JP2006342875A - 止め輪溝付ころがり軸受 - Google Patents

止め輪溝付ころがり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2006342875A
JP2006342875A JP2005168520A JP2005168520A JP2006342875A JP 2006342875 A JP2006342875 A JP 2006342875A JP 2005168520 A JP2005168520 A JP 2005168520A JP 2005168520 A JP2005168520 A JP 2005168520A JP 2006342875 A JP2006342875 A JP 2006342875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining ring
ring groove
inner circumferential
groove
circumferential track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005168520A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yajima
宏一 矢嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2005168520A priority Critical patent/JP2006342875A/ja
Publication of JP2006342875A publication Critical patent/JP2006342875A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は、軸受をハウジングに取付けたときに取付け位置を正確にし、しかも、荷重を受ける際に偏荷重にならないようにできる止め輪溝付ころがり軸受を提供することを課題としている。
【解決手段】
止め輪溝付ころがり軸受において、
止め輪溝の径方向内周側は径方向内方に向かって凸となる略半円形断面となっていると共に、溝底の直径が内周軌道の直径よりも小さく、しかも、軸方向には、前記内周軌道とは重複しないように偏倚していることを特徴とする止め輪溝付きころがり軸受によって課題の解決を図る。
【選択図】 図1A

Description

本発明は、止め輪溝付ころがり軸受に関する。
ころがり軸受が、ハウジングに取付けられる場合、ころがり軸受の軸方向の位置を規制する目的で、外輪の外周面に円環状の止め輪を装着するための止め輪溝が設けられているものがある。図2A,図2B,図2Cに従来の止め輪溝付ころがり軸受Hzを示す。この止め輪溝付ころがり軸受Hzは外輪1zと、内輪2zと、外内輪間に介在している複数の玉3zと、玉3zを保持する保持器4zと、止め輪6zとを備えている。
外輪1zには、内周に内周軌道1azと外周に内周軌道1azの端部寄りに長方形断面の止め輪溝11zが周設されている。
止め輪溝11zは軸受の回転中心線CLzに対し直角となる2つの側面12z、13zとその2つの側面を繋いでいる溝底部14zから形成されている。2つの側面12z、13zと溝底部14zとの結合部にはそれぞれ小さなアール寸法の隅部15zが形成されている。2つの側面は内周軌道1azに遠い位置にある第1側面12zと内周軌道1azに近い第2側面13zとから形成されている。
止め輪6zは長方形断面をしており、円周方向に一箇所の不連続部を有している環状体である。止め輪6zは第1側面61zと第2側面62zを有して、止め輪溝11zに装着される。
止め輪溝付ころがり軸受Hzは、後述のようにハウジング8zに遊嵌状態(外輪外周面とハウジング内周面との間に嵌合いすきまがある)組み込まれて使用されるが、その際、止め輪溝付ころがり軸受の軸方向の位置を規制すると共に、止め輪溝付ころがり軸受に軸方向から荷重Fzが作用したときに、止め輪6zからハウジング8zへ荷重Fzが発生する。その時、止め輪溝11zの第1側面12zから止め輪6zの第1側面61zが当接して軸方向の荷重を伝達している。
この外輪1zを熱処理すると、隅部15zに応力集中を起こし、熱処理変形を生じる。その変形の生じ方は、止め輪溝11zが径方向外方に向かって開く状態になり、第1側面12zおよび第2側面13zは回転中心線CLzに対し直角ではなくなる(図2C参照)。外輪1zの内周軌道1azと止め輪溝11zの距離dzが近接していて、肉厚が少ない場合は特に大きく開く傾向にある。
結果として、止め輪溝付ころがり軸受Hzをハウジング8zに取付けたときに、止め輪溝11zの軸方向精度が変形により悪くなっているので、位置決めが正確に出来ないという事が生ずる。特に、止め輪溝11zの第1側面12zが回転中心線CLzに対して直角でなくなる為に軸方向の荷重を受ける場合にも、止め輪6zと止め輪溝11zの第1側面12zに片当たりを生じ、ハウジング8zとの間に偏荷重が作用し、その結果、こじり力が発生してハウジング8zに遊嵌状態の外輪1zを傾けることになって内周軌道1azと玉3zとの接触状態が損なわれる虞がある。止め輪付ころがり軸受の改良に関して次のような提案がある。(例えば、特許文献1を参照)
特開2004−52933号公報
しかしながら、特許文献1は、外輪に設けた止め輪溝が、止め輪の一部を没し得る深さを備えた略円弧状断面を有するものである。そして、製造コストの低減と、止め輪溝へ止め輪を取付ける容易さをその目的としているもので、軸受をハウジングに取付けた際、取付け位置や軸方向荷重を受ける正確さの課題に関しては触れていない。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、本発明は、止め輪溝付ころがり軸受をハウジングに取付けたときに取付け位置を正確にし、しかも、軸方向の荷重を受ける際に止め輪と止め輪溝および止め輪とハウジングとに偏荷重が生じない止め輪溝付ころがり軸受を提供することを目的としている。
上記の目的を達成するため、本発明は、
内周面に内周軌道と、外周面に円環状の止め輪溝とを有する外輪と、
前記内周軌道に対向する外周軌道を有する内輪と、
前記外内輪間に介在する転動体と、
を備える止め輪溝付ころがり軸受において、
前記止め輪溝の径方向内周側は径方向内方に向かって凸となる略半円形断面となっていると共に、溝底部の直径が前記内周軌道の直径よりも小さく、しかも、軸方向には、前記内周軌道とは重複しないように偏倚していることを特徴とする止め輪溝付きころがり軸受を提供する。
本発明によれば、止め輪溝付ころがり軸受をハウジングに取付けたときに取付け位置を正確にし、しかも、軸方向の荷重を受ける際に止め輪と止め輪溝および止め輪とハウジングとの間に偏荷重が生じないようにできる止め輪溝付ころがり軸受を提供する事が出来る。
以下、本発明に係わる実施形態を図面を参照しつつ説明する。
(実施形態1)
図1A,図1Bによって本発明の実施形態1を説明する。
図1Aは本実施形態の止め輪溝付ころがり軸受をハウジングに取付けた状態を示している。
図1Bは本実施形態の止め輪溝付ころがり軸受から止め輪を取り除いた状態である。
本実施形態の止め輪溝付ころがり軸受Hは、外輪1と、内輪2と、外内輪間に介在している複数の玉3と、玉3を保持する保持器4とから構成されており、更に、外輪1には止め輪6が装着されている。
外輪1は、内周に内周軌道1aと外周面の端部17寄りに止め輪溝11が周設されている。
止め輪溝11は環状であり、断面形状は外周側が長方形断面をしており、内周側には長方形断面の径方向内方に連設して、内方に凸で略半円形状をしている。
詳しくは、止め輪溝11の断面は止め輪溝付ころがり軸受Hの回転中心線CLに対し直角となる第1側面12と第2側面13ならびにそれら2つの側面を繋いでいる溝底部14から形成されている。溝底部14は略半円形状で略単一アール形状になっていて応力集中を避けることができる。
止め輪溝11と内周軌道1aとの軸方向における位置関係は、内周軌道1aと内周面15との交点16よりも端部17寄りの範囲に設けられている。第1側面12は端部17側にあり、第2側面13は内周軌道1a側にある。従って、軸方向に、止め輪溝11が内周軌道1aとは重複しないような位置関係になっている。また、止め輪溝11の溝底部14の直径寸法Dは、内周軌道1aの直径寸法Dよりも小さい。溝底部14の直径寸法Dの最小値は外輪1の設計上決定できる。
溝底部14を略単一アール形状にすることにより応力集中を軽減し、また、上述の位置関係に設定することによって、さらに、内周軌道1aと止め輪溝11との距離dをできるだけ大きくできるので熱処理による変形を防止できる。この構成をとることによって、外輪の肉厚が小さい仕様には特に好適となる。
止め輪6は、環状に成型されていて、円周方向一箇所で不連続になっている。断面形状は外周側が第1側面61および第2側面62の2つの平行な側面を有する長方形断面をしており、内周側には長方形断面の径方向内方に連設して、内方に凸で略半円形面64を有している。止め輪6の形状は、止め輪溝11の形状に類似した形状になっている。
止め輪6の第1側面61と第2側面62との間の幅寸法は止め輪溝11の幅寸法よりも所定寸法だけ小さくなっている。このことは、止め輪6を止め輪溝11へ装着することを容易にする。
止め輪6はばね鋼などの線材を上記の断面形状に引き抜き、環状に成型すれば簡単に得られる。止め輪6を止め輪溝11に装着するには、組み立て用の治工具を用いれば簡単に装着することができる。
止め輪溝付ころがり軸受Hは、後述のようにハウジング8に遊嵌状態(外輪外周面とハウジング内周面との間に嵌合いすきまがある)に組み込まれて使用されるが、その際、止め輪溝付ころがり軸受Hの軸方向の位置を規制すると共に、止め輪溝付ころがり軸受Hに軸方向(矢印)から荷重Fが作用したときに、その荷重は内輪2、玉3、外輪1、の順で伝達され、伝達された荷重Fは止め輪溝11の第1側面12と止め輪6の第1側面61を接触させ、止め輪6の第2側面62とハウジング8の端部81との間でその荷重を受ける。
止め輪溝11は溝底部14を略単一アール形状にし、しかも止め輪溝11と内周軌道1aの位置関係を上述のように設定しているので、第1側面12および第2側面13は変形がなくて止め輪付ころがり軸受の回転中心線CLに対して直角を維持できるから位置の制限が正確にできる。また、止め輪6のハウジング8に当接する第2側面62も止め輪溝付ころがり軸受の回転中心線CLに対して直角を維持できるから、止め輪溝11と止め輪6ならびに止め輪6とハウジング8の接触状態も片当たりが生じないので内周軌道1aと玉3との接触状態が損なわれることはない。
なお、本実施形態は、転動体として玉を使用しているが、円筒ころ、円すいころを用いて実施することも出来る。
実施形態1を示す断面図で、ハウジングに取付けた状態を示す。 実施形態1の止め輪つきころがり軸受の止め輪を取り外した状態を示す。 従来技術の止め輪溝付ころがり軸受の断面図である。 図2Aの止め輪を取り外した状態を示す。 従来技術の問題点を示す断面図である。
符号の説明
H:止め輪溝付ころがり軸受
1:外輪
1a:内周軌道
11:止め輪溝
12:第1側面
13:第2側面
14:溝底部
15:外輪内周面
16:交点
17:端部
2:内輪
3:玉
4:保持器
6:止め輪
61:止め輪第1側面
62:止め輪第2側面
63:半円形面
8:ハウジング
:止め輪溝底部直径寸法
:内周軌道直径寸法
d:内周軌道と止め輪溝側間の距離
CL:回転中心線

Claims (1)

  1. 内周面に内周軌道と、外周面に円環状の止め輪溝とを有する外輪と、
    前記内周軌道に対向する外周軌道を有する内輪と、
    前記外内輪間に介在する転動体と、
    を備える止め輪溝付ころがり軸受において、
    前記止め輪溝の径方向内周側は径方向内方に向かって凸となる略半円形断面となっていると共に、溝底部の直径が前記内周軌道の直径よりも小さく、しかも、軸方向には、前記内周軌道とは重複しないように偏倚していることを特徴とする止め輪溝付きころがり軸受。
JP2005168520A 2005-06-08 2005-06-08 止め輪溝付ころがり軸受 Withdrawn JP2006342875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168520A JP2006342875A (ja) 2005-06-08 2005-06-08 止め輪溝付ころがり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168520A JP2006342875A (ja) 2005-06-08 2005-06-08 止め輪溝付ころがり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006342875A true JP2006342875A (ja) 2006-12-21

Family

ID=37639984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005168520A Withdrawn JP2006342875A (ja) 2005-06-08 2005-06-08 止め輪溝付ころがり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006342875A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010078128A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Fuji Heavy Ind Ltd スナップリング溝
KR20200106858A (ko) * 2019-03-05 2020-09-15 서한산업(주) 등속 조인트 어셈블리

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010078128A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Fuji Heavy Ind Ltd スナップリング溝
KR20200106858A (ko) * 2019-03-05 2020-09-15 서한산업(주) 등속 조인트 어셈블리
KR102320751B1 (ko) * 2019-03-05 2021-11-02 서한산업(주) 등속 조인트 어셈블리

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007187308A (ja) 車輪用軸受装置
JP2006342875A (ja) 止め輪溝付ころがり軸受
JP2005172059A (ja) ころ軸受
JP4706242B2 (ja) 転がり軸受装置の製造方法および転がり軸受装置
JP2005133818A (ja) 転がり軸受
JP2005212713A (ja) 車輪用軸受装置
JP2005214330A (ja) 四点接触玉軸受およびその製造方法
US9995343B2 (en) Rolling bearing
JP2007205573A (ja) 転がり接触軸受装置及びステアリングコラム
JP5225700B2 (ja) 転がり軸受ユニット
JP2006144921A (ja) 転がり軸受
JP2006307886A (ja) ころ軸受
JP2009008213A (ja) 転がり軸受装置及びその組付方法
JP2005114029A (ja) 分割型転がり軸受
JP2005106070A (ja) ころ軸受
JP2005249047A (ja) 車輪用ハブユニット
JP4059268B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP4380262B2 (ja) シェル形ころ軸受
JP4457717B2 (ja) 一方向クラッチユニット
JP2007177800A (ja) 軸受装置
JP2008075835A (ja) 車輪用転がり軸受装置の製造方法
JP2008025692A (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2007040421A (ja) 転がり軸受用保持器
JP2005105977A (ja) ラジアルプランジャポンプ装置
JP2006336739A (ja) 密封ころがり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902