JP2006502775A - ブリスタパックのための硬いプラスチックの保護ケース - Google Patents

ブリスタパックのための硬いプラスチックの保護ケース Download PDF

Info

Publication number
JP2006502775A
JP2006502775A JP2004544303A JP2004544303A JP2006502775A JP 2006502775 A JP2006502775 A JP 2006502775A JP 2004544303 A JP2004544303 A JP 2004544303A JP 2004544303 A JP2004544303 A JP 2004544303A JP 2006502775 A JP2006502775 A JP 2006502775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
blister pack
upper panel
lid
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004544303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4727991B2 (ja
Inventor
ガットフォッス、エルベ
シブラ、パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Sanofi Synthelabo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi Synthelabo SA filed Critical Sanofi Synthelabo SA
Publication of JP2006502775A publication Critical patent/JP2006502775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4727991B2 publication Critical patent/JP4727991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/04Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills
    • B65D83/0445Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills all the articles being stored in individual compartments
    • B65D83/0463Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills all the articles being stored in individual compartments formed in a band or a blisterweb, inserted in a dispensing device or container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/03Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for pills or tablets
    • A61J1/035Blister-type containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】薬剤(19)を収容したブリスタパック(12)のための保護ケース(10)である。ブリスタパックは、ブリスタの形状のセル(16)を有する上側パネル(14)を有し、各セルは、底部において開口しているハウジングを規定し、カバー(17)によって塞がれ、各々が、薬剤(19)を収容している。ケース(10)は、ブリスタパックの下面(18)が、上にのる底部(20)と、上側パネル(14)を覆う上側パネル32とを有する。ブリスタパック(12)は、底部(20)と上側パネル(32)との間に拘束され、これらは、セル(16)の位置と一致する穴(40、42)を有し、ケースは、前記底部(20)に対して前記上側パネル(32)を固定する手段(44、46)を有する。ケース(10)の前記底部(20)と前記上側パネル(32)とは、硬いプラスチックで作られている。

Description

本発明は、薬剤を含んでいるブリスタパックのための保護ケースに関する。本発明は、臨床試験のために意図され、底部において開いたハウジングを境界付け、カバーによって塞がれ、各々が、前記ブリスタのカバーを破ることにより、このブリスタパックの平坦な下面より排出されることのできる薬剤を有している、ブリスタの形状のセルを有する半剛性の水平な上側パネルを有するタイプで、薬剤を含むブリスタパックのための保護ケースに特に関わる。
前記ケースは、
上に前記ブリスタパックの下面がのる、穴の開けられた水平な底部と、
このブリスタパックの上面を覆う、穴の開けられた上側パネルとを
有するタイプで、前記ブリスタパックが、前記底部と前記上側パネルの間に拘束されるタイプである。この底部とこの上側パネルの各々は、前記セルの位置と一致する穴を有し、前記ケースは、前記底部に対して前記上側パネルを固定する手段を有し、前記ケースのこの底部とこの上側パネルとは、硬いプラスチックで作られている。
薬剤は、市場で売られる前に、臨床試験にかけられている。例えば、薬剤の有効性は、第1のグループの病人に即効性の成分を与え、第2のグループの病人にプラシーボを与えることにより、テストされている。
ケースに、ケースが有している薬剤に関する情報を与える注意書きが、結び付けられている、紙入れ(wallet)の形式のケースの中のブリスタパックにシールされた薬剤を与えることは、既知である。前記ブリスタパックは、このケース、すなわち紙入れ、の中に、薬剤が常に対応する通知によって伴われているように、拘束されている。
二重盲検法として言及されている、臨床研究の背景で、前記ケースは、その内容がなんであれ、プラシーボであれ即効性の成分であれ、互いに識別不可能でなければならない。
既知の例によると、前記ケースは、中央パネルの上に折りたたまれる2枚の横のフラップと側面を接せられた中央パネルを有するしなやかな折りたたまれた厚紙のシートからなっている。
前記ブリスタパックは、前記中央パネルと第1の横パネルとの間に拘束されている。この中央パネルと第1パネルとは、各々前記セルの位置と一致する穴を開けられている。この穴を開けられたフラップは、それから折りたたまれ、それから例えば糊付けによって前記中央パネルの上に貼り付けられている。この中央パネルの前記穴は、前記セルの上への圧力と前記カバーを破ることにより薬剤の排出を可能にしている。この薬剤は、それから前記ケースの下面の下から回収される。
第2の横のフラップは、前記ブリスタパックのセルのための保護のための蓋を形成している。薬剤に対応する前記情報を与える注意書きは、この蓋の一面か両面に位置されることができる。
このようなケースは、特に前記ブリスタパックの内容を、前記通知を分離することなく使うことができる。薬剤とプラシーボの入れ替えは、このように妨げられる。
さらに、前記ケースを壊そうとするいかなる試みも、一般に目に見える損傷を残す結果となる。
しかしながら、厚紙で作られたこのようなケースは、たわみやすく、使用において変形する。さらに、この厚紙は、湿った大気にさらされた時、変形する可能性がある。
さらに、ケースがいじくられる時、損傷は、穴の開いた横のフラップを前記中央パネルに貼り戻すことにより、カモフラージュされることができる。
最後に、そのようなケースの中に前記ブリスタパックを包むことは、前記あらかじめ糊のつけられたケースにおいて前記ブリスタパックを位置付ける第1の操作を必要とし、それから前記穴の開けられたフラップを前記中央パネルの上に貼り付ける操作を必要としている。この操作は、7秒かかることができる。
文書US−A−3.587.517は、上に硬いフラップが、横のヒンジの周りに回転するように、取り付けられた硬い底部を有するケースを記述している。薬剤のブリスタパックは、この底部とこのフラップとの間に平坦に挿入されることが、意図されている。この底部とこのフラップとは、前記ブリスタパックの前記セルの位置と一致している穴を有している。このケースは、また前記底部に対して、前記セルを衝撃から守るような方法で、前記フラップの上部に折りたたまれた位置と、前記セルがアクセス可能な開成位置との間で、回転するように取り付けられた硬い蓋を有する。
しかしながら、このケースは、臨床試験の状況における使用には適していない。前記フラップは、前記底部に対して逆向きの閉じる手段を有するので、実は、再使用できる。したがって、前記元のブリスタパックを、似ているブリスタパックだが違う性質の物質を含んでいるブリスタパックに、ケースの外観が置換を明らかにすることなく、置き換えることが可能である。臨床試験の結果が信頼できるためには、そのため、前記ケースは、一度前記底部と前記フラップとの間に前記ブリスタパックが拘束された時は、勝手にいじくれないようになっているべきである。
包装時間を改良し、上記のその他の問題を解決するために、本発明は、固定手段が、分解できない弾性的な相互ロック手段であるとことで特徴付けられる、前に述べたタイプのケースを提案している。
本発明の他の態様によれば、
このケースは、このケースの底部の排出穴に関する前記ブリスタパックの水平方向の位置付けのためのストッパーを形成している少なくとも1つのピンを有している。
このピンは、弾性的な相互ロック固定手段のオス部材を形成しており、メスの部材は、前記上側パネルに取り付けられている。
このオス部材とメス部材とは、それぞれ前記底部と前記上側パネルと一体に形成されている。
前記底部は、垂直に上向きに延びたリムを有し、このリムは、前記上側パネルを囲っている。
前記上側パネルは、前記底部の垂直なリムを有しない1つの側縁の第1のヒンジにより、横軸を中心として回動可能に接続するように、取り付けられたフラップである。
この第1のヒンジは、前記底部と前記上側パネルと一体的に形成されたプラスチックのフィルムにより形成されている。
この第1のヒンジは、前記底部の穴に対する前記ブリスタパックの位置付けのためのストッパーを形成している。
前記ケースは、硬いプラスチックでできており、上側の蓋の形状と前記底部の形状との共同により前記ブリスタパックの前記セルを覆う閉成位置と、このセルが、ユーザにアクセス可能となる開成位置との間で、第2のヒンジの周りに前記底部に関して回転するように取り付けられた、前記セルを保護するための上側の蓋を有している。
前記第2のヒンジは、前記底部と蓋と一体的に形成されたプラスチックのフィルムである。
前記蓋は、この蓋と前記上側パネル並びに/もしくは前記底部との間の相補的な形状の共同により働く手段により、前記閉成位置に維持されている。
前記弾性的な相互ロックは、前記メス部材の弾性的な変形により与えられている。
本発明のその他の態様と有利な点は、添付された図面を参照して与えられた以下の詳細な記述を読むと、明らかになるであろう。
記述の残りにおいて、そして非制限的な方法で、縦と、垂直と、横との方向づけは、図1に示されている座標系L、V、Tにより指定されるように用いられるだろう。
図1は、薬剤のブリスタパック12を保護するためのケース10を示す。このケース10は、この場合空であり、薬剤の前記ブリスタパック12を受け入れる準備ができた、最初の広げられた状態にある。
既知の方法で、前記ブリスタパック12は、図7に示されているようにカバー17により塞がれた下向きの方向に開きハウジングの境界を定めている、適度に硬い水平の上側パネル14を有している。このハウジングの各々は、図7の中央のセル16により示されているように、前記セル16の変形と前記カバー17を破ることとにより前記ブリスタパック12の平坦な下面18を通して放出されることができる薬剤19を収容することができる。前記薬剤19は、例えば、ブリスタパックによる保護に適したタブレットか、カプセルか、坐薬である。
前記ケース10は、特に、図1にしたがって、もっぱら短い前側側面22と後ろ側側面24とが横向きに向き付けられ、長い側面26と28とが縦向きに向き付けられた、全体的に長方形の形の水平パネルにより形成されている。
底部20は、図1に示された矢印Fの方向の位置に位置付けられる前記ブリスタパックの下面18を支持することを意図されている。
前記底部(パネル)20は、前記2つの長い側面26と28とからと、前記短い後ろ側側面24から、垂直に上向きに延びた側面のリム30を有している。
寸法が、前記底部20の寸法と実質的に相補的な、平坦な長方形のフラップ32は、開成位置と閉成位置との間で、前記底部20の短い前側側面22の上の、前側横向きヒンジ34のまわりに関節接続されるように、取り付けられている。
図1に示されているように、前記開成位置では、このフラップ32は、完全に、前記ケース10の底部20の覆いをとっている。
図2と図7とに示されているように、前記閉成位置では、前記フラップ32は、前記ブリスタパック12を、このフラップ32の下側面36と前記底部20の上側面38との間に閉じ込めるように、完全にこの底部20を覆っている。このフラップ32は、この時、前記底部20のリム30に囲まれている。
前記フラップ32と底部20とは、このフラップ32が前記閉成位置にある時、前記ブリスタパック12のセル16の位置と一致するように形成された、穴40と42とをそれぞれ有する。このセル16と前記穴40と42とは、この場合、9個単位の縦の4列の形式で作られている。
図2に示されているように、前記フラップ32の穴40は、ユーザが、このように薬剤19を選び、選ばれたセル16の上を垂直に押すことにより、それを排出することができるようなこのセル16へのアクセスを与え、この薬剤19は、図7に示された矢印F’によりしめされているように、それから前記カバー17を通って、対応数する前記底部の穴42を通って排出されている。
前記カバー10は、前記フラップ32が、前記底部20の上に閉成位置に、このフラップ32を固定する取り外しできない、もしくは、勝手にいじれない手段を有している。このフラップ32は、より正確には、各々がオス部材44とメス部材46とを有する一連の対の部材の垂直で弾性的な相互ロックによって固定されている。この固定手段は、図4と図5とにより詳細に示されている。
前記オス部材44は、前記底部の上側面38から垂直に延びるピン48から構成されている。このピン48の自由端は、水平な平面が下を向いている、半球状の頭部50を有する。
このピン48は、前記フラップ32により運ばれている対応するメス部材46と協力することが意図されている。この実施の形態によると、このメス部材46は、前記フラップの上側表面56から垂直に延び、貫通された底をもつくぼみ54である。このくぼみ54は、前記ピン48の半球状の頭部50を受け入れるように意図された下側の開口52を有する。
このくぼみ54は、弾性的な変形を容易にし結果として前記オス部材44との相互ロックを容易にするために、このくぼみ54を2つの対称的な半分に分けている垂直のスリットも有する。
このように、図5に示されているように、前記ピン48が、前記メス部材46の中に相互ロックされている時、前記フラップ32の前記底部20に対するいかなる垂直な動きも妨げるため、前記くぼみ54の上端は、前記ピン48の下向きの平面に隣接されている。前記フラップ32は、このように前記底部20にしっかりと取り付けけられ、前記ブリスタパック12は、前記ケース10の中に拘束されている。
さらに、前記くぼみ54は、下側の端が前記開口52の中に位置され、ピンチング効果による開放への抵抗を増すことを意図された、先端の切られた円錐の形状を有する。
図1で見られることができるように、前記フラップ32の前記相互ロック開口52は、固定部材44と46との上の対を保護するためにスカート58により囲まれ、このスカート58は、前記フラップ32の上側表面56から垂直に延び、各々のくぼみ54の2つの半分の部分を分けることにより分離しようとするいかなる試みも妨げている。
図3に見られるように、この場合、弾性的な相互ロック固定部材44と46とは、数にして6である。前記底部20につけられている前記ピン48は、この底部20の長い側面26と28との各々に2つの横のピン48Lと、前記後ろ側の短い側面24に2つの前のピン48Fとの割合で、前記底部20の周縁部の周りに分布されている。前記ピン48は、前記排出穴42が、前記底部20の中に位置されている時で前記フラップ32を閉じる前に、前記ブリスタパック12のこの排出穴42に対する水平方向の位置を正確に決定している。前記ブリスタパックの前記短い前側の側面22は、前記前側のヒンジ34に隣接している。
前記ピン48と前側のヒンジ34とは、このように前記底部20に対する前記ブリスタパック12のための位置取りのためのつめを都合よく形成している。
前記ケース10は、また図2と図6で特に明らかな蓋60を有する。この蓋60は、全体の寸法が、前記底部20の寸法と似ているパネルである。この蓋60は、前記短い後ろ側の側面24の前記リム30の上側の端で、開成位置と閉成位置との間で、横向きの後ろ側のヒンジ62を中心として回動可能に接続するように、取り付けられている。
図2に示されているように、前記開いた位置において、前記蓋60は、ユーザに前記薬剤19へのアクセスを与えられるように、前記ブリスタパック12の上側面の覆いを取っている。この蓋は、180°開かれることができ、前記ブリスタパックへの完全に自由なアクセスを与えている。
図6に示されているように、前記閉成状態において、前記蓋60は、大域的に水平であり、この蓋の下側の裏の側面64は、前記底部20の前記リム30の上端に対して押されている。この蓋60は、その自由端に、すなわち前記後ろのヒンジ62の側と反対の側面に、垂直なリム30を持たない前記ケース10の前記短い前側の側面22を閉じるように、裏の側面64から垂直に延びるフランジ66を有している。
前記蓋60は、そのため、前記ブリスタパック12の上側の面14、特に、前記セル16を包み、保護している。前記閉成位置では、前記蓋60の表側68だけが目に見える。
前記蓋60の前記表側68は、特に、前記ケース10に含まれている前記薬剤19についての情報を与える注意書き70のための支持として働くことができる。この通知70は、例えば、前記表側68に、もしくは、前記裏側64に糊付けされている。この通知は、またこの蓋の上にへこませてか、浮き出させて印刷するか刻みこむことができる。
前記フラップ32は、前記前側のヒンジ34を超えて突出した2つのタブ72を有する。このフラップ32の閉成位置において、これら2つのタブ72は、前記ケース10の前記短い前側の側面22から水平に延びている。
このタブ72は、前記閉成位置において、前記蓋60の前記フランジ66に形成された溝(図示されていない)との相互ロックによって、この蓋60を引っ掛けるように設計されている。
前記蓋60の前記フランジ66の中心には、突起74がありグリップを形成している。このグリップは、ユーザが、グリップを持ち上げることにより前記ケース10を開けるために前記タブ72のかみ合わせから前記蓋をはずすことを可能にしている。
前記ケース10は、この場合、全体が硬いプラスチックで作られている。このケース10は、このように衝撃に対して抵抗をもち、機械的な特性は、湿った大気にさらされることによって害されない。
この実施の形態によると、前記ケース10は、鋳型により一体で作られている。前記前側ヒンジ34と後ろ側ヒンジ62とは、そのため各々前記底部20と連続なプラスチックフィルムにより形成されている。このケース10は、前記蓋60の繰り返される開閉が、このケース10の使用の間に前記後ろ側のヒンジ62の疲労によるいかなる破損も引き起こさないように、ポリプロピレンタイプの材質から都合よく作られている。
前記ピン48も、前記底部20と一体的に作られており、メス部材は、前記フラップ32と一体的に作られている。このケース10の製作は、従って、単一の部分から成り立っているため、いかなる集合体の操作も必要としない。
前記ブリスタパック12の前記ケース10の中への包装の操作の間、操作者は、このブリスタパック12を、前記セル16を一番上にして前記底部20の上の前記ピン48の間に、図1の矢印Fによってしめされているように置き、このケース10は、その3つの部分20と32と60とに、鋳型からはずされたばかりのように開かれている。
それから、前記フラップ32は、前記ブリスタパック12の上部に前記底部20に対して閉じ下げられる。前記ブリスタパック12は、前記フラップ32と前記底部20とによる前記前側のヒンジ34のレベルで形成される折り畳みが、このブリスタパックを押すため、自動的に位置付けられる。このブリスタパックは、前記横のピン48Lによって横向きに位置へガイドされ、前のピン48Fに隣接した時に止められる。
前記フラップ32の前記くぼみ54は、それから、前記下部の開口52を通る前記ピン48との接触まで垂直に動かされる。前記ピンの凸面の頭部50は、前記くぼみ54の2つの半分の部分を弾性的に分けている。前記くぼみ54は、それから頭部50の下で、このピン48に対して弾性的に元の形にもどる。固定部材の対44と46とは、このとき相互ロック位置にあり、前記フラップ32は、このように、分解されることができないような方法で、前記ブリスタパック12を前記底部20に対して閉じ込めている。
このケース10のために、正確な位置取りは、前記フラップ32が閉じ下ろされ、それから固定される時に得られるので、前記ブリスタパック12をこのケース10の中で正確に位置付ける必要はない。この固定の方法は、都合よく速く、いかなる外部の手段も必要としていない。
前記ケース10の使用の間、ユーザは、この閉じられたケース10を前記底部20の下側の面を手のひらで支え、前記2つの横の長い側面26と28を指の間に握ることによりつかんでいる。それから、ユーザは、他方の手をこのケース10の前記蓋60を前記突起74をもちあげることにより開けるために用いている。最終的に、指を使って、ユーザは、所望の薬剤19を前記底部20の前記穴42をとおして、このケース10を支える手の手のひらに排出するために、所望の薬剤19を含む前記セル16を押している。
このようなケース10は、前記ブリスタパック12を取り除くためにケースを壊そうとするいかなる試みも難しくしている。
実は、前記フラップ32は、前記底部20のリム30により、とても近くに囲まれているので、このフラップ32を上げる目的のために、このフラップ32とこの底部20との間の隙間に、てこを挿入するための増力装置を手に入れることは、難しい。
前記開口52の周縁部は、前記スカート58によって保護されているため、前記フラップ32の前記相互ロックの開口52を縁取っている平らな部分54を分けて、対応するピン48の前記頭部50をはずす試みも難しい。さらに、前記フラップ32の硬さのために、この操作を前記6つの固定手段に同時に実行する必要があるだろう。
そのため、前記ブリスタパックに到達するための唯一の方法は、各々のピン48の頭部50を切断することであるが、消し去られることのできない跡を残している。すなわち、破壊の場合には、前記ケース10は、カモフラージュすることができない跡を生み出している。
示されていない、本発明の変形では、前記フラップ32と前記底部20とは、2つの別々の部分である。
開かれて折りたたまれておらず、薬剤のブリスタパックを受け入れる準備ができている、本発明に従って構成されたケースの分解斜視図である。。 ケース内に薬剤のブリスタパックが拘束されているのを示す開成位置に蓋がある状態での図1のケースを示す。 上に薬剤のブリスタパックが位置されている、ケースの底部を示す平面図である。 相互ロックが起こる前のケースの底部への介在フラップの弾性的な相互ロックによる固定手段を詳細に示す、図2の部分断面斜視図である。 相互ロックが起こった後の、図4の固定手段を示す図である。 蓋が閉成位置にあり、情報を与える注意書きを有する、図1のケースを示す。 図6の7−7切断面に沿って切断した縦断面の拡大図である。

Claims (12)

  1. 臨床試験のために意図された、薬剤(19)を収容するブリスタパック(12)のための保護ケース(10)であり、ブリスタパック(12)は、ブリスタの形状のセル(16)を有する半剛性の水平な上側パネル(14)を具備し、各セルは、底部において開口しているハウジングを規定し、カバ−(17)によって塞がれ、各々が、ブリスタのカバ−(17)を破ることにより、このブリスタパック(12)の平坦な下面(18)より排出されることのできる薬剤(19)を収容しているタイプで、このケース(10)は、
    前記ブリスタパック(12)の前記下面(18)が、上にのる穴の開けられた水平な底部(20)と、
    前記ブリスタパック(12)の上側パネル(14)を覆う穴の開けられた上側パネル(32)とを具備するタイプで、前記ブリスタパック(12)は、前記底部(20)と前記上側パネル(32)との間に拘束され、これら底部(20)と上側パネル(32)との各々は、前記セル(16)の位置と一致する穴(40、42)を有し、このケースは、前記底部(20)に前記上側パネル(32)を固定する手段(44、46)を具備し、このケース(10)の前記底部(20)と前記上側パネル(32)とは、硬いプラスチックで作られているタイプであるケースにおいて、
    前記固定手段(44、46)は、互いに分離されることができない弾性的な相互ロック手段であることを特徴とするケース(10)。
  2. 前記ケース(10)は、このケース(10)の前記底部(20)の排出用の前記穴(42)に対して、前記ブリスタパック(12)の水平方向の位置付けのためのストッパーを形成している少なくとも1つのピン(48)を具備することを特徴とする、請求項1のケース(10)。
  3. 前記ピン(48)は、弾性的な相互ロック固定手段のオス部材(44)を構成し、関連されたメス部材(46)は、前記上側パネル(32)に取り付けられていることを特徴とする、請求項2のケース(10)。
  4. 前記オス部材(44)とメス部材(46)とは、それぞれ、前記底部(20)と上側パネル(32)とに一体的に形成されていることを特徴とする、前記請求項のいずれか1のケース(10)。
  5. 前記底部(20)は、垂直上向きに延びたリム(30)を有し、このリム(30)は、前記上側パネル(32)を囲うことを特徴とする、前記全ての請求項のいずれか1のケース(10)。
  6. 前記上側パネルは、前記底部(20)の、垂直なリム(30)を持たない1つの側縁に、第1のヒンジ(34)により、横軸を中心として回動可能に接続するように取り付けられたフラップ(32)であることを特徴とする、前記全ての請求項のいずれか1のケース(10)。
  7. 前記第1のヒンジ(34)は、前記底部(20)と前記上側パネル(32)とに一体的に形成されているプラスチックのフィルムにより形成されていることを特徴とする、請求項6のケース(10)。
  8. 前記第1のヒンジ(34)は、前記底部(20)の穴(42)に対して前記ブリスタパック(12)を位置付けるためのストッパーを形成していることを特徴とする、請求項6又は7のケース(10)。
  9. 前記セル(16)を保護するための上側の蓋(60)を(更に)具備し、この蓋は、硬いプラスチックで作られ、蓋(60)の形状と前記底部(20)の形状との共同により前記ブリスタパック(20)の前記セル(16)を覆う閉成位置と、セル(16)が、ユーザにアクセス可能となる開成位置との間で、第2のヒンジ(62)を中心として前記底部に対して回動するように底部に取り付けられていることを特徴とする、請求項5乃至8のいずれか1のケース(10)。
  10. 前記第2のヒンジ(62)は、前記底部(20)と前記蓋(60)とに一体的に形成されたプラスチックのフィルムであることを特徴とする、請求項9のケース(10)。
  11. 前記蓋(60)は、この蓋(60)と前記上側パネル(32)並びに/もしくは前記底部(20)との間の相補的な形状の共同により働く手段(72)により、前記閉成位置に維持されることを特徴とする、請求項9又は10のケース(10)。
  12. 前記弾性的な相互ロックは、前記メス部材(46)の弾性的な変形により与えられていることを特徴とする、前記全ての請求項のいずれか1のケース(10)。
JP2004544303A 2002-10-14 2003-10-07 ブリスタパックのための硬いプラスチックの保護ケース Expired - Fee Related JP4727991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0212719A FR2845668B1 (fr) 2002-10-14 2002-10-14 Etui de protection d'un blister realise en matiere plastique rigide
FR0212719 2002-10-14
PCT/EP2003/050699 WO2004035414A1 (fr) 2002-10-14 2003-10-07 Etui de protection d’un blister realise en matiere plastique rigide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006502775A true JP2006502775A (ja) 2006-01-26
JP4727991B2 JP4727991B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=32039684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004544303A Expired - Fee Related JP4727991B2 (ja) 2002-10-14 2003-10-07 ブリスタパックのための硬いプラスチックの保護ケース

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7419056B2 (ja)
EP (1) EP1554191B1 (ja)
JP (1) JP4727991B2 (ja)
AR (1) AR041576A1 (ja)
AT (1) ATE328810T1 (ja)
AU (1) AU2003282116A1 (ja)
DE (1) DE60305957T2 (ja)
FR (1) FR2845668B1 (ja)
TW (1) TW200406189A (ja)
WO (1) WO2004035414A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501923A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 包装ユニット

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8019471B2 (en) 2004-04-24 2011-09-13 Inrange Systems, Inc. Integrated, non-sequential, remote medication management and compliance system
US7828147B2 (en) 2004-04-24 2010-11-09 Inrange Systems, Inc. Multi-layer medication carrier
GB2430928A (en) * 2005-10-07 2007-04-11 Boots Healthcare Int Ltd Casing for blister pack
US7331460B2 (en) * 2006-01-04 2008-02-19 R.P. Scherer Technologies, Inc. Shielded medicament package
US20080164259A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Coe Matthew T Container useful for holding multiple articles of manufacture
US7607538B2 (en) * 2007-08-27 2009-10-27 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Container for transporting a blister package
US7959481B1 (en) * 2008-05-09 2011-06-14 Thomas Wayne Towed-sports handle safety device
US8579106B2 (en) * 2008-05-21 2013-11-12 Bilcare Limited Packaged-product system with multi-operational access control
US8689978B2 (en) 2011-11-03 2014-04-08 Berlin Packaging, Llc Hinged container holder for medication cards
US8708149B2 (en) 2011-11-03 2014-04-29 Berlin Packaging, Llc Flip container for blister card medication holders
USD695625S1 (en) 2012-03-28 2013-12-17 Aventisub Ii Inc. Package for product
USD693695S1 (en) 2012-03-28 2013-11-19 Aventisub Ii Inc. Package for product
US8899419B2 (en) 2012-03-28 2014-12-02 Aventisub Ii Inc. Package with break-away clamshell
USD697813S1 (en) 2012-03-28 2014-01-21 Aventisub Ii Inc. Clamshell having blisters received therein
USD694644S1 (en) 2012-03-28 2013-12-03 Aventisub Ii Inc. Clamshell package having blisters
US8919559B2 (en) 2012-03-28 2014-12-30 Aventisub Ii Inc. Package with break-away clamshell
USD687313S1 (en) 2012-03-28 2013-08-06 Aventisub Ii Inc. A-shaped blister card
US9108784B2 (en) 2012-06-29 2015-08-18 R.J. Reynolds Tobacco Company Dispensing container, packaged product assembly, and related method
USD731783S1 (en) * 2014-04-16 2015-06-16 Abbvie Inc. Template for a prescription medicine container
US9406245B2 (en) 2014-09-03 2016-08-02 Michael Barbera Patient medicine identity display
EP2993133B1 (de) * 2014-09-08 2017-03-29 Edwin Kohl Anlage und Verfahren zur Umverpackung von unterschiedlichen Medikamenten aus deren jeweiligen Originalblistern in Befüllblister
US20160338517A1 (en) * 2014-10-28 2016-11-24 Chad Raynell Snowden Tray insert with retained food service items
US9414993B2 (en) * 2014-12-09 2016-08-16 Michael Flynn Sealable pill organizer and dispenser
EP3316995B1 (en) 2015-06-30 2022-04-13 EMD Millipore Corporation Sealing case for filter cassette
CH718159A1 (de) * 2020-12-15 2022-06-15 Doryhealth Ag Vorrichtung zur Aufnahme einer Durchdrückverpackung.

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228379A (ja) * 1985-07-25 1987-02-06 アメリカン・ホ−ム・プロダクツ・コ−ポレイシヨン 錠剤パツケ−ジおよび使用方法
JPS6374323A (ja) * 1986-09-18 1988-04-04 Yokogawa Electric Corp 電流源回路
US4998623A (en) * 1990-04-27 1991-03-12 Omni Medical Systems Inc. Medication dispensing package
JPH0471662A (ja) * 1990-07-09 1992-03-06 Dainippon Printing Co Ltd 電子部品搬送体用シート板の製造方法
US5109984A (en) * 1990-06-22 1992-05-05 Romick Jerome M Unit-dose medication handling and dispensing system
EP1108413A2 (de) * 1999-12-01 2001-06-20 Eurim-Pharm Arzneimittel GmbH Blisterpackung
JP2001509455A (ja) * 1997-06-30 2001-07-24 グラクソ グループ リミテッド ブリスターパック保持装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3587517A (en) * 1969-07-29 1971-06-28 Upjohn Co Dispenser
US3921804A (en) * 1974-05-09 1975-11-25 William W Tester Medication dispensing package
US4384649A (en) * 1980-12-11 1983-05-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Dispensing package
DE8503564U1 (de) * 1985-02-09 1985-05-15 Simon, Udo, 8500 Nürnberg Vorrichtung zur Aufbewahrung und zeitlich veranlaßten Einnahme von Arzneimitteln
US5323907A (en) * 1992-06-23 1994-06-28 Multi-Comp, Inc. Child resistant package assembly for dispensing pharmaceutical medications
US5489025A (en) * 1994-03-01 1996-02-06 Romick; Jerome M. Unit-dose medication dispenser and multiple-dispenser frame therefor
US5988429A (en) * 1997-10-14 1999-11-23 Pharmadesign, Inc. Blister pack pill dispenser
US6021901A (en) * 1998-09-21 2000-02-08 Owens-Illinois Closure Inc. Child-resistant container
US6082544A (en) * 1999-02-01 2000-07-04 Artromick International, Inc. Medicine unit dose dispensing system and method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228379A (ja) * 1985-07-25 1987-02-06 アメリカン・ホ−ム・プロダクツ・コ−ポレイシヨン 錠剤パツケ−ジおよび使用方法
JPS6374323A (ja) * 1986-09-18 1988-04-04 Yokogawa Electric Corp 電流源回路
US4998623A (en) * 1990-04-27 1991-03-12 Omni Medical Systems Inc. Medication dispensing package
US5109984A (en) * 1990-06-22 1992-05-05 Romick Jerome M Unit-dose medication handling and dispensing system
JPH0471662A (ja) * 1990-07-09 1992-03-06 Dainippon Printing Co Ltd 電子部品搬送体用シート板の製造方法
JP2001509455A (ja) * 1997-06-30 2001-07-24 グラクソ グループ リミテッド ブリスターパック保持装置
EP1108413A2 (de) * 1999-12-01 2001-06-20 Eurim-Pharm Arzneimittel GmbH Blisterpackung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501923A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 包装ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004035414A1 (fr) 2004-04-29
US20060118452A1 (en) 2006-06-08
DE60305957D1 (de) 2006-07-20
JP4727991B2 (ja) 2011-07-20
DE60305957T2 (de) 2007-06-14
EP1554191A1 (fr) 2005-07-20
AU2003282116A1 (en) 2004-05-04
AR041576A1 (es) 2005-05-18
TW200406189A (en) 2004-05-01
FR2845668B1 (fr) 2005-08-05
FR2845668A1 (fr) 2004-04-16
EP1554191B1 (fr) 2006-06-07
ATE328810T1 (de) 2006-06-15
US7419056B2 (en) 2008-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4727991B2 (ja) ブリスタパックのための硬いプラスチックの保護ケース
EP1899242B1 (en) Package for goods
US5431283A (en) Blister pack opener-ejector
ES2252847T3 (es) Dispositivo para contener envase tipo blister.
EP2872419B1 (en) Dispensing container and related method
USRE35445E (en) Packaging system for medication
US7690511B2 (en) Child resistant blister packaging and a method of removing the contents therefrom
AU2003206579B2 (en) Blister pack device
JP2017128394A (ja) チャイルドレジスタントおよびシニアフレンドリー機能を有する環境に優しい丸薬ディスペンサブリスターパッケージ
US20060102513A1 (en) Cover assembly for a medication dispenser
US8550249B2 (en) Medicament dispenser and method
WO2010014396A1 (en) Container for housing a tray or blister pack
JP2010528686A (ja) 選択自在ロック付きケース
AU2007202473A1 (en) Blister package
US5356010A (en) Container with blister pack opener
US20090127154A1 (en) Package for goods
TW201350398A (zh) 具有可分離殼之包裝盒
JP2000168832A (ja) Ptp包装シート用ケース
JP7049110B2 (ja) 二次包装体
CA2733161C (en) Film container

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees