JP2006506203A - 老視を軽減する角膜アブレーションのためのエキシマレーザ装置と関係制御方法 - Google Patents
老視を軽減する角膜アブレーションのためのエキシマレーザ装置と関係制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006506203A JP2006506203A JP2004558352A JP2004558352A JP2006506203A JP 2006506203 A JP2006506203 A JP 2006506203A JP 2004558352 A JP2004558352 A JP 2004558352A JP 2004558352 A JP2004558352 A JP 2004558352A JP 2006506203 A JP2006506203 A JP 2006506203A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ablation
- excimer laser
- laser device
- surgery
- spherical aberration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002679 ablation Methods 0.000 title claims abstract description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 201000010041 presbyopia Diseases 0.000 title claims abstract description 16
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims abstract description 124
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 claims abstract description 38
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 37
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims abstract description 36
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 claims abstract description 31
- 206010020675 Hypermetropia Diseases 0.000 claims abstract description 25
- 230000004305 hyperopia Effects 0.000 claims abstract description 25
- 201000006318 hyperopia Diseases 0.000 claims abstract description 25
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 claims abstract description 24
- 230000004379 myopia Effects 0.000 claims abstract description 22
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 claims description 51
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 claims description 39
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 15
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 claims description 6
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 claims description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 2
- 208000024813 Abnormality of the eye Diseases 0.000 claims 11
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 description 30
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 17
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 15
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 12
- 208000014733 refractive error Diseases 0.000 description 11
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 10
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 4
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 210000001742 aqueous humor Anatomy 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 206010068150 Acoustic shock Diseases 0.000 description 1
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 1
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 1
- 201000002287 Keratoconus Diseases 0.000 description 1
- 208000005392 Spasm Diseases 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 238000011298 ablation treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000004453 corneal transparency Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 230000001054 cortical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 201000000766 irregular astigmatism Diseases 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004297 night vision Effects 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 1
- 230000036573 scar formation Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
- 230000004382 visual function Effects 0.000 description 1
- 230000004393 visual impairment Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
- A61F9/00802—Methods or devices for eye surgery using laser for photoablation
- A61F9/00804—Refractive treatments
- A61F9/00808—Inducing higher orders, e.g. for correction of presbyopia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
- A61F2009/00861—Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
- A61F2009/00872—Cornea
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
- A61F2009/00878—Planning
- A61F2009/0088—Planning based on wavefront
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
- A61F2009/00885—Methods or devices for eye surgery using laser for treating a particular disease
- A61F2009/00895—Presbyopia
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Laser Surgery Devices (AREA)
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】エキシマレーザ装置(1)は、4次の眼球収差、特に正の球面収差を誘導して角膜にフォトアブレーションのパターンを形成するように制御される。より詳細には、まず、視覚異常を示す眼の収差マップを取得する。視覚異常には、遠視、乱視、および近視を含む2次視覚異常と、球面収差等の高次視覚異常が含まれる。検知された球面収差が負の場合、絶対値の数値を増加させて軽減し、正の球面収差を誘導して過矯正のフォトアブレーションパターンを取得する。反対に、検知された球面収差が正の場合、その符号を変えて絶対値の数値を増加させ、正の球面収差を誘導して過矯正のフォトアブレーションパターンを取得する。このようにして生成されたフォトアブレーションパターンは、角膜へのエキシマレーザ装置(1)の実施に供給される。
Description
レンズは外界からの光線を網膜にあわせる。絞りは拡大または収縮して十分な光を眼に導入し、網膜が眩惑することなく理想的に機能するよう調整する。網膜によって定義される感光フィルムは印加される光エネルギーを視覚的メッセージに変換する。これが皮質中枢に転送され解釈される。
光学システムとしての眼の基本的性質は遠近調節能力である。つまり像が常に網膜に形成されるように対象との距離を調整することである。
ヒトの眼のレンズは上述のように様々なジオプトリーの連合からなる集光システムである。異なる屈折率の2つの媒体を分離するわずかに湾曲した球面である。
すなわち、
・ 最初のジオプトリーは角膜前面である。これは約48ジオプトリーの集光力を持っている(1ジオプトリーはメートルで表した焦点距離の逆数である)。
・ 第2のジオプトリーは角膜後面である。この集光効果は約5ジオプトリーである。
・ 第3のジオプトリーは水晶体である。これは両凸レンズに似ている。ここでは前面の曲率半径は10mmであり、後面は6mmである。レンズの集光力は19〜33ジオプトリーであり、水晶体前面の曲率で変化する。
・ 眼のジオプトリーと網膜に伴って変化するのは房水と硝子体である。これらの屈折率は約1.33である。
角膜全体としての表面には、中央部のみに直径約4mmの光学領域がある。これは一般に瞳孔絞りの開口部として定義され、使用されている。
正常な眼である正視では、遠くの物体の光線は網膜に正確に焦点を結ぶ。
近視、乱視、遠視は光学系の欠陥である。これは網膜に正確に像を結ぶことはできない。
簡単に言えば、波面収差は、解析された波面形の幾何学的に完全な参照形からの逸脱として知られている。
波面は光が通る媒体の組成の影響を受ける。ガラス、空気、水、繊維などの異なる媒体では光の速度も異なってくる。光速が遅い媒体(屈折率が高い)では波長は低くなる。これは波面での光の伝搬が遅くなるだめである。
具体的には、一度レンズを通過すると、球面波面は平面になる。一方、レンズに欠陥があると、図3bのようにレンズの後で平面波面が変異する。
その程度に応じて、人間の眼の収差は視力の大幅な低下を生じることがある。図4aと4bがその例である。具体的には図4aは、患者の眼に実際に見える像であり、図4bは、修正なく患者が実際に見る像である。
この選択の理由はゼルニケ多項式が一般に光学系の収差を表すのに用いられているからである。
ゼルニケ多項式の係数を使って、瞳孔上の波面は次の合計で表される:
再建された波面WR(x,y)が実際の波面に接近する範囲はその級数で認められる次数nの増加に伴って増加する。
表のゼルニケ項は一般に眼科学で使われている表記法で表されている。たとえばZn −υは寄与する頻度を直接表している。上付き文字はnおよびmと υ=2m−n によって直接相関する。
そこで −S=+2c2 0 はゼルニケ多項式の係数Z2 0(2次、対称)で定義される収差に対応する。
そこで −C=±√(c2 −2)2+(c2 2)2 は2つの非対称2次ゼルニケ多項式の係数の2乗平均平方根と対応する。
収差の全範囲を評価する1つの基準は2乗平均平方根(RMS)値である。これは様々な測定と患者から得られた収差を定量化し、従って比較することができる。
RMS値計算は、波面σ2の2次元分散を参照して再建された波面がどのように平面波と違うかを示す。
ここでWRは決定された平均波面を意味する。WRは資料の波面である。
例えば、図7は医療分野でWASCA(Carl Zeiss Meditec AG製)として知られる波面解析装置である。
WASCA波面解析装置は眼の屈折検査を単純化するために設計された。スクリーンに映し出された虹彩のテレビカメラ画像を基に、患者の目は検査ウィンドウの正面に位置決めされる。この時点で、収差分析装置による測定を行う。網膜に点を作成すると、眼から光線が出て、装置の光学列を通り、直接Shack−Hartmannセンサーに向かう。これには小さなレンズのアレーが搭載されており、CCDテレビカメラに接続されている。この装置は波面傾斜の変化に敏感である。そしてCCD画像がコンピュータに送られて、データ収集、保存、処理を行う。
Shack−Hartmannセンサーを使ったデータ収集は13msecしかかからない。これはプロセス内の最小限の眼の運動に対する防護対策となる。
WASCA波面解析装置は、カラーコード化された高さ表示による2次元波面表示を使っている(緑=参照レベルと同じ、暖色=読み取り中、寒色=くぼみ)。そして次のような機能を持つ。
・ゼルニケ多項式の係数は、4次まである。
・等価球面および円筒パラメータ
・2乗平均平方根(RMS)値
図10に見られるように、波面は顕著な3次および4次収差を示している。これは従来の装置では測定できなかった。
1.ジオプトリーで表した2次収差(すなわち球面、円筒)
2.波面解析装置で測定した瞳孔直径(mm)
3.波面データ解析のための解析直径(mm)。変化することがある。瞳孔直径で最大直径は制限されている。
4.3次および4次などのいわゆる高次収差
5.眼球収差を示す数
・PV OPD: 測定された波面(オリジナルデータ)または4次までのすべてのゼルニケ項(データベース導入)で再建された波面のピーク−谷光学経路差
・RMS OPD: OPDの2乗平均平方根(4次までのゼルニケ多項式による)
・HOは高次収差のそれぞれの値を示すだけである。選択された修正項はPVおよびRMS値の計算前に球状波面から減算される(波面のセクションの高次収差マップに対応する)。
6.波面センサー中心に対する瞳孔中心のx,y座標
残留したアブレーション後収差をシミュレートするための修正すべきパラメータを収差
表から選択できる(中段)。
エキシマレーザ装置によって角膜をアブレーションすることにより、眼の屈折異常は修正される、もしくは少なくとも軽減される。
例えば、図12は、MEL 70G−SCANエキシマレーザ装置(Carl Zeiss Meditec AG製造)である。これは同社のWASCA波面解析装置と直接接続できる。
手動アブレーション制御のための主な命令は、エキシマレーザ装置が備えるキーボードとモニタで入力する。
エキシマレーザビームは2つの主要な特性を持っている。フルエンスと均一性である。フルエンスはアブレーション領域に与えられるエネルギー量であり、均一性とはアブレーション領域でのエネルギー分布パターンである。
具体的には、フルエンスはmJ/cm2で表される。これはレーザに応じて100−230 mJ/cm2の範囲にある。理論的にはフルエンスの増加はビームの品質を高めるが、熱効果とアコースティック・ショックも増加させる。さらに、レーザの光学部品がより速く消耗する。
アブレーション率(切除率)はパルス当たりの切除される組織の量であり、治療する組織の特性に依存する。角膜レベルでは組織の各層のアブレーション率は異なる。平均は最大0.25μと計算されている。
共振空洞から出るレーザビームのプロフィルは事実、長方形であり、決して均一であることはない。すなわち、様々な強度のエネルギーピークを持っている。従って、各エキシマレーザ装置は任意のプロフィルを出力し、均一なレーザビームを得るコンピュータプログラム(供給システム)を持つ。
非均一レーザビームプロフィルは、非均一アブレーションを生じる。従って、均一なプロフィルを得るためには、レーザビームはレンズ、ミラー、アッテネーター、プリズム、テレスコピックズームの付いたプリズム積分器を使って修正しなければならない。
具体的には均一プロフィル(シルクハット)ビームは中央部と周辺部でエネルギー量が等しく、均一な量の組織を除去する。一方、ガウスプロフィルビームはインパクト領域の周辺部よりも中央部でより多くの組織を除去する。
・ 近眼角膜の中央平坦部:円形中央アブレーション領域
・ 遠視角膜の中央曲面:周辺部円形冠状アブレーション
・ 乱視のための経線一本のみに沿った平坦部と曲面
・ 球面−円筒状異常修正のための様々なフォトアブレーションパターンの組合せ
・ 非対称または不規則または高次障害修正のためのカスタマイズされたフォトアブレーションパターン
1988年にMunnerlynはアブレーションの直径と深度を必要なジオプトリの変動と関係づけるアルゴリズムを考案した。これにより、幾何学的パラメータでなく光学パラメータ(ジオプトリー)に基づいてエキシマレーザ装置の制御が可能になり、装置の操作が飛躍的に簡略化された。
・ 広範囲で円形(ブロードビーム)のもの。これは様々な直径の同心円層にある角膜を切除する。そして幾何学的に単純なフォトアブレーションパターンを構築するのに適している。
・ スリットが付いたもの。この場合、レーザビームに絞りをかけて様々な大きさの矩形ビームを作り、これが角膜全体に直線系または回転系によって分散される。これにより中程度の単純なフォトアブレーションパターンを構築できる(近視および近視性乱視)。
・ フライングスポット。これは非常に小さなレーザビーム(1−2mm)を使用して、各スポットの組織の小片を除去する。角膜を走査するレーザスポットにより修正を行い、より多くの組織を切除する場合は、何度も通過させる。このシステムは、いかなるフォトアブレーションパターン(フォトアブレーション形状)でも構築でき、眼のいかなる非正視でも修正できる。
遠視は非常に多い屈折異常であり、統計的には眼の53−55%は0.5ジオプトリー以上の遠視であると言われている。
この異常では、眼の長さに対して頂点屈折力が乏しいために、無限遠から入射した光線が網膜の後方に像を結ぶ。
したがって、点像とは反対に、図14のように、網膜には大きなぼやけた像が形成される。
遠視異常修正の目的は角膜頂点屈折力を高めることである。遠視アブレーションの目的は、角膜中央の光学領域の曲率を増すことである。近視フォトアブレーションとは違って、角膜の中央部は実質的に処置せずに残しておき、周辺部を切除することにより曲率をつける。
治療後、中心部の曲率が50ジオプトリー以上増加しないようにしなければならない。それ以上になると中心部に円錐角膜を引き起こすことになり、関連する視覚異常や中心部の上皮再形成の問題も生じる。そのため、修正可能な遠視には限度がある(4−5ジオプトリー)。角膜が当初平坦であれば、それだけ修正可能な遠視の範囲も大きくなる。
近視では、物体の像を網膜に結像させるには、物体は有限距離に置く必要があり、それにより物体からの光線は角膜表面に分散される。
障害は負の球面パラメータ値で測定できる。
・ 眼球が正常なものよりも長い(最も一般的な原因)。
・ 角膜の曲率が正常なものよりも大きい。
・ 水晶体前面の曲率が正常なものよりも大きい(調節けいれんなど)。
・ 水晶体が角膜に近すぎる。つまり正常な前房よりも低い。
・ 水晶体核の屈折率が正常よりも高い(初期白内障)。
アブレーション領域は、なるべく大きくする必要があり、少なくとも角膜上の瞳孔の突出部分よりも大きくしなければならない。そして周辺部との接続は曲率の急激な変化は避け、十分になだらかなに行なう必要がある。そして当初の扁長なプロフィル(周辺部よりも中心部のカーブが強い)を維持し、できる限りなめらかで、正規な形状にしなければならない。これらはすべて、上皮組織が角膜の新しい表面を受け容れ、均一にカバーするために必要である。
異常は0以外の「円筒」パラメータ値で測定される。これには2つの形式がある。1つは正乱視であり、曲率が経線ごとに異なるが、同じ経線上では常に等しい。もう1つは不正乱視であり、同じ経線上でも異なる点では曲率も異なる。
乱視の角膜曲率解析により、3mmの中央領域における2つの主角膜経線の平均ジオプトリー値が得られる。これにより、乱視を中央領域において量的に(ジオプトリー)そして質的(正又は不正)に特徴付けすることができる。
乱視矯正のためのフォトアブレーション技術は、ポジティブであれネガティブであれ、遠視または近視パターンを1本の経線にのみ適用することである。すなわち、1本の経線のみを湾曲させるか平坦化するわけである。最近のアブレーションの傾向は、対称な2平面において、中でもより平坦な経線を修正し、より平坦な経線から組織を除去し、より湾曲した経線と同じ曲率を与えるものである。
乱視に広範な変形形態があることは、その矯正に融通の利かないアブレーションパターンのエキシマレーザを使用していた、初期のフォトアブレーションの困難さを物語っている。事実、フォトアブレーションをトポグラフィーデータに利用することは、近年になってようやく可能になった(トポグラフィカルリンク)。
アブレーションは1回の通過で曲面異常(近視または遠視)と円筒異常(乱視)の両方を除去するように結合できる。
高次収差は、通常は変えないでおく。より具体的には、3次収差は通常はコマ収差による視覚異常と関係している一方、4次収差、特にゼルニケの多項式係数Z4 0で測定される球面収差は、部分的に一過性の調節現象と関係している。
WASCA波面解析装置はこれらの収差を分離することができ、特定のフォトアブレーションパターンを生成し、特に高次収差を除去する。
フォトアブレーションパターンは電子的に生成され、直接エキシマレーザ装置に送られる。波面解析装置はゼルニケ多項式の係数を修正し、特別のアブレーションパターンが得られるように調整できる。
本発明はまた請求項8にあるように、老視を軽減するための角膜アブレーションを行うエキシマレーザ装置に関する。
事実、出願者の研究は、眼の調節力と4次収差(特に球面収差)との間の関係を明らかにした。具体的には、研究では眼の調節において、球面収差に、変動、特に増加が、中立又は、やや負の状態から正の状態へと生じることが明らかになった。
結果として、年齢とともに調節力を失うと、老視の人は球面収差を誘導する能力を失うことが明らかになった。
従って、ここに示す明白な結論から、老視の調節力の喪失は、球面収差を増すことによって部分的に補正できる可能性がある。
さらに、研究により高次収差の矯正は、老視眼の視覚能力を向上させ、したがって球面収差の増加と高次収差治療を併用すれば、近見視力が有意に改善することが明らかになった。
図18のように、第1ステップは、例えば上記WASCA波面解析装置を使用して眼の収差マップを作成することである(ブロック10)。
第2ステップは、低次異常、例えば球面および円筒異常を高次異常から分離することである(ブロック20)。
第3ステップは、検知された球面収差を分離することである(ブロック30)。
第4ステップは、検知された球面収差が正か負かを判定することである(ブロック40)。
検知された球面収差が、負の場合(出力、いいえ、ブロック40)、球面収差は絶対値の数値を増加させることによって減少し、過矯正のフォトアブレーションが取得できるため、正の球面収差を誘発することができる(ブロック50)。
逆に、検知された球面収差が正の場合(出力、はい、ブロック40)、その符号を変更し、絶対値の数値を増加させ、過剰フォトアブレーションパターンを取得して、正の球面収差を誘導する(ブロック60)。
上記のように、球面収差の増加と高次収差治療の組合せは、近見視力を有意に改善するので、そうして生成されたフォトアブレーションパターンは、3次収差以上の矯正を考慮して、さらに修正される。(ブロック70)。
具体的には、正の球面収差誘導については、エキシマレーザ装置を特定の方法で制御しなければならないが、それは下記のように老視に関連した屈折異常によって変化する。
− 0.5未満のジオプトリー値
= −0.5から+0.5のジオプトリー値
具体的には上記決定表の最初の6つのケースの治療においては
・ Pタイプ治療: エキシマレーザ装置を制御し、下記の手術を行う。
P.1)最大内径6mm、最大外径9mmの円形冠状のアブレーション、および球面異常を補正できる深度のアブレーション
P.2) 手術P.1以前に入手した収差データを参照して、3次以上の異常を解消するためにカスタマイズされたアブレーションパターンによるアブレーション。
P.3)上記手術でも0.1−1.0のゼルニケ多項式係数Z4 0が取得できない場合、さらに大きい球面収差を得るためのカスタマイズしたアブレーションパターンによるアブレーション。
・ Mタイプ治療: エキシマレーザ装置を制御して、下記手術を行う。
M.1)球面異常を補正できる深度のアブレーション
M.2) ゼルニケ多項式係数Z4 0が0.1−1.0の範囲にある、正の球面収差を誘導するためにカスタマイズしたアブレーションパターンによるアブレーション
・ タイプA治療: エキシマレーザ装置を制御して、下記手術を行う。
A.1)エキシマレーザ装置を円筒状異常に対してのみ設定し、円筒状異常をゼロに近づける円筒アブレーション。
・ ケース7: 正レンズで眼の視覚が改善された場合は、Pタイプ治療を行う。逆に、負レンズで改善された場合は、Mタイプ治療を行う。
・ ケース8および9: 正視を得るためにタイプA治療を行う。次にケース7の治療を行う。
(1),(2),(4),(5)の場合、エキシマレーザ装置をそのようにプログラムできれば、両方の治療を1つに結合してもよい。
すべてのケースで、術後、確認を行って、0.1−1.0のゼルニケ多項式係数Z4 0が取得できたかどうかを判定する。RMS値が術前値と比較してさらに上昇してもそれは重要でない。
特に本発明は、今までは、近視、遠視、乱視等、ヒトの眼の屈折障害を矯正するためだけに使用されたものと同じエキシマレーザ装置を使用して、適切な制御ステップを通して老視を矯正する方法を提供する。
添付の請求項に定義された本発明の範囲を逸脱することなく、ここに説明し図示したものに対して、変更を加えることができるのは明らかである。
Claims (17)
- 老視を軽減するための角膜アブレーションを実施するエキシマレーザ装置(1)の制御方法であって、
a)前記エキシマレーザ装置(1)を制御して、角膜に4次の眼球収差を含むフォトアブレーションのパターンを形成するステップを含むことを特徴とする制御方法。 - 前記誘導4次の収差が球面収差であることを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
- 前記誘導球面収差が正の球面収差であることを特徴とする請求項2に記載の制御方法。
- 前記ステップa)は、
a1)遠視、乱視、近視を含む2次視覚異常と、球面収差を誘導する高次視覚異常からなる眼の視覚異常を示す収差マップを取得するステップと、
a2)検知された球面収差が負の場合、絶対値の数値を増加させて、正の球面収差を誘導する過矯正のフォトアブレーションパターンを取得するステップと、
a3)検知された球面収差が正の場合、絶対値の数値を増加させて、正の球面収差を含む過矯正のフォトアブレーションパターンを取得するステップと、
a4)このように生成されたフォトアブレーションのパターンを角膜に実施する前記エキシマレーザ装置に供給するステップと、
を含むことを特徴とする先行請求項のいずれかに記載の制御方法。 - 前記ステップa)は、
b)前記エキシマレーザ装置(1)を制御して、遠視に関連する眼の視覚異常について、特定のフォトアブレーション治療を実施するステップも含むことを特徴とする先行請求項のいずれかに記載の制御方法。 - 前記ステップb)は、
c)眼の視覚異常が遠視の場合、前記エキシマレーザ装置(1)を制御して、
c1)最大内径6mm、最大外径9mmの円形冠状のアブレーション、および球面異常を補正できる深度のアブレーションを実施する手術と、
c2)カスタマイズしたアブレーションパターンによるアブレーションを実施し、それ以前の時点における手術に先立って取得した収差データを参照して、3次異常以上の異常を除去する手術と、
c3)上記手術で0.1−1.0の範囲のゼルニケ多項式係数Z4 0が得られない場
合、さらに大きな球面収差を得るためのカスタマイズしたアブレーションパターンによるアブレーションを実施する手術と、
からなるステップと、
d)眼の視覚異常が遠視および正の非点収差、又は遠視および負の非点収差である場合、前記エキシマレーザ装置(1)を制御して、
d1)エキシマレーザ装置(1)が、円筒状障害のみに設定され、円筒状障害をゼロに近づける円筒状アブレーションを実施する手術と、
d2)最大内径6mm、最大外径9mmの円形冠状のアブレーション、および球面異常を補正できる深度のアブレーションを実施する手術と、
d3)カスタマイズしたアブレーションパターンによるアブレーションを実施し、それ以前の時点における手術に先立って取得した収差データを参照して、3次異常以上の異常を除去する手術と、
d4)上記手術で0.1−1.0の範囲のゼルニケ多項式係数Z4 0が得られない場合、さらに大きな球面収差を得るためのカスタマイズしたアブレーションパターンによるアブレーションを実施する手術と、
からなるステップと、
e)眼の視覚異常が近視である場合、前記エキシマレーザ装置(1)を制御して、
e1)球面異常を補正できる深度の円形冠状のアブレーションを実施する手術と、
e2)0.1−1.0の範囲のゼルニケ多項式係数Z4 0を有する正の球面収差を誘導するカスタマイズしたアブレーションパターンによるアブレーションを実施する手術と、
からなるステップと、
f)眼の視覚異常が近視および正の非点収差、または近視および負の非点収差である場合、前記エキシマレーザ装置(1)を制御して、
f1)エキシマレーザ装置(1)が、円筒状異常のみに設定され、円筒状異常をゼロに近づける円筒状アブレーションを実施する手術と、
f2)球面異常を補正できる深度の円形冠状のアブレーションを実施する手術と、
f3)0.1−1.0の範囲のゼルニケ多項式係数Z4 0を有する正の球面収差を誘導するカスタマイズしたアブレーションパターンによるアブレーションを実施する手術と、
からなるステップと、
g)眼の視覚異常が正視である場合、前記エキシマレーザ装置(1)を制御して、
g1)正レンズを使用して視覚異常が改善される場合、d2)、d3)およびd4)を実施する手術と、
g2)負レンズを使用して視覚異常が改善される場合、e1)およびe2)を実施する手術と、
からなるステップと、
h)眼の視覚異常が正の非点収差、または負の非点収差である場合、前記エキシマレーザ装置(1)を制御して、
h1)正視を得るためにd1)を実施する手術と、
h2)正レンズを使用して視覚異常が改善される場合、d2)、d3)およびd4)を実施する手術と、
h3)負レンズを使用して視覚異常が改善される場合、e1)およびe2)を実施する手術と、
からなるステップと、を含むことを特徴とする請求項5に記載の制御方法。 - i)前記エキシマレーザ装置(1)を制御して、高次収差も矯正するフォトアブレーションパターンを角膜上に形成するステップも含むことを特徴とする先行請求項のいずれかに記載された制御方法。
- 老視を軽減するための角膜アブレーションを実施するエキシマレーザ装置(1)であって、
a)前記エキシマレーザ装置を制御し、フォトアブレーションパターンを角膜上に形成し、4次眼球収差を誘導するための、第1制御手段(10−60,80)を含むことを特徴とするエキシマレーザ装置。 - 前記誘導された4次収差は、球面収差であることを特徴とする請求項8に記載のエキシマレーザ装置。
- 前記誘導された球面収差は、正の球面収差であることを特徴とする請求項9に記載のエキシマレーザ装置。
- 前記第1制御手段(10−60,80)は、
a1)遠視、乱視、近視を含む2次視覚異常と、球面収差を含む高次視覚異常とからなる、視覚異常を示す眼の収差マップを取得する収差測定手段(10)と、
a2)検知された球面収差が負の場合に起動して、前記収差測定手段(10)により検知された球面収差の絶対値の数値を増加させて、フォトアブレーションパターンを形成し、正の球面収差を誘導する第1フォトアブレーションパターン生成手段(20,30,40,50)と、
a3)検知された球面収差が正の場合に起動して、前記収差測定手段(10)により検知された球面収差の符号を変えてフォトアブレーションパターンを形成し、正の球面収差を誘導する第2フォトアブレーションパターン生成手段(20,30,40,60)と、
a4)このように生成されたフォトアブレーションパターンを、前記エキシマレーザ装置(1)に供給し、前記角膜に実施する供給手段(80)と、を含むことを特徴とする請求項8〜10のいずれかに記載のエキシマレーザ装置。 - 前記第1制御手段(10−60,80)は、前記エキシマレーザ装置(1)を制御し、老視に関連する眼の視覚異常について特定のフォトアブレーション治療を行うことを特徴とする請求項8〜10のいずれかに記載のエキシマレーザ装置。
- 前記第1制御手段(10−60,80)は、
c)眼の視覚異常が遠視の場合、前記エキシマレーザ装置(1)を制御して、
c1)最大内径6mm、最大外径9mmの球面異常を補正できる深度の円形冠状のアブレーションを実施する手術と、
c2)それ以前の時点における手術に先立ち取得した収差データを参照して3次以上の異常を除去するためにカスタマイズされたアブレーションパターンによるアブレーションを実施する手術と、
c3)上記手術で0.1−1.0の範囲のゼルニケ多項式係数Z4 0が得られない場合、さらに大きな球面収差を得るためのカスタマイズしたアブレーションパターンによるアブレーションを実施する手術と、
からなるステップと、
d)眼の視覚異常が遠視および正の非点収差、または遠視および負の非点収差である場合、前記エキシマレーザ装置(1)を制御して、
d1)エキシマレーザ装置(1)が円筒状異常に対してのみ設定され、円筒状異常をゼロに近づけるための円筒状アブレーションを実施する操作と、
d2)最大内径6mm、最大外径9mmの球面異常を補正できる深度の円形冠状のアブレーションを実施する手術と、
d3)それ以前の時点における手術に先立ち取得した収差データを参照して3次以上の異常を除去するためにカスタマイズしたアブレーションパターンによるアブレーションを実施する手術と、
d4)上記手術で0.1−1.0の範囲のゼルニケ多項式係数Z4 0が得られない場合、さらに大きな球面収差を取得するためのカスタマイズしたアブレーションパターンによるアブレーションを実施する手術と、
からなるステップと、
e)眼の視覚異常が近視である場合、前記エキシマレーザ装置(1)を制御して、
e1)球面異常を補正できる深度の円形冠状アブレーションを実施する手術と、
e2)0.1−1.0の範囲のゼルニケ多項式係数Z4 0を有する正の球面収差を誘導するカスタマイズしたアブレーションパターンによるアブレーションを実施する手術と、
からなるステップと、
f)眼の視覚異常が近視および正の非点収差、または近視および負の非点収差である場合、前記エキシマレーザ装置(1)を制御して、
f1)エキシマレーザ装置(1)が円筒状異常に対してのみ設定され、円筒状異常をゼロに近づけるための円筒状アブレーションを実施する手術と、
f2)球面異常を補正できる深度の円形冠状アブレーションを実施する手術と、
f3)0.1−1.0の範囲のゼルニケ多項式係数Z4 0を有する正の球面収差を誘導するカスタマイズしたアブレーションパターンによるアブレーションを実施する手術と、
からなるステップと、
g)眼の視覚異常が正視である場合、前記エキシマレーザ装置(1)を制御して、
g1)正レンズを使用して視覚異常が改善される場合、前記d2),d3)およびd4)を実施する手術と、
g2)負レンズを使用して視覚異常が改善される場合、前記e1)およびe2)を実施する手術と、
からなるステップと、
h)眼の視覚異常が正の非点収差、または負の非点収差である場合、前記エキシマレーザ装置(1)を制御して、
h1)正視を得るための前記d1)を実施する手術と、
h2)正レンズを使用して視覚異常が改善される場合、前記d2),d3)およびd4)を実施する手術と、
h3)負レンズを使用して視覚異常が改善される場合、前記e1)およびe2)を実施する手術と、
からなるステップと、を含むことを特徴とする請求項12に記載のエキシマレーザ装置制御方法。 - i)前記エキシマレーザ装置(1)を制御し、高次収差も矯正するフォトアブレーションパターンを、角膜に形成するための第2制御手段(10,20,70,80)をも、含むことを特徴とする請求項8〜10のいずれかに記載のエキシマレーザ装置。
- 4次眼球収差を含むフォトアブレーションパターンを、角膜に形成するステップを含むことを特徴とする老視を軽減する方法。
- 前記4次収差が球面収差である、ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
- 前記球面収差が正の球面収差である、ことを特徴とする請求項16に記載の方法
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT001007A ITTO20021007A1 (it) | 2002-11-19 | 2002-11-19 | Apparecchiatura laser ad eccimeri e metodo di pilotaggio |
PCT/IT2003/000747 WO2004052253A1 (en) | 2002-11-19 | 2003-11-18 | Excimer laser unit and relative control method for performing cornea ablation to reduce presbyopia |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006506203A true JP2006506203A (ja) | 2006-02-23 |
JP4611749B2 JP4611749B2 (ja) | 2011-01-12 |
Family
ID=32500578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004558352A Expired - Lifetime JP4611749B2 (ja) | 2002-11-19 | 2003-11-18 | 老視を軽減する角膜アブレーションのためのエキシマレーザ装置と関係制御方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7887531B2 (ja) |
EP (1) | EP1569585B1 (ja) |
JP (1) | JP4611749B2 (ja) |
AU (1) | AU2003288733A1 (ja) |
IT (1) | ITTO20021007A1 (ja) |
WO (1) | WO2004052253A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009500072A (ja) * | 2005-06-30 | 2009-01-08 | ヴィスクス インコーポレイテッド | 負の高次球面収差による老視矯正 |
JP2011502011A (ja) * | 2007-10-29 | 2011-01-20 | リャン,ジュンジョン | 老眼の屈折治療のための方法およびデバイス |
JP2011518028A (ja) * | 2008-04-22 | 2011-06-23 | エーエムオー ディベロップメント エルエルシー | 角膜レーザ手術中の高次光学補正 |
Families Citing this family (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7434936B2 (en) * | 2002-12-06 | 2008-10-14 | Amo Manufacturing Usa, Llc | Residual accommodation threshold for correction of presbyopia and other presbyopia correction using patient data |
US7320517B2 (en) | 2002-12-06 | 2008-01-22 | Visx, Incorporated | Compound modulation transfer function for laser surgery and other optical applications |
US8911086B2 (en) | 2002-12-06 | 2014-12-16 | Amo Manufacturing Usa, Llc | Compound modulation transfer function for laser surgery and other optical applications |
EP1567907A4 (en) * | 2002-12-06 | 2009-09-02 | Amo Mfg Usa Llc | CORRECTION OF PRESBYOPIA USING PATIENT DATA |
US8342686B2 (en) | 2002-12-06 | 2013-01-01 | Amo Manufacturing Usa, Llc. | Compound modulation transfer function for laser surgery and other optical applications |
US20050261752A1 (en) * | 2004-05-18 | 2005-11-24 | Visx, Incorporated | Binocular optical treatment for presbyopia |
ITTO20040825A1 (it) * | 2004-11-23 | 2005-02-23 | Cogliati Alvaro | Lente artificiale in particolare lente a contatto o lente intra-oculare per la correzione della presbiopia eventualmente associata ad altri difetrti visivi, e relativo metodo di fabbricazione |
DE102005013558A1 (de) * | 2005-03-23 | 2006-09-28 | Carl Zeiss Meditec Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Erhöhung der Tiefenschärfe eines optischen Systems |
WO2006111201A1 (en) * | 2005-04-18 | 2006-10-26 | Pantec Biosolutions Ag | Laser microporator |
US7413566B2 (en) | 2005-05-19 | 2008-08-19 | Amo Manufacturing Usa, Llc | Training enhanced pseudo accommodation methods, systems and devices for mitigation of presbyopia |
DE102005046130A1 (de) | 2005-09-27 | 2007-03-29 | Bausch & Lomb Inc. | System und Verfahren zur Behandlung eines Auges eines Patienten, das mit hoher Geschwindigkeit arbeitet |
DE102005053297A1 (de) * | 2005-11-08 | 2007-05-10 | Bausch & Lomb Inc. | System und Verfahren zur Korrektur von ophthalmischen Brechungsfehlern |
US8262646B2 (en) * | 2006-01-20 | 2012-09-11 | Lensar, Inc. | System and method for providing the shaped structural weakening of the human lens with a laser |
US10842675B2 (en) | 2006-01-20 | 2020-11-24 | Lensar, Inc. | System and method for treating the structure of the human lens with a laser |
US9889043B2 (en) | 2006-01-20 | 2018-02-13 | Lensar, Inc. | System and apparatus for delivering a laser beam to the lens of an eye |
US9545338B2 (en) * | 2006-01-20 | 2017-01-17 | Lensar, Llc. | System and method for improving the accommodative amplitude and increasing the refractive power of the human lens with a laser |
DE102006036085A1 (de) | 2006-08-02 | 2008-02-07 | Bausch & Lomb Incorporated | Verfahren und Vorrichtung zur Berechnung einer Laserschußdatei zur Verwendung in einem Excimer-Laser |
US8409182B2 (en) | 2007-09-28 | 2013-04-02 | Eos Holdings, Llc | Laser-assisted thermal separation of tissue |
WO2009073213A1 (en) * | 2007-12-05 | 2009-06-11 | Avedro, Inc. | Eye therapy system |
DE102008028509A1 (de) | 2008-06-16 | 2009-12-24 | Technolas Gmbh Ophthalmologische Systeme | Behandlungsmusterüberwachungsvorrichtung |
US8500723B2 (en) | 2008-07-25 | 2013-08-06 | Lensar, Inc. | Liquid filled index matching device for ophthalmic laser procedures |
US8480659B2 (en) | 2008-07-25 | 2013-07-09 | Lensar, Inc. | Method and system for removal and replacement of lens material from the lens of an eye |
DE102008035995A1 (de) | 2008-08-01 | 2010-02-04 | Technolas Perfect Vision Gmbh | Kombination einer Excimer-Laserablation und Femtosekundenlasertechnik |
DE102008053827A1 (de) | 2008-10-30 | 2010-05-12 | Technolas Perfect Vision Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Bereitstellen einer Laserschussdatei |
US8382745B2 (en) | 2009-07-24 | 2013-02-26 | Lensar, Inc. | Laser system and method for astigmatic corrections in association with cataract treatment |
US8758332B2 (en) | 2009-07-24 | 2014-06-24 | Lensar, Inc. | Laser system and method for performing and sealing corneal incisions in the eye |
CA2769097A1 (en) | 2009-07-24 | 2011-01-27 | Lensar, Inc. | System and method for performing ladar assisted procedures on the lens of an eye |
CN102647954B (zh) | 2009-07-24 | 2016-02-03 | 能斯雅有限公司 | 一种为眼睛晶状体提供激光照射图案的系统和方法 |
US8617146B2 (en) | 2009-07-24 | 2013-12-31 | Lensar, Inc. | Laser system and method for correction of induced astigmatism |
CN102843955A (zh) | 2010-02-01 | 2012-12-26 | 雷萨公司 | 眼科应用中吸环基于浦肯野图像的对准 |
JP6377906B2 (ja) | 2010-03-19 | 2018-08-22 | アヴェドロ・インコーポレーテッドAvedro,Inc. | 眼治療を適用およびモニターするためのシステム |
US9107731B2 (en) * | 2010-09-03 | 2015-08-18 | Carl Zeiss Meditec Ag | Method for increasing ocular depth of field |
USD694890S1 (en) | 2010-10-15 | 2013-12-03 | Lensar, Inc. | Laser system for treatment of the eye |
EP2627240B1 (en) | 2010-10-15 | 2023-01-18 | LENSAR, Inc. | System and method of scan controlled illumination of structures within an eye |
USD695408S1 (en) | 2010-10-15 | 2013-12-10 | Lensar, Inc. | Laser system for treatment of the eye |
US9155659B2 (en) | 2010-10-19 | 2015-10-13 | Wake Forest University Health Sciences | One-card presbyopia treatment laser systems and related methods |
US10463541B2 (en) | 2011-03-25 | 2019-11-05 | Lensar, Inc. | System and method for correcting astigmatism using multiple paired arcuate laser generated corneal incisions |
JP6122845B2 (ja) | 2011-06-02 | 2017-04-26 | アヴェドロ・インコーポレーテッドAvedro,Inc. | 時間ベースの光活性剤の送達又は光活性マーカの存在をモニターするシステム及び方法 |
DE102011083928A1 (de) | 2011-09-30 | 2013-04-04 | Carl Zeiss Meditec Ag | Behandlungsvorrichtung zur operativen Fehlsichtigkeitskorrektur eines Auges, Verfahren zum Erzeugen von Steuerdaten dafür und Verfahren zur operativen Fehlsichtigkeitskorrektur eines Auges |
US8777412B2 (en) | 2012-04-05 | 2014-07-15 | Bioptigen, Inc. | Surgical microscopes using optical coherence tomography and related methods |
TWI588560B (zh) | 2012-04-05 | 2017-06-21 | 布萊恩荷登視覺協會 | 用於屈光不正之鏡片、裝置、方法及系統 |
US9201250B2 (en) | 2012-10-17 | 2015-12-01 | Brien Holden Vision Institute | Lenses, devices, methods and systems for refractive error |
US9541773B2 (en) | 2012-10-17 | 2017-01-10 | Brien Holden Vision Institute | Lenses, devices, methods and systems for refractive error |
RU2519628C1 (ru) * | 2013-02-21 | 2014-06-20 | федеральное государственное бюджетное учреждение "Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" имени академика С.Н. Федорова" Министерства здравоохранения Российской Федерации | Способ хирургической коррекции пресбиопии в сочетании со сферической гиперметропией с сохранением асферичности поверхности роговицы |
RU2526476C1 (ru) * | 2013-02-21 | 2014-08-20 | федеральное государственное бюджетное учреждение "Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" имени академика С.Н. Федорова" Министерства здравоохранения Российской Федерации | Способ хирургической коррекции пресбиопии в сочетании с простым гиперметропическим астигматизмом с сохранением асферичности поверхности роговицы |
RU2514874C1 (ru) * | 2013-02-21 | 2014-05-10 | федеральное государственное бюджетное учреждение "Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" имени академика С.Н. Федорова" Министерства здравоохранения Российской Федерации | Способ хирургической коррекции пресбиопии в сочетании со сферической гиперметропией |
RU2514876C1 (ru) * | 2013-02-21 | 2014-05-10 | федеральное государственное бюджетное учреждение "Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" имени академика С.Н. Федорова" Министерства здравоохранения Российской Федерации | Способ хирургической коррекции пресбиопии в сочетании со смешанным астигматизмом |
RU2514872C1 (ru) * | 2013-02-21 | 2014-05-10 | федеральное государственное бюджетное учреждение "Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" имени академика С.Н. Федорова" Министерства здравоохранения Российской Федерации | Способ хирургической коррекции пресбиопии в сочетании со смешанным астигматизмом с сохранением асферичности поверхности роговицы |
RU2514894C1 (ru) * | 2013-02-21 | 2014-05-10 | федеральное государственное бюджетное учреждение "Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" имени академика С.Н. Федорова" Министерства здравоохранения Российской Федерации | Способ хирургической коррекции пресбиопии в сочетании со сложным гиперметропическим астигматизмом с сохранением асферичности поверхности роговицы |
WO2014197553A2 (en) | 2013-06-04 | 2014-12-11 | Bioptigen, Inc. | Hybrid telescope for optical beam delivery and related systems and methods |
US10456030B2 (en) | 2013-07-29 | 2019-10-29 | Bioptigen, Inc. | Procedural optical coherence tomography (OCT) for surgery and related methods |
US9820886B2 (en) * | 2014-02-28 | 2017-11-21 | Excel-Lens, Inc. | Laser assisted cataract surgery |
US10206817B2 (en) * | 2014-02-28 | 2019-02-19 | Excel-Lens, Inc. | Laser assisted cataract surgery |
US10327951B2 (en) | 2014-02-28 | 2019-06-25 | Excel-Lens, Inc. | Laser assisted cataract surgery |
US10231872B2 (en) * | 2014-02-28 | 2019-03-19 | Excel-Lens, Inc. | Laser assisted cataract surgery |
EP3212140B1 (en) | 2014-10-27 | 2021-12-01 | Avedro, Inc. | Systems for cross-linking treatments of an eye |
US10114205B2 (en) | 2014-11-13 | 2018-10-30 | Avedro, Inc. | Multipass virtually imaged phased array etalon |
EP3285704B1 (en) | 2015-04-24 | 2020-11-18 | Avedro Inc. | Systems for photoactivating a photosensitizer applied to an eye |
WO2016191342A1 (en) | 2015-05-22 | 2016-12-01 | Avedro, Inc. | Systems and methods for monitoring cross-linking activity for corneal treatments |
WO2017015471A1 (en) | 2015-07-21 | 2017-01-26 | Avedro, Inc. | Systems and methods for treaments of an eye with a photosensitizer |
RU2743218C1 (ru) * | 2020-08-21 | 2021-02-16 | Общество с ограниченной ответственностью "Глазная клиника доктора Беликовой" | Способ хирургической коррекции пресбиопии у лиц среднего и пожилого возраста - тканесохранный ЛАСИК |
DE102020128625A1 (de) * | 2020-10-30 | 2022-05-05 | Schwind Eye-Tech-Solutions Gmbh | Verfahren zum Bereitstellen von Steuerdaten für einen augenchirurgischen Laser einer Behandlungsvorrichtung, Steuereinrichtung und Behandlungsvorrichtung |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001028477A1 (en) * | 1999-10-21 | 2001-04-26 | Technolas Gmbh Ophthalmologische Systeme | Multi-step laser correction of ophthalmic refractive errors |
WO2002022004A2 (en) * | 2000-09-13 | 2002-03-21 | Bausch & Lomb Incorporated | Customized vision correction method and business |
US6394999B1 (en) * | 2000-03-13 | 2002-05-28 | Memphis Eye & Cataract Associates Ambulatory Surgery Center | Laser eye surgery system using wavefront sensor analysis to control digital micromirror device (DMD) mirror patterns |
WO2002046801A2 (en) * | 2000-12-08 | 2002-06-13 | Visx, Incorporated | Direct wavefront-based corneal ablation treatment program |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4669466A (en) * | 1985-01-16 | 1987-06-02 | Lri L.P. | Method and apparatus for analysis and correction of abnormal refractive errors of the eye |
US6045578A (en) * | 1995-11-28 | 2000-04-04 | Queensland University Of Technology | Optical treatment method |
US6271914B1 (en) * | 1996-11-25 | 2001-08-07 | Autonomous Technologies Corporation | Objective measurement and correction of optical systems using wavefront analysis |
US5777719A (en) * | 1996-12-23 | 1998-07-07 | University Of Rochester | Method and apparatus for improving vision and the resolution of retinal images |
ES2277430T3 (es) * | 1998-03-04 | 2007-07-01 | Visx Incorporated | Sistema de tratamiento con laser de la presbicia. |
US6050687A (en) * | 1999-06-11 | 2000-04-18 | 20/10 Perfect Vision Optische Geraete Gmbh | Method and apparatus for measurement of the refractive properties of the human eye |
US6086204A (en) * | 1999-09-20 | 2000-07-11 | Magnante; Peter C. | Methods and devices to design and fabricate surfaces on contact lenses and on corneal tissue that correct the eye's optical aberrations |
CA2425256A1 (en) * | 2000-10-10 | 2002-04-18 | David R. Williams | Determination of ocular refraction from wavefront aberration data |
US6561648B2 (en) * | 2001-05-23 | 2003-05-13 | David E. Thomas | System and method for reconstruction of aberrated wavefronts |
US6802605B2 (en) * | 2001-12-11 | 2004-10-12 | Bausch And Lomb, Inc. | Contact lens and method for fitting and design |
WO2003075778A1 (en) * | 2002-03-04 | 2003-09-18 | The Cleveland Clinic Foundation | Method and apparatus for controlling ablation in refractive surgery |
EP1871262B1 (en) * | 2005-04-14 | 2013-06-12 | University Of Rochester | System for treating vision refractive errors |
-
2002
- 2002-11-19 IT IT001007A patent/ITTO20021007A1/it unknown
-
2003
- 2003-11-18 US US10/535,617 patent/US7887531B2/en active Active
- 2003-11-18 EP EP03780636.1A patent/EP1569585B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-11-18 AU AU2003288733A patent/AU2003288733A1/en not_active Abandoned
- 2003-11-18 JP JP2004558352A patent/JP4611749B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2003-11-18 WO PCT/IT2003/000747 patent/WO2004052253A1/en active Application Filing
-
2011
- 2011-01-13 US US13/006,082 patent/US20110137301A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001028477A1 (en) * | 1999-10-21 | 2001-04-26 | Technolas Gmbh Ophthalmologische Systeme | Multi-step laser correction of ophthalmic refractive errors |
US6394999B1 (en) * | 2000-03-13 | 2002-05-28 | Memphis Eye & Cataract Associates Ambulatory Surgery Center | Laser eye surgery system using wavefront sensor analysis to control digital micromirror device (DMD) mirror patterns |
WO2002022004A2 (en) * | 2000-09-13 | 2002-03-21 | Bausch & Lomb Incorporated | Customized vision correction method and business |
WO2002046801A2 (en) * | 2000-12-08 | 2002-06-13 | Visx, Incorporated | Direct wavefront-based corneal ablation treatment program |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009500072A (ja) * | 2005-06-30 | 2009-01-08 | ヴィスクス インコーポレイテッド | 負の高次球面収差による老視矯正 |
JP4917599B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2012-04-18 | ヴィズイクス・インコーポレーテッド | 負の高次球面収差による老視矯正 |
JP2011502011A (ja) * | 2007-10-29 | 2011-01-20 | リャン,ジュンジョン | 老眼の屈折治療のための方法およびデバイス |
US8529559B2 (en) | 2007-10-29 | 2013-09-10 | Junzhong Liang | Methods and devices for refractive treatments of presbyopia |
US8858541B2 (en) | 2007-10-29 | 2014-10-14 | Junzhong Liang | Methods and devices for refractive treatments of presbyopia |
JP2011518028A (ja) * | 2008-04-22 | 2011-06-23 | エーエムオー ディベロップメント エルエルシー | 角膜レーザ手術中の高次光学補正 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1569585A1 (en) | 2005-09-07 |
EP1569585B1 (en) | 2017-10-04 |
WO2004052253A1 (en) | 2004-06-24 |
US7887531B2 (en) | 2011-02-15 |
ITTO20021007A1 (it) | 2004-05-20 |
JP4611749B2 (ja) | 2011-01-12 |
WO2004052253A8 (en) | 2004-09-16 |
AU2003288733A1 (en) | 2004-06-30 |
US20110137301A1 (en) | 2011-06-09 |
US20060195074A1 (en) | 2006-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4611749B2 (ja) | 老視を軽減する角膜アブレーションのためのエキシマレーザ装置と関係制御方法 | |
US20230000672A1 (en) | Device and method for producing control data for the surgical correction of defective eye vision | |
US11693257B2 (en) | Myopia progression treatment | |
US6887231B2 (en) | Control program for a device for photorefractive corneal surgery of the eye | |
JP4918547B2 (ja) | 角膜切開を補償するシステム及び方法 | |
AU2005253754B2 (en) | Method of preventing the induction of aberrations in laser refractive surgery systems | |
JP5313699B2 (ja) | 視力の普遍的改善のための方法及び装置 | |
JP4654028B2 (ja) | 視力を改善する方法およびシステム | |
KR20010042445A (ko) | 높은 차수의 시력 장애에 사용되는 광굴절 각막외과수술용 장치 | |
WO2023177740A1 (en) | Myopia control treatments | |
JP6334692B2 (ja) | 老視を処置するための技術 | |
US20210181528A1 (en) | Devices and methods for correcting high-order optical aberrations for an eye using light | |
Wang et al. | An Improved Schematic Human Eye Model for Human Vision Simulation | |
Taylor et al. | How detrimental is eye movement during photorefractive keratectomy to the patient's post-operative vision? |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090831 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091119 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091201 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091222 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100915 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101014 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4611749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |