JP2006503113A - イオン化合物、ポリイオン重合体及び共重合体を含む処方物 - Google Patents

イオン化合物、ポリイオン重合体及び共重合体を含む処方物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006503113A
JP2006503113A JP2003551207A JP2003551207A JP2006503113A JP 2006503113 A JP2006503113 A JP 2006503113A JP 2003551207 A JP2003551207 A JP 2003551207A JP 2003551207 A JP2003551207 A JP 2003551207A JP 2006503113 A JP2006503113 A JP 2006503113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
block
polymer
acid
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003551207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4005562B2 (ja
Inventor
エルヴェ パスカル
マティアス デスタラク
アントニー オリヴィエ
バヴーゼ ブリュノ
ジョアニコー マティウー
ヴィルツェヴスカ アグニエツカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JP2006503113A publication Critical patent/JP2006503113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4005562B2 publication Critical patent/JP4005562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/044Suspensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/90Block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • C08F293/005Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule using free radical "living" or "controlled" polymerisation, e.g. using a complexing agent

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、イオン化合物とポリイオン重合体を含有する処方物に関する。更に詳しくは、本発明は、共重合体を更に含有する改善された該処方物に関する。改善された処方物は、イオン化合物とポリイオン重合体からなるコロイド粒子の相分離を回避させる。該処方物は、二つの部分A及びBを含む共重合体であって、部分Aが処方物のpH条件においてポリ陰イオン性であり、部分Bが処方物のpH条件において中性であるような共重合体を含む。

Description

本発明は、イオン化合物とポリイオン重合体を含む処方物に関する。本発明は、特に、共重合体を更に含む改善された該処方物に関する。改善された処方物は、イオン化合物とポリイオン重合体を含むコロイド粒子の相分離を回避させる。
本発明の主題は、水溶性又は水分散性重合体と、少なくとも1個の帯電ブロックを有する水溶性又は水分散性共重合体を、該ブロックの電荷と反対の電荷を1個以上有する少なくとも1種以上のイオン化合物と共に含む水性処方物である。更に詳しくは、該水性処方物は、比較的少量のブロック共重合体によってさえも、沈殿も相分離もしないで、安定なコロイド錯体を含有することが分かった。
ブロック共重合体自体は、反対の電荷を有する化合物、例えば界面活性剤と混合されたときに沈殿も相分離もしないコロイド粒子を形成する。このブロック共重合体の使用は、処方物中に更に含まれる水溶性重合体の共同安定化を反対電荷の界面活性剤マトリクス内で可能にさせる。
本発明の処方物は、その使用前に又はその使用中に、巨視的な沈殿も相分離もない反対電荷の重合体−界面活性剤錯体のコロイド懸濁液の形態にある。
本発明は、重合体(a)、化合物(b)、共重合体(c)及び水を含む処方物であって、
・該重合体(a)が処方物のpH条件においてポリイオン性であってポリ陽イオン性又はポリ陰イオン性であり、
・該化合物(b)が処方物のpH条件においてイオン性であり、
・該共重合体(c)が少なくとも二つの部分A及びB
(ここに、
該部分Aは、処方物のpH条件においてポリイオン性の部分であって、該化合物(b)が陰イオン性であるならばポリ陽イオン性であり、また該化合物(b)が陽イオン性であるならばポリ陰イオン性であり、
該部分Bは処方物のpH条件において中性の部分であり、
該部分A及び部分Bよりなる群から選ばれる少なくとも一つの部分はモノ−α−エチレン性不飽和単量体から誘導される単位からなる)
を含むものである
前記の処方物に関する。
本願発明者は、共重合体(c)が処方物の問題点、例えば、重合体(a)とイオン化合物(b)を含有するコロイド又は粒子の水性相での相分離又は懸濁崩壊を回避させることを見出した。本発明による処方物は、化粧品の分野において特に有用であり、例えば皮膚に又は毛髪に適用することができる。例えば、それらは、ヘアーコンディショナーとして使用することができる。
本発明の第二の観点は、上記の処方物を製造する方法に関する。
本発明の第三の観点は、重合体(a)、化合物(b)、共重合体(c)及び水を含む水性処方物であって、
・該重合体(a)が処方物のpH条件においてポリイオン性であってポリ陽イオン性又はポリ陰イオン性であり、
・該化合物(b)が処方物のpH条件においてイオン性であり、
・該化合物(c)が少なくとも二つの部分A及びB
(ここに、
該部分Aは、処方物のpH条件においてポリイオン性の部分であって、該化合物(b)が陰イオン性であるならばポリ陽イオン性であり、また該化合物(b)が陽イオン性であるならばポリ陰イオン性であり、
該部分Bは処方物のpH条件において中性部分であり、
該部分A及び部分Bよりなる群から選ばれる少なくとも一つの部分はモノ−α−エチレン性不飽和単量体から誘導される単位からなる)
を含むものである
水性処方物におけるコロイド粒子の崩壊を回避させるための方法に関する。
この第三の観点に従う処方物は、好ましくは、重合体(a)が好ましくはポリ陽イオン重合体であり且つ化合物(b)が好ましくは陰イオン化合物である化粧品処方物である。この方法は、共重合体(c)を重合体(a)と化合物(b)を含む処方物に添加することを伴い、好ましくは重合体(a)と共重合体(c)が一緒にされてから化合物(b)と混合される。
本発明の第四の観点は重合体(a)及び化合物(b)を含む処方物に少なくとも二つの部分A及びBを含む共重合体(c)を使用することに関する。ここに、該共重合体(c)は、
該部分Aが、処方物のpH条件においてポリイオン性の部分であって、該化合物(b)が陰イオン性であるならばポリ陽イオン性であり、また該化合物(b)が陽イオン性であるならばポリ陰イオン性であり、
該部分Bが処方物のpH条件において中性の部分であり、
該部分A及び部分Bよりなる群から選ばれる少なくとも一つの部分がモノ−α−エチレン性不飽和単量体から誘導される単位からなる
ような少なくとも二つの部分を含むものであり、また、該処方物は、
処方物のpH条件においてポリイオン性であってポリ陽イオン性又はポリ陰イオン性である該重合体(a)、
処方物のpH条件においてイオン性であって、該ブロックAが処方物のpH条件においてポリ陰イオンブロックであるならば陽イオン性であり、またブロックAが処方物のpH条件においてポリ陽イオンブロックであるならば陰イオン性である該化合物(b)
を含むものである。
本発明の第四の観点による共重合体(c)の使用は、重合体(a)がポリ陽イオン重合体であり且つ化合物(b)が陰イオン化合物、例えば界面活性剤であるような化粧品処方物に特に好適である。このような使用は、処方物の問題点、例えば、重合体(a)と化合物(b)からなるコロイド粒子の水性相での相分離又は懸濁崩壊を回避させる。例えば、相分離又は崩壊なしに、処方物に少量の化合物(b)、例えば少量の界面活性剤を使用すること、又は多量の重合体(a)を処方することが可能である。
定義
本明細書では、重合体、共重合体、部分、グラフト、側鎖、コア、分岐、ブロック又は主鎖の分子量は、該重合体、共重合体、部分、グラフト、側鎖、コア、分岐、ブロック又は主鎖の重量平均分子量を指す。重合体又は共重合体の重量平均分子量は、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定することができる。本明細書では、グラフト、側鎖、コア、分岐、ブロック又は主鎖の分子量は、該グラフト、側鎖、コア、分岐、ブロック又は主鎖を形成するのに使用した単量体、重合体、開始剤及び(又は)連鎖移動剤の量から計算される分子量を指す。当業者には、これらの分子量を計算する方法が知られている。部分と部分との間の重量比は、広範囲の重合を考慮して該部分を形成するのに使用した化合物の量と量との間の比率を指す。
典型的には、ブロック、グラフト、側鎖、分岐、コア又は主鎖の分子量Mは、次の式:
Figure 2006503113
[ここに、M1は単量体iの分子量であり、niは単量体iのモル数であり、そしてn前駆物質はブロック、グラフト、側鎖、分岐、コア又は主鎖のマクロ分子鎖が結合される化合物のモル数である]
に従って計算される。該化合物は、連鎖移動剤又は連鎖移動基、先のブロック、又はグラフト若しくは反応性側鎖であってよい。それが先のブロックである場合には、そのモル数は、該先のブロックのマクロ分子鎖が例えば連鎖移動剤又は連鎖移動基に結合された化合物のモル数と見なすことができる。また、それは、該先のブロックの分子量の測定値から計算によって得ることもできる。もしも二つのブロックが先のブロックから両端で同時に成長するならば、上記の式に従って計算される分子量は2で割り算されるべきである。
本明細書では、単量体から誘導される単位とは、該単量体から重合によって直接得ることができる単位であると解されたい。かくして、アクリル酸又はメタクリル酸のエステルから誘導される単位は、例えば、アクリル酸又はメタクリル酸のエステルを重合させ次いで加水分解することによって得られる式:−CH−CH(COOH)−又は−CH−C(CH3)(COOH)−の単位を包含しない。しかしながら、アクリル酸又はメタクリル酸から誘導される単位は、例えば、ある単量体を重合させ次いで反応(例えば、加水分解)させて式:−CH−CH(COOH)−又は−CH−C(CH3)(COOH)−の単位を形成することによって得られる単位を包含する。
本明細書において、電荷比Zは、化合物(b)からの電荷の量と、重合体(a)及び共重合体(c)からの電荷の代数和より生じる電荷の量との間のモル比と定義される。
従って、化合物(b)が陰イオン性であり且つ重合体(a)がポリ陽イオン性(部分Aがポリ陽イオン性)であるならば、
Figure 2006503113
また、化合物(b)が陽イオン性であり且つ重合体(a)がポリ陰イオン性(部分Aがポリ陰イオン性)であるならば、
Figure 2006503113
本明細書において、活性物質とは、重合体(a)、化合物(b)及び共重合体(c)よりなる群であるであると解されたい。活性物質の量とは、処方物中の重合体(a)、化合物(b)及び共重合体(c)の重量による量であると解されたい。該処方物は、更なる成分も含有できる。その他の成分も帯電される場合には、Zの定義は、化合物(b)の電荷の量と、重合体(a)及び随意の共重合体(c)又は同一電荷成分が有する電荷の代数和を超える同一電荷成分の電荷の量との間の電荷比のままである。
ポリイオン重合体(a)
重合体(a)は、処方物のpH条件においてポリイオン性(ポリ陰イオン性又はポリ陽イオン性)である。これは、重合体(a)がどんなpHでもイオン性(陰イオン性又は陽イオン性)の反復単位からなること、或いは重合体(a)が処方物のpHに依存して中性又はイオン性(陰イオン性又は陽イオン性)であり得る反復単位からなる(該単位は潜在的にイオン性である)ことを意味する。組成物のpHに依存して中性又はイオン性(陰イオン性又は陽イオン性)であり得る単位は、以下では、イオン性(陰イオン若しくは陽イオン性)単位と称し、或いはイオン性(陰イオン性又は陽イオン性)単量体(これが中性形態又はイオン(陰イオン又は陽イオン)形態であろうと)から誘導される単位と称する。
ブロック共重合体(c)についてはいくつかのブロックに含まれるだけであるのに対して、重合体(a)におけるイオン性単位は、全てが重合体側鎖に沿って、連鎖内に、側鎖として、又は重合体(a)が櫛形構造を有するならば櫛内にさえも含まれる。重合体(a)は、処方物のpH条件において、イオン性反復単位及び随意の中性単位からなるランダム共重合体であり得ると言える。
陽イオン重合体(a)の例としては、
・(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノプロピル、(メタ)アクリル酸ジ−t−ブチルアミノエチル、ジメチルアミノメチル(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、
・エチレンイミン、ビニルアミン、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、
・トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレート(2−(アクリルオキシ)エチルトリメチルアンモニウム、TMAEAMSとも称される)クロリド、トリメチルアンモニムエチル(メタ)アクリレート(2−(アクリルオキシ)エチルトリメチルアンモニウム、TMAEAMSとも称される)メチルサルフェート、ジメチルアンモニムエチル(メタ)アクリレートベンジルクロリド、4−ベンゾイルベンジルジメチルアンモニウムエチルアクリレートクロリド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリルアミドクロリド、トリメチルアンモニムプロピル(メタ)アクリルアミドクロリド、塩化ビニルベンジルトリメチルアンモニウム、
・塩化ジアリルジメチルアンモニム、
・次の式:
Figure 2006503113
[ここで、
1は水素原子又はメチル若しくはエチル基であり、
2、R3、R4、R5及びR6は、同一であっても異なっていてもよく、線状又は分岐状のC1〜C6、好ましくはC1〜C4のアルキル、ヒドロキシアルキル又はアミノアルキル基であり、
mは1〜10の整数、例えば1であり、
nは1〜6、好ましくは2〜4の整数であり、
Zは−C(O)O−若しくは−C(O)NH−基又は酸素原子を表わし、
Aは(CH2p基(ここに、pは1〜6、好ましくは2〜4の整数である)を表わし、
Bは線状又は分岐状のC2〜C12、有益にはC3〜C6のポリメチレン鎖(1個以上の複素原子又は複素原子含有基、特にO又はNHによって随意に中断されていてよく、また1個以上のヒドロキシル又はアミノ基、好ましくはヒドロキシル基によって随意に置換されていてよい)を表わし、
Xは、同一であっても異なっていてもよく、対イオンを表わす。]
を有する単量体、
・これらの2種以上の混合物、及びこれらから誘導されるマクロ単量体
よりなる群から選ばれる単量体から誘導される単位からなる重合体が挙げられる。
また、陽イオン重合体の例として、表面上に沈殿するものとして知られ、好ましくは毛髪又は皮膚上に沈殿するものとして知られる陽イオン重合体が挙げられる。ヘアーコンディショニング処方物に使用される陽イオン重合体が挙げられる。その例には、陽イオン性グアールのヒドロキシアルキル化(C2〜C22)誘導体、例えば、ヒドロキシプロピルグアールヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド(JAGUAR C162及びJAGUAR C2000、ロディア社製)及び陽イオン性セルロース誘導体、特に、セルロース2−(2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニウム)プロポキシ)エチルエーテル、クロリド又はポリクオーターニウム−10(重合体JR400、ユニオンカーバイド社製)が含まれる。これらの重合体の陽イオン性は一定しない。従って、ロディア社製のJAGUAR C162及びC2000のような陽イオン性ヒドロキシプロピル化グアール誘導体の場合には、ヒドロキシプロピル化(モル置換MS)度は0.02〜1.2の範囲にあり、置換度DSは0.01〜0.6の範囲にある。これらの物質は、アルキル鎖のような疎水基によって官能化することができる。これらの陽イオン重合体は、場合により、カルボキシメチル、硫酸、スルホン酸又は燐酸のような陰イオン基により官能化することができる(ただし、これらの陰イオン基の置換度が陽イオン基の置換度よりも常に小さいことを条件とする)。これらの陽イオン重合体の分子量は一般に少なくとも2,000、より一般的には200,000〜3,000,000程度である。
陰イオン重合体(a)の例としては、
・α−エチレン性不飽和モノカルボン酸、例えばアクリル酸及びメタクリル酸、
・α−エチレン性不飽和ジカルボン酸のモノアルキルエステル、好ましくはモノ−α−エチレン性不飽和ジカルボン酸のモノアルキルエステル、
・α−エチレン性不飽和ジカルボン酸のモノアルキルアミド、好ましくはモノ−α−エチレン性不飽和ジカルボン酸のモノアルキルアミド、
・スルホン酸基を含有するα−エチレン性不飽和(好ましくは、モノ−α−エチレン性不飽和)化合物及びそれらの塩類、例えば
ビニルスルホン酸、ビニルスルホン酸の塩類、
ビニルベンゼンスルホン酸、ビニルベンゼンスルホン酸の塩類、
α−アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸、α−アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸の塩類、
メタクリル酸2−スルホエチル、メタクリル酸2−スルホエチルの塩類、
アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸の塩類、
スチレンスルホン酸(SS)、スチレンスルホン酸の塩類、
・ホスフェート又はホスホネート基を含有するα−エチレン性不飽和単量体及びそれらの塩類、
・これらの2種以上の混合物、それらの塩類及びこれらから誘導されるマクロ単量体
よりなる群から選ばれる単量体から誘導される単位からなる重合体が挙げられる。
化合物(b)
化合物(b)は、処方物のpH条件においてイオン性の化合物である。好ましい具体例では、化合物(b)はポリイオン性の化合物ではない。そのことは、化合物(b)が陽性か又は陰性の何れかの電荷をせいぜい2個、好ましくは1個だけを含むことを意味する。
化合物(b)は、陽イオン性か又は陰イオン性のいずれかの無機、金属又は有機イオン化合物を包含する。
好ましくは、化合物(b)は、重合体(a)がポリ陽イオン性であるならば陰イオン性であり、また重合体(a)がポリ陰イオン性であるならば陽イオン性である。
好ましい具体例では、化合物(b)は界面活性剤である(以下では、界面活性剤(b)という)。界面活性剤(b)は、処方物のpH条件においてイオン性である(即ち、界面活性剤は少なくとも1個のイオン基を含む)。
好ましい具体例では、処方物のpH条件においてイオン性である界面活性剤(b)は、重合体(a)がポリ陰イオン性であるならば陽イオン性であり、また重合体(a)がポリ陽イオン性であるならば陰イオン性である。
界面活性剤(b)は、重合体(a)が処方物のpH条件においてポリ陰イオン重合体であるならば、処方物のpH条件において陽イオン性の界面活性剤である。また、それは、重合体(a)が処方物のpH条件においてポリ陽イオン重合体であるならば、処方物のpH条件において陰イオン性の界面活性剤である。
好ましい具体例では、重合体(a)はポリ陽イオン重合体であり、界面活性剤(b)はイオン性であり、部分Aはポリ陽イオン性である。
本発明による処方物は、更なる界面活性剤、例えば、非イオン性界面活性剤、重合体(a)が処方物のpH条件において陰イオン性の重合体である場合に処方物のpH条件において陰イオン性の界面活性剤、又は重合体(a)が処方物のpH条件において陽イオン性の重合体である場合に処方物のpH条件において陽イオン性の界面活性剤を含有することができる。これらの更なる界面活性剤は、界面活性剤(b)又は化合物(b)であると理解されない。
陽イオン界面活性剤(b)の例としては、下記の化合物が挙げられる。
・第一、第二又は第三モノアミン又はポリアミン、或いは1個以上の第四アンモニウム基を有するもの、特に6〜40個の炭素原子を有する線状若しくは分岐状の脂肪族又は芳香族基を含むもの、並びに場合により1個以上のアルコキシル化(エトキシル化及び(又は)プロポキシル化)基を含有するもの。これらの例として、ヘキシルアミン、オクチルアミン、ドデシルアミン、ステアリルアミン、ヘキサデシルアミン、オレイルアミン、ジアミノヘキサン、ジアミノヘプタン、ジアミノドデカン、ベンゾクタミン、ハロゲン化(例えば、塩化)アルキルジアルキルアンモニウム又はアルキルトリアルキルアンモニウム又はアルキルベンジルジアルキルアンモニウム、臭化又は塩化ドデシルトリメチルアンモニウム、臭化又は塩化ヘキサデシルトリメチルアンモニウム、臭化ベンジルが挙げられる。
・ピペリジニウム塩類。
・イミダゾール類。
・複素環式アミン類。
・これらの2種以上の混合物。
本発明の範囲は、組成物の温度及びpH条件に従って陽イオンの形態にあり又はそのような形態に向かって発展できる1種以上の両性界面活性剤をそれ自体で又は前記した界面活性剤と組み合わせて使用することによって逸脱しないと言える。両性界面活性剤は陰イオン電荷及び(又は)陽イオン電荷を有し、そのイオン化の度合はそれが存在する媒体のpHに従って変動することが強調される。
このような界面活性剤の例としては、特に、ラウリルベタイン(ロディア社製のMirataine BB)のようなベタイン、スルホベタイン、ココアミドプロピルベタイン(ロディア・シミー社製のMirataine BDJ)のようなアミドアルキルベタイン、ココアンフォアセテート及びココアンフォジアセテート(ロディア・シミー社製のMiranol C2M、Miranol Ultra C32)のようなアルキルアンフォ−アセテート又は−ジアセテート、ロディア・シミー社製のMiranol C2M SFのようなアルキルアンフォ−プロピオネート又は−ジプロピオネートが挙げられ、これらはそれ自体で又は混合物として使用される。
陰イオン界面活性剤(b)の例には、下記の化合物がある。
・アルキルエステルスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、第一又は第二アルキルスルホン酸塩、アルキルグリセリンスルホン酸塩、スルホン酸塩化ポリカルボン酸、
・アルキル硫酸塩、アルキルグリコシドの硫酸塩、硫酸塩化アルキルアミド、
・アルキル燐酸塩、
・飽和又は不飽和脂肪酸塩、パラフィンスルホン酸塩、N−アシル−N−アルキルタウリン酸塩、イセチオン酸塩、アルキルスクシンアミド酸塩、N−アシルサルコシネート、
・アルキルスルホこはく酸塩、スルホこはく酸塩のモノエステル又はジエステル、
・ポリエトキシカルボン酸塩。
このような界面活性剤の詳細な例として、下記のものが挙げられる。
・式R−CH(SO3M)−COOR'(ここに、RはC8〜C20、好ましくはC10〜C16のアルキル基を表わし、R'はC1〜C6、好ましくはC1〜C3のアルキル基を表わし、Mはアルカリ(ナトリウム、カリウム、リチウム)陽イオン、置換又は非置換アンモニウム(メチル−、ジメチル−、トリメチル−、テトラメチルアンモニウム、ジメチルピペリジニウムなど)又はアルカノールアミン誘導体(モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンなど)を表わす)のアルキルエステルスルホン酸塩。特に、R基がC14〜C16であるメチルエステルスルホン酸塩特に挙げられる。
・式ROSO3M(ここに、RはC5〜C24、好ましくはC10〜C18のアルキル又はヒドロキシアルキル基を表わし、Mは水素原子又は前記したものと同じ定義を持つ陽イオンを表わす)のアルキル硫酸塩並びにそれらのエトキシル化(EO)及び(又は)プロポキシル化(PO)誘導体(平均して、0.5〜30個、好ましくは0.5〜10個のEO及び(又は)PO単位を有する)。
・式RCONHR'OSO3M(ここに、RはC2〜C22、好ましくはC6〜C20のアルキル基を表わし、R'はC2〜C3アルキル基を表わし、Mは水素原子又は前記したものと同じ定義を持つ陽イオンを表わす)の硫酸塩化アルキルアミド並びにそれらのエトキシル化(EO)及び(又は)プロポキシル化(PO)誘導体(平均して、0.5〜60個のEO及び(又は)PO単位を有する)。
・C8〜C24、好ましくはC14〜C20の飽和又は不飽和脂肪酸の塩類、C9〜C20のアルキルベンゼンスルホン酸塩、C8〜C22の第一又は第二アルキルスルホン酸塩、アルキルグリセリンスルホン酸塩、スルホン三塩化ポリカルボン酸塩、パラフィンスルホン酸塩、N−アシル−N−アルキルタウリン酸塩、アルキル燐酸塩、イセチオン酸塩、アルキルスクシンアミド酸塩、アルキルスルホこはく酸塩、N−アシルスルホこはく酸塩のモノエステル又はジエステル、サルコシネート、アルキルグリコシドの硫酸塩、ポリエトキシカルボン酸塩。これらの陽イオンは、アルカリ金属(ナトリウム、カリウム、リチウム)、置換又は非置換アンモニウム残基(メチル−、ジメチル−、トリメチル−、テトラメチルアンモニウム、ジメチルピペリジニウムなど)又はアルカノールアミン誘導体(モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンなど)である。
本発明の範囲は、組成物の温度及びpH条件に従って陰イオンの形態にあり又はそのような形態に向かって発展できる両性界面活性剤をそれ自体で又は前記した界面活性剤と組み合わせて使用することによって逸脱しないと言える。この具体例にとって前記したいくつかの両性界面活性剤、例えばベタイン、アミドアルキルベタイン、アルキルアンフォアセテート及びアルキルアンフォジアセテート、アルキルアンフォプロピオネート又はアルキルアンフォジプロピオネートが好適であり、これらはそれ自体で又は混合物として使用される。
共重合体(c)
共重合体(c)は少なくとも二つの部分、即ち部分A及び部分Bを含む。共重合体(c)はブロック共重合体、星形共重合体、或いはグラフト又は櫛形共重合体である。
部分A及び部分Bを含むグラフト又は櫛形共重合体は、重合体主鎖と重合体若しくはオリゴマーグラフト又は側鎖からなり、ここに、
・部分Bが主鎖であり且つ部分Aがグラフト又は側鎖からなり(部分は一群のいくつかのグラフト又は側鎖であると解される)、或いは
・部分Aが主鎖であり且つ部分Bがグラフト又は側鎖からなる(部分は一群のいくつかのグラフト又は側鎖であると解される)。
部分A及び部分Bを含む星形共重合体は、重合体コアとこのコアに結合した少なくとも3個の重合体分岐からなり、ここに、
・部分Bがコアであり且つ部分Aが分岐からなり(部分はいくつかの分岐であると解される)、或いは
・好ましくは、部分Aがコアであり且つ部分Bが分岐からなる(部分いくつかの分岐であると解される)。
部分A及び部分Bを含むブロック共重合体は、少なくとも二つの異なったブロック、即ちブロックA及びブロックBを含む。部分とは、1個又はいくつかのブロックであると解される。ブロック共重合体(c)は、好ましくは、(ブロックA)−(ブロックB)二ブロック共重合体、(ブロックA)−(ブロックB)−(ブロックA)三ブロック共重合体及び(ブロックB)−(ブロックA)−(ブロックB)三ブロック共重合体よりなる群から選ばれる。ブロック共重合体は、線状ブロック共重合体である。線状とは、ブロックの配列が線状であることを意味する。しかし、ブロックは、櫛形重合体構造を有する、即ち、重合体部分よりなる反復単位(マクロ単量体)からなるブロックであってよい。
部分(又はブロック)は、通常、それを含む反復単位によって規定される。部分(又はブロック)は、重合体を名乗ることによって、又はそれが誘導される単量体を名乗ることによって規定することができる。本明細書においては、ある単量体から誘導される単位は、該単量体を重合させることによって直接得ることができる単位であると解される。従って、アクリル酸又はメタクリル酸のエステルから誘導される単位は、例えば、アクリル酸又はメタクリル酸のエステルを重合させ次いで加水分解することによって得られた式−CH−CH(COOH)−又は−CH−C(CH3)(COOH)−の単位を包含しない。しかし、アクリル酸又はメタクリル酸から誘導される単位は、例えば、式−CH−CH(COOH)−又は−CH−C(CH3)(COOH)−の単位を得るためにある単量体を重合させ次いで反応(例えば、加水分解)させることによって得られる単位を包含する。
部分(又はブロック)は、いくつかの単量体から誘導される数種の反復単位からなる共重合体であってよい。従って、部分A(又はブロックA)及び部分B(又はブロックB)は異なった単量体から誘導される異なった重合体であるが、しかしそれらはいくつかの共通の反復単位を含むことができる(共重合体)。好ましくは、部分A(又はブロックA)及び部分B(又はブロックB)は、多くて50%の共通の反復単位(同じ単量体から誘導される)を含む。
部分A(又はブロックA)は、処方物のpH条件においてポリイオン性(ポリ陰イオン又はポリ陽イオン性)の部分(又はブロック)である。それは、部分A(又はブロックA)がどんなpHでもイオン性(陰イオン又は陽イオン性)の単位を含むこと、或いは部分A(又はブロックA)が処方物のpH条件に依存して中性又はイオン性(陰イオン又は陽イオン性)であり得る単位を含むこと(該単位は潜在的にイオン性であること)を意味する。組成物のpH条件に依存して中性又はイオン性(陰イオン又は陽イオン性)であり得る単位は、以下、イオン(陰イオン又は陽イオン)単位と、或いはイオン(陰イオン又は陽イオン)単量体から誘導される単位(それが中性形態又はイオン(陰イオン又は陽イオン)形態であろうとも)と称する。部分Aはいくつかのイオン単位からなる。部分Aがブロック、分岐、コア又は主鎖であるときは、該ブロック、分岐、コア又は主鎖はいくつかの反復イオン単位からなる。部分Aがいくつかのグラフト又は側鎖の群であるときは、それぞれのグラフト又は側鎖は1個のイオン単位を含み(いくつかのグラフト又は側鎖が存在するために該部分はいくつかのイオン単位からなる)、或いはそれぞれのグラフト又は側鎖はいくつかのイオン単位からなる。
部分A(又はブロックA)と重合体(a)は好ましくは同じものであり、従って、それらに含まれる反復単位の少なくとも25%、好ましくは50%は同一であることを意味する。好ましくは、それらは同じ単位から本質的になる。しかし、それらの分子量は異なっていてよい。
本発明の特定の具体例では、部分A(又はブロックA)は、陽イオン単量体から誘導される単位からなるポリ陽イオン部分(又はブロック)である。
いくつかの好ましい陽イオン単量体は、式−NR3 +(ここに、Rは、同一であっても異なっていてもよく、水素原子、1〜10個の炭素原子を含有するアルキル基又はベンジル基(ヒドロキシル基を含有してもよい)を表わす)のアンモニウム基及び陰イオン(対イオン)を含む。陰イオンの例は、塩化物及び臭化物のようなハロゲン化物、硫酸、硫酸水素、アルキル硫酸(例えば、1〜6個の炭素原子を含有する)、燐酸、くえん酸、ぎ酸及び酢酸の各イオンである。
陽イオン単量体の例としては、
・(メタ)アクリル酸アミノアルキル、アミノアルキル(メタ)アクリルアミド、
・特に、少なくとも1個の第二、第三若しくは第四アミン官能基、又は窒素原子を含有する複素環式基を含む(メタ)アクリレート及び(メタ)アクリルアミド誘導体、ビニルアミン又はエチレンイミンを包含する単量体、
・ジアリルジアルキルアンモニウム塩、
・これらの2種以上の混合物、それらの塩及びこれらから誘導されるマクロ単量体
が挙げられる。
陽イオン単量体の例としては、
・(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノプロピル、(メタ)アクリル酸ジ−t−ブチルアミノエチル、ジメチルアミノメチル(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、
・エチレンイミン、ビニルアミン、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、
・トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートクロリド、トリメチルアンモニムエチル(メタ)アクリレートメチルサルフェート、ジメチルアンモニムエチル(メタ)アクリレートベンジルクロリド、4−ベンゾイルベンジルジメチルアンモニウムエチルアクリレートクロリド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリルアミド(2−(アクリルオキシ)エチルトリメチルアンモニウム、TMAEAMSとも称される)クロリド、
トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレート(2−(アクリルオキシ)エチルトリメチルアンモニウム、TMAEAMSとも称される)メチルサルフェート、トリメチルアンモニムプロピル(メタ)アクリルアミドクロリド、塩化ビニルベンジルトリメチルアンモニウム、
・塩化ジアリルジメチルアンモニム、
・次の式:
Figure 2006503113
[ここに、
1は水素原子又はメチル若しくはエチル基であり、
2、R3、R4、R5及びR6は同一であっても異なっていてもよく、線状又は分岐状C1〜C6、好ましくはC1〜C4のアルキル、ヒドロキシアルキル又はアミノアルキル基であり、
mは1〜10、例えば1の整数であり、
nは1〜6、好ましくは2〜4の整数であり、
Zは−C(O)O−若しくは−C(O)NH−基又は酸素原子を表わし、
Aは(CH2p基(ここで、pは1〜6、好ましくは2〜4の整数である)を表わし、
Bは線状又は分岐状C2〜C12、有益にはC3〜C6のポリメチレン鎖(1個以上の複素原子又は複素原子含有基、特にO又はNHによって随意に中断されていてよく、また1個以上のヒドロキシル又はアミノ基、好ましくはヒドロキシル基によって随意に置換されていてよい)を表わし、
Xは同一であっても異なっていてもよく、対イオンを表わす]
を有する単量体、
・これらの2種以上の混合物、及びこれらから誘導されるマクロ単量体、
が挙げられる。
本発明の特定の具体例では、部分A(又はブロックA)は、陰イオン単量体から誘導される単位からなるポリ陰イオン部分(又はブロック)である。
ポリ陰イオン部分(又はブロック)の例として、重合体(a)について前記した陰イオン単量体(重合体(a)がポリ陰イオン性である場合)から、或いは
・ホスフェート又はホスホナート基を含むα−エチレン性不飽和単量体、
・α−エチレン性不飽和モノカルボン酸、
・α−エチレン性不飽和ジカルボン酸のモノアルキルエステル、
・α−エチレン性不飽和ジカルボン酸のモノアルキルアミド、
・スルホン酸基を含むα−エチレン性不飽和化合物、及びスルホン酸基を含むα−エチレン性不飽和化合物の塩類
よりなる群から選ばれる陰イオン単量体から誘導される単位からなる部分(又はブロック)が挙げられる。
好ましいポリ陰イオン部分(又はブロック)には、
・アクリル酸、メタクリル酸、
・ビニルスルホン酸、ビニルスルホン酸の塩類、
・ビニルベンゼンスルホン酸、ビニルベンゼンスルホン酸の塩類、
・α−アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸、α−アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸の塩類、
・メタクリル酸2−スルホエチル、メタクリル酸2−スルホエチルの塩類、
・アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸の塩類、及び
・スチレンスルホン酸塩(SS)
よりなる群から選ばれる少なくとも1種の陰イオン単量体から誘導される単位からなる部分(又はブロック)が包含される。
部分B(又はブロックB)は、処方物のpH条件において中性の部分(又はブロック)である。部分B(又はブロックB)に含まれる単位は、好ましくは、どんなpHでも中性である。
中性部分(又はブロック)の例には、
・アルキレンオキシド、例えばエチレンオキシド及びプロピレンオキシド、
・α−エチレン性不飽和、好ましくはモノ−α−エチレン性不飽和のモノカルボン酸のアミド、例えばアクリルアミド、メタクリルアミド、
・α−エチレン性不飽和、好ましくはモノ−α−エチレン性不飽和のモノカルボン酸のエステル、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル酸n−ブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸n−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシルのようなアルキルエステル、又はアクリル酸2−ヒドロキシエチルのようなヒドロキシアルキルエステル、
・ポリエチレン及び(又は)ポリプロピレンオキシド(メタ)アクリレート(即ち、ポリエトキシル化及び(又は)ポリプロポキシル化(メタ)アクリル酸)、
・ビニルアルコール、
・ビニルピロリドン、
・酢酸ビニル、ベルサチン酸ビニル、
・好ましくは3〜12個の炭素原子を含むビニルニトリル類、
・アクリロニトリル、
・ビニルアミンアミド、
・スチレンのようなビニル芳香族化合物、及び
・これらの2種以上の混合物
よりなる群から選ばれる少なくとも1種の単量体から誘導される単位からなるブロックである。
処方物のpH条件においてイオン性である部分(又はブロック)は、通常、水溶性と見なされる。かくして、部分A(又はブロックA)は、通常、水溶性である。本発明の好ましい具体例では、部分B(又はブロックB)は水溶性である。ある部分(又はブロック)の水溶性とは、該部分(又はブロック)がその他の部分(又はブロック)なしに有するであろう水溶性、即ち、該部分(又はブロック)以外の他の同じ分子量を有する同じ反復単位よりなる重合体の水溶性をいう。水溶性の部分、重合体又は共重合体とは、該部分、重合体又は共重合体が20℃〜30℃の温度において水中で0.1重量%〜10重量%の濃度で巨視的に相分離していないことを意味する。有益には、共重合体(c)は水溶性である。
中性の部分B(又はブロックB)は、その親水性又は疎水性に関して更に識別することができる。ある部分(又はブロック)の親水性又は疎水性は、他の部分又はブロックなしで有するであろう性質をいう。親水性とは、該部分が20℃〜30℃の温度において水中で0.1重量%〜1重量%の濃度で巨視的に相分離していないことを意味する。疎水性とは、20℃〜30℃の温度において水中で0.1重量%〜1重量%の濃度で巨視的に相分離することを意味する。
親水性とみなされる中性部分(又はブロック)の例としては、
・エチレンオキシド、
・ビニルアルコール、
・ビニルピロリドン、
・アクリルアミド、メタクリルアミド、
・ポリエチレンオキシド(メタ)アクリレート(即ち、ポリエトキシル化(メタ)アクリル酸)、
・α−エチレン性不飽和、好ましくはモノ−α−エチレン性不飽和のモノカルボン酸のヒドロキシアルキルエステル、例えばアクリル酸2−ヒドロキシエチル、及び
・α−エチレン性不飽和、好ましくはモノ−α−エチレン性不飽和のモノカルボン酸のヒドロキシアルキルアミド
よりなる群から選ばれる少なくとも1種の単量体から誘導される単位からなる部分(又はブロック)が挙げられる。
疎水性と見なされる中性の部分(又はブロック)の例としては、
・プロピレンオキシド、
・α−エチレン性不飽和、好ましくはモノ−α−エチレン性不飽和のモノカルボン酸のアルキルエステル、例えばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル酸n−ブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸n−ブチル及びアクリル酸2−エチルヘキシル、
・アクリロニトリル、
・3〜12個の炭素原子を含むビニルニトリル類、
・ビニルアミンアミド、及び
・スチレンのようなビニル芳香族化合物
よりなる群から選ばれる少なくとも1種の単量体から誘導される単位からなる部分(又はブロック)が挙げられる。
部分A及び部分Bよりなる群から選ばれる少なくとも一つの部分は、モノ−α−エチレン性不飽和単量体から誘導される。より正確に言えば、部分A及び(又は)部分Bについては、反復単位の少なくとも50%がモノ−α−エチレン性不飽和の単量体から誘導される単位であることを意味する。好ましい具体例では、部分Aと部分Bの両方がモノ−α−エチレン性不飽和単量体から誘導される。
前記した単量体について、モノ−α−エチレン性不飽和単量体としては、
・(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノプロピル、(メタ)アクリル酸ジ−t−ブチルアミノエチル、ジメチルアミノメチル(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、
・エチレンイミン、ビニルアミン、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、
・トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレート(2−(アクリルオキシ)エチルトリメチルアンモニウム、TMAEAMSとも称される)クロリド、トリメチルアンモニムエチル(メタ)アクリレート(2−(アクリルオキシ)エチルトリメチルアンモニウム、TMAEAMSとも称される)メチルサルフェート、ジメチルアンモニムエチル(メタ)アクリレートベンジルクロリド、4−ベンゾイルベンジルジメチルアンモニウムエチルアクリレートクロリド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリルアミドクロリド、トリメチルアンモニムプロピル(メタ)アクリルアミドクロリド、塩化ビニルベンジルトリメチルアンモニウム、
・塩化ジアリルジメチルアンモニム、
・アクリル酸、メタクリル酸、
・ビニルスルホン酸、ビニルスルホン酸の塩類、
・ビニルベンゼンスルホン酸、ビニルベンゼンスルホン酸の塩類、
・α−アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸、α−アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸の塩類、
・メタクリル酸2−スルホエチル、メタクリル酸2−スルホエチルの塩類、
・アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸の塩類、
・スチレンスルホン酸塩(SS)、
・酢酸ビニル、
・ビニルアルコール、
・ビニルピロリドン、
・スチレン、
・アクリルアミド、メタクリルアミド、
・アクリルニトリル、
・アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル酸n−ブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸n−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、及び
・アクリル酸2−ヒドロキシエチル
が挙げられる。
部分A及びBを含む共重合体を製造するためのいくつかの方法がある。特定の具体例では、共重合体(c)は、ブロック共重合体又は星形共重合体である。かかる共重合体のいくつかの製造法を以下に提供する。
例えば、スモルカ氏が“J.Am.Oil.Chem.Soc.1977,54,110”に、又はウイルクゼック−ベラエト氏他が“Macromolecules 1996.29,4036”に記載したように、例えば、2種の単量体を逐次添加する陰イオン重合を使用することが可能である。使用することができる他の方法は、例えば、カタヨセ及びカタオカ両氏が“Proc.Intern.Symp.Control.Rel.Bioact.Materials,1996,23,899”に記載したように、あるブロック重合体の重合を他のブロック重合体の両端の各々で開始することよりなる。
本発明に関連して、クイルク及びリーの両氏(Polymer International 27,359(1992))が規定するようにリビング又は制御重合を使用することが勧められる。実際に、この特定の方法によって、狭い分散度を有する重合体であって、ブロックの長さ及び組成が化学量論及び転化率によって制御された重合体を製造することが可能になる。このタイプの重合に関連して、任意のいわゆるリビング又は制御重合法によって、例えば、
・国際出願WO98/58974及び米国特許6,153,705号の教示に従ってキサントゲン酸エステル又は塩によって制御された遊離ラジカル重合、
・国際出願WO98/01478の教示に従ってジチオエステルによって制御された遊離ラジカル重合、
・国際出願WO99/35178の教示に従ってジチオエステルによって制御された遊離ラジカル重合、
・国際出願WO99/35177の教示に従ってジチオカルバメートによって制御された遊離ラジカル重合、
・国際出願WO99/03894の教示に従ってニトロキシド前駆物質を使用する遊離ラジカル重合、
・国際出願WO99/31144の教示に従ってジチオカルバメートによって制御された遊離ラジカル重合、
・国際出願WO02/26836の教示に従ってジチオカルバゼートによって制御された遊離ラジカル重合、
・国際出願WO00/75207及び米国出願09/980387の教示に従ってハロゲン化キサントゲン酸エステル又は塩によって制御された遊離ラジカル重合、
・国際出願WO02/10223の教示に従ってジチオホスホロエステルによって制御された遊離ラジカル重合、
・国際出願WO02/22688の教示に従って二硫黄化合物の存在下に連鎖移動剤によって制御された遊離ラジカル重合、
・国際出願WO96/30421の教示に従った原子移動ラジカル重合(ATRP)、
・オーツ氏他が“Makromol.Chem.Rapid.Commun.,63,127(1982)に記載した教示に従ってイニファーター(iniferter)によって制御された遊離ラジカル重合、
・タケモト氏他がJap.50,127,991(1975)(ダイキン工業)に、そしてマチジャスゼウスキー氏他が“Macromolecules,28,2093(1995)に記載した教示に従って沃素の変性移動によって制御された遊離ラジカル重合、
・エイチ・エフ・マーク、エヌ・エム・ビカルズ、シー・ジー・オーバーバーガー及びジー・メンゲス各氏編集の“Encyclopedia of Polymer Science and Engineering”(Wiley Interscience,New York,1987)のVol. 7において、オー・ダブリュー・ウエブスター氏が“Group Transfer Polymerization”(p.580−588)”に記載した教示に従った基移動重合、
・テトラフェニルエタン誘導体によって制御されたラジカル重合(ディー・ブラウン氏他の“Macromol.Symp.111,63(1996)”)、
・有機コバルト錯体によって制御されたラジカル重合(ウエイランド氏他の“J.Am.Chem.Soc.116,7973(1994)”)、
によって得ることができる共重合体が特に勧められる。
好ましい方法は、連鎖移動剤の使用を包含する逐次リビング遊離ラジカル重合法である。好ましい連鎖移動剤は、式:−S−C(S)−Y−、−S−C(S)−S−、−S−P(S)−Y−、又は−S−P(S)−S−(ここに、Yは、硫黄とは異なる原子、例えば酸素原子、窒素原子及び炭素原子である)の基を含む物質である。それらの例としては、ジチオエステル基、チオエーテル−チオン基、ジチオカルジン酸基、ジチオホスホロエステル、ジチオカルバゼート及びキサントゲン酸基が挙げられる。好ましい連鎖移動剤中に含まれる基の例としては、式:−S−C(S)−NR−NR’2−、−S−C(S)−NR−N=CR’2−、−S−C(S)−O−R、−S−C(S)−CR=CR’2−、及び−S−C(S)−X(ここに、R及びR’は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、又は随意に置換しうる、そして随意として複素原子を含みうるヒドロカルビル基のような有機基であり、そしてXはハロゲン原子である)の基が挙げられる。好ましい重合法は、キサントゲン酸エステル又は塩を使用するリビングラジカル重合法である。
リビング又は制御遊離ラジカル重合法によって得られる共重合体は、重合体鎖の末端に少なくとも1個の連鎖移動剤基を含むことができる。特定の具体例では、かかる基は除去又は失活される。
ブロック共重合体を作るのに使用される“リビング”又は“制御”ラジカル重合法は、次の工程:
a)モノ−α−エチレン性不飽和単量体、少なくとも1種の遊離ラジカル源化合物及び連鎖移動剤を反応させて第一ブロックを得、この際に連鎖移動剤は該第一ブロックに結合され、
b1)該第一ブロック、他のモノ−α−エチレン性不飽和単量体、及び随意成分としての少なくとも1種の遊離ラジカル源化合物を反応させて二ブロック共重合体を得、
b2)要すれば、行程b1)をn回(ここに、nは0以上である)繰り返して(n−2)ブロック共重合体を得、次いで
c)要すれば、連鎖移動剤にそれを不活性にする手段を反応させる
各工程を含む。
例えば、二ブロック共重合体を作るのに使用される“リビング”又は“制御”ラジカル重合法は、次の工程:
a)モノ−α−エチレン性不飽和単量体、少なくとも1種の遊離ラジカル源化合物及び連鎖移動剤を反応させて第一ブロックを得、この際に連鎖移動剤は該第一ブロックに結合され、
b)該第一ブロック、他のモノ−α−エチレン性不飽和単量体、及び随意成分としての少なくとも1種の遊離ラジカル源化合物を反応させて二ブロック共重合体を得、次いで、
c)要すれば、連鎖移動剤にそれを不活性にする手段を反応させる、
各工程を含む。
工程a)の間に、重合体の第一ブロックが合成される。工程b)又はb1)の間に、重合体の他のブロックが合成される。
また、星形共重合体は、まずコアを製造し、次いでこのものから分岐を成長させることを伴い(“コア第一”具体例)又はまず分岐を製造し、次いでこの分岐をコアと結合させることを伴う(“アーム第一”具体例)リビング又は制御重合法によっても製造することができる。
連鎖移動剤の例は、次の式(I):
Figure 2006503113
[ここに、
RはR2O−、R2'2N−又はR3−基を表わし、R2及びR'2は同一であっても異なっていてもよく、(i)アルキル、アシル、アリール、アルケン若しくはアルキン基、又は(ii)随意としての芳香族飽和若しくは不飽和炭素環、又は(iii)飽和若しくは不飽和複素環を表わし、これらの基及び環(i)、(ii)及び(iii)は置換されることが可能であり、R3はH、Cl、アルキル、アリール、アルケン又はアルキン基、随意に置換しうる飽和又は不飽和(複素)環、アルキルチオ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、カルボキシル、アシルオキシ、カルバモイル、シアノ、ジアルキル−若しくはジアリールホスホナト、又はジアルキル−若しくはジアリールホスフィナト基、又は重合体鎖を表わし、
1は(i)随意に置換しうるアルキル、アシル、アリール、アルケン若しくはアルキン基、又は(ii)飽和若しくは不飽和でありそして随意に置換していてよく若しくは芳香族である炭素環、又は(iii)随意に置換され、そして飽和若しくは不飽和の複素環又は重合体鎖を表わし、そして
1、R2、R'2及びR3基は置換フェニル若しくはアルキル基、置換芳香族基、又は次の基:オキソ、アルコキシカルボニル若しくはアリールオキシカルボニル(−COOR)、カルボキシル(−COOH)、アシルオキシ(−O2CR)、カルバモイル(−CONR2)、シアノ(−CN)、アルキルカルボニル、アルキルアリールカルボニル、アリールカルボニル、アリールアルキルカルボニル、イソシアナト、フタルイミド、マレイミド、スクシンイミド、アミジノ、グアニジノ、ヒドロキシル(−OH)、アミノ(−NR2)、ハロゲン、アリル、エポキシ、アルコキシ(−OR)、S−アルキル、S−アリール若しくはシリル基、親水性若しくはイオン性を示す基、例えば、カルボン酸のアルカリ塩、若しくはスルホン酸のアルカリ塩、ポリ(アルキレンオキシド)(PEO、PPO)鎖、又は陽イオン性置換基(四級アンモニウム塩)によって置換されることができ、そしてRはアルキル若しくはアリール基を表わす]
の連鎖移動剤である。
好ましくは、式(I)の連鎖移動剤は、次の式(IA)、(IB)及び(IC):
Figure 2006503113
[ここに、
2及びR2'は(i)アルキル、アシル、アリール、アルケン若しくはアルキン基、又は(ii)随意としての芳香族飽和若しくは不飽和炭素環、又は(iii)飽和若しくは不飽和複素環を表わし、これらの基及び環(i)、(ii)及び(iii)は置換されることが可能であり、
1及びR1'は(i)随意に置換しうるアルキル、アシル、アリール、アルケン若しくはアルキン基、又は(ii)飽和若しくは不飽和であり且つ随意に置換しうる飽和若しくは芳香族である炭素環、又は(iii)随意に置換しうる飽和若しくは不飽和の複素環又は重合体鎖を表わし、そして
pは2〜10である]
の化合物から選ばれるジチオカーボネートである。
連鎖移動剤の他の例は、次の式(II)又は(III):
Figure 2006503113
[ここに、
1は有機基、例えば、式(I)、(IA)、(IB)及び(IC)の連鎖移動剤について先に規定した如きR1基であり、
2、R3、R4、R7及びR8は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、又は随意に環を形成しうる有機基である]
の連鎖移動剤である。R2、R3、R4、R7及びR8有機基の例としては、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、複素原子含有ヒドロカルビル、及び置換複素原子含有ヒドロカルビルが挙げられる。
モノ−α−エチレン性不飽和単量体及びそれらの割合は、ブロックについて所望の特性を得るために選ばれる。この方法に従えば、もしも連続重合をすべて同じ反応器で実施するならば、1つの段階で使用される単量体はすべて、次の段階の重合が開始する前に、それ故に、新規な単量体が導入される前に消費されてしまうのが一般に好ましい。しかしながら、先行段階の単量体が次のブロックの重合中に反応器になお存在することが起こりうる。この場合には、これらの単量体は、一般には、単量体全体の5モル%よりも多くは存在しない。
重合は、水性及び(又は)有機溶媒中で実施されることができる。また、重合は、実質上純の溶融形態(塊状重合)で、又は水性媒体におけるラテックスタイプの方法で実施することができる。
ブロック共重合体(c)の分子量は、1,000〜500,000g/モルであるのが好ましい。それは、より好ましくは100,000g/モル未満,更により好ましくは15,000〜20,000g/モルである。これらの範囲内において、各ブロックの重量比が変動しうる。しかしながら、各ブロックは、500g/モルよりも大きく、好ましくは1,000g/モルよりも大きい分子量を有するのが好ましい。
処方物の製造方法
本発明に従う処方物の製造方法は、水、重合体(a)、化合物(b)、好ましくは界面活性剤(b)及び共重合体(c)を混合することからなる。
好ましい具体例では、該方法は、次の行程:
i)重合体(a)、共重合体(c)及び水を含む組成物を製造し、
ii)該組成物に化合物(b)、好ましくは界面活性剤(b)を添加して処方物を得、
iii)該処方物を回収する
ことからなる。
構造
本発明による処方物は、水中のコロイド懸濁液の形態にある。それはコロイド粒子とも称される。コロイド、即ち粒子は、重合体(a)、化合物(b)及び共重合体(c)からなる。どんな理論とも結び付けようと欲しないが、重合体(a)、化合物(b)及び共重合体(c)のイオン基が相互作用して錯体を形成し、該錯体がコロイドの形態にあるものと思われる。
本発明に従う処方物におけるコロイドは安定である。再度、どんな理論とも結び付けようと欲しないが、この安定化は共重合体(c)のため、特に中性部分Bのためであると思われる。コロイドの安定化とは、
・共重合体(c)が、重合体(a)及び化合物(b)のみを含むコロイド懸濁液が崩壊及び(又は)相分離するのを防止すること、及び(又は)
・共重合体(c)が、ブロック共重合体(c)なしでは沈殿又は密な相が生じしかも相分離した処方物を導くであろう水、重合体(a)及び化合物(b)の濃度領域においてコロイド懸濁液の形成を可能にすること
を意味する。
コロイド粒子の形成及び安定化は、成分(重合体又は共重合体の分子量、共重合体(c)中の(部分B)/(部分A)の比、重合体(a)の電荷)並びに処方物中のこれらの量(ある成分と他の成分との間の比、電荷比Z、活性物質の量)に依存し得る。処方物に要求される仕様、例えば、活性物質の量、界面活性剤の量、製品の耐用年数及び勿論コストに依存して、重合体(a)及び(又は)化合物(b)を処方する当業者により認識されるべき多くのパラメーターが係わってくる。いくつかの傾向又は興味ある範囲を以下に与える。
・コロイドの形成は、処方物中の活性物質の量に依存して、臨界電荷比ZCよりも上で起こる。Zは、好ましくは0.01以上、更に好ましくは0.2以上である。
・活性物質の量が高いほど、臨界電荷比ZCは低い。活性物質の量は、好ましくは少なくとも0.01%であり、25%ほどに高くてよく、或いは50%でさえよい。
・所定の電荷比Z及び活性物質の量については、共重合体(c)中のブロックBとブロックAとの間の比が高いほど、多くの重合体(a)を処方物中に導入することが可能である。
・所定の電荷比Zについては、共重合体(c)のない場合よりも高い量の活性物質で安定なコロイド分散体の形成がある。共重合体(c)なしでは、相分離があろう(不安定なコロイド)。以上のことから、高濃度の処方物中の製造が可能になる。
しかして、共重合体(c)の使用は、少ない化合物(b)(例えば、界面活性剤)を使用しながら、ほぼ同量の又はもっと多い重合体(a)での処方物を可能にさせる。シャンプーの場合には、洗髪に必要とされるよりも少ない界面活性剤を使用することは、コスト的に有効であるし、また環境にも優しい。
重合体(a)及び化合物(c)に対する化合物(b)の総量が臨界比ZCよりも上の電荷比を保持する限りでは、任意の量の化合物(b)を添加することができる。コロイド錯体を含む処方物は、安定のままである。組成(活性物質の量、重合体(a)と化合物(b)との間の比、電荷比Zなど)の非常に広い範囲内においてコロイド錯体の形成があるということは予期されなかった効果である。Zは、ZCほどに低いものから100ほどに高いもの、又はそれ以上になり得る。例えば、それは、10よりも低く、好ましくは7.5よりも低く、また5よりも低く、更に2.5よりも低く、又は1以下であってよい。
例えば、本発明に従うヘアーケア及び(又は)スキンケア処方物は、0.1〜1重量%の量の重合体(a)(好ましくは、陽イオン性)を、10重量%以下(Zは好ましくは10以下)、又は4.5重量%以下(Zは好ましくは7.5以下)、又は5若しくは2.5重量%以下(Zは好ましくは5又は2.5以下)の量の界面活性剤(b)(好ましくは、陰イオン単量体から誘導される単位性)と共に含むことができる。
本発明による処方物は、いくつかの他の成分を含有できる。それらは、例えば、化粧品組成物、好ましくはヘアーケア及び(又は)スキンケア処方物、例えばヘアーコンディショニング処方物に使用される成分を含むことができる。
本発明の具体例を以下に示すが、これらは限定となるものではない。
例1
この例の主題は、陰イオン重合体(高分子電解質)、陽イオン界面活性剤及び陰イオン−中性二ブロック共重合体を含有する均質で安定な単一相組成物の製造である。
高分子電解質はポリアクリル酸のナトリウム塩であり、陽イオン界面活性剤は臭化ドデシルトリメチルアンモニウム(DTAB)及び陰イオン−中性二ブロック共重合体はポリアクリル酸第一ブロック(Mw=5,000g/モル)とポリアクリルアミド第二ブロック(Mw=30,000g/モル)からできている。後者をPAA5k−b−PAM30kという。
1/陰イオン−中性二ブロック共重合体:PAA 5k −b−PAM 30k の合成
二重ジャケット付き反応器において70℃でバッチ法で実施する。
第一工程:PAA 5k −Xの合成
アクリルアミド、水、キサントゲン酸S−エチルプロピオニルO−エチル及びイソプロパノールを、開始剤としての4,4−アゾビス−4−シアノ吉草酸、即ちACP(キサントゲン酸官能基に対して50%)と一緒に導入する。この混合物を70℃に6時間加熱する。
Figure 2006503113
第二工程:PAA 5k −PAM 30k の合成
水に溶解したアクリルアミドとACP(キサントゲン酸官能基に対して50%)を上記の混合物に添加し、これを再度70℃に6時間加熱する。
Figure 2006503113
最終溶液の濃度は、水分分析器により測定して34重量%である。
2/陰イオン高分子電解質を含有するコロイド錯体の形成
溶液1A
上で得た二ブロック共重合体溶液を水酸化ナトリウム(酸基1個当たり1当量)で中和し、次いで水で希釈して5重量%の最終活性レベルを得る。
溶液1B
アルドリッチ社製のポリ(アクリル酸ナトリウム塩)(平均分子量約30,000)[CAS#9003−04−7]の40重量%水溶液を希釈することによってポリアクリル酸ナトリウムホモ重合体の5重量%溶液を調製する。
溶液1C
ホモ重合体に属するアクリレート基を90%有するように二つの溶液1Aと1Bとの混合物を調製する。
溶液1D
次いで、この得られた混合5重量%溶液1Cを更に陽イオン界面活性剤DTAB(臭化ドデシルトリメチルアンモニウム、フルカ社製)の5重量%水溶液と、陽イオン電荷の総計対陰イオン電荷の総計のモル比Z=[+]/[−]が1に等しいように、混合する。
生じた溶液1Dは安定で十分に明確なコロイドを含有する。このコロイド錯体の大きさは、動的光散乱法により測定して、130nmである。
例2
この例の主題は、陽イオン重合体(高分子電解質)、陰イオン界面活性剤及び陽イオン−中性二ブロック共重合体を含有する均質で安定な単一相組成物の製造である。
陽イオン界面活性剤はメチル硫酸[2−(アクリルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウムホモ重合体(ポリTMAEAMS)であり、陰イオン界面活性剤は硫酸ドデシルナトリウムであり、陽イオン−中性二ブロック共重合体はポリTMAEAMS第一ブロック(Mw=11,000g/モル)とポリアクリルアミド第二ブロック(Mw=30,000g/モル)からできている。後者をポリTMAEAMS11k−b−ポリAM30kという。
1/二ブロック共重合体ポリTMAEAMS−b−ポリAM11K−30Kの合成
二重ジャケット付き反応器において70℃でバッチ法で実施する。
第一工程:ポリTMAEAMS 11k −Xの合成
メチル硫酸[2−(アクリルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウム(TMAEAMS)の溶液と水を反応器に導入し、この溶液を70℃に加熱する。次いで、キサントゲン酸S−エチルプロピオニルO−エチル、4,4'−アゾビス−4−シアノ吉草酸、即ちACVA(キサントゲン酸に対して30モル%)及びイソプロパノールの混合物を導入する。得られた混合物を70℃で終夜撹拌する。
Figure 2006503113
第二工程:ポリTMAEAMS 11k −PAM 30k の合成
水に溶解したACVA(キサントゲン酸エステルに対して50モル%)を前記の混合物に添加する。
Figure 2006503113
次いで、水(I)に溶解したアクリルアミドを3時間にわたり連続添加する。最初の1時間の後、水(II)に溶解したACVA(キサントゲン酸に対して22モル%)を添加する。
Figure 2006503113
2時間後に、水に溶解したACVA(キサントゲン酸に対して22モル%)を添加する。
Figure 2006503113
3時間後に、この混合物を再度70℃で2時間撹拌する。
最終溶液の乾燥抽出物は20%である。
2/ホモ重合体によるコロイド錯体の形成
溶液2A
上で得た二ブロック共重合体溶液を水酸化ナトリウムにより中性pHにもたらしてどんな過剰の硫酸メチルも補償し、次いで水で希釈して5重量%の最終活性レベルを得る。
溶液2B
第一陽イオンブロック(平均Mw=11,000g/モル)について前記したのと同じ合成に従って得られた20重量%溶液を希釈することによってメチル硫酸[2−(アクリルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウム(TMAEAMS)ホモ重合体の5重量%溶液を調製する。また、この溶液のpHも中性に固定した。
溶液2C
ホモ重合体に属するアクリレート基を90%有するように二つの溶液2Aと2Bの混合物を調製する。
溶液2D
次いで、この得られた混合5重量%溶液2Cを更に陰イオン界面活性剤SDC(硫酸ドデシルナトリウム、フルカ社製)の5重量%水溶液と、陰イオン電荷の総計対陽イオン電荷の総計のモル比Z=[−]/[+]が1に等しいように、混合する。
生じた溶液は安定で光散乱性のコロイドを含有する。
例3
この例の主題は、陰イオン重合体(高分子電解質)、陽イオン界面活性剤及び陰イオン−中性二ブロック共重合体を含有する均質で安定な単一相組成物の製造である。
高分子電解質はポリスチレンスルホン酸のナトリウム塩であり、陽イオン界面活性剤は臭化ドデシルトリメチルアンモニウム(DTAB)であり、陰イオン−中性二ブロック共重合体はポリスチレンスルホン酸第一ブロック(Mw=5,000g/モル)とポリアクリルアミド第二ブロック(Mw=30,000g/モル)からできている。後者をPSS5k−b−PAM30kという。
1/陰イオン−中性二ブロック共重合体:PSS 5k −PAM 30k の合成
バッチ法に従い、二重ジャケット付き反応器において70℃で実施する。
第一工程:PSS 5k −Xの合成
スチレンスルホン酸、水/エチレングリコール(80/20)、キサントゲン酸S−エチルプロピオニルO−エチルを、開始剤としての4,4−アゾビス−4−シアノ吉草酸、即ちACP(キサントゲン酸官能基に対して50%)と一緒に導入する。この混合物を70℃に24時間加熱する。スチレンスルホン酸塩をアセトニトリル中で沈殿させる。
Figure 2006503113
第二工程:PSS 5k −PAM 30k の合成
水に溶解したアクリルアミドとACP(キサントゲン酸官能基に対して50%)を、21gの水に再溶解した前記のブロックに添加し、再度70℃に6時間加熱する。
Figure 2006503113
最終溶液の濃度は、水分分析器により測定して28.8重量%である。
2/陰イオン高分子電解質を含有するコロイド錯体の形成
溶液3A
上で得た二ブロック共重合体溶液を水酸化ナトリウム(酸基1個当たり1当量)で中和し、次いで水で希釈して5重量%の最終活性レベルを得る。
溶液3B
ポリ(4−スチレンスルホン酸ナトリウム)(アルドリッチ社製のホモ重合体、平均分子量約70,000)[CAS#25704−18−1]の5重量%水溶液を調製する。
溶液3C
ホモ重合体に属するスチレンスルホン酸基を70%有するように二つの溶液3Aと3Bの混合物を調製する。
溶液3D
次いで、この得られた混合5重量%溶液3Cを更に陽イオン界面活性剤DTAB(臭化ドデシルトリメチルアンモニウム、フルカ社製)の5重量%水溶液と、陽イオン電荷の総計対陰イオン電荷の総計のモル比Z=[+]/[−]が1に等しいように、混合する。
生じた溶液3Dは安定で十分に明確なコロイドを含有する。このコロイド錯体の大きさは、動的光散乱法により測定して、130nmである。
例4
この例の主題は、陰イオン重合体(高分子電解質)、陽イオン界面活性剤及び陰イオン−中性二ブロック共重合体を含有する均質で安定な単一相組成物の製造である。
高分子電解質はポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)のナトリウム塩であり、陽イオン界面活性剤は臭化ドデシルトリメチルアンモニウム(DTAB)であり、陰イオン−中性二ブロック共重合体はポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)酸第一ブロック(Mw=5,000g/モル)とポリアクリルアミド第二ブロック(Mw=30,000g/モル)からできている。後者をPAMPS5k−b−PAM30kという。
1/陰イオン−中性二ブロック共重合体:PAMPS 5k −PAM 30k の合成
バッチ法に従い、二重ジャケット付き反応器において70℃で実施する。
第一工程:PAMPS 5k −Xの合成
2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、水、キサントゲン酸S−エチルプロピオニルO−エチル及びイソプロパノールを、開始剤としての4,4−アゾビス−4−シアノ吉草酸、即ちACP(キサントゲン酸官能基に対して50%)と一緒に導入する。この混合物を70℃に6時間加熱する。
Figure 2006503113
第二工程:PAMPS 5k −PAM 30k の合成
水に溶解したアクリルアミドとACP(キサントゲン酸官能基に対して50%)を上記の混合物に添加し、これを再度70℃に6時間加熱する。
Figure 2006503113
最終溶液の濃度は、水分分析器により測定して40重量%である。
2/陰イオン高分子電解質を含有するコロイド錯体の形成
溶液4A
上で得た二ブロック共重合体溶液を水酸化ナトリウム(酸基1個当たり1当量)で中和し、次いで水で希釈して5重量%の最終活性レベルを得る。
溶液4B
ロディア社製のポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)の20重量%水溶液を希釈し、次いで水酸化ナトリウムで中和することによってポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)ナトリウムホモ重合体の5重量%溶液を調製する。(このホモ重合体は、バッチ法で、単量体に関して0.01%の、開始剤としての過硫酸ナトリウムを使用し、水中で60℃で2時間にわたる標準的なラジカル重合を実施することによりロディア社によって合成された。20%の活性物質での粘度=ブルックフィールド粘度計のスピンドルNo.4で、12rpmで20,000cPs)
溶液4C
ホモ重合体に属する2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸基を60%有するように二つの溶液4Aと4Bの混合物を調製する。
溶液4D
次いで、この得られた混合5重量%溶液4Cを更に陽イオン界面活性剤DTAB(臭化ドデシルトリメチルアンモニウム、フルカ社製)の5重量%水溶液と、陽イオン電荷の総計対陰イオン電荷の総計のモル比Z=[+]/[−]が1に等しいように、混合する。
生じた溶液4Dは安定で十分に明確なコロイドを含有する。このコロイド錯体の大きさは、動的光散乱法により測定して、150nmである。

Claims (21)

  1. 重合体(a)、化合物(b)、共重合体(c)及び水を含む処方物であって、
    ・該重合体(a)が処方物のpH条件においてポリイオン性であってポリ陽イオン性又はポリ陰イオン性であり、
    ・該化合物(b)が処方物のpH条件においてイオン性であり、
    ・該共重合体(c)が少なくとも二つの部分A及びB
    (ここに、
    該部分Aは、処方物のpH条件においてポリイオン性の部分であって、該化合物(b)が陰イオン性であるならばポリ陽イオン性であり、また該化合物(b)が陽イオン性であるならばポリ陰イオン性であり、
    該部分Bは処方物のpH条件において中性の部分であり、
    該部分A及び部分Bよりなる群から選ばれる少なくとも一つの部分はモノ−α−エチレン性不飽和単量体から誘導される単位からなる)
    を含むものである
    前記の処方物。
  2. 化合物(b)が界面活性剤である請求項1に記載の処方物。
  3. 化合物(b)は重合体(a)がポリ陽イオン性であるならば陰イオン性であり、また化合物(b)は重合体(a)がポリ陰イオン性であるならば陽イオン性である請求項1に記載の処方物。
  4. 処方物のpH条件においてイオン性である界面活性剤(b)は、重合体(a)がポリ陰イオン性であるならば陽イオン性であり、また重合体(a)がポリ陽イオン性であるならば陰イオン性である請求項2に記載の処方物。
  5. 重合体(a)がポリ陽イオン性であり、界面活性剤(b)が陰イオン性であり、ブロックAがポリ陽イオン性である請求項2に記載の処方物。
  6. 重合体(a)が反復単位を含み、部分Aが反復単位を含み、そして重合体(a)の反復単位の少なくとも25重量%が部分Aの反復単位の少なくとも25重量%と同一である請求項1〜5のいずれかに記載の処方物。
  7. 重合体(a)と部分Aが同一の反復単位から本質的になる請求項1〜6のいずれかに記載の処方物。
  8. 重合体(a)が処方物のpH条件において10個以上のイオンを含む請求項1〜7のいずれかに記載の処方物。
  9. 共重合体(c)が二ブロック(ブロックA)−(ブロックB)共重合体、三ブロック(ブロックA)−(ブロックB)−(ブロックA)共重合体又は三ブロック(ブロックB)−(ブロックA)−(ブロックB)共重合体である請求項1〜8のいずれかに記載の処方物。
  10. ブロックA及びブロックBが、モノ−α−エチレン性不飽和単量体から誘導される反復単位からなる請求項1〜9のいずれかに記載の処方物。
  11. 部分Aがポリ陽イオン性の部分であり、しかも、
    ・(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノプロピル、(メタ)アクリル酸ジ−t−ブチルアミノエチル、ジメチルアミノメチル(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、
    ・エチレンイミン、ビニルアミン、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、
    ・トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートクロリド、トリメチルアンモニムエチル(メタ)アクリレートメチルサルフェート、ジメチルアンモニムエチル(メタ)アクリレートベンジルクロリド、4−ベンゾイルベンジルジメチルアンモニウムエチルアクリレートクロリド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリルアミドクロリド、トリメチルアンモニムプロピル(メタ)アクリルアミドクロリド、塩化ビニルベンジルトリメチルアンモニウム、
    ・塩化ジアリルジメチルアンモニム、
    ・これらの2種以上の混合物、及びそれらから誘導されるマクロ単量体、
    よりなる群から選択される単量体から誘導される反復単位からなる請求項1〜10のいずれかに記載の処方物。
  12. 部分Aがポリ陰イオン性の部分であり、しかも、
    ・ホスフェート又はホスホナート基を含むα−エチレン性不飽和単量体、
    ・α−エチレン性不飽和モノカルボン酸、
    ・α−エチレン性不飽和ジカルボン酸のモノアルキルエステル、
    ・α−エチレン性不飽和ジカルボン酸のモノアルキルアミド、
    ・スルホン酸基を含むα−エチレン性不飽和化合物、及びスルホン酸基を含むα−エチレン性不飽和化合物の塩類
    よりなる群から選ばれる単量体から誘導される反復単位からなる請求項1〜10のいずれかに記載の処方物。
  13. 部分Aがポリ陰イオン性のブロックであり、しかも、
    ・アクリル酸、メタクリル酸、
    ・ビニルスルホン酸、ビニルスルホン酸の塩類、
    ・ビニルベンゼンスルホン酸、ビニルベンゼンスルホン酸の塩類、
    ・α−アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸、α−アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸の塩類、
    ・メタクリル酸2−スルホエチル、メタクリル酸2−スルホエチルの塩類、
    ・アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸の塩類、及び
    ・スチレンスルホン酸塩(SS)
    よりなる群から選ばれる単量体から誘導される反復単位からなる請求項1〜10のいずれかに記載の処方物。
  14. 部分Bが
    ・アルキルオキシド、
    ・ポリエチレン及び(又は)ポリプロピレンオキシド(メタ)アクリレート、
    ・酢酸ビニル、
    ・α−エチレン性不飽和カルボン酸のアミド、
    ・α−エチレン性不飽和モノカルボン酸のエステル、
    ・ビニルニトリル、
    ・ビニルアミンアミド、
    ・ビニルアルコール、
    ・ビニルピロリドン、及び
    ・ビニル芳香族化合物
    よりなる群から選択される単量体から誘導される反復単位からなる請求項1〜13のいずれかに記載の処方物。
  15. 部分Bが
    ・エチレンオキシド、プロピレンオキシド、
    ・スチレン、
    ・アクリルアミド、メタクリルアミド、
    ・アクリロニトリル、
    ・アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル酸n−ブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸n−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、及び
    ・アクリル酸2−ヒドロキシエチル
    よりなる群から選択される単量体から誘導される反復単位からなる請求項1〜13のいずれかに記載の処方物。
  16. 部分Bが親水性の水溶性ブロックであり、しかも、
    ・エチレンオキシド、
    ・ビニルアルコール、
    ・ビニルピロリドン、
    ・ポリエチレンオキシド(メタ)アクリレート(即ち、ポリエトキシル化(メタ)アクリル酸)、
    ・α−エチレン性不飽和モノカルボン酸のヒドロキシアルキルエステル、
    ・α−エチレン性不飽和モノカルボン酸のヒドロキシアルキルアミド、
    ・アクリルアミド及びメタクリルアミド
    よりなる群から選択される単量体から誘導される単位からなる請求項1〜15のいずれかに記載の処方物。
  17. 共重合体(c)がリビング又は制御遊離ラジカル重合方法により得られるブロック共重合体である請求項1〜16のいずれかに記載の処方物。
  18. 化粧品組成物の成分を更に含む請求項1〜17のいずれかに記載の処方物。
  19. 化粧品組成物が皮膚に使用すべき組成物の成分を含む請求項18に記載の処方物。
  20. 化粧品組成物が毛髪に使用すべき組成物の成分を含む請求項18に記載の処方物。
  21. 組成物がヘアーコンディショニング用組成物である請求項20に記載の処方物。

JP2003551207A 2001-12-12 2002-12-12 イオン化合物、ポリイオン重合体及び共重合体を含む処方物 Expired - Fee Related JP4005562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34088601P 2001-12-12 2001-12-12
PCT/EP2002/014147 WO2003050185A1 (en) 2001-12-12 2002-12-12 Formulation comprising an ionic compound, a polyionic polymer, a nd a copolymer.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006503113A true JP2006503113A (ja) 2006-01-26
JP4005562B2 JP4005562B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=23335341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003551207A Expired - Fee Related JP4005562B2 (ja) 2001-12-12 2002-12-12 イオン化合物、ポリイオン重合体及び共重合体を含む処方物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6933340B2 (ja)
EP (1) EP1453914B1 (ja)
JP (1) JP4005562B2 (ja)
AT (1) ATE426638T1 (ja)
AU (1) AU2002354205A1 (ja)
DE (1) DE60231742D1 (ja)
WO (1) WO2003050185A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015051998A (ja) * 2008-03-03 2015-03-19 ルブリゾール アドバンスド マテリアルズ,インク.Lubrizol Advanced Materials, Inc. 毛髪の処理方法
JP2017504711A (ja) * 2014-01-21 2017-02-09 ローディア オペレーションズ カルボン酸モノマーに由来するタイプaの単位とスルホン酸モノマーに由来するタイプbの単位とを含むコポリマー

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002364826A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-23 Rhodia Chimie Particles having an organised internal structure which are dispersed in an aqueous phase, the preparation thereof and use of same
WO2003050184A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-19 Rhodia Chimie Cosmetic composition comprising a block copolymer
US20040033206A1 (en) * 2002-05-31 2004-02-19 L'oreal Hair treatment compositions containing at least one non-thickening amphiphilic diblock copolymer and at least one film-forming polymer which is beneficial for the hair
US20040013615A1 (en) * 2002-05-31 2004-01-22 L'oreal Pressurized hair treatment compositions comprising at least one amphiphilic linear diblock copolymer
US7491753B2 (en) * 2003-07-03 2009-02-17 Mallard Creek Polymers, Inc. Antimicrobial and antistatic polymers and methods of using such polymers on various substrates
FR2864895A1 (fr) * 2004-01-13 2005-07-15 Oreal Composition de revetement des fibres keratiniques comprenant un polymere sequence, un polymere cationique et un polymere anionique
US7468413B2 (en) * 2004-01-30 2008-12-23 Khodia Inc. Rare earth aggregate formulation using di-block copolmers
EP1907067B2 (en) * 2005-07-26 2017-06-28 Solvay USA Inc. Polymers with pendant poly(alkyleneoxy) substituent groups and their use in personal care applications
CA2602577C (en) 2005-10-18 2015-03-31 Allergan, Inc. Ocular therapy using glucocorticoid derivatives selectively penetrating posterior segment tissues
US20080015269A1 (en) * 2006-04-17 2008-01-17 Bazan Guillermo C Hybrid polymer light-emitting devices
CN101490229B (zh) 2006-07-11 2013-06-26 罗迪亚公司 赋予固体表面特殊性能并且包含无机固体颗粒和共聚物的复合团聚体水性分散液
CN102015124B (zh) * 2008-05-09 2014-07-23 罗地亚管理公司 杂化的纳米级颗粒
EP2329519B1 (en) * 2008-09-26 2013-10-23 Rhodia Opérations Abrasive compositions for chemical mechanical polishing and methods for using same
JP7139246B2 (ja) * 2015-12-10 2022-09-20 アダマ・マクテシム・リミテッド 高分子電解質層形成ブロックコポリマーならびにその組成物および使用
BR112018015499B1 (pt) * 2016-02-16 2022-03-22 Rhodia Operations Composição aquosa livre de sulfato para cuidados pessoais e uso de tais composições
WO2020020717A1 (en) * 2018-07-25 2020-01-30 Basf Se A multi-block copolymer, preparation process and composition thereof

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102277A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Nippon Oil & Fats Co Ltd 金属表面用被覆組成物
EP0582152B1 (en) * 1992-07-28 2003-04-16 Mitsubishi Chemical Corporation A hair cosmetic composition
GB9320556D0 (en) * 1993-10-06 1993-11-24 Unilever Plc Hair conditioning composition
US6008184A (en) * 1994-09-30 1999-12-28 The Procter & Gamble Company Block copolymers for improved viscosity stability in concentrated fabric softeners
CN1177288A (zh) * 1995-01-09 1998-03-25 普罗克特和甘保尔公司 含有硅氧烷接枝共聚物的含水头发定型组合物
US6113883A (en) * 1997-04-25 2000-09-05 The Procter & Gamble Company Hair styling compositions comprising silicone-containing copolymers
US6074628A (en) * 1997-04-25 2000-06-13 Procter & Gamble Hairspray compositions containing silicon block copolymers
US6093410A (en) * 1997-11-05 2000-07-25 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
WO2000002449A1 (en) * 1998-07-09 2000-01-20 Rhodia Chimie Process for the biocidal treatment of surfaces
EP1088543A1 (en) * 1999-09-30 2001-04-04 The Procter & Gamble Company Hair care compositions
WO2001093810A2 (fr) * 2000-06-08 2001-12-13 Rhodia Chimie Composition et procede pour le traitement biocide des surfaces
US6410005B1 (en) * 2000-06-15 2002-06-25 Pmd Holdings Corp. Branched/block copolymers for treatment of keratinous substrates
WO2002028357A1 (en) * 2000-10-03 2002-04-11 Unilever Plc Cosmetic and personal care compositions
FR2827514B1 (fr) * 2001-07-18 2003-09-12 Oreal Composition a usage topique contenant un polymere diblocs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015051998A (ja) * 2008-03-03 2015-03-19 ルブリゾール アドバンスド マテリアルズ,インク.Lubrizol Advanced Materials, Inc. 毛髪の処理方法
JP2017504711A (ja) * 2014-01-21 2017-02-09 ローディア オペレーションズ カルボン酸モノマーに由来するタイプaの単位とスルホン酸モノマーに由来するタイプbの単位とを含むコポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
DE60231742D1 (de) 2009-05-07
WO2003050185A1 (en) 2003-06-19
US7531597B2 (en) 2009-05-12
US6933340B2 (en) 2005-08-23
JP4005562B2 (ja) 2007-11-07
US20030216501A1 (en) 2003-11-20
EP1453914A1 (en) 2004-09-08
ATE426638T1 (de) 2009-04-15
US20050182185A1 (en) 2005-08-18
EP1453914B1 (en) 2009-03-25
AU2002354205A1 (en) 2003-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7531597B2 (en) Formulation comprising an ionic compound, a polyionic polymer, and a block copolymer
US7473730B2 (en) Method for depositing a polymer onto a surface by applying a composition onto said surface
JP3715924B2 (ja) 少なくとも1つの水溶性ブロックと少なくとも1つの疎水性ブロックとを含有するブロックコポリマーを含むゲル化水性組成物
US7737237B2 (en) Controlled structure copolymer comprising an amphoteric or zwitterionic part
US6825290B2 (en) Process for the preparation of latices using block copolymers as surfactants
US6559233B2 (en) Composition comprising a copolymer at least two charged blocks and type of opposite charge
US7846423B2 (en) Cosmetic composition comprising a block copolymer
US7820752B2 (en) Use of charged amphiphilic statistic polymers for thickening phase comprising giant micelles of surfactants and aqueous composition comprising same
US20050203256A1 (en) Poymer obtained by means of controlled radical polymerisation comprising at least one boronate function, association thereof with a ligand compound and uses of same
US8591949B2 (en) Aqueous compositions comprising a chemical microgel associated with an aqueous polymer
US11912934B2 (en) Stabilized friction reducer emulsions
EP3824002A1 (en) Synthetic method for the preparation of rheological modifying polymers and the use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees