JP2006507048A - 手術台用レッグサポートの配置 - Google Patents

手術台用レッグサポートの配置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006507048A
JP2006507048A JP2004552468A JP2004552468A JP2006507048A JP 2006507048 A JP2006507048 A JP 2006507048A JP 2004552468 A JP2004552468 A JP 2004552468A JP 2004552468 A JP2004552468 A JP 2004552468A JP 2006507048 A JP2006507048 A JP 2006507048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg support
operating table
joint
lower leg
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004552468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4383351B2 (ja
Inventor
コッホ,グイード
カツェンシュタイン,ベルンハルト
Original Assignee
マケット・ゲゼルシャフトミットベシュレンクターハフトゥング・ウント・コンパニー・コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マケット・ゲゼルシャフトミットベシュレンクターハフトゥング・ウント・コンパニー・コマンディートゲゼルシャフト filed Critical マケット・ゲゼルシャフトミットベシュレンクターハフトゥング・ウント・コンパニー・コマンディートゲゼルシャフト
Publication of JP2006507048A publication Critical patent/JP2006507048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4383351B2 publication Critical patent/JP4383351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G13/00Operating tables; Auxiliary appliances therefor
    • A61G13/10Parts, details or accessories
    • A61G13/12Rests specially adapted therefor; Arrangements of patient-supporting surfaces
    • A61G13/1205Rests specially adapted therefor; Arrangements of patient-supporting surfaces for specific parts of the body
    • A61G13/1245Knees, upper or lower legs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

本発明は、手術台の縦方向の中央軸に互いに平行に隣合う基本位置と、縦方向の中央軸から離間させる広げ位置との間を調整自在となるように、手術台の基部に連結された二つのレッグサポートを備え、各レッグサポートが、接続軸(36、52、44、54)が基部の平面に対して垂直に配置された平行四辺形継手によって基部に接続される手術台用レッグサポートの配置に関する。

Description

本発明は、手術台の基部に連結された二つのレッグサポートを有し、それら二つのレッグサポートが、互いに隣りに位置され手術台の縦方向の中央軸と平行な基本位置と、手術台の縦方向の中央軸から間隔を隔てて配置される広げ位置との間で調整自在である手術台用レッグサポートの配置に関する。
術者(オペレータ)が手術範囲の足側へ移動する全ての手術手順において、手術台上に横たわる患者の脚部が広げられるだろう。従来の手術台では、レッグサポートが、レッグサポート間に中央領域の自由空間を提供するために腰部近傍の広げ継手まわりに回転自在となるように、手術台の支持表面に垂直な軸まわりに回転移動させるための広げ継手によって基部に連結される。
一般に、リセスは基部近傍で互いに対向するレッグサポートの端部上に提供されるが、広げられたレッグサポート間に存在する自由空間は全ての適用に十分ではない。
本発明は、十分な自由空間をレッグサポート間に得ることができる、前述の種類のレッグサポートの配置を提供するという目的を有する。
この目的は、各レッグサポートが、回転軸が手術台の支持平面に対して垂直に配置された平行四辺形継手によって基部に連結される本発明にしたがって成し遂げられる。
本発明の解決策では、各レッグサポートは平行四辺形継手によって、その横方向外側に対して平行に移動されることが可能である。それにより、腰部近傍の広げ継手まわりに移動自在な従来のレッグサポートを備え、患者の脚部を同様に広げるものに比べ、レッグサポート間により大きな自由空間が存在する。
多くの適用では、患者の脚部を広げなければならないだけでなく、下側脚部が曲げられければならない。こうするために、例えば米国特許第6,276,012号明細書に示されたように、各レッグサポートが、基部及び互いに対して水平な軸まわりに折りたたみ継手によって回転される上側レッグサポート及び下側レッグサポートを有するレッグサポートの配置が知られている。本発明にしたがって、各レッグサポートが平行四辺形継手を形成する二つのリンクによって連結部に連結され、連結部にリンクの第一端が接続され、連結部が上側レッグサポートの折りたたみ軸まわりに回転移動させるための基部に連結され、リンクの第二端が下側レッグサポートのための折りたたみ継手が連結される上側レッグサポートに回転自在に連結されるレッグサポートの配置が提案される。
本発明の解決策は、レッグサポートが互いに離間され或いは近接されたとき、下側レッグサポートのための折りたたみ軸及び上側レッグサポートのための折りたたみ軸は共にそれらの空間上の配置を保つという利点を有する。従って、下側レッグサポートが、レッグサポートの角度調整によって、即ち上側レッグサポートの上方回転及び下側レッグサポートの折りたたみ下降で、傾けられるようにはならないということが保証される。従って、下側脚部が下側レッグサポートから横方向にずれることが抑制される。
好適な実施形態では、上側レッグサポートは、一部品として形成されず、その代わり、連結部材と、解放自在な方法で連結部材に接続された上側レッグプレートと、連結部材に回転自在に連結されたリンクと、連結部材上に形成された下側レッグサポートのための折りたたみ継手とを含む。下側レッグサポートはまた、下側レッグストラット及びこのストラットに解放自在に連結された下側レッグサポートプレートを含むことが好ましい。連結部材が平行四辺形継手のリンク及び下側レッグストラットと共に、必要な場合には他のものに交換可能な上側レッグサポート及び下側レッグサポートのレッグプレートのためのキャリア構造を形成する。
下側レッグストラットが広げ継手により接続アームに連結され、接続アームが下側レッグサポートのための折りたたみ継手によって連結部材に連結され、広げ継手の軸が折りたたみ継手の軸に対して垂直で且つ下側レッグサポートプレートに対して垂直である場合、レッグサポート間の空間をさらに開くことができるので有利である。上側レッグサポートの平行ガイドに関連する継手の配置(基部から下側レッグサポートまでに見られる)により、下側レッグサポートプレートは、上側レッグサポートが回転され広げられた場合にさえ、常に水平の折りたたみ軸まわりに回転される。そのために、縦方向軸まわりの下側レッグサポートプレートの傾きが防止される。
好ましくは、連結部が手術台に固定されたレシーバへと挿入自在であり、レシーバが上側レッグサポートのための折りたたみヒンジの一部である。したがって、レッグプレートは、速やかに且つ容易に、基部に対して連結し或いは基部から取り外すことができ、場合に応じて、他のレッグサポートと交換することができる。
添付図面に加えた以下の記載が、例示としての実施形態による本発明を説明する。
本発明によれば、十分な自由空間をレッグサポート間に得ることができるという優れた効果を奏する。
基部(ベースエレメント)10を有する患者支持表面或いは手術台プレートの一部が、図1中に示される。その基部10は通常、手術台のサポートコラムのコラムヘッドに連結される或いは連結自在である。二つのレッグサポート(脚部支え)14を有するレッグサポートの配置12が、基部10に連結される。各レッグサポート14は、上側レッグサポート(上側脚部支え)16及び下側レッグサポート(下側脚部支え)18を有する。上側レッグサポート16は基部10に連結され、下側レッグサポート18は、上側レッグサポート16及び下側レッグサポート18を異なる位置に調整自在な接続方法により、結合された上側レッグサポート16に連結される。図1は、レッグサポート12が手術台プレートの縦方向(長手方向)の中央軸20に平行で互いに隣合う基本位置における、レッグサポート12及びそれらの部分16、18を示す。図2は、上側レッグサポート16が外側に向けそれら自身に平行に矢印B方向に移動され、一方下側レッグサポート18がそれぞれ、結合された上側レッグサポート16に対して外側に矢印C方向に、図上の平面(紙面)に対して垂直な広げ軸まわりに回転された広げ位置における図1に係る配置を示す。
図3は、両方のレッグサポート14の上側レッグサポート16が水平の折りたたみ軸22まわりに垂直に上方へ折りたたまれると共に、図3中の左側の上側レッグサポート16が矢印B方向へ外側に移動された位置を示す。結合された上側レッグサポート16が水平位置へと、両方のレッグサポート14の下側レッグサポート18がそれぞれ、水平の折りたたみ軸まわりに折りたたまれ、加えて図3中の左側の下側レッグサポート18がその広げ軸まわりに外側に回転される。
最後に図4は、図4中の左側のレッグサポート全体が水平の折りたたみ軸22まわりに下方に回転され、一方右側のレッグサポート14については、下側レッグサポート18のみが垂直に下方に伸びるように折りたたまれた位置を示す。
上側レッグサポート及び下側レッグサポートの前述の移動を可能にする継手を備えた各レッグサポートのキャリヤ構造の構造が図5〜7を参照して説明される。
図5中、接続フォーク26及びこの接続フォークに固定されたシャンク(軸部)28を有する連結部(連結ピース)が符号24で示される。このシャンクによって、連結部24は、水平の折りたたみ軸22まわりに移動させるための基部10に回転自在に連結されたレシーバ30に挿入自在である。レシーバ30は、クランプ機構32によって軸22まわりの所望の回転位置に固定される(クランプされる)ことが可能である。クランプ機構32自体は、既知のものであるので、詳細には図示されていない。連結部24は、図示しない方法により、レシーバ30に係止されることが可能である。折りたたみ継手と共に折りたたみ軸22はまた、連結部24へと統合することができる。
第一リンク34が、回転軸36まわりに移動させるための連結部24の接続フォーク26に回転自在に支持される。第一リンク34は、テンションレバー38及び歯付きディスク40を備えた既知の偏心クランプ機構37の補助により、軸36まわりの所望の回転位置に固定可能である。リンク34は、その他端にて接続軸44まわりに移動させるための連結部材42に回転自在に連結される。連結部材42は、板状に形成される。連結部材42は、連結部材42の穴48を通り抜ける図示しないねじによって連結部材42に固定される上側レッグプレート46を保持するのに役立つ。連結部材42及び上側レッグプレート46は共に、上側レッグサポート16を形成する。接続フォーク26及び連結部材42はさらに、互いに第二のリンク50によって連結される。リンク50は、その一端が軸52まわりに移動させるための連結フォーク26に回転自在に連結され、他端が軸54まわりに移動させるための連結部材42に回転自在に連結される。二つのリンク34及び50は、接続軸36、52及び44、54と共に、連結部材42によって平行四辺形継手を形成する。この平行四辺形継手により、上側レッグプレート46は、空間における方向を変えることなくそれ自身に平行に調整自在である。
連結部材42における連結部24から遠い方の端部には、水平の折りたたみ軸60まわりに移動させるために、折りたたみ継手58によって回転自在に支持された接続アーム56がある。接続アーム56は、クランプレバー62によって操作可能な偏心クランプ機構61の補助により、所望の折りたたみ位置にて固定されることができる。偏心クランプ機構61は、第一リンク34を固定するためのクランプ機構37と同様の方法で作られる。
接続アーム56は、下側レッグストラット68のための広げ継手66を形成する接続フォーク64を有する。下側レッグストラット68は、下側レッグプレート70を保持するのに役立つ。広げ継手66の広げ軸72は、折りたたみ軸60及び下側レッグプレート70の平面に対して垂直に配置される。広げ継手66は、クランプレバー76及び歯付きディスク78を含む、前述のクランプ機構のような、偏心クランプ機構74によって固定されることが可能である。
図5〜7で示されたキャリア構造が、図6中に示された上側レッグプレート46及び下側レッグプレート70によって完成する。
まず、各上側レッグサポート16或いはレッグサポート14全体が、基部10に対して折りたたみ軸22まわりに上方及び下方に回転自在である。さらに、図2に示されるように、各上側レッグサポート16或いはレッグサポート全体が、平行四辺形継手34、40、36、52、44、54の補助により、基部10に対して横方向に移動されることが可能である。下側レッグサポート18は、一方では上側レッグサポート16に対して水平の折りたたみ軸60まわりに回転(方向転換)自在であり(図3及び4)、他方では広げ軸72まわりに回転自在である(図2)。上側レッグサポート18が平行四辺形継手によって調整自在であるために、二つの折りたたみ軸22及び60は常に互いに平行で、水平のままである。この結果、全ての可能な位置における下側レッグサポートが、縦方向の中央軸に関して安定したままであり、横方向に傾けられない。従って、所定の場所に固定されることを要求される下側レッグサポートから患者の脚部が滑り落ちるのを防止することができる。図1及び図2の比較から更に、基部10と上側レッグサポート16との間の連結部に位置する垂直の広げ軸まわりのレッグサポートの外側回転によっては、二つのレッグサポート間に比較的小さな自由空間が達成されるだけであり、一方で結合された平行四辺形継手の補助によるレッグサポートの横方向への移動がより大きな自由空間を提供するのが直ぐに理解されるだろう。
手術台の基部に接続され、閉位置におけるレッグサポートを備えたレッグサポートの配置の上方からの斜視図。 広げ位置におけるレッグサポートを備えた、図1に係る配置の平面図。 角度調整されたレッグサポートを備えたレッグサポートの配置の足側からの図。 完全に下方に揺動された一つのレッグサポート及び下側レッグサポートが下方に折りたたまれた一つのレッグサポートを備えた、図1で示された配置の斜視図。 一つのレッグサポートのキャリヤ構造の斜視図。 取り付けられたプレートを備え、図5中の矢印A方向からの図5に示された構造の側面図。 図5中のVII−VII線に沿って得られたキャリヤ構造の断面図。

Claims (6)

  1. 二つのレッグサポート(14)を備え、それらレッグサポートが、互いに近接され手術台の縦方向の中央軸(20)と平行な基本位置と、縦方向の中央軸(20)から間隔を隔てて配置される広げ位置との間で調整自在となるように、手術台の基部(10)に連結された手術台用レッグサポートの配置において、各レッグサポート(14)が、接続軸(36、52、44、54)が基部(10)の平面に垂直に配置された平行四辺形継手によって基部(10)に連結されることを特徴とする手術台用レッグサポートの配置。
  2. 各レッグサポート(14)が、基部(10)に対して水平な軸(22、60)まわりに折りたたみ継手によって移動自在で且つ互いに対して回転自在な上側レッグサポート(16)及び下側レッグサポート(18)を有し、各上側レッグサポート(16)がリンク(34、50)を形成する二つの平行四辺形継手によって連結部(24)に連結され、連結部にリンク(34、50)の第一端が回転自在に連結され、連結部が上側レッグサポート(16)を折りたたみ軸(22)まわりに移動させるための基部(10)に回転自在に連結され、リンク(34、50)の第二端が下側レッグサポート(18)のための折りたたみ継手(58)が形成される上側レッグサポート(16)に回転自在に連結されることをさらに特徴とする請求項1記載の手術台用レッグサポートの配置。
  3. 上側レッグサポート(16)が、連結部材(42)と、連結部材(42)に解放自在に連結された上側レッグプレート(46)と、連結部材(42)に回転自在に連結されたリンク(34、50)と、連結部材(42)上に形成された下側レッグサポート(18)のための折りたたみ継手(58)とを含むことをさらに特徴とする請求項2記載の手術台用レッグサポートの配置。
  4. 下側レッグサポート(18)が、下側レッグストラット(68)と、下側レッグストラットに解放自在に連結自在な下側レッグプレート(70)とを含むことをさらに特徴とする請求項2又は3記載の手術台用レッグサポートの配置。
  5. 下側レッグストラット(68)が、下側レッグサポート(18)のための折りたたみ継手(58)によって連結部材(42)に連結された接続アーム(56)に広げ継手(66)によって連結され、広げ継手(66)の軸(72)が折りたたみ継手(60)の軸と垂直で且つ下側レッグサポートプレート(70)の平面と垂直であることをさらに特徴とする請求項3及び4記載の手術台用レッグサポートの配置。
  6. 連結部(24)が手術台に固定されたレシーバ(30)に挿入自在であり、レシーバが上側レッグサポート(16)のための折りたたみ継手の一部であることをさらに特徴とする請求項1から5のうち一つに記載の手術台用レッグサポートの配置。
JP2004552468A 2002-11-19 2003-09-30 手術台用レッグサポートの配置 Expired - Fee Related JP4383351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10253906A DE10253906A1 (de) 2002-11-19 2002-11-19 Beinplattenanordnung für Operationstische
PCT/EP2003/010844 WO2004045482A1 (de) 2002-11-19 2003-09-30 Beinplattenanordnung für operationstische

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006507048A true JP2006507048A (ja) 2006-03-02
JP4383351B2 JP4383351B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=32240168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004552468A Expired - Fee Related JP4383351B2 (ja) 2002-11-19 2003-09-30 手術台用レッグサポートの配置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7454806B2 (ja)
EP (1) EP1565143B1 (ja)
JP (1) JP4383351B2 (ja)
AT (1) ATE324095T1 (ja)
DE (2) DE10253906A1 (ja)
ES (1) ES2263069T3 (ja)
WO (1) WO2004045482A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016509519A (ja) * 2013-02-07 2016-03-31 ジー2 メディカル,エルエルシー 橈骨アクセスの方法及び装置
CN109121391A (zh) * 2015-07-24 2019-01-01 迈柯唯有限公司 用于定位手术台的支承面部段的调节装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2313259T3 (es) * 2005-02-18 2009-03-01 Jaume Farre Tonijoan Camilla con multiples posiciones para terapia de masaje.
DE102005053753A1 (de) 2005-11-10 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Hydraulische Säulenklemmung
DE102005053755A1 (de) 2005-11-10 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Polsterelement für eine Patientenliegefläche eines Operationstisches
DE102005053754A1 (de) 2005-11-10 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Einrichtung zum Verstellen der Liegefläche eines Operationstisches
DE102005054222A1 (de) 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Operationstisch
DE102005054174A1 (de) 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Patientenlagerfläche für einen Operationstisch
DE102005054175A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Gelenkanordnung zur Verbindung zweier Segmente einer Patientenlagerfläche
DE102005054220A1 (de) 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Patientenlagersystem
DE102005054223A1 (de) 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Einrichtung zum Verstellen eines Operationstisches
DE102005054230A1 (de) 2005-11-14 2007-05-24 Maquet Gmbh & Co. Kg Verfahren und Einrichtung zur bidirektionalen IR-Datenübertragung zwischen einem Operationstisch und einem Bediengerät
DE102005054221A1 (de) 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Patientenlagersystem
DE102006011723B3 (de) 2006-03-14 2007-08-23 Siemens Ag Adaptionsverfahren für Streuungen in zylinderselektiven Einspritzmengen einer Direkteinspritzanlage und Verfahren zur zylinderselektiven Einspritzsteuerung
US7896442B2 (en) * 2008-05-30 2011-03-01 White William L Method and apparatus to ingress and egress of chair
GB2460863B (en) * 2008-06-12 2012-10-03 Eschmann Holdings Ltd Articulated leg section
EP2210526A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-28 Pro-Cord S.p.A. An armchair convertible into a chaise-longue
US8130904B2 (en) 2009-01-29 2012-03-06 The Invention Science Fund I, Llc Diagnostic delivery service
US8249218B2 (en) 2009-01-29 2012-08-21 The Invention Science Fund I, Llc Diagnostic delivery service
US8615827B2 (en) 2009-03-03 2013-12-31 Hill-Rom Services, Inc. Person-support apparatus with movable portions
GB201116611D0 (en) 2011-09-27 2011-11-09 Provost Fellows Foundation Scholars And The Other Members Of Board Of College Of The Holy Undivided A limb therapy device
DE102011115097A1 (de) * 2011-10-07 2013-04-11 Gharieni Gmbh Behandlungsliege
GB2498562B (en) * 2012-01-20 2013-12-04 Eschmann Holdings Ltd Leg support for a surgical table
US9107792B2 (en) 2012-09-07 2015-08-18 Allen Medical Systems, Inc. Carriage for a surgical boot of a hip distractor
US9730851B2 (en) 2012-09-07 2017-08-15 Allen Medical Systems, Inc. Surgical support system
US10857052B1 (en) * 2016-08-31 2020-12-08 Pivotal Health Solutions, Inc. Treatment table for therapeutic treatment, physical rehabilitation and training and method of use
CN112137822A (zh) * 2020-10-14 2020-12-29 上海市同济医院 一种妇产科盆底检查辅助装置
CN114376844B (zh) * 2022-01-18 2022-10-04 嘉兴市第二医院 一种截石位手术床

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157800A (en) * 1991-04-15 1992-10-27 Hill-Rom Company, Inc. Foot section for birthing bed
DE4406553C1 (de) * 1994-03-01 1995-07-20 Stierlen Maquet Ag Anlenkung zweier Beinplatten an der Rumpfplatte eines Operationstisches
US5645079A (en) * 1994-12-02 1997-07-08 Zahiri; Hormoz Apparatus for mechanically holding, maneuvering and maintaining a body part of a patient during orthopedic surgery
US6202230B1 (en) * 1997-11-07 2001-03-20 Hill-Rom, Inc. Surgical table apparatus
US6378149B1 (en) * 1999-01-25 2002-04-30 Steris Inc Radiolucent split-leg accessory for a surgical table

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016509519A (ja) * 2013-02-07 2016-03-31 ジー2 メディカル,エルエルシー 橈骨アクセスの方法及び装置
CN109121391A (zh) * 2015-07-24 2019-01-01 迈柯唯有限公司 用于定位手术台的支承面部段的调节装置
CN109121391B (zh) * 2015-07-24 2020-08-11 迈柯唯有限公司 用于定位手术台的支承面部段的调节装置
US10760606B2 (en) 2015-07-24 2020-09-01 MAQUET GmbH Adjusting device for positioning support surface segments of an operating table

Also Published As

Publication number Publication date
DE10253906A1 (de) 2004-06-03
DE50303139D1 (de) 2006-06-01
WO2004045482A1 (de) 2004-06-03
US20060042011A1 (en) 2006-03-02
EP1565143B1 (de) 2006-04-26
JP4383351B2 (ja) 2009-12-16
EP1565143A1 (de) 2005-08-24
ATE324095T1 (de) 2006-05-15
ES2263069T3 (es) 2006-12-01
US7454806B2 (en) 2008-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4383351B2 (ja) 手術台用レッグサポートの配置
JP5323850B2 (ja) 手術台装置
US5772174A (en) Adjustable stand for mounting on a wall or the like
JP3148195U (ja) モニター支持装置
US8205561B1 (en) Reading or writing table attachable to wheelchairs
US5676062A (en) Collapsible massage table
US10980693B2 (en) Modular patient positioning system
US20030080272A1 (en) Paint easel and display rack assembly
US20190183710A1 (en) Modular patient positioning system
JP3706630B2 (ja) 泌尿器科及び婦人科用の診察・治療台
US1499013A (en) Chiropractic table
KR100552005B1 (ko) 독서대가 부설된 상
KR20170073221A (ko) 테이블용 회동 연결 고정구 및 상기 테이블용 회동 연결 고정구를 포함하는 테이블 회동 구조
KR101695785B1 (ko) 접이식 보면대
JP4238599B2 (ja) ベッド装置
AU619006B2 (en) Tiltable tripod stand
JP2002223884A (ja) 椅 子
KR200429886Y1 (ko) 휴대용 독서대
TWM525417U (zh) 萬向伸縮支撐架
CA2216253C (en) Collapsible massage table
JPS6035835Y2 (ja) スタンド等の折畳脚構造
JP3935442B2 (ja) 眼科手術台用リストレスト
JP2023026872A (ja) 膝上テーブル
JP2007082807A (ja) 手術台および手術台用アタッチメント
JPH08222022A (ja) 電気スタンド

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20050613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4383351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees