JP2006329954A - ガラス転移温度測定装置、及びガラス転移温度測定方法 - Google Patents

ガラス転移温度測定装置、及びガラス転移温度測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006329954A
JP2006329954A JP2005157869A JP2005157869A JP2006329954A JP 2006329954 A JP2006329954 A JP 2006329954A JP 2005157869 A JP2005157869 A JP 2005157869A JP 2005157869 A JP2005157869 A JP 2005157869A JP 2006329954 A JP2006329954 A JP 2006329954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass transition
sample
transition temperature
temperature measuring
samples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005157869A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Hata
誠一 秦
Junpei Sakurai
淳平 櫻井
Akira Shimokawabe
明 下河邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rikogaku Shinkokai
Original Assignee
Rikogaku Shinkokai
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rikogaku Shinkokai filed Critical Rikogaku Shinkokai
Priority to JP2005157869A priority Critical patent/JP2006329954A/ja
Publication of JP2006329954A publication Critical patent/JP2006329954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

【課題】微小な物質のガラス転移を多点同時に測定することにある。
【解決手段】複数の試料2を同一面上に形成する基板1と、各試料2を加圧する加圧装置と、各試料2を加熱する加熱装置5と、各試料2の温度を測定する温度測定装置8と、を備え、各試料2を加熱し、各試料2の被加圧部を加圧し、被加圧部の変形を測定し、試料2のガラス転移温度を求める、ガラス転移温度測定装置、及び測定方法。

【選択図】 図1

Description

本発明は、試料のガラス転移温度測定に関するものであり、特に、コンビナトリアルマテリアル技術に適した多数の試料のガラス転移温度測定に関するものである。
従来、アモルファス物質のガラス転移の有無は、比熱変化による検出法として、示差走査熱量計が主に使用され、また、粘度変化による検出法としては、熱機械分析装置が主に使用されてきた。しかし、示差走査熱量計では、試料が少なくとも10mg程度必要であることが要求され、また、熱機械分析装置では、試料は引張りが可能な程度のじん性を有することが要求されており、例えば薄膜状で極少量の脆性材料などは測定が不可能であった。また、両方法とも測定部に精密で複雑な機構を有しているため、高真空雰囲気にすることが、困難であり、酸化しやすい材料や800℃以上の高温領域では、酸化の影響により検出が困難といった問題があった。微小部のガラス転移を測定する手段としては、走査型サーマル顕微鏡や特許文献1に開示されている方法などあるが、いずれも一点または一つの試料を測定する手段であり、多点同時や、部分的にガラス転移を生じる材料の高速評価には不適であった。特に近年、研究が進んでいるコンビナトリアルマテリアル技術(多数の試料群を一度に製作し、高速評価する材料開発手法)に適したガラス転移測定手段の開発が必要とされている。
特開平10−26147号公報
(1)本発明は、ガラス転移を簡単に測定することにある。
(2)また、本発明は、ガラス転移を多点同時に測定することにある。
(3)また、本発明は、微小な物質のガラス転移を測定することにある。
(4)また、本発明は、コンビナトリアルマテリアル技術に適したガラス転移の測定手段又は方法を提供することにある。
(1)本発明は、複数の試料を同一面上に形成する基板と、各試料を加圧する加圧装置と、各試料を加熱する加熱装置と、各試料の温度を測定する温度測定装置と、を備え、各試料を加熱し、各試料の被加圧部を加圧し、被加圧部の変形を測定し、試料のガラス転移温度を求める、ガラス転移温度測定装置にある。
(2)また、本発明は、基板の同一面上に複数の試料を形成し、各試料をほぼ均一な力で加圧しながら、各試料を加熱し、試料の被加圧部を変形し、被加圧部の変形を測定し、各試料のガラス転移温度を求める、ガラス転移温度測定方法にある。
(1)本発明は、ガラス転移を簡単に測定することができる。
(2)また、本発明は、ガラス転移を多点同時に測定することができる。
(3)また、本発明は、微小な物質のガラス転移を測定することができる。
(4)また、本発明は、コンビナトリアルマテリアル技術に適したガラス転移の測定手段又は方法を提供することができる。
(1)試料のガラス転移温度測定
本発明のガラス転移温度測定は、試料のガラス転移に伴う粘度変化を利用して機械的に測定するものである。このガラス転移温度測定は、薄膜などの極少量試料や、マトリクス中に部分的にガラス転移を示す部位が存在するような試料でも、押圧部材を当てることができるだけの面積があれば、多点同時に測定可能であり、また、高真空にも対応できるアモルファス物質のガラス転移温度の同定手段を提供できるものである。特に、多数の試料群を一度に製作し、高速評価するコンビナトリアルマテリアル技術に適するものである。
ガラス転移を示すアモルファス物質(多くの酸化物ガラス、一部のアモルファス合金等)では、ガラス転移点で、およそ1012Pa・sの粘度を示す。この状態で、鋼球のような点接触部を有する押圧部材を押し付けることで、試料の被加圧部(点接触部)ではヘルツ応力により大きな応力が作用し容易に圧痕を形成することができる。これは、厚さがマイクロメートルオーダの薄膜材料でも同様であり、昨今の微小変位測定方法の発達により、ナノメートルオーダの圧痕でも比較的容易に検出することが可能となった。したがって、試料の温度を昇温しながら、押圧部材の変位や、薄膜の圧痕を測定、観察すれば、どの温度でガラス転移を生じたかを検出することができる。この原理に基づけば、薄膜状や、部分的にガラス転移を示すアモルファス物質のガラス転移温度を同定することができる。
(2)ガラス転移温度測定装置
ガラス転移温度測定装置は、複数の試料を同一面上に形成する基板と、試料を加圧する加圧装置と、試料を加熱する加熱装置と、試料の温度を測定する温度測定装置と、を備え、加熱装置により試料を加熱し、加圧装置により試料の被加圧部を加圧し、被加圧部の変形を測定し、複数の試料のガラス転移温度を求めるものである。ガラス転移温度測定装置は、必要に応じて、試料の被加圧部の変形によって生じる変位を測定する変位測定装置を、また、被加圧部の変形によって生じる圧痕を測定する形状測定装置を備えている。このガラス転移温度測定装置は、基板の同一面上に膜状に形成される多数の試料を加熱し、加圧するという単純な機構であるため、真空チャンバに収納して高真空に容易に引くことが可能であり、その上に、多数の試料を同時に測定することができる。
ガラス転移温度測定装置は、例えば図1に示すように、基板1の上に多数の膜状の試料2を形成し、各試料2を加圧装置で加圧する。加圧装置は、試料2の上面を加圧する押圧部材3とそれを保持し、加圧する保持部材4とを備えている。試料2は、加熱装置5により加熱される。変位測定装置6は、試料2の被加圧部の変形による押圧部材3の変位を測定できる。その場合は、基板1に試料2を形成していない参照面7との変位の差分を測定しながら、温度測定装置8で温度を測定し、一定昇温速度で加熱する。参照面7との差分を取ることにより、ガラス転移以外の変位のノイズを除去することができる。
変位測定装置6によって、押圧部材3の加熱中の変位を測定しない場合は、一定昇温速度で所定温度に加熱後、望ましくは冷却装置9により速やかに冷却する。若しくは自然冷却により冷却する。処理された試料2上の圧痕(図4の20参照)を干渉計、SEM等の既知の形状測定装置により測定する。再度、押圧部材3等をセットし、先の加熱温度より高い温度まで加熱し、同様の方法手段により測定を行う。これらの測定を繰り返して、複数の試料のガラス転移温度を求めることができる。
(3)ガラス転移温度測定方法
ガラス転移温度測定方法は、押圧部材3に変位測定装置6を具備している場合は、参照面7との変位の差分を測定しながら、温度測定装置8で温度を測定し、加熱装置5を用い加熱することにより、ガラス転移を生じた時点で、押圧部材3が試料2に埋没しはじめるため、変位測定装置6により、埋没量を検出することができる。試料2の熱膨張による誤差は、参照面7との変位の差分を測定することで相殺できる。試料の加熱は、一定昇温速度で行うと変動の少ない測定が可能となる。
押圧部材3の加熱中の変位を測定しない場合は、複数の試料を加熱しながら押圧部材で加圧し、冷却して、各試料の圧痕を測定し、次に、先の加熱温度より高い温度まで加熱し、同様の方法により測定を行う。これらの測定を繰り返して、複数の試料のガラス転移温度を求めることができる。このように、加熱温度ごとに圧痕の有無を観察して、ガラス転移温度を測定するので、従来測定が困難な極少量の薄膜状や、脆い試料、部分的にガラス転移を示す試料などのガラス転移温度を多点同時に測定することが可能となる。
(4)ガラス転移温度測定装置の実施例1
ガラス転移温度測定装置の具体的な例を図1を用いて説明する。ステンレス製のケース10内に、厚さ200μmのシリコン基板1を配置する。シリコン基板1上に厚さ約1μmの測定対象のLaAlNi薄膜2を1mm×1mm角に組成を変化させて成膜する。LaAlNi薄膜2上には、セラミック球の押圧部材3を上下の自由度を保ったまま保持し、加圧するためのシャフトとバネからなる保持部材4を具備している。保持部材4の変位を測定するため、保持部材4の後端に光学式の変位センサ(変位測定装置)6が配置されている。また、押圧部材3内部には、温度測定用の熱電対(温度測定装置)8が挿入されている。
この状態で、図示しない真空チャンバ内に図1の装置を設置し、赤外線加熱ヒータ(加熱装置)5を用いて350℃まで昇温速度10℃/分で加熱し、加熱終了後、冷却パイプ9内部に冷却用の窒素ガスを導入し、室温まで冷却する。昇温時の各保持部材4の変位を、変位センサ6により測定すると共に、基板1上に設けた参照面7の変位との差分を測定する。
図2は、一つのLaAlNi薄膜2を押圧している保持部材4の変位センサ6の出力と基準面7の変位の差分(変位)を温度に対してプロットしたものである。277℃でLaAlNi薄膜2を押圧している保持部材4が沈み込み、薄膜2がガラス転移を生じていることが確認できる。さらに温度を上げていくと、約300℃で変位が止まり、薄膜2が結晶化し硬化していることが確認できる。
(5)ガラス転移温度測定装置の実施例2
図3にガラス転移温度測定装置の具体的な例を示す。モリブデン製のケース11内に、厚さ約1μmの測定対象のPdCuSi薄膜12を成膜した厚さ300μmの石英基板13が配置されている。PdCuSi薄膜12上には、直径1mmの鋼球(押圧部材)14が5×5の25個配置される。鋼球14は、モリブデン製板ばね15により押圧され、ずれないように保持部材の金網16で保持される。モリブデン製板ばね15はケース11の蓋が押材となり、複数の鋼球14に均一な押圧力が付与できるようにする。鋼球14、モリブデン製板ばね15、金網16、押材が加圧装置を構成している。PdCuSi薄膜12には、熱電対(温度測定装置)17が接触しており、温度をモニタできるようになっている。モリブデン製のケース11には、抵抗線加熱ヒータ(加熱装置)18が具備されている。
この状態で図示しない真空チャンバ内で抵抗線加熱ヒータ(加熱装置)18を用いて350℃、355℃、360℃、365℃、370℃にそれぞれ昇温速度10℃/分で加熱し、目標温度に300秒間加熱保持し、冷却した後に、コンフォーカルレーザ顕微鏡にて圧痕を観察した。図4に試料の圧痕の観察結果を示す。360℃までの温度では圧痕が形成されず、365℃以上に加熱したPdCuSi薄膜12上には、鋼球14による圧痕20が残されている。従って測定したPdCuSi薄膜12は、360℃〜365℃の間でガラス転移を生じていると予測できる。実際に示差走査熱量計による確認を行ったところ、364℃のガラス転移温度を確認することができた。実施例1に比べ簡便な装置でガラス転移を確認することができる。また、装置構成が単純であるので、より高真空雰囲気での測定が可能となる。
ガラス転移温度測定装置の説明図 ガラス転移温度の測定グラフの図 他のガラス転移温度測定装置の説明図 測定された圧痕の図
符号の説明
1・・・基板
2・・・試料
3・・・押圧部材
4・・・保持部材
5・・・加熱装置
6・・・変位測定装置
7・・・参照面
8・・・温度測定装置
9・・・冷却装置
10・・ケース
11・・ケース
12・・基板
13・・試料
14・・鋼球
15・・ばね
16・・金網
17・・熱電対
18・・加熱装置
20・・圧痕

Claims (9)

  1. 複数の試料を同一面上に形成する基板と、
    各試料を加圧する加圧装置と、
    各試料を加熱する加熱装置と、
    各試料の温度を測定する温度測定装置と、を備え、
    各試料を加熱し、各試料の被加圧部を加圧し、被加圧部の変形を測定し、試料のガラス転移温度を求める、ガラス転移温度測定装置。
  2. 請求項1に記載のガラス転移温度測定装置において、
    複数の試料は、組成の異なる多数の試料からなる試料群であり、複数の試料を一括して測定する、ガラス転移温度測定装置。
  3. 請求項1に記載のガラス転移温度測定装置において、
    各試料の被加圧部の変形を測定する変位測定装置を備え、
    変位測定装置により各試料の被加圧部に形成された変形を測定し、各試料のガラス転移温度を求める、ガラス転移温度測定装置。
  4. 請求項1に記載のガラス転移温度測定装置において、
    試料の被加圧部の変形を示す圧痕を測定する形状測定装置を備え、
    試料の被加圧部の圧痕を測定し、各試料のガラス転移温度を求める、ガラス転移温度測定装置。
  5. 請求項1に記載のガラス転移温度測定装置において、
    加圧装置は、各試料を加圧する押圧部材と、各試料の押圧部材にほぼ均一な力が作用するように形成されたばね部材と、各ばね部材を一体で押す押材とを備え、
    押圧部材が各試料にほぼ均一な力を作用するようにした、ガラス転移温度測定装置。
  6. 基板の同一面上に複数の試料を形成し、各試料をほぼ均一な力で加圧しながら、各試料を加熱し、試料の被加圧部を変形し、被加圧部の変形を測定し、各試料のガラス転移温度を求める、ガラス転移温度測定方法。
  7. 請求項6に記載のガラス転移温度測定方法において、
    複数の試料は、多数の試料からなる試料群であり、複数の試料を一括して測定する、ガラス転移温度測定方法。
  8. 請求項6に記載のガラス転移温度測定方法において、
    複数の試料を加熱しながら、試料の被加圧部の変位を測定して、各試料のガラス転移温度を求める、ガラス転移温度測定方法。
  9. 請求項6に記載のガラス転移温度測定方法において、
    各試料を加圧しながら所定の温度まで加熱し、各試料の被加圧部の圧痕を測定し、更に、温度を上昇し、各試料の被加圧部の圧痕を測定し、これを繰り返して、各試料のガラス転移温度を求める、ガラス転移温度測定方法。
JP2005157869A 2005-05-30 2005-05-30 ガラス転移温度測定装置、及びガラス転移温度測定方法 Pending JP2006329954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005157869A JP2006329954A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 ガラス転移温度測定装置、及びガラス転移温度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005157869A JP2006329954A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 ガラス転移温度測定装置、及びガラス転移温度測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006329954A true JP2006329954A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37551772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005157869A Pending JP2006329954A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 ガラス転移温度測定装置、及びガラス転移温度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006329954A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104390998A (zh) * 2014-11-14 2015-03-04 湖北新华光信息材料有限公司 一种玻璃软化点测试装置
CN110274705A (zh) * 2018-03-14 2019-09-24 香港理工大学 一种光学玻璃模压温度在线检测方法以及装置
JP2021081388A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 Nissha株式会社 分析装置及び分析方法
CN113791110A (zh) * 2021-09-15 2021-12-14 苏州热工研究院有限公司 一种风力发电机组叶片玻璃化转变温度的测定装置及方法
US11761914B2 (en) 2019-08-06 2023-09-19 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Method and a device for measuring a glass transition temperature and a degree of crystallinity of a polymer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002532717A (ja) * 1998-12-11 2002-10-02 サイミックス テクノロジーズ、インク 迅速な物質特性評価のためのセンサ配列に基づくシステム及びその方法
JP2003035687A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Shimadzu Corp 熱機械分析装置
JP2005090989A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Canon Inc 熱センサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002532717A (ja) * 1998-12-11 2002-10-02 サイミックス テクノロジーズ、インク 迅速な物質特性評価のためのセンサ配列に基づくシステム及びその方法
JP2003035687A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Shimadzu Corp 熱機械分析装置
JP2005090989A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Canon Inc 熱センサ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104390998A (zh) * 2014-11-14 2015-03-04 湖北新华光信息材料有限公司 一种玻璃软化点测试装置
CN110274705A (zh) * 2018-03-14 2019-09-24 香港理工大学 一种光学玻璃模压温度在线检测方法以及装置
CN110274705B (zh) * 2018-03-14 2021-06-22 香港理工大学 一种光学玻璃模压温度在线检测方法以及装置
US11761914B2 (en) 2019-08-06 2023-09-19 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Method and a device for measuring a glass transition temperature and a degree of crystallinity of a polymer
JP2021081388A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 Nissha株式会社 分析装置及び分析方法
JP7353936B2 (ja) 2019-11-22 2023-10-02 Nissha株式会社 分析装置及び分析方法
CN113791110A (zh) * 2021-09-15 2021-12-14 苏州热工研究院有限公司 一种风力发电机组叶片玻璃化转变温度的测定装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schuh et al. Nanoindentation and contact-mode imaging at high temperatures
JP2006329954A (ja) ガラス転移温度測定装置、及びガラス転移温度測定方法
KR20090058440A (ko) 통합된 온도보상 스트레인 센서를 구비하는 마이크로캔틸레버 히터―온도계
Hammacher et al. Stress engineering and mechanical properties of SU-8-layers for mechanical applications
Lai et al. Integrity of micro-hotplates during high-temperature operation monitored by digital holographic microscopy
Starman Jr et al. Stress characterization of MEMS microbridges by micro-Raman spectroscopy
Pilla et al. Strain and temperature induced phase changes in spin‐coated PVDF thin films
Oh et al. Techniques for measuring thermal expansion and creep of polysilicon
JP2006329955A (ja) 熱特性測定装置、及び熱特性測定方法
Shrestha et al. Steady heat conduction-based thermal conductivity measurement of single walled carbon nanotubes thin film using a micropipette thermal sensor
KR101959365B1 (ko) 박막의 열팽창 계수를 측정하기 위한 장치 및 그 방법
Hamann et al. Micro-hotplates for high-throughput thin film processing and in situ phase transformation characterization
Sánchez‐González et al. Application of Hertzian tests to measure stress–strain characteristics of ceramics at elevated temperatures
JP2010048618A (ja) 相転移する試料の相転移条件の測定方法およびそのための測定装置
Park et al. Whole field analysis of polymer film
Lin et al. Temperature-dependent microtensile testing of thin film materials for application to microelectromechanical system
Sharpe Jr Mechanical Property Measurement at the Micro/Nano‐scale 1
Ibbotson et al. Polyimide microcantilever surface stress sensor using low-cost, rapidly-interchangeable, spring-loaded microprobe connections
JP2008224496A (ja) 熱物性測定装置、および熱物性測定方法
JP5455781B2 (ja) 温度測定用プローブ、温度測定装置および温度測定方法
Zhang et al. A protected tungsten-rhenium thin film thermocouples sensor
Bíró et al. Optimisation of low dissipation micro-hotplates-Thermo-mechanical design and characterisation
Abel Thermal metrology of polysilicon MEMS using Raman spectroscopy
Garnier et al. Lecture 5A: Measurements with contact in heat transfer: principles, implementation and pitfalls
JP2007010404A (ja) 原子間力顕微鏡プローブ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20071023

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20071023

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Effective date: 20080521

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Effective date: 20080701

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20080701

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100818

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100824

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221