JP2006502887A - 渦巻き状膨化押出物を製造するための改良型フラッパアセンブリ - Google Patents

渦巻き状膨化押出物を製造するための改良型フラッパアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2006502887A
JP2006502887A JP2004544736A JP2004544736A JP2006502887A JP 2006502887 A JP2006502887 A JP 2006502887A JP 2004544736 A JP2004544736 A JP 2004544736A JP 2004544736 A JP2004544736 A JP 2004544736A JP 2006502887 A JP2006502887 A JP 2006502887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flapper
extrudate
pressure
tube
pressurizing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004544736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4286783B2 (ja
Inventor
ボートン、ユージニオ
レオン ウェレット、エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Frito Lay North America Inc
Original Assignee
Frito Lay North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Frito Lay North America Inc filed Critical Frito Lay North America Inc
Publication of JP2006502887A publication Critical patent/JP2006502887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4286783B2 publication Critical patent/JP4286783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C11/00Other machines for forming the dough into its final shape before cooking or baking
    • A21C11/16Extruding machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/161Puffed cereals, e.g. popcorn or puffed rice
    • A23L7/165Preparation of puffed cereals involving preparation of meal or dough as an intermediate step
    • A23L7/17Preparation of puffed cereals involving preparation of meal or dough as an intermediate step by extrusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P30/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the process or apparatus
    • A23P30/20Extruding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P30/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the process or apparatus
    • A23P30/30Puffing or expanding
    • A23P30/32Puffing or expanding by pressure release, e.g. explosion puffing; by vacuum treatment
    • A23P30/34Puffing or expanding by pressure release, e.g. explosion puffing; by vacuum treatment by extrusion-expansion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/143Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a stationary axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/143Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a stationary axis
    • B26D1/15Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a stationary axis with vertical cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/345Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

渦巻き状膨化押出物(20)の形成工程において、押出装置のフラッパ(32、82)に対して制御圧を付与する改良型の方法は、空気圧システムを使用して行なわれる。ロータリアクチュエータ(80)はフラッパ(32、82)に対して略一定の圧力を付与する。或いは、フラッパ(32、82)及び空気圧源に接続された一対の入れ子式管が、フラッパ(32、82)の末端或いは先端に略一定の圧力を付与する。或いは、リニアアクチュエータを使用してフラッパ(32、82)に対して略一定の圧力を与える。フラッパ(32、82)に付与される圧力により、渦巻き状膨化押出物(20)の渦巻きピッチがより予測どおりに制御される。

Description

本発明は螺旋形状を有する膨化押出物の製造に関し、特に押出物を筒又は同様の周辺格納容器内に閉じ込めつつ、押出物のガラス転移点よりも下流で押出物に力又は抵抗力を付与する改良型装置及び方法に関する。下流の力又は抵抗力により、これらの力が付与されない時よりも、直線状の押出物は格納容器内に滞り、螺旋又は渦巻き形状となるように巻かれる。
膨化押出物としてはチートス(商標名)ブランドの表示の下に製造流通するスナック食品等があり、従来技術におけるその製造では、典型的にはコーンミール或いはその他の練り生地を極めて高圧で小開口を有するダイを通るように押し出す工程を含む。練り生地は小開口を出る際に、素早く通過し又は膨張することにより、膨化押出物が形成される。始動時の生地材料は例えば、立法フィート毎18.6キログラム(41ポンド)の容積密度のコーンミール及び12から13.5重量パーセントの水分含有量である。しかしながら、始動時の生地は主に小麦粉、米粉、大豆アイソレート、大豆濃縮物、その他の穀粉、たんぱく質粉、強化粉を添加物と合わせたものをベースにする。添加物はレシチン、油、塩、砂糖、ビタミン配合物、水溶性繊維及び不溶性繊維を含む。配合物は典型的には100から1200ミクロンの粒子寸法を備える。
膨化押出し工程を図1に示す。図1はダイ12を示す概略断面図であり、ダイ12は小径の出口開口14を有する。とうもろこしをベースにした膨化食品の製造に際しては、コーンミールは典型的には一軸(即ちアメリカンエクストルージョン、ウェンガー、マドックス)又は二軸(即ちウェンガー、クレクストラル、ビューラー)のスクリュー押出機に加えられる。スクリュー押出機は例えば米国ウェンガー社により製造されるモデルX25、又はフランスクレクストラル社により製造されるBC45である。チートス等の例を使用すると、押出機ではスクリューが100から1000RPMの速度で作動しつつ、水がコーンミールに加えられ、ミールの全水分含有量が15から18パーセントとされる。ミールはダイ12に接近し、次にダイ12の極小口即ち開口14を強制的に流通させられと、粘性溶融物10となる。開口14の直径は典型的には、従来の水分含有量、押出量、及び要求押出物ロッド径又は形状のコーンミールでは、2.0ミリメートルから12.0ミリメートルの範囲にある。しかしながら、その他の種類の押出物材料では、開口径は実質的により小さく又はより大きくてもよい。
小開口14の内部では、粘性溶融物10が例えば4×10から21×10Pa(600から3000psi)及び204°C(400°F)というような高圧高温にさらされる。その結果、小開口14の内部では粘性溶融物10は塑性溶融現象を呈し、溶融物10はダイ12を流通するとその流動性が増す。
押出物16は開口14を出ると急速に膨張及び冷却し、極めて迅速にプラスチック溶解段階からガラス転移段階へ移動して、比較的硬い構造体となる。この構造体は円柱状膨化押出物であるならば「ロッド」形状と呼ばれる。この剛性ロッド構造体は次に小片に切断され、更に必要に応じて例えば油で揚げられ且つ調味される。
一個の押出機での合計押出量を最大にするために、複数の独立したダイ12を押出機前面で組み合わせてもよい。例えば、上記ツインスクリュー押出機及びコーンミール調合物
を使用する時には、多数のダイを有するツイン押出機の典型的な押出量は998キログラム(2200ポンド)であり、時間当たりの押出物製造量は比較的多い。しかしながら、押出率は一軸及び二軸の両スクリュー押出機によってより高くされる。このような押出率において、押出物がダイ12を出る時の速度は典型的には毎分305から1219メートル(1000から4000フィート)であるが、これは押出機の押出量、スクリュー速度、開口径、開口数及び圧力プロフィールによって変化する。
図1に示すように、このような工程を経て製造されたスナック食品は必然的に直線状の押出品であり、切断されると結果的に直線状の製品となる。消費者調査によれば、同様な構造及び風味を有し、「渦巻き」「螺旋」又は「コイルばね」形状(全用語はここでは本願出願人により同義語的に使用される)を備えた製品が好ましいと指摘されている。そのような押出物の螺旋形状の一例を図2に示す。図2は螺旋又は渦巻き形状を備えた膨化押出物20の一実施形態を示す斜視図である。図2に示す実施形態は、比較的ピッチが詰まり且つ小径の押出物であり、約4回転又は4個の螺旋となるように切断される。しかしながら、本出願人が渦巻き、螺旋、又はコイルばね形状の膨化押出物について言及する時には、ロッド(又はその他の形状)径及び小片長さに加えて、渦巻き又は螺旋のピッチ(左手又は堅固な右手ピッチ)及び直径についても各々が独立して変更し得るものであり、多様な製品が提供される。残念なことに、上記高容量製法はこのような形状20の製造に際して特有の難題をもたらす。
例えば螺旋形状のパスタ等、押出物を螺旋形状にする通常の方法には、練り生地を螺旋形状ダイ開口を強制的に通させる工程が含まれる。このような方法は膨化製品では作用しないことは容易に理解し得る。膨化製品はダイの内部において塑性溶融段階にあり、且つ上記のような速度で製造されるので、ダイから出る時に付与された螺旋形状が復元されないのである。実際のところ、自由空間で例えばダイの一方側と他方側の温度差によって押出物を巻きつけるために、溶融物がダイを貫通する際にダイを通る溶融物の流速を実質的に低下させることなく、溶融物を有意味に操作することは極めて困難であることが判明した。
練り生地にひねり又は渦巻きを付与する別の従来方法は、回転ノズルを備えた押出機を使用する工程を含む。しかしながらこの工程は、押出物が極めて成形し易い形状を有する時にのみ実行可能である。更に、回転ノズルによる押出しでは一般的に、従来の直線状製品に望ましい比較的高容量の製造と比較して、押出率が大きく減少してしまう。
更に問題を複雑にするのに、渦巻き状製品対直線状製品では、同数の独立したダイに対して押出す時に押出機前面により大きな表面積が必要となる。なぜならば、各ダイの間の空間は直線状製品及び渦巻き状製品の間と同様に、必然的に渦巻きの直径を見越して増加させられなければならないからである。一例として、押出機前面は従来の状況において各ダイ毎に毎時36キログラム(80ポンド)で作動する28個の独立したダイを収容することにより、押出機全体で毎時1016キログラム(2,240ポンド)の押出量が得られる。図2に示す渦巻き形状の押出物20を理論的に製造するためには、同一の押出機前面は例えば4個の独立したダイを収容するのみである。別の例として、ダイ内部の溶融物を操作して押出物に螺旋形状を付与するために、ダイ毎の押出率を毎時14キログラム(30ポンド)未満まで低下させる必要があるならば、押出機の合計押出量は毎時54キログラム(120ポンド)まで減少する。従って、押出機を加工してダイ内部の溶融物を操作し且つ螺旋形状を付与すると、独立した各ダイの押出量が以前の押出率の約38パーセントまで減少するとしても、押出機は標準的な直線状製品と比較して押出率の約5パーセントを維持するだけである。押出物の押出量が一層低いレベルまで低下するならば、問題は更に顕著になる。
それ故、押出物の押出量が実質的に減少する従来方法は、例えば直線状製品のラインと比較した場合に、単一の押出機の押出量と合致するためには12個の押出機を使用しなければならず、許容可能な選択肢ではない。ダイを出る際に押出物を螺旋形状の型に強制的に入れるのも、押出物はガラス転移温度未満まで低下した後には硬さが脆いために実際的ではない。また、このような螺旋形状の型は簡単に詰まるので、製造ライン全体を停止させなければならなくなる。
従って、膨化押出物に螺旋又は渦巻き形状を付与する一方で、押出機を通る製品の押出率を有効に維持することが可能な方法及び装置を開発する必要がある。理想的には、その発明は既存の押出機及びダイに容易に採用可能であり、設備の変更が殆どなく又は最小限であり、従来の面切断を許容し、製造ライン全体に組み入れられる時に付随する工程問題が可能な限り少なくされるべきである。
更に、渦巻き状膨化押出物20の製造は、製造設備において特に困難であることが判明した。押出物16は典型的には66°C(150°F)より高温であり、且つ多量の蒸気及びその他の高温のガスを発散させる。これらはフラッパアセンブリのシールやその他の部品に極めて有害である。更に問題を複雑にするのに、渦巻き状膨化押出物20の外径全体は変化し、且つ毎分数百フィートの速度で進行しており、これにより設備にはかなりの振動が発生する。この振動による摩擦は含まれるあらゆる可動部品を劣化させる。従って、激しい振動及び渦巻き状膨化押出物製造の作動状態に耐えることができる比較的可動部品が少ない装置が求められる。更に、渦巻き状膨化押出物20の螺旋のピッチを制御及び予想通り変更し得ることが望まれる。
提案する発明は、押出物が押出機のダイから出た際に格納管又はその他の周辺格納容器に導入する工程を含む。格納管又はその他の周辺格納容器は押出物の流路と合致するように概して軸方向に配置されるとともに、各渦巻きの目標直径に近い直径を有する。次に僅かな圧力、力、又は抵抗力が押出物に対してガラス転移点の下流で付与される。この抵抗力によって押出物は滞り、実質的に周辺格納容器内部で渦巻く。
抵抗力はあらゆる機構によって達成される。例えば、阻止要素が格納管の前方において管の外側に又は管と一体的に配置される。孔が格納管に加工され、その孔を介して圧力又は負圧が付与される。圧力又は負圧は、渦巻き加工工程を開始させるように押出物への抵抗力を変化させる程度の大きさであればよい。ばね張力が付与された阻止フラップ、或いはあらゆる小阻害物又は押出物への力付与機構を使用することも可能である。
このような機構は簡易にその一端が押出機ダイの出口に取り付けられるとともに、他端が円形押出機前面に取り付けられるので、既存の機械への取付けが簡易且つ安価に行なわれ、且つ面切断が可能となる。格納容器及び抵抗力付与方法を変えることにより、渦巻きのピッチ及び直径が調整される。経済的に高押出率が達成され、ライン製造率を維持するために押出機を追加することなく、既存の押出機製造ラインを有効に利用することができる。
更なる改良点は、フラッパによって押出物に付与される圧力が制御される装置にある。フラッパにより付与される圧力を制御することにより、本発明は渦巻き状膨化押出物の渦巻きピッチを制御することが可能となる。改良型フラッパ装置ではまた、フラッパ装置のより精密な部品が熱、蒸気、又は押出物及び管のその他の過酷な状況から取り除かれる。このようにフラッパを使用して、フラッパ部品の寿命を延ばしつつ渦巻き状膨化押出物が製造される。
本発明の上記構成及び効果は、追加の構成及び効果と同様に、以下に記載する詳細な説明から明白になる。
図3は本発明の一実施形態を示す斜視図であり、押出物20は格納管30内部において破線で示されている。本明細書の全図面に亘り対応する符号を使用して対応する要素を示しているが、例外の場合にはそのように記載する。
押出物20は従来技術において記載した方法と同じ方法でダイ12の小開口14を出る。また、開口14の直径は特定の練り生地調合物、押出率、及び要求ロッド(又はその他の形状)の直径によって決まるが、好適には1ミリメートルから14ミリメートルの範囲内にある。(開口14の直径はまた、コーンミール又は押し出される配合混合物の平均粒子寸法によって決まる。)管30は開口14と心が合わせられるとともに、押出物の流れと合致するように軸方向の向きが決められている。しかしながら、管30は開口14から心が外されてもよく、また軸の向きからある角度だけ傾斜させられてもよいことは勿論である。また当然のことながら、開口14は円形である必要はなく、星型、六角形状、四角形状等あらゆる形状であってもよい。
押出物16に力又は抵抗力が付与されないと、従来技術の場合と同様に、押出物16は真直ロッド又は直線形状で格納管30の長さ方向に進行する。しかしながら、図3に示す実施形態では、押出物16のガラス転移点よりも下流の点において、ばね荷重が付与されたフラッパ32により僅かな振動抵抗が押出物20に付与される。ここで使用するガラス転移点とは、押出物が開口14から外へ出て膨張した後に、液体又は塑性段階から固形またはガラス質段階へ変化することにより、結果的に比較的脆い最終製品となる点のことである。ガラス転移点は一般的には開口14の出口に極めて接近しており、ここで前述したコーン製品の例が製造される間では、確実にその点の数ミリメートル内である。ガラス転移点の下流で付与されるこの僅かな抵抗力により、押出物20は最小抵抗経路を捜し求め、且つ図示するようなコイルを形成するまで格納管30内に滞ることにより、格納管30の円形形状に適合する。従って、管30の開口方向への渦巻き状膨化押出物20の速度は低下する。
螺旋のピッチはフラッパ32により押出物に付与される力を調整することにより制御される。図示する実施形態では、螺旋のピッチは調整機構34により制御される。調整機構34はばね36の張力を制御する。ばね36は圧縮ばね、引張ばね、又は機械式及び電気式のいかなるアクチュエータであってもよく、次にフラッパ32を格納管30に切削加工された空隙38に押し入れる。
空隙38を備えたフラッパ32装置によれば、過度の水分又は蒸気を格納管30の外へ排出させるという更なる利点が得られる。また、ばね荷重が付与されたフラッパ32によれば、渦巻き状膨化押出物に抵抗力を付与する一方で、押出物が過度に蓄積された時には格納管30から取り除くことが可能な装置が得られる。
図示するその他の実施形態と同様に、管30の直径は所望する渦巻きの直径に応じて変わる。典型的には、1.3センチメートル(0.5インチ)から10.2センチメートル(4インチ)の間にある管30の内径が好ましい。管30によりガラス転移点のはるかに下流で記載したような抵抗力が付与されて、渦巻き効果が得られる限り、管30の長さは重要ではない。1.9センチメートル(0.75インチ)から30.5センチメートル(12インチ)の全長を備えた管が良好であることが判明している。
本発明の別の実施形態を図4に示す。図4は格納管40を示しており、格納管40はそ
の出口端に交互歯42、44を供える。半分の歯42は単に管40と平行に伸長している。残り半分の歯44は僅かに内方に屈曲しており、格納管40内において押出物を渦巻き状に形成し始めるのに必要な抵抗力を提供する。
図5は本発明の別の実施形態を示しており、格納管50に切削加工される小開口52が組み入れられている。圧縮空気或いは負圧が開口52から導入される。形成される圧力差は、押出物を格納管50内で渦巻き形状にするために、格納管50内に十分な抵抗力をもたらす程度にされる。例えば、ダイの開口径を2.0ミリメートルとし、且つ格納管50の直径を2.5センチメートル(1インチ)とした場合に毎時136キログラム(300ポンド)の押出率では、所望する事象を形成するためには0.3×10から6.9×10Pa(5から100psig)の範囲内にある圧力、又は−66.5Pa(−0.5トル)から−34400Pa(−258.5トル)の範囲内にある負圧を導入すると効果的であることが判明している。
図6は提案発明の更に別の実施形態を示しており、湾曲格納管60を含む。格納管60の下流に備えられる湾曲又は屈曲は、格納管60内において渦巻き形成を開始するのに必要な要求抵抗力を押出物上に形成する。押出物の押出率及び押出物の物理的調合に応じて、2度から90度の格納管の湾曲によって所望する効果が得られることが実証されている。押出物流の経路から軸方向に僅かに傾斜した真直管を使用し、押出物と管の内壁との最初の接触によって要求される抵抗力を得るようにしても同様の効果を達成することができる。
当然のことながら図3乃至図6に示す多様な実施形態は、下流の抵抗力又は圧力を押出物に付与する一方で、その押出物を格納管又はその他の周辺格納容器により拘束する装置の例として提供されているに過ぎない。円形管と異なり、矩形、正方形、楕円、又は三角形の側壁を備えた格納容器等、あらゆる形状を備えた格納容器を使用することができる。正方形又は三角形の格納容器を使用すると、典型的には円形格納容器により製造されるものと同様な螺旋が製造される。楕円の格納容器では、容器の全体楕円形状を概して導入した渦巻き状製品を製造することができる。格納容器は連続囲壁である必要はない。例えば、ロッド形状部材等の複数の部材から構成され、それらの部材から管等の連続壁格納容器の骨格又はワイヤフレーム形状を概して形成することも可能である。
先に開示したものと同様の原理を利用し、押出物の直径より僅かに大きい長さを備えた矩形の格納容器を使用すれば、渦巻き状押出物とは異なる正弦波形状の押出物を製造し得ることは勿論である。このような格納容器内で押出物に抵抗力が付与されると、押出物が狭い矩形内を前後に振動して、正弦波形状が形成される。正弦波形状の波長は、付与される抵抗力及び押出物の速度に応じて変化する。正弦波形状の高さ或いは幅は、矩形格納容器の内部高さの約二分の一である。
使用する格納容器の形状に拘わらず、いかなる抵抗力付与機構をも使用することが可能である。その中には、押出物を格納管又は周辺格納容器内部に滞らせるあらゆる物理的抵抗力又は押出物流の向きを直すその他の機構の導入が含まれる。たとえば真直管において抵抗力が増大する領域は、所望する効果を生み出す。抵抗力は格納容器内の一点から付与される必要はなく、格納容器外部にも同様に付与される。
既存のダイにおいて、図示及び詳述した実施形態を使用して従来の押出率を維持するようにしてもよい。実際のところ、各格納管から流出する連続渦巻きが維持される一方で、従来の押出量を超える押出率、例えば直径が2.0ミリメートルのダイによって毎時91キログラム(400ポンド)の範囲内にある押出率が達成される。従って、押出機前面に沿って組み合わせて又は一連で多数のダイが使用される時には、螺旋の直径に適応するた
めにより少ない数の押出機を使用して有効な押出率が維持される。
図7は本発明の一実施形態を示す斜視図であり、多数の格納管70に取り付けられる多数のダイ12を連続して含む。各格納管70の出口端は押出機前面72に取り付けられる。次に本装置では、円形切断装置74が押出機前面に取り付けられる。本装置では次に、多数の独立した切刃76を有する円形切断装置74が押出機前面に取り付けられる。本装置は10個の格納管70に接続される10個の独立した押出機ダイ12を備えるように図示されており、上述した方法を使用して、押出機の全押出率を従来の膨化ロッド製品について先に記載した押出率と等しくすることが可能である。
図7には図示されていないが、特定状態(例えば押出物容積密度、特定の機械エネルギー、水分含有量、スクリュー速度、及びダイ圧)に適合し、且つ格納管70が管70及びダイ12の間に設けられる更なる回転板(図示なし)機器によりダイ12の上方で回転させられるまで、ダイ12がガス抜きされるように格納管70及び押出機前面72の形状は構成される。
図8はロータリアクチュエータ80を利用したフラッパアセンブリを示す図である。フラッパ82は(ダイ12に対して)その末端においてロータリアクチュエータ80に接続されており、フラッパ82を格納管30内に位置させ、且つ略一定の圧力をフラッパ82に付与することが可能である。0.20から0.30ミリメートル(0.008から0.012インチ)の厚みを備えテフロン加工が施されたステンレス鋼フラッパ82が、ここに記載する渦巻き状膨化押出物20の製造には適することが判明している。なぜならば、そのようなフラッパ82は渦巻き状膨化押出物20が波打つ時に格納管30を塞ぐことがない程度の可撓性を備えるからである。圧力制御弁(図示なし)はフラッパ82に付与される空気圧を調整し、従って渦巻き状膨化押出物30に付与される圧力を調整する。圧力制御弁は略一定の圧力をフラッパ82上に維持することができる。係合スイッチ又は手動式操作装置(図示なし)によりフラッパ82は空隙38を通り格納管30内まで下降させられ、またフラッパ82は格納管30から外へ出るように上昇させられる。任意で位置指示器が装着されてもよく、指示器は所望するのであれば格納管30内部におけるフラッパ82の実位置を示す。ニューヨーク州ホーポージ(Hauppauge)にあるフェスト・コーポレーション(Festo Corporation)社製のロータリアクチュエータ80(部品番号DSM6/180・P/A)がここに記載する用途には適する。
ここに記載するロータリアクチュエータフラッパアセンブリを使用する時には、圧力制御弁を使用してフラッパ82への要求圧力が設定されるとともに、手動式操作装置を使用してフラッパ82は空隙38を通り格納管30内まで下降させられる。制御装置を使用して、1.4×10Pa(20psig)から6.9×10Pa(100psig)の間の空気圧によって、ここに記載するものと同様の渦巻き状膨化押出物30が製造される。当然のことながら、手動式操作装置及び圧力制御弁はフラッパ圧を制御する唯一の手段ではなく、その他の制御方法は当該技術分野に属する者により周知である。押出物16に圧力を付与する程度にフラッパ82が格納管30内へ下降させられると、押出物16はひねられて、渦巻き状膨化押出物30が形成される。次に、フラッパ82は必要であれば配置し直され、渦巻き状膨化押出物30の渦巻きピッチが制御される。図示していないが、フラッパアセンブリが格納管から独立するように、ロータリアクチュエータ80は枠に取り付けられることも可能である。このようにして、フラッパアセンブリは格納管30と干渉することなく、或いは押出し工程を停止させることなく、取り外し及び取り替えられる。同一のダイ12に多数の格納管30が使用される時には、図8の実施形態は小型且つコンパクトであり、またダイ12の近くに大きな空間を占めることがないことから好ましい。
ロータリアクチュエータ80を使用してフラッパ圧を制御すると好ましくない場合がある。例えば、渦巻き状膨化押出物30が高押出率で製造される場合には、フラッパ82は毎時数千回振動させられる。この振動によりロータリアクチュエータ80の内部シールは早期に磨耗する。従って、図9及び図10に示す本発明の別の実施形態が使用される。
図9はフラッパ84の(ダイに対して)先端に入れ子式管を備えた本発明の一例を示す。図10は本発明の同じ実施形態を示す平面図である。ロータリフラッパアセンブリはピン88の周りを揺動する。本発明のこの実施形態において、フラッパアセンブリは外管92を含む。外管92は内管90の外径よりも僅かに大きい内径を有しており、内管90は外管92内に入り込まされる。外管92は典型的には4〜8ミリメートルの内径を有する。内管90及び外管92はまた、フラッパの半径98と同心となるように湾曲させられており、フラッパピン88を円の中心として円弧の一部を形成する。それ故、フラッパ84が空隙38を通り格納管30内へ下降させられる時には、フラッパ84は格納管30内のいかなる位置へも移動可能であるとともに、内管90及び外管92は支障なく入れ子式に入り込み、フラッパ84の回転運動において屈曲させられない。或いは、入れ子式管はピン88を円の中心とした円弧の一部を形成しなくてもよいように、フラッパ84とヒンジ接続又は同様に接続され、或いは可撓性材料により構成されてもよい。或いは、入れ子式管がフラッパ84の末端に接続されるとともに、注入ポート94から正圧の代わりに負圧を付与してもよい。このような入れ子式内管90及び外管92によれば、注入ポート94はフラッパ84の先端に略一定の圧力を付与することができるとともに、フラッパ82及びロータリアクチュエータ80と同様な方法により渦巻き状膨化押出物30の渦巻きピッチを制御することができる。釣合いおもり86がフラッパ84の末端に取り付けられており、注入ポート94からフラッパ84に空気圧を供給していない時には、フラッパ84は格納管30から外へ出るように回転する。任意の位置指示器を装着して、所望するのであれば格納管30内におけるフラッパ84の実位置を示すようにしてもよい。フラッパアセンブリ全体は枠96に取り付けられる。枠96は格納管30から独立しており、フラッパアセンブリは格納管30と干渉することなく、或いは押出し工程を停止させることなく取り外され、又は取り替えられる。図9及び図10に示す実施形態は、部品間の面接触が殆どなく、それ故高振動環境下でも殆ど摩擦を生じさせない点において有利である。
幾つかの用途では、図11及び図12における本発明の別の実施形態に示すように、注入ポート94をフラッパ84の末端に位置させると好適であり、或いは位置させる必要がある。図9及び図10の実施形態と同様に、本代替実施形態では一対の入れ子式管を利用してフラッパ84の先端に圧力を付与している。また、外管92は内管90の外径よりも僅かに大きい内径を有する。内管90及び外管92はまた、フラッパの半径98と同心となるように湾曲させられており、フラッパピン88と同心である円弧の一部を形成する。このようにして、フラッパ84が空隙38を通り格納管30内へ下降させられる時には、フラッパ84は格納管30内部のいかなる位置へも移動可能であるとともに、内管90及び外管92は支障なく入れ子式に入り込み、フラッパ84の回転運動において屈曲させられない。或いは、入れ子式管はピン88を円の中心とした円弧の一部を形成する必要がないように、フラッパ84にヒンジ接続、又は同様に接続されてもよく、或いは可撓性材料から構成されてもよい。或いは、注入ポート94及び入れ子式管はフラッパの末端に接続されてもよい。入れ子式内管90及び外管92によれば、注入ポート94はフラッパ84の先端に略一定の圧力を付与することができるとともに、フラッパ82及びロータリアクチュエータ80と同様の方法によって、渦巻き状膨化押出物30の渦巻きピッチを制御することができる。図11及び図12には図示されていないが、任意の釣合いおもりをフラッパ84の末端に配置することにより、注入ポート94から入れ子式管に空気圧を付与していない時には、フラッパ84を格納管30の外部に位置させるようにしてもよい。任意の位置指示器を装着して、所望するのであれば、格納管30内部におけるフラッパ84の実位置を示すことも可能である。代替実施形態のアセンブリ全体は枠96に取り付けられ
る。枠96は格納管30アセンブリから独立しており、フラッパアセンブリは格納管30と干渉することなく、又は押出し工程を停止させることなく取り外され、或いは取り替えられる。
押出物16が66°C(150°F)を超え、及び/或いは膨張する押出物16から多量の蒸気が発散される等、特に過酷な状況では、格納管30の付近に備えられる可動部品は可能な限り少ないほうが好ましい。この場合、本発明の別の実施形態が使用される。図13A、図13B、図14A、図14Bは本発明の別の実施形態を示す図であり、シリンダ77内にピストン75を備えたアクチュエータを有する。取付け部品79により、圧縮機(図示なし)はシリンダ77へ空気を注入させて、ピストン75を上下に移動させる。ピストン75はロッド73に接続されており、次にフラッパ71に接続される。任意の位置指示器を装着して、所望であれば格納管30内におけるフラッパ71の実位置を示すことも可能である。垂直方向に駆動されるアクチュエータアセンブリにおいて、フラッパ71は固定されるとともに、ロッド73に対して100度から150度の範囲内の角度を概して形成する。垂直方向駆動フラッパアセンブリは、格納管30から独立した枠81に取り付けられる。このようにして、フラッパアセンブリは格納管30と干渉することなく、或いは押出工程を停止させることなく、取り外し及び取り替えが行なわれる。図13A及び図14Aは、直線状押出物16から離間するように配置されたフラッパ71を示す。フラッパ71は押出機の始動及び停止の間には押出物から離間するように概して配置される。なぜならば、押出物16はこれらの期間には頻繁に波打ち、波打った渦巻き状膨化押出物20は格納管30に詰まり易い。一方で、波打った直線状押出物は格納管30に詰まることはない。渦巻き状膨化押出物30を所望する時には、フラッパ71は(図13B及び図14Bに示すように)押出物16と接触するまで、空隙38を通り下降させられる。図13B及び図14Bは、押出物が渦巻きを形成し始める直前において、押出物16と接触するフラッパ71を示す図である。フラッパ71が押出物16と接触した後には、押出物上におけるフラッパの圧力によって押出物16は渦巻き、渦巻き状膨化押出物20が形成される。フラッパ71は必要であれば位置を変えることにより、渦巻き状膨化押出物30に適切な圧力を付与して、渦巻き状膨化押出物30のピッチを制御するようにしてもよい。
垂直方向駆動フラッパの実施形態は、フラッパアクチュエータのシール又は可動部品が格納管30の周囲の過酷な環境にさらされることがないように、格納管30から充分に離間して配置されてもよい。実際のところ、ロッド73が格納管30に達する程度に充分に長ければ、アクチュエータは所望する限り格納管30から離れた所に配置され得る。当該技術分野に属する者は認識していることであるが、ここに記載する一対のアクチュエータはロッド73及びフラッパ71の間がヒンジ接続されており、このようなアクチュエータを採用することにより、格納管30内におけるフラッパ71の向き(即ちフラッパ71及びロッド73間の角度)を変更可能なフラッパアセンブリが構成される。
上記各実施形態において、空気圧駆動システムの使用は一例に過ぎない。本発明は、その他の圧縮気体、負圧、或いは水又は作動液等の液体を利用した実施形態も含む。本発明はまた、電気式サーボモータ及び機械式スクリューを含む当該技術分野に属する者に周知であるその他の配置機構を含む。
更に当然のことながら、1個よりも多い数のダイを単一の格納管内へ向けることも可能である。例えば、格納管は2個の隣接するダイ開口から出された押出物を収容する。更に、星型又は四角断面等あらゆる形状、或いはサボテン又は唐辛子等のより複雑な形状を製造するダイを本発明に用いてもよい。加えて、本発明は渦巻き状膨化押出物又はコイル形状に限定されるものではない。本発明を正弦波及びその他の非直線形状の押出物と併せて使用することも可能である。
あらゆる長さを備え且つ広範囲の回転数で作動する二軸スクリュー及び一軸スクリュー押出機を含むあらゆる種類の押出機を本発明に使用することが可能である。また、とうもろこしベースの製品に関する工程について記載してきたが、当然のことながら、本発明は小麦、米、その他の典型的なたんぱく質源、又はそれらの混合物を主成分とする製品を含むあらゆる膨化押出物に使用され得る。実際のところ本発明は、ダイ開口を通り押し出された後にガラス転移段階を迅速に通過する材料の押出しを含むいかなる分野にも利用される。
好適な実施形態に言及しつつ本発明を詳しく図示及び記載してきたが、当該技術分野に属する者には当然のことであるが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、形状及び細部に多様な変更を行なうことが可能である。
従来技術の膨化押出物用ダイを示す概略断面図。 望ましい膨化押出物製品の一実施形態を示す斜視図。 本発明の一実施形態を示す斜視図。 本発明の別の実施形態を示す斜視図。 本発明の別の実施形態を示す斜視図。 本発明の別の実施形態を示す斜視図。 多数のダイ及び円形面切断装置に組み入れられた本発明の一実施形態を示す斜視図。 本発明の一実施形態を示す斜視図。 本発明の一実施形態を示す側面図。 本発明の別の実施形態を示す平面図。 本発明の別の実施形態を示す側面図。 本発明の別の実施形態を示す平面図。 本発明の別の実施形態を示す側面図。 本発明の別の実施形態を示す側面図。 本発明の別の実施形態を示す正面図。 本発明の別の実施形態を示す正面図。

Claims (25)

  1. 膨化押出物の製造装置であって、
    開口を備えたダイと、
    開口の前方に配置される格納機器と、
    格納機器の空隙を通るように延出するフラッパと、
    フラッパに対して圧力を付与する加圧機構とを含み、
    押出物は開口から出て、格納管を通過し、フラッパと接触し、且つ非直線状押出物となる
    ことを特徴とする装置。
  2. 加圧機構はフラッパの一端に付与される流体圧であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 加圧機構はロータリアクチュエータであることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 加圧機構はフラッパの先端に配置される注入ポートであることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  5. 加圧機構はフラッパの末端に配置される注入ポートであることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  6. 加圧機構はフラッパの先端に配置される一対の入れ子式管であることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  7. 加圧機構はフラッパの末端に配置される一対の入れ子式管であることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  8. 加圧機構はリニアアクチュエータであり、フラッパの方向は固定されることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  9. 加圧機構はリニアアクチュエータであり、フラッパの方向は変更可能であることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  10. 枠を更に含み、加圧機構は枠に固定され、枠は格納機器から独立していることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  11. センサを更に含み、センサはフラッパに付与される圧力を示すことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  12. 釣合いおもりを更に含み、釣合いおもりは、加圧機構によりフラッパに対して付与される圧力が存在しない時に、フラッパを格納機器から移動させるように作用することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  13. 圧力は膨化押出物の形状を制御することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  14. 膨化押出物の製造方法であって、
    押出物を格納容器へ押出す工程と、
    押出物をフラッパと接触させる工程とを含み、
    加圧機構はフラッパに対して圧力を付与し、圧力は膨化押出物の形状を制御することを
    特徴とする方法。
  15. 格納容器は管であり、押出物は渦巻き状膨化押出物であることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 加圧機構はロータリアクチュエータであることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  17. 加圧機構はフラッパの先端に配置される注入ポートであることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 加圧機構はフラッパの末端に配置される注入ポートであることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  19. 加圧機構はフラッパの先端に配置される一対の入れ子式管であることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  20. 加圧機構はフラッパの末端に配置される一対の入れ子式管であることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  21. 加圧機構はリニアアクチュエータであり、フラッパの方向は固定されることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  22. 加圧機構はリニアアクチュエータであり、フラッパの方向は変更可能であることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  23. フラッパは枠に取り付けられており、枠は格納機器から独立していることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  24. センサはフラッパに対して付与される圧力を示すことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  25. 釣合いおもりは、加圧機構によりフラッパに対して付与される圧力が存在しない時に、フラッパを格納機器から移動させるように作用することを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2004544736A 2002-10-15 2003-09-09 渦巻き状膨化押出物の製造装置 Expired - Fee Related JP4286783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/271,118 US6770233B2 (en) 2001-09-10 2002-10-15 Flapper assembly for producing a curly puff extrudate
PCT/US2003/028132 WO2004035293A1 (en) 2002-10-15 2003-09-09 Improved flapper assembly for producing a curly puff extrudate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006502887A true JP2006502887A (ja) 2006-01-26
JP4286783B2 JP4286783B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=32106410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004544736A Expired - Fee Related JP4286783B2 (ja) 2002-10-15 2003-09-09 渦巻き状膨化押出物の製造装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6770233B2 (ja)
EP (1) EP1558435A4 (ja)
JP (1) JP4286783B2 (ja)
KR (1) KR100673095B1 (ja)
CN (1) CN100391718C (ja)
AR (1) AR041534A1 (ja)
AU (1) AU2003270421B2 (ja)
CA (1) CA2501332C (ja)
MX (1) MXPA05004011A (ja)
RU (1) RU2297911C2 (ja)
TW (1) TWI233878B (ja)
WO (1) WO2004035293A1 (ja)
ZA (1) ZA200502954B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6722873B2 (en) * 2001-09-10 2004-04-20 Recot, Inc. Apparatus for producing a curly puff extrudate
US6797213B2 (en) * 2002-10-15 2004-09-28 Frito-Lay North America, Inc Method and apparatus for producing a curly puff extrudate
AU2004285585B2 (en) * 2003-10-28 2010-07-15 Rick G. Gosz Method and system for controlling product flow on a food product molding machine
US7883735B2 (en) * 2006-08-07 2011-02-08 Kellogg Company Apparatus and method for curled extrudate
US20080089967A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Thomas Bourque Apparatus for twisting extrusions of icing and the like
US7771767B2 (en) * 2007-02-21 2010-08-10 Kerry, Inc. Extrusion die with extrusion ports having a shaped extrusion outlet
EP2170092A1 (en) * 2007-07-13 2010-04-07 Conway Jr., W. Frederick Apparatus and method for manufacturing a consumable candy drinking straw
WO2009137562A2 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Kerry, Inc. Extrusion die with extrusion port having a shaped extrusion outlet
USD747841S1 (en) * 2014-06-09 2016-01-26 Royal Pet Incorporated Pet treat
USD858032S1 (en) * 2017-11-16 2019-09-03 Eugenio Bortone Puffed extrudate snack food
USD836283S1 (en) * 2017-11-29 2018-12-25 Eugenio Bortone Spring coil puffed extrudate snack food
USD904726S1 (en) * 2018-08-24 2020-12-15 Brian Gold Combination lollipop drinking straw
GB2598280B (en) * 2020-06-25 2023-09-13 Plant Meat Ltd Retractable Guide
USD962588S1 (en) * 2021-02-09 2022-09-06 Spectrum Brands, Inc. Braided pet treat
WO2024110639A1 (en) * 2022-11-25 2024-05-30 Société des Produits Nestlé S.A. Foodstuff extrusion apparatus

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2456304A (en) * 1944-04-25 1948-12-14 Louis H Morin Method of forming coaxial cables
US4198734A (en) * 1972-04-04 1980-04-22 Brumlik George C Self-gripping devices with flexible self-gripping means and method
US3922455A (en) * 1972-05-23 1975-11-25 Ingrip Fasteners Linear element with grafted nibs and method therefor
US3932090A (en) * 1973-01-31 1976-01-13 Ingrip Fasteners, Inc. Adjustable extrusion apparatus for producing thread-like products
US3904769A (en) * 1973-07-05 1975-09-09 Griffith Laboratories Structured products having controlled gas-generated cells therein and methods of making them
US3847531A (en) * 1973-08-29 1974-11-12 K Mccomb Die assembly for foodstuff extruder
US3958032A (en) * 1975-02-03 1976-05-18 The Griffith Laboratories, Inc. Method of puffing moist food products using both inert non-condensible gas and vaporized moisture
US4097213A (en) 1977-02-28 1978-06-27 Dorsey-Mccomb Distributors, Inc. Mechanism for adjusting an extrusion die in cereal grain extruder apparatus
US4288463A (en) 1979-01-25 1981-09-08 Groff Edwin I Method of making pretzels of selected spiral pitch
US4290989A (en) 1979-12-10 1981-09-22 Frito-Lay, Inc. Method and apparatus for extruding a plurality of ribbons
IE51528B1 (en) * 1980-07-11 1987-01-07 Unilever Plc Process and apparatus for forming ice confection products,and products formed thereby
US4525369A (en) * 1984-06-22 1985-06-25 Frito-Lay, Inc. Apparatus and method for supporting, guiding and temperature-treating a puff extruded food product
US4756921A (en) * 1985-05-24 1988-07-12 Nabisco Brands, Inc. Bran extrusion process
US4803091A (en) 1986-01-31 1989-02-07 Borden, Inc. Corn spirals and method of manufacture
US4888192A (en) 1986-03-05 1989-12-19 Nabisco Brands, Inc. Method for extrusion of baked goods
US4698004A (en) 1986-03-05 1987-10-06 Nabisco Brands, Inc. Nozzle for extrusion
KR880013674A (ko) * 1987-05-29 1988-12-21 마사오 모리야마 플라스틱제 스크루우피이더(screw feeder)의 제조방법과 그 제조장치
CN1023056C (zh) * 1990-06-01 1993-12-15 长春市工程食品研究所 速食米片的制法
CN2080752U (zh) * 1990-12-30 1991-07-17 崔立国 膨化机用夹馅装置
US5641529A (en) 1995-03-15 1997-06-24 The Quaker Oats Company Extrusion apparatus and method for producing three-dimensional shapes
US5776534A (en) * 1996-04-03 1998-07-07 General Mills, Inc. Food apparatus for forming multiple colored extrudates and method of preparation
PT800772E (pt) 1996-04-12 2001-11-30 Nestle Sa Processo e dispositivo de fabrico de confeitaria gelada e extrudida
US6086352A (en) 1997-04-12 2000-07-11 Mcfarland; Archie Rae Apparatus for extruding products made up of composite materials
US6365080B1 (en) * 1999-06-09 2002-04-02 Ronald J. Parise Method of making a multi-portion mixing element

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003270421A1 (en) 2004-05-04
KR100673095B1 (ko) 2007-01-22
EP1558435A1 (en) 2005-08-03
WO2004035293A1 (en) 2004-04-29
TWI233878B (en) 2005-06-11
AU2003270421B2 (en) 2008-06-12
ZA200502954B (en) 2006-02-22
JP4286783B2 (ja) 2009-07-01
AR041534A1 (es) 2005-05-18
KR20050055020A (ko) 2005-06-10
RU2297911C2 (ru) 2007-04-27
CN100391718C (zh) 2008-06-04
TW200405854A (en) 2004-04-16
CA2501332A1 (en) 2004-04-29
CN1688429A (zh) 2005-10-26
MXPA05004011A (es) 2005-06-08
CA2501332C (en) 2007-04-10
EP1558435A4 (en) 2010-10-20
RU2005115444A (ru) 2006-01-20
US20030047833A1 (en) 2003-03-13
US6770233B2 (en) 2004-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4286783B2 (ja) 渦巻き状膨化押出物の製造装置
JP4324557B2 (ja) 渦巻き状膨化押出物の改良型製造方法及び製造装置
AU2003207482B2 (en) Method and apparatus for producing a braided puff extrudate
RU2279347C2 (ru) Способ и устройство для изготовления витого пористого продукта путем экструзии
US20080054513A1 (en) Method and Apparatus for Cutting a Curly Puff Extrudate
WO2010117380A1 (en) High capacity extrusion die assembly
AU2002326411A1 (en) Method and apparatus for producing a curly effect puff extrudate
CN1602766A (zh) 用于挤压机的流量分配装置
JP2006296217A (ja) ダイス

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees