JP2006338990A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2006338990A
JP2006338990A JP2005161090A JP2005161090A JP2006338990A JP 2006338990 A JP2006338990 A JP 2006338990A JP 2005161090 A JP2005161090 A JP 2005161090A JP 2005161090 A JP2005161090 A JP 2005161090A JP 2006338990 A JP2006338990 A JP 2006338990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
connector
contact
connection
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005161090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4266372B2 (ja
Inventor
Yuta Takimura
雄太 瀧村
Koichi Ishii
浩一 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
TDK Corp
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd, TDK Corp filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2005161090A priority Critical patent/JP4266372B2/ja
Priority to US11/444,097 priority patent/US7252552B2/en
Publication of JP2006338990A publication Critical patent/JP2006338990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266372B2 publication Critical patent/JP4266372B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/725Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members presenting a contact carrying strip, e.g. edge-like strip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6658Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit on printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】 特性インピーダンスを乱すことなく接続すること。
【解決手段】 第1及び第2コンタクト21,31を保持しているハウジング41と、回路基板51とを有し、前記第1コンタクト21は相手コネクタに接続する第1接触部25と、前記回路基板51に弾性接続する第1弾性接触部27とを有し、前記第2コンタクト31は前記接続対象物と接続する第2接触部35と、前記回路基板51と弾性接続する第2弾性接触部37とを有し、前記回路基板51には前記第1弾性接触部27と接続する第1接続部53と、前記第2弾性接触部37と接続する第2接続部55と、グランドパターン61,63とを有する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、電子素子を内蔵し相手コネクタと接続対象物とを接続するコネクタに関する。
従来技術1のコネクタとしては、ケーブル側コネクタとして相手側コネクタと嵌合するためのコンタクト、ケーブルが基板を介して電気的に接続されるコネクタが知られている。コンタクトは、基板のスルーホールに挿入されて半田により接続される。
従来技術2のコネクタとしては、ハイブリッド板を内蔵した終端用コネクタとして、相手側コネクタと嵌合するためのコンタクトと、ハイブリッド板を半田付けにて固定するコネクタが知られている。
特開2000−252020号公報 特許登録第2528740号公報
特許文献1,2では、内蔵された基板とコンタクトとは半田付け接続しているが、特性インピーダンスの制御が困難であり、インピーダンス不整合による信号劣化を招く恐れがある。特に、特許文献1の基板のスルーホールに半田により接続するものではインピーダンス劣化が顕著となる。
また、インピーダンス特性は、半田付け部分の形状や半田の量により変化してしまい、安定性に欠けるという問題がある。さらに、製造においては、半田付け工程が必要であるためコスト上昇の要因となるという問題がある。
それ故に、本発明の課題は、特性インピーダンスを乱すことなく接続することが可能となるコネクタを提供することにある。
また、本発明の他の課題は、コネクタに増幅、減衰、フィルタリング、波形整形などの各種機能を付加することが可能なコネクタを提供することにある。
また、本発明の他の課題は、省スペース化が図れ電気的特性が向上するコネクタを提供することにある。
また、本発明の他の課題は、特性のばらつき発生も抑えることができ製造コストを低減できるコネクタを提供することにある。
また、本発明の他の課題は、回路基板上に回路を形成する必要がなくなり、実装の省スペース化が図れるコネクタを提供することにある。
また、本発明の他の課題は、コネクタに内蔵された回路基板が放射もしくは受ける電磁放射を抑制する効果を有するコネクタを提供することにある。
また、本発明の他の課題は、コネクタを接続対象物に実装する際の半田付け工程における温度変化による回路基板が受ける影響が軽減されるコネクタを提供することにある。
さらに、本発明の他の課題は、回路基板の共振周波数を上げることができるコネクタを提供することにある。
本発明は、接続対象物に搭載されて用いられるコネクタにおいて、導電性の第1コンタクトと、導電性の第2コンタクトと、複数の前記第1及び第2コンタクトを保持している絶縁性のハウジングと、電子素子を搭載した回路基板とを有し、前記ハウジングは前記回路基板を収容し保持する収容部を有し、前記第1コンタクトは相手コネクタの相手コンタクトに接続する第1接触部と、前記回路基板に弾性接続する第1弾性接触部とを有し、前記第2コンタクトは前記接続対象物と接続する第2接触部と、前記回路基板と弾性接続する第2弾性接触部とを有し、前記回路基板は前記第1弾性接触部と接続するよう前記回路基板上に配置されている第1接続部と、第2弾性接触部と接続するよう前記第1接続部と対向して前記回路基板上に配置されている第2接続部と、前記回路基板上で前記第1及び第2接続部とを挟むように配設されたグランドパターンとを有することを特徴とするコネクタであることを最も主要な特徴とする。
本発明のコネクタによれば、ハウジングの収容部に収容される回路基板と第1及び第2コンタクトの第1及び第2弾性接触部を弾性接触させる構造であるため、特性インピーダンスを乱すことなく接続することが可能となる。
また、本発明のコネクタは、内蔵される回路基板上に各種の回路パターンを形成しておくことにより、コネクタに増幅、減衰、フィルタリング、波形整形などの各種機能を付加することが可能となる。
また、本発明のコネクタは、同一機能をコネクタが実装される機器の回路基板上に設けるよりも、省スペース化が図れ、電気的特性が向上するという利点がある。
また、本発明のコネクタは、第1及び第2接続部の形状も常に安定するため、特性のばらつき発生も抑えることができ製造コストを低減できる。
また、本発明のコネクタは、回路基板上に回路を形成する必要がなくなり、実装の省スペース化が図れる。
また、本発明のコネクタは、ハウジング及び第1及び第2コンタクトをシェル内に格納することにより、コネクタに内蔵された回路基板が放射もしくは受ける電磁放射を抑制する効果を有する。
また、本発明のコネクタは、コネクタを接続対象物に実装する際の半田付け工程における温度変化による回路基板が受ける影響が軽減される。
さらに、本発明のコネクタは、シェルに前記グランドパターンと接続するグランド接続部と、接続対象物のグランドパターンに接続する端子を有するので、低インピーダンスにて半田接続することによって、回路基板のグランドパターンと接続対象物のグランドパターン間が低インピーダンス・インダクタンスにて電気的に接続されるので、回路基板の共振周波数を上げることができる。
本発明のコネクタは、接続対象物に搭載されて用いられるコネクタにおいて、
導電性の第1コンタクトと、導電性の第2コンタクトと、複数の前記第1及び第2コンタクトを保持している絶縁性のハウジングと、電子素子を搭載した回路基板とを有し、
前記ハウジングは前記回路基板を収容し保持する収容部を有し、前記第1コンタクトは相手コネクタの相手コンタクトに接続する第1接触部と、前記回路基板に弾性接続する第1弾性接触部とを有し、前記第2コンタクトは前記接続対象物と接続する第2接触部と、前記回路基板と弾性接続する第2弾性接触部とを有し、前記回路基板は前記第1弾性接触部と接続するよう前記回路基板上に配置されている第1接続部と、第2弾性接触部と接続するよう前記第1接続部と対向して前記回路基板上に配置されている第2接続部と、前記回路基板上で前記第1及び第2接続部とを挟むように配設されたグランドパターンとを有することにより実現した。
以下、本発明に係るコネクタの実施例1を説明する。図1は、コネクタの外観形状を示している。図2は、図1に示したコネクタを縦方向に断面した状態を示している。
図1及び図2を参照して、コネクタは、導電性の第1コンタクト21と、導電性の第2コンタクト31と、複数の第1コンタクト21及び複数の第2コンタクト31を保持している絶縁性のハウジング41と、ハウジング41内に設けられている回路基板51と、ハウジング41を外側から覆っている金属製のシェル81とを有している。
図3は、シェル81を取り除いた状態で、ハウジング41と第1及び第2コンタクト21,31とを示している。図4は、第1及び第2コンタクト21,31が回路基板51に接続されている状態を示している。
図3及び図4をも参照して、第1コンタクト21は、ハウジング41に保持されている第1保持部23(図4を参照)と、図示しない相手コネクタの相手コンタクトを嵌合方向(図1に示した矢印A方向)へ移動することによって第1コンタクト21に接続する第1接触部25と、回路基板51に弾性接続する第1弾性接触部27とを有している。
第2コンタクト31は、ハウジング41の後壁部46に圧入されて保持される第2保持部33(図4を参照)と、コネクタを実装する接続対象物(図示せず)と接続する第2接触部35と、回路基板51と弾性接続する第2弾性接触部37とを有している。
ハウジング41は、図5にも示すように、互いに平行な一対の側壁部42,43と、一対の側壁部42,43の一方端間を接続している前壁部45と、一対の側壁部42,43のもう一方端間を接続している後壁部46と、前壁部45の前面45aから嵌合方向Aとは逆向きの離脱方向へ延びている平板形状の嵌合部47と、一対の側壁部42,43かつ前壁部45の前面45aから離脱方向へ延びている一対の枠部48,49とを有している。
したがって、ハウジング41には、一対の側壁部42,43、前壁部45及び後壁部46によって回路基板51を収容し保持する中空形状の収容部41aが形成されている。一方の側壁部42の内側面には、図5に示したように、回路基板51を収容部41aへガイドするために、嵌合方向A及び離脱方向へ長いガイド溝42aが形成されている。なお、図示しないが、もう一方の側壁部43の内側面にも嵌合方向A及び離脱方向へガイド溝(図示せず)が形成されている。
嵌合部47には、前壁部45を貫通するように複数の第1溝部47aが形成されている。第1溝部47aには、第1コンタクト21の第1接触部25が一対一に位置している。第1コンタクト21の保持部23は、前壁部45に保持されている。
枠部48,49は、前壁部45の前面45aから嵌合方向Aへ延びている板状の基板部45dに接続している。基板部45dには、嵌合方向Aの端辺から離脱方向へ切り欠き部45fが形成されている。さらに、前壁部45には、基板部45a上から収容部41aへ貫通している圧入穴45hが形成されている。
後壁部46には、回路基板51を収容部41aへ挿入して収容するための開口部46aが形成されている。開口部46aの上面には、複数の第2溝部46cが形成されている。第2溝部46cには、第2コンタクト31の第2弾性接触部37が一対一に位置している。
回路基板51は、図6にも示すように、回路基板51の表面に配置されている第1接続部(導電性パッド)53と、第1接続部53と対向して回路基板51の表面に配置されている第2接続部(導電性パッド)55と、第1接続部53に接続している第1回路パターン57と、第2接続部55に接続している第2回路パターン59と、回路基板51の表裏面に跨って配設されている一対のグランドパターン61,63とを有する。
第1接続部53は、第1コンタクト21の第1弾性接触部27と接続するように回路基板51の表面に配置されている。第2接続部55は、第2コンタクト31の第2弾性接触部37と接続するように回路基板51の表面に配置されている。第1及び第2回路パターン57,59は、回路基板51上に実装される複数の電子素子71に接続するように第1及び第2接続部53,55に接続している。なお、複数の電子素子71を実装した回路基板51は、回路基板モジュールとも呼ばれている。
グランドパターン61,63は、図7にも示すように、回路基板51の表面で第1及び第2接続部53,55を挟むようにかつ第1及び第2接続部53,55に間隔をもって回路基板51の表面の両側に配設されている。
図8は、電子素子71を抵抗素子もしくはインダクタンス素子とした場合である。電子素子71の表面の前後には電極73が設けられている。電極73は半田75により第1及び第2回路パターン57,59に接続されている。この場合、第1接続部53と第2接続部55間には、抵抗(この場合、減衰機能)71aもしくはインダクタンス(この場合、ローパスフィルタ機能)71bが直列に挿入されたことになる。
図9は、電子素子71を3端子コンデンサとした場合である。電子素子71の表面の前後には電極73,74が設けられており、電子素子71の一方の側面には電極76が設けられている。電極73,74,76は、半田75,77により第1及び第2回路パターン57,59及びグランドパターン63に接続される。第1接続部53と第2接続部55間には、コンデンサ(この場合、ローパスフィルタ機能)79が並列に挿入されたことになる。
なお、電子素子71の種類、回路パターン57、59は、第1及び第2コンタクト21,31間に形成したい回路機能により適宜選択して形成する。
シェル81は、図10乃至図13にも示すように、上板部81aと、上板部81aに対向している底板部81bと、上板部81a及び底板部81bを接続している一対の側板部81c,81dとを有している。
シェル81には、回路基板51のグランドパターン61,63のそれぞれに接続するようにハウジング41の一対の側壁部42,43に形成されているハウジング穴部43nに入り込んでいる一対のグランド接続部83と、圧入端子部85と、接続対象物としての実装回路基板91に形成されているスルーホール93に半田によって接続するグランド接続端子部87,88とが形成されている。
グランド接続部83は、一方の側板部81cのから側板部81cに形成されている切り欠き部81jを通して側板部81cの内側へ曲げられている腕部83aと、回路基板51の裏面に形成されているグランドパターン61,63に接触するグランド接触部83bとを有する。
シェル81の離脱方向A側には、シェル81の上板部81a、底板部81b、上板部81a及び底板部81bを接続している一対の側板部81c,81dによってシェル嵌合部82が形成されている。また、上板部81a及び底板部81bには、相手コネクタの相手シェル(図示せず)に接触する複数のシェル弾性接触部81fが形成されている。シェル嵌合部82には、相手コネクタの相手シェルが嵌合方向Aで挿入され、相手シェルがシェル弾性接触部81fに接触する。
シェル81とハウジング41とは、シェル81に設けられた圧入端子部85を、ハウジング41に形成されている圧入穴45hに圧入することによって組立て保持される。また、第2コンタクト31の第2接触部35は、実装回路基板91の導電部に半田によって接続される。
シェル81は、導電板をプレスにより打ち抜いた後に曲げ加工を施すことによって製作することができる。シェル81をハウジング41に組み付けると、シェル81と回路基板51のグランドパターン61,63とが、シェル81の側面に設けられた幅広のグランド接続部83の弾性により機械的にかつ電気的に接続される。
シェル81と回路基板51のグランドパターン61,63とは、シェル81に設けられた幅広のグランド接続部87を半田接続することにより電気的に接続する。これにより、回路基板51のグランドパターン61,63と実装回路基板91のグランド間は、低い接続インピーダンス、インダクタンスにより電気的に接続される。このため、図9にて説明したコンデンサ並列挿入回路(ローパスフィルタ機能)の場合、回路基板51の共振周波数が高周波領域になり、グランドバウンスが低減される。また、フィルタとしての減衰効果が損なわれることなく良好な特性を得ることが可能となる。
ハウジング41の収容部41aに挿入されて収容された回路基板51の第1接続部53と第1コンタクト21の第1弾性接触部27とは、特性インピーダンスを乱すことなく弾性接触する。また、ハウジング41の収容部41aに挿入されて収容された回路基板51の第2接続部55と第2コンタクト31の第2弾性接触部37とは、特性インピーダンスを乱すことなく弾性接触する。
なお、第1コンタクト21と回路基板51との接続は、第1弾性接触部27の弾性により機械的、電気的接続が達成される。第2コンタクト31と回路基板51の接続は、第2弾性接触部37の弾性により機械的、電気的に接続される。
なお、第1コンタクト21もしくは第2コンタクト31と回路基板51との接続を半田接続とした場合には、半田の量や形状により特性インピーダンスが変動してしまい特性を安定させることが困難となり、半田付け工程によるコスト上昇を招く。
シェル81は、回路基板51から放射もしくは受ける電磁波を抑制し、また、コネクタを実装回路基板91に実装する際の半田付け工程における温度変化により回路基板51が受ける影響を軽減する。
また、コネクタは、シェル81に回路基板51のグランドパターン61,63と接続するグランド接続部83と、実装回路基板91のグランドパターンに接続するグランド接続端子部87,88とを有することから、低インピーダンスにて半田接続することによって、回路基板51のグランドパターン61,63と実装回路基板91のグランドパターン(図示せず)間が低インピーダンス・インダクタンスにて電気的に接続されるので回路基板51の共振周波数を上げることができる。
本発明のコネクタは、USB(Universal Serial Bas)のようなハイブリッド板内装の小型コネクタとしての用途にも適用できる。
本発明に係るコネクタを示す斜視図である。(実施例1) 図1に示したコネクタのII-II線断面図である。 図1に示したシェルを除いた状態のコネクタを示す斜視図である。 図2に示したコネクタの第1コンタクト及び第2コンタクトを回路基板に接続した状態を示す斜視図である。 図2に示したコネクタのハウジングのみを示した断面斜視図である。 図1に示した回路基板と回路基板上に実装した電子素子を示す斜視図である。 図6に示した回路基板を裏側から見た斜視図である。 図2に示した回路基板の具体例を説明するための斜視図である。 図2に示した回路基板の具体例を説明するための斜視図である。 図1に示したコネクタのX-X線断面図である。 図1に示したコネクタの側面図である。 図1に示したシェルの縦断面斜視図である。 図12に示したシェルと回路基板との接続関係を示す断面斜視図である。
符号の説明
21 第1コンタクト
25 第1接触部
27 第1弾性接触部
31 第2コンタクト
35 第2接触部
37 第2弾性接触部
41 ハウジング
41a 収容部
51 回路基板
53 第1接続部
55 第2接続部
57,59 回路パターン
61,63 グランドパターン
71 電子素子
81 シェル
83 グランド接続部
85 圧入端子部
87 グランド接続端子部
91 接続対象物(実装回路基板)

Claims (2)

  1. 接続対象物に搭載されて用いられるコネクタにおいて、
    導電性の第1コンタクトと、導電性の第2コンタクトと、複数の前記第1及び第2コンタクトを保持している絶縁性のハウジングと、電子素子を搭載した回路基板とを有し、
    前記ハウジングは前記回路基板を収容し保持する収容部を有し、
    前記第1コンタクトは相手コネクタの相手コンタクトに接続する第1接触部と、前記回路基板に弾性接続する第1弾性接触部とを有し、
    前記第2コンタクトは前記接続対象物と接続する第2接触部と、前記回路基板と弾性接続する第2弾性接触部とを有し、
    前記回路基板は前記第1弾性接触部と接続するよう前記回路基板上に配置されている第1接続部と、第2弾性接触部と接続するよう前記第1接続部と対向して前記回路基板上に配置されている第2接続部と、前記回路基板上で前記第1及び第2接続部とを挟むように配設されたグランドパターンとを有することを特徴とするコネクタ。
  2. 請求項1記載のコネクタにおいて、前記ハウジングを覆う導電性のシェルをさらに有し、該シェルは前記グランドパターンと接続するグランド接続部と、前記ハウジングの溝部に圧入する圧入端子部とを有することを特徴とするコネクタ。
JP2005161090A 2005-06-01 2005-06-01 コネクタ Expired - Fee Related JP4266372B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005161090A JP4266372B2 (ja) 2005-06-01 2005-06-01 コネクタ
US11/444,097 US7252552B2 (en) 2005-06-01 2006-05-31 Connector having an electronic element built therein without disturbing a characteristic impedance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005161090A JP4266372B2 (ja) 2005-06-01 2005-06-01 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006338990A true JP2006338990A (ja) 2006-12-14
JP4266372B2 JP4266372B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=37494728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005161090A Expired - Fee Related JP4266372B2 (ja) 2005-06-01 2005-06-01 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7252552B2 (ja)
JP (1) JP4266372B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311228A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Delphi Technologies Inc ユニバーサルシリアルバス規格インターフェース接続
JP2009037913A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Yazaki Corp コネクタ及びコネクタの基板実装方法
JP2009289618A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Panasonic Electric Works Co Ltd レセプタクルコネクタ
WO2017115537A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 シャープ株式会社 プラグ側コネクタ、レセプタクル側コネクタおよび電子機器

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7354282B2 (en) * 2005-06-15 2008-04-08 Molex Incorporated Electrical connector having blade terminals
JP4275150B2 (ja) * 2006-04-28 2009-06-10 ヒロセ電機株式会社 モジュラージャックを有する装置
WO2008152520A2 (en) 2007-05-10 2008-12-18 Fci Support for electrical connector
FR2915897B1 (fr) * 2007-05-11 2009-08-21 Lvmh Rech Composition cosmetique comprenant un extrait d'adenium obesum, son utilisation et une methode de soin cosmetique en comportant l'application.
TW200849747A (en) * 2007-06-15 2008-12-16 Transcend Information Inc USB connector device, connector module and manufacturing method
JP2009123500A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Hosiden Corp 基板アセンブリー
TWM364982U (en) * 2008-12-22 2009-09-11 nai-qian Zhang Connector with storage function
TWM371983U (en) * 2008-12-22 2010-01-01 nai-qian Zhang Structural improvement of electrical connector
US9142926B2 (en) * 2010-07-19 2015-09-22 Chou Hsien Tsai Electrical connector for bidirectional plug insertion
CN103094734B (zh) * 2011-10-28 2016-08-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
TWM438060U (en) * 2012-02-07 2012-09-21 Tuton Technology Co Ltd Electrical connector with built-in signal gain circuit
TWM452499U (zh) * 2012-08-29 2013-05-01 yi-fang Zhuang 具有訊號轉換的電連接器
CN104241891B (zh) * 2014-09-04 2017-04-19 深圳市江波龙电子有限公司 电子设备的生产方法
WO2017035776A1 (zh) * 2015-09-01 2017-03-09 黄操 新型usb type-c连接器
KR102504107B1 (ko) * 2015-10-27 2023-02-27 삼성전자주식회사 멀티미디어 인터페이스 커넥터와 이를 구비한 전자 기기
DE202016002696U1 (de) 2016-04-20 2017-07-24 Würth Elektronik eiSos Gmbh & Co. KG Steckverbinder für die Datenübertragung
KR102576929B1 (ko) * 2016-07-29 2023-09-12 삼성전자주식회사 전자 장치
DE102017107251A1 (de) 2017-04-04 2018-10-04 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Elektrischer Steckverbinder mit einer elektrischen Schaltung
DE102017107248A1 (de) * 2017-04-04 2018-10-04 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Steckverbindersystem
KR20220055946A (ko) * 2020-10-27 2022-05-04 현대자동차주식회사 커넥터 조립체

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3651432A (en) * 1970-04-14 1972-03-21 Amp Inc Impedance matched printed circuit connectors
US4913664A (en) * 1988-11-25 1990-04-03 Molex Incorporated Miniature circular DIN connector
US4993956A (en) * 1989-11-01 1991-02-19 Amp Incorporated Active electrical connector
JP2528740B2 (ja) 1990-12-25 1996-08-28 山一電機株式会社 ハイブリッド板内蔵コネクタ
JP2000252020A (ja) 1999-02-26 2000-09-14 Mitsumi Electric Co Ltd コネクタ
JP3654493B2 (ja) * 1999-03-16 2005-06-02 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 フレキシブル回路基板の接続構造
US6290538B1 (en) * 2000-03-14 2001-09-18 Alan L. Pocrass RJ type coaxial cable connector with visual indicator

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311228A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Delphi Technologies Inc ユニバーサルシリアルバス規格インターフェース接続
JP2009037913A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Yazaki Corp コネクタ及びコネクタの基板実装方法
JP2009289618A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Panasonic Electric Works Co Ltd レセプタクルコネクタ
JP4678422B2 (ja) * 2008-05-29 2011-04-27 パナソニック電工株式会社 レセプタクルコネクタ
WO2017115537A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 シャープ株式会社 プラグ側コネクタ、レセプタクル側コネクタおよび電子機器
JPWO2017115537A1 (ja) * 2015-12-28 2018-07-12 シャープ株式会社 プラグ側コネクタ、レセプタクル側コネクタおよび電子機器
CN108701945A (zh) * 2015-12-28 2018-10-23 夏普株式会社 插头侧连接器、插座侧连接器以及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4266372B2 (ja) 2009-05-20
US20060276064A1 (en) 2006-12-07
US7252552B2 (en) 2007-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4266372B2 (ja) コネクタ
JP4267608B2 (ja) 電気コネクタ
JP4203956B2 (ja) 電源供給端子
JP4295270B2 (ja) コネクタ及び相手方コネクタ並びにそれらの組立体
US8506330B2 (en) Male and female connectors with modules having ground and shield parts
US6089882A (en) Memory card connector with grounding clip
JP2896836B2 (ja) コネクタ
JP6293594B2 (ja) コネクタ
US20060234557A1 (en) Electrical connector with retaining shell
JPH0574522A (ja) 電気コネクタ及びその製作方法
US6641440B1 (en) Electrical connector with power module
US20050075004A1 (en) Connector for flexible printed circuit board
US6743047B2 (en) Electrical connector with rear ground plate
US20060292929A1 (en) Electrical connector
US6918790B2 (en) Electrical connector having printed circuit board mounted therein
JP6024428B2 (ja) 保持部材及びコネクタ
US20030232517A1 (en) Electrical connector assembly
JP5445622B2 (ja) アンテナ接続切換装置
US6837747B1 (en) Filtered connector
JP5165602B2 (ja) アンテナ保持構造およびアンテナ装置
JP2005166294A (ja) カードコネクタ組立体
JP2009043730A (ja) 電源供給端子、導体部材付き電子部品及び該電源供給端子を備えた構造体
JP2967480B2 (ja) 電気コネクタ
US20050277332A1 (en) Surface mountable electrical connector
US6027348A (en) Grounding plate for an IC card connector apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees