JP2006331200A - プレゼンス情報管理システム及びプレゼンス情報管理方法 - Google Patents

プレゼンス情報管理システム及びプレゼンス情報管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006331200A
JP2006331200A JP2005155901A JP2005155901A JP2006331200A JP 2006331200 A JP2006331200 A JP 2006331200A JP 2005155901 A JP2005155901 A JP 2005155901A JP 2005155901 A JP2005155901 A JP 2005155901A JP 2006331200 A JP2006331200 A JP 2006331200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presence information
state
user
status
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005155901A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Okada
剛 岡田
Takashi Hamada
尚 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2005155901A priority Critical patent/JP2006331200A/ja
Publication of JP2006331200A publication Critical patent/JP2006331200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 極力最新のプレゼンス情報を簡便に提供することを可能とするプレゼンス情報管理システムを提供すること。
【解決手段】 このプレゼンス情報管理システム10は、ユーザのプレゼンス情報を、ユーザ毎に格納するデータ格納部150と、ネットワーク40から携帯電話機50〜53の通信状態を示す通信状態情報を取得する網情報取得部101と、当該取得した通信状態情報に基づいて、ユーザの状態を推測する状態推測部102と、当該推測したユーザの状態に基づいて、データ格納部150に格納されているプレゼンス情報を更新する状態更新部103と、を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ユーザの状態を示すプレゼンス情報を管理するためのプレゼンス情報管理システム及びプレゼンス情報管理方法に関する。
ユーザの状態を示すプレゼンス情報を第三者に提供するサービスが提供されている。このプレゼンス情報は、ユーザが入力したデータに基づいて設定・更新されるものとなっている。
特開2005−38206号公報
ところで、ユーザの入力によらざるを得ない従来システムの場合、ユーザが更新を失念した場合には古いプレゼンス情報が提供されることになる。一方、最新のプレゼンス情報を提供することにのみ主眼を置いた場合には、そのシステムは複雑極まりないものとなり得る。
そこで本発明は、極力最新のプレゼンス情報を簡便に提供することを可能とするプレゼンス情報管理システム及びプレゼンス情報管理方法を提供することを目的とする。
本発明に係るプレゼンス情報管理システムは、ユーザの状態を示すプレゼンス情報を管理するためのプレゼンス情報管理システムであって、ユーザのプレゼンス情報を、ユーザ毎に格納するプレゼンス情報格納手段と、ユーザが使用する移動局が属する移動体通信網から、移動局の通信状態を示す通信状態情報を取得する網情報取得手段と、当該取得した通信状態情報に基づいて、ユーザの状態を推測する状態推測手段と、当該推測したユーザの状態に基づいて、プレゼンス情報格納手段に格納されているプレゼンス情報を更新する状態更新手段と、を備える。
本発明によれば、移動局が圏外又は圏内か、移動局が通信中又は待ち受け中か、といった移動局の状態全般を含む通信状態情報に基づいて推測されるユーザの状態に基づいて、予め格納されているプレゼンス情報を更新するので、例えば、ユーザがプレゼンス情報の更新を失念した場合であってもプレゼンス情報を更新することができる。
また本発明に係るプレゼンス情報管理システムでは、状態推測手段が推測したユーザの状態と、プレゼンス情報格納手段に格納されているプレゼンス情報が示すユーザの状態との整合性が取れていない場合に、状態更新手段は、状態推測手段が推測したユーザの状態を優先させて前記プレゼンス情報格納手段に格納されているプレゼンス情報を更新することも好ましい。ユーザが使用する移動局の通信状態から推測されるユーザの状態を優先させて、予め格納されているプレゼンス情報を更新するので、より的確なプレゼンス情報に更新することができる。
また本発明に係るプレゼンス情報管理システムでは、状態推測手段が推測したユーザの状態と、プレゼンス情報格納手段に格納されているプレゼンス情報が示すユーザの状態との整合性が取れていない場合に、状態更新手段は、状態推測手段が推測したユーザの状態と、プレゼンス情報格納手段に格納されているプレゼンス情報が示すユーザの状態とによって特定される更新プレゼンス情報を用いてプレゼンス情報格納手段に格納されているプレゼンス情報を更新することも好ましい。状態推測手段が推測したユーザの状態と、プレゼンス情報格納手段に格納されているプレゼンス情報が示すユーザの状態とによって特定される更新プレゼンス情報を用いてプレゼンス情報を更新するので、より的確なプレゼンス情報に更新することができる。
本発明のプレゼンス情報管理方法は、ユーザの状態を示すプレゼンス情報を管理するためのプレゼンス情報管理方法であって、網情報取得手段が、ユーザが使用する移動局が属する移動体通信網から、移動局の通信状態を示す通信状態情報を取得する網情報取得ステップと、状態推測手段が、当該取得した通信状態情報に基づいて、ユーザの状態を推測する状態推測ステップと、当該推測した前記ユーザの状態に基づいて、状態更新手段がプレゼンス情報格納手段に格納されているプレゼンス情報を更新する状態更新ステップと、を備える。
本発明によれば、移動局が圏外又は圏内か、移動局が通信中又は待ち受け中か、といった移動局の状態全般を含む通信状態情報に基づいて推測されるユーザの状態に基づいて、予め格納されているプレゼンス情報を更新するので、例えば、ユーザがプレゼンス情報の更新を失念した場合であってもプレゼンス情報を更新することができる。
本発明によれば、ユーザの更新意図によらずに、ユーザが使用する移動局の通信状態に基づいてプレゼンス情報を更新することができる。従って、極力最新のプレゼンス情報を簡便に提供することが可能となる。
本発明の知見は、例示のみのために示された添付図面を参照して以下の詳細な記述を考慮することによって容易に理解することができる。引き続いて、添付図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
本発明の実施形態であるプレゼンス情報管理システムについて図1を参照しながら説明する。図1は、プレゼンス情報管理システム10の構成を示す図である。本実施形態では、ネットワーク40(移動体通信網)に接続可能な携帯電話機50,51,52,53(移動局)それぞれを使用するユーザのプレゼンス情報を管理することを例にとって説明する。尚、プレゼンス情報とはユーザの状態を示す情報全般を含むものとする。
プレゼンス情報管理システム10は、物理的には、ネットワーク40とそれぞれ情報通信可能なように接続されているコンピュータ(又は複数のコンピュータによって構成されるコンピュータシステム)である。
プレゼンス情報管理システム10は、機能的な構成要素として、網情報取得部101(網情報取得手段)と、状態推測部102(状態推測手段)と、状態更新部103(状態更新手段)と、設定情報受信部104と、データ格納部150(プレゼンス情報格納手段)と、を備えている。引き続いて、各構成要素について説明する。
網情報取得部101は、ネットワーク40から携帯電話機50〜53の通信状態を示す通信状態情報を取得する部分である。通信状態情報の種類としては、「圏外」「通話中」「運転中」「番号通知お願い」「着信拒否」「通話上限超過」「発信側キャンセル」「ローミング中」「ユーザ不参加」といったものがあり、携帯電話機50〜53の状態を広範に示す情報を含んでいる。網情報取得部101は、取得した通信状態情報を、携帯電話機50〜53それぞれを特定する情報と共に状態推測部102へ出力する。
状態推測部102は、網情報取得部101が取得した通信状態情報に基づいて、携帯電話機50〜53それぞれのユーザの状態を推測し、その結果を状態更新部103へ出力する部分である。より具体的には、通信状態情報が「圏外」である場合、携帯電話機50〜53がネットワーク40のサービスエリア外に出ていることを示しているので、状態推測部102は、ユーザの状態を「通話不能」であると推測する。
また、通信状態情報が「通話中」である場合、状態推測部102は、ユーザの状態を「他の通話中」であって「通話不能」であると推測する。通信状態情報が「運転中」である場合、状態推測部102は、ユーザの状態を「運転中」であって「通話不能」であると推測する。通信状態情報が「番号通知お願い」である場合、状態推測部102は、ユーザの状態を「番号通知を要求」しており、「要求に応じない場合は通話不能」であると推測する。通信状態情報が「着信拒否」である場合、状態推測部102は、ユーザの状態を「通話不能」であると推測する。通信状態情報が「通話上限超過」である場合、状態推測部102は、ユーザの状態を「予め定められた通話リミットを越えていて」「発信不能」であり、「着信は可能」であると推測する。通信状態情報が「発信側キャンセル」である場合、状態推測部102は、ユーザの状態を「ユーザの操作によって」「着信不能」状態となっていると推測する。
また、通信状態情報が「ローミング中」である場合、状態推測部102は、ユーザの状態を「他の通信事業者(海外含む)」のサービスエリアに在圏しており、「条件付で通話可能」であると推測する。通信状態情報が「ユーザ不参加」である場合、状態推測部102は、ユーザの状態を「多者通話には参加しておらず」「一時的に通話不能」であると推測する。
状態更新部103は、状態推測部102が推測したユーザの状態に基づいて、データ格納部150に格納されているユーザのプレゼンス情報を更新する部分である。状態更新部103は、状態推測部102が推測したユーザの状態と、データ格納部150に格納されているプレゼンス情報が示すユーザの状態とを比較し、それらの整合性が取れていない場合にデータ格納部150に格納されているプレゼンス情報を更新する。
ここで、データ格納部150に格納されている情報の例を図2に示す。図2の(A)は更新前の情報の例を示している。図2の(A)に示す例に拠れば、データ格納部150には「ユーザ名」「使用端末」「プレゼンス情報」がそれぞれ関連付けられて格納されている。図2の(A)の状態では、携帯電話機50のユーザ50は「社内通話OK」となっており、ユーザ50は会社内にいて通話可能であることを示している。また、携帯電話機51のユーザ51は「社外通話OK」となっており、ユーザ51は会社外にいて通話可能であることを示している。また、携帯電話機52のユーザ52は「会議中」となっており、ユーザ52は会社内にいて通話不可能であることを示している。また、携帯電話機53のユーザ53は「会議中」となっており、ユーザ53は会社内にいて通話不可能であることを示している。
状態更新部103は、状態推測部102が推測したユーザの状態と、データ格納部150に格納されているプレゼンス情報が示すユーザの状態とを比較し、それらの整合性が取れていない場合にデータ格納部150に格納されているプレゼンス情報を更新する際、二つの手法によって更新を行う。
プレゼンス情報更新の第1の手法は、状態推測部102が推測したユーザの状態を優先させて、データ格納部150に格納されているプレゼンス情報を更新するものである。図3は、状態更新部103がプレゼンス情報を更新する手法を説明するための図であり、図3の(A)は、第1の手法を説明するための図である。例えば、網情報取得部101が取得した通信状態情報が「圏外」である場合、ユーザの状態は「通話不能」であると推測されるので、データ格納部150に格納されているプレゼンス情報の如何によらず、状態更新部103は更新後プレゼンス情報として「不在」を選択して更新する。図2の(B)は、この第1の手法に基づいて、状態更新部103がユーザ50のプレゼンス情報を「不在」に更新した状態を示している。
同様に、通信状態情報が「通話中」である場合、ユーザの状態は「他の通話中」であって「通話不能」であると推測されるので、状態更新部103は更新後プレゼンス情報として「他の通話中」を選択して更新する。また、通信状態情報が「運転中」である場合、ユーザの状態は「運転中」であって「通話不能」であると推測されるので、状態更新部103は更新後プレゼンス情報として「運転中」(又はドライブモードを示すマーク)を選択して更新する。
また、通信状態情報が「番号通知お願い」である場合、ユーザの状態は「番号通知を要求」しており、「要求に応じない場合は通話不能」であると推測されるので、状態更新部103は更新後プレゼンス情報として「通知促しコメント」を付記するように更新する。また、通信状態情報が「着信拒否」である場合、ユーザの状態は「通話不能」であると推測されるので、状態更新部103は更新後プレゼンス情報として「通話不能を示唆するコメント」を付記するように更新する。
また、通信状態情報が「通話上限超過」である場合、ユーザの状態は「予め定められた通話リミットを越えていて」「発信不能」であり、「着信は可能」であると推測されるので、状態更新部103は更新後プレゼンス情報として「着信のみ可能」を選択する。また、通信状態情報が「発信側キャンセル」である場合、ユーザの状態は「ユーザの操作によって」「着信不能」状態となっていると推測されるので、状態更新部103は更新後プレゼンス情報として「一時的に通話不可」を選択する。
尚、状態更新部103が「通知促しコメント」を付記するように更新した例を図2の(C)に示す。図2の(C)に示すように、ユーザ50は当初「社内通話OK」というプレゼンス情報だったものが、「社内通話OK(通知促し)」というプレゼンス情報に更新されている。
プレゼンス情報更新の第2の手法は、状態推測部102が推測したユーザの状態と、データ格納部150に格納されているプレゼンス情報が示すユーザの状態とによって特定される更新プレゼンス情報を用いてプレゼンス情報を更新するものである。図3の(B)は、第2の手法を説明するための図である。例えば、網情報取得部101が取得した通信状態情報が「ローミング」であって、データ格納部150に格納されているプレゼンス情報が「通話OK」である場合、ユーザの状態としては海外にいて通話可能であると推測されるので、状態更新部103は更新後プレゼンス情報として「海外出張中」を選択する。このように更新した例を図2の(D)に示す。図2の(D)に示すように、ユーザ51は当初「社外通話OK」というプレゼンス情報だったものが、「海外出張中」というプレゼンス情報に更新されている。
また、網情報取得部101が取得した通信状態情報が「ユーザ不参加」であって、データ格納部150に格納されているプレゼンス情報が「通話OK」である場合、ユーザの状態は「多者通話には参加しておらず」「一時的に通話不能」であるけれども、今は電話に出ることができないと推測されるので、状態更新部103は更新後プレゼンス情報として「取り込み中」を選択する。また、網情報取得部101が取得した通信状態情報が「通話中」であって、データ格納部150に格納されているプレゼンス情報が「休暇、帰宅」である場合、ユーザの状態は仕事ではなく通話中であると推測されるので、状態更新部103は更新後プレゼンス情報として「仕事時間以外の通話中」を選択する。
データ格納部150に格納されているユーザのプレゼンス情報は要求に応じて適宜出力・送信される。従って、図示しない送信手段によって、携帯電話機50〜53に他のユーザのプレゼンス情報を送信することも可能であり、携帯電話機50〜53において受信したプレゼンス情報を表示することが可能である。
設定情報受信部104は、携帯電話機50〜53それぞれから送信される、それぞれのユーザが入力した設定用のプレゼンス情報を受信し、状態更新部103に出力する部分である。状態更新部103はこの出力に応じて、データ格納部150に格納されているプレゼンス情報をマニュアル更新する。
続いて、プレゼンス情報管理システム10を利用したプレゼンス情報管理方法について図4を参照しながら説明する。図4はプレゼンス情報管理システム10を利用したプレゼンス情報管理方法を説明するためのフロー図である。
状態更新部103は、設定情報受信部104が設定用のプレゼンス情報を受信したか判断する(ステップS01)。受信していれば、状態更新部103はデータ格納部150に格納されているプレゼンス情報をマニュアル更新する(ステップS02)。
続いて、網情報取得部101は通信状態情報を受信したか判断する。網情報取得部101は通信状態情報を受信していれば状態推測部102に出力し、受信していなければ処理を終了する(ステップS03、網情報取得ステップ)。
続いて、状態推測部102は、通信状態情報に基づいてユーザの状態を推測する(ステップS04、状態推測ステップ)。状態推測部102は、推測したユーザの状態を状態更新部103に出力する。
続いて、状態更新部103は、状態推測部102が推測したユーザの状態と、データ格納部150に格納されているプレゼンス情報が示すユーザの状態とが整合しているか判断する(ステップS05、状態更新ステップ)。整合していれば、状態更新部103は処理を終了する。
状態推測部102が推測したユーザの状態と、データ格納部150に格納されているプレゼンス情報が示すユーザの状態とが整合していない場合、状態推測部102はデータ格納部150に格納されているプレゼンス情報を更新する(ステップS06、状態更新ステップ)。
本実施形態によれば、携帯電話機50〜53が圏外又は圏内かといった携帯電話機の状態全般を含む通信状態情報に基づいて推測されるユーザの状態に基づいて、予め格納されているプレゼンス情報を更新するので、例えば、ユーザがプレゼンス情報の更新を失念した場合であってもプレゼンス情報を的確に更新することができる。
本発明の実施形態であるプレゼンス情報管理システムの構成を示す図である。 図1のデータ格納部に格納される情報の例を示した図である。 図1の状態更新部の情報処理内容を説明するための図である。 本発明の実施形態であるプレゼンス情報管理システムを利用したプレゼンス情報管理方法を説明するための図である。
符号の説明
10…プレゼンス情報管理システム、40…ネットワーク、50,51,52,53…携帯電話機、101…網情報取得部、102…状態推測部、103…状態更新部、104…設定情報受信部、150…データ格納部。

Claims (4)

  1. ユーザの状態を示すプレゼンス情報を管理するためのプレゼンス情報管理システムであって、
    前記ユーザのプレゼンス情報を、前記ユーザ毎に格納するプレゼンス情報格納手段と、
    前記ユーザが使用する移動局が属する移動体通信網から、前記移動局の通信状態を示す通信状態情報を取得する網情報取得手段と、
    当該取得した通信状態情報に基づいて、前記ユーザの状態を推測する状態推測手段と、
    当該推測した前記ユーザの状態に基づいて、前記プレゼンス情報格納手段に格納されているプレゼンス情報を更新する状態更新手段と、
    を備えるプレゼンス情報管理システム。
  2. 前記状態推測手段が推測した前記ユーザの状態と、前記プレゼンス情報格納手段に格納されているプレゼンス情報が示す前記ユーザの状態との整合性が取れていない場合に、
    前記状態更新手段は、前記状態推測手段が推測した前記ユーザの状態を優先させて前記プレゼンス情報格納手段に格納されているプレゼンス情報を更新する、ことを特徴とする請求項1に記載のプレゼンス情報管理システム。
  3. 前記状態推測手段が推測した前記ユーザの状態と、前記プレゼンス情報格納手段に格納されているプレゼンス情報が示す前記ユーザの状態との整合性が取れていない場合に、
    前記状態更新手段は、前記状態推測手段が推測した前記ユーザの状態と、前記プレゼンス情報格納手段に格納されているプレゼンス情報が示すユーザの状態とによって特定される更新プレゼンス情報を用いて前記プレゼンス情報格納手段に格納されているプレゼンス情報を更新する、ことを特徴とする請求項1に記載のプレゼンス情報管理システム。
  4. ユーザの状態を示すプレゼンス情報を管理するためのプレゼンス情報管理方法であって、
    網情報取得手段が、前記ユーザが使用する移動局が属する移動体通信網から、前記移動局の通信状態を示す通信状態情報を取得する網情報取得ステップと、
    状態推測手段が、当該取得した通信状態情報に基づいて、前記ユーザの状態を推測する状態推測ステップと、
    当該推測した前記ユーザの状態に基づいて、状態更新手段がプレゼンス情報格納手段に格納されているプレゼンス情報を更新する状態更新ステップと、
    を備えるプレゼンス情報管理方法。

JP2005155901A 2005-05-27 2005-05-27 プレゼンス情報管理システム及びプレゼンス情報管理方法 Pending JP2006331200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155901A JP2006331200A (ja) 2005-05-27 2005-05-27 プレゼンス情報管理システム及びプレゼンス情報管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155901A JP2006331200A (ja) 2005-05-27 2005-05-27 プレゼンス情報管理システム及びプレゼンス情報管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006331200A true JP2006331200A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37552810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005155901A Pending JP2006331200A (ja) 2005-05-27 2005-05-27 プレゼンス情報管理システム及びプレゼンス情報管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006331200A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012128011A1 (ja) * 2011-03-22 2014-07-24 日本電気株式会社 移動体管理システム、移動体管理サーバ、移動体管理方法および移動体管理プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004023374A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 状態通知装置
JP2004318529A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Ntt Docomo Inc プレゼンス情報管理装置及びユーザ端末

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004023374A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 状態通知装置
JP2004318529A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Ntt Docomo Inc プレゼンス情報管理装置及びユーザ端末

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012128011A1 (ja) * 2011-03-22 2014-07-24 日本電気株式会社 移動体管理システム、移動体管理サーバ、移動体管理方法および移動体管理プログラム
JP5900487B2 (ja) * 2011-03-22 2016-04-06 日本電気株式会社 移動体管理システム、移動体管理サーバ、移動体管理方法および移動体管理プログラム
US10341978B2 (en) 2011-03-22 2019-07-02 Nec Corporation Mobile management system, mobile management server, mobile management method and mobile management program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3949678B2 (ja) 一元化された連絡先リスト
JP5393803B2 (ja) ワイヤレス・デバイス間で情報を共有するシステムおよび方法
US20110066712A1 (en) User-defined services in a personal distributed network
CN106535150B (zh) 一种来电转接的方法及装置
EP2377300B1 (en) Call interaction management method and system
US8639222B2 (en) Message transmission method and message transmission system
JP2005033565A (ja) メールおよびスケジュール機能付き携帯電話
EP2701370B1 (en) Automatic Contact Population
JP4488973B2 (ja) 音声通信端末、着信制御方法、および発信制御方法
JP2006331200A (ja) プレゼンス情報管理システム及びプレゼンス情報管理方法
JP5801991B2 (ja) 着信制御サーバ、及び、着信制御方法
JP4002932B2 (ja) 電話帳管理システム及び電話帳管理方法
KR100603049B1 (ko) 레터링 서비스 방법
JP2007082089A (ja) 通信装置および通信方法
JP2008187279A (ja) 制御装置および制御方法
JP5260701B2 (ja) 発信者情報通知装置、発信者情報通知システム
EP2475157B1 (en) Method and apparatus for managing telephone services of a user communication device when a server providing those telephone services is unavailable
WO2016143856A1 (ja) 通話接続において適切な電話番号を用いるための装置及び方法
US20200314038A1 (en) Contact system and non-transitory computer readable medium storing contact program
KR100588206B1 (ko) 이동통신망에서의 가입자 전화번호 변경 관리 시스템 및방법
US8654938B2 (en) Relay processing device, communication terminal, relay processing system, relay processing method, and program
JP5020511B2 (ja) 通信装置、通信システム及び通信方法
JPWO2006117870A1 (ja) 移動体通信システム及び携帯端末
JP2005184600A (ja) 移動通信端末及びメール応答方法
JP2007251562A (ja) サーバおよび情報管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110222