JP2006500440A - アンダーフード部品 - Google Patents

アンダーフード部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2006500440A
JP2006500440A JP2004537840A JP2004537840A JP2006500440A JP 2006500440 A JP2006500440 A JP 2006500440A JP 2004537840 A JP2004537840 A JP 2004537840A JP 2004537840 A JP2004537840 A JP 2004537840A JP 2006500440 A JP2006500440 A JP 2006500440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
poly
weight
alkenyl aromatic
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004537840A
Other languages
English (en)
Inventor
ハートル,トマス・ジェイ
プライス,マイケル・エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2006500440A publication Critical patent/JP2006500440A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/123Polyphenylene oxides not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers

Abstract

ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンド、強化ポリオレフィン、強化ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンド又はこれらの2つ以上の組合せを含有するアンダーフード部品。

Description

本発明は、アンダーフード部品に有用な材料に関し、特にアンダーフード部品に有用な熱可塑性樹脂組成物に関する。
アンダーフード環境では、有用な材料に関して多数の要求が課せられる。一般に、これらの材料は高温での強度が高く、アンダーフード環境での寸法安定性が良好で、耐薬品性が良好であることが要求される。アンダーフード部品の例として、ラジエター端部キャップ、パワーステアリング容器、サーモスタット筐体、バッテリートレイ、空気フィルター筐体、エンジンカバーなどがある。適当な特性をもつ熱可塑性材料は、アンダーフード環境の様々な要求への有力な解決策となる。
特に、ラジエター端部キャップは苛酷な化学的環境で作用する。ラジエター端部キャップは高温高圧のラジエター流体と長期間にわたっていつも接触している。ラジエター流体、特に長寿命ラジエター流体は、酸性化合物を含有し、これが時間経過とともにラジエター端部キャップの物性に悪影響を与えるおそれがある。その結果、ラジエター端部キャップは、耐薬品性に優れた高強度、高剛性材料から作成しなければならない。
ラジエター端部キャップに用いる初期の材料は金属であった。金属は高強度と高剛性を呈するが、その耐薬品性が問題になることがあった。さらに、金属は重く高価でもあった。そこで充填剤入りポリアミドのようなポリマー材料が注目された。充填剤入りポリアミドは、金属と比較して、比重が低く(重量が軽く)、価格も安い。また、ポリアミドは高温での強度が高く、アンダーフード環境で見いだされる薬品の一部に対する耐薬品性が良好である。残念ながら、ポリアミドはアンダーフード環境で加水分解や酸の侵食を受けやすく、その結果強度が低下する。
従来技術の上述したまたその他の欠点や問題を解決するアンダーフード部品は、ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンド、強化ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンド又はこれらの組合せを含有する。
別の実施形態では、ラジエター端部キャップは、ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンド、強化ポリオレフィン、強化ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンド又はこれらの2種以上の組合せを含有する。
良好な寸法安定性、剛性(スチッフネス)と衝撃強さとの良好なバランス、並びに優れた耐薬品性を有する、アンダーフード部品に有用な熱可塑性樹脂組成物は、ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンド、強化ポリオレフィン又は強化ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドを含有する。強化ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドは、組成物に充填剤を配合したものと定義される。同様に、強化ポリオレフィンは組成物に充填剤を配合したものと定義される。熱可塑性樹脂がポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドを含有する場合、同樹脂はさらに所望に応じて、水素化アルケニル芳香族化合物/共役ジエンブロックコポリマー、非水素化アルケニル芳香族化合物/共役ジエンブロックコポリマー、又は水素化アルケニル芳香族化合物/共役ジエンブロックコポリマーと非水素化アルケニル芳香族化合物/共役ジエンブロックコポリマーとの組合せを含有してもよい。ブレンドのポリ(アリーレンエーテル)成分はさらに、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂を含有してもよい。ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンド、強化ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンド及び強化ポリオレフィンから、高強度、特に室温より高い温度での高強度、良好な耐衝撃性及び優れた加水分解安定性を有するアンダーフード部品が得られる。
上述した物性を必要とするアンダーフード部品には、ラジエター端部キャップ以外に、パワーステアリング流体容器、ラジエター流体サージタンク、サーモスタット筐体、バッテリートレイ、空気フィルター筐体、エンジンカバーなどがあるが、これらに限らない。
ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンド及び強化ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドは通常同じ樹脂成分を含有する。ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドと強化ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドとの違いは、充填剤及び所望に応じて加えられる充填剤関連添加剤が存在するかしないかである。以下、樹脂成分について説明するにあたり、ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドと強化ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドとを特に区別しない。
用語「ポリ(アリーレンエーテル)」は、ポリフェニレンエーテル(PPE)及びポリ(アリーレンエーテル)コポリマー;グラフトコポリマー;ポリ(アリーレンエーテル)エーテルアイオノマー;アルケニル芳香族化合物、ビニル芳香族化合物及びポリ(アリーレンエーテル)などのブロックコポリマー;並びに上述したものの1種以上を含む組合せなどを含む。ポリ(アリーレンエーテル)は次式の構造単位を複数個有する既知のポリマーである。
Figure 2006500440
各構造単位について、Qは各々独立に水素、ハロゲン、一級又は二級C−Cアルキル、フェニル、C−Cハロアルキル、C−Cアミノアルキル、C−C炭化水素オキシ、又は少なくとも2個の炭素原子がハロゲン原子と酸素原子の間に介在するC−Cハロ炭化水素オキシを示し、Qは各々独立に水素、ハロゲン、一級又は二級C−Cアルキル、フェニル、C−Cハロアルキル、C−Cアミノアルキル、C−C炭化水素オキシ、又は少なくとも2個の炭素原子がハロゲン原子と酸素原子の間に介在するC−Cハロ炭化水素オキシを示す。好ましくは、各Qがアルキル又はフェニル、特にC−Cアルキルであり、各Qが水素又はメチルである。
ポリ(アリーレンエーテル)のホモポリマーもコポリマーも含まれる。好ましいホモポリマーは、2,6−ジメチルフェニレンエーテル単位を含有するものである。コポリマーとしては、例えば、上記のような単位を2,3,6−トリメチルー1,4−フェニレンエーテル単位と組み合わせて含有するランダムコポリマーや、2,6−ジメチルフェノールと2,3,6−トリメチルフェノールとの共重合により得られるコポリマーが適当である。また、ビニルモノマー又はポリマー、例えばポリスチレンをグラフトすることにより作製した部分を含有するポリ(アリーレンエーテル)や、カップリング反応ポリ(アリーレンエーテル)、即ち低分子量ポリカーボネート、キノン、複素環式化合物、ホルマールなどのカップリング剤が2つのポリ(アリーレンエーテル)鎖のヒドロキシ基と既知の形態で反応してより高分子量のポリマーを生成したものも含まれる。ポリ(アリーレンエーテル)はさらに上述したものの任意の組合せを含む。
ポリ(アリーレンエーテル)は通常、ゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)で測定して、数平均分子量が約3000〜約40000原子質量単位(AMU)、重量平均分子量が約20000〜約80000AMUである。ポリ(アリーレンエーテル)は通常、クロロホルム中25℃で測定した固有粘度が約0.1〜約0.6dl/gである。この範囲内で、固有粘度が約0.5dl/g以下であるのが好ましく、約0.47dl/g以下であるのがさらに好ましい。またこの範囲内で、固有粘度が約0.3dl/g以上であるのが好ましい。また、高固有粘度のポリ(アリーレンエーテル)と低固有粘度のポリ(アリーレンエーテル)とを組み合わせて用いることも可能である。2つの固有粘度のものを使用する場合、両者の正確な比の決定は、使用する両ポリ(アリーレンエーテル)の正確な固有粘度と望ましい最終物性とに依存する。
ポリ(アリーレンエーテル)は代表的には、少なくとも1種のモノヒドロキシ芳香族化合物、例えば2,6−キシレノール又は2,3,6−トリメチルフェノールの酸化カップリングにより製造される。このようなカップリング反応には普通触媒系を使用する。代表的な触媒系は、少なくとも1種の重金属化合物、例えば銅、マンガン又はコバルト化合物を、通常他の種々の材料と組み合わせて含有する。
多くの目的に、少なくとも1つのアミノアルキル含有基を有する分子を含むポリ(アリーレンエーテル)が特に有用である。アミノアルキル基は通例ヒドロキシ基又はエーテル結合に対してオルト位に位置する。このような末端基を有するものは、ジ−n−ブチルアミンやジメチルアミンのような適当な一級又は二級モノアミンを酸化カップリング反応混合物の1成分として導入することにより製造できる。アミノアルキル含有基の量は、広い範囲に及ぶが、5000ppmのように多くすることができる。4−ヒドロキシビフェニル末端基が存在することもよくあり、これらは代表的には、副生ジフェノキノンが存在する反応混合物、特に銅−ハロゲン化物−二級又は三級アミン系において副生ジフェノキノンが存在する反応混合物から得られる。重合体分子の相当な割合、代表的には重合体の約90重量%のような大部分が上記アミノアルキル含有末端基及び4−ヒドロキシビフェニル末端基の少なくとも一方を含有してもよい。
ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドは、ブレンドの全重量に基づいて約5〜約95重量%の量のポリ(アリーレンエーテル)を含有することができる。この範囲内で、ポリ(アリーレンエーテル)を約15重量%以上の量、特に約20重量%以上の量使用するのが好ましい。また、ポリ(アリーレンエーテル)を約70重量%以下の量、特に約50重量%以下の量使用するのが好ましい。
ブレンドに用いるポリ(アリーレンエーテル)は、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂を含有してもよい。ここで用いる用語「ポリ(アルケニル芳香族)樹脂」は、バルク重合、懸濁重合、エマルジョン重合など当業界で周知に方法により製造され、次式:
Figure 2006500440
(式中のRは水素、C−Cアルキル、ハロゲンなどを示し、Zはビニル、ハロゲン、C−Cアルキルなどを示し、pは0〜5である)のアルケニル芳香族モノマーから誘導される構造単位を25重量%以上含有するポリマーを包含する。好適なアルケニル芳香族モノマーにはスチレン、クロロスチレン及びビニルトルエンがある。ポリ(アルケニル芳香族)樹脂には、アルケニル芳香族モノマーのホモポリマー;スチレンなどのアルケニル芳香族モノマーとアクリロニトリル、ブタジエン、α−メチルスチレン、エチルビニルベンゼン、ジビニルベンゼン、無水マレイン酸などの1種以上の異なるモノマーとのランダムコポリマー;ゴム変性剤とアルケニル芳香族モノマー(上述)のホモポリマーとのブレンド及び/又はグラフトを含有する(ここで、ゴム変性剤はブタジエンやイソプレンのようなC−C10モノ芳香族ジエンモノマー1種以上の重合生成物である)ゴム変性ポリ(アルケニル芳香族)樹脂が含まれる。ゴム変性ポリ(アルケニル芳香族)樹脂は、アルケニル芳香族モノマーのホモポリマー約98〜約70重量%と、ゴム変性剤約2〜約30重量%とを含有することができる。この範囲内で、アルケニル芳香族モノマーを88重量%以上用いるのが好ましい。またアルケニル芳香族モノマーを約94重量%以下使用するのが好ましい。さらに、ゴム変性剤を6重量%以上用いるのが好ましい。またゴム変性剤を12重量%以下使用するのが好ましい。
ポリ(アルケニル芳香族)樹脂の立体規則性はアタクチックでもシンジオタクチックでもよい。特に好ましいポリ(アルケニル芳香族)樹脂にはアタクチック及びシンジオタクチックホモポリスチレンがある。適当なアタクチックホモポリスチレンは市販されており、例えばChevron社からEB3300またBASF社からP1800として入手できる。適当なシンジオタクチックホモポリスチレンは市販されており、例えばDow Chemical社からQUESTRA(登録商標)(例えばQUESTRA WA550)として入手できる。好適なポリ(アルケニル芳香族)樹脂には、約88〜94重量%のポリスチレン及び約6〜12重量%のポリブタジエンを含有し、有効ゲル含量が約10〜35%である、ゴム変性ポリスチレンがあり、これは耐衝撃性ポリスチレン(HIPS=high−impact polystyrene)とも称される。これらのゴム変性ポリスチレンは市販されており、例えばGE Plastics社からGEH1897またChevron社からBA5350として入手できる。
ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドは、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂を、存在する場合、ブレンドの全重量に基づいて、約1〜約70重量%の量含有することができる。この範囲内で、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂を約3重量%以上の量、特に約5重量%以上の量使用するのが好ましい。
或いはまた、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂の量は、ポリ(アリーレンエーテル)とポリ(アルケニル芳香族)樹脂との合計に対する割合として表示してもよい。ブレンドは、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂をポリ(アリーレンエーテル)とポリ(アルケニル芳香族)樹脂との合計重量に基づいて約1〜約80重量%の量含有するのが好ましい。この範囲内で、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂を約70重量%以下の量、特に約65重量%以下の量使用するのが好ましい。またこの範囲内で、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂を約20重量%以上の量、特に約30重量%以上の量使用するのが好ましい。ポリ(アルケニル芳香族)樹脂の量がポリ(アリーレンエーテル)とポリ(アルケニル芳香族)樹脂との合計量の約80重量%より多い場合、成形後の組成物が加熱変形温度に不足するおそれがある。ポリ(アルケニル芳香族)樹脂とポリ(アリーレンエーテル)との割合を調節して、これら2成分を含有する単相のガラス転移温度(Tg)を、ポリ(アリーレンエーテル)のみのTgもしくはポリオレフィンのみの溶融温度(Tm)に対して制御することができる。例えば、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂及びポリ(アリーレンエーテル)の相対量を、ポリ(アリーレンエーテル)及びポリ(アルケニル芳香族)樹脂がポリ(アルケニル芳香族)樹脂単独のガラス転移温度(例えば約100℃〜110℃である)より約20℃以上、好ましくは約30℃以上高いガラス転移温度を有する単相を形成するように、選択する。また、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂及びポリ(アリーレンエーテル)の相対量を、ポリ(アリーレンエーテル)及びポリ(アルケニル芳香族)樹脂がポリオレフィン単独のTmより約15℃以下、好ましくは約10℃以下、さらに好ましくは約1℃以下高いガラス転移温度を有する単相中に存在するように、選択する。1実施形態では、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂及びポリ(アリーレンエーテル)の相対量を、ポリ(アリーレンエーテル)及びポリ(アルケニル芳香族)樹脂が約130℃〜約180℃のガラス転移温度を有する単相中に存在するように、選択する。
ポリオレフィンは、エチレン、プロピレン、ブチレン又はこれらの混合物の重合から得られる単位を約80重量%以上有するホモポリマー又はコポリマーとすることができる。ポリオレフィンホモポリマーの例には、ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリブチレンがある。ポリオレフィンコポリマーの例には、エチレン、プロピレン及びブチレンの相互の、またさらには炭素原子数4〜10のα−オレフィン(芳香族α−オレフィンを除く)から誘導された単位を20重量%以下含有する、ランダム、グラフト及びブロックコポリマーがある。ポリオレフィンはさらに上述したホモポリマー及びコポリマーのブレンドも包含する。場合によっては、好適なポリオレフィンは、ASTM D790に準じて測定した曲げ弾性率が23℃で約100000psi(pounds per square inch)以上である。別の例では、特定のメルトフローインデックス(MFI)となるように複数のポリオレフィンを組合せてもよい。適当なポリオレフィンには、例えばExxonMobil社からLL−6201として入手できる直鎖状低密度ポリエチレン、ExxonMobil社からLMA−027として入手できる低密度ポリエチレン、ExxonMobil社からHD−6605として入手できる高密度ポリエチレン、Montell Polyolefins社からType1900として入手できる超高密度ポリエチレン、及びMontell Polyolefins社からPB0110として入手できるポリブチレン(ポリブテン−1)がある。
好適なポリオレフィンにはプロピレンポリマーがある。プロピレンポリマーはポリプロピレンのホモポリマーとすることができる。或いは、プロピレンポリマーは、プロピレンと、エチレン及び炭素原子数4〜10のα−オレフィン(芳香族α−オレフィンを除く)から選択される少なくとも1種のオレフィンとのランダム、グラフト又はブロックコポリマーとすることができる。但し、コポリマーはプロピレン由来の繰り返し単位を約80重量%以上、好ましくは約90重量%以上含有する。このようなプロピレンポリマーと少量の他のポリマー、例えばポリエチレンとのブレンドも、プロピレンポリマーの範囲に包含される。プロピレンポリマーは、メルトフローインデックスが、ASTM D1238に準じて2.16kg及び200℃で測定して、約0.1〜約100g/10分、好ましくは約1〜約40g/10分である。上述したプロピレンポリマーは種々の既知方法で製造することができる。市販のプロピレンポリマーを使用してもよい。
好ましいプロピレンポリマーにはホモポリプロピレンがある。特に好ましいプロピレンポリマーには、結晶含量が約20%以上である、好ましくは約30%以上であるホモポリプロピレンがある。適当なアイソタクチックポリプロピレンが市販されており、例えばBesell社(以前のMontell Polyolefins of North America)からPD403ペレットとして入手できる。ASTM D790に準じて測定した曲げ弾性率が23℃で約250000psiを超える高結晶性ホモポリプロピレンも有用である。
ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドは、ブレンドの全重量に基づいて約5〜約95重量%の量のポリオレフィンを含有することができる。この範囲内で、ポリオレフィンの量を約15重量%以上とするのが好ましい。またこの範囲内で、ポリオレフィンの量を約85重量%以下とするのが好ましく、特に約70重量%以下の量がさらに好ましい。熱可塑性樹脂組成物が強化ポリオレフィンを含有する場合、ポリオレフィンの量は組成物の全重量に基づいて約20〜約90重量%である。この範囲内で、ポリオレフィンの量を約50重量%以上とするのが好ましい。またこの範囲内で、ポリオレフィンの量を約80重量%以下とするのが好ましく、約70重量%以下の量がさらに好ましい。
ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドを含有するアンダーフード部品に有用な熱可塑性樹脂組成物は、アルケニル芳香族含量が約25〜約90重量%である水素化アルケニル芳香族化合物/共役ジエンブロックコポリマー(以下「水素化ブロックコポリマー」という)を含有することもできる。水素化ブロックコポリマーは、(A)アルケニル芳香族化合物から誘導される少なくとも1つのブロックと、(B)共役ジエンから誘導される少なくとも1つのブロックとを含有し、ブロック(B)の脂肪族不飽和基含量を水素化により低下した、コポリマーである。ブロック(A)及び(B)の配列は直鎖構造、グラフト構造及び分岐鎖を有するラジアルテレブロック構造のいずれでもよい。
これらの構造のうち、二ブロック(A−Bブロック)、三ブロック(A−B−Aブロック又はB−A−Bブロック)、四ブロック(A−B−A−Bブロック)及び五ブロック(A−B−A−B−AブロックまたはB−A−B−A−Bブロック)構造を包含する直鎖構造、並びにA及びBを合計で6ブロック以上含有する直鎖構造が好ましい。二ブロック、三ブロック及び四ブロック構造がさらに好ましく、A−B−A三ブロック構造が特に好ましい。
ブロック(A)を与えるアルケニル芳香族化合物は次式で表される。
Figure 2006500440
式中のR及びRは各々独立に水素原子、C−Cアルキル基、C−Cアルケニル基などを示し、R及びRは各々独立に水素原子、C−Cアルキル基、塩素原子、臭素原子などを示し、R〜Rは各々独立に水素原子、C−Cアルキル基、C−Cアルケニル基などを示し、或いはR及びRは互いに結合して中心の芳香環とともにナフチル基を形成するか、R及びRは互いに結合して中心の芳香環とともにナフチル基を形成する。
アルケニル芳香族化合物の具体例には、スチレン、p−メチルスチレン、α−メチルスチレン、ビニルキシレン、ビニルトルエン、ビニルナフタレン、ジビニルベンゼン、ブロモスチレン、クロロスチレンなど並びにこれらのアルケニル芳香族化合物の1つ以上を含む組合せがある。これらのうち、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン及びビニルキシレンが好ましく、スチレンが特に好ましい。
共役ジエンの具体例には、1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ブタジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエンなどがある。これらのうち、1,3−ブタジエン及び2−メチル−1,3−ブタジエンが好ましく、1,3−ブタジエンが特に好ましい。
共役ジエンのほかに、水素化ブロックコポリマーは低い割合の低級オレフィン炭化水素、例えばエチレン、プロピレン、1−ブテン、ジシクロペンタジエン、非共役ジエンなどを含有してもよい。
水素化ブロックコポリマー中のアルケニル芳香族化合物から誘導された繰り返し単位の含量は、水素化ブロックコポリマーの全重量に基づいて約40〜約90重量%とすることができ、アルケニル芳香族化合物含量の下限は約50重量%であるのが好ましく、約55重量%であるのが特に好ましく、またアルケニル芳香族化合物含量の上限は約85重量%以下であるのが好ましく、約75重量%以下であるのがさらに好ましく、約70重量%以下であるのが特に好ましい。
水素化ブロックコポリマー主鎖に共役ジエンを導入する方法は特に限定されない。例えば、共役ジエンが1,3−ブタジエンである場合、これを約1〜99%の1,2−結合、残部1,4−結合にて組み込むことができる。
水素化ブロックコポリマーは、共役ジエンから誘導される脂肪族鎖部分の不飽和結合の50%未満、好ましくは20%未満、さらに好ましくは10%未満が未還元状態に留まる程度まで水素添加するのが好ましい。アルケニル芳香族化合物から誘導される芳香族不飽和結合は、約25%以下の程度まで水素添加することができる。
水素化ブロックコポリマーは、ポリスチレン標準を用いてゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)で測定した、数平均分子量が約5000〜約500000AMUであるのが好ましい。この範囲内で、数平均分子量が約10000AMU以上であるのが好ましく、約30000AMU以上であるのがさらに好ましく、約45000AMU以上であるのが特に好ましい。またこの範囲内で、数平均分子量が約300000AMU以下であるのが好ましく、約200000AMU以下であるのがさらに好ましく、約150000AMU以下であるのが特に好ましい。
水素化ブロックコポリマーのGPCで測定した分子量分布は特に限定されない。コポリマーの重量平均分子量/数平均分子量の比はどのような値でもよい。
これらの水素化ブロックコポリマーには、結晶性を付与する水素化共役ジエンポリマー鎖を有するものがある。水素化ブロックコポリマーの結晶性は、示差走査熱量計(DSC)、例えばPerkin−Elmer社製のDSC−IIモデルを用いて決定することができる。融解熱を、窒素のような不活性ガス雰囲気内で例えば10℃/分の昇温速度で測定することができる。例えば、サンプルを予測融点より高い温度まで加熱し、温度を10℃/分の速度で下げることで冷却し、約1分間放置し、ついで10℃/分の速度で再度加熱する。
水素化ブロックコポリマーの結晶度は任意でよい。得られる樹脂組成物の機械的強度のバランスを考慮すると、上述した方法で測定した融点が約−40℃〜約160℃であるか、明確な融点をもたない(即ち非結晶性)水素化ブロックコポリマーが好ましい。約−40℃〜約160℃の融点範囲内で、融点が好ましくは約−20℃以上、さらに好ましくは約0℃以上、さらに好ましくは約20℃以上、さらに好ましくは約40℃以上である水素化ブロックコポリマーを使用するのが望ましい。またこの範囲内で、融点が好ましくは約140℃以下、さらに好ましくは約110℃以下、さらに好ましくは約100℃以下である水素化ブロックコポリマーを使用するのが望ましい。
水素化ブロックコポリマーは、水素化共役ジエンポリマー鎖に帰属する任意のガラス転移温度(Tg)を有する。得られる樹脂組成物の低温衝撃強さを考慮すると、水素化ブロックコポリマーのTgが約−60℃以下、特に約−120℃以下であるのが好ましい。コポリマーのガラス転移温度は、上述したDSC法により、或いは機械的分光計で観察される温度変化に対する粘弾性挙動から測定することができる。
特に好ましい水素化ブロックコポリマーは、スチレン−ブタジエン及びスチレン−ブタジエン−スチレン三ブロックコポリマーの水素添加によりそれぞれ得られるスチレン−(エチレン−ブチレン)二ブロック及びスチレン−(エチレン−ブチレン)−スチレン三ブロックコポリマーである。
水素化ブロックコポリマーは、例えば渋谷らの米国特許第4863997号に記載されているように、ブロック重合後に水素添加することにより合成できる。適当な水素化ブロックコポリマーには、KRATON Polymers社からKRATON Gシリーズの一部として市販されているスチレン−(エチレン−プロピレン)−スチレン三ブロックコポリマー、KRATON Polymers社からKRATON Gシリーズの一部として市販されている、また旭化成(株)からTUFTEC H1043として市販されているスチレン−(エチレン−ブチレン)二ブロック及びスチレン−(エチレン−ブチレン)−スチレン三ブロックコポリマーがあるが、これらに限定されない。
ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドは、水素化ブロックコポリマーを、ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドと水素化ブロックコポリマーの合計重量に基づいて、約1〜約20重量%、好ましくは約1〜約15重量%、さらに好ましくは約1〜約10重量%の量含有することができる。
ポリオレフィンをアンダーフード部品の唯一の熱可塑性樹脂として用いる場合、ポリオレフィンは強化用充填剤を含有する。ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドをアンダーフード部品に用いる場合、ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドはさらに強化用充填剤を含有してもよい。強化用充填剤には、例えば無機及び有機材料があり、具体的にはE、NE、S、T及びD型ガラス及び石英の繊維、織布及び不織布;ポリ(アクリロニトリル)(PAN)繊維、気相成長炭素繊維、グラファイトの気相成長炭素繊維を含む、平均直径約3〜500nmの炭素繊維(例えば、Tibbettsらの米国特許第4565684号及び第5024818号、荒川の米国特許第4572813号、Tennentの米国特許第4663230号及び第5165909号、小松らの米国特許第4816289号、荒川らの米国特許第4876078号、Tennentらの米国特許第5589152号及びNahassらの米国特許第5591382号参照);チタン酸カリウム単結晶繊維、炭化ケイ素繊維、炭化ホウ素繊維、石膏繊維、酸化アルミニウム繊維、アスベスト、鉄繊維、ニッケル繊維、銅繊維、ウォラストナイト繊維などがある。強化用充填剤は、ガラスロービング布、ガラス布、チョップトグラス、中空ガラス繊維、ガラスマット、ガラス表面マット、ガラス不織布、セラミック繊維布、ガラス長繊維及び金属繊維布の形態をとることができる。ガラス長繊維は、配合前のその平均繊維長が約0.5インチ(12mm)以上である点で、他のタイプのガラス繊維から区別される。さらに、繊維を形成しうる有機ポリマーを含めて合成有機強化用充填剤も使用できる。このような強化用有機繊維の具体例には、ポリ(エーテルケトン)、ポリイミドベンズオキサゾール、ポリ(フェニレンスルフィド)、ポリエステル、芳香族ポリアミド、芳香族ポリイミドもしくはポリエーテルイミド、アクリル樹脂及びポリ(ビニルアルコール)がある。フルオロポリマー、例えばポリテトラフルオロエチレンを使用してもよい。当業界で周知の天然有機繊維、例えば綿布、麻布及びフェルト、炭素繊維布、並びに天然セルロース系布、例えばクラフト紙、コットン紙及びガラス繊維含有紙も含まれる。このような強化用充填剤は、モノフィラメント又はマルチフィラメント繊維の形態とすることができ、そして単独で或いは他のタイプの繊維と組み合わせて、例えば同時製織、コア−シース、横並び、オレンジ型又はマトリックス及びフィブリル構成にて、或いは繊維製造業者に知られた他の方法により使用することができる。これらの強化用充填剤は、例えば製織した繊維強化材、不織の繊維強化材もしくは紙の形態とすることができる。
別の実施形態では、強化用充填剤は導電性充填剤を含んでもよい。導電性充填剤は、導電性炭素繊維、カーボンブラック、カーボンナノチューブ又はこれらの組合せとすることができる。種々のタイプの導電性炭素繊維が当業界で知られており、その直径、表面性状、グラファイト化度に応じて分類することができる(性状とグラファイト化度は相関している)。これらの特徴は、炭素繊維の合成に用いる方法によって決められる。例えば、直径約5μmまでの炭素繊維及び(半径方向、平面又は円周方向配列において)繊維軸に平行なグラフェンリボンは、工業的には、フェノール系樹脂、ポリアクリロニトリル(PAN)又はピッチを含む繊維形態の有機前駆物質の熱分解により製造される。これらのタイプの繊維はグラファイト化度が比較的低い。
直径約3〜約2000nmの小さな炭素繊維及び「樹木の輪」(tree−ring)又は「魚の骨格」(fishbone)構造は、炭化水素から気相で粒状金属触媒の存在下、適度な温度、即ち約800〜約1500℃で成長させることができる。小さな炭素繊維は一般に円筒状で、コアが中空である。「樹木の輪」構造では、多数の実質的にグラファイトのシートがコアのまわりに同軸に配列され、各シートのc軸がコアの軸線にほぼ直交する。層間の相関は通常低い。「魚の骨格」構造では、繊維は、GeusのEP198558に示されているように、グラファイト層が中空コアの軸線から延在することで特徴付けられる。熱分解で堆積した炭素が繊維の外面に存在してもよい。
対照的に、カーボンナノチューブは、現在、グラファイトのレーザー蒸発又はカーボンアーク合成により製造され、グラフェン円筒からなるフラーレン関係構造を生じる。グラフェン円筒は両端で開放されていても、両端で五員環及び/又は六員環を含有するキャップで閉じられていてもよい。ナノチューブは単層からなるか、同心配置された多層を有してもよく、そして単層ナノチューブでは直径が約0.7〜約2.4nmで、多層ナノチューブでは直径が約2〜約50nmである。多層構造では、中空コアの断面が層の数が増えるにつれて益々小さくなる。約10〜約20nmより大きい直径で、多層ナノチューブは六角形ピラー形状を呈し始め、ナノチューブの曲率がピラーのコーナーに集中するようになる。これは、層間相関がグラファイトの構造に近い構造を有する広い区域にわたって確立される結果として生じる。このファセットは、上述した気相成長された小さな炭素繊維には見られないが、はるかに低い炭化水素圧力を用いて気相からナノチューブを生成することは可能であり、また気相成長された炭素繊維の最内側チューブはカーボンナノチューブであるとみなされる。
グラファイトのレーザー蒸発又はカーボンアーク合成により製造されたカーボンナノチューブも使用できる。ナノチューブは単層からなり、この場合チューブ直径が約0.7〜約2.4nmであり、或いは同心配置された多層を有してもよく、この場合チューブ直径が約2〜約50nmである。ナノチューブを用いる場合、その平均アスペクト比が好ましくは約5以上、さらに好ましくは約100より大きく、さらに好ましくは1000より大きい。代表的なカーボンナノチューブがSmalleyらの米国特許第6183714号、Smalleyの米国特許第5591312号、Ebbesenらの米国特許第5641455号、飯島らの米国特許第5830326号、田中らの米国特許第5591832号及び田中らの米国特許第5919429号に記載されている。
カーボンブラックは粒状、非繊維状、導電性充填剤であり、種々の商品名で市販されており、例えばSCF(Super Conductive Furnace)、ECF(Electric Conductive Furnace)、ケッチェンブラックEC(Akzo社)又はアセチレンブラックなどがある。カーボンブラックとしては、平均粒度が約200nm未満、好ましくは約100nm未満、さらに好ましくは約50nm未満であるものが望ましい。また、導電性カーボンブラックは表面積が約200m/gより大きい、好ましくは約400m/gより大きい、さらに好ましくは約1000m/gより大きいのが望ましい。導電性カーボンブラックは、気孔容積(フタル酸ジブチル吸着)が約40cm/100gより大きい、好ましくは約100cm/100gより大きい、さらに好ましくは約150cm/100gより大きいのが望ましい。導電性カーボンブラックは組成物の全重量に基づいて約2wt%〜約25wt%の量使用するのが好ましい。
強化用充填剤としてガラス繊維が好適である。好適なガラス繊維は直径が約2〜約25μm、さらに好ましくは約10〜約20μm、さらに好ましくは約13〜約18μmである。ポリオレフィン又はポリ(アリーレンエーテル)との相溶性を高めるためにサイズ剤で処理したガラス繊維が特に好ましい。適当なサイズ剤が、例えばAdzimaらの米国特許第5998029号に記載されている。適当なガラス繊維が市販されており、例えばOwens Corning社から製品番号147A−14P(直径14μm)及び147A−17P(直径17μm)にて入手できる。
強化用充填剤としてタルクも好適である。タルクの物性に特に制限はない。好適なタルクは平均粒度が約0.5〜約25μmである。この範囲内で、平均粒度が約10μm以下、特に約5μm以下であるタルクを用いるのが好ましい。
強化用充填剤とポリオレフィンとの相溶性は、強化用充填剤の表面をサイズ剤で処理することにより改良できるだけでなく、組成物にポリオレフィン主鎖と1種以上の環状無水物から形成した極性グラフト部とからなるグラフトコポリマーを添加することによっても改良できる。このような材料には、ポリオレフィン(組成物のポリオレフィン成分について既に定義した通り)とC−C12環状無水物とのグラフトコポリマーがあり、例えばExxonMobil社から登録商標EXXELORにて、またDuPont社から登録商標FUSABONDにて入手できるものがある。適当なポリオレフィン−グラフト−環状無水物コポリマーの例には、ExxonMobil社から登録商標EXXELOR PO1020にて、またDuPont社から登録商標FUSABOND M613−05にて供給されるポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸材料がある。このような材料の適量は簡単に決めることができ、通常組成物の全重量に基づいて約0.1〜約10重量%である。この範囲内で、ポリオレフィン−グラフト−環状無水物コポリマーの量を約0.5重量%以上とするのが好ましい。またこの範囲内で、ポリオレフィン−グラフト−環状無水物コポリマーの量を約5重量%以下とするのが好ましい。
強化用充填剤として有機クレイも好適である。ここで用いる有機クレイは、有機構造が化学的に組み込まれている、層状鉱物から誘導した層状シリケートクレイである。有機構造の具体例には、トリメチルドデシルアンモニウムイオン及びN,N’−ジドデシルイミダゾリウムイオンがある。格子状配列を有するクレイ層(複数)の表面は帯電されているので、クレイ層は有機イオンと結合することができる。本発明に用いる層状鉱物に関して、有機イオンとのイオン交換が可能であること以外、制限はない。好適な有機クレイには、有機カチオン及び/又はオニウム化合物とカチオン交換を行った層状鉱物がある。このような層状鉱物の具体例には、カオリナイト群、モンモリロナイト群及びイライト群(ハイドロマイカ、フェンジャイト、ブランマライト、海緑石、セラドン石などを含む)が挙げられる。好適な層状鉱物には、白雲母、バーミキュライト、サポナイト、ヘクトライト及びモンモリロナイトのような、しばしば2:1層状シリケート鉱物と称される鉱物があり、多くの場合モンモリロナイトが好ましい。上述した層状鉱物は合成により製造してもよい。しかし、大抵の場合、層状鉱物は天然産出であり、市販されている。有機クレイ及びその製造が、例えばKnudsonらの米国特許第4569923号、同第4664842号、同第5110501号及び同第5160454号、Takekoshiらの米国特許第5530052号及び第5773502号、Gonzalesらの米国特許第5780376号、Farrowらの米国特許第6036765号、Beallらの米国特許第6228903号及びLanらの米国特許第6262162号に記載されている。
熱可塑性樹脂組成物は、強化用充填剤を、存在する場合、組成物の全重量に基づいて約1〜約80重量%、好ましくは約5〜約40重量%の量含有する。強化用充填剤が有機クレイである場合、有機クレイを約5重量%以上の量、特に約10重量%以上の量使用するのが好ましい。同じく強化用充填剤が有機クレイである場合、有機クレイを約45重量%以下の量、特に約50重量%以下の量使用するのが好ましい。
ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンド及び強化ポリオレフィンは、所望に応じて、さらにポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマー、ポリプロピレン主鎖を有するポリプロピレン−ポリ(アリーレンエーテル)グラフトコポリマー、ポリ(アリーレンエーテル)主鎖を有するポリプロピレン−ポリ(アリーレンエーテル)グラフトコポリマー又はこれらのグラフトコポリマーの組合せを含有してもよい。ポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマーは、ここではプロピレンポリマー主鎖と1つ以上のスチレンポリマーグラフト部とを有するグラフトコポリマーと定義される。
ポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマー又はポリプロピレン主鎖を有するポリプロピレン−ポリ(アリーレンエーテル)グラフトコポリマーの主鎖又は基幹を形成するプロピレンポリマー材料は、(a)プロピレンのホモポリマー;(b)プロピレンと、エチレン及びC−C10オレフィンよるなる群から選択される1種のオレフィンとのランダムコポリマー(但し、オレフィンがエチレンである場合、重合したエチレン含量が約10重量%以下、好ましくは約4重量%以下であり、オレフィンがC−C10オレフィンである場合、重合したC−C10オレフィン含量が約20重量%以下、好ましくは約16重量%以下である);(c)プロピレンと、エチレン及び炭素原子数4〜10のα−オレフィンよるなる群から選択される2種以上のオレフィンとのランダムターポリマー(但し、重合した炭素原子数4〜10のα−オレフィン含量が約20重量%以下、好ましくは約16重量%以下であり、エチレンがオレフィンの1種である場合、重合したエチレン含量が約5重量%以下、好ましくは約4重量%以下である);又は(d)反応器内でもしくは物理的ブレンドによりエチレン−プロピレンモノマーゴムで変性、即ち耐衝撃性改良された、プロピレンのホモポリマー又はランダムコポリマー(但し、変性されたポリマーのエチレン−プロピレンモノマーゴム含量は約5〜約30重量%であり、ゴムのエチレン含量は約7〜約70重量%、好ましくは約10〜約40重量%である)である。C−C10オレフィンには、炭素原子数4〜10の直鎖状及び分岐状α−オレフィン、具体的には1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、3,4−ジメチル−1−ブテン、1−ヘプテン、1−オクテン、3−メチル−ヘキセンなどがある。プロピレンホモポリマー及び耐衝撃性改良プロピレンホモポリマーがプロピレンポリマー材料として好ましい。好ましくはないが、ジエン含量が約2〜約8重量%のエチレン−プロピレン−ジエンモノマーゴムで耐衝撃性改良されたプロピレンホモポリマー及びランダムコポリマーもプロピレンポリマー材料として使用できる。ジエンとしてはジシクロペンタジエン、1,6−ヘキサジエン、エチリデンノルボルネンなどが適当である。
ポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマーにおけるプロピレンポリマー材料の主鎖上に存在するグラフトポリマーに関して使用する用語「スチレンポリマー」は、(a)スチレン又は少なくとも1つのC−C直鎖又は分岐状アルキル環置換基を有するアルキルスチレン、特にp−アルキルスチレンのホモポリマー;(b)モノマー(a)2種以上相互のあらゆる割合のコポリマー;及び(c)少なくとも1種のモノマー(a)とそのα−メチル誘導体、例えばα−メチルスチレンとのコポリマー(但しα−メチル誘導体がコポリマーの重量の約1〜約40%を占める)を意味する。
ポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマーは代表的には、約10〜約90重量%のプロピレンポリマー主鎖と約90〜約10重量%のスチレンポリマーグラフトとを含有する。この範囲内で、プロピレンポリマー主鎖が全グラフトコポリマーの約20重量%以上を占めるのが好ましく、またプロピレンポリマー主鎖が全グラフトコポリマーの約40重量%以下を占めるのが好ましい。またこの範囲内で、スチレンポリマーグラフトが全グラフトコポリマーの約50重量%以上、特に約60重量%以上を占めるのが好ましい。
ポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマーの製造方法は、例えばDeNicolaらの米国特許第4990558号に記載されている。適当なポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマーが、例えばBasell社からP1045H1及びP1085H1として市販されてもいる。
存在する場合、ポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマー、ポリプロピレン主鎖を有するポリプロピレン−ポリ(アリーレンエーテル)グラフトコポリマー、ポリ(アリーレンエーテル)主鎖を有するポリプロピレン−ポリ(アリーレンエーテル)グラフトコポリマー又はこれらのグラフトコポリマーの組合せを、組成物の全重量に基づいて約0.5〜約20重量%の量使用することができる。この範囲内で、ポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマーを約1.0重量%以上用いるのが好ましい。またこの範囲内で、同グラフトコポリマーを約15重量%以下、さらに好ましくは約10重量%以下、特に好ましくは約8重量%以下使用するのが好ましい。
ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドは、所望に応じて、さらにエチレン/α−オレフィン弾性コポリマーを含有してもよい。このコポリマーのα−オレフィン成分は炭素原子数3〜10のα−オレフィンの少なくとも1種とすることができる。α−オレフィンとしては、プロピレン、1−ブテン及び1−オクテンが好ましい。弾性コポリマーは約25〜約75重量%のエチレンと約75〜約25重量%のα−オレフィンとを含有するランダムコポリマーとすることができる。この範囲内で、約40重量%以上のエチレンを用いるのが好ましく、また約60重量%以下のエチレンを用いるのが好ましい。またこの範囲内で、約40重量%以上のα−オレフィンを用いるのが好ましく、また約60重量%以下のα−オレフィンを用いるのが好ましい。エチレン/α−オレフィン弾性コポリマーは代表的には、メルトフローインデックスが、2.16kg及び200℃で測定して約0.1〜約50g/10分、好ましくは約0.1〜約20g/10分であり、また密度が約0.8〜約0.9g/mlである。
エチレン/α−オレフィン弾性コポリマーゴムとしては、エチレン−プロピレンゴム、エチレン−ブチレンゴム、エチレン−オクテンゴム及びこれらの混合物が特に好適である。
エチレン/α−オレフィン弾性コポリマーは、既知の方法で製造してもよいし、市販品を入手してもよく、例えば純エチレン−プロピレンゴムがExxonMobil Chemical社からVISTALON878(登録商標)にて市販され、またエチレン−ブチレンゴムがExxonMobil Chemical社からEXACT4033(登録商標)にて市販されている。エチレン/α−オレフィン弾性コポリマーはまた、ポリオレフィンへのブレンドとして入手することもでき、例えばポリプロピレンに予め分散されたエチレン−プロピレンゴムがBasell社から製造番号Profax7624及びProfax8623として市販され、またポリプロピレンに予め分散されたエチレン−ブチレンゴムがBasell社からCatalloy K021Pとして市販されている。
存在する場合、エチレン/α−オレフィン弾性コポリマーを、組成物の全重量に基づいて約0.5〜約25重量%の量使用することができる。この範囲内で、約1重量%以上、さらに好ましくは約3重量%以上のエチレン/α−オレフィン弾性コポリマーを用いるのが好ましい。またこの範囲内で、約20重量%以下、さらに好ましくは約15重量%以下のエチレン/α−オレフィン弾性コポリマーを用いるのが好ましい。
或いは、エチレン/α−オレフィン弾性コポリマーの量は、ポリオレフィンとエチレン/α−オレフィン弾性コポリマーとの合計に対する割合として表示してもよい。したがって、エチレン/α−オレフィン弾性コポリマーが存在する場合、その量は、ポリオレフィンとエチレン/α−オレフィン弾性コポリマーとの合計重量に基づいて約1〜約30重量%、好ましくは約3〜約30重量%と表示することができる。
ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドは、所望に応じて、さらにアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの非水素化ブロックコポリマー(以下「非水素化ブロックコポリマー」という)を含有することができる。非水素化ブロックコポリマーは、(A)アルケニル芳香族化合物から誘導される少なくとも1つのブロックと、(B)共役ジエンから誘導される少なくとも1つのブロックとを含有する、ブロック(B)中の脂肪族不飽和基含量が水素添加により低下されていない、コポリマーである。アルケニル芳香族化合物(A)及び共役ジエン(B)は、水素化ブロックコポリマーの説明ですでに詳細に定義してある。ブロック(A)と(B)の配列には、直鎖構造と、枝分かれ鎖を有する所謂ラジアルテレブロックとがある。
これらの構造のうち、二ブロック(A−Bブロック)、三ブロック(A−B−Aブロック又はB−A−Bブロック)、四ブロック(A−B−A−Bブロック)及び五ブロック(A−B−A−B−AブロックまたはB−A−B−A−Bブロック)構造を包含する直鎖構造、並びにA及びBを合計で6ブロック以上含有する直鎖構造が好ましい。二ブロック、三ブロック及び四ブロック構造がさらに好ましく、A−B−A三ブロック構造が特に好ましい。
非水素化ブロックコポリマーは、約10〜約90重量%のブロック(A)を含有することができる。この範囲内で、約20重量%以上のブロック(A)を用いるのが好ましい。またこの範囲内で、約50重量%以下のブロック(A)を用いるのが好ましい。
非水素化ブロックコポリマーとしては、スチレン−ブタジエン二ブロックコポリマー及びスチレン−ブタジエン−スチレン三ブロックコポリマーが特に好ましい。
適当な非水素化ブロックコポリマーは既知の方法で製造しても、市販品を入手してもよく、例えばKraton Polymers社(以前のShell Chemicalの1事業部)からKRATON(登録商標)Dシリーズポリマー、具体的にはKRATON D1101及びD1102として市販されている。非水素化ブロックコポリマーとしては、さらに、例えばChevron Phillips Chemical社からK−RESIN(登録商標)KR01、KR03、KR05及びKR10にて市販されているスチレン−ブタジエンラジアルテレブロックも適当である。
存在する場合、非水素化ブロックコポリマーを組成物の全重量に基づいて約0.5〜約20重量%の量使用することができる。この範囲内で、約1重量%以上、さらに好ましくは約2重量%以上の非水素化ブロックコポリマーを用いるのが好ましい。またこの範囲内で、約15重量%以下、さらに好ましくは約10重量%以下の非水素化ブロックコポリマーを用いるのが好ましい。
ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドは、所望に応じて、さらにアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロックコポリマーを含有することができる。ここで、水素化ブロックコポリマーのアルケニル芳香族含量は約10重量%から40重量%未満である。この成分に関して、アルケニル芳香族化合物及び共役ジエン化合物は、アルケニル芳香族含量が約40〜約90重量%である水素化ブロックコポリマーについて上述したのと同じである。このような材料は市販されており、例えばKraton Polymers社からKRATON(登録商標)G1650及びG1652にて入手できる。存在する場合、アルケニル芳香族含量が約10重量%から40重量%未満である水素化ブロックコポリマーを組成物の全重量に基づいて約1〜約20重量%の量使用することができる。
上述した成分のほかに、本発明の組成物は当業界で既知の添加剤を1種以上含有してもよい。このような添加剤には、例えば、熱安定剤、離型剤、加工助剤、流れ促進剤、難燃剤、滴下防止剤、核生成剤、UV遮蔽剤、染料、顔料、粒状充填剤(即ちアスペクト比約3未満の充填剤)、酸化防止剤、帯電防止剤、発泡剤などが挙げられる。このような添加剤は当業界で周知であり、適量を簡単に決めることができる。
本明細書で記載するアンダーフード部品は、ポリイミド、ポリ(アリーレンスルフィド)、ポリエステル及びポリシロキサンを実質的に含有しない。ここで「実質的に含有しない」とは、含量が組成物の全重量に基づいて0.1重量%未満であることと定義される。
1実施形態では、アンダーフード部品はラジエター端部キャップである。ラジエター端部キャップは、ポリ(アリーレンエーテル)、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂、所望に応じてゴム変性ポリ(アルケニル芳香族)樹脂、ポリオレフィン、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロックコポリマー、ポリオレフィン−グラフト−環状無水物コポリマー及び強化用繊維(例えばガラス繊維及び/又はカーボンブラック)を含有する。
ラジエター端部キャップの設計はいかなる意味でも限定されない。ラジエター端部キャップは一般に対で使用され、したがってラジエターの頂部及び底部にもしくはラジエターの両側部に取り付けられるような形状とすることができる。ラジエター端部キャップは1つ以上の開口付きで成形することができる。その開口は、場合により、ラジエターと他のアンダーフード部品との間の流体連通を容易にする形状とすることができる。そのような例としては、ホースの取り付け用のニップルもしくはホースに成形したニップルがある。別の開口は、ラジエターキャップの取り付けを容易にするネックを有する形状とすることができる。ネックが存在する場合、例えば螺合のためのねじの使用もしくは他の取り外し可能な取付機構(例えばカム−ロック設計やばね負荷ツイストロック設計など)の使用などにより、キャップの着脱を容易にするような当業界で周知の形状に形成することができる。さらに、ラジエター端部キャップは、他の部品のラジエターへの取り付けを容易にするとともにラジエターの車両への取り付けを容易にするように、リップ、エッジ、孔などを有する形状としてもよい。
熱可塑性樹脂は多数の成分を含有すると定義されるので、特に1つの化合物が2つ以上の成分の定義を満足する場合でも、各成分は化学的に異なると理解すべきである。
熱可塑性樹脂の製造は、通常、諸成分を均質なブレンドの形成に適当な条件下で配合するだけで達成される。このような条件には、特にガラス長繊維を充填剤として用いる場合、インライン配合が含まれ、また単軸又は二軸スクリュウ押出機又は諸成分に剪断力を加えることのできる同様の混合機での混合が含まれる。
熱可塑性樹脂組成物は、種々の方法でアンダーフード部品に形成することができる。有用な方法としては、射出成形、圧縮成形、インライン配合、射出/圧縮成形、熱成形、真空成形、吹込成形、ガス支援射出成形などがあるが、これらに限らない。ラジエター端部キャップのような部品には一般に射出成形が好ましい。
上で挙げた特許はすべて本発明の先行技術として援用する。
以下に実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、実施例は本発明を限定するものではない。
実施例1〜3、比較例1
すべての実施例処方で使用した原材料を表1にまとめて示す。成分1〜7、9及び成分8の一部を十分に混合し、フィーダに供給し、押出機にスロート(押出機の初期進入点)から入れた。特記しない限り、成分の量はすべて重量部で表示する。つぎに、成分10、11及び成分8の残部を押出機に下流で(進入点はフィードスロートより後方に位置)供給した。
実施例及び比較例の具体的な処方を表2に示す。実施例は、30mm同方向回転二軸スクリュウ押出機を用いて押し出した。ブレンドを271℃、450〜500rpm、136〜25kglb/hrで溶融押出した。溶融物を押出機から3孔ダイに押し込み、溶融ストランドを生成した。これらのストランドを冷水浴に通して急冷した。冷却したストランドを細断してペレットとした。ペレットを93℃のオーブンで2〜4時間乾燥した。
比較例では、ガラス強化ポリアミドVYDYNE(登録商標)R525H(Solutia社製、米国ミズーリ州セントルイス所在)を使用した。
120トン成形機(製造元Van Dorn)を用いて、金型温度125℃、バレル温度232〜288℃にてサンプルを成形して、ASTMタイプI引張試験片(バー)とした。これらの試験片を、50%の水と50%の長寿命ラジエタークーラントの混合液に32日間浸漬した。試験片とクーラント混合液を密閉した鋼パイプに収容した。鋼パイプを132℃に30日間、周囲温度に2日間保持した。試験片を密閉鋼パイプ及びクーラント液から取りだし、水滴をぬぐい、ASTM D638に準じて室温で破断点引張強さを試験した。
Figure 2006500440
Figure 2006500440
実施例1〜3と比較例との比較から分かるように、強化ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドを含有する実施例1〜3は、強化ポリアミドを含有する比較例と比べて、引張強さの保持が格段に改良されている。
以上、本発明を好適な実施形態について説明したが、当業者であれば、本発明の要旨から逸脱することなく、上記実施形態に種々の変更を加えたり、またその構成要素を均等物で置き換えたりできることが理解できるであろう。さらに、本発明の要旨から逸脱することなく、特定の状況や材料を本発明の教示に適合させるために種々の改変が可能である。したがって、本発明は、発明を実施する最良の形態として開示した特定の実施形態に限定されることなく、本発明の範囲に入るすべての実施形態を包含する。

Claims (10)

  1. ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンド、強化ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンド又はこれらの組合せを含有するアンダーフード部品。
  2. 前記ポリオレフィンがエチレン、プロピレン、ブチレン又はこれらの混合物を重合して得られる単位を約80重量%以上有するホモポリマー又はコポリマーを含有する、請求項1記載のアンダーフード部品。
  3. さらに、水素化アルケニル芳香族化合物/共役ジエンブロックコポリマー、非水素化アルケニル芳香族化合物/共役ジエンブロックコポリマー、又は水素化アルケニル芳香族化合物/共役ジエンブロックコポリマーと非水素化アルケニル芳香族化合物/共役ジエンブロックコポリマーとの組合せを含有する、請求項1又は請求項2記載のアンダーフード部品。
  4. さらに、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂を含有する、請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載のアンダーフード部品。
  5. さらに、ポリオレフィン−グラフト−環状無水物コポリマーを含有する、請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載のアンダーフード部品。
  6. 前記強化ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィンブレンドが、ガラス繊維、ガラス長繊維、タルク、石英繊維、炭素繊維、チタン酸カリウム繊維、炭化ケイ素繊維、炭化ホウ素繊維、石膏繊維、酸化アルミニウム繊維、鉄繊維、ニッケル繊維、銅繊維、ウォラストナイト繊維、ポリ(エーテルケトン)繊維、ポリイミドベンズオキサゾール繊維、ポリ(フェニレンスルフィド)繊維、ポリエステル繊維、芳香族ポリアミド繊維、芳香族ポリイミド繊維、芳香族ポリエーテルイミド繊維、アクリル繊維、ポリ(ビニルアルコール)繊維、ポリテトラフルオロエチレン繊維、導電性繊維及び上述した強化用繊維の2種以上の組合せからなる群から選択される強化用繊維を含有する、請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載のアンダーフード部品。
  7. さらに、プロピレンポリマー主鎖及び1つ以上のスチレンポリマーグラフト部を有するポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマーを含有する、請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載のアンダーフード部品。
  8. さらに、組成物の全重量に基づいて約0.5〜約25重量%のエチレン/α−オレフィン弾性コポリマーを含有する、請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載のアンダーフード部品。
  9. さらに、安定剤、離型剤、加工助剤、流れ促進剤、難燃剤、滴下防止剤、核生成剤、UV遮蔽剤、染料、顔料、粒状充填剤、酸化防止剤、帯電防止剤、発泡剤及び上述した添加剤の2種以上の組合せからなる群から選択される添加剤を含有する、請求項1乃至請求項8のいずれか1項記載のアンダーフード部品。
  10. ポリ(アリーレンエーテル)、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂、ゴム変性ポリ(アルケニル芳香族)樹脂、ポリオレフィン、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロックコポリマー、ポリオレフィン−グラフト−環状無水物コポリマー及び強化用繊維を含有するラジエター端部キャップ。
JP2004537840A 2002-09-20 2003-09-19 アンダーフード部品 Withdrawn JP2006500440A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31956402P 2002-09-20 2002-09-20
PCT/US2003/029036 WO2004026962A2 (en) 2002-09-20 2003-09-19 Underhood components

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006500440A true JP2006500440A (ja) 2006-01-05

Family

ID=32030477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004537840A Withdrawn JP2006500440A (ja) 2002-09-20 2003-09-19 アンダーフード部品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040059042A1 (ja)
EP (1) EP1543076A2 (ja)
JP (1) JP2006500440A (ja)
CN (1) CN100441636C (ja)
AU (1) AU2003267236A1 (ja)
WO (1) WO2004026962A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060290154A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Magna International Inc. One piece long glass fiber molded cross rail with integrated end stanchions
US7718721B2 (en) * 2006-11-13 2010-05-18 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Poly(arylene ether)/polyolefin composition, method, and article
US20080113138A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 William Eugene Pecak Poly(arylene ether)/polyolefin composition, method, and article
US8063133B2 (en) * 2007-06-13 2011-11-22 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Poly(arylene ether) compositions, methods, and articles
MX355310B (es) * 2010-11-24 2018-04-16 Asahi Kasei Chemicals Corp Moldura para extensión de lámpara automotriz.
CN102532645B (zh) * 2010-12-17 2014-12-17 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种聚乙烯基复合阻隔材料及其制备方法
CN102558640B (zh) * 2010-12-23 2014-06-04 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种塑料燃油箱及其制备方法
CN102558667B (zh) * 2010-12-23 2014-01-15 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种武术棍及其制造方法
FR2970257B1 (fr) * 2011-01-07 2012-12-28 Faurecia Interieur Ind Materiau composite injectable renforce par des fibres naturelles
CN102585325B (zh) * 2011-01-18 2014-12-03 合肥杰事杰新材料股份有限公司 Hdpe-pa66复合阻隔材料及其制备方法
US8653167B2 (en) 2011-05-26 2014-02-18 Sabic Innovative Plastics Ip Molding composition for photovoltaic junction boxes and connectors
US8975329B2 (en) 2011-12-02 2015-03-10 Sabic Global Technologies B.V. Poly(phenylene ether) articles and compositions
CN104927192A (zh) * 2015-06-12 2015-09-23 常州大学 一种防湿抗氧化石英纤维增强pp材料
US10557035B2 (en) 2015-08-20 2020-02-11 Sabic Global Technologies B.V. Resin composition for high frequency electronic components
WO2018060803A1 (en) 2016-09-28 2018-04-05 Sabic Global Technologies B.V. Phenylene ether copolymer and compositions comprising same
CN106916358A (zh) * 2017-04-12 2017-07-04 浙江胜钢新材料有限公司 一种高耐候高流动玻纤浸渍聚烯烃配方及其制备方法
CN106883516A (zh) * 2017-04-12 2017-06-23 浙江胜钢新材料有限公司 连续碳纤维增强聚丙烯高性能导电、导热复合材料及其制备
EP3395377A1 (en) * 2017-04-28 2018-10-31 Borealis AG Soft polypropylene composition with improved properties
EP3591004B8 (en) * 2018-07-06 2021-04-21 SHPP Global Technologies B.V. Thermoplastic compositions having good dielctric and ductility properties
CN112409701B (zh) * 2020-11-23 2022-04-19 金发科技股份有限公司 一种低密度导电聚丙烯组合物及其制备方法与应用

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA836936A (en) * 1962-03-21 1970-03-17 A. Loomans Bernard Continuous mixer
US4373064A (en) * 1972-08-23 1983-02-08 General Electric Company Polyphenylene ether compositions
US5110501A (en) * 1980-10-03 1992-05-05 Southern Clay Products, Inc. Process for manufacturing organoclays having enhanced gelling properties
US4569923A (en) * 1980-10-03 1986-02-11 Southern Clay Products, Inc. Process for manufacturing organoclays having enhanced gelling properties
US4383082A (en) * 1981-12-01 1983-05-10 General Electric Company Polyphenylene ether resin compositions containing polyolefin in high amount
JPS58103556A (ja) * 1981-12-15 1983-06-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 耐衝撃性ポリフエニレンエ−テル組成物
JPS58141240A (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
US4584334A (en) * 1982-03-26 1986-04-22 General Electric Company Polyphenylene ether resin compositions containing linear low density polyolefin
US4603153A (en) * 1983-06-08 1986-07-29 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Glass fiber reinforced resin composition
US4945018A (en) * 1983-08-23 1990-07-31 General Electric Company Crosslinkable flame retardant composition of polyolefin and polyphenylene ether
US4572813A (en) * 1983-09-06 1986-02-25 Nikkiso Co., Ltd. Process for preparing fine carbon fibers in a gaseous phase reaction
US4664842A (en) * 1983-12-13 1987-05-12 Southern Clay Products, Inc. Process for manufacturing organoclays having enhanced gelling properties
JPS60224816A (ja) * 1984-04-20 1985-11-09 Nikkiso Co Ltd 気相成長による炭素繊維の製造方法
US4816289A (en) * 1984-04-25 1989-03-28 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Process for production of a carbon filament
IL72879A (en) * 1984-09-06 1988-12-30 Ginegar Kibbutz Plastic sheeting
US4565684A (en) * 1984-08-20 1986-01-21 General Motors Corporation Regulation of pyrolysis methane concentration in the manufacture of graphite fibers
US4663230A (en) * 1984-12-06 1987-05-05 Hyperion Catalysis International, Inc. Carbon fibrils, method for producing same and compositions containing same
DE3675095D1 (de) * 1985-07-19 1990-11-29 Asahi Chemical Ind Hydrierte blockcopolymerzusammensetzungen.
EP0262901B2 (en) * 1986-09-30 1999-01-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition
US5304593A (en) * 1986-09-30 1994-04-19 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Blends of dispersing phase of polyphenylene ether, a crystalline thermoplastic matrix resin and a mutual compatiblizer
EP0263678B1 (en) * 1986-10-07 1992-01-15 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Polyphenylene ether composition
JP2502989B2 (ja) * 1986-11-18 1996-05-29 三菱化学株式会社 樹脂組成物
JPH0819318B2 (ja) * 1986-11-19 1996-02-28 三菱瓦斯化学株式会社 耐溶剤性ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
US4752135A (en) * 1986-12-01 1988-06-21 Baker Perkins, Inc. Mixing apparatus and methods
US6013726A (en) * 1987-04-12 2000-01-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Composition of styrene resin, thermoplastic resin and rubber
ES2059446T3 (es) * 1987-07-16 1994-11-16 Asahi Chemical Ind Composicion de copolimero bloque hidrogenado especifico y procedimiento para su fabricacion.
CA1332770C (en) * 1987-09-09 1994-10-25 Yuichi Orikasa Thermoplastic resin composition and method for preparing the same
JPH0784557B2 (ja) * 1987-12-25 1995-09-13 三菱化学株式会社 樹脂組成物
CA1335127C (en) * 1988-02-15 1995-04-04 Motonobu Furuta Thermoplastic resin composition
US5124410A (en) * 1988-05-02 1992-06-23 General Electric Company Reactive graft polymers
US5079295A (en) * 1988-08-24 1992-01-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition
US5106696A (en) * 1988-11-15 1992-04-21 Ferro Corporation Polyolefins compatibilized with styrene copolymers and/or polymer blends and articles produced therefrom
CA2002910A1 (en) * 1988-11-18 1990-05-18 Motonobu Furuta Thermoplastic resin composition
CA2011756A1 (en) * 1989-03-22 1990-09-22 Takashi Maruyama Resin composition
JP2683829B2 (ja) * 1989-03-22 1997-12-03 住友化学工業株式会社 樹脂組成物
JP2683828B2 (ja) * 1989-03-22 1997-12-03 住友化学工業株式会社 樹脂組成物
US5191024A (en) * 1989-05-19 1993-03-02 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Hydrogenated diene block copolymer and composition comprising the same
JPH0314855A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0341151A (ja) * 1989-07-10 1991-02-21 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US5056029A (en) * 1989-09-18 1991-10-08 Cannon Thomas G Method and apparatus for manufacturing and vending social expression cards
CA2017563C (en) * 1989-10-06 1994-03-08 Yoshikuni Akiyama Shaped resin article
US4990558A (en) * 1990-03-26 1991-02-05 Himont Incorporated Graft copolymer compositions
DE69018635D1 (de) * 1990-06-11 1995-05-18 Sumitomo Chemical Co Thermoplastische harzzusammensetzung.
US5024818A (en) * 1990-10-09 1991-06-18 General Motors Corporation Apparatus for forming carbon fibers
IT1243441B (it) * 1990-10-10 1994-06-10 Montedipe Srl Composizioni di polifenilenossido o di miscele di polifenilenossido ststabilizzate con beta-dichetoni
JPH04296341A (ja) * 1991-03-27 1992-10-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 樹脂組成物
TW209877B (ja) * 1991-11-04 1993-07-21 Shell Internat Res Schappej B V
US5290856A (en) * 1992-04-16 1994-03-01 Himont Incorporated Engineering resin-propylene polymer graft composition
US5286791A (en) * 1992-05-29 1994-02-15 Himont Incorporated Impact modified graft copolymer compositions containing broad molecular weight distribution polypropylene
US5402333A (en) * 1992-06-15 1995-03-28 E. I. Du Pont De Nemours & Co., Inc. System and method for improving model product property estimates
BE1006477A3 (fr) * 1992-12-07 1994-09-06 Solvay Composition thermoplastique, procede pour sa preparation, et utilisation.
US5424360A (en) * 1992-12-16 1995-06-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition
US5546564A (en) * 1993-02-09 1996-08-13 Horie; Kazuhiko Cost estimating system
US5591382A (en) * 1993-03-31 1997-01-07 Hyperion Catalysis International Inc. High strength conductive polymers
CN1051330C (zh) * 1993-04-30 2000-04-12 三菱化学株式会社 热塑性树脂组合物的模塑制品
US5641466A (en) * 1993-06-03 1997-06-24 Nec Corporation Method of purifying carbon nanotubes
US5397822A (en) * 1993-08-18 1995-03-14 General Electric Company Thermoplastic compositions containing polyphenylene ether resin and characterized by improved elongation and flexibility employing a blend of multiblock copolymers
US5378760A (en) * 1993-11-10 1995-01-03 Shell Oil Company Blends of polystyrene/polypropylene grafted polymers and elastomeric tetrablock copolymers
US5502102A (en) * 1994-08-09 1996-03-26 General Electric Company Epoxy modified blends of poly(arylenesulfide) and polyetherimide resins
JPH08104785A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂組成物
US5550746A (en) * 1994-12-05 1996-08-27 American Greetings Corporation Method and apparatus for storing and selectively retrieving product data by correlating customer selection criteria with optimum product designs based on embedded expert judgments
JP3544237B2 (ja) * 1995-02-09 2004-07-21 独立行政法人 科学技術振興機構 巨大フラーレンの製造方法
SG74539A1 (en) * 1995-03-17 2000-08-22 Gen Electric Compositions of poly (phenylene ether) poly (arylene sulfide) polyester resins and a comptibilizer compound
US5530052A (en) * 1995-04-03 1996-06-25 General Electric Company Layered minerals and compositions comprising the same
JPH09165509A (ja) * 1995-06-07 1997-06-24 General Electric Co <Ge> ポリ(フェニレンエーテル)樹脂とエポキシ官能性ポリオレフィンの組成物
US6228903B1 (en) * 1995-06-07 2001-05-08 Amcol International Corporation Exfoliated layered materials and nanocomposites comprising said exfoliated layered materials having water-insoluble oligomers or polymers adhered thereto
US5698632A (en) * 1995-06-07 1997-12-16 General Electric Company Compatible compositions of poly(phenylene ether) resins and semi-crystalline resins
US6045883A (en) * 1995-06-29 2000-04-04 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Resin composition and resin composition for secondary battery jar
US6183714B1 (en) * 1995-09-08 2001-02-06 Rice University Method of making ropes of single-wall carbon nanotubes
DE69602150T2 (de) * 1995-09-08 1999-09-02 Idemitsu Petrochemical Co Harzzusammensetzung auf Styrolbasis
US5780376A (en) * 1996-02-23 1998-07-14 Southern Clay Products, Inc. Organoclay compositions
US5705556A (en) * 1996-03-05 1998-01-06 Shell Oil Company Modified styrenic block copolymer compounds having improved elastic performance
US6258453B1 (en) * 1996-09-19 2001-07-10 Lawrence V. Montsinger Thermoplastic composite materials made by rotational shear
DE19815592B4 (de) * 1997-04-09 2008-11-27 Kraton Polymers Research B.V. Polymere Zusammensetzung aus einem Polyphenylenether und einem Polystyrol, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung der polymeren Zusammensetzung zur Herstellung eines Gegenstandes
US6060549A (en) * 1997-05-20 2000-05-09 Exxon Chemical Patents, Inc. Rubber toughened thermoplastic resin nano composites
US5773502A (en) * 1997-10-14 1998-06-30 General Electric Company Fire retardant blends
US5932159A (en) * 1997-11-07 1999-08-03 Rauwendaal Extrusion Engineering, Inc. Screw extruder with improved dispersive mixing
US6036765A (en) * 1998-04-01 2000-03-14 Southern Clay Products Organoclay compositions and method of preparation
US6116770A (en) * 1998-10-02 2000-09-12 Krupp Werner & Pfleiderer Corporation Mixing element for screw extruder
US6258881B1 (en) * 1998-10-07 2001-07-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Polyphenylene ether resin composition
US6784234B2 (en) * 1998-10-07 2004-08-31 General Electric Company High performance plastic pallets
TWI233444B (en) * 1998-10-30 2005-06-01 Toray Industries Thermoplastic resin composition, production thereof, and molded article thereof
US6262162B1 (en) * 1999-03-19 2001-07-17 Amcol International Corporation Layered compositions with multi-charged onium ions as exchange cations, and their application to prepare monomer, oligomer, and polymer intercalates and nanocomposites prepared with the layered compositions of the intercalates
US6258879B1 (en) * 1999-04-02 2001-07-10 General Electric Company Polyphenylene ether resin concentrates containing organic phosphates
US6350804B2 (en) * 1999-04-14 2002-02-26 General Electric Co. Compositions with enhanced ductility
US6509107B2 (en) * 2000-05-05 2003-01-21 Solvay Engineered Polymers Platable engineered polyolefin alloys
US6743273B2 (en) * 2000-09-05 2004-06-01 Donaldson Company, Inc. Polymer, polymer microfiber, polymer nanofiber and applications including filter structures
US6509412B1 (en) * 2000-09-29 2003-01-21 Bridgestone Corporation Soft gel compatibilized polymer compound for high temperature use
US6538056B1 (en) * 2000-10-10 2003-03-25 Clariant International Ltd. Polyolefin articles with long-term elevated temperature stability
US6545080B2 (en) * 2000-12-28 2003-04-08 General Electric Company Glass-filled poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
DE60139422D1 (de) * 2000-12-28 2009-09-10 Sabic Innovative Plastics Ip Polyarylenether-polyolefinzusammensetzung und formassen daraus
US6861472B2 (en) * 2000-12-28 2005-03-01 General Electric Company Poly(arylene ether)-polyolefin compositions and articles derived therefrom
US6627701B2 (en) * 2000-12-28 2003-09-30 General Electric Company Method for the preparation of a poly(arylene ether)-polyolefin composition, and composition prepared thereby
JP4865952B2 (ja) * 2001-03-23 2012-02-01 出光興産株式会社 スチレン系重合体組成物及びこれを用いた成形品
US6777470B2 (en) * 2001-05-29 2004-08-17 Sunoco, Inc. (R&M) Polyolefin additive packages for producing articles with enhanced stain resistance
CN1176985C (zh) * 2001-06-20 2004-11-24 旭化成株式会社 热塑性树脂组合物
US6872777B2 (en) * 2001-06-25 2005-03-29 General Electric Poly(arylene ether)-polyolefin composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
US6810333B2 (en) * 2002-02-12 2004-10-26 General Electric Company Method, system, storage medium, and data signal for supplying a multi-component composition

Also Published As

Publication number Publication date
CN100441636C (zh) 2008-12-10
CN1694923A (zh) 2005-11-09
US20040059042A1 (en) 2004-03-25
WO2004026962A3 (en) 2004-06-03
AU2003267236A1 (en) 2004-04-08
WO2004026962A2 (en) 2004-04-01
AU2003267236A8 (en) 2004-04-08
EP1543076A2 (en) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1352029B1 (en) Method for the preparation of a poly(arylene ether)-polyolefin composition, and composition prepared thereby
US7022765B2 (en) Method for the preparation of a poly(arylene ether)-polyolefin composition, and composition prepared thereby
EP1404761B1 (en) Poly(arylene ether)-polyolefin composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
US6815491B2 (en) Reinforced thermoplastic composition and articles derived therefrom
JP2006500440A (ja) アンダーフード部品
KR101283290B1 (ko) 열가소성 방법, 조성물 및 제조물
JP5797710B2 (ja) 樹脂組成物及びその成形体
WO2015050060A1 (ja) 樹脂組成物及びその成形体
JP2004517998A (ja) 強化熱可塑性組成物及びそれから得られる物品
US6919399B2 (en) Articles and sheets containing glass-filled poly(arylene ether)-polyolefin composition
US6660794B2 (en) Glass-filled poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
JP2003338266A (ja) 密閉型二次電池電槽用樹脂組成物
TW583270B (en) Reinforced thermoplastic composition
JP2015091939A (ja) 樹脂組成物及びその成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080212

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080723

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090218