JP4002932B2 - 電話帳管理システム及び電話帳管理方法 - Google Patents

電話帳管理システム及び電話帳管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4002932B2
JP4002932B2 JP2005128442A JP2005128442A JP4002932B2 JP 4002932 B2 JP4002932 B2 JP 4002932B2 JP 2005128442 A JP2005128442 A JP 2005128442A JP 2005128442 A JP2005128442 A JP 2005128442A JP 4002932 B2 JP4002932 B2 JP 4002932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
time information
update
information
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005128442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006310984A (ja
Inventor
剛 岡田
敏久 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2005128442A priority Critical patent/JP4002932B2/ja
Publication of JP2006310984A publication Critical patent/JP2006310984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4002932B2 publication Critical patent/JP4002932B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、発信元端末に対して電話帳データを送信する電話帳管理システム及び電話帳管理方法に関する。
通信端末において格納されている電話帳データに基づいて、その電話帳データに含まれている通信端末と通信を行うことが行われている。また、この電話帳データをサーバに格納しておき、要求により通信端末に送信する技術がある(例えば、下記特許文献1参照)。
特開2003−134217号公報
上記特許文献1においては、サーバにおいてマスターデータ(上記特許文献1においては電話帳データ)からカスタマイズした電話帳データ(上記特許文献1においてはアドレス帳データ)を生成し、端末に送信している。上記特許文献1の段落番号0004に記載されているように、この技術を用いれば端末に格納されている電話帳データ(上記特許文献1においてはアドレス帳データ)を自動的に更新することができる。
しかしながら、この「自動的に更新」とは、あくまでもデータの選別等を自動化することを目的とするものであって、各端末に格納されている電話帳データ(上記特許文献1においてはアドレス帳データ)が最新の情報であるか否かを自動的に判別できるものではなかった。
従って、例えば端末のユーザが最新のものであると認識している電話帳データ(上記特許文献1においてはアドレス帳データ)に基づいて発信を行ったとしても、場合によっては電話帳データが古くなっており、発信が正常に行えない場合も生じる。
そこで本発明は、発信元端末に対して電話帳データを送信する電話帳管理システム及び電話帳管理方法であって、その送信する電話帳データの更新状況に応じて発信元端末の発信を制御することを可能とする電話帳管理システム及び電話帳管理方法を提供することを目的とする。
本発明の電話帳管理システムは、複数の着信先端末をそれぞれ特定する端末特定情報を含む電話帳データを、当該電話帳データに関する更新時刻情報と共に格納するデータ格納手段と、発信元端末からの要求に応じて、当該発信元端末に対応した電話帳データをデータ格納手段に格納されている電話帳データの中から選択するデータ選択手段と、当該選択した電話帳データを、その選択した時刻を特定する選択時刻情報と共に発信元端末に送信するデータ送信手段と、発信元端末が、当該送信された電話帳データで特定される着信先端末に発信する際に送信する、当該電話帳データの選択時刻情報を受信する発信時受信手段と、当該受信した選択時刻情報とデータ格納手段に格納されている更新時刻情報とのそれぞれが特定する時刻の前後を判断する更新判断手段と、更新判断手段によって、選択時刻情報で特定される時刻が更新時刻情報で特定される時刻よりも後であると判断された場合に発信を許可する発信制御手段と、を備える。
本発明によれば、電話帳データと選択時刻情報とを発信元端末に送信すると共に、その発信元端末が発信する際に電話帳データと共に送信する選択時刻情報と予め格納されている更新時刻情報とのそれぞれが特定する時刻の前後を確認するので、発信元端末に送信した電話帳データがその後更新されたか否かを判断することができる。そして、選択時刻情報で特定される時刻が更新時刻情報で特定される時刻よりも後であると判断された場合に発信を許可するので、例えば、発信元端末に電話帳データを送信した後に、着信先端末の電話番号や状態情報(通話可/不可、在席中/不在)といった電話帳データが更新された場合には、発信を制限するといった制御が可能となる。
また本発明の電話帳管理システムでは、データ格納手段に格納されている電話帳データ及び更新時刻情報を更新するデータ更新手段を備えることも好ましい。電話帳データと共に、そのデータを更新した時刻を特定する更新時刻情報を更新するので、電話帳データと更新時刻情報とを関連付けて更新することができる。
また本発明の電話帳管理システムでは、更新時刻情報は、電話帳データに含まれる複数の端末特定情報の構成が更新された時刻を特定するものであることも好ましい。電話帳データの構成が更新された時刻を更新時刻情報が特定するので、構成の変更に応じた処理が可能となる。特に、電話帳データの構成が変更された時刻よりも後に取得された電話帳データに基づく発信を許可するので、最新の構成でない電話帳データによる発信を排除することができる。
また本発明の電話帳管理システムでは、更新時刻情報は、電話帳データで特定される複数の着信先端末を使用する各ユーザの状態情報が更新された時刻をそれぞれ個別に特定するものであることも好ましい。電話帳データに含まれる個々の情報が更新された時刻を更新時刻情報が特定するので、個々の情報の変更に応じた処理が可能となる。
また本発明の電話帳管理システムでは、発信制御手段は、更新判断手段によって、複数の端末特定情報の内の一部について、選択時刻情報で特定される時刻が更新時刻情報で特定される時刻よりも後であると判断された場合に、その一部の端末特定情報によって特定される着信先端末にのみ発信を許可することも好ましい。電話帳データに含まれる個々の情報が変更された場合に、電話帳データが取得された時刻よりも後に変更された情報を除外するので、電話帳データに含まれる最新でない情報による発信を除外することができる。
本発明の電話帳管理方法は、発信元端末に対して、複数の着信先端末をそれぞれ特定する端末特定情報を含む電話帳データを送信する電話帳管理方法であって、データ選択手段が、発信元端末からの要求に応じて、当該発信元端末に対応した電話帳データを、データ格納手段に格納されている電話帳データの中から選択するデータ選択ステップと、データ送信手段が、当該選択した電話帳データを、その選択した時刻を特定する選択時刻情報と共に前記発信元端末に送信するデータ送信ステップと、発信時受信手段が、データ送信ステップにおいて送信された電話帳データで特定される着信先端末に発信する際に発信元端末が送信する、当該送信された電話帳データの選択時刻情報を受信する発信時受信ステップと、更新判断手段が、その受信した選択時刻情報とデータ格納手段に格納されている更新時刻情報とのそれぞれが特定する時刻の前後を判断する更新判断ステップと、発信制御手段が、更新判断手段によって、選択時刻情報で特定される時刻が更新時刻情報で特定される時刻よりも後であると判断された場合に発信を許可する発信制御ステップと、を備える。
本発明によれば、電話帳データと選択時刻情報とを発信元端末に送信すると共に、その発信元端末が発信する際に電話帳データと共に送信する選択時刻情報と予め格納されている更新時刻情報とのそれぞれが特定する時刻の前後を確認するので、発信元端末に送信した電話帳データがその後更新されたか否かを判断することができる。そして、選択時刻情報で特定される時刻が更新時刻情報で特定される時刻よりも後であると判断された場合に発信を許可するので、例えば、発信元端末に電話帳データを送信した後に、着信先端末の電話番号や状態情報(通話可/不可、在席中/不在)といった電話帳データが更新された場合には、発信を制限するといった制御が可能となる。
本発明によれば、発信元端末に送信した電話帳データがその後更新されたか否かを判断することができる。従って、電話帳データの更新状況に応じて発信元端末の発信を制御することが可能となる。
本発明の知見は、例示のみのために示された添付図面を参照して以下の詳細な記述を考慮することによって容易に理解することができる。引き続いて、添付図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
本発明の実施形態である電話帳管理システムについて図1を参照しながら説明する。図1は、電話帳管理システム10の構成を示す図である。本実施形態では、ネットワーク40に接続可能な携帯電話機50,51,52,53を制御することを例にとって説明する。ネットワーク40は、携帯電話網におけるコアネットワークである。また、本実施形態では、携帯電話機50が、携帯電話機51,52,53に同時に発信する場合を特に例にとって説明する。従って、携帯電話機50は発信元端末として機能し、携帯電話機51,52,53は、それぞれ着信元端末として機能する。
電話帳管理システム10は、ネットワーク40とそれぞれ情報通信可能なように接続されているコンピュータ(又は複数のコンピュータによって構成されるコンピュータシステム)である、情報提供・管理サーバ20と、認証サーバ30とを備えている。
情報提供・管理サーバ20は、データ選択部201(データ選択手段)と、データ送信部202(データ送信手段)と、データ更新部203(データ更新手段)と、データ格納部250(データ格納手段)とを備えている。引き続いて、各構成要素について説明する。
データ選択部201は、発信元端末である携帯電話機50からの要求に応じて、携帯電話機50に対応した電話帳データをデータ格納手段250に格納されている電話帳データの中から選択する部分である。より具体的には、携帯電話機50がネットワーク40に対して電話帳データの取得要求を送信すると、ネットワーク40は携帯電話機50を特定する情報である電話番号と共にその取得要求を情報提供・管理サーバ20に送信する。送信された取得要求及び電話番号はデータ選択部201が受信する。
データ選択部201は、受信した取得要求及び電話番号に基づいて、データ格納部250に格納されている電話帳データから対応する電話帳データを選択してデータ送信部202に出力する。
データ格納部250に格納されている情報の例を図2に示す。図2の(A)〜(C)は、それぞれ同じグループの電話帳データを示しており、それぞれ更新状態がことなっているものを例示している(詳細は後述する)。図2に示すように、データ格納部250には、「グループ名」「グループID」「グループ更新時刻情報(更新時刻情報)」に関連付けて、そのグループに所属するユーザの「ユーザ名(状態情報)」「電話番号(端末特定情報)」「ステータス(状態情報)」「個別更新時刻情報(更新時刻情報)」が格納されている。
「グループ名」は、そのグループの名称を示し、図2の場合は「人事課」である。「グループID」は、そのグループを特定するためのIDであって、図2の場合は「JG」である。「グループ更新時刻情報」は、そのグループの構成を変更等した更新時刻を特定するための情報であって、図2の場合は「20050110133055」である。「20050110133055」は、2005年1月10日13時30分55秒を示している。このように本実施形態における時刻の概念は、時の流れにおけるある一瞬を示すものであある。
「ユーザ名」は、そのグループに所属しているユーザの名称を示すものである。本実施形態の場合、「ユーザ50」は、携帯電話機50のユーザの名称であり、「ユーザ51」は、携帯電話機51のユーザの名称であり、「ユーザ52」は、携帯電話機52のユーザの名称であり、「ユーザ53」は、携帯電話機53のユーザの名称である。「電話番号」は、対応するユーザが使用する携帯電話機の電話番号を示すものである。尚、「電話番号」は、ネットワーク40において各携帯電話機を特定し識別できる情報であればよく、機体番号といった情報でもよい。「ステータス」は、対応するユーザの状態を示す状態情報である。「個別更新時刻情報」は、対応する「電話番号」「ステータス」が更新された時刻を示す情報である。「グループ更新時刻情報」と同様に「個別更新時刻情報」は、年から始まる情報で時刻を特定するものであり、例えば「20050210113055」は、2005年2月10日11時30分55秒を示している。
データ選択部201は、受信した電話番号が携帯電話機50の「090050XXXXX」である場合には、データ格納部250に格納されている電話帳データから、この電話番号を含む電話帳データを選択する。本実施形態では、説明を簡略化するために一つのグループにおける電話帳データのみしか例示していないけれども、多くの電話帳データがデータ格納部250に格納されていてもよい。一のユーザが複数のグループに所属してもよく、その場合には対応する複数の電話帳データをデータ選択部201は選択する。図2に例示した情報の場合には、データ選択部201は、対応する電話帳データの「グループID」「ユーザ名」「電話番号」「ステータス」を選択してデータ送信部202に出力する。
データ送信部202は、データ選択部201が選択した電話帳データを、その選択した時刻を特定する選択時刻情報と共に発信元端末である携帯電話機50に送信する部分である。例えば、選択した時刻が2005年2月10日12時30分55秒であれば、選択時刻情報は「20050210123055」となる。
データ更新部203は、データ格納部250に格納されている電話帳データ、グループ更新時刻情報、及び個別更新時刻情報を更新する部分である。データ更新部203は、情報提供・管理サーバ20の外部から送信される指示情報に基づいてその更新を行ってもよく、情報提供・管理サーバ20に直接入力される指示情報に基づいてその更新を行ってもよい。
図2の(B)は、図2の(A)に示した電話帳データから、各ユーザの「ステータス」が更新された例を示している。図2の(A)と(B)とを比較すると、各ユーザの「ステータス」は、ユーザ50が「在席」から「出張」に、ユーザ51が「在席」から「休憩中」に、ユーザ52が「在席」から「会議中」に、それぞれ更新されている。「個別更新時刻情報」は、各ユーザの「ステータス」が更新された時刻を示している。
図2の(C)は、図2の(A)に示した電話帳データから、電話帳データに含まれるユーザの構成が更新された例を示している。図2の(A)と(C)とを比較すると、ユーザ53が削除されており、ユーザ50,51,52のみがグループに含まれる構成となっている。「グループ更新時刻情報」は、このようにグループに含まれるユーザが変更された時刻を示している。尚、各ユーザの「電話番号」が変更された場合も、構成が変更されたもとみなして処理する。
図1に戻り、認証サーバ30について説明する。認証サーバ30は、発信時受信部301(発信時受信手段)と、更新判断部302(更新判断手段)と、発信制御部303(発信制御手段)とを備えている。引き続いて、各構成要素について説明する。
発信時受信部301は、携帯電話機50が情報提供・管理サーバ20から送信された電話帳データで特定される携帯電話機51,52,53に発信する際に送信する、電話帳データの選択時刻情報を受信する部分である。より具体的には、携帯電話機50において電話帳データを選択して発信動作をすると、その電話帳データの「グループID」及び選択時刻情報がネットワーク40に送信され、ネットワーク40から認証サーバ30に送信される。
例えば、情報提供・管理サーバ20が電話帳データを選択した時刻が2005年2月10日12時30分55秒であれば、選択時刻情報は「20050210123055」であるから、受信する情報は選択時刻情報として「20050210123055」であり、「グループID」として「JG」である。発信時受信部301は、受信した「グループID」及び選択時刻情報を更新判断部302に出力する。
更新判断部302は、発信時受信部301が受信した選択時刻情報とデータ格納部250に格納されている「グループ更新時刻情報」又は「個別更新時刻情報」とのそれぞれが特定する時刻の前後を判断する部分である。より具体的には、更新判断部302は、発信時受信部301が出力する「グループID」に基づいて、データ格納部250に格納されている電話帳データを選択する。
更新判断部302は、次に、その選択した電話帳データにおける「グループ更新時刻情報」と選択時刻情報とを比較する。選択時刻情報が「20050210123055」である場合には、図2の(B)であれば、「グループ更新時刻情報」が「20050110133055」であるから、選択時刻情報で特定される時刻が「グループ更新時刻情報」で特定される時刻よりも後である。この場合に更新判断部302は、その旨の情報を発信制御部303に出力する。また、選択時刻情報が「20050210123055」である場合でも、図2の(C)であれば、「グループ更新時刻情報」が「20050310133055」であるから、選択時刻情報で特定される時刻が「グループ更新時刻情報」で特定される時刻よりも前である。この場合に更新判断部302は、その旨の情報を発信制御部303に出力する。
更新判断部302は、選択時刻情報で特定される時刻が「グループ更新時刻情報」で特定される時刻よりも後である場合に、各「個別更新時刻情報」と選択時刻情報とを比較する。選択時刻情報が「20050210123055」である場合には、図2の(B)であれば、ユーザ52の「個別更新時刻情報」が「20050210133055」であるから、ユーザ52のみが選択時刻情報で特定される時刻よりも後に更新されている。この場合に更新判断部302は、その旨の情報を発信制御部303に出力する。
発信制御部303は、更新判断部302の判断の結果に応じて携帯電話機51,52,53への発信を許可する部分である。より具体的には、更新判断部302から出力される情報が、選択時刻情報で特定される時刻が「グループ更新時刻情報」で特定される時刻よりも前の場合には、対応する電話帳データが含む全てのユーザが使用する携帯電話機への発信を許可しない指示をネットワーク40に送信する。図2の(C)の場合には、発信制御部303は、携帯電話機51,52,53への発信を許可しない指示をネットワーク40に送信する。
また、更新判断部302から出力される情報が、選択時刻情報で特定される時刻が「グループ更新時刻情報」で特定される時刻よりも後であって、「個別更新時刻情報」で特定される全ての時刻が選択時刻情報で特定される時刻よりも前である場合には、対応する電話帳データが含む全てのユーザが使用する携帯電話機への発信を許可する指示をネットワーク40に送信する。
また、更新判断部302から出力される情報が、選択時刻情報で特定される時刻が「グループ更新時刻情報」で特定される時刻よりも後であって、「個別更新時刻情報」の一部で特定される時刻が選択時刻情報で特定される時刻よりも前である場合には、その一部のユーザが使用する携帯電話機への発信を許可する指示をネットワーク40に送信する。図2の(B)の場合には、発信制御部303は、携帯電話機51,53への発信を許可し、携帯電話機52への発信を許可しない指示をネットワーク40に送信する。尚、この場合に、全ての携帯電話機への発信を不許可とするようにしてもよい。
続いて、電話帳管理システム10を利用した電話帳管理方法について図1〜3を参照しながら説明する。図1及び図2は既に参照した図であり、図3は電話帳管理システム10を利用した電話帳管理方法を説明するためのシーケンス図である。
発信元端末である携帯電話機50において、電話帳データの取得要求が入力されると、その取得要求がネットワーク40を経由して情報提供・管理サーバ20に送信される(ステップS01)。
携帯電話機50から送信された電話帳データの取得要求は、情報提供・管理サーバ20のデータ選択部201が受信する。データ選択部201は、発信元端末である携帯電話機50からの要求に応じて、携帯電話機50に対応した電話帳データをデータ格納手段250に格納されている電話帳データの中から選択する(ステップS02、データ選択ステップ)。
データ選択部201が選択した電話帳データはデータ送信部202に出力される。データ送信部202は、データ選択部201が選択した電話帳データを、その選択した時刻を特定する選択時刻情報と共に発信元端末である携帯電話機50に送信する(ステップS03、データ送信ステップ)。
携帯電話機50では、送信された電話帳データを選択し、その電話帳データに含まれる携帯電話機51,52,53に対する発信操作を行う(ステップS04)。この操作に応じて、携帯電話機50からネットワーク40へ発信要求が送信される(ステップS05)。
ネットワーク40は、発信要求を受信すると、認証サーバ30に認証要求を送信する(ステップS06)。この認証要求には、携帯電話機50から送信される電話帳データの「グループID」及び選択時刻情報が含まれる。送信された認証要求は認証サーバ30の発信時受信部301が受信する(ステップS07、発信時受信ステップ)。発信時受信部301は、受信した「グループID」及び選択時刻情報を更新判断部302に出力する。
更新判断部302が、発信時受信部301が受信した選択時刻情報とデータ格納部250に格納されている「グループ更新時刻情報」又は「個別更新時刻情報」とのそれぞれが特定する時刻の前後を判断する(ステップS08、更新判断ステップ)。更新判断部302は、その判断結果を示す情報を発信制御部303に出力する。
発信制御部303が、更新判断部302の判断の結果に応じて携帯電話機51,52,53への発信を許可する(ステップS09、発信制御ステップ)。発信制御部303は、発信を許可する場合には、電話帳データに含まれる全ての携帯電話機に発信を許可するか、又はいずれかの携帯電話機にのみ発信を許可するかを含む発信許可指示をネットワーク40に送信する(ステップS10)。この発信許可指示を受信すると、ネットワーク40は所定の発信処理を行う(ステップS11)。
発信制御部303は、発信を許可しない場合には、その旨を示す発信不許可指示をネットワーク40に送信する(ステップS12)。この発信不許可指示を受信すると、ネットワーク40は、エラー通知を携帯電話機50に送信する(ステップS13)。
本実施形態では、電話帳管理システム10を、情報提供・管理サーバ20及び認証サーバ30で構成したが、双方のサーバが備える機能的な部分を備える一体的なサーバとして構成してもよい。
本実施形態によれば、電話帳データと選択時刻情報とを携帯電話機50に送信すると共に、携帯電話機50が発信する際に電話帳データと共に送信する選択時刻情報と予め格納されている更新時刻情報(グループ更新時刻情報、個別更新時刻情報)とのそれぞれが特定する時刻の前後を確認するので、携帯電話機50に送信した電話帳データがその後更新されたか否かを判断することができる。その判断の結果に応じて発信を許可するので、例えば、携帯電話機50に電話帳データを送信した後に、携帯電話機51,52,53の電話番号や状態情報(通話可/不可、在席中/不在)といった電話帳データが更新された場合には、発信を制限するといった制御が可能となる。
本発明の実施形態である電話帳管理システムの構成を示す図である。 図1のデータ格納部に格納される情報の例を示した図である。 本発明の実施形態である電話帳管理システムを利用した電話帳管理方法を説明するための図である。
符号の説明
10…電話帳管理システム、20…情報提供・管理サーバ、30…認証サーバ、40…ネットワーク、50,51,52,53…携帯電話機、201…データ選択部、202…データ送信部、203…データ更新部、250…データ格納部、301…発信時受信部、302…更新判断部、303…発信制御部。

Claims (6)

  1. 数の着信先端末をそれぞれ特定する端末特定情報を含む電話帳データを、当該電話帳データに関する更新時刻情報と共に格納するデータ格納手段と、
    発信元端末からの要求に応じて、当該発信元端末に対応した電話帳データを前記データ格納手段に格納されている電話帳データの中から選択するデータ選択手段と、
    当該選択した電話帳データを、その選択した時刻を特定する選択時刻情報と共に前記発信元端末に送信するデータ送信手段と、
    前記発信元端末が、当該送信された電話帳データで特定される前記着信先端末に発信する際に送信する、当該電話帳データの選択時刻情報を受信する発信時受信手段と、
    当該受信した選択時刻情報と前記データ格納手段に格納されている更新時刻情報とのそれぞれが特定する時刻の前後を判断する更新判断手段と、
    前記更新判断手段によって、前記選択時刻情報で特定される時刻が前記更新時刻情報で特定される時刻よりも後であると判断された場合に発信を許可する発信制御手段と、
    備える電話帳管理システム。
  2. 記データ格納手段に格納されている電話帳データ及び更新時刻情報を更新するデータ更新手段を備える、請求項1に記載の電話帳管理システム。
  3. 前記更新時刻情報は、前記電話帳データに含まれる複数の端末特定情報の構成が更新された時刻を特定するものである、請求項1又は2に記載の電話帳管理システム。
  4. 前記更新時刻情報は、前記電話帳データで特定される複数の着信先端末を使用する各ユーザの状態情報が更新された時刻をそれぞれ個別に特定するものである、請求項1又は2に記載の電話帳管理システム。
  5. 記発信制御手段は、
    前記更新判断手段によって、前記複数の端末特定情報の内の一部について、前記選択時刻情報で特定される時刻が前記更新時刻情報で特定される時刻よりも後であると判断された場合に、
    当該一部の端末特定情報によって特定される着信先端末にのみ発信を許可する、請求項4に記載の電話帳管理システム。
  6. 発信元端末に対して、複数の着信先端末をそれぞれ特定する端末特定情報を含む電話帳データを送信する電話帳管理方法であって、
    データ選択手段が、発信元端末からの要求に応じて、当該発信元端末に対応した電話帳データを、データ格納手段に格納されている電話帳データの中から選択するデータ選択ステップと、
    データ送信手段が、当該選択した電話帳データを、その選択した時刻を特定する選択時刻情報と共に前記発信元端末に送信するデータ送信ステップと、
    発信時受信手段が、前記データ送信ステップにおいて送信された電話帳データで特定される着信先端末に発信する際に前記発信元端末が送信する、当該送信された電話帳データの選択時刻情報を受信する発信時受信ステップと、
    更新判断手段が、当該受信した選択時刻情報と前記データ格納手段に格納されている更新時刻情報とのそれぞれが特定する時刻の前後を判断する更新判断ステップと、
    発信制御手段が、前記更新判断手段によって、前記選択時刻情報で特定される時刻が前記更新時刻情報で特定される時刻よりも後であると判断された場合に発信を許可する発信制御ステップと、を備える電話帳管理方法。
JP2005128442A 2005-04-26 2005-04-26 電話帳管理システム及び電話帳管理方法 Expired - Fee Related JP4002932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005128442A JP4002932B2 (ja) 2005-04-26 2005-04-26 電話帳管理システム及び電話帳管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005128442A JP4002932B2 (ja) 2005-04-26 2005-04-26 電話帳管理システム及び電話帳管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006310984A JP2006310984A (ja) 2006-11-09
JP4002932B2 true JP4002932B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=37477386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005128442A Expired - Fee Related JP4002932B2 (ja) 2005-04-26 2005-04-26 電話帳管理システム及び電話帳管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4002932B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013183404A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Ps Communications Inc 通話録音システム、携帯電話端末、通話録音サーバー、通話録音方法及び通話録音プログラム
JP2017511056A (ja) * 2014-03-09 2017-04-13 ディロ,インコーポレーテッド グループ−ソーシング型連絡先登録簿の管理システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006310984A (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100550930C (zh) 用于维护当前联系人和元数据信息的方法和系统
US6941148B2 (en) Device registry for automatic connection and data exchange between pervasive devices and backend systems
US7610343B2 (en) Presence data management method
KR101270420B1 (ko) 무선 데이터 교환
CN100556052C (zh) 电话号码改变通知方法以及电话号码改变通知系统
CN101543012B (zh) 通信系统
CN101401407A (zh) 基于网络的电话簿中的隐私保护
JP2009212550A (ja) 端末機能管理サーバ、通信システム及び通信方法
EP2192756B1 (en) Context-aware call forwarding system
JP2008005125A (ja) 携帯電話端末装置
CN105407202A (zh) 一种远程查询联系人信息的方法及终端
JP3965059B2 (ja) 端末情報管理方法
US20170353604A1 (en) Method of filtering messages to provide a "do not disturb" function
JP4002932B2 (ja) 電話帳管理システム及び電話帳管理方法
US20080172443A1 (en) Automatic Internet Connection Device
KR102638733B1 (ko) 클라우드 폰 기반의 통신 시스템 및 그 방법
CN116897528A (zh) 信息通信方法和程序
JPWO2007116513A1 (ja) 通信端末装置、管理サーバ、変更認知システム、変更認知方法
KR20120005554A (ko) 멀티미디어 호출 시그널링을 포함하는 통신 링크 확립 방법
US10542132B2 (en) Updating contact details for communications
KR101113466B1 (ko) 통신 링크 구축 방법
CN107040904B (zh) 控制短信息的菜单项显示撤回的方法和装置
US9544426B2 (en) Method for transmitting data related to a call
JP4172314B2 (ja) 発信者番号通知サービスを行う通信システム、及びそのデフォルト発信者番号選択方法
JP6320718B2 (ja) 携帯端末装置、発番サーバ、及び携帯端末プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4002932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees