JP2006350616A - 制御装置 - Google Patents

制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006350616A
JP2006350616A JP2005175006A JP2005175006A JP2006350616A JP 2006350616 A JP2006350616 A JP 2006350616A JP 2005175006 A JP2005175006 A JP 2005175006A JP 2005175006 A JP2005175006 A JP 2005175006A JP 2006350616 A JP2006350616 A JP 2006350616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation table
level
database
extraction unit
order means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005175006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4694897B2 (ja
Inventor
Tetsuya Nitta
哲也 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2005175006A priority Critical patent/JP4694897B2/ja
Publication of JP2006350616A publication Critical patent/JP2006350616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4694897B2 publication Critical patent/JP4694897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/80Management or planning

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

【課題】 上位手段が故障またはメンテナンス時においても下位手段による操業ができる制御装置を提供する。
【解決手段】 制御対象物100の操業テーブルを作成する上位手段101と、操業テーブルにて制御対象物100を制御する下位手段102とを備えた制御装置において、
上位手段101には、プロダクションデータベース1と、プロダクションデータベース1から作成された複数の操業テーブルが蓄積されている上位側操業テーブルデータベース2とを有し、下位手段102には、操業テーブルを上位手段101から受信して蓄積する下位側操業テーブルデータベース4と、下位側操業テーブルデータベース4から制御対象物100に必要となる操業テーブルを抽出する抽出部6と、上位手段101が故障であることを検知すると抽出された操業テーブルにて制御対象物100を制御する指示部7とを備えたものである。
【選択図】 図1

Description

この発明は、制御対象物として例えば鉄鋼分野の圧延過程装置などにおける操業データを作成する上位手段とその操業データに基づいて制御対象物を制御する下位手段とにて構成されている制御装置において、上位手段が故障した時や上位手段のメンテナンス時における制御対象物の操業の停止を回避することができるものである。
従来の管理装置は、上位ホスト計算機より生産計画を受信し、生産計画に基づいて現場設備の稼働予測を行って稼働予測値を求め、現場設備制御装置から受信した設備稼働実績値に稼働予測値を加算して稼働合計値を算出し、稼働合計値が予め登録されている設備保全期限値を越えないかを比較し、越える場合には保全作業を事前に行うよう保全要求帳票を出力し、設備故障による製造プラント停止を起こさない生産計画立案をするよう上位ホスト計算機に再計画立案を促し、設備保全予測に基づく事前保全指示および生産計画支援を行う設備保全管理上位手段を備えたものである(例えば、特許文献1参照)。
特開平5−185355号公報
従来の管理装置は上記のように制御されているため、上位ホスト計算機がダウンした時には現場設備稼働装置も操業を停止しなければないらないという問題点があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、上位手段が故障またはメンテナンス時においても下位手段による操業ができる制御装置を得ることを目的とする。
この発明は、制御対象物の操業テーブルを作成する上位手段と、上位手段にて作成された操業テーブルにて制御対象物を制御する下位手段とを備えた制御装置において、
上位手段には、制御対象物を制御するためのプロダクションデータが蓄積されているプロダクションデータベースと、プロダクションデータベースから作成された複数の操業テーブルが蓄積されている上位側操業テーブルデータベースとを有し、
下位手段には、操業テーブルを上位手段から受信して蓄積する下位側操業テーブルデータベースと、下位側操業テーブルデータベースから制御対象物に必要となる操業テーブルを抽出する抽出部と、上位手段が故障であることを検知すると抽出部にて抽出された操業テーブルにて制御対象物を制御する指示部とを備えたものである。
この発明の制御装置は、制御対象物の操業テーブルを作成する上位手段と、上位手段にて作成された操業テーブルにて制御対象物を制御する下位手段とを備えた制御装置において、
上位手段には、制御対象物を制御するためのプロダクションデータが蓄積されているプロダクションデータベースと、プロダクションデータベースから作成された複数の操業テーブルが蓄積されている上位側操業テーブルデータベースとを有し、
下位手段には、操業テーブルを上位手段から受信して蓄積する下位側操業テーブルデータベースと、下位側操業テーブルデータベースから制御対象物に必要となる操業テーブルを抽出する抽出部と、上位手段が故障であることを検知すると抽出部にて抽出された操業テーブルにて制御対象物を制御する指示部とを備えたので、上位手段の故障時およびメンテナンス時において下位手段により制御対象物を制御することができる。
実施の形態1.
以下、本願発明の実施の形態について説明する。図1はこの発明の実施の形態1におけるの制御装置の構成を示した図、図2は図1にて示した制御装置の操業テーブルの例を示した図、図3は図1にて示した制御装置における下位側操作端末の指示画面の構成を示した図である。図において、制御対象物100としての鉄鋼分野の圧延過程装置などを制御するための操業テーブルを作成する例えばホスト計算機にてなる上位手段101と、上位手段101にて作成された操業テーブルにて制御対象物100を制御する例えばプログラムコントローラにてなる下位手段102とを備えた制御装置である。上位手段101には制御対象物100を制御するための操業テーブル作成するためのプロダクションデータが格納されたプロダクションデータベース1と、プロダクションデータベース1のプロダクションデータにて作成された操業テーブルを格納するための上位側操業テーブルデータベース2と、上位側操業テーブルデータベース2に格納されている操業テーブルの編集を行うことができる上位側操作端末3とを備える。
下位手段102には、上位手段1にて作成された操業テーブルを格納可能な下位側操業テーブルデータベース4と、下位側操業テーブルデータベース4から制御対象物100の制御に必要となる操業テーブルを抽出する抽出部6と、上位手段101が故障であることを検知すると抽出部6にて抽出された操業テーブルにて制御対象物100を制御する例えばバッファにてなる指示部7と、抽出部6にて抽出する操業テーブルの選択指示をおよび操業テーブルの編集を行うことができ、上位手段101の故障またはメンテナンス時においてプリセットの信号を抽出部6に送信することができる下位側操作端末5とを備える。また、制御対象物100の操作を行い、上位手段101の故障またはメンテナンス時において、セットアップモードオフの信号を抽出部6に送信する操作盤103が形成されている。尚、ここでいう上位手段101の故障とは、上位手段101の実質的な故障、または、上位手段101のメンテナンス時など、上位手段101が通常の使用を行うことができない場合を指すものとする。
次に上記のように構成された実施の形態1における制御装置の動作について説明する。まず、プロダクションデータベース1のプロダクションデータを用いて作成された複数の操業テーブルを上位側操業テーブルデータベース2に格納する。操業テーブルとは例えば図2に示すように、操業テーブル大項目10、操業テーブル小項目11、操業テーブル設定値12、操業テーブル備考13等にて構成されている。尚、操業テーブル小項目11はさらに多くの項目を設定することも可能であることはいうまでもない。またこの際、上位側操作端末3により操業テーブルの編集を可能とし、上位側操作端末3による操業テーブルの修正なども可能となる。次に、上位手段101の上位側操業テーブルデータベース2中よりN個のパターンの操業テーブルを送信して、下位側操業テーブルデータベース4に格納する。この操業テーブルの送信のタイミングは、下位手段102の下位側操作端末5からのオペレータの要求によるものであったり、若しくは、下位手段102の立上時であったりなど様々なタイミングの例が考えられる。そして、その度に下位側操業テーブルデータベース4内の操業テーブルは更新されたり追加されたりする。
次に、抽出部6は下位側操業テーブルデータベース4から制御対象物100の操作に必要となる操業テーブルを抽出する。この操業テーブルの抽出は、下位手段102が次回使用するとされている操業テーブルを選択する場合や、下位手段102が制御対象物100の状態により選択する場合や、下位側操作端末5から操作テーブルを選択指示する場合や、など様々な例が考えられる。次に、抽出部6は上位手段101が故障であることを検出すると抽出した操業テーブルを指示部7に送信し、指示部7は制御対象物100の操作をこの操業テーブルに基づいて行う。上位手段101の故障であることを検出する方法として、ここでは、上位手段101の故障またはメンテナンス時において下位側操作端末5から出力されるプリセットの信号と、操作盤103から出力されるセットアップモードオフの信号とのアンド条件にて、上位手段101の故障またはメンテナンスであることを検知する方法や、上位手段101が自ら故障またはメンテナンスすることを知らせる信号を発信しその信号を検知することなど様々な方法が考えられる。
上記に示した下位側操作端末5による操業テーブルの編集についての詳細を説明する。例えば図3に示すように、下位側操作端末5の指示画面より、任意のテーブルナンバー、ここでは元テーブルナンバー20に1番を設定する。そして、読出ボタン22を押下して、操業テーブルの1番を読み出す。そして、例えば図2に示すように読み出した操業テーブルをオペレータが確認して、所望の箇所の編集を行い、コピー先テーブルナンバー21にここでは6番を設定して、格納ボタン23を押下して編集した操業テーブルを下位側操業テーブルデータベース4に格納する。この際、抽出部6から制御対象物100にて次回使用する操業テーブルを抽出して下位側操作端末5に送信し、下位側操作端末5ではこの操業テーブルを参照に操業テーブルの編集を行うようにしてもよい。このようにすれば、次回使用するはずであった操業内容(操業テーブル)に基づいてオペレータが編集することができ、より一層正確な編集が可能となる。また、この編集は複数の操業テーブルに対して行うことも可能であり、それらを追加した操業テーブルの中から、制御対象物100の制御対象物に必要となる操業テーブルを抽出すれば、より一層実質的な操業テーブルを選択することが可能となる。
上記のように構成された実施の形態1の制御装置によれば、下位手段の下位側操業テーブルデータベースを備えているため、上位手段がメンテナンス時および故障時でも、下位手段は制御対象物の制御に必要な操業テーブルを抽出して、この操業テーブルにより制御対象物の操作を行うことができる。よって例えば、上位手段のメンテナンス時および故障時に操業を止めるこく制御対象物の制御を行うことができたり、所内での試験および、現地での上位手段と下位手段との組試験時間を短縮し効率を上げることができる。
また、下位側操作端末により、操業テーブルを編集することができるため、オペレータが制御対象物の状態に対して適宜適当な操業テーブルを設定することができる。特に、一時的な故障と違い、長時間となるメンテナンス時などのように、下位側操業テーブルデータベースに格納されている操業テーブルでは不十分な場合などに対応可能となる。また、抽出部にて次回使用する操業テーブルを抽出し下位側操作端末に送信されるため、それを参照にして操業テーブルの編集を行うことができるため、操業テーブルの編集をより一層正確に行うことができる。
実施の形態2.
上記実施の形態1では特に示さなかったが、下位手段102は抽出部6にて抽出される操業テーブルの情報から各操業テーブルの使用頻度情報を上位手段101に送信し、上位手段101は使用頻度情報に基づいて操業テーブルのソートを行い上位側操業テーブルデータベース2に保存する。このようにすれば、上位手段101が使用されていない間の操業テーブルの使用情報を加味して、上位手段101が操業テーブルのソートを行うことができる。そして、そのことを次回の上位手段101から下位手段102への操業テーブルのソートに反映することができ、上位手段101が使用されていない間の状況を反映することができる。
この発明の実施の形態1の制御装置の構成を示す図である。 図1にて示した制御装置の操業テーブルの例を示した図である。 図1にて示した制御装置における下位側操作端末の指示画面の構成を示した図である。
符号の説明
1 プロダクションデータベース、2 上位側操業テーブルデータベース、
4 下位側操業テーブルデータベース、5 下位側操作端末、6 抽出部、7 指示部、100 制御対象物、101 上位手段、102 下位手段、103 操作盤。

Claims (5)

  1. 制御対象物の操業テーブルを作成する上位手段と、上記上位手段にて作成された上記操業テーブルにて上記制御対象物を制御する下位手段とを備えた制御装置において、
    上記上位手段には、上記制御対象物を制御するためのプロダクションデータが蓄積されているプロダクションデータベースと、上記プロダクションデータベースから作成された複数の操業テーブルが蓄積されている上位側操業テーブルデータベースとを有し、
    上記下位手段には、上記操業テーブルを上記上位手段から受信して蓄積する下位側操業テーブルデータベースと、上記下位側操業テーブルデータベースから上記制御対象物に必要となる上記操業テーブルを抽出する抽出部と、上記上位手段が故障であることを検知すると上記抽出部にて抽出された操業テーブルにて上記制御対象物を制御する指示部とを備えたことを特徴とする制御装置。
  2. 上記下位手段には、上記抽出部にて抽出する操業テーブルの選択指示を行うことができる下位側操作端末を備えたことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 上記下位側操作端末は、上記下位手段内の上記操業テーブルの編集を行い上記下位側操業データベースに保存を行うことができることを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
  4. 上記抽出部は、上記制御対象物にて次回使用する上記操業テーブルを抽出して上記下位側操作端末に送信することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の制御装置。
  5. 上記下位手段は、上記抽出部にて抽出される操業テーブルの情報から上記各操業テーブルの使用頻度情報を上記上位手段に送信し、上記上位手段は上記使用頻度情報に基づいて操業テーブルのソートを行うことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の制御装置。
JP2005175006A 2005-06-15 2005-06-15 制御装置 Active JP4694897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005175006A JP4694897B2 (ja) 2005-06-15 2005-06-15 制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005175006A JP4694897B2 (ja) 2005-06-15 2005-06-15 制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006350616A true JP2006350616A (ja) 2006-12-28
JP4694897B2 JP4694897B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=37646397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005175006A Active JP4694897B2 (ja) 2005-06-15 2005-06-15 制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4694897B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257010A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Mitsubishi Electric Corp 生産指示システム及び生産指示方法
JP2009116528A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Toyota Motor Corp 生産指示装置
CN108062080A (zh) * 2017-12-21 2018-05-22 安徽马钢自动化信息技术有限公司 钢卷重卷生产线过程控制系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09129529A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Tokyo Electron Ltd 半導体製造装置のレシピ運用システム
JPH11134322A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Fujitsu Ltd 料理レシピ処理装置及び記録媒体
JP2001249705A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Toshiba Corp プロセスシミュレータ応用非線形制御装置およびその方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09129529A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Tokyo Electron Ltd 半導体製造装置のレシピ運用システム
JPH11134322A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Fujitsu Ltd 料理レシピ処理装置及び記録媒体
JP2001249705A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Toshiba Corp プロセスシミュレータ応用非線形制御装置およびその方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257010A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Mitsubishi Electric Corp 生産指示システム及び生産指示方法
JP2009116528A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Toyota Motor Corp 生産指示装置
CN108062080A (zh) * 2017-12-21 2018-05-22 安徽马钢自动化信息技术有限公司 钢卷重卷生产线过程控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4694897B2 (ja) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1712966A2 (en) Program conversion apparatus
US9916331B2 (en) Method and device for automatically processing static test data of rail transit vehicle
WO2002010873A3 (en) Method and apparatus for fault detection of a processing tool and control thereof using an advanced process control (apc) framework
JP4694897B2 (ja) 制御装置
KR20140112003A (ko) 에스엠티 생산 관리방법 및 그 관리장치
CN201845360U (zh) 用于组装流水线的电子作业指导系统
CN100377160C (zh) 条码自动扫描系统及方法
US11073817B2 (en) Cutting condition verification device
JP6440563B2 (ja) 試験装置および試験方法
CN101179443A (zh) 一种实现系统中配置数据相一致的方法、装置及系统
TW200501206A (en) System and method for automated dispatch and transportation of work-in-process
CN210509252U (zh) 一种基于rfid的自动化放煤控制系统
CN203366099U (zh) 取件防错系统
CN109828149B (zh) 一种电力负荷模拟检测平台
KR101959241B1 (ko) 지능형 cnc 공작기계 오류 제어 장치 및 방법
JP2011210029A (ja) プラントエンジニアリング支援装置及び方法
JP2006103904A (ja) エレベータリニューアルシステム
JP5303968B2 (ja) エレベータのプログラム検証システム
JP2007141025A (ja) ログ管理システム及びログ管理方法
JP2005122353A (ja) 監視制御装置
JP2007219931A (ja) 生産条件管理制御システム、生産条件管理制御方法、コンピュータプログラム、記録媒体、生産システムおよび生産方法
CN102063439A (zh) 内存数据库在线装载方法
JP2533370B2 (ja) 制御プログラム作成方法
CN115987475A (zh) 一种远动网关机与监控后台信号同步监测方法及系统
JP2007034451A (ja) アプリケーションソフトウェア履歴管理装置およびアプリケーションソフトウェア履歴管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4694897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250