JP2006506579A - 均一流容積型ポンプ - Google Patents

均一流容積型ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2006506579A
JP2006506579A JP2004553879A JP2004553879A JP2006506579A JP 2006506579 A JP2006506579 A JP 2006506579A JP 2004553879 A JP2004553879 A JP 2004553879A JP 2004553879 A JP2004553879 A JP 2004553879A JP 2006506579 A JP2006506579 A JP 2006506579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression
pump
tube
roller
compression tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004553879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4221375B2 (ja
Inventor
ジョン ピー ペルマルダー
コンラッド オー ディアス
Original Assignee
インターナショナル リモート イメイジング システムズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナショナル リモート イメイジング システムズ インコーポレイテッド filed Critical インターナショナル リモート イメイジング システムズ インコーポレイテッド
Publication of JP2006506579A publication Critical patent/JP2006506579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4221375B2 publication Critical patent/JP4221375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/12Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/12Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action
    • F04B43/1238Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action using only one roller as the squeezing element, the roller moving on an arc of a circle during squeezing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

【課題】 反復可能な既知量の均一流体流が得られかつ非使用時にチューブにフラットスポットが生じることがない容積型ポンプを提供することにある。
【解決手段】 ポンプ組立体とカセット組立体とからなる容積型ポンプ。ポンプ組立体は、キャビティを形成する上下のハウジング部分と、キャビティ内に配置されるアームと、該アームの遠位端に取付けられたローラと、アームの近位端に取付けられた、アームを回転させるためのモータとを有している。カセット組立体は、キャビティ内に着脱可能に配置され、かつチャネルが形成される環状圧縮面を形成する上下のカセットハウジング部分を有している。中空圧縮チューブがこの長さに沿って延びているフランジを備え、中空圧縮チューブは、フランジをチャネルに係合させることにより圧縮面に固定される。

Description

発明の詳細な説明
本願は、2002年11月18日付米国仮特許出願第60/427,468号の利益を主張する。
本発明は希薄流体サンプル中の粒子を分析する方法およびシステムに関し、より詳しくは、流体サンプルを取扱うべく前記システムにより使用されるポンプに関する。
米国特許第4,338,024号明細書および米国特許第4,393,466号明細書(これらの特許文献は本願に援用する)に開示されているように、粒子より詳しくは沈殿物を分析する方法およびシステムは当業界で良く知られている。このようなシステムは、流体サンプルが通されるフローセル(flow cell)と、該フローセルを通過する流体のスチルフレーム画像を撮影する粒子分析器とを使用している。かくして、フローセルは、分析対象の粒子を含有するサンプル流体を位置決めしかつ提供する。フローセルによるサンプル流体の位置決めが正確であるほど、サンプル流体中の粒子のより良い分析が行える。
一般的なフローセルは、サンプル流体と該サンプル流体を緩衝するシース流体(sheath fluid)とを一緒に、大きい入口のチャンバから小さい断面積の試験領域へと流す。入口チャンバから試験領域への移行により、サンプル流体およびシース流体の両方をより小さいスペースに絞り込む流体力学的レンズ(hydrodynamic lens)が形成される。対象粒子が顕微鏡的粒子であるときは、結果として生じる、サンプル流体の占有断面スペースは、例えば光学的システムまたはレーザシステム等の分析器の被写界深度内に位置決めされなくてはならない。最高の流体力学的焦点を得るには、シース流の大きい領域が、いかなる旋回すなわち渦をも引起こすことなくサンプル流体の小さい領域を包囲しなければならない。かくして、フローセルを通るサンプル流体およびシース流体の均一流は、粒子分析器の最適作動を行わせる上で重要である。
容積型ポンプ(例えばチュービングポンプまたはぜん動ポンプ)は当業界で良く知られており、フローセルを通して流体サンプルおよびシース流体をポンピングするのに使用されている。従来のぜん動ポンプは、流体を収容する可撓性チューブに沿って転がる多数のローラを有している。ローラは、チューブの入口端内に流体を取入れかつチューブの出口端から流体を押出すことにより、チューブの長さに沿って流体を押しやる。一般的な構造は、周囲にローラが配置された回転ハブと、チューブが押付けられる環状ハウジングとを有している。ハブが回転する度毎に、各ローラがチューブと係合し、チューブの長さに沿って転がり、かつチューブから離れる。少なくとも1つのローラが常時チューブと接触しているため、流体がチューブを通って逆流することはない。
従来のぜん動ポンプは幾つかの欠点を有している。例えば、可撓性チューブとの係合および離脱を行う多数のローラが、ポンプを通る流体流に脈動を引起こし、これがフローセルの適正作動にとって問題となる。また、n°の回転でポンプにより供給される流体の量は、ローラの出発角度に基いて定まる。殆どのポンプ設計は、チューブをハウジングに沿う円形経路に保持するのに、チューブと係合している多数のローラに基いて、チューブをその両端部で保持するに過ぎない。かくして、ローラがチューブの長さに沿って移動するときにチューブが伸長および収縮し、このため、ローラにより移動される体積に変動流および不確実性が引起こされる。最後に、ポンプが停止されると、ローラはチューブと接触した状態に置かれ、チューブの圧縮へたり(フラットスポット)を引起こし、これが、ポンプを再び作動させた後の流体の均一流に悪影響を及ぼす。
反復可能な既知量の均一流体流が得られかつ非使用時にチューブにフラットスポットが生じることがない容積型ポンプが要望されている。
本発明は、圧縮面と、該圧縮面に固定される中空圧縮チューブと、圧縮面に対して圧縮チューブを漸進的に圧縮して、圧縮チューブを通して流体を均一に押出す、圧縮チューブの移動閉塞部を形成する圧縮手段とを有し、圧縮手段は、該圧縮手段が圧縮チューブを圧縮しない少なくとも1つの休止位置を有する構成のポンプである。
本発明の他の態様では、ポンプは、ポンプ組立体およびカセット組立体を有している。ポンプ組立体は、キャビティを形成するポンプハウジングと、キャビティ内に配置されるローラと、ハウジングに対してローラを移動させるモータとを備えている。カセット組立体はキャビティ内に着脱可能に配置され、圧縮面を有するカセットハウジングと、圧縮面に固定される中空圧縮チューブとを備えている。モータがローラを移動させるときに、ローラが圧縮面に対して圧縮チューブを押圧して、圧縮チューブの移動閉塞部を形成し、圧縮チューブを通して流体を押出す。
本発明の他の目的および特徴は、明細書、特許請求の範囲の記載および添付図面を読むことにより明らかになるであろう。
図1A、図1Bおよび図2A〜図2Cには、本発明の均一流容積型ポンプが示されており、該ポンプはポンプ組立体10およびカセット組立体12を有している。
図1Aおよび図1Bにはポンプ組立体10が示されている。該ポンプ組立体10はハウジング20を有し、該ハウジング20は、ヒンジ22およびヒンジブラケット24により互いにヒンジ連結された上方ハウジング部分20aおよび下方ハウジング部分20bを備えている。上方ハウジング20aが下方ハウジング20b上に閉じられると、環状キャビティ26が形成される。キャビティ26内には、好ましくはばね押圧型ローラアーム28が配置される。ローラアーム28はキャビティ26の中心に近位端を有し、ローラアームの遠位端には、外方を向いた圧縮ローラ29が取付けられている。モータ30は駆動軸32を有し、該駆動軸32はキャビティ26内に延びていて、ローラアーム28の近位端に取付けられ、ローラ29をキャビティ26の周囲で回転させる。下方ハウジング20bにはセンサ組立体34が取付けられ、該センサ組立体34は、上方ハウジング20aからの閉鎖ピン38を検出して、上方ハウジング20aが下方ハウジング20b上の閉鎖位置にあることを表示する。センサ組立体34は更に、キャビティ26内にカセット組立体12が存在することを検出するセンサスイッチ37と、ローラアーム28の位置を検出しかつ確認するセンサ40とを有している。
図2A〜図2Cにはカセット組立体12が示されており、該カセット組立体12は、上方のカセットハウジング部分46aおよび下方のカセットハウジング部分46bを備えたハウジング46を有している。両カセットハウジング部分46a、46bは、上方のカセットハウジング46aから延びていて下方のカセットハウジング46bと係合する係合タブ48により、一体にスナップ嵌合する。下方のカセットハウジング46bは環状側壁50を有し、該環状側壁50はこの内面から延びている肩部52を備えている。上方のカセットハウジング46aは、環状側壁54を有している。上下のカセットハウジング46a、46bが一体にスナップ嵌合されると、上方カセットの側壁54が下方カセットの側壁50内に嵌合され、これにより、側壁54および側壁50の肩部52が合致して内向きの環状圧縮面56を形成する。上方カセットの側壁54は肩部52から一定距離を隔てて配置され、環状圧縮面56にチャネル58を形成する。
圧縮面56に沿って、中空圧縮チューブ60が着脱可能に配置される。圧縮チューブ60にはフランジ62が接着されているか、一体に成形されている。このフランジ62は摩擦嵌めによりチャネル58内にぴったり挿入され、圧縮面56に対して圧縮チューブ60を均一に固定する。好ましくは、フランジ62は、圧縮チューブ60の一部として一体に形成された中実チューブ状部材であり、チャネル58の幅に対応する厚さを有する。圧縮チューブ60は入口端60aおよび出口端60bを有している。
ポンプ1を組立てるには、フランジ62(チャネル58内に保持されている)を介して圧縮チューブ60を圧縮面56に対して固定しておき、上下のカセットハウジング46a、46bを一体にスナップ嵌合する。上方のポンプハウジング20aを下方のポンプハウジング20bから離れる方向に回転させて開き、カセット組立体14を下方のポンプハウジング20b内に挿入する。次に、上方のポンプハウジング20aを閉じ、カセット組立体12をキャビティ26内に固定的に保持する。
モータ30が作動されると、ローラアーム28がキャビティ26内で回転し、これにより、ローラ29が圧縮チューブ60と係合しかつ該圧縮チューブ60を圧縮面56に対して圧縮する。ばね押圧型ローラアーム28は、ローラ29が所望の押圧力で圧縮チューブ60を圧縮することを確保する。これにより、ローラ29は圧縮チューブ60内に閉塞部を形成し、該閉塞部は、ローラアーム28がキャビティ26内で1回転するときにチューブ60の長さに沿って移動する。この移動するチューブ閉塞部により、既知量の流体が圧縮チューブ60を通って均一態様で押される。ローラアーム28がその1回転を完了するまでに、ローラ29は、圧縮面56上に配置された圧縮チューブ部分60の全長に沿って移動し、該圧縮チューブ60から離脱する。図示のポンプは、ローラアーム28が285°回転する間に圧縮チューブを閉塞し、ローラ29がチューブ60を圧縮しない75°の回転範囲が残される。
圧縮チューブ60の直径は、ローラアーム28の1回転により1プロセス段階(例えば、フローセルによる画像撮影)での所望量の流体が得られ、これにより、ローラ29と圧縮チューブ60との反復係合および離脱による脈動が全く引起こされないように選択されるのが理想的である。圧縮面56に対して圧縮チューブ60を連続的に係止することにより(すなわち、連続チャネル58内に係合される連続フランジ62を用いることにより)、チューブのもがき運動(squirm)および流体流変動が引起こされることが防止される。ローラアーム28の各回転毎に、均一体積の流体供給が行われる。ポンプが非作動状態にあるときは、ローラ29は図1Aに示す非作動位置すなわち休止位置に待機させておくのが好ましい。この位置ではローラ29が圧縮チューブ60に接触せず、従って、チューブにフラットスポットが形成されることによるチューブの早期破壊が防止される。しかしながら、ローラ29は、(停止した)チューブ閉塞部が圧縮チューブ60内の流体の一時的ピンチ弁として機能するように、圧縮チューブ60上に待機させておくこともできる。
着脱可能なカセット12は、使用者による圧縮チューブ60の容易な交換を可能にする。チャネル58内にフランジ62を挿入する構成は、便利でありかつ圧縮面56に対するチューブ60の反復可能な位置決めが行える。チューブ60および/またはその全体としてのカセット組立体12は、チューブ60が老朽化したときに、理想的にはいかなる工具も使用することなく交換できる。下方ハウジング20b上に上方ハウジング20aを閉じることによりカセット組立体12が押圧され、圧縮チューブ60および圧縮面56が、ポンプ組立体10に対して、特にローラ29に対して所定位置に固定される。カセット組立体12およびポンプ組立体10の両者のクランピング特徴により、ポンプの反復可能で便利な組立ておよび作動が行える。ポンプは対称断面をもつチューブ60を使用するのが好ましく、これにより、チューブのより均一な製造およびより反復性に優れたポンプ性能が得られ、かつカセット組立体12のクランピング特徴にとっても理想的である。
本発明は、以上に説明しかつ図示した実施形態(単一または複数)に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内に包含される種々の変更を考えることができる。例えば、ポンプハウジング部分20a、20bはヒンジ連結されるものを示したが、カセットハウジング部分46a、46bに示したようなスナップ嵌合を用いることができ、この逆についてもいえる。アーム28は必ずしもばね押圧する必要はない。ばね押圧型ローラアーム28が圧縮チューブ60を圧縮するのに所望の最小力を維持できる限り、圧縮面56は必ずしも円形である必要はない。例えば、圧縮面は楕円形にすることができ、この場合には、図3に示すように、回転するばね押圧型ローラアームを、該アーム28の長さに沿う充分な長手方向移動距離をもつものとし、アームの回転中に充分な力で圧縮チューブ60との接触を維持できるようにする。或いは図4に示すように、回転アームの長手方向移動量をより制限することもできる。この場合には、ローラ29が、回転中の多数の箇所で圧縮チューブの圧縮を行わないことがあり、また圧縮チューブとの接触すら行わないこともある。この場合には、ローラ29は圧縮チューブ60との接触を2回喪失し、従って、ポンプはアーム28の完全1回転につき流体流の2つの別々のパルスを発生する。実際には、図5に示すように、ローラ29を固定点の回りで回転させる必要はなく、直線移動させることもできる。この実施形態では、ばね押圧型アーム28は、平らな圧縮面56に沿ってローラ29を移動させるコンベアベルトまたはトラック64に連結される。任意の所与の時点で1つのみのローラが圧縮チューブ60と係合する限り、1つ以上の付加ローラアーム28(ローラ29を備えている)をベルト/トラック64に付加できる。
本発明のポンプ組立体を示す分解図である。 本発明のポンプ組立体を示す斜視図である。 本発明のカセット組立体を示す分解図である。 本発明のカセット組立体(圧縮チューブは取外されている)を示す斜視図である。 本発明のカセット組立体を示す斜視図である。 本発明の変更形態を示す平面図である。 本発明の第二変更形態を示す平面図である。 本発明の第三変更形態を示す側面図である。

Claims (24)

  1. 圧縮面と、
    該圧縮面に固定される中空圧縮チューブと、
    圧縮面に対して圧縮チューブを漸進的に圧縮して、圧縮チューブを通して流体を均一に押出す、圧縮チューブの移動閉塞部を形成する圧縮手段とを有し、圧縮手段は、該圧縮手段が圧縮チューブを圧縮しない少なくとも1つの休止位置を有することを特徴とするポンプ。
  2. 前記圧縮手段は、圧縮チューブに沿って転がる単一ローラであることを特徴とする請求項1記載のポンプ。
  3. 前記圧縮面は環状であり、
    前記単一ローラは固定点の回りで回転することを特徴とする請求項2記載のポンプ。
  4. 前記圧縮面は楕円形であり、
    前記単一ローラは固定点の回りで回転するばね押圧型アームに取付けられていることを特徴とする請求項1記載のポンプ。
  5. 前記ばね押圧型アームが固定点の回りで完全に1回転すると、単一ローラは圧縮チューブとの係合から少なくとも2回離脱することを特徴とする請求項4記載のポンプ。
  6. 前記圧縮手段は圧縮チューブに沿って転がる複数のローラであり、
    任意の所与の時点で前記複数のローラのうちの1つのみのローラが圧縮チューブを圧縮することを特徴とする請求項1記載のポンプ。
  7. 前記圧縮面にはチャネルが形成されており、
    中空圧縮チューブはこの長さに沿って延びるフランジを有し、
    該フランジはチャネルと係合して、圧縮チューブを圧縮面に固定することを特徴とする請求項1記載のポンプ。
  8. 前記フランジはチューブ状をなしかつ圧縮チューブと一体に形成されていることを特徴とする請求項7記載のポンプ。
  9. 圧縮手段が配置されるキャビティを形成するポンプハウジングと、
    前記キャビティ内に着脱可能に配置されるカセット組立体とを更に有し、該カセット組立体が圧縮面および中空圧縮チューブを備えていることを特徴とする請求項1記載のポンプ。
  10. 前記圧縮手段は第二休止位置を有し、該第二休止位置では、圧縮手段が、圧縮チューブの移動閉塞部を一時的に停止させることにより一時的ピンチ弁を形成することを特徴とする請求項1記載のポンプ。
  11. ポンプ組立体を有し、該ポンプ組立体が、
    キャビティを形成するポンプハウジングと、
    キャビティ内に配置されるローラと、
    ハウジングに対してローラを移動させるモータとを備え、
    キャビティ内に着脱可能に配置されるカセット組立体を更に有し、該カセット組立体が、
    圧縮面を有するカセットハウジングと、
    圧縮面に固定される中空圧縮チューブとを備え、
    モータがローラを移動させるときに、ローラが圧縮面に対して圧縮チューブを押圧して、圧縮チューブの移動閉塞部を形成し、圧縮チューブを通して流体を押出すことを特徴とするポンプ。
  12. 前記キャビティ内に配置されかつ近位端および遠位端を備えているアームを更に有し、該アームの遠位端にはローラが取付けられかつ近位端にはモータが取付けられていることを特徴とする請求項11記載のポンプ。
  13. 前記アームは、ローラにより圧縮チューブに圧力を加えるべく、ばね押圧されていることを特徴とする請求項12記載のポンプ。
  14. 前記アームは、ローラが圧縮チューブに接触しない休止回転位置を有することを特徴とする請求項12記載のポンプ。
  15. 前記圧縮面にはチャネルが形成されており、
    中空圧縮チューブはその長さに沿って延びるフランジを有し、
    該フランジはチャネルと着脱可能に係合して、圧縮チューブを圧縮面に固定することを特徴とする請求項11記載のポンプ。
  16. 前記フランジはチューブ状をなしかつ圧縮チューブと一体に形成されていることを特徴とする請求項15記載のポンプ。
  17. 前記ポンプハウジングは、
    下方のポンプハウジング部分と、
    該下方のポンプハウジング部分に対して着脱可能に取付けられる上方のポンプハウジング部分とを有していることを特徴とする請求項11記載のポンプ。
  18. 前記上方のポンプハウジング部分は、下方のポンプハウジング部分にヒンジ連結されていることを特徴とする請求項17記載のポンプ。
  19. 前記ポンプハウジング部分が下方のポンプハウジング部分に対して閉位置にあることを検出するセンサを更に有していることを特徴とする請求項17記載のポンプ。
  20. 前記カセット組立体がキャビティ内に配置されたことを検出するセンサを更に有することを特徴とする請求項11記載のポンプ。
  21. 前記カセットハウジングは、
    下方のカセットハウジング部分と、
    該下方のハウジング部分に対して着脱可能に取付けられる上方のカセットハウジング部分とを有していることを特徴とする請求項15記載のポンプ。
  22. 前記下方のカセットハウジング部分は、環状側壁と、該環状側壁から延びている肩部とを備え、
    上方のカセットハウジング部分は環状側壁を備え、
    上方および下方のカセットハウジング部分の環状側壁は、合致して圧縮面を形成し、上方のカセットハウジング部分の側壁は肩部から一定距離を隔てて配置され、チャネルを形成していることを特徴とする請求項21記載のポンプ。
  23. 前記上方および下方のカセットハウジング部分の一方には、他方のカセットハウジング部分と係合するタブが設けられていることを特徴とする請求項21記載のポンプ。
  24. 前記アームは、ローラが圧縮チューブの移動閉塞部を一時的に停止させることにより一時的ピンチ弁を形成する第二休止回転位置を有することを特徴とする請求項14記載のポンプ。
JP2004553879A 2002-11-18 2003-11-17 均一流容積型ポンプ Expired - Fee Related JP4221375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42746802P 2002-11-18 2002-11-18
PCT/US2003/036831 WO2004046553A2 (en) 2002-11-18 2003-11-17 Uniform flow displacement pump

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006506579A true JP2006506579A (ja) 2006-02-23
JP4221375B2 JP4221375B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=32326540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004553879A Expired - Fee Related JP4221375B2 (ja) 2002-11-18 2003-11-17 均一流容積型ポンプ

Country Status (9)

Country Link
US (3) US7150607B2 (ja)
EP (1) EP1579115B1 (ja)
JP (1) JP4221375B2 (ja)
CN (1) CN100476207C (ja)
AU (1) AU2003295607B2 (ja)
CA (1) CA2505720C (ja)
DK (1) DK1579115T3 (ja)
ES (1) ES2421086T3 (ja)
WO (1) WO2004046553A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1478852A1 (en) * 2002-02-25 2004-11-24 Jiri Vanek Peristaltic rotation pump with exact, especially mechanically linear dosage
JP4754828B2 (ja) * 2002-11-18 2011-08-24 イリス インターナショナル インコーポレイテッド マルチレベルコントローラシステム
US7556481B2 (en) * 2005-08-26 2009-07-07 Baxter International Inc. Rotary axial peristaltic pumps and related methods
IN2009KO01235A (ja) * 2008-10-20 2015-08-14 Fmo Technology Gmbh
CN101749219B (zh) * 2008-12-11 2012-06-20 清华大学 微型蠕动泵
PT2427228E (pt) 2009-05-06 2013-05-13 Alcon Res Ltd Bomba peristáltica com segmentos múltiplos e cassete
DE102009029305A1 (de) 2009-09-09 2011-03-10 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Analysegerät zur automatisierten Bestimmung einer Messgröße einer Flüssigkeitsprobe
US20110137231A1 (en) 2009-12-08 2011-06-09 Alcon Research, Ltd. Phacoemulsification Hand Piece With Integrated Aspiration Pump
CN101776064A (zh) * 2010-03-02 2010-07-14 储江波 卫浴软管泵
CN102155399A (zh) * 2011-03-18 2011-08-17 无锡市华茂电器研究所 一种蠕动泵管护套
US9334876B2 (en) 2011-04-12 2016-05-10 Thermo Neslab Inc. Pump casing and related apparatus and methods
AU2013360295B2 (en) 2012-12-11 2017-07-27 Alcon Inc. Phacoemulsification hand piece with integrated aspiration and irrigation pump
US9962288B2 (en) 2013-03-07 2018-05-08 Novartis Ag Active acoustic streaming in hand piece for occlusion surge mitigation
US9693896B2 (en) 2013-03-15 2017-07-04 Novartis Ag Systems and methods for ocular surgery
US9915274B2 (en) 2013-03-15 2018-03-13 Novartis Ag Acoustic pumps and systems
US9126219B2 (en) 2013-03-15 2015-09-08 Alcon Research, Ltd. Acoustic streaming fluid ejector
US9545337B2 (en) 2013-03-15 2017-01-17 Novartis Ag Acoustic streaming glaucoma drainage device
US9750638B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Novartis Ag Systems and methods for ocular surgery
CN105179213A (zh) * 2015-10-09 2015-12-23 冯筠荪 端面蠕动泵
CN109649011A (zh) * 2019-01-08 2019-04-19 北京印刷学院 一种机械出墨头
US11638780B1 (en) * 2022-03-29 2023-05-02 Robert Howard Medical drainage pump

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3192863A (en) * 1962-03-14 1965-07-06 Grenobloise Etude Appl Blood pump
US2899906A (en) * 1959-08-18 Roller pumps
US1338024A (en) * 1915-05-10 1920-04-27 George E Lee Company Thermostat
GB676349A (en) * 1949-12-13 1952-07-23 Louis Antoine Seyler Improvements in or relating to rotary pumps of the resilient tube type
US2693765A (en) * 1951-09-22 1954-11-09 American Optical Corp Fluid pump and method of making the same
US2987004A (en) * 1955-07-29 1961-06-06 Jerome L Murray Fluid pressure device
US2977890A (en) * 1956-02-10 1961-04-04 Seyler Leon Antoine Pumps and compressors of the flexible-tube type
US3565554A (en) * 1969-08-26 1971-02-23 Us Catheter & Instr Corp Reinforced compressible fluid transporting tube
US3606596A (en) * 1970-04-14 1971-09-20 Miles Lowell Edwards Drug dispensing pump
FR2102904A5 (ja) * 1970-08-28 1972-04-07 Logeais Labor Jacques
US3930761A (en) * 1972-12-19 1976-01-06 The Boots Company, Ltd. Portable and manually operable peristaltic pump
FR2317526A1 (fr) * 1975-07-08 1977-02-04 Rhone Poulenc Ind Pompe peristaltique
GB1578022A (en) * 1976-05-05 1980-10-29 Iles F Peristaltic pumps
US4187057A (en) * 1978-01-11 1980-02-05 Stewart-Naumann Laboratories, Inc. Peristaltic infusion pump and disposable cassette for use therewith
US4338024A (en) 1980-05-02 1982-07-06 International Remote Imaging Systems, Inc. Flow analyzer and system for analysis of fluids with particles
GB2076476A (en) 1980-05-08 1981-12-02 Warner Lambert Uk Ltd Peristaltic fluid-machines
JPS5724482A (en) 1980-07-21 1982-02-09 Citizen Watch Co Ltd Delivery device for fluid
US4393466A (en) 1980-09-12 1983-07-12 International Remote Imaging Systems Method of analyzing particles in a dilute fluid sample
US4333088A (en) * 1980-11-03 1982-06-01 Exxon Research & Engineering Co. Disposable peristaltic pump assembly for facsimile printer
CN86200414U (zh) * 1986-01-19 1986-11-05 青岛全密封耐蚀泵开发公司 全密封耐蚀泵
CA1296591C (en) * 1986-12-03 1992-03-03 Meddiss, Inc. Pulsatile flow delivery apparatus
CN87101956A (zh) * 1987-03-12 1988-09-21 王芷龙 管道变形泵
CN2033067U (zh) * 1988-08-04 1989-02-22 黄明 椭圆转子自吸泵
US4936760A (en) * 1989-06-12 1990-06-26 Williams David R Volumetric infusion pump
CN2055874U (zh) * 1989-08-24 1990-04-11 吉林市火炬红外线汽化油炉厂 无水封式微型水泵
US5062775A (en) * 1989-09-29 1991-11-05 Rocky Mountain Research, Inc. Roller pump in an extra corporeal support system
DE69214402T2 (de) * 1991-11-25 1997-03-20 Unilever Nv Fettsäureester von alkoxylierter Isethionsäure und sie enthaltende Reinigungsmittelzusammensetzungen
US5620312A (en) * 1995-03-06 1997-04-15 Sabratek Corporation Infusion pump with dual-latching mechanism
JP3186577B2 (ja) * 1996-03-27 2001-07-11 三浦工業株式会社 液体吐出装置
US6184978B1 (en) * 1996-05-15 2001-02-06 International Remote Imaging Systems, Inc. Method and apparatus for verifying uniform flow of a fluid sample through a flow cell and distribution on a slide
JP3587226B2 (ja) * 1996-07-11 2004-11-10 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置およびそれに用いられるポンプ
FR2753236B1 (fr) * 1996-09-10 1998-12-04 Conseilray Sa Pompe peristaltique miniature
CN2344585Y (zh) * 1997-07-11 1999-10-20 马连发 一种软管泵
US6473172B1 (en) * 2000-09-20 2002-10-29 International Remote Imaging Systems, Inc. Flow cell and method of operating therefor
US6494693B1 (en) * 2000-10-23 2002-12-17 Cole-Parmer Instrument Company Peristatic pump
JP4557452B2 (ja) * 2001-03-13 2010-10-06 日本電産サーボ株式会社 ローラポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1579115A2 (en) 2005-09-28
ES2421086T3 (es) 2013-08-28
AU2003295607B2 (en) 2007-06-07
CA2505720A1 (en) 2004-06-03
CA2505720C (en) 2009-11-10
DK1579115T3 (da) 2013-08-19
EP1579115A4 (en) 2011-01-26
JP4221375B2 (ja) 2009-02-12
US7150607B2 (en) 2006-12-19
US20040096347A1 (en) 2004-05-20
AU2003295607A1 (en) 2004-06-15
WO2004046553A3 (en) 2005-07-28
CN100476207C (zh) 2009-04-08
EP1579115B1 (en) 2013-05-15
CN1711420A (zh) 2005-12-21
US20070077158A1 (en) 2007-04-05
US20130243631A1 (en) 2013-09-19
WO2004046553A2 (en) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4221375B2 (ja) 均一流容積型ポンプ
AU2003291562B2 (en) Flow cell for urinalysis diagnostic system and method of making same
EP2627371B1 (de) Pumpenmodul, pumpenbasismodul und pumpensystem
US10830227B2 (en) Peristaltic pump
FI100736B (fi) Venttiilitön määrätilavuuden pumppu, joka sisältää tukinivelen kulmasä ätöä varten, sekä menetelmä sellaisen valmistamiseksi
JP2006506648A5 (ja)
US6655934B2 (en) Inverted peristaltic pumps and related methods
KR20080107991A (ko) 유체 저장소용 마운팅 클립
MX2011008714A (es) Dispositivo regulador de flujo de gas.
US7704057B2 (en) Peristaltic pump with a removable and deformable carrier
US20230304489A1 (en) Peristaltic pump
GB2076068A (en) Peristaltic fluid-machines
JP4838237B2 (ja) 蠕動ポンプシステム
CN210068446U (zh) 一种装有弹簧开关的蠕动泵
WO2015132645A1 (fr) Pompe volumetrique avec mecanisme de purge
CN215109313U (zh) 一种微量流体处理装置
WO2000057173A1 (en) Pulse damper
JP2018091324A (ja) 蠕動ポンプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees