JP2006349934A - 映像調整システム及び映像調整方法 - Google Patents

映像調整システム及び映像調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006349934A
JP2006349934A JP2005175261A JP2005175261A JP2006349934A JP 2006349934 A JP2006349934 A JP 2006349934A JP 2005175261 A JP2005175261 A JP 2005175261A JP 2005175261 A JP2005175261 A JP 2005175261A JP 2006349934 A JP2006349934 A JP 2006349934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
video
adjustment
image quality
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005175261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5010114B2 (ja
Inventor
Toru Murata
亨 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Viewtechnology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Viewtechnology Ltd filed Critical NEC Viewtechnology Ltd
Priority to JP2005175261A priority Critical patent/JP5010114B2/ja
Publication of JP2006349934A publication Critical patent/JP2006349934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5010114B2 publication Critical patent/JP5010114B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザが操作することなく映像データを作品毎に最適な画質で投影または表示する。
【解決手段】 映画等の作品が書き込まれた記憶媒体から当該作品のデータが記憶媒体インタフェース部21によって読み出され、読み出されたデータがデータ復号部22によって映像データと制御データとに分離され、データ格納部33に制御データに含まれる作品を識別するための識別データと映像データの画質を調整するための映像調整データとが対応付けられて格納されており、当該識別データに対応する映像調整データがデータ処理部34によってデータ格納部33から取得され、取得された映像調整データに基づいて映像調整部35にて映像データの画質が調整され、画質を調整された映像データが投影部36によって投影または表示される。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示される映像の画質を調整する映像調整システム及び映像調整方法に関し、特にDVD(Digital Versatile Disk)ビデオディスクに格納された映像を表示する場合に当該映像の画質を調整する映像調整システム及び映像調整方法に関する。
一般的にDVDビデオディスクに格納された映画等の映像データについては、当該映像データが表示される際にその画質が作品毎に様々である。そのため、映像データを表示するための映像表示装置にて、Aという作品が最適に表示される画質の調整を行った後、同じ映像表示装置においてそのままの画質でBという作品を表示させると、明るさが暗かったり、1つの色が強調され過ぎたりして、Bという作品については最適な画質で表示されないことがある。このような場合、その作品が最適な画質で表示されるためには、表示されている作品を鑑賞するユーザがその都度画質調整メニュー等を用いて画質調整の操作を行う手間が必要となってしまう。
そこで調整操作を行う手間を省くために近年においては、最適な画質で映像データを表示するための複数の画質調整内容をメモリ等の格納手段に予め登録しておき、登録された複数の画質調整内容をユーザが読み出し、それらから最適な画質調整内容を選択するだけで選択された画質調整内容に基づいた画質での表示を可能とする方法が考えられている。
また、表示されるアプリケーションソフトの種類に応じた画質モードを予め設定しておき、当該アプリケーションが起動したときに設定された画質モードに基づいた画質で画像を自動的に表示する方法が考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−341843号公報
しかしながら、最適な画質で映像データを表示するための複数の調整設定内容をメモリ等の格納手段に予め登録しておき、登録された複数の調整設定内容をユーザが読み出し、それらから最適な調整内容を選択するだけで選択された調整内容に基づいた表示を可能とする方法においては、調整内容の読み出し及び選択のための操作についてはユーザが行わなければならないという問題点がある。
また、特許文献1に記載された方法においては、表示されるアプリケーションの種類によって、テキスト、静止画や動画といったレベルで画質モードが設定されるものであって、個々の作品に応じた最適な画質の調整値を設定するものではない。
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、ユーザが操作することなく映像データを作品毎に最適な画質で投影または表示することができる映像調整システム及び映像調整方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、
記憶媒体にデータとして格納された映像を示す映像データと、該映像データに関する制御データとを用いて映像を再生する際の画質を調整して投影または表示する映像調整システムであって、
前記映像データ及び制御データを前記記憶媒体から読み出すデータ読み出し装置と、
前記データ読み出し装置にて読み出された映像データを前記制御データに含まれる前記映像を識別するための識別データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示する映像提示装置とを有する。
また、前記映像提示装置は、前記映像データの画質を調整するための映像調整データが前記識別データと対応付けられて格納される第1のデータ格納手段を有し、前記第1のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを前記識別データを検索キーとして取得し、取得された映像調整データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示することを特徴とする。
また、前記映像提示装置は、ネットワークを介してサーバと接続し、前記サーバへ前記識別データを送信し、前記サーバから送信されてきた映像調整データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示し、
前記サーバは、前記映像調整データが前記識別データと対応付けられて格納される第2のデータ格納手段を有し、前記第2のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを前記識別データを検索キーとして取得し、取得された映像調整データを前記映像提示装置へ送信することを特徴とする。
また、記憶媒体にデータとして格納された映像を示す映像データと、該映像データに関する制御データとを前記記憶媒体から読み出すデータ読み出し装置に接続された映像提示装置であって、
前記データ読み出し装置にて読み出された映像データを前記制御データに含まれる前記映像を識別するための識別データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示する。
また、前記映像データの画質を調整するための映像調整データが前記識別データと対応付けられて格納される第1のデータ格納手段を有し、前記第1のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを前記識別データを検索キーとして取得し、取得された映像調整データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示することを特徴とする。
また、記憶媒体にデータとして格納された映像を示す映像データと、該映像データに関する制御データとを用いて映像を再生する際の画質を調整して投影または表示する映像調整システムにおける映像調整方法であって、
前記映像データ及び制御データを前記記憶媒体から読み出す処理と、
前記制御データに含まれる前記映像を識別するための識別データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示する処理とを有する。
また、前記識別データに対応付けられた前記映像データの画質を調整するための映像調整データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示する処理を有することを特徴とする。
上記のように構成された本発明においては、記憶媒体にデータとして格納された映像を示す映像データと、当該映像データに関する制御データとが記憶媒体から読み出され、読み出された制御データに含まれる映像を識別するための識別データに基づいて映像データの画質が調整されて投影または表示される。
このように、制御データに含まれる映画等の作品固有の識別データに基づいて当該作品の映像データの画質が最適な画質に調整され、画質が調整された映像データが投影または表示されるため、それぞれの作品を鑑賞する都度、ユーザが画質の調整を行う必要が無く、当該作品を表示するに最適な画質で鑑賞することができる。
以上説明したように本発明においては、記憶媒体にデータとして格納された映像を示す映像データと、当該映像データに関する制御データとが記憶媒体から読み出し、読み出された制御データに含まれる映像を識別するための識別データに基づいて映像データの画質を調整して投影または表示する構成としたため、ユーザが操作することなく映像データを最適な画質で投影または表示することができる。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の映像調整システムの実施の一形態を示す図である。
本形態は図1に示すように、DVDビデオディスク等の記憶媒体に格納された映画等の作品のデータを読み出し、読み出されたデータを映像データと制御データとに分離するデータ読み出し装置2と、データ読み出し装置2にて分離された映像データの画質を制御データに基づいて調整して当該映像データを提示するプロジェクタ等の映像提示装置3と、映像提示装置3と公衆ネットワーク1を介して接続され、映像提示装置3が提示する映像の画質を調整する調整内容が映像調整データとして格納されているサーバ4とから構成されている。さらに、データ読み出し装置2は、DVDビデオディスク等の記憶媒体から当該記憶媒体に格納された映画等の作品のデータを読み出す記憶媒体インタフェース部21と、記憶媒体インタフェース部21によって読み出されたデータを復号化処理し、復号化されたデータを映像データと制御データとに分離して出力するデータ復号部22と、データ復号部22から出力された映像データを入力して映像提示装置3へ送信する映像データインタフェース部23と、データ復号部22から出力された制御データを入力して映像提示装置3へ送信する制御データインタフェース部24とから構成されている。また、映像提示装置3は、データ読み出し装置2から送信された映像データを受信する映像データインタフェース部31と、データ読み出し装置2から送信された制御データを受信する制御データインタフェース部32と、制御データインタフェース部32にて受信された制御データ内に含まれる作品を識別するための識別データと映像の画質を調整するための調整内容である映像調整データとが対応付けられて予め格納されている第1のデータ格納手段であるデータ格納部33と、制御データインタフェース部32にて受信された制御データ内に含まれる識別データを抽出し、当該識別データに対応した映像調整データをデータ格納部33から取得するデータ処理部34と、映像データインタフェース部31にて受信された映像データについて、データ処理部34にて取得された映像調整データに基づいて画質を調整する映像調整部35と、映像調整部35にて画質を調整された映像データを外部のスクリーン等に投射する投影部36と、データ処理部34にてデータ格納部33から所望の映像調整データが取得されない場合、公衆ネットワーク1を介してサーバ4から映像調整データを取得するために公衆ネットワーク1へ識別データを送信し、当該識別データに応じた映像調整データを受信するネットワークインタフェース部37と、ユーザによって画質の調整内容をデータ格納部33に登録するためのユーザインタフェース部38とから構成されている。また、サーバ4は、映像提示装置3から公衆ネットワーク1を介して識別データを受信し、当該識別データに応じた映像調整データを送信するネットワークインタフェース部41と、ネットワークインタフェース部41にて受信された識別データと映像の画質を調整するための調整内容である映像調整データとが対応付けられて予め格納されている第2のデータ格納手段であるデータ格納部43と、識別データに対応した映像調整データをデータ格納部43から取得するデータ処理部42とから構成されている。
以下に、図1に示した映像調整システムにおける映像調整方法について説明する。
図2は、図1に示した映像調整システムにおける映像調整方法を説明するためのフローチャートである。なお、図2では、データ読み出し装置2における処理と、映像提示装置3における処理と、サーバ4における処理とを点線で分けて示している。
まず、記憶媒体インタフェース部21によってDVDビデオディスク等の記憶媒体に格納された映画等の作品のデータが読み出されると(ステップS1)、読み出されたデータがデータ復号部22へ出力される。記憶媒体インタフェース部21から出力されたデータがデータ復号部22に入力されると、入力されたデータについて復号化処理が行われる(ステップS2)。ここでの復号化処理とは、DVDビデオディスク等の記憶媒体にデータが書き込まれるために圧縮されたデータを解凍したり、暗号化されたデータを解除鍵を用いて解除したりする処理である。そして、復号化されたデータが、映画等の映像自体である映像データとその他映像データを制御するための制御データとに分離され(ステップS3)、映像データは映像データインタフェース部23へ、また、制御データは制御データインタフェース部24へ出力される。
映像データインタフェース部23へ出力された映像データは、映像データインタフェース部23を介して映像提示装置3へ送信され、映像提示装置3内の映像データインタフェース部31にて受信される。
制御データインタフェース部24へ出力された制御データは、制御データインタフェース部24を介して映像提示装置3へ送信される。映像提示装置3へ送信された制御データは、映像提示装置3内の制御データインタフェース部32にて受信され、受信された制御データの中から作品を識別できる作品固有の識別データがデータ処理部34によって抽出される。
図3は、図1に示した制御データインタフェース部32において受信された制御データを示す図である。
図3に示すように制御データ101には、先頭にVMGM_MAT(Video Manager Information Management)102エリアが設けられており、VMGM_MAT102にはその作品を識別するための固有の識別子、バージョン情報、データ容量等が含まれている。本例ではこの識別子を識別データとして使用する。なお、識別子とバージョン情報とを組み合わせたり、VMGM_MAT102に含まれる他の情報を組み合わせたりすることにより、作品を識別できるデータが生成されるのであれば、そのデータを識別データとして使用するものであっても良い。
データ処理部34によって識別データが抽出されると、抽出された識別データを検索キーとして当該映像データの画質を調整するための映像調整データがデータ格納部33にて検索される(ステップS4)。
図4は、図1に示したデータ格納部33に格納されている識別データと映像調整データとの構成の一例を示す図である。
図4に示すようにデータ格納部33には、識別データと映像調整データとが1対1で対応付けられて予め格納されている。本構成例では、識別データAと映像調整データαとが、また識別データBと映像調整データβとが、また識別データCと映像調整データγとがそれぞれ対応付けられて格納されている。なお、ここでの映像調整データは、映像データの画質を調整できる要素から構成されており、例えば、明るさ、コントラスト、彩度、カラー、色相、シャープネス、ノイズ成分をカットするノイズリダクション、色の配列であるカラーマトリクス、色信号を遅らす機能であるY/Cディレイ、YTR調整、CTR調整、入力された映像データについて輝度信号と色差信号とを分離する3DY/C分離、インターレース映像をプログレッシブ映像に変換する処理であるデインターレース、輪郭補正、黒伸張、直流伝送率、ガンマ補正、色温度、ホワイトバランス、色補正、アスペクト比、解像度、オーバースキャン、画面位置、画面サイズ、帯域フィルタ、ブランキングや信号レベル調整等が含まれる。また、映像調整データのフォーマットについては限定しない。
ステップS4にて検索された結果、データ処理部34にて抽出された識別データに対応付けられた映像調整データがデータ格納部33に存在した場合、当該映像調整データがデータ処理部34によって取得される(ステップS5)。
そして、映像調整部35によって、映像データインタフェース部31にて受信された映像データについて、データ処理部34にて取得された映像調整データに基づいて画質が調整され(ステップS6)、調整された映像データが投影部36によってスクリーン等に投影される(ステップS7)。
一方、ステップS4にて検索された結果、データ処理部34にて抽出された識別データに対応付けられた映像調整データがデータ格納部33に存在しない場合は、データ処理部34から当該識別データがネットワークインタフェース部37へ出力され、当該識別データが入力されたネットワークインタフェース部37から当該識別データが公衆ネットワーク1を介してサーバ4へ送信される(ステップS8)。このとき、映像提示装置3を識別可能するために映像提示装置3の機種を示す機種番号も識別データと共にサーバ4へ送信される。
サーバ4内のネットワークインタフェース部41にて識別データ及び機種番号が受信されると、受信された識別データ及び機種番号を検索キーとして、データ処理部42によって当該映像データの画質を調整するための映像調整データがデータ格納部43にて検索される(ステップS9)。
図5は、図1に示したデータ格納部43に格納されている機種番号と識別データと映像調整データとの構成の一例を示す図である。
図5に示すようにデータ格納部43には、機種番号ごとに、識別データと映像調整データとが1対1で対応付けられて予め格納されている。格納されている各データは、ユーザによって予め登録されたものであっても良いし、それぞれの映像提示装置3の製造メーカによって、その機種を使用した場合の最適な画質の調整データが予め登録されたものであっても良い。なお、ここでの映像調整データとは、図4に示した映像調整データと同様である。
ステップS9にて検索された結果、識別データ及び機種番号に対応付けられた映像調整データがデータ格納部43に存在した場合、当該映像調整データがデータ処理部42によって取得され、取得された映像調整データがネットワークインタフェース部41から公衆ネットワーク1を介して映像提示装置3へ送信される(ステップS10)。
映像提示装置3へ送信された映像調整データが映像提示装置3内のネットワークインタフェース37にて受信されると、受信された映像調整データが当該映像調整データを検索するために検索キーとした識別データと対応付けられてデータ処理部34によってデータ格納部33内に格納される(ステップS11)。そして、格納された映像調整データに基づいてステップS6及びステップS7にて説明した処理が行われる。
一方、ステップS9にて検索された結果、識別データ及び機種番号に対応付けられた映像調整データがデータ格納部43に存在しない場合は、データ処理部42によって該当データが無い旨がネットワークインタフェース部41及び公衆ネットワーク1を介して映像提示装置3へ送信され(ステップS12)、映像提示装置3内のネットワークインタフェース部37にて受信される。そして、データ処理部34によって、サーバ4内のデータ格納部43に該当データが存在しない旨がユーザに通知される(ステップS13)。通知の方法としては、映像提示装置3に警告等を表示する表示手段を設けておき、設けられた表示手段にその旨が表示されるものであっても良いし、映像提示装置3に音を発する手段を設けておき、所定の音を発することにより通知されるものであっても良く、ユーザが認識できるものであれば良い。
その後、ユーザによってユーザインタフェース部38を用いて当該映像データの画質が調整されると(ステップS14)、調整された調整内容が映像調整データとして当該映像データの識別データに対応付けられてデータ格納部33に格納される(ステップS15)。格納された映像調整データは、次回以降当該作品を鑑賞するときに使用できる。
なお、データ格納部33及びデータ格納部43に格納されているデータについては、データ格納部33及びデータ格納部43内部に管理機能を設け、一定の期間を設定し、その期間において利用頻度が低かったり、利用が全く無い場合には、データ格納部33及びデータ格納部43から削除されることにより、データ格納部33及びデータ格納部43の容量を有効に利用するものであっても良い。
また、映像提示装置3は、投影部36を用いてスクリーン等に映像データを投影する場合を例に挙げて説明したが、自身に映像データを表示するための画面を有するディスプレイ等であっても良い。
また、データ読み出し装置2から映像提示装置3へ送信される映像データ及び制御データが、アナログ信号であっても、またデジタル信号であっても良い。
また、ステップS14にて説明したユーザによる設定内容が、公衆ネットワーク1を介してサーバ4内のデータ格納部43にアップロードできるものであっても良い。
さらに、データ格納部33,43に予め格納されるデータについては、映像供給会社と映像提示装置3の製造メーカとからユーザに対して無料または有料で提供されるものであっても良い。
本発明の映像調整システムの実施の一形態を示す図である。 図1に示した映像調整システムにおける映像調整方法を説明するためのフローチャートである。 図1に示した映像提示装置内の制御データインタフェース部において受信された制御データを示す図である。 図1に示した映像提示装置内のデータ格納部に格納されている識別データと映像調整データとの構成の一例を示す図である。 図1に示したサーバ内のデータ格納部に格納されている機種番号と識別データと映像調整データとの構成の一例を示す図である。
符号の説明
1 公衆ネットワーク
2 データ読み出し装置
3 映像提示装置
4 サーバ
21 記憶媒体インタフェース部
22 データ復号部
23,32 映像データインタフェース部
24,34 制御データインタフェース部
33,43 データ格納部
34,42 データ処理部
35 映像調整部
36 投影部
37,41 ネットワークインタフェース部
38 ユーザインタフェース部
101 制御データ
102 VMGM_MAT

Claims (9)

  1. 記憶媒体にデータとして格納された映像を示す映像データと、該映像データに関する制御データとを用いて映像を再生する際の画質を調整して投影または表示する映像調整システムであって、
    前記映像データ及び制御データを前記記憶媒体から読み出すデータ読み出し装置と、
    前記データ読み出し装置にて読み出された映像データを前記制御データに含まれる前記映像を識別するための識別データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示する映像提示装置とを有する映像調整システム。
  2. 請求項1に記載の映像調整システムにおいて、
    前記映像提示装置は、前記映像データの画質を調整するための映像調整データが前記識別データと対応付けられて格納される第1のデータ格納手段を有し、前記第1のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを前記識別データを検索キーとして取得し、取得された映像調整データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示することを特徴とする映像調整システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の映像調整システムにおいて、
    前記映像提示装置は、ネットワークを介してサーバと接続し、前記サーバへ前記識別データを送信し、前記サーバから送信されてきた映像調整データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示し、
    前記サーバは、前記映像調整データが前記識別データと対応付けられて格納される第2のデータ格納手段を有し、前記第2のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを前記識別データを検索キーとして取得し、取得された映像調整データを前記映像提示装置へ送信することを特徴とする映像調整システム。
  4. 記憶媒体にデータとして格納された映像を示す映像データと、該映像データに関する制御データとを前記記憶媒体から読み出すデータ読み出し装置に接続された映像提示装置であって、
    前記データ読み出し装置にて読み出された映像データを前記制御データに含まれる前記映像を識別するための識別データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示する映像提示装置。
  5. 請求項4に記載の映像提示装置において、
    前記映像データの画質を調整するための映像調整データが前記識別データと対応付けられて格納される第1のデータ格納手段を有し、前記第1のデータ格納手段に格納された前記映像調整データを前記識別データを検索キーとして取得し、取得された映像調整データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示することを特徴とする映像提示装置。
  6. 請求項4または請求項5に記載の映像提示装置が、前記映像データを投影するプロジェクタであることを特徴とする映像提示装置。
  7. 請求項4または請求項5に記載の映像提示装置が、前記映像データを表示するディスプレイであることを特徴とする映像提示装置。
  8. 記憶媒体にデータとして格納された映像を示す映像データと、該映像データに関する制御データとを用いて映像を再生する際の画質を調整して投影または表示する映像調整システムにおける映像調整方法であって、
    前記映像データ及び制御データを前記記憶媒体から読み出す処理と、
    前記制御データに含まれる前記映像を識別するための識別データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示する処理とを有する映像調整方法。
  9. 請求項8に記載の映像調整方法において、
    前記識別データに対応付けられた前記映像データの画質を調整するための映像調整データに基づいて前記映像データの画質を調整して投影または表示する処理を有することを特徴とする映像調整方法。
JP2005175261A 2005-06-15 2005-06-15 映像調整システム及び映像調整方法 Expired - Fee Related JP5010114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005175261A JP5010114B2 (ja) 2005-06-15 2005-06-15 映像調整システム及び映像調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005175261A JP5010114B2 (ja) 2005-06-15 2005-06-15 映像調整システム及び映像調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006349934A true JP2006349934A (ja) 2006-12-28
JP5010114B2 JP5010114B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=37645879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005175261A Expired - Fee Related JP5010114B2 (ja) 2005-06-15 2005-06-15 映像調整システム及び映像調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5010114B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010023750A1 (ja) * 2008-08-28 2012-01-26 パイオニア株式会社 出力形態設定装置およびコンテンツ出力システム
JP2017135635A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 シャープ株式会社 表示システム及び表示方法
CN114584831A (zh) * 2022-01-20 2022-06-03 百果园技术(新加坡)有限公司 提高视频清晰度的视频优化处理方法、装置、设备和存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050032A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Canon Inc 画像記憶装置及び画像記憶方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JP2001333350A (ja) * 2000-03-15 2001-11-30 Sony Corp 画質調整方法および画質調整装置
JP2002344989A (ja) * 2001-01-17 2002-11-29 Seiko Epson Corp 画像ファイルの出力画像調整
JP2004020586A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd フォントサービスシステム、サーバ、端末、フォントサービス方法、および記録媒体並びにプログラム
JP2004336317A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Sony Corp 映像処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050032A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Canon Inc 画像記憶装置及び画像記憶方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JP2001333350A (ja) * 2000-03-15 2001-11-30 Sony Corp 画質調整方法および画質調整装置
JP2002344989A (ja) * 2001-01-17 2002-11-29 Seiko Epson Corp 画像ファイルの出力画像調整
JP2004020586A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd フォントサービスシステム、サーバ、端末、フォントサービス方法、および記録媒体並びにプログラム
JP2004336317A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Sony Corp 映像処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010023750A1 (ja) * 2008-08-28 2012-01-26 パイオニア株式会社 出力形態設定装置およびコンテンツ出力システム
JP2017135635A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 シャープ株式会社 表示システム及び表示方法
CN114584831A (zh) * 2022-01-20 2022-06-03 百果园技术(新加坡)有限公司 提高视频清晰度的视频优化处理方法、装置、设备和存储介质
CN114584831B (zh) * 2022-01-20 2024-04-02 百果园技术(新加坡)有限公司 提高视频清晰度的视频优化处理方法、装置、设备和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP5010114B2 (ja) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100382566C (zh) 视频数据处理装置
JP2006287364A (ja) 信号出力装置及び信号出力方法
JP2007150656A (ja) 映像処理装置及び映像処理方法
US20050084234A1 (en) Reproducing apparatus and reproducing method
JP4582202B2 (ja) データ処理装置、表示制御方法および表示制御プログラム
US8417089B2 (en) Recording apparatus
JP2013125141A (ja) 表示装置、表示方法、送信装置および送信方法
JP2009188681A (ja) 映像表示装置及びその制御方法、並びに映像出力装置及びその制御方法
JP2007067593A (ja) デジタルコンテンツ再生装置
JP5010114B2 (ja) 映像調整システム及び映像調整方法
JP2006295652A (ja) 表示処理装置及び表示処理方法
US20060269255A1 (en) Recording and reproducing apparatus, MPEG image stream recording and reproducing apparatus and medium
KR101250721B1 (ko) 2개의 고해상도 영상 소스들 간의 전환
US20180018941A1 (en) Display device, display control method, and display system
JP2007025294A (ja) 映像表示システム及び映像表示方法
US20110150435A1 (en) Image recording apparatus and method, and program for selecting a recording mode independent from the recording aspect ratio
JP2007214830A (ja) 映像出力装置
JP2008304905A (ja) 画質調整装置、画質調整方法及びプログラム
JP2007074158A (ja) 再生システム及び同システムを利用した再生方法
WO2018021261A1 (ja) 画像処理装置、再生装置、画像処理方法、および、再生方法
JP2011120024A (ja) 映像表示システム
KR100739752B1 (ko) 화상형성장치 및 방법
US10410674B2 (en) Imaging apparatus and control method for combining related video images with different frame rates
JP2002209178A (ja) 録画再生装置
JP2006074502A (ja) 映像再生装置、映像表示装置及び映像表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5010114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees