応答に基づいて、コラボレーションないし提携に参加する権利を付与された発信ユーザと会議ユーザ間にコラボレーションを設定するための手段
    を備えることを特徴とするコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  61. 複数のユーザ間にコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法を遂行するための命令を含むコンピュータ読取り可能な媒体であって、
    先に発信ユーザないし開始ユーザにより構成されたコンピュータエンハンスド電話会議事象を検出し、
    前記コンピュータエンハンスド電話会議と関連する会議ユーザと交信し、
    会議ユーザから少なくとも一つの応答を受信し、
    受信された少なくとも一つの応答に基づいて、発信ユーザと会議ユーザ間に電話会議を設定し、
    コラボレーションないし提携に参加する権利を付与された発信ユーザと会議ユーザ間にコラボレーションを設定する
    諸ステップを含むことを特徴とする複数のユーザ間にコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法を、遂行するための命令を含むコンピュータ読取り可能な媒体。
  62. 複数のユーザ間にコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法を遂行するための命令を含むコンピュータ読みとり可能な媒体であって、
    先に発信ないし開始ユーザにより構成されたコンピュータエンハンスド電話会議事象を検出し、
    前記コンピュータエンハンスド電話会議事象と関連する会議ユーザと交信し、
    会議ユーザから少なくとも一つの応答を受信し、
    発信ユーザと会議ユーザとのデバイスに呼びをブリッジし、この際呼びの少なくとも一つを会議ユーザの1ユーザの優先デバイスに転送し、
    コラボレーションないし提携に参加する権利を付与された発信ユーザと会議ユーザ間にコラボレーションを設定する
    諸ステップを含むことを特徴とする複数のユーザ間にコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法を、遂行するためのための命令を含むコンピュータ読取り可能な媒体。
  63. コンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法を遂行するための命令を含むコンピュータ読取り可能な媒体であって、
    発信ないし開始ユーザによりセットアップされた、発信ユーザを含む複数の会議ユーザ間のコンピュータエンハンスド電話会議に関係する情報を受信し、
    複数の会議ユーザの一つと関連するデバイスにコンピュータエンハンスド電話会議要求についての通知を送出し、
    通知に対する応答を受信し、
    応答に基づいて発信ユーザと複数の会議ユーザ間に電話会議を設定し、
    応答に基づいて、コラボレーションないし提携に参加する権利を付与された発信ユーザと会議ユーザ間にコラボレーションを設定する
    諸ステップを含むことを特徴とするコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法を、遂行するための命令を含むコンピュータ読取り可能な媒体。
  64. 少なくとも一つまたは複数の通信エンティティにより自動的に設定されるコンピュータエンハンスド電話会議に参加する方法であって、
    コンピュータエンハンスド電話会議に参加すべき会議ユーザを識別することと、コンピュータエンハンスド電話会議に対応するコラボレーションないし提携に参加する権利を付与された会議ユーザを識別することを含めて、カレンダアプリケーションを使用して予定された時点にコンピュータエンハンスド電話会議をスケジュールし、
    予定された時点に、
    コンピュータエンハンスド電話会議がスケジュールされたコンピュータエンハンスド電話会議に従って構成されたという指示を受信し、
    少なくとも一つの会議ユーザが、コンピュータエンハンスド電話会議に参加したかまたは参加することを拒絶したかの指示を受信する
    諸ステップを含むことを特徴とするコンピュータエンハンスド電話会議に参加する方法。
  65. 少なくとも一つまたは複数の通信エンティティにより自動的に設定されるコンピュータエンハンスド電話会議に参加するための装置であって、
    カレンダアプリケーションを使用して予定された時点にコンピュータエンハンスド電話会議をスケジュールするための手段であって、コンピュータエンハンスド電話会議に参加すべき会議ユーザを識別するための手段と、コンピュータエンハンスド電話会議に対応するコラボレーションないし提携に参加する権利を付与された会議ユーザを識別するための手段とを含むスケジュール手段と、
    予定された時点に、コンピュータエンハンスド電話会議がスケジュールされたコンピュータエンハンスド電話会議に従って構成されたという指示を受信するための手段と、
    少なくとも一つの会議ユーザが、コンピュータエンハンスド電話会議に参加したかまたは参加することを拒絶したかの指示を受信するための手段
    を備えることを特徴とするコンピュータエンハンスド電話会議に参加するための装置。
  66. 少なくとも一つまたは複数の通信エンティティにより自動的に設定されるコンピュータエンハンスド電話会議に参加する方法を遂行するための命令を含むコンピュータ読取り可能な媒体であって、
    コンピュータエンハンスド電話会議に参加すべき会議ユーザを識別することと、コンピュータエンハンスド電話会議に対応するコラボレーションないし提携に参加する権利を付与された会議ユーザを識別することを含めて、カレンダアプリケーションを使用して予定された時点にコンピュータエンハンスド電話会議をスケジュールし、
    予定された時点に、
    コンピュータエンハンスド電話会議がスケジュールされたコンピュータエンハンスド電話会議に従って構成されたという指示を受信し、
    少なくとも一つの会議ユーザが、コンピュータエンハンスド電話会議に参加したかまたは参加することを拒絶したかの指示を受信する
    諸ステップを含むことを特徴とする少なくとも一つまたは複数の通信エンティティにより自動的に設定されるコンピュータエンハンスド電話会議に参加する方法を、遂行するための命令を含むコンピュータ読取り可能な媒体。
  67. 複数のユーザ間にコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置であって、 先に発信または開始ユーザにより構成されたコンピュータエンハンスド電話会議事象を検出するように作用する第1のサーバと、
    コンピュータエンハンスド電話会議事象と関連する会議ユーザと交信するように作用する第2のサーバと
    会議ユーザからの応答に基づいて発信ユーザないし開始ユーザと会議ユーザとのデバイスに呼びをブリッジし、その際呼びの少なくとも一つを会議ユーザの1ユーザの優先デバイスに転送するように作用する会議ブリッジ
    を備え、コラボレーションないし提携に参加する権利を付与された発信ユーザと会議ユーザ間にコラボレーションが設定されることを特徴とするコンピュータエンハンスド電話会議を設定するための装置。
  68. 複数のユーザ間にコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法であって、
    発信ないし開始ユーザによりセットアップされたコンピュータエンハンスド電話会議事象を検出し、
    前記コンピュータエンハンスド電話会議事象と関連する会議ユーザと交信し、
    会議ユーザから少なくとも一つの応答を受信し、
    受信された少なくとも一つの応答に基づいて、発信ユーザと会議ユーザ間に電話会議を設定し、
    コラボレーションないし提携に参加する権利を付与された発信ユーザと会議ユーザ間にコラボレーションを設定する
    諸ステップを含むことを特徴とするコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
  69. 複数のユーザ間にコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法であって、
    発信ないし開始ユーザによりセットアップされたコンピュータエンハンスド電話会議事象を検出し、
    前記コンピュータエンハンスド電話会議事象と関連する会議ユーザと交信し、
    会議ユーザから少なくとも一つの応答を受信し、
    受信された少なくとも一つの応答に基づいて、発信ユーザと会議ユーザとのデバイスに呼びをブリッジし、この際呼びの少なくとも一つを会議ユーザの1ユーザの優先デバイスに転送し、
    コラボレーションないし提携に参加する権利を付与された発信ユーザと会議ユーザ間にコラボレーションを設定する
    諸ステップを含むことを特徴とするコンピュータエンハンスド電話会議を設定する方法。
JP2004555739A 2002-11-25 2003-11-25 コンピュータエンハンスド電話会議方法およびシステム Pending JP2006507772A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42870402P 2002-11-25 2002-11-25
US43601802P 2002-12-26 2002-12-26
PCT/US2003/037704 WO2004049677A2 (en) 2002-11-25 2003-11-25 Methods and systems for computer enhanced conference calling

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006507772A true JP2006507772A (ja) 2006-03-02

Family

ID=46397695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004555739A Pending JP2006507772A (ja) 2002-11-25 2003-11-25 コンピュータエンハンスド電話会議方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1568193A4 (ja)
JP (1) JP2006507772A (ja)
AU (1) AU2003293060A1 (ja)
CA (1) CA2507152A1 (ja)
WO (1) WO2004049677A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070174425A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Jean-Philippe Gousse Method and apparatus for communicating with a user using video
US8488764B1 (en) 2007-07-24 2013-07-16 Avaya Inc. Conference call selectable configuration in which participants can be configured to join at different time (order), use presence information to configure/initiate the conference call
EP2219358A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-18 Research In Motion Limited Method of joining a conference call
US20100211911A1 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Adrian Logan Method of altering a user interface
US8831662B2 (en) 2012-07-24 2014-09-09 Motorola Solutions, Inc. Reserved virtual radio conference calling
US9374471B2 (en) 2014-01-07 2016-06-21 Cisco Technology, Inc. Temporary user associations based on call state
US9654629B1 (en) 2015-10-26 2017-05-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Telephone user interface providing enhanced call blocking

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6275575B1 (en) * 2000-01-12 2001-08-14 Right4Me.Com, Inc. Method and system for coordinating and initiating cross-platform telephone conferences
US8126968B2 (en) * 2000-12-26 2012-02-28 Polycom, Inc. System and method for coordinating a conference using a dedicated server
JP3833470B2 (ja) * 2000-12-27 2006-10-11 三菱電機株式会社 多地点間通信システムおよび多地点間通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1568193A2 (en) 2005-08-31
WO2004049677A2 (en) 2004-06-10
AU2003293060A8 (en) 2004-06-18
CA2507152A1 (en) 2004-06-10
EP1568193A4 (en) 2005-11-30
WO2004049677A3 (en) 2004-08-05
AU2003293060A1 (en) 2004-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8798251B2 (en) Methods and systems for computer enhanced conference calling
US9942190B2 (en) Method and apparatus for group messaging
US8767925B2 (en) Interactive assistant for managing telephone communications
US8503650B2 (en) Methods and systems for configuring and providing conference calls
US8488761B2 (en) Methods and systems for a call log
US8311199B2 (en) Methods and systems for configuring and providing conference calls with customized caller id information
JP2010193532A (ja) Cpnトリガされたコラボレーションのための方法およびシステム
US20050053221A1 (en) Method and apparatus for adaptive message and call notification
US8751571B2 (en) Methods and systems for CPN triggered collaboration
JP2006507772A (ja) コンピュータエンハンスド電話会議方法およびシステム
JP2006507765A (ja) 電話会議緩衝を行うための方法及び装置
JP2006507780A (ja) 装置への呼出しの通知のための方法及び装置
CA2507154C (en) Methods and systems for configuring and providing conference calls
JP2006507774A (ja) 優先装置への通信の自動転送のための方法およびシステム
JP2006507771A (ja) 適応性のあるメッセージ通知のための方法及び装置
CA2507096A1 (en) Methods and systems for cpn triggered collaboration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901