JP2006333541A - 両極性入力昇圧回路 - Google Patents

両極性入力昇圧回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2006333541A
JP2006333541A JP2005149185A JP2005149185A JP2006333541A JP 2006333541 A JP2006333541 A JP 2006333541A JP 2005149185 A JP2005149185 A JP 2005149185A JP 2005149185 A JP2005149185 A JP 2005149185A JP 2006333541 A JP2006333541 A JP 2006333541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booster circuit
circuit
bipolar
pole
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005149185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4678494B2 (ja
Inventor
Hiroki Shirakawa
裕記 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
XIQY KK
Original Assignee
XIQY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by XIQY KK filed Critical XIQY KK
Priority to JP2005149185A priority Critical patent/JP4678494B2/ja
Publication of JP2006333541A publication Critical patent/JP2006333541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4678494B2 publication Critical patent/JP4678494B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】
電源電圧が低い場合に電力損失が少ない両極性入力昇圧回路を提供する。
【解決手段】
図1の両極性入力昇圧回路において、電源入力側にブリッジ整流回路を用いず、異なる極性の電源入力に対応する2つの昇圧回路に電源電圧がそのまま入力されるようにし、整流部は出力側に設け、電力損失を整流素子1個分にとどめることで、電源電圧が低い場合に電力損失が少ない両極性入力昇圧回路を提供する。
【選択図】
図1

Description

本発明は、両極性入力昇圧回路に関するものである。
両極性入力昇圧回路は、電子装置などを駆動させる場合に、入力電圧が正極性のときと逆極性のときのどちらの状態でも、入力された電圧より高い電圧を整流された状態で出力したいという要求に応えるものである。
図2は、従来の両極性入力昇圧回路の一例を示す回路図である。このような回路において、電源電圧が低い場合に入力電流をブリッジ整流回路で整流すると、その整流回路による電圧降下が大きく、実用的な効率が得られなかった。
具体例を挙げると、整流回路をシリコンダイオードによるブリッジで構成した場合、約1.2Vの電圧降下を生じる。整流回路をショットキーバリアダイオードによるブリッジで構成した場合、約0.8Vの電圧降下を生じる。
仮に、電源を乾電池1本、1.5Vでまかなうことを考えると、前者は約0.3V、後者は約0.7Vの供給電圧しか残っておらず、何らかの電子回路を駆動させることも、昇圧回路を駆動させることも非常に困難である。
電源を2本の乾電池、3.0Vでまかなった場合は、前者は約1.8V、後者は約2.2Vの供給電圧が残っている。電子回路を駆動させることは可能であるが、ダイオードブリッジのない単極性入力昇圧回路と比べて、前者で約40%、後者で約27%の電力損失。
このため、このような構成の両極性入力昇圧回路は、低電圧電源用としてほとんど用いられることはなかった。
結果として、両極性に対応することを諦め、使用者に電池の向きを正しく入れるように注意を促す方法がとられてきた。
長谷川彰著「改訂スイッチングレギュレータ設計ノウハウ」CQ出版株式会社 2003年10月1日改訂第10版発行
解決しようとする問題点は、両極性入力昇圧回路において、電源電圧が低い場合に電力損失を少なくすることである。
本発明の両極性入力昇圧回路は、正方向か逆方向のどちらかの電圧をとりうる両極性電源(V1)に対応した両極性昇圧回路であって、
正方向か逆方向のどちらかの電圧をとりうる両極性電源(V1)の一方の極に第1の昇圧回路(U1)の+極と第2の昇圧回路(U2)の−極を接続し、両極性電源(V1)の別の極に第1の昇圧回路(U1)の−極と第2の昇圧回路(U2)の+極を接続し、昇圧回路(U1)の出力と昇圧回路(U2)の出力を負荷(RL)の一方の極に接続し、負荷(RL)の別の極を整流素子(D1)と整流素子(D2)の一方の極に接続し、整流素子(D2)の別の極を両極性電源(V1)の一方の極に接続し、整流素子(D1)の別の極を両極性電源(V1)別の極に接続することを特徴とする。
また、本発明の両極性入力昇圧回路は、前記整流素子を整流用スイッチング素子とすることを特徴とする。
本発明の両極性入力昇圧回路は、ブリッジ整流回路がなく昇圧回路に電源電圧がそのまま入力されるので、電池1本からの駆動も可能になる。
本発明の整流部における電力損失は、整流素子1個分の電力損失となり、ブリッジ整流器の場合の整流素子2個分の電力損失と比べて、少なくなる。
具体例を挙げて、本発明の両極性入力昇圧回路とブリッジ整流回路を用いた両極性入力昇圧回路の効率を計算してみたい。
電源電圧3V、昇圧回路の効率を75%、負荷にかける出力電圧を4V、整流素子を電圧降下0.4Vのショットキーバリアダイオードと仮定する。

本発明の両極性入力昇圧回路の効率は、以下の式で表される。
効率=昇圧回路の効率−(整流素子の電圧降下/出力電圧)
上記条件における、本発明の両極性入力昇圧回路の効率は、65%である。

ブリッジ整流回路を用いた両極性入力昇圧回路の効率は、以下の式で表される。
効率=(1−(整流素子の電圧降下×2/電源電圧))×昇圧回路の効率
上記条件における、ブリッジ整流回路を用いた両極性入力昇圧回路の効率は、55%である。

上記条件において、本発明の両極性入力昇圧回路は、ブリッジ整流回路を用いた両極性入力昇圧回路より10%効率がよい。
図1は、本発明による両極性昇圧回路の基本回路図である。正方向か逆方向の電圧が入力されると、第1の昇圧回路(U1)または第2の昇圧回路(U2)のどちらが一方が動作し、昇圧された電圧を負荷に供給し、第1の整流素子(D1)または第2の整流素子(D1)のどちらかを通って負荷に電流が流れる。このとき、動作していない昇圧回路と整流素子は、動作している昇圧回路と整流素子および電源と負荷に影響を与えない。
本発明による両極性昇圧回路を用いると、使用者が電池を挿入する向きを気にせずに使用可能な電子機器を作ることができる。特に、ボタン電池など極性を間違えやすい電池を用いる機器に有用な技術である。
また、お年寄りや幼児向けの機器などに組み込むと、サポートの必要な状況を減らすことができる。
LEDを光源とした低電圧用電球の両極性昇圧回路として用いると、極性を気にせず電圧1V程度からLEDを発光させられる電球ができる。
これまで、使用者は極性のない電球を使用してきたため、新たに電球の極性を考えながら使用してもらうことは困難である。
低い電圧でも両極性で使用できる昇圧回路は、フィラメント電球との電気的互換性を維持するために必要不可欠である。
本発明による両極性入力昇圧回路の回路図 従来の両極性入力昇圧回路の回路図
符号の説明
D1 整流素子
D2 整流素子
D3 ブリッジ整流回路
RL 負荷
U1 昇圧回路
U2 昇圧回路
V1 両極性電源

Claims (2)

  1. 正方向か逆方向のどちらかの電圧をとりうる両極性電源(V1)に対応した両極性昇圧回路において、
    正方向か逆方向のどちらかの電圧をとりうる両極性電源(V1)の一方の極に第1の昇圧回路(U1)の+極と第2の昇圧回路(U2)の−極を接続し、両極性電源(V1)の別の極に第1の昇圧回路(U1)の−極と第2の昇圧回路(U2)の+極を接続し、昇圧回路(U1)の出力と昇圧回路(U2)の出力を負荷(RL)の一方の極に接続し、負荷(RL)の別の極を整流素子(D1)と整流素子(D2)の一方の極に接続し、整流素子(D2)の別の極を両極性電源(V1)の一方の極に接続し、整流素子(D1)の別の極を両極性電源(V1)別の極に接続することを特徴とする両極性昇圧回路。
  2. 前記整流素子を整流用スイッチング素子とした請求項1に記載の両極性昇圧回路。
JP2005149185A 2005-05-23 2005-05-23 両極性入力昇圧回路 Expired - Fee Related JP4678494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005149185A JP4678494B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 両極性入力昇圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005149185A JP4678494B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 両極性入力昇圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006333541A true JP2006333541A (ja) 2006-12-07
JP4678494B2 JP4678494B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=37554645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005149185A Expired - Fee Related JP4678494B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 両極性入力昇圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4678494B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518286U (ja) * 1991-08-16 1993-03-05 日本電気株式会社 スイツチングレギユレータ
JPH06284570A (ja) * 1993-03-31 1994-10-07 Rion Co Ltd 電源入力回路
JP2004229458A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Seiko Instruments Inc 電源システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518286U (ja) * 1991-08-16 1993-03-05 日本電気株式会社 スイツチングレギユレータ
JPH06284570A (ja) * 1993-03-31 1994-10-07 Rion Co Ltd 電源入力回路
JP2004229458A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Seiko Instruments Inc 電源システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4678494B2 (ja) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10039161B2 (en) Lighting arrangement with battery backup
JP5076106B2 (ja) 高効率ac led駆動回路
JP2009283775A (ja) Led駆動回路
JP5319933B2 (ja) 照明装置
JP2006324534A (ja) 発光ダイオード駆動回路
EP2348794B1 (en) Ac led lamp
EP1376836A3 (en) Quick-start DC-DC converter circuit and method
KR100867361B1 (ko) 엘이디 조명 회로
JP2008243619A (ja) Led点灯装置
US20160150611A1 (en) Lighting device and lighting fixture using same
JP5729534B2 (ja) Led駆動装置
JP4678494B2 (ja) 両極性入力昇圧回路
TW201223316A (en) Power converting controller and LED diving circuit
CN111313730A (zh) 一种mos管整流电路
JP7009737B2 (ja) 照明装置用の制御回路
KR20100002474A (ko) 발광 장치
JP2017120899A (ja) Led電圧駆動回路
KR101696384B1 (ko) Led구동 장치
JP2019134671A (ja) 電源又は再充電可能供給源により給電される負荷
TWI437918B (zh) 燈具及其電源控制電路
CN211089491U (zh) 一种mos管整流电路
TWI384903B (zh) 光源驅動裝置
JP5352372B2 (ja) Ac/dc電源装置
JP7464966B2 (ja) 熱電発電システム
JP2013105790A (ja) Led点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4678494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R255 Notification that request for automated payment was rejected

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R255 Notification that request for automated payment was rejected

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees